JPH09511570A - 超音波変換器の保持装置 - Google Patents

超音波変換器の保持装置

Info

Publication number
JPH09511570A
JPH09511570A JP7518204A JP51820495A JPH09511570A JP H09511570 A JPH09511570 A JP H09511570A JP 7518204 A JP7518204 A JP 7518204A JP 51820495 A JP51820495 A JP 51820495A JP H09511570 A JPH09511570 A JP H09511570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding device
ultrasonic
elastomer
transducer
ultrasonic transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7518204A
Other languages
English (en)
Inventor
レシユベルガー、ユルゲン
シユペンデル、カール
ジーベンハール、トーマス
メクル、トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH09511570A publication Critical patent/JPH09511570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/004Mounting transducers, e.g. provided with mechanical moving or orienting device
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/66Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters
    • G01F1/662Constructional details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/223Supports, positioning or alignment in fixed situation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02836Flow rate, liquid level

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 超音波流量計においては超音波変換器間の音響短絡が特に問題となる。この短絡は、超音波信号が測定管の壁を通って送信変換器から受信変換器へ伝播し測定管内の媒体の影響を受けないことを意味する。さらに、超音波変換器を取巻くガス路のシールも問題である。このような問題を解決するために、超音波変換器(11)はエラストマ成形体(17)を被せられる。その場合、外縁部(18)から出発して、がいし形変成器として形成された超音波変換器(11)の外套面(16)の25%〜60%がエラストマ成形体(17)によって覆われる。この場合、超音波変換器(11)への保持装置の接触は最小となり、音響的に静かな領域でのみ行われる。

