JP2001022687A - リング―バス変換装置および方法 - Google Patents

リング―バス変換装置および方法

Info

Publication number
JP2001022687A
JP2001022687A JP2000153958A JP2000153958A JP2001022687A JP 2001022687 A JP2001022687 A JP 2001022687A JP 2000153958 A JP2000153958 A JP 2000153958A JP 2000153958 A JP2000153958 A JP 2000153958A JP 2001022687 A JP2001022687 A JP 2001022687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
signal
demodulator
bus
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000153958A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter R Olpe
ピーター・アール・オルペ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Northrop Grumman Space and Mission Systems Corp
Original Assignee
TRW Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRW Inc filed Critical TRW Inc
Publication of JP2001022687A publication Critical patent/JP2001022687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • H04L12/462LAN interconnection over a bridge based backbone
    • H04L12/4625Single bridge functionality, e.g. connection of two networks over a single bridge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40143Bus networks involving priority mechanisms
    • H04L12/40156Bus networks involving priority mechanisms by using dedicated slots associated with a priority level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/204Multiple access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/403Bus networks with centralised control, e.g. polling
    • H04L12/4035Bus networks with centralised control, e.g. polling in which slots of a TDMA packet structure are assigned based on a contention resolution carried out at a master unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】入力140〜144と出力180〜185との
間で信号を切換えるためのリング・バス変換装置100
を提供する。 【解決手段】最初に、信号が複数の入力において受信さ
れる。各入力が復調器130〜134に結合される。各
復調器は、ブリッジ190に順番に結合されている通信
リング151〜160に結合される。入力で受信された
信号が、復調器において復調され、次いで通信リングを
介してブリッジへ送られる。ブリッジは、信号を通信バ
スへ中継し、通信バスは更に信号を出力プロセッサ17
0〜175へ中継する。出力プロセッサの各々が、自ら
へ宛てられた信号を受信してメモリ・キューに格納す
る。これら信号は更に、着信した順序あるいは優先信号
に基く他の順序で出力される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リング・データ転
送アーキテクチャとデータ・バス転送アーキテクチャ間
の遷移に関する。特に、本発明は、リング・アーキテク
チャで送られる電子信号が大きなバス・アーキテクチャ
へ結合即ち「ブリッジ接続」されるリング・バス遷移に
関する。
【0002】
【従来の技術】多数の民間用途および軍事用途は、大量
の情報の切換えおよび(または)経路指定を必要とす
る。このことは、衛星に基く用途に特に妥当する。例え
ば、民間向け衛星は、10ギガビット/秒まで、あるい
はこれ以上の情報速度を競合的に行うようサポートする
必要がある。特に衛星用途では、スイッチのサイズ、重
