JPH09512519A - 合成マイクスネライト生成物及び方法 - Google Patents

合成マイクスネライト生成物及び方法

Info

Publication number
JPH09512519A
JPH09512519A JP7528181A JP52818195A JPH09512519A JP H09512519 A JPH09512519 A JP H09512519A JP 7528181 A JP7528181 A JP 7528181A JP 52818195 A JP52818195 A JP 52818195A JP H09512519 A JPH09512519 A JP H09512519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snellite
mike
alumina
synthetic
magnesium oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7528181A
Other languages
English (en)
Inventor
エス. マーチン,エドワード
ピアソン,アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howmet Aerospace Inc
Original Assignee
Aluminium Company of America
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aluminium Company of America filed Critical Aluminium Company of America
Publication of JPH09512519A publication Critical patent/JPH09512519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/41Preparation of salts of carboxylic acids
    • C07C51/412Preparation of salts of carboxylic acids by conversion of the acids, their salts, esters or anhydrides with the same carboxylic acid part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/007Mixed salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/14Methods for preparing oxides or hydroxides in general
    • C01B13/36Methods for preparing oxides or hydroxides in general by precipitation reactions in aqueous solutions
    • C01B13/363Mixtures of oxides or hydroxides by precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B19/00Selenium; Tellurium; Compounds thereof
    • C01B19/002Compounds containing, besides selenium or tellurium, more than one other element, with -O- and -OH not being considered as anions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/20Silicates
    • C01B33/36Silicates having base-exchange properties but not having molecular sieve properties
    • C01B33/38Layered base-exchange silicates, e.g. clays, micas or alkali metal silicates of kenyaite or magadiite type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/78Compounds containing aluminium and two or more other elements, with the exception of oxygen and hydrogen
    • C01F7/784Layered double hydroxide, e.g. comprising nitrate, sulfate or carbonate ions as intercalating anions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/78Compounds containing aluminium and two or more other elements, with the exception of oxygen and hydrogen
