JPH09510730A - イミダゾ[1,2−a]ピラジン−4−オン誘導体、それらの製造及びそれを含む薬剤 - Google Patents

イミダゾ[1,2−a]ピラジン−4−オン誘導体、それらの製造及びそれを含む薬剤

Info

Publication number
JPH09510730A
JPH09510730A JP7524998A JP52499895A JPH09510730A JP H09510730 A JPH09510730 A JP H09510730A JP 7524998 A JP7524998 A JP 7524998A JP 52499895 A JP52499895 A JP 52499895A JP H09510730 A JPH09510730 A JP H09510730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
product
compounds
ring system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7524998A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン−クロード アルー,
フランソワ オデイオ,
ミシエル バロ,
ドミニク ダムール,
アリエル ジユヌボワーボレラ,
パトリク ジモネ,
セルジユ ミニヤニ,
イブ リベイユ,
Original Assignee
ローン−プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローン−プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム filed Critical ローン−プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム
Publication of JPH09510730A publication Critical patent/JPH09510730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/14Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/12Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D491/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D495/14Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 Aが環1、2及び3から選ばれ、ここでRはCH2基、あるいはアルキル基により置換された硫黄、酸素又は窒素原子である式(I)の化合物、それらの塩類、それらの製造、ならびにそれらを含む薬剤。式(I)の化合物は有用な薬理学的性質を有し、キスカレートレセプターとしても既知のアルファ−アミノ−3−ヒドロキシ−5−メチル−4−イソオキサゾールプロピオン酸(AMPA)レセプター拮抗薬である。さらに式(I)の化合物は非−競合的N−メチル−D−アスパルテート(NMDA)レセプター拮抗薬、特にNMDAレセプターグリシン調節部位リガンドである。

Description

【発明の詳細な説明】 イミダゾ[1,2−a]ピラジン−4−オン誘導体、それらの製造及びそれを含 む薬剤 本発明は式: の化合物及びそれらの塩類、それらの製造、ならびにそれらを含む医薬品(me dical products)に関する。 式(I)において環系Aは以下の環系: [式中、RはCH2基、あるいは硫黄又は酸素原子、好ましくは炭素数が1〜6 の非分枝−もしくは分枝鎖状アルキル基で置換された又は窒素原子を示す] から選ばれる。 式(I)の化合物は式: [式中、環系Aは式(I)の場合と同じ意味を有し、R1は低級アルキル基(好 ましくは炭素数が1〜4)を示す] の誘導体の、酢酸アンモニウムの存在下における環化により製造することができ る。 この環化は酢酸などの不活性溶媒中で、反応媒体の沸点において行うのが好ま しい。 式(11)の誘導体は式: [式中、環系Aは式(I)の場合と同じ意味を有し、Halはハロゲン原子を示 す] のハロゲン化誘導体の、2−イミダゾールカルボン酸アルキルへの作用により得 ることができる。 この反応は120〜180℃の温度における溶融により、あるいは不活性溶媒 中で、例えばアルカリ金属水素化物(例えば水素化ナトリウム)などの塩基の存 在下に、20℃近辺の温度においてジメチルホルムアミド中で、又は反応媒体の 沸点においてエタノール中で行われる。 