量および電力を最小限に抑えながらこのような切換えを
行うアーキテクチャに対する需要が存在する。更に、こ
のアーキテクチャは高度の信頼性を提供しなければなら
ない。
【0003】リング通信アーキテクチャおよびバス通信
アーキテクチャはともに技術において存在する。リング
・アーキテクチャにおいては、多数の通信ノードがしば
しば、リングを完成するため最後のノードから最初のノ
ードへ戻る結線と順次接続される。各ノードは、1つの
通信リンクを前のノードと順次共有し、1つの通信ノー
ドを次のノードと順次共有する。各ノードは、前のノー
ドからデータを受取り、このデータを任意の新たなデー
タと共に次のノードへ順次再び送信する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】バス・アーキテクチャ
においては、信号がバスにおける全てのノードへ同時に
放送される。各ノードは、放送信号を監視し、そのノー
ドへ意図された信号のみを受取る。全てのノードへ放送
することにより、バス・アーキテクチャがリング・アー
キテクチャの再送信および中間ノード通信を除去する。
【0005】衛星は、信号を受信する複数の入力ノード
と、信号を送信する複数の出力ノードとを含んでいる。
信号は、例えば、地球あるいは別の衛星間に送信され
る。受信信号がその所望の出力へ移動するためには、こ
れら信号を経路指定されねばならない。過去において
は、受信信号を経路指定するために、例えば、リング・
アーキテクチャあるいはバス・アーキテクチャが用いら
れてきた。しかし、リングおよびバスはともに、衛星環
境において組込まれるとき欠点を有する。
【0006】全ての入出力を備えた1つの大きなリンク
を形成するためには、衛星用途における不当な出費とな
る大量の電力を必要とする。更に、このようなシステム
は、リング・システムにより現在可能である以上に大き
な帯域幅を必要とする。反対に、所望の帯域幅を提供す
るのに充分なバス・アーキテクチャを実現するには、宇
宙環境において組込むには大きすぎ重すぎるバスとな
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、入力と出力間
で信号を切換えるためのリング・バス変換を提供する。
このリング・バス変換は、少なくとも2つの入力からの
信号を受取る。各入力が復調器へ結合され、各復調器が
通信リングへ結合される。通信リングは、信号を通信バ
スへブリッジ接続するブリッジに結合される。この通信
バスは、多数の出力プロセッサへ結合される。
【0008】システムの商業的な実施の形態は、各グル
ープが1つのリングのノードを形成する5つのグループ
へ分けられた50の入力を含んでいる。このため、シス
テムは、次に1つのバスへブリッジ接続される10のリ
ングを含む。望ましい実施の形態において、バスは、全
てのリングから50の出力の各々へデータを放送する。
出力は、この出力へ向けられたデータを認識して受信す
る。出力がデータ信号を受取ると、この信号はメモリ・
キューに記憶される。この信号は次に、着信した順序
で、あるいは優先信号に基く他の順序で出力される。
【0009】更に、各通信リングは、ブリッジから各通
信リングに接続された入力の最初の入力への接続を有す
る。各入力は、次に、通信リングに最初に結合された信
号を、通信リングからの受信信号と比較する。信号が整
合しなければ、入力は信号を再び送信し、あるいはエラ
ー・メッセージを送出する。
【0010】本発明の上記および他の特徴については、
本発明の望ましい実施の形態の以降の詳細な記述におい
て論述され、あるいは明らかになる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明のリング・バス変
換装置100の望ましい実施の形態を示している。リン
グ・バス変換装置100は、復調ユニット110と出力
プロセッサ・ユニット120とを含んでいる。復調ユニ
ット110は、複数の復調器130ないし134を含ん
でいる。当事例は、復調器1 130と復調器2 13
2と復調器50 134とが示される50個の復調器を
含んでいる。各復調器は、図示のように入力140ない
し144と関連している。例えば、復調器1 130は
入力1 140と関連している。当例では50個の復調
器を含むが、復調器の数は変更可能である。このこと
は、システムを必要に応じてスケールを増減することを
可能にする。
【0012】リング・バス変換装置100は、リング1
−10 151−160をも含む。各復調器は、これら
リングの1つのみに接続され、1個以上の復調器が各リ
ングに接続され得る。当例では、5個の復調器が各リン
グに接続される。例えば、復調器1 130と復調器2
132と(ならびに、復調器3、4、5)は、リング
1 151に、リング1 151のみに接続される。同
様に、復調器6ないし10(図示せず)はリング2 1
52に接続され、復調器11ないし15(図示せず)は
リング3 153に接続され、復調器16ないし20
(図示せず)はリング4 154に接続され、復調器2
1ないし25(図示せず)はリング5 155に接続さ
れ、復調器26ないし30(図示せず)はリング6 1
56に接続され、復調器31ないし35(図示せず)は