    • C01F7/784Layered double hydroxide, e.g. comprising nitrate, sulfate or carbonate ions as intercalating anions
    • C01F7/785Hydrotalcite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G3/00Compounds of copper
    • C01G3/006Compounds containing, besides copper, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G31/00Compounds of vanadium
    • C01G31/006Compounds containing, besides vanadium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G39/00Compounds of molybdenum
    • C01G39/006Compounds containing, besides molybdenum, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G41/00Compounds of tungsten
    • C01G41/006Compounds containing, besides tungsten, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/006Compounds containing, besides manganese, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/009Compounds containing, besides iron, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/006Compounds containing, besides nickel, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G9/00Compounds of zinc
    • C01G9/006Compounds containing, besides zinc, two ore more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/20Two-dimensional structures
    • C01P2002/22Two-dimensional structures layered hydroxide-type, e.g. of the hydrotalcite-type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • C01P2006/82Compositional purity water content

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 炭酸イオン汚染量が減少し、図2示したのと類似のX線回折像を有する改良された合成マイクスネライトが開示されており、そのマイクスネライトは、酸化マグネシウムと、遷移アルミナで、好ましくは約100m2/g以上のBET比表面積を有する活性アルミナ粉末とを、実質的に炭酸イオンを含まない環境中で結合することにより製造する。この合成マイクスネライト生成物を製造する方法も開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】 合成マイクスネライト生成物及び方法 本発明は、混合金属水酸化物又は層状複水酸化物(double hydroxide)化合物を 製造する分野に関する。詳しくは、本発明は、改良された合成マイクスネライト (meixnerite)生成物及びその製造方法に関する。 天然産マイクスネライトは、Ybbs−オーストリア南部のペルセンベルグ− 近くの蛇紋岩の亀裂内の二次鉱物として存在する。そのようなマイクスネライト 物質は、その結晶状態として管状で無色であり、完全な基底劈開性を有する。天 然マイクスネライトは、全体的構造の点でハイドロタルク石及びパイロオーライ トに密接な関係を持っている。その赤外線吸収スペクトルは、ハイドロタルク石 及び他の合成マグネシウム・アルミニウム複水酸化物のものにかなりよく似てい る。或るグループでは、マイクスネライトは、他のハイドロタルク石型物質の中 に挙げられていたり、或は「ハイドロタルク石」群の広い範囲の中に分類されて いることさえある。後者の定義では、マイクスネライトは、水酸化物陰イオンだ けしかもたないハイドロタルク石群の炭酸イオンを含まない物質になっている。 更に別のグループでは、マイクスネライトは、全てがヒドロキシルで、層状の複 水酸化物であるとして言及している。 マイクスネライト、即ち、水酸化アルミニウムマグネシウム水和物は、式Mg6 Al2(OH)18・4H2Oによって屡々表されているが、更に他の式による表 現には、Mg4Al2(OH)14・3H2O及び[Mg3Al(OH)8]OH・2 H2Oが含まれる。 マイクスネライトの合成はかなり新しいが、これらの種々の製造方法は、一般 に実施されたり、商業的に実施されたりしてはいないように思われる。1980 年3月に、G.マスコロ(Mascolo)その他は、Mineralogical Magazineに合成法 を記載しており、そこでは塩基性炭酸マグネシウムを650℃で6時間分解して 得た酸化マグネシウムをアルミナゲルと一緒にし、空気恒温炉で80℃で一週間 回転させている。