式(III)の誘導体は、不活性溶媒中で、例えば−15℃の温度における塩 素化溶媒(例えばメチレンクロリド、クロロホルム)中で、又は20℃近辺の温 度における酢酸中で臭素又は塩素などのハロゲン化剤を用いて、あるいは100 ℃近辺の温度におけるジオキサン中でハロゲン化銅を用いて、対応するケトン類 をハロゲン化することにより、あるいはE.J.COREY,J.Am.Che m.Soc.,75,2301(1953),N.A.CREETH and N.F.THOR PE,J.C.S.93,1508(1908),J.N.SRIVASTAV A,J.Indian Chem.Soc.,67(3),210(1990) 及びR.LESSER et al.,Chem.Ber.,56,1642( 1923)により記載の方法を適用するか、又は適合させることにより得ること ができる。 ケトン類はI.G.HINTON and F.G.MANN,J.Chem .Soc.,part I,599(1959)及びC.NORMANT−CH EFNAY,Bull.Soc.Chim.Fr.,1351(1971)によ り記載の方法を適用するか、又は適合させることにより得ることができる。 2−イミダゾールカルボン酸エチルは米国特許第3,600,399号に記載 の方法に従って得ることができる。 式(I)の化合物は式: [式中、環系Aは式(I)の場合と同じ意味を有する] の誘導体の環化によっても製造することができる。 環化は一般に塩酸又は酢酸などの酸を用い、アルコール(例えばメタノール又 はエタノール)などの不活性溶媒中で、反応媒体の沸点において行われる。 式(IV)の誘導体は式(II)の誘導体へのアンモニアの作用により得るこ とができる。 反応はアルコール(例えばメタノール又はエタノール)などの不活性 溶媒中で、20℃近辺の温度において行うのが好ましい。 式(I)の化合物は通常の既知の方法により、例えば結晶化、クロマトグラフ ィー又は抽出により精製することができる。 式(I)の化合物は場合により無機又は有機酸との付加塩類に、アルコール、 ケトン、エーテル又は塩素化溶媒などの有機溶媒中におけるそのような酸の作用 により転化することができる。 これらの塩類も本発明の一部を構成する。 製薬学的に許容され得る塩類の例として、酢酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸 塩、安息香酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、シュウ酸塩、メタンスルホン酸塩 、イセチオン酸塩、テオフィリン酢酸塩、サリチル酸塩、メチレンビス(β−ヒ ドロキシナフトエート)、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩及びリン酸塩を挙げることが できる。 式(I)の化合物は有利な薬理学的性質を有する。これらの化合物はキスカレ ート(quisqualate)レセプターの名前によっても既知のα−アミノ −3−ヒドロキシ−5−メチル−4−イソオキサゾールプロピオン酸(AMPA )レセプターの拮抗薬である。 さらに、式(I)の化合物はN−メチル−D−アスパルテート(NMDA)レ セプターの非−競合的拮抗薬であり、さらに特定的にそれらはNMDAレセプタ ーのグリシン−調節(modulating)部位のためのリガンドである。 従って、これらの化合物は、発作、心停止、低血圧症、心臓又は肺手術、ある いは重症の低血糖症に続くすべての虚血(例えば病巣的(focal)又は全体 的(global)虚血)の処置又は予防に有用である。それらは周産期的、あ るいはおぼれた後の、又は脳脊髄外傷に続く 無酸素症の故の影響の処置においても有用である。これらの化合物は神経変性疾 患、ハンティングトン病、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、オリーブ橋 小脳萎縮及びパーキンソン病の進行の処置又は予防のためにも用いることができ る。これらの化合物はてんかん誘発性及び/又は痙攣性発現のために、脳又は脊 髄外傷、内耳(R.PUJOL et al.,Neuro report,3 ,299−302(1992)又は網膜(J.L.MONSINGER et al.,Exp.Neurol.,113,10−17(1991))の変性に 伴う外傷、不安(KEHNE et al.,Eur.J.Pharmacol .,193,283(1991))、うつ病(TRULLAS et al., Eur.J.Pharmacol.,185,1(1990))、精神分裂病( REYNOLDS,TIPS,13,116(1992))、ツレット症候群及 び肝性脳障害の処置のために、鎮痛薬(DICKENSON et al.,N eurosc.Letters,121,263(1991))、抗−炎症薬( SLUTA et al.,Neurosci.Letters,149,99 −102(1993))、抗食欲不振薬(SORRELS et al.,Br ain Res.,572,265(1992))、抗偏頭痛薬及び制吐薬とし て、ならびに神経毒又はNMDAレセプター作用薬である他の物質による中毒、 及びAIDS(LIPTON et al.,Neuron,7,111(19 91))、狂犬病、麻疹及び破傷風(BAGETTA et al.,Br.J .Pharmacol.,101,776(1990))などのウィルス疾患に 伴う神経疾患の処置のために用いることもできる。