リング7 157に接続され、復調器36ないし40
(図示せず)はリング8 158に接続され、復調器4
1ないし45(図示せず)はリング9 159に接続さ
れ、復調器46ないし49(図示せず)と復調器50
134とはリング10 160に接続されている。各リ
ングに接続された復調器の数は、リングの帯域幅により
許容されるように増減することができる。
【0013】各リングに接続される復調器は順次に接続
される。このため、入力1 140は、結線1 165
により復調器2 142に接続される。復調器2 14
2は、同様に、復調器5(図示せず)に接続される復調
器4(図示せず)に接続される復調器3(図示せず)に
接続される。更に、復調器9(図示せず)は、結線10
167により復調器10 144に接続される。
【0014】動作において、電気信号が入力から1つの
復調器に結合され、更にリングを経て出力プロセッサ・
ユニット120へ送られる。例えば、電気信号は、入力
140を介して復調器1 130へ進む。復調器1 1
30は、この信号をベースバンドかあるいはある中間周
波数へ復調する。復調された信号はリング1 151へ
送られる。この信号は、リング1 151を経て逐次復
調器2 132、復調器3(図示せず)、復調器4(図
示せず)、復調器5(図示せず)へ、更に出力プロセッ
サ・ユニット120へ進む。このように、復調器1 1
30を除く各復調器が、リング1 151の少なくとも
1つの復調器へ受信信号を再び送信する。
【0015】受信信号の再送に加えて、各復調器はまた
それ自体の信号をリング1 151に結合する。このよ
うに、リング1 151は、復調器1ないし5の各々か
らの信号を同時に再送することをサポートするのに充分
な帯域幅を持たねばならない。リング10は、例えば、
時分割多重アクセス(TDMA)システムを用いてもよ
い。例えば、TDMAシステムは、連続的なタイム・ス
ロットを形成し、あるタイム・スロットのみにおいて各
復調器からの送信を許容する。
【0016】望ましい実施の形態においては、リング1
151ないし10 160の各々が5個の復調器と出
力プロセッサ・ユニット120とに接続されている。復
調ユニット110の各入力から受信した信号は復調され
た後、リングの1つを経て出力プロセッサ・ユニット1
20へ送られる。
【0017】出力プロセッサ・ユニット120は、ブリ
ッジ190と、バス195と、複数の出力プロセッサと
を含んでいる。出力プロセッサ・ユニット120の商業
的な実施の形態は、出力180を持つ出力プロセッサ1
170と出力185を持つ出力プロセッサ50 17
5とが示される50個の出力プロセッサを含んでいる。
当事例は50個の出力プロセッサを含むが、出力プロセ
ッサの数は変更可能である。このことは、システムを必
要に応じてスケールを拡張あるいは縮小することを可能
にする。各出力プロセッサは1つの出力と関連付けられ
ている。例えば、出力プロセッサ170は出力180と
関連付けられる。
【0018】ブリッジ190は、リング1 151ない
し10 160により運ばれる信号をバス195へブリ
ッジ接続する。バス195は、各出力180に接続され
る。各出力プロセッサ180ないし185は、バス10
6からの信号を受信して出力を生成する。例えば、出力
プロセッサ1 170は、バス195からの信号を受信
して出力180を形成する。
【0019】図2は、出力プロセッサ1 170の構造
200を示している。図1における各出力プロセッサ
は、同様な構造を共有することができる。出力プロセッ
サ170は、マルチプレクサ220とメモリ・キュー2
30とを含んでいる。マルチプレクサ220は、バス1
95に接続されている。マルチプレクサ220は、バス
195により送られる信号を、メモリ・キュー230へ
送られる直列信号へ多重化する。メモリ・キュー230
は、マルチプレクサ220から受取る信号を格納し、次
いでこれら信号を出力180へ送る。これら信号は、メ
モリ・キュー230から出力180へ逐次送られ、ある
いは決定された信号の優先順位に基いて送られる。
【0020】再び図1において、各出力プロセッサ1
50は各リング1 151ないし10 160により同
時に与えられる信号を読出すことができる。例えば、出
力プロセッサ1 170と出力プロセッサ50 175
とは、リング1 151から同時に信号を受信すること
ができる。信号を受取る出力プロセッサは、この信号を
異なるユーザへ同時に送ることができる。
【0021】このように、リング・バス変換装置100
は、50個の全出力プロセッサへ同時に多重放送を行
う。出力プロセッサは、決定された信号の優先順位を用
いるメモリ・キューで構成されることが望ましく、その
結果多重放送信号が高い優先順位でマークされ即時に送
信される。出力プロセッサが逐次の送信を用いるメモリ
・キューで構成されるならば、多重放送の受信者間には
小さな時間的遅延が存在する。
【0022】望ましい実施の形態においては、復調器の
入力がアップリンク受信アンテナに電気的に接続され、
出力プロセッサの出力はダウンリンク送信アンテナに電
気的に接続される。これにより、望ましい実施の形態
は、少ないエレクトロニックス要素のため低減した重量
と著しく低減したユニット間の装備(約45Kg(10
0ポンド)以上の重量節減をもたらす)と、少ないソフ