得られた生成物を次にシリカゲルで乾燥する。それは幾らかの ブルーサイト化合物及び約0.8〜1.0重量%の二酸化炭素を含んでいること が分析されている。 6年後、I.ポゥシュ(Pausch)その他は、Caly and Clay Mineralsに前記方法 の変更したものを記載している。そこでは、1050℃でアニールした酸化マグ ネシウムをアルミナゲル(δ−Al23)、MgC24・2H2O及び蒸留水と 一緒にする。この一緒にしたものを100〜350℃で100MPaの圧力で7 〜42日の範囲の種々の反応時間に亙って加熱する。得られた生成物のスペクト ル分光分析は、幾らかの炭酸イオンによる汚染を示しているが、天然産ハイドロ タルク石に匹敵するような5%より少ない強度で示している。 E.ディモタキス(Dimotakis)その他によりInorganic Chemistry,vol.29,N o.13(1990)に報告された一連の実験から、合成マイクスネライトは、次のよ うにして製造されている。式[Mg3Al(OH)8][CO30.5・2H2Oの ハイドロタルク石を500℃でか焼し、金属酸化物溶液を形成する。この酸化物 を次に25℃で二酸化炭素を含まない環境中で加水分解する。 本発明の主たる目的は、合成マイクスネライトを製造するための改良された方 法を与えることである。更に別の目的は、マイクスネライト及び関連する鉱物を 二種類以上の粉末から合成する方法を与えることである。更に別の目的は、炭酸 イオン含有量がかなり低く、実質的に他の陰イオン汚染物を含まないハイドロタ ルク石型化合物を製造することである。更に別の目的は、アルミナゲルを使用す ることに依存しない合成マイクスネライトを製造する方法を与えることである。 更に別の目的は、死焼又は過度にか焼していない活性マグネシア及び遷移アルミ ナから改良されたマイクスネライト生成物を製造することである。 好ましい基本的なこととして、合成マイクスネライトは、かなり安価で容易に 手に入る反応物から、本方法により製造することができ、それによってその方法 はマイクスネライト及びマイクスネライト型物質の商業的規模での製造に適した ものになっている。更に他の目的は、炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウム、 及び(又は)水酸化アルミニウムを含めたものを用いる他の既知の方法よりも優 れた(収率に関し)改良されたマイクスネライト製造方法を与えることである。 前記目的及び利点に従い、合成マイクスネライトを製造するための改良された 方法が与えられる。その方法は、粉末酸化マグネシウムを、高比表面積遷移アル ミナと、実質的に炭酸イオンを含まない溶液又はスラリー中で反応させることを 含んでいる。そのような反応はマイクスネライト型化合物を形成させる。後者の 化合物は、濾過、遠心分離、真空脱水、或は他の既知の分離手段により溶液から 取り出すことができる。好ましい基本的なこととして、そのように活性マグネシ アと一緒される遷移アルミナは、本質的に約100m2/g以上の比表面積を有 する活性アルミナ粉末からなる。或る複水酸化物については、ここで一緒にされ る粉末反応物を、水又は水蒸気と接触させる前に先ず凝集させてもよい。前記方 法により製造された改良合成マイクスネライト生成物も開示する。 更に別の特徴、目的及び利点が、本発明の一つの態様により製造されたマイク スネライト化合物についてのX線回折像を示す図面を参照して記載する好ましい 態様についての次の詳細な説明から一層明らかになるであろう。 ここで用いられている用語、「遷移アルミナ(transition alumina)」は、粉末 又は微細な粒子状態の高比表面積アルミナを意味する。そのようなアルミナ材料 を定める一つの好ましい方法は、比表面積及び灼熱減量(LOI)測定基準を用 いることである。特に、ブルナウアー・エメット・テラー(又はB.E.T.) 測定比表面積が約100m2/g以上であるアルミナが、高比表面積を有するも のと考えられ、従って、本発明の目的にとって遷移アルミナとしての資格を有す る。約1.5%以上のLOI重量%を有するアルミナも、この定義による遷移ア ルミナとしての資格を有するが、典型的なδ−Al23はそのような資格をもた ない。 遷移アルミナの特に好ましい一つの種類は、「再水和可能なアルミナ」と呼ば れるものである。それらは水と接触して強いヒドロキシル結合を形成する傾向を もち、それらの再水和反応は極めて発熱的である。そのようなアルミナの粒径は 0.01〜200μの範囲にあり、約0.1〜10又は20μmの範囲が一層好 ましい。 本発明の目的にとって或る活性アルミナは他のものよりも適している。殆どは 、完全な脱水又はか焼に必要な温度よりも低い温度で水和アルミナを迅速にか焼 することにより形成された高比表面積アルミナである。典型的にはそのようなア ル ミナはX線回折で決定して無定形である(即ち、微結晶構造をもたない)。 一層好ましい基本的なこととして、本発明によりマグネシアと一緒にされる三 価金属酸化物粉末は、三水和アルミナの迅速な脱水、典型的にはそのような三水 和物を炎又は高温ガスに約0.5秒〜数秒間通すことにより形成する。得られた アルミナ誘導体は、約4〜12重量%のLOI値及び約200〜300m2/g のBET比表面積を有する。一つの代表的で好ましい材料は、アルミニウム・カ ンパニー・オブ・アメリカ(Aluminum Company of America)(アルコア)(Alcoa)か らCPシリーズの名称で市販されている活性アルミナ粉末系列のものである。