Description

【発明の詳細な説明】 超音波変換器の保持装置 本発明は、外套面と、外套面高さと、外径と、超音波放射方向とは反対側の外 縁部とを備え、がいし形変成器として形成された超音波変換器を保持するための 保持装置に関する。 この種の保持装置はドイツ連邦共和国特許第3941634号公報によって公 知である。この装置においては流量計内に超音波変換器を音響絶縁して正確に位 置決めする保持手段としてOリングが使用されている。このOリングは3点保持 方式に基づいて分配配置された線状接触部の間に設けられている。線状接触部の うち1つは溝の形態で変換器を保持する。 その際に使用される流量測定装置の詳細を図2に基づいて説明する。この図に 示されたガス及び液体の流速を測定するための流量測定装置は、主として、通流 する媒体用の流れ管路を形成し矩形断面を有する測定管から構成されている。測 定管の側壁の1つには、流れ方向に位置をずらせて、2つの短管が斜めに取付け られており、その短管内に2つの超音波変換器が保持されている。 両超音波変換器は交互に送信変換器及び受信変換器として順次作動するように なっている。送信変換器として作動する超音波変換器は超音波信号を測定管内へ 送信し、また受信変換器として作動する超音波変換器は媒体と測定管路内の媒体 流速とによって修正され測定管の内壁で3回反射してw状の超音波路を通過した 後の超音波信号を受信する。 この超音波流量測定装置において特に問題となることは超音波変換器間の音響 短絡である。音響短絡とは、超音波信号が測定管の壁を通って送信変換器から受 信変換器へ伝播し、測定管内の媒体の影響を受けないことを意味する。このよう な信号が受信変換器によって受信され、接続された電子回路によって評価される と、流れに関する情報が含まれないことになる。このような信号が“真正な”信 号に混合されると、流れに関する情報は大きく乱される。この問題の解決策は測 定管と変換器との接触を最小にすることによって短絡信号を最小にすることにあ る。 超音波流量測定装置におけるもう一つの問題は超音波変換器を取巻くガス路も しくは流れ管路のシールである。多くの構成例においては、図2に示されている ように媒体と超音波変換器との直接的な接触が形成されることが必要である。測 定管に対する変換器のシールは変換器保持装置のもう一つの課題になり得る。 本発明の課題は、上述した問題を回避するか又は少なくとも障害とならない程 度に減少させることができるように、測定管内に超音波変換器を保持するための 保持装置を改善することにある。 この課題は本発明によれば、超音波変換器がエラストマ成形体を被せられ、こ の超音波変換器の外縁部から出発して超音波変換器の外套面の25%〜60%が エラストマ成形体によって覆われることによって解決される。 本発明の有利な実施態様は請求項2乃至7に記載されている。 本発明による保持装置はシールのために必要な測定管との最小接触を有する。 超音波変換器への保持装置の接触は音響的に静かな領域でエラストマ成形体を介 して行われる。また保持装置の形状は、全温度範囲に亘って測定管の円筒壁とエ ラストマ成形体の側壁との間に接触が生じないように規定される。 次に、本発明の実施形熊を図面に基づいて詳細に説明する。 図1は測定管の壁破断部内に配置された超音波変換器保持装置を示し、 図2は公知の流量測定装置の基本配置を示す。 図1は、測定管14又は図2に示すようにこの測定管に一体的に取付けられた 短管の円筒孔13内に、がいし形変成器として形成された超音波変換器11、1 2を保持するための本発明による保持装置を示す。 超音波変換器は、主として、円筒状ケーシング11と、このケーシング11の 空所内の底部に位置する圧電セラミック板12と、この圧電セラミック板12を 電気的に接続するため外部へ導かれるリード線15とから構成されている。 超音波変換器11、12の外套面16は後方側に、すなわち図1において上側 に位置する領域で円筒状に成形されたエラストマ成形体17を密着して被せられ ており、その場合このエラストマ成形体17は超音波変換器の外縁部18を越え て延び、外套面16は後方側が外套面全体の高さ19の25%〜60%の範囲で 覆われている。エラストマ成形体17は外縁部18に対して平行でかつ外套面の 高さ19の少なくとも10%の距離にて平坦状に終了し、ここに保持フランジ2 0が結合されている。 保持フランジ20は円筒孔13の直径より大きく形成され、円筒孔13の外側 の段部21に支持されている。別の側では保持フランジ20の上に、中心孔23 を有する円板状保持板22が取付けられており、保持板の直径はケーシング11 の外径26より少なくとも小さくてはいけない。中心孔23を通って超音波変換 器11、12のリード線15が外部へ導かれている。 エラストマ成形体17の超音波放射方向側の側面すなわち図1において下側へ 向く面24は、縁部が丸くされているか又は角度α=45°±15°にて斜めに カットされている。この斜めカットは被覆物の固有振動の伝播を、従って測定管 の壁への固有振動の伝達を阻止する。 超音波変換器11、12が突入している測定管14の円筒孔13の直径、もし くは図2に示されているように測定管14に一体的に取付けられた短管の円筒孔 13の直径は、あらゆる作動状態において、例えば全ての作動温度範囲に亘って 円筒壁27とエラストマ成形体17との接触が確実に回避されるように大きく形 成されている。 エラストマ成形体17のエラストマは0℃より小さいか又はそれに等しいガラ ス転移点と、25〜70のショア硬度とを有している。さらに、このエラストマ は超音波変換器11、12の作動周波数範囲において音響減衰作用を生ずるよう に選定されている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジーベンハール、トーマス ドイツ連邦共和国 デー−96257 レトウ イツツ アウシユトラーセ 10 (72)発明者 メクル、トーマス ドイツ連邦共和国 デー−96450 コブル ク ピルグラムスロート 59