トウエア(量と複雑さにおける)と、ある状況における
低減した電力(おそらくは、数百ワット)と、向上した
性能と、向上した多重放送能力(売上げの増加)と、よ
り高い信頼性(即ち、故障許容度の向上)と、優れたス
ケール多様性とをもたらし得る。
【0023】当該望ましい実施の形態はまた、更に一般
的には下記のように表わすこともできる。(例えば、ア
ップリンクの)「生産者」からのデータがリングに置か
れる。データは、出力ユニットに置かれるブリッジに達
するまでリングの周囲を流れる。ブリッジはこのデータ
を(例えば、ダウンリンクの)全ての「消費者」へ放送
する。リング−バス対の数を増加することにより、帯域
幅を増すことができる。各出力モジュールにおいて多数
のバスを多重化することができる。このように、当該望
ましい実施の形態は、2つの異なる手法(「リング」と
「バス」)を特に衛星のスイッチ構成における切換えに
利するように組合わせる。
【0024】図3は、修正リング・バス変換装置300
を示している。この修正リング・バス変換装置300
は、図1のリング・バス変換装置100のリング1 1
51ないし10 160の各々に対する閉ループ結線の
付設により形成される。例えば、閉ループ結線310は
リング1 151に付設される。この閉ループ結線は、
ブリッジ190と、リング1 151のリング・シーケ
ンスの第1の復調器である復調器1 130とを接合し
ている。リング2 152に対するループを閉じると、
ブリッジ190と、リング2 152のリング・シーケ
ンスの第1の復調器である復調器6(図示せず)との間
の電気的接続を形成することになる。同様に、修正リン
グ・バス変換装置300においては、リング1 151
ないし10160の各々が、ブリッジ190とリング・
シーケンスにおける第1の復調器との間の電気的接続に
より閉路される。
【0025】動作において、各復調器により送られる信
号は、信号が除かれる送信側復調器へ戻るまでリング周
囲を流れる。例えば、復調器1 130により送られる
信号は、復調器2 132、復調器3(図示せず)、復
調器4(図示せず)、復調器5(図示せず)、ブリッジ
190へ順次送られ、次いで復調器1 130へ戻る。
【0026】各信号が復調器により最初に送られると、
この信号のコピーが復調器におけるメモリに格納され
る。信号が元の復調器へ戻ると、受取られた信号はメモ
リに格納された送信信号と比較される。この2つの信号
を比較するためコンパレータが用いられる。受信信号が
送信信号と一致したならば、信号はリング周囲を良好に
流れ、復調器は次の信号の送信により動作し続ける。受
信信号が送信信号と一致しなければ、エラーが生じる。
復調器がエラーが生じたと判定すると、復調器は送信信
号を再び送り、あるいはエラー・メッセージを送出す
る。このように、閉ループ結線は、システムにおけるエ
ラー検査と障害許容性とをもたらす。
【0027】図4は、リング・バス変換装置100の動
作のフローチャート400を示している。最初に、ステ
ップ410において、リング・バス変換装置100の復
調ユニット110における50個の復調器の1つにより
信号が受取られ復調される。次に、復調器は受信した復
調信号をリングへ送る。復調器はまた、別の上流側復調
器から受取った任意の信号もリングへ送る。復調器がリ
ング・シーケンスにおける最初の復調器であれば、この
復調器は別の上流側復調器からの信号は受取らない。復
調器がリング・シーケンスにおける最初の復調器でなけ
れば、復調器は他の上流側復調器の少なくとも1つから
信号を受取ることになる。
【0028】次に、ステップ430において、リング・
シーケンスにおける最後の復調器であるかどうかが判定
される。復調器がリング・シーケンスにおける最後の復
調器でなければ、フローチャートはステップ440へ進
み、復調器はリング・シーケンスにおける次の復調器へ
送信する。この復調器がリング・シーケンスにおける最
後の復調器であれば、フローチャートはステップ450
へ進み、復調器がブリッジ190へ送信する。
【0029】次に、ステップ460において、ブリッジ
190がリング1 151ないし10 160からの受
信信号をバス195へブリッジ接続する。次に、50個
の出力プロセッサの各々がバス195により送られる信
号を受取る。バス195により送られる信号が特定の出
力プロセッサに対するものであれば、出力プロセッサは
バス195からの信号を多重化する。ステップ480に
おいて、バス195から多重化された信号が出力プロセ
ッサのメモリ・キュー230に格納される。最後に、ス
テップ490において、メモリ・キューに格納された信
号が出力プロセッサの出力へ送られる。
【0030】図5は、修正リング・バス変換装置300
の動作のフローチャート500を示している。図4のフ
ローチャート400とそれほど変更されていないが、ス
テップ510ないし540が加えられ、ステップ・シー
ケンスが僅かに再構成されている。開始するステップ4
50において、各リングがブリッジ190へ送られる。
図4におけるように、フローチャートはステップ460
へ進み、信号はバス195へブリッジされる。更に、ス
テップ450から、各リングから受取られた信号が、ス
テップ510における当該リングに対するリング・シー
ケンスにおける最初の復調器へ送られる。