そ のような粉末粒子は、種々の粒径で入手することができる。そのような粉末につ いて、アルコアのCP名称の後の数値は、その生成物の平均粒径を表しており、 例えばアルコアCP−1粉末では、粒子の50%より多くのものが1μ以上の大 きさを持つ。アルコアCP−2粉末では、50%より多くのものが2μ以上の大 きさを持ち、アルコアCP−5、CP−7、及びCP−100製品系列について も同様である。 ここで用いられるマグネシア即ち酸化マグネシウムとは、約450〜900℃ の一つ以上の温度で「軽焼(soft burning)」により活性化したマグネシウム系生 成物を指す。それは一般に10〜200m2/g、好ましくは約25〜150m2 /gの比表面積、及び1.0〜6.0重量%の範囲のLOIを有する。そのよう な材料の二酸化炭素%は、一般に0.51〜1.61%の範囲にある。そのよう な規定は、この好ましい生成物を、死焼即ち、完全に焼成した活性マグネシアか ら区別するものである。後者は依然として一層長い反応時間及び一層強力な反応 条件によりマイクスネライトを生成することができるが、そのような条件による 収率%は、本発明により得られるものよりもかなり低い。本発明により遷移アル ミナと一緒にする活性マグネシア生成物を製造するための数多くの方法が存在す る。例えば、市販炭酸マグネシウムを加熱して二酸化炭素を除去し、それによっ て反応性マグネシアを形成する。酸化マグネシウムは、天然又は合成水酸化マグ ネシウムを380〜950℃の温度に加熱するか、又は塩基性炭酸マグネシウム を加熱するか、又はMgCl2を石灰と共に加熱することにより製造することも できる。当業者に知られている種々の方法を用いて、種々の粒径及び(又は) 比表面積のマグネシア粉末を生成させることができる。 ここで用いられる用語「炭酸イオン汚染」とは、最終生成物内に炭酸イオン( 即ち、CO3 -2)を含有することを指す。時々、これは炭素%としても言及され 、それは一層よく表現される実際の炭酸イオン汚染量に変換されなければならな い。CaOのような更に別な二価の金属酸化物が、上記方法による遷移アルミナ 又は他の粉末三価金属酸化物と一緒になっていてもよい。 この機構を要約する一つの方法は、次の化学反応によるものである: 6MgO+Al23・xH2O+12H2O→ Mg6Al2(OH)16(OH)2・(3+x)H2O (式中、xは約0.1〜約1.0の範囲にある。) 遷移アルミナ反応物の全溶解度を向上させるため、pHは11以上の水準に維 持するのが好ましい。接触する水溶液についての更に別の温度条件も全収率に対 し有利であることが証明されている。この反応は約80〜180℃の一つ以上の 温度で進行させるのが好ましい。そのような温度では、約85〜90%を越える 収率が一般に観察されている。一層好ましい反応温度は、一般に約95〜150 ℃の間にある。 本発明の方法により製造された生成物に対し種々の最終用途が存在する。その ような化合物は、炭酸イオン又は他の陰イオン成分との接触により、ハイドロタ ルク石又はハイドロタルク石型物質へ転化することができることは最も注目され る点である。 〔実施例〕 次の実施例の各々は、大気圧での沸騰(即ち、98℃)及び150℃の二種類 の温度で行われた。大気圧沸騰で2時間後、かなりの転化が行われた。しかし、 22.8時間後、更に大きな転化が観察された(X線回折像に基づく)。一層よ く結晶化した層状複水酸化アルミニウムマグネシウムは、酸化マグネシウムとア ルミナとのスラリー混合物を150℃へ2時間以上加熱することにより製造した 。 例1−活性アルミナ及び酸化マグネシウムを使用 フィッシャー・サイエンティフィック(Fisher Scientific)から販売されてい る式、Mg5(CO3)4(OH)2・4H2Oを有するハイドロマグネサイトを2時間 約475℃で加熱することにより製造した。 a. 大気圧沸騰での反応: 約52.5gのこのMgOを、34.2gのアルコアCP−2活性アルミナ( 2μの平均粒径を有する)と一緒に反応器へ導入した。次にこの反応器の内容物 を一定に撹拌し、60℃で4時間加熱した。次に反応器の温度を98℃へ上昇さ せ、そこで更に18.5時間保持した。反応混合物が98℃に到達してから2時 間後に取ったスラリーの試料を次に濾過し、固体を105℃で乾燥した。X線回 折分析は、そのようにして生成した固体が、幾らかの水酸化マグネシウムが存在 した殆どマイクスネライト型であることを示していた。スラリー反応混合物を撹 拌し、更に16時間加熱した後、冷却及び濾過した。次に濾滓を105℃で一晩 乾燥した。X線回折分析は、後者の濾滓固体が殆どマイクスネライトであり、幾 らかの残留水酸化マグネシウムが存在することを示していた。 b. 150℃での反応 上と同じ組成の別のスラリーを一定に撹拌し、60℃に加熱し、その温度で4 時間保持した。次にその温度を150℃へ上昇させ、更に18.8時間そこに維 持した。この反応混合物が150℃に到達してから2時間後に取ったスラリー試 料は、マイクスネライト及び幾らかの転化Mg(OH)2を含んでいた。冷却した 反応スラリーを濾過した時の固体から取った更に二つの試料は、マイクスネライ ト型物質だけが形成されたことを示していた。 例2−ペレット化MgO及び活性化アルミナを使用 約52.5gの酸化マグネシウム及び34.2gの活性アルミナを、管状粉末 混合機で2時間撹拌した。混合した粉末を次に水圧プレスを用いて約5,000 ポンドの圧力でペレットに形成した。得られたペレットは約10.2mm(0. 