これらの化合物は薬物及びア ルコール禁断の、ならびにアヘン剤嗜癖及 び依存の抑制の症状の予防にも有用である。それらはミトコンドリア異常に伴う 欠陥、例えばミトコンドリア性ミオパシー、レーバー症候群、ヴェルニッケ脳障 害、レット症候群、ホモシスチン血症、高プロリン血症、ヒドロキシ酪酸/アミ ン酸尿症、鉛脳障害(慢性鉛中毒)及び亜硫酸オキシダーゼ欠乏症の処置にも用 いることができる。 式(I)の化合物のAMPAレセプターに関する親和性を、ラット大脳皮質の 膜への[3H]AMPAの特異的結合の拮抗作用を研究することにより決定した (HONORE et al.,Neuroscience letters, 54,27(1985))。[3H]AMPAを0.2mgのタンパク質の存在 下で4℃において30分間、10mMのKH2PO4、100mMのKSCN緩衝 液、pH7.5中でインキュベートする。1mMのL−グルタメートの存在下で 非−特異的結合を決定する。結合放射性をPharmaciaフィルター(Pr inted Filtermate A)上の濾過により分離する。これらの生 成物の阻害活性は100μM以下である。 式(I)の化合物の、NMDAレセプターに結合したグリシン部位に関する親 和性を、T.CANTON et al.,J.Pharm.Pharmaco l.,44,812(1992))により記載の方法に従い、ラット大脳皮質の 膜への[3H]DCKAの特異的結合の拮抗作用の研究により決定した。[3H] DCKA(20nM)を0.1mgのタンパク質の存在下で、4℃において30 分間、50mMのHEPES緩衝液、pH7.5中でインキュベートする。1m Mのグリシンの存在下で非−特異的結合を決定する。結合放射性をWhatma n GF/Bフィルター上の濾過により分離する。これらの生成物の阻害活性 は100μM以下である。 式(I)の化合物は低い毒性を有する。それらのLD50はマウスにおいてIP 経路を介し、50mg/kgより高い。 以下の実施例は本発明を例示するものである。実施例1 1.35gの1−(2−オキソシクロペンチル)−2−イミダゾールカルボン 酸エチルを120mlのアンモニア性メタノールの2.5N溶液に溶解し、溶液 を20℃近辺の温度において20時間保存し、次いで減圧下(15mmHg;2 kPa)に、35℃において濃縮乾固する。生成物を20mlのイソプロピルエ ーテルに懸濁させ、濾過し、合計20mlのイソプロピルエーテルで2回洗浄し 、次いで空気中で乾燥する。生成物(1.1g)を10mlの酢酸エチルに懸濁 させ、濾過し、5mlの酢酸エチルで洗浄し、次いで減圧下(15mmHg;2 kPa)に、40℃において乾燥する。それにより得られる0.5gの生成物( 合計1gから)を7.5mlのメタノールに溶解し、溶液を0.8mlの濃塩酸 で処理し、20℃近辺の温度で1時間保存し、次いで減圧下(15mmHg;2 kPa)に、40℃の温度で濃縮する。生成物(0.5g)を同じ条件下で製造 した0.3gと一緒に102mlの煮沸イソプロパノールに溶解し、溶液を脱色 用チャーコール(decolorizing charcoal)で処理し、熱 時に濾過し、冷却し、102mlのイソプロピルエーテルで処理し、5℃近辺の 温度において1時間保存する。出現した結晶を濾過により分離し、5mlのイソ プロピルエーテルで洗浄し、減圧下(1mmHg;0.13kPa)に、80℃ で乾燥する。それにより0.3gの5H,6H−7,8−ジヒドロシクロペン タ[e]イミダゾ[1,2−a]ピラジン−4−オン塩酸塩(3モルの塩基に対 して2モルの酸)が得られる(NMRスペクトル:(200MHz;(CD32 SO−d6;ppmにおけるδ):2.20(mt,2H:中心−C 2−);2 .76及び2.92(t,J=7Hz,それぞれ2H:=C−C 2−);7. 79及び7.98(2d,J=1Hz,それぞれ1H:イミダゾールの−); 11.90(未分解成分(unres. comp.),−CON−))。 1−(2−オキソシクロペンチル)−2−イミダゾールカルボン酸エチルは以 下の方法で製造することができる:30mlの無水ジメチルホルムアミド中の2 .8gの2−イミダゾールカルボン酸エチルの溶液を窒素雰囲気下に、25℃近 辺の温度に保たれた10mlの無水ジメチルホルムアミド中の0.6gの80% 水素化ナトリウムの懸濁液に、15分かけて滴下する。