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.外套面(16)と、外套面高さ(19)と、外径(26)と、超音波放射方 向とは反対側の外縁部(18)とを備えがいし形変成器として形成された超音波 変換器(11、12)を保持するための保持装置において、超音波変換器(11 、12)はエラストマ成形体(17)を被せられ、この超音波変換器(11、1 2)の外縁部(18)から出発して超音波変換器(11、12)の外套面(16 )の25%〜60%がエラストマ成形体(17)によって覆われることを特徴と する超音波変換器の保持装置。 2.超音波変換器(11、12)は外縁部(18)を越えて後方へ延びるエラス トマ成形体(17)に、取付面(25)が外縁部(18)に対して外套面の高さ (19)の10%〜30%の距離を有する平面に位置する保持フランジ(20) を備えていることを特徴とする請求項1記載の保持装置。 3.保持フランジ(20)には、外径(26)より小さくない直径を持つ円形切 欠(23)を有する保持板(22)が結合されていることを特徴とする請求項1 又は2記載の保持装置。 4.エラストマ成形体(17)の超音波放射方向側の面(24)は外縁部が丸く されているか又は斜めにカットされていることを特徴とする請求項1乃至3の1 つに記載の保持装置。 5.エラストマ成形体(17)の面(24)の斜めのカットは45°±15°の 範囲の角度を有することを特徴とする請求項1乃至4の1つに記載の保持装置。 6.超音波変換器(11、12)はその保持フランジ(20)によって測定管( 14)の円筒孔(13)として構成された壁切欠内に保持され、その場合円筒孔 (13)の直径と、被覆体としてエラストマ成形体(17)を備えた超音波変換 器(11、12)の幅とは、作動状態においてエラストマ成形体(17)が円筒 孔(13)の円筒壁(27)に接触しないように設定されていることを特徴とす る請求項1乃至5の1つに記載の保持装置。 7.エラストマ成形体(17)のエラストマは0℃より小さいか又はそれに等し いガラス転移点を有することを特徴とする請求項1乃至6の1つに記載の保持装 置。 8.エラストマ成形体(17)は25〜70の範囲のショア硬度を有することを 特徴とする請求項1乃至7の1つに記載の保持装置。
JP7518204A 1994-04-19 1994-04-19 超音波変換器の保持装置 Pending JPH09511570A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/DE1994/000429 WO1995028618A1 (de) 1994-04-19 1994-04-19 Halterungseinrichtung für ultraschallwandler
US08/734,107 US5814736A (en) 1994-04-19 1996-10-21 Holder for ultrasonic transducers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09511570A true JPH09511570A (ja) 1997-11-18

Family

ID=25961618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7518204A Pending JPH09511570A (ja) 1994-04-19 1994-04-19 超音波変換器の保持装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5814736A (ja)
EP (1) EP0756696B1 (ja)
JP (1) JPH09511570A (ja)
DE (1) DE59405055D1 (ja)
WO (1) WO1995028618A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012160825A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Taiheiyo Cement Corp 超音波送受信器の支持構造およびその形成方法
JP2015087397A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 クローネ アクチェンゲゼルシャフトKrohne AG 超音波流量計

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5625140A (en) * 1995-12-12 1997-04-29 Lucent Technologies Inc. Acoustic analysis of gas mixtures
DE29611678U1 (de) * 1996-07-04 1997-08-07 Siemens Ag Schallwandler, insbesondere Ultraschallwandler
DE19951874C2 (de) * 1999-10-28 2003-05-22 Krohne Ag Basel Ultraschall-Durchflußmeßgerät
DE10133395A1 (de) * 2001-07-13 2003-01-23 Flowtec Ag Messkopf für ein Ultraschall-Durchflussmessgerät
JP3746728B2 (ja) * 2002-04-10 2006-02-15 日本特殊陶業株式会社 センサおよびその製造方法
SE0300290D0 (sv) * 2003-02-05 2003-02-05 Siemens Elema Ab Acoustic meter assembly
DE10356114A1 (de) * 2003-11-27 2005-06-23 Endress + Hauser Flowtec Ag, Reinach Vorrichtung zur Bestimmung und/oder Überwachung des Volumen- und/oder Massendurchflusses eines Messmediums
DE102005003398A1 (de) * 2005-01-24 2006-08-03 Endress + Hauser Flowtec Ag Vorrichtung zur Bestimmung und/oder Überwachung des Volumen- und/oder Massendurchflusses
US7086286B1 (en) 2005-06-09 2006-08-08 General Electric Company Transducer holder and nozzle
DE102009039633A1 (de) * 2009-09-01 2011-03-03 Truttenbach Asset Management Gbr (Vertretungsberechtigter Gesellschafter: Andreas Truttenbach, 77866 Rheinau) Ultraschall-Durchflussmesser
JP2012021899A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Panasonic Corp 超音波流量計測ユニットおよびこれを用いた超音波流量計
DE102010064117A1 (de) * 2010-12-23 2012-06-28 Endress + Hauser Flowtec Ag Ultraschallwandler
DE102010064119A1 (de) * 2010-12-23 2012-06-28 Endress + Hauser Flowtec Ag Durchflussmessgerät
JP6101922B2 (ja) 2012-06-05 2017-03-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 超音波流量計測ユニット及びその製造方法
CN103090915B (zh) * 2013-01-21 2015-03-18 大连环岛仪表有限公司 直接应用于多种超声波流量计的换能器
EP2999947B1 (de) 2013-05-21 2018-11-28 Endress+Hauser Flowtec AG Ultraschall-durchflussmessgerät mit zwei ultraschallwandler-montageanordnungen
DE102015210732A1 (de) 2015-06-11 2016-12-15 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Halterung von Schallwandlern sowie Ultraschalldurchflussmessgerät
ES2735648B2 (es) * 2018-06-19 2020-05-20 Sedal S L U Dispositivo de mezcla de liquidos con control electronico de alta dinamica de regulacion y metodo de funcionamiento del mismo

