JPH09512389A - 平板状、ゲル状または固体状の高分子電解質フィルムコンデンサー - Google Patents

平板状、ゲル状または固体状の高分子電解質フィルムコンデンサー

Info

Publication number
JPH09512389A
JPH09512389A JP7527889A JP52788995A JPH09512389A JP H09512389 A JPH09512389 A JP H09512389A JP 7527889 A JP7527889 A JP 7527889A JP 52788995 A JP52788995 A JP 52788995A JP H09512389 A JPH09512389 A JP H09512389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
parts
gel
anode
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7527889A
Other languages
English (en)
Inventor
マクファーレン、ダグラス・ロバート
ランズマン、ポール・デイヴィッド
Original Assignee
スペシャライズド・コンダクティブズ・プロプライエタリー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スペシャライズド・コンダクティブズ・プロプライエタリー・リミテッド filed Critical スペシャライズド・コンダクティブズ・プロプライエタリー・リミテッド
Publication of JPH09512389A publication Critical patent/JPH09512389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/15Solid electrolytic capacitors
    • H01G9/151Solid electrolytic capacitors with wound foil electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 数ジュールのエネルギーを保持できる実質的に平板状の電解質コンデンサーが、ラミネートまたはサンドイッチ層構造(10)を有し、これは1層のコンデンサーを構成しする。この構造は陽極(11)、陰極(12)、およびその間にサンドイッチされ、それらを一体に保持する接着剤として作用する固体状高分子電解質からなる。

Description

【発明の詳細な説明】 平板状、ゲル状または固体状の高分子電解質フィルムコンデンサー技術分野 この発明は電解質コンデンサーおよびバッテリーに関するものである。とくに 、それに限定するものではないが、固体状の電解質を利用する電解質コンデンサ ーおよびその製造方法に関するものである。これらのコンデンサーの主たる特徴 は、コンデンサーを一体に接着する働きもする固体状電解質を利用することにあ る。この発明は、心臓ペースメーカーや除細動器のような埋め込み可能な生体医 療用電子装置にとくに有用である。背景技術 心臓除細動器やペースメーカーは、患者の人体内に埋め込まれるように共通的 に設計されている。この心臓除細動器は、何ジュールかの電気エネルギーの繰り 返し放出を可能にするように設計された電力源としての電気エネルギー蓄積装置 を包含している。心臓ペースメーカーはエネルギー放出の程度は低いが、頻度は 高い。エネルギー蓄積装置を更新するために取り出す頻度を減少するために、大 容量の蓄積装置が必要となる。エネルギー蓄積装置はコンパクトで大きなエネル ギー蓄積容量があるのが望ましい。患者の皮下に埋め込むのを可能にするために は、典型的には偏平なディスク状の全体形状を有するエネルギー蓄積装置の形状 にできれば有利である。電解質コンデンサーが、この目的のために適している性 質を有していることは知られている。 電解質コンデンサーは通常、エッチンングしたアルミニウム箔の陽極、クラフ ト紙または繊維質ガーゼのセパレーター、および陰極をしっかりと巻き、接着テ ープで全体を固定することにより製造される。陽極と陰極への接続はタブにより なされる。 このようなコンデンサーはもともと厚く、液体電解質を使用する場合には、漏 れが生じて電気機器を損傷し、装置の故障の原因となる。この場合装置を機密に シールしてもこの問題の良い解決法とはならない。なぜなら、装置内部にガスが 発生するからである。この問題のために、ガスを受け入れる拡張室が設けられた 。しかしながら、これは装置をより大きくするという欠点がある。電解質コンデ ン サーは、典型的にはアルミニウム陽極に生ずる酸化物層に依存している。この酸 化物層は、陽極と陰極の間の誘電体層である。この液体電解質はアルミニウム陽 極上にある酸化物層の変質をもたらす。たとえ、両電極間の電位が電流を生じ、 これが酸化物層を再生はするが、この変質は生成酸化物層のライフタイムを短く することになる。 陽極と陰極の間の高分子材料は知られている。米国特許第3,555,369号は、ク ラフト紙スペーサーを高分子物質の半透過性膜で置き換えることを提案している 。しかしながら、これは膜が溶媒ベースの液体電解質を含浸していることを必要 とし、機密に封止することと拡張室を必要とし、コンデンサーの酸化物層の変質 の問題は解決されないままに残っている。固体状電解質と同様に挙動する高分子 材料もまた知られている。米国特許第3,883,784号は、イオン受容体とイオン供 与体を有する高分子物質を使用するコンデンサーの製造を提案している。この特 許は、クラフトスペーサーの場所に高分子のフィルムを入れることを提案してい る。実際、このフィルムはクラフトスペーサーよりも厚いので、コンデンサーの サイズの減少には寄与しない。さらに、この米国特許'784は、電解質コンデンサ ーを開示してはおらず、各電位に亙っての電解挙動を可能にするようではなく、 またその陽極での酸化物層の再生を可能にする能力があるようでもない。