15分の撹拌の後、10 mlの無水ジメチルホルムアミド中の5.6gの78%2−ブロモシクロペンタ ノンの溶液を10分かけて滴下する。混合物を同じ温度で1時間撹拌し、20m lの蒸留水をゆっくり加え、得られる混合物を500mlの蒸留水中に注ぎ、生 成物を合計400mlのジクロロメタンを用いて4回抽出する。有機抽出物を合 わせ、100mlの蒸留水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下( 15mmHg;2kPa)に、50℃において濃縮乾固する。得られる生成物( 4.9g)を、直径が5.5cmのカラムに含まれる245gの中性シリカゲル (0.020−0.045mm)上のクロマトグラフィーにかけ、ジクロロメタ ン及び酢酸エチル(体積により70:30)の混合物を用いて加圧下で溶離し、 70−mlの画分を集める。画分47〜105を減圧下(15mmHg;2kP a)に、 50℃において濃縮乾固する。それにより1.34gの1−(2−オキソシクロ ペンチル)−2−イミダゾールカルボン酸エチルが黄色油の形態で得られる。 2−ブロモシクロペンタノンはE.J.COREY,J.Am.Chem.S oc.,75,2301(1953)により記載の通りにして製造することがで きる。 2−イミダゾールカルボン酸エチルは米国特許第3,600,399号に記載 の通りにして製造することができる。実施例2 50mlのメタノール中の1.3gの1−[1−(2−オキソインダニル)] −2−イミダゾールカルボン酸エチルの溶液をメタノール(100ml)中のア ンモニアの飽和溶液に撹拌しながらゆっくり加える。20℃近辺の温度で終夜撹 拌を続け、反応混合物を回転蒸発器において濃縮する。得られる生成物(1.3 4g)を40mlの煮沸メタノールに溶解し、次いで15mlの濃塩酸をゆっく り加え、反応混合物を5分間、煮沸させて保つ。次いでそれを氷浴において冷却 し、これらの条件下で90分間撹拌して放置し、結晶化を起こさせる。生成され る結晶を濾過し、10mlのメタノールで2回洗浄し、減圧下(1mmHg;0 .13kPa)に、20℃近辺の温度において乾燥する。それにより39mgの 5H,6H−イミダゾ[1,2−a]インデノ[2,1−e]ピラジン−4−オ ンが260℃より高温で融解する明灰色の固体の形態で得られる(NMRスペク トル:(300MHz;DMSO−d6;ppmにおけるδ):3.91(s, 2H:6位における−CH2−);7.32及び7.45(2t,J=7.5H z,それぞれ1H:8位におけ る−H及び9位における−H);7.60及び8.03(2d,J=7.5Hz ,それぞれ1H:7位における−H及び10位における−H);8.09及び8 .73(2sブロード,それぞれ1H:イミダゾールの−H);12.90(未 分解成分,1H;−CONH−))。 1−[1−(2−オキソインダニル)]−2−イミダゾールカルボン酸エチル は以下の方法で製造することができる:2.8gの2−イミダゾールカルボン酸 エチル、60mlのエタノール及び2.1gの1−ブロモ−2−インダノンを4 時間加熱還流する。次いで反応混合物を回転蒸発器で濃縮し、シリカ(400g )のカラム上でジクロロメタン及び酢酸エチル(体積により70:30)の混合 物を用いたクロマトグラフィーにより精製する。それにより1.3gの1−[1 −(2−オキソインダニル)]−2−イミダゾールカルボン酸エチルが褐色の泡 の形態で得られ、それをそれ以上の処理をせずに次の段階で用いる(NMRスペ クトル:(300MHz;CDCl3;ppmにおけるδ):1.40(t,J =7.5Hz,3H:−CH3);3.77(s,2H:−CH2−);4.35 (q,J=7.5Hz,2H:−COOCH2−);6.91(sブロード,1 H:CH−);7.10及び7.20〜7.50(それぞれd(J=7.5Hz )及びmt,それぞれ1H及び3H:芳香族−H):7.25及び7.42(2 sブロード,それぞれ1H:イミダゾールの−H)。 1−ブロモ−2−インダノンはN.A.CREETH and N.F.TH ORPE,J.Chem.Soc.93,0518(1908)により記載の通 りにして製造することができる。実施例3 0.3gの1−[2−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロナフチル )]−2−イミダゾールカルボキシアミドを45mlの煮沸メタノールに溶解し 、溶液を脱色用チャーコールで処理し、濾過する。フィルターを10mlの煮沸 メタノールで洗浄し、濾液と洗浄液を合わせ、6mlの12N塩酸水溶液で処理 し、1時間煮沸を保ち、5℃において15時間保存する。