【0031】ステップ520において、復調器は、この
復調器が初めにリングへ送ったリングからの信号を受取
る。復調器は、ステップ530において、リングからの
信号を送信された信号と比較する。リングからの信号と
送信信号とが一致しなければ、復調器は初めに送信され
た信号を再送し、あるいはステップ540においてエラ
ー・メッセージを送出する。リングからの信号と送信信
号とが一致すると、フローチャートはステップ420へ
進み、復調器がこの新たな受信した復調信号ならびにリ
ング上の他の信号を送信する。
【0032】信号がリングにおける次の復調器へ送られ
るとき、ステップ440後に(即ち、ステップ430に
おいて、前記復調器がリングにおける最後の復調器でな
ければ)、ステップ520において復調器は初めに送信
された信号をリングにおける信号と比較する。
【0033】本発明の特定の要素、実施の形態および用
途について示し記述したが、当業者には本文の教示に照
らして修正が可能であるため、本発明がこれらに限定さ
れるものでないことが理解されよう。従って、頭書の特
許請求の範囲は、かかる修正を網羅しかつ本発明の趣旨
に該当する諸特徴を包含するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のリング・バス変換装置100の望まし
い実施の形態を示す図である。
【図2】出力プロセッサ170の構造200を示す図で
ある。
【図3】修正されたリング・バス変換装置300を示す
図である。
【図4】リング・バス変換装置100の動作を示すフロ
ーチャート400である。
【図5】修正されたリング・バス変換装置300の動作
を示すフローチャート500である。
【符号の説明】
100 リング・バス変換装置 106、195 バス 110 復調ユニット 120 出力プロセッサ・ユニット 130〜134(1 130、2 132、3 13
3、4 134、6〜10、11〜15、16〜20、
21〜25、26〜30、31〜40、41〜45、4
6〜49、50 134) 復調器 140〜144(1 140、2 142〜5 14
5、 ) 入力 151〜154(1 151〜10 160) リング 165、167(1 165、10 167)、 結線 170〜175(1 170〜5 175) 出力プロ
セッサ 180〜185 出力 190 ブリッジ 200 構造部 220 マルチプレクサ 230 メモリ・キュー

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの入力からの信号を少な
    くとも1つの出力に結合するリング・バス変換装置であ
    って、 少なくとも2つの入力と、 各々が1つの入力に結合された少なくとも2つの復調器
    と、 前記復調器に結合され、前記復調器を直列に接続して通
    信リング・シーケンスを形成する通信リングと、 前記通信リングに結合されたブリッジと、 前記ブリッジに結合された通信バスと、 前記通信バスに結合された少なくとも1つの出力プロセ
    ッサと、を備えるリング・バス変換装置。
  2. 【請求項2】 前記出力プロセッサの少なくとも1つが
    メモリ・キューに結合されたマルチプレクサを含む請求
    項1記載のリング・バス変換装置。
  3. 【請求項3】 前記通信バスから受信した前記信号が、
    出力される前に前記メモリ・キューに格納される請求項
    2記載のリング・バス変換装置。
  4. 【請求項4】 前記信号が優先信号に基いて出力される
    請求項3記載のリング・バス変換装置。
  5. 【請求項5】 前記ブリッジと前記通信リング・シーケ
    ンスにおける最初の復調器との間の閉ループ接続を更に
    備える請求項1記載のリング・バス変換装置。
  6. 【請求項6】 前記復調器の各々が、送信信号を格納す
    るメモリと、前記送信信号を前記通信リングから受信し
    た信号と比較するコンパレータとを含む請求項5記載の
    リング・バス変換装置。
  7. 【請求項7】 少なくともひとつの追加の復調器に結合
    された少なくともひとつの追加の通信リングを更に備
    え、各復調器は追加の入力に結合され、前記ブリッジは
    前記少なくともひとつの追加の通信リングに追加して結
    合される、請求項1記載のリング・バス変換装置。
  8. 【請求項8】 少なくとも1つの入力からの信号を少な
    くとも1つの出力に指向させる方法であって、 少なくとも2つの入力で信号を受信するステップと、 少なくとも2つの前記入力からの信号を、各々が1つの
    入力に結合された少なくとも2つの復調器に結合するス
    テップと、 少なくとも2つの前記復調器からの信号を通信リングに
    直列に結合して通信リング・シーケンスを形成するステ
    ップと、 前記通信リングにおける前記信号を通信バスへブリッジ
    接続するステップと、前記通信バスからの前記信号を少
    なくとも1つの出力に結合するステップと、 前記信号を出力するステップと、 を含む方法。
  9. 【請求項9】 前記結合ステップが、前記通信バスから
    の前記信号を少なくとも1つの前記出力内のメモリ・キ
    ューに結合されたマルチプレクサに結合するステップを