この米 国特許'784の発明のコンデンサーは、同じサイズの電解質コンデンサーに比べて ずっと少ない容量しかない。 固体状電解質もまた知られている。米国特許第4,942,501号およびその継続出 願第5,146,391号および第5,153,820号は電解質コンデンサーを提供し、これはそ の陽極と陰極の間に、ポリマーマトリックスにある種の金属塩の固溶体を包含す る固体状電解質の層を使用している。これらのコンデンサーは、漏れを起こさず 、同様の構造と作動性質を示す先行の電解質コンデンサーよりもサイズが小さい ものである。このコンデンサーを製造する好ましい方法は、ポリマー電解質を陽 極の表面に沈着させ、これを重合させることである。この構造は、それから厚紙 の芯管の上に巻き、筒状のハウジングの中に挿入し、端板でシールする。 平板状のコンデンサーは知られている。米国特許第4,267,566号(Moresi,Jr. )は、平板状の層状構造をした陽極板、陰極板および紙セパレーターを有するコ ンデンサーを開示している。これをポリマー封筒の中に入れ、電解質を含有する よ うにし、この構造を気密にシールされたハウジング中に収める。好ましい電解質 は液状溶媒エチレングリコールをベースにしている。同様の構造は、調査報告( Research Disclosure)33236(1991年12月発行)に記載されている。このタイプ のコンデンサーの一つの問題点は、陰極板と陽極板は密接に接触し、電解質によ り接合されるべきであることである。これは、調査報告(Research Disclosure )33236(1991年12月発行)に記載されているように、本発明より前に、クラン プ(clamp)を必要とし、コンデンサー製造における複雑さをともない、コンデ ンサーの容積を増大させる。 日本特許出願第4-184811号(三菱)はまた、電解質コンデンサーの電解質に好 適なイオン性および電子性の伝導性を有する固体状電解質フィルムを開示してい る。この特許は、固体状電解質の機械的および物理的強度を増大させるために、 多孔質フィルムまたはポリマーと一体化した織物を使用することを開示している 。この構造の詳細においては、構造を完全にするためには、接合剤を使用するこ とをまだ必要としている。発明の開示 固体状またはゲル状電解質を使用する平板状電解質コンデンサーの製造方法は 、電解質としてと、コンデンサーの陽極板と陰極板を一体化するための接着剤と しての両方の能力を有する電解質を利用することにより、単純化されることがで きる。 そこで、本発明の一つの目的は、その構造的特徴により、使用期間中に陽極層 と陰極層を密接に接触させるためにクランプを使用する必要性のない、改良され た電解質コンデンサーの新規な製造方法を提供するものである。これは平板状の コンデンサーを要求される場合にとくに有用である。 本発明の他の目的は、接着剤がセパレーター無しで使用される上記の方法を提 供するものである。 本発明のさらに他の目的は、接着性の電解質を使用し、そして硬化後に、コン デンサー内の、単一の、2層の、3層またはそれ以上の層の、相互間の接触を維 持するために、追加の接着剤またはクランプの必要性を除去することを提供する ものである。 さらに本発明の目的は、電解質を液状である間に陽極に適用し、結果として陽 極の表面の不規則性になじむように含浸され、それからこの材料をその場で重合 して、接着剤にも電解質にもすることである。図面の簡単な説明 明細書においては本発明の主題を特定し明確に定義する請求の範囲により結論 しているが、本発明は次の記述と付属の図により、さらに理解が助けられるであ ろう。図において: 図1は、ロール状をした先行技術のコンデンサーを示す。 図1aは、図1のロール状をした先行技術のコンデンサーを一体にする方法を 示す。 図2は、本発明の平板状コンデンサーの断面を示す。 図3は、本発明の他の態様を示し、複数の陽極のある平板状コンデンサーの断 面を示す。発明を実施するための最良の形態 本発明の電解質コンデンサーは、通常、陽極、セパレーターおよび陰極を堅く 巻き、ロールを接着テープで一体にして構成されている。コンデンサーは図1に 示すように、陽極箔1と陰極箔2をクラフト紙3のような材料で隔離して巻くこ とにより製造される。このロール状構造は、図1aに示すように、接着テープ5 の帯により一体化される。 本発明は図2に示されるような平板状の構造を可能にする。図2において、コ ンデンサーの1つの層を構成する基材ラミネートまたはサンドイッチ層構造を、 拡大図で示す。この図は、通常高度にエッチングされた(このエッチングは図示 されていない)箔である陽極11を示す。陰極層は層12で示されている。陰極 と陽極の間には層13で示される接着剤がある。この接着剤は固体状の電解質の みであっても良く、また弾性的な固体電解質を含浸したセパレーターであっても 良い。この接着性/電解質は適用される際は液状である。これは、陽極11の高 度にエッチングされた孔を埋めて、層の全表面を接触するようにする。セパレー ターが存在する場合には電解質がセパレーターを飽和し、陽極の酸化物被膜から 陰極へのイオン電気的伝導を可能にする。 陽極は、単一、2枚、または3枚で構成されることができる。図3は14で示 される多層陽極コンデンサーの基材ラミネートまたはサンドイッチ構造を示す。 図3は、陽極15、16、17、セパレーター18および陰極19を示す。製 造過程においては、陽極は陰極との関係において、プレスや他の方法により所定 の位置に保持される。この場合、接着性/電解質は陽極の多重層を固定し、陰極 への伝導を可能にする。この場合、陽極層15および17は多孔質であるべきで ある。図3は、接着剤18で満たされたセパレーター18を示すが、同様の原理 は、セパレーターを有せず、接着剤のみを使用する態様にも適用される。 好適な電解質の種類は、米国特許第4,942,501号、第5,146,391号、第5,153,82 0号(全て、MacFarlane)の記載の中に見いだされる。