出現した結晶を濾過に より分離し、1mlの氷−冷メタノールで洗浄し、減圧下(1mmHg;0.1 3kPa)に、80℃において乾燥する。それにより0.16gの5H−10, 11−ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2−a]キノキサリン−4−オンが 得られ、その生成物は260℃以上で融解せずに分解する(NMRスペクトル: (300MHz;DMSO−d6;ppmにおけるδ):3.03(m,4H: −C 2−C 2−);7.25〜7.40及び7.88(それぞれm及びdd( J=7.5及び2Hz),3H及び1H:芳香族);7.62及び8.05( 2d,J=1.5Hz,それぞれ1H:イミダゾールの−);11.56(s ブロード,1H:−n−))。 1−[2−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロナフチル)]−2− イミダゾールカルボキシアミドは以下の方法で製造することができる:0.6g の1−[2−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロナフチル)]−2− イミダゾールカルボン酸エチルを40mlのアンモニア性メタノールの3N溶液 に溶解し、溶液を20℃近辺の温度に20時間保存し、次いで減圧下(15mm Hg;2kPa)に、35℃において濃縮乾固する。得られる生成物を10ml のイソプロピルエーテルに懸濁させ、濾過し、合計4mlのイソプロピルエーテ ルで2回洗浄し、次いで減圧下(15mmHg;2kPa)に、20℃近辺の温 度 で乾燥する。それにより0.42gの1−[2−(1−オキソ−1,2,3,4 −テトラヒドロナフチル)]−2−イミタゾールカルボキシアミドが融点が25 0℃の固体の形態で得られる。 1−[2−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロナフチル)]−2− イミダゾールカルボン酸エチルは以下の方法で製造することができる:30ml の無水ジメチルホルムアミド中の2.8gの2−イミダゾールカルボン酸エチル の溶液を窒素雰囲気下に保たれた10mlの無水ジメチルホルムアミド中の0. 6gの80%水素化ナトリウムの懸濁液に20℃近辺の温度で10分かけて滴下 する。10分間の撹拌の後、18mlの無水ジメチルホルムアミド中の5.4g の2−ブロモ−3,4−ジヒドロ−2H−ナフタレン−1−オンの溶液を同じ温 度で15分かけて滴下する。混合物を1時間30分撹拌し、次いで20mlの水 をゆっくり加えた後、600mlの蒸留水中に注ぎ、合計800mlのクロロホ ルムで4回抽出する。有機抽出物を合わせ、200mlの蒸留水で洗浄し、無水 硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下(15mmHg;2kPa)に、40℃の温 度で濃縮乾固する。得られる生成物(3.26g)を直径が4.6cmのカラム に含まれる200gの中性シリカゲル(0.020〜0.045mm)上でクロ マトグラフィーにかけ、ジクロロメタン/酢酸エチル(体積により70:30) の混合物を用いて加圧下で溶離し、70−mlの画分を集める。画分15〜35 をプールし、減圧下(15mmHg;2kPa)に、40℃において濃縮乾固す る。それにより0.6gの1−[2−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒ ドロナフチル)]−2−イミダゾールカルボン酸エチル、融点98℃、が得られ る。 2−ブロモ−3,4−ジヒドロ−2H−ナフタレン−1−オンはJ.N.SR IVASTAVA,J.Indian Chem.Soc.,67(3),21 0(1990)により記載の通りにして製造することができる。実施例4 5.9gの2−イミダゾールカルボン酸エチル及び6gの3−ブロモ−4−イ ソチオクロマノンの混合物を130℃に10分間加熱し、20℃に冷却し、80 mlのジクロロメタンに溶解する。溶液を40mlの蒸留水で洗浄し、沈降が起 こった後に水相を分離し、合計120mlのジクロロメタンで3回抽出する。有 機相を合わせ、40mlの飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び合計80mlの蒸留 水で2回洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下(15mmHg;2 kPa)に、35℃において濃縮乾固する。得られる生成物(6.5g)を直径 が5.6cmのカラムに含まれる400gの中性シリカゲル(0.020〜0. 