40in)の直径を有し、形成するのに約0.50gの混合粉末を必要とした。 a. 大気圧沸騰での反応 上に記載したようにして形成した10個のペレットを、ビーカー中、脱イオン 水の層の下にいれた。この装置を大気圧で沸騰するまで持って行き、そこで約2 時間保持した。唯一の撹拌は、水が沸騰することによる撹乱によるものであった 。一つのペレットは三つの破片に割れ、他の一つは二つに割れた。残りは完全な ま まであったが、幾つかはプレスした方向に直角な亀裂を持っていた。X線回折分 析によると、それらペレットはマイクスネライト型化合物、少量のMg(OH)2 及び微量のMgOを含んでいた。 b. 150℃の液体水中での反応: 更に10個の前記ペレットを、幾らかの脱イオン水と共にパール(Parr)加圧反 応器中に入れた。次にその反応器を閉じ、約150℃に加熱し、その温度に約2 時間保持した。反応器を冷却した後、ペレットを取り出し、真空炉中で110℃ で一晩乾燥した。X線回折分析により、それらペレットはマイクスネライト型化 合物及び少量のベーマイトを含んでいた。 例3−マグネサイト及び活性アルミナを使用 マグネサイト、ドロマイト、及び石英を含有する鉱物試料を−325メッシュ (44mμ)に粉砕し、700℃で2時間か焼し、それにより46.5%の全重 量減少を生じた。この材料の分析は、約16.9重量%のマグネシウム・約5. 66重量%のカルシウム、約1.75重量%の珪素、約0.4重量%の鉄を示し ていた(Mg、Ca、及びSiは原子吸収により測定し、鉄は定量スペクトル分 析により測定した)。二酸化炭素含有量は、LECO分析により46.2%であ ることが分かった。 反応器導入物は、750mlの脱イオン水、34.2gのアルコアCP−2ア ルミナ、及び61.8gの後者のか焼マグネサイトからなっていた。得られたス ラリーをパールオートクレーブ反応器へ入れ、一定に撹拌しながら60℃で4時 間加熱した。 a. 大気圧沸騰で: 2時間、大気圧で沸騰するまで加熱した後、スラリー試料を取り出した。次に 最終内容物を濾過し、110℃で一晩乾燥し、試料を取って分析した。X線回折 によれば、それら固体はマイクスネライト型物質と、微量の石英を含むアルミン 酸三カルシウムとからなっていた。 b. 150℃で: 反応スラリーを150℃に加熱し、スラリー試料を2時間後に取り出した。次 に反応器内容物を、その工程が終った時に濾過し、分析のため濾滓の試料を取っ た。両方の試料を110℃で一晩乾燥した。X線回折により、各固体は、多量の マイクスネライト型物質、アルミン酸三カルシウム、微量の石英、及び微量のベ ーマイトからなっていた。 比較の目的で、上の例1に記載した酸化マグネシウムと一緒にAl(OH)3出 発材料を用いて幾つかのマイクスネライト試料を製造した。これらの試料は、直 接比較クロム酸イオン(CrO4 2-)収試験を用いて(得られる生成物中に存在 するマイクスネライト型物質の相対的量の近似値を求めるため)、遷移アルミナ から製造した試料と同様な良い性能は示さなかった。 現在好ましい態様について記述してきたが、本発明は、請求の範囲内で別の態 様にすることもできることは理解されるべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM, AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE ,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK, LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,MW,M X,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SI,SK,TJ,TT,UA,US,UZ, VN (72)発明者 ピアソン,アラン アメリカ合衆国15069−0001 ペンシルバ ニア州,アルコア センター,テクニカル ドライブ 100,アルコア テクニカル センター

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.酸化マグネシウムと遷移アルミナとを、実質的に炭酸イオンを含まない水 性スラリー中で結合させることにより製造し、然も、図1に示したのと類似のX 線回折像を有する合成マイクスネライト生成物。 2.遷移アルミナが、再水和可能なアルミナ粉末から本質的になる、請求項1 に記載のマイクスネライト生成物。 3.炭酸イオン汚染量が、無機炭素として表して、約1.0重量%以下である 改良された合成マイクスネライト。 4.無機炭素汚染量が、約0.1〜0.2重量%である、請求項3に記載の合 成マイクスネライト。 5.図1に示したのと類似のX線回折像を有する、請求項3に記載の合成マイ クスネライト。 6.酸化マグネシウムと遷移アルミナとを、実質的に炭酸イオンを含まない水 性スラリー中で結合することにより製造した、請求項3に記載の合成マイクスネ ライト。 7.遷移アルミナが、約100m2/g以上のBET比表面積を有する活性ア ルミナから本質的になる、請求項6に記載の合成マイクスネライト。 8.(a) 少なくとも一種類の二価金属酸化物と三価金属酸化物粉末とを実 質的に炭酸イオンを含まない溶液中で反応させ、層状複水酸化物化合物を形成し 、そして (b) 前記層状複水酸化物化合物を溶液から分離する、 ことからなる、層状複水酸化物化合物の製造方法。 9.