    含む請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 少なくとも1つの追加の入力において
    信号を受信するステップと、 少なくとも1つの追加の前記入力からの信号を、各々が
    1つの追加の入力に結合される少なくとも1つの追加の
    復調器に結合するステップと、 前記少なくとも1つの追加の復調器からの信号を少なく
    とも1つの追加の通信リングに結合するステップと、 前記少なくとも1つの追加の通信リングにおける前記信
    号を前記通信バスに対してブリッジ接続するステップ
    と、を更に含む請求項8記載の方法。
JP2000153958A 1999-06-11 2000-05-25 リング―バス変換装置および方法 Pending JP2001022687A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/330438 1999-06-11
US09/330,438 US6381223B1 (en) 1999-06-11 1999-06-11 Ring-bus technology

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001022687A true JP2001022687A (ja) 2001-01-26

Family

ID=23289784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000153958A Pending JP2001022687A (ja) 1999-06-11 2000-05-25 リング―バス変換装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6381223B1 (ja)
EP (1) EP1059770A1 (ja)
JP (1) JP2001022687A (ja)
CA (1) CA2308827A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6711407B1 (en) * 2000-07-13 2004-03-23 Motorola, Inc. Array of processors architecture for a space-based network router
US7010641B2 (en) * 2003-01-31 2006-03-07 Agilent Technologies, Inc. Integrated circuit routing resource optimization algorithm for random port ordering
US20080148280A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Stillwell Joseph W Apparatus, system, and method for autonomically managing multiple queues
US8582382B2 (en) * 2010-03-23 2013-11-12 Mosaid Technologies Incorporated Memory system having a plurality of serially connected devices
US8843692B2 (en) 2010-04-27 2014-09-23 Conversant Intellectual Property Management Inc. System of interconnected nonvolatile memories having automatic status packet
US9471484B2 (en) 2012-09-19 2016-10-18 Novachips Canada Inc. Flash memory controller having dual mode pin-out

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4145573A (en) 1977-06-13 1979-03-20 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Digital satellite system and method for serving users of differing capacities
US5608722A (en) * 1995-04-03 1997-03-04 Qualcomm Incorporated Multi-user communication system architecture with distributed receivers
US5835487A (en) * 1995-12-08 1998-11-10 Worldspace International Network, Inc. Satellite direct radio broadcast system