そのような電解質は、ア ルカリ金属塩、遷移金属塩、水素化ハロゲン(haloid)以外の一塩基酸、二塩基 酸、三塩基酸からなる群から選ばれる少なくとも一種の、高い溶解力を有するポ リマー中での固溶体を含有する固体状電解質により構成される。一般的な原理は 、電解質が、ポリマー中にイオンを溶解するための高い溶解力をポリマーに付与 することのできる極性基を有するポリマーから作られるということである。接着 剤としても電解質としても使用するのに好適な材料は、次のものからなる: 17.5部のヒドロキシエチルメタクリレート、 32.5部のエチレングリコール、 7.0部のアンモニウムアジペート、 6.7部のアンモニウムグルタレート、 0.45部のテトラエチレングリコール ジアクリレート 2.2部の開始剤溶液。 この混合物はそれだけで使用されても良く、またはこれに純水を、典型的には 0〜40%、好ましくは0〜15%、最も好ましくは2〜10%の量を加えても 良い。 開始剤溶液は、純水1リットル中の3.6gのCu(NO32・3H2Oおよび 42.4gのK228の溶液からなる。 この液状の電解質/接着剤で含浸されたコンデンサー集積体は、それから約5 5℃で少なくとも2時間、しかし好ましくは24時間加熱して電解質/接着剤を 硬化させる。 接着剤/電解質を適用する前に、乾燥したコンデンサー部材が十分脱酸素され ておれば、アルミニウム電解質コンデンサーのための箔の表面に実質的に改善さ れた接着が達成される。 他の機械的なセパレーターを使用することなしに、電解質/接着剤がセパレー ターとしても作用することを意図される場合には、この電解質/接着剤は最初に フィルムとして、5〜500μm、好ましくは10〜100μm、最も好ましく は15〜50μmの厚さに、陰極箔の上に塗布し、そして硬化させる。この塗布 された陰極はそれから陽極に重ね、この集積体は前記のようにして含浸される。 この陽極は好ましくはアニールされたアルミニウム箔であり、その表面積を最大 にするために、深くエッチングされている。 本発明は特定の態様を引用して記述されているが、これらの記述は単に本発明 の原理を説明するためのものであることを理解されるべきである。そこで、多数 の他の変形が可能であり、他の配列も創案されよう。現在のところ好ましいと思 われる態様が開示されているが、本発明の広い観点から離れることなく、種々の 他の変更がなし得ることは、当業者にとって自明であろう。添付の請求の範囲に は、したがって、かかる全ての変更や変態が本発明の範囲と精神に含まれること が意図されている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ゲルまたは固体状の電解質を有し、コンデンサー陽極とコンデンサー陰極の 間を隔離するために別の接着剤を使用しないで、ゲルまたは固体状の電解質を有 する電解質コンデンサーを有する、実質的に平板状で、体積が小さく、高い容量 の蓄積装置を製造する方法において: 深くエッチングされた陽極箔を所望の平板状形状に加工して、エッチングさ れた陽極を調製し、 このエッチングされた陽極を、重合後に接着剤となるような重合可能な液状 電解質で塗布し; 平板状の陰極層を該液状電解質と接するようにプレス手段を用い; 該液状電解質を重合させ;そして 該プレス手段を解除し、該コンデンサー陽極と陰極とは、重合した電解質に より、近い間隔で維持されていることからなる方法。 2.電解質が可塑化されたポリマーマトリックス中の塩からなる、請求の範囲第 1項に記載の方法。 3.電解質がヒドロキシエチルメタクリレート、エチレングリコール、アンモニ ウムアジペート、アンモニウムグルタレート、およびテトラエチレングリコール ジアクリレートを含有する、請求の範囲第1項に記載の方法。 4.電解質が10〜50部のヒドロキシエチルメタクリレート、5〜50部のエ チレングリコール、0〜10部のアンモニウムアジペート、0〜10部のアンモ ニウムグルタレート、0〜10部のアンモニウムサクシネート、および0〜40 部のテトラエチレングリコール ジアクリレートを含有する、請求の範囲第1項 に記載の方法。 5.ゲルまたは固体状の電解質を有し、コンデンサー陽極とコンデンサー陰極の 間を隔離するために別の接着剤を使用しないで、ゲルまたは固体状の電解質を有 する電解質コンデンサーを有する、実質的に平板状で、体積が小さく、高い容量 の蓄積装置であり、次のものを含有する蓄積装置 その上に誘電性の酸化物を形成し、その全表面を重合した電解質フィルムで 覆われ、エッチングされた平板状の陽極; 陽極層に接触した該電解質フィルムで、陽極層はこの電解質フィルムにより 陰極層に接着されている。 6.電解質がポリマーマトリックス中の塩からなる、請求の範囲第5項に記載の 蓄積装置。 7.ゲルまたは固体状の電解質を有し、コンデンサー陽極とコンデンサー陰極の 間を隔離するために別の接着剤を使用しないで、ゲルまたは固体状の電解質を有 する電解質コンデンサーを有する、実質的に平板状で、体積が小さく、高い容量 の蓄積装置であり、 該電解質は、ヒドロキシエチルメタクリレート、エチレングリコール、アン モニウムアジペート、アンモニウムグルタレート、アンモニウムサクシネートお よびテトラエチレングリコール ジアクリレートを含有する、請求の範囲第5項 に記載の蓄積装置。 8.ゲルまたは固体状の電解質を有し、コンデンサー陽極とコンデンサー陰極の 間を隔離するために別の接着剤を使用しないで、ゲルまたは固体状の電解質を有 する電解質コンデンサーを有する、実質的に平板状で、体積が小さく、高い容量 の蓄積装置であり、 該電解質は、17.5部のヒドロキシエチルメタクリレート、32.5部のエ チレングリコール、7.0部のアンモニウムアジペート、6.7部のアンモニウム グルタレート、および0.45部のテトラエチレングリコール ジアクリレートを 含有する、請求の範囲第5項に記載の蓄積装置。 9.ゲルまたは固体状の電解質を有し、コンデンサー陽極とコンデンサー陰極の 間を隔離するために別の接着剤を使用しないで、ゲルまたは固体状の電解質を有 する電解質コンデンサーを有する、実質的に平板状で、体積が小さく、高い容量 の蓄積装置であり、 該電解質は、17.5部のヒドロキシエチルアクリレート、32.5部のエチ レングリコール、7.0部のアンモニウムアジペート、6.7部のアンモニウムグ ルタレート、および0.45部のテトラエチレングリコール ジアクリレートを含 有する、請求の範囲第5項に記載の蓄積装置。