二価金属酸化物を、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、及びそれらの混 合物からなる群から選択する、請求項8に記載の方法。 10.二価金属酸化物が酸化マグネシウム粉末から本質的になる、請求項9に 記載の方法。 11.三価金属酸化物粉末が遷移アルミナである、請求項8に記載の方法。 12.遷移アルミナが、再水和可能なアルミナから本質的になる、請求項11 に記載の方法。 13.(a) 粉末酸化マグネシウムと高比表面積遷移アルミナとを、実質的 に炭酸イオンを含まない溶液中で反応させ、マイクスネライト型化合物を形成し 、そして (b) 前記マイクスネライト型化合物を溶液から分離する、 ことからなる、合成マイクスネライトの製造方法。 14.遷移アルミナが、約100m2/g以上のBET比表面積を有する活性 アルミナ粉末から本質的になる、請求項13に記載の方法。 15.工程(a)が、 (i) 酸化マグネシウムと遷移アルミナとを一緒にして凝集物にし、そして (ii) 前記凝集物を、約80〜180℃(176〜356°F)の一つ以上 の温度に加熱した液体水に曝す、 ことを含む、請求項13に記載の方法。 16.工程(i)で一緒にした酸化マグネシウムと遷移アルミナとを、約50 〜70℃(122〜158°F)の一つ以上の温度に加熱する、請求項15に記 載の方法。
JP7528181A 1994-04-29 1995-01-06 合成マイクスネライト生成物及び方法 Pending JPH09512519A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/235,504 US5514361A (en) 1994-04-29 1994-04-29 Method for making a synthetic meixnerite product
US235,504 1994-04-29
PCT/US1995/000167 WO1995029874A1 (en) 1994-04-29 1995-01-06 Synthetic meixnerite product and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09512519A true JPH09512519A (ja) 1997-12-16

Family

ID=22885780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7528181A Pending JPH09512519A (ja) 1994-04-29 1995-01-06 合成マイクスネライト生成物及び方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5514361A (ja)
EP (1) EP0759888B1 (ja)
JP (1) JPH09512519A (ja)
AT (1) ATE190589T1 (ja)
AU (1) AU708168B2 (ja)
BR (1) BR9507557A (ja)
CA (1) CA2189020A1 (ja)
CZ (1) CZ316296A3 (ja)
DE (1) DE69515658T2 (ja)
ES (1) ES2143615T3 (ja)
HU (1) HUT75979A (ja)
RU (1) RU2155710C2 (ja)
SK (1) SK139596A3 (ja)
WO (1) WO1995029874A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003524568A (ja) * 1998-02-11 2003-08-19 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ アニオン性クレー含有組成物の製造方法
JP2010504270A (ja) * 2006-09-21 2010-02-12 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ カーボネートを含む層状ダブルヒドロキサイドを製造する方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5645810A (en) * 1995-06-07 1997-07-08 Aluminum Company Of America High surface area meixnerite from hydrotalcites
US5882622A (en) * 1995-06-07 1999-03-16 Aluminum Company Of America Carbon dixide adsorption of synthetic meixnerite
DE19743606A1 (de) * 1997-10-02 1999-04-15 Hydro Agri Deutschland Gmbh Verwendung von Mineralien, die Anionen, insbesondere NO3, reversibel binden, als Dünge- und Bodenverbesserungsmittel sowie zur Reinigung und Aufbereitung von Wässern
US6440887B1 (en) * 1998-02-11 2002-08-27 Akzo Nobel Nv Continuous process for producing anionic clay