045mm)上でクロマトグラフィーにかけ、ジクロロメタン/酢酸エチル(体 積により80:20)の混合物を用いて加圧下で溶離し、60−mlの画分を集 める。画分33〜70をプールし、減圧下(15mmHg;2kPa)に、40 ℃において濃縮乾固する。それにより得られる0.94gの生成物(得られる合 計1.02gから)を30mlの酢酸に溶解し、溶液を27gの酢酸アンモニウ ムで処理し、20分間加熱して煮沸する。混合物を20℃近辺の温度に冷却し、 20mlの蒸留水を加えた後に出現する固体を濾過により分離し、合計20ml の蒸留水で2回洗浄し、空気中で乾燥する。生成物(0.7g)を35mlの煮 沸ジメチルホルムアミドに溶解し、溶液を脱色用チャーコールで処理し、 熱時に濾過し、冷却し、5℃近辺の温度で16時間保存する。出現した結晶を濾 過により分離し、氷−冷ジメチルホルムアミドで洗浄し、減圧下(1mmHg; 0.13kPa)に、100℃において乾燥する。それにより0.26gの5H ,10H−[2]ベンゾチオピラノ[4,3−e]イミダゾ[1,2−a]ピラ ジン−4−オンが得られ、その生成物は260℃以上で融解せずに分解する(N MRスペクトル:(300MHz;DMSO−d6;ppmにおけるδ):4. 23(s,2H:−C 2−S−);7.38〜7.45及び7.77(2m, それぞれ3H及び1H:芳香族);7.59及び7.88(2d,J=1.5 Hz,それぞれ1H:イミダゾールの−);11.85(sブロード,1H: −N−))。 3−ブロモ−4−イソチオクロマノンはR.LESSER et al.,C hem.Ber.,56,1642(1923)に記載の方法に従って製造する ことができる。 本発明の医薬品は式(I)の化合物又はそのような化合物の塩を純粋な状態で 、あるいは組成物の形態で含み、組成物においてはそれが不活性又は生理学的活 性であることができる他の製薬学的に適合性の生成物と組み合わされている。本 発明の医薬品は経口的、非経口的、直腸内又は局所的に用いることができる。 経口的投与のための固体組成物として錠剤、丸薬、粉末(ゼラチンカプセル、 ウェハーカプセル)又は顆粒を用いることができる。これらの組成物の場合、本 発明の活性成分は1種又はそれ以上の不活性希釈剤、例えば澱粉、セルロース、 スクロース、ラクトース又はシリカと、アルゴン流下で混合される。これらの組 成物は希釈剤以外の物質、例えば1 種又はそれ以上の滑沢剤、例えばステアリン酸マグネシウム又はタルク、着色剤 、コーティング(糖剤)、あるいはニス剤も含むことができる。 経口的投与のための液体組成物として、不活性希釈剤、例えば水、エタノール 、グリセロール、植物油又は液体パラフィンを含む製薬学的に許容され得る溶液 、懸濁液、乳液、シロップ及びエリキサーを用いることができる。これらの組成 物は希釈剤以外の物質、例えば湿潤剤、甘味料、増粘剤、風味料又は安定化生成 物も含むことができる。 非経口的投与のための無菌組成物は好ましくは溶液、水性もしくは非−水性の 懸濁液又は乳液であることができる。溶媒又はビヒクルとして水、プロピレング リコール、ポリエチレングリコール、植物油、特にオリーブ油、注射用有機エス テル類、例えばオレイン酸エチル、あるいは他の適した有機溶媒を用いることが できる。これらの組成物は添加剤、特に湿潤剤、等張剤、乳化剤、分散剤及び安 定化剤も含むことができる。それらは使用時に無菌水又は他の無菌の注射用媒体 中に溶解することができる無菌固体組成物の形態で製造することもできる。 直腸内投与のための組成物は座薬またはレクタルカプセルであり、それらは活 性生成物の他にココアバター、半−合成グリセリドまたはポリエチレングリコー ル類などの賦形剤を含む。 局所的投与のための組成物は、例えばクリーム、ローション、洗眼剤、洗口剤 、点鼻剤またはエアゾールであることができる。 ヒトの治療の場合、本発明の化合物はAMPAレセプター拮抗薬またはNMD Aレセプター拮抗薬の投与を必要とする状態の処置及び/または予防に特に有用 である。これらの化合物は特に、すべての虚血及び特に大脳虚血、無酸素症の故 の影響、神経変性疾患、ハンティングトン病、 アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、オリーブ橋小脳萎縮及びパーキンソン 病の進行の処置または予防のために、てんかん誘発性及び/又は痙攣性発現のた めに、脳又は脊髄外傷、内耳又は網膜の変性に伴う外傷、不安、うつ病、精神分 裂病、ツレット症候群及び肝性脳障害の処置のために、鎮痛薬、抗−炎症薬、抗 食欲不振薬、抗偏頭痛薬及び制吐薬として、ならびに神経毒又はNMDAレセプ ター作用薬である他の物質による中毒、及びAIDS、狂犬病、麻疹及び破傷風 などのウィルス疾患に伴う神経疾患の処置のために有用である。