JP7527889A 1994-05-02 1995-05-02 平板状、ゲル状または固体状の高分子電解質フィルムコンデンサー Pending JPH09512389A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/235,179 1994-05-02
US08/235,179 US5628801A (en) 1994-05-02 1994-05-02 Electrolyte capacitor and method of making the same
PCT/AU1995/000260 WO1995030232A1 (en) 1994-05-02 1995-05-02 A flat, gel or solid, polymerized electrolyte film, capacitor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09512389A true JPH09512389A (ja) 1997-12-09

Family

ID=22884437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7527889A Pending JPH09512389A (ja) 1994-05-02 1995-05-02 平板状、ゲル状または固体状の高分子電解質フィルムコンデンサー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5628801A (ja)
EP (1) EP0758483A4 (ja)
JP (1) JPH09512389A (ja)
WO (1) WO1995030232A1 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6445948B1 (en) 1998-04-03 2002-09-03 Medtronic, Inc. Implantable medical device having a substantially flat battery
US6388866B1 (en) 1998-04-03 2002-05-14 Medtronic, Inc. Implantable medical device having flat electrolytic capacitor with tailored anode layers
US6042624A (en) * 1998-04-03 2000-03-28 Medtronic, Inc. Method of making an implantable medical device having a flat electrolytic capacitor
US6402793B1 (en) 1998-04-03 2002-06-11 Medtronic, Inc. Implantable medical device having flat electrolytic capacitor with cathode/case electrical connections
US6118652A (en) * 1998-04-03 2000-09-12 Medtronic, Inc. Implantable medical device having flat electrolytic capacitor with laser welded cover
US6493212B1 (en) 1998-04-03 2002-12-10 Medtronic, Inc. Implantable medical device having flat electrolytic capacitor with porous gas vent within electrolyte fill tube
US6009348A (en) * 1998-04-03 1999-12-28 Medtronic, Inc. Implantable medical device having flat electrolytic capacitor with registered electrode layers
US6006133A (en) * 1998-04-03 1999-12-21 Medtronic, Inc. Implantable medical device having flat electrolytic capacitor with consolidated electrode assembly
US6032075A (en) * 1998-04-03 2000-02-29 Medtronic, Inc. Implantable medical device with flat aluminum electolytic capacitor
US6141205A (en) 1998-04-03 2000-10-31 Medtronic, Inc. Implantable medical device having flat electrolytic capacitor with consolidated electrode tabs and corresponding feedthroughs
US6477037B1 (en) 1998-04-03 2002-11-05 Medtronic, Inc. Implantable medical device having flat electrolytic capacitor with miniaturized epoxy connector droplet