WO1999041198A1 (en) * 1998-02-11 1999-08-19 Akzo Nobel N.V. Process for producing anionic clay using two types of alumina compounds
AU2003265413B2 (en) * 2002-08-13 2008-07-17 Intercat, Inc. Flue gas treatments to reduce NOx and Co emissions
US7431825B2 (en) * 2003-12-05 2008-10-07 Intercat, Inc. Gasoline sulfur reduction using hydrotalcite like compounds
CA2548500C (en) * 2003-12-05 2010-01-12 Intercat, Inc. Mixed metal oxide sorbents
TWI342335B (en) * 2004-06-02 2011-05-21 Intercat Inc Mixed metal oxide additives
MX2007003775A (es) * 2007-03-29 2008-10-28 Mexicano Inst Petrol Procedimiento de preparacion de arcillas anionicas multimetalicas y producto resultante.
WO2008129034A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-30 Euro Support Catalyst Group Bv Hydrotalcite-like layered double hydroxide (ldh) composition and process of making same
EP3020090B1 (en) 2013-07-08 2022-12-14 Phinergy Ltd. Electrolyte regeneration
SG11201608524TA (en) 2014-04-13 2016-11-29 Alcoa Inc Systems and methods for regeneration of aqueous alkaline solution

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA583742A (en) * 1959-09-22 Byk-Gulden-Lomberg Chemische Fabrik Gmbh. Process for the preparation of magnesium aluminate hydrate, and therapeutic agents so produced
US3539306A (en) * 1966-07-25 1970-11-10 Kyowa Chem Ind Co Ltd Process for the preparation of hydrotalcite
USRE34164E (en) * 1974-03-30 1993-01-19 Aluminum Company Of America Synthetic hydrotalcite
US4239656A (en) * 1978-04-04 1980-12-16 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Catalyst for purifying exhaust gases and carrier for the catalyst
US4637995A (en) * 1985-03-18 1987-01-20 Corning Glass Works Preparation of monolithic catalyst supports having an integrated high surface area phase
JP2642696B2 (ja) * 1988-10-11 1997-08-20 工業技術院長 アルミナの比表面積の制御方法
DE3909568A1 (de) * 1989-03-23 1990-09-27 Henkel Kgaa Verfahren zur altpapieraufbereitung
US4970191A (en) * 1989-04-18 1990-11-13 Aristech Chemical Corporation Basic mixed oxide
WO1992000246A1 (en) * 1990-06-28 1992-01-09 Alcan International Limited Process for producing particles of magnesium spinel from waste products and the particles so-produced
JP2821815B2 (ja) * 1990-11-30 1998-11-05 日本石油株式会社 炭化水素転化触媒の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003524568A (ja) * 1998-02-11 2003-08-19 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ アニオン性クレー含有組成物の製造方法