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA941472A (en) * 1970-10-19 1974-02-05 Rca Corporation Surface strip transmission junction circulator
FR2150630A1 (en) * 1971-09-03 1973-04-13 Onera (Off Nat Aerospatiale) Ultrasonic probe - for flow-meter measuring velocity of corrosive and/or pressurized fluid
US3771117A (en) * 1972-03-01 1973-11-06 Westinghouse Electric Corp Transducer installation
US4011473A (en) * 1974-08-26 1977-03-08 Fred M. Dellorfano, Jr. & Donald P. Massa, Trustees Of The Stoneleigh Trust Ultrasonic transducer with improved transient response and method for utilizing transducer to increase accuracy of measurement of an ultrasonic flow meter
US4593699A (en) * 1983-06-13 1986-06-10 Poncy Richard P Sterile cover for intraoperative ultrasonic diagnostic devices and method and kit for providing same
US4742717A (en) * 1986-09-16 1988-05-10 Kaijo Denki Co., Ltd. Gas flow rate measuring device
DE3941634A1 (de) * 1989-12-15 1991-06-20 Siemens Ag Schallisolierte halterung eines ultraschallwandlers
JP3039159B2 (ja) * 1992-10-02 2000-05-08 富士電機株式会社 超音波流量計
JPH06117894A (ja) * 1992-10-02 1994-04-28 Fuji Electric Co Ltd 超音波流量計
JPH06147946A (ja) * 1992-11-12 1994-05-27 Fuji Electric Co Ltd 超音波流量計

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012160825A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Taiheiyo Cement Corp 超音波送受信器の支持構造およびその形成方法
JP2015087397A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 クローネ アクチェンゲゼルシャフトKrohne AG 超音波流量計

Also Published As

Publication number Publication date
EP0756696A1 (de) 1997-02-05
DE59405055D1 (de) 1998-02-19
WO1995028618A1 (de) 1995-10-26
EP0756696B1 (de) 1998-01-14
US5814736A (en) 1998-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09511570A (ja) 超音波変換器の保持装置
EP0418224B1 (en) Transducer device operating with ultrasound for the measurement of the flow velocity of a fluid in a pipe
SU1667640A3 (ru) Устройство дл измерени уровн жидкости
US6065350A (en) Flow measurement system with guided signal launched in lowest mode
JPH0771987A (ja) 超音波式流体振動流量計
RU2000125676A (ru) Передающая и приемная схема для ультразвукового расходомера
HUT73364A (en) Fluid flow meter
JP2005164571A (ja) 超音波流量計及び超音波センサ
JPS6159216A (ja) 音響式流体流量計
GB2395011A (en) Clamp-on gas flowmeter
EP1726920B1 (en) Method for ultrasonic Doppler fluid flow measurement
CN114111927A (zh) 一种适用于气体流量检测的高频超声波传感器
US3204457A (en) Ultrasonic flowmeter
US20040129088A1 (en) Single-body dual-chip orthogonal sensing transit-time flow device using a parabolic reflecting surface
CN108474767B (zh) 用于确定介质的物理的、化学的和/或生物的特性的设备
EP4053512A1 (en) Propagation time measurement device
JPH0350207B2 (ja)
JP4069222B2 (ja) 超音波渦流量計
CN216012371U (zh) 一种超声水表管段及包含该管段的超声水表
JPH11271117A (ja) 超音波流量計
JP3738891B2 (ja) 超音波流量計
JP3144177B2 (ja) 渦流量計
JP3191118B2 (ja) 超音波式渦流量計
JPH09287990A (ja) 超音波流量計
JP2855553B2 (ja) 超音波流速計用送受波器