US6212063B1 (en) 1998-04-03 2001-04-03 Medtronic, Inc. Implantable medical device having flat electrolytic capacitor with connector block and sealed feedthroughs
US6099600A (en) 1998-04-03 2000-08-08 Medtronic, Inc. Method of making a vacuum-treated liquid electrolyte-filled flat electrolytic capacitor
US6249423B1 (en) 1998-04-21 2001-06-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Electrolytic capacitor and multi-anodic attachment
US6187028B1 (en) 1998-04-23 2001-02-13 Intermedics Inc. Capacitors having metallized film with tapered thickness
US6110233A (en) * 1998-05-11 2000-08-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Wound multi-anode electrolytic capacitor with offset anodes
US6459566B1 (en) 1998-06-24 2002-10-01 Medtronic, Inc. Implantable medical device having flat electrolytic capacitor with laser welded cover
KR100647181B1 (ko) * 1998-09-30 2006-11-17 닛뽄 케미콘 가부시끼가이샤 고체 전해 컨덴서와 그 제조 방법
US6275729B1 (en) * 1998-10-02 2001-08-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Smaller electrolytic capacitors for implantable defibrillators
US6556863B1 (en) 1998-10-02 2003-04-29 Cardiac Pacemakers, Inc. High-energy capacitors for implantable defibrillators
JP3623113B2 (ja) * 1998-12-03 2005-02-23 ルビコン株式会社 電解コンデンサ
US6678559B1 (en) 1999-03-23 2004-01-13 Medtronic, Inc. Implantable medical device having a capacitor assembly with liner
US6287630B1 (en) 1999-05-14 2001-09-11 Pacesetter, Inc. Polymer electrolyte with enhanced impregnation
US6283985B1 (en) 1999-12-01 2001-09-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Reforming wet-tantalum capacitors in implantable defibrillators and other medical devices
US6706059B2 (en) * 1999-12-01 2004-03-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Reforming wet-tantalum capacitors in implantable medical devices
US6275373B1 (en) 1999-12-09 2001-08-14 Pacesetter, Inc. Enhanced very high volt electrolyte
US6404619B1 (en) 1999-12-09 2002-06-11 Pacesetter, Inc. Single, very high volt capacitor for use in an implantable cardioverter defibrillator
US6385490B1 (en) 1999-12-16 2002-05-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Capacitors with recessed rivets allow smaller implantable defibrillators
US6477404B1 (en) 2000-03-01 2002-11-05 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for detection of pacing pulses within ECG signals
US6310760B1 (en) 2000-03-15 2001-10-30 Sandia Corporation Adhesive, elastomeric gel impregnating composition
US6426864B1 (en) 2000-06-29 2002-07-30 Cardiac Pacemakers, Inc. High energy capacitors for implantable defibrillators
US6409776B1 (en) 2000-06-30 2002-06-25 Medtronic, Inc. Implantable medical device having flat electrolytic capacitor formed with nonthrough-etched and through-hole punctured anode sheets