US6101180A (en) * 1996-11-12 2000-08-08 Starguide Digital Networks, Inc. High bandwidth broadcast system having localized multicast access to broadcast content
US6115756A (en) * 1997-06-27 2000-09-05 Sun Microsystems, Inc. Electro-optically connected multiprocessor and multiring configuration for dynamically allocating time
DE19728435C2 (de) 1997-07-03 1999-11-18 Dreistern Werk Maschinenbau Gm Vorrichtung zum Abtragen einer Schweißnahtüberhöhung
US6061562A (en) * 1997-10-30 2000-05-09 Raytheon Company Wireless communication using an airborne switching node
US6240075B1 (en) * 1999-01-25 2001-05-29 Trw Inc. Satellite communication routing arbitration techniques
US6115371A (en) * 1999-01-28 2000-09-05 International Business Machines Corporation Satellite uplink separation using time multiplexed global positioning system cell location beacon system

Also Published As

Publication number Publication date
US6381223B1 (en) 2002-04-30
EP1059770A1 (en) 2000-12-13
CA2308827A1 (en) 2000-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4775974A (en) Multipoint satellite packet communication system
EP0770295A1 (en) High-speed switched network architecture
KR960704419A (ko) 다중경로를 통하여 신호를 전송하는 원거리통신망 및 그 운영방법(communication system with traffic distribution over multiple paths)
EP0186320B1 (en) Local area communication network
JP2001022687A (ja) リング―バス変換装置および方法
JPH0936916A (ja) 無線伝送によるパケット中継方式
JPH08275237A (ja) 複合無線データ通信システム
US5850389A (en) High speed circular data bus system
US6711407B1 (en) Array of processors architecture for a space-based network router
KR101430853B1 (ko) 통신 노드 장치, 통신 시스템 및 그들에 이용되는 목적지 수신 인터페이스 선택 방법
IL104764A (en) Dynamic management system for a system of equipment related to each other by a remote communication network
US20040105407A1 (en) Relay device
JP3112827B2 (ja) パケット交換中継方式
US7382721B2 (en) Nodal computer network
JPS61230444A (ja) 時分割ランダム多元接続方式
US20030076853A1 (en) Dual channel remote terminal
JP2570579B2 (ja) リング状伝送方式
JP2802408B2 (ja) リング伝送路網のパス設定方法
Cerf Packet satellite technology reference sources
US7009986B2 (en) Network apparatus
EP0983667A1 (en) System and method for equalizing delay in a dynamic packet switching network
JP3090076B2 (ja) 同報通信制御システム
JP3298398B2 (ja) 無線ネットワークによる連続パケット中継方法
Georganas et al. Platon: a university local area network
Ganz et al. A packet-switched WDM passive optical star based metropolitan area network