JP2010504270A (ja) * 2006-09-21 2010-02-12 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ カーボネートを含む層状ダブルヒドロキサイドを製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2189020A1 (en) 1995-11-09
AU708168B2 (en) 1999-07-29
ES2143615T3 (es) 2000-05-16
MX9605210A (es) 1997-09-30
DE69515658T2 (de) 2000-08-31
ATE190589T1 (de) 2000-04-15
DE69515658D1 (de) 2000-04-20
BR9507557A (pt) 1997-08-05
US5514361A (en) 1996-05-07
CZ316296A3 (en) 1997-04-16
AU1559495A (en) 1995-11-29
HU9602991D0 (en) 1997-01-28
EP0759888A1 (en) 1997-03-05
WO1995029874A1 (en) 1995-11-09
HUT75979A (en) 1997-05-28
EP0759888B1 (en) 2000-03-15
SK139596A3 (en) 1997-08-06
RU2155710C2 (ru) 2000-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3112684B2 (ja) ハイドロタルク石及びハイドロタルク石様化合物の二粉末合成
US4656156A (en) Adsorbent and substrate products and method of producing same
Prinetto et al. Synthesis and characterization of sol–gel Mg/Al and Ni/Al layered double hydroxides and comparison with co-precipitated samples
JPH09512519A (ja) 合成マイクスネライト生成物及び方法
Chen et al. Particle size comparison of hydrothermally synthesized cobalt and zinc aluminate spinels
US6444188B1 (en) Process for producing Mg-containing no-Al anionic clay
US5728363A (en) Two powder synthesis of hydrotalcite and hydrotalcite-like compounds
JP2004099391A (ja) 層状複水酸化物の製造方法
US6652828B2 (en) Process for producing Mg-containing non-Al anionic clay
WO1999041197A1 (en) Process for producing an anionic clay-containing composition
JP3965279B2 (ja) 高純度高配向性水酸化マグネシウム粉末の製造方法
US5645810A (en) High surface area meixnerite from hydrotalcites
JP2000256011A (ja) ベーマイト及びその製造方法
JP4585163B2 (ja) ハイドロタルサイト系水和金属化合物とその製造方法、及びこの化合物を焼成したアルキレンオキサイドの付加反応触媒、並びにこの触媒の評価方法
EP0167206B1 (en) Synthetic fraipontite and process for preparation thereof
JP2000264626A (ja) カルシウム−アルミニウム系層状複水酸化物の製造方法
KR100486669B1 (ko) 층상복합금속수화물의 제조 방법
JPS596812B2 (ja) 擬ベ−マイト型アルミナ水和物およびその製造方法
MXPA96005210A (en) Synthetic mexinerite product and method for suffering
Bonifacio-Martínez et al. Mechano-chemical effects on surface properties and molybdate exchange on hydrotalcite
El-Katatny et al. Surface and bulk properties of alumina recovered under various conditions from aluminum dross tailings chemical waste versus bauxite ore
CN116588961A (zh) 一种水滑石绿色生产工艺及装置
El et al. Surface and bulk properties of alumina recovered under various conditions from aluminum dross tailings chemical waste versus bauxite ore
Razouk et al. Surface area and pore structure of mixed hydroxides and oxides of magnesium and iron
JPH0742097B2 (ja) 合成多孔体