US6621686B1 (en) 2000-06-30 2003-09-16 Medtronic, Inc. Implantable medical device having flat electrolytic capacitor formed with partially through-etched and through-hole punctured anode sheets
US6699265B1 (en) 2000-11-03 2004-03-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Flat capacitor for an implantable medical device
US7107099B1 (en) * 2000-11-03 2006-09-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Capacitor having a feedthrough assembly with a coupling member
US6571126B1 (en) 2000-11-03 2003-05-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Method of constructing a capacitor stack for a flat capacitor
US7456077B2 (en) * 2000-11-03 2008-11-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Method for interconnecting anodes and cathodes in a flat capacitor
US6522525B1 (en) 2000-11-03 2003-02-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable heart monitors having flat capacitors with curved profiles
US6509588B1 (en) 2000-11-03 2003-01-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Method for interconnecting anodes and cathodes in a flat capacitor
US6687118B1 (en) * 2000-11-03 2004-02-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Flat capacitor having staked foils and edge-connected connection members
US6833987B1 (en) * 2000-11-03 2004-12-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Flat capacitor having an active case
US7355841B1 (en) * 2000-11-03 2008-04-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Configurations and methods for making capacitor connections
US6684102B1 (en) 2000-11-03 2004-01-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable heart monitors having capacitors with endcap headers
JP2002246271A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサの製造方法およびその製造装置
US6632720B2 (en) 2002-01-15 2003-10-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Method of constructing a capacitor stack for a flat capacitor
US6885548B2 (en) * 2002-04-17 2005-04-26 Medtronic, Inc. Methods of fabricating anode layers of flat electrolytic capacitors
US6836683B2 (en) * 2002-04-18 2004-12-28 Medtronic, Inc. Implantable medical device having flat electrolytic capacitor fabricated with expansion riveted anode sheets
US6922330B2 (en) * 2002-04-18 2005-07-26 Medtronic, Inc. Implantable medical device having flat electrolytic capacitor fabricated with laser welded anode sheets
US6799072B2 (en) * 2002-04-25 2004-09-28 Medtronic, Inc. Electrically insulated component sub-assemblies of implantable medical devices
US7479349B2 (en) 2002-12-31 2009-01-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Batteries including a flat plate design
US7951479B2 (en) 2005-05-11 2011-05-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for porous insulative film for insulating energy source layers
US8691418B2 (en) * 2003-02-07 2014-04-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Insulative member on battery cathode
US6967828B2 (en) * 2003-05-30 2005-11-22 Medtronic, Inc. Capacitors including metalized separators
GB2403851B (en) * 2003-07-11 2007-04-18 Lister Martin Quick recharge capacitor
US7180727B2 (en) * 2004-07-16 2007-02-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Capacitor with single sided partial etch and stake
US7224575B2 (en) * 2004-07-16 2007-05-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for high voltage aluminum capacitor design
US7352560B2 (en) * 2004-07-16 2008-04-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for interconnecting electrodes with partial titanium coating
US7301753B2 (en) * 2005-05-09 2007-11-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for a capacitor with flexible bus
US7206191B2 (en) * 2005-05-09 2007-04-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for electrically isolating capacitor electrodes using separator
US7718027B2 (en) 2005-05-11 2010-05-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for concurrent welding and excise of battery separator
CN101542659B (zh) * 2006-11-22 2012-09-05 三洋电机株式会社 电解电容器及其制造方法
US8709631B1 (en) * 2006-12-22 2014-04-29 Pacesetter, Inc. Bioelectric battery for implantable device applications
JP5121472B2 (ja) * 2008-01-23 2013-01-16 三洋電機株式会社 固体電解コンデンサ
US8619408B2 (en) * 2009-12-18 2013-12-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Sintered capacitor electrode including a folded connection
CN107680810A (zh) * 2017-09-15 2018-02-09 深圳新宙邦科技股份有限公司 一种电解电容器的制备方法及电解电容器
CN109230747B (zh) * 2018-08-16 2020-01-17 深圳市智坤机械设备有限公司 一种素子导箔条整理定型装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3940667A (en) * 1974-03-04 1976-02-24 P. R. Mallory & Co. Inc. Electrical device and method of making the same
US4099218A (en) * 1976-09-13 1978-07-04 P.R. Mallory & Co. Inc. Method of making porous polymer containing separators for electrolytic electrical devices
JPS543213A (en) * 1977-06-08 1979-01-11 Shinichi Kubo Method of drive employing electromagnet
US4480290A (en) * 1979-07-17 1984-10-30 Les Condensateurs Sic Safco Electrolytic capacitor including a composite separator between the anode and the cathode thereof
DE3636100A1 (de) * 1986-10-23 1988-05-05 Roederstein Kondensatoren Festkoerperkondensator mit einem elektrisch leitfaehigen polymeren als bestandteil des festelektrolyten
US5146391A (en) * 1987-04-30 1992-09-08 Specialised Conductives Pty. Ltd. Crosslinked electrolyte capacitors and methods of making the same
US4942501A (en) * 1987-04-30 1990-07-17 Specialised Conductives Pty. Limited Solid electrolyte capacitors and methods of making the same
JPS6432619A (en) * 1987-07-29 1989-02-02 Japan Carlit Co Ltd Manufacture of solid electrolytic capacitor
JPH0274019A (ja) * 1988-09-09 1990-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサの製造方法
US4959753A (en) * 1988-09-09 1990-09-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor and method of manufacturing the same
JP3026817B2 (ja) * 1989-12-27 2000-03-27 日本ケミコン株式会社 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0736375B2 (ja) * 1991-04-05 1995-04-19 松下電器産業株式会社 固体電解コンデンサの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0758483A4 (en) 2000-01-26
EP0758483A1 (en) 1997-02-19
US5628801A (en) 1997-05-13
WO1995030232A1 (en) 1995-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09512389A (ja) 平板状、ゲル状または固体状の高分子電解質フィルムコンデンサー
US5748439A (en) Capacitors having high strength electrolytic capacitor separators
US4942501A (en) Solid electrolyte capacitors and methods of making the same
US5711988A (en) Energy storage device and its methods of manufacture
US5867363A (en) Energy storage device
US20040240156A1 (en) Capacitors including interacting separators and surfactants
US6579643B1 (en) Separator having a plasticizer coating for use in electrochemical cell devices
US6404619B1 (en) Single, very high volt capacitor for use in an implantable cardioverter defibrillator
KR20040032965A (ko) 리튬 배터리, 리튬 배터리 및 전기 기기 제조 방법
JP2001076971A (ja) 電気二重層コンデンサおよびその製造方法
US5661629A (en) High conductivity crosslinked electrolyte materials and capacitors incorporating the same
US5849025A (en) Electrochemical capacitor for implantable medical device
US6337101B1 (en) Method of treating separator for use in electrochemical cell devices
JP2792658B2 (ja) 電極及び電解質を備える電気化学的サブアセンブリの製造方法、並びに該方法により製造されたサブアセンブリ
CA1086839A (en) Method of making porous polymer containing separators for electrolytic electrical devices
US6287630B1 (en) Polymer electrolyte with enhanced impregnation
US6468317B1 (en) Method for improved impregnation of electrolytic capacitors with a polymer based electrolyte
JP4010521B2 (ja) 積層形電池
US7404829B1 (en) Electrode-separator combination for improved assembly of layered electrolytic capacitors
JP4432405B2 (ja) 電気化学デバイスの製造方法
JPH11260343A (ja) ポリマー電解質電池
JP3839706B2 (ja) 接着性多孔質膜、それより得られる高分子ゲル電解質とそれらの応用
EP1243038A1 (en) Multi-layer electrochemical cell devices
JP2003051213A (ja) 接着性多孔質膜、それより得られる高分子ゲル電解質とそれらの応用
JP2001126701A (ja) 積層形ポリマー電解質電池