これらの化合物 は薬物及びアルコール禁断の、ならびにアヘン剤嗜癖及び依存の抑制の症状の予 防、ならびにミトコンドリア異常に伴う欠陥、例えばミトコンドリア性ミオパシ ー、レーバー症候群、ヴェルニッケ脳障害、レット症候群、ホモシスチン血症、 高プロリン血症、ヒドロキシ酪酸/アミン酸尿症、鉛脳障害(慢性鉛中毒)及び 亜硫酸オキシダーゼ欠乏症の処置にも有用である。 投薬量は求められている効果、処置の持続期間及び用いられる投与経路に依存 し;それは一般に成人の場合に経口的経路を介して毎日10〜100mgであり 、単投薬量は5mg〜50mgの活性物質の範囲である。 一般に医師が年令及び体重、ならびに処置される患者に特異的な他のすべての 因子に従って適した投薬量を決定する。 下記の実施例はいくつかの本発明の組成物を例示するものである。実施例A 50mgの投薬量の活性生成物を含み、以下の組成を有する硬質ゼラチンカプ セルを通常の方法に従って製造する: −式(I)の化合物・・・・・・・・・・・・・・・50mg −セルロース・・・・・・・・・・・・・・・・・・18mg −ラクトース・・・・・・・・・・・・・・・・・・55mg −コロイドシリカ・・・・・・・・・・・・・・・・ 1mg −カルボキシメチル澱粉ナトリウム・・・・・・・・10mg −タルク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10mg −ステアリン酸マグネシウム・・・・・・・・・・・ 1mg実施例B 50mgの投薬量の活性生成物を含み、以下の組成を有する錠剤を通常の方法 に従って製造する: −式(I)の化合物・・・・・・・・・・・・・・・ 50g −ラクトース・・・・・・・・・・・・・・・・・・104mg −セルロース・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40mg −ポビドン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10mg −カルボキシメチル澱粉ナトリウム・・・・・・・・ 22mg −タルク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10mg −ステアリン酸マグネシウム・・・・・・・・・・・ 2mg −コロイドシリカ・・・・・・・・・・・・・・・・ 2mg −ヒドロキシメチルセルロース、グリセロール及び 酸化チタン(72:3.5:24.5)の混合物・245mgの重量の1つ の完成フィルム−コーティング錠に十分な量実施例C 10mgの活性生成物を含み、以下の組成を有する注射用溶液を製造する: −式(I)の化合物・・・・・・・・・・・・・・10mg −安息香酸・・・・・・・・・・・・・・・・・・80mg −ベンジルアルコール・・・・・・・・・・・・・ 0.06ml −安息香酸ナトリウム・・・・・・・・・・・・・80mg −エタノール、95%・・・・・・・・・・・・・ 0.4ml −水酸化ナトリウム・・・・・・・・・・・・・・24mg −プロピレングリコール・・・・・・・・・・・・ 1.6ml −水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4mlとする量
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 31/495 AAK 9454−4C A61K 31/495 AAK AAM 9454−4C AAM AAN 9454−4C AAN ABE 9454−4C ABE ABN 9454−4C ABN ADQ 9454−4C ADQ ADY 9454−4C ADY C07D 471/04 102 9283−4C C07D 471/04 102 491/147 9271−4C 491/147 495/14 9053−4C 495/14 F (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CN,C Z,EE,FI,GE,HU,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LK,LR,LT,LV,MD, MG,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,RO,R U,SD,SG,SI,SK,TJ,TT,UA,UG ,US,UZ,VN (72)発明者 バロ, ミシエル フランス・エフ−91230モンジエロン・リ ユマルセル−シエフエール11 (72)発明者 ダムール, ドミニク フランス・エフ−94310オルリー・リユポ ールバイヤン クーテユリエ65ビス (72)発明者 ジユヌボワーボレラ, アリエル フランス・エフ−94320テイエ・アベニユ ーオシユ28 (72)発明者 ジモネ, パトリク フランス・エフ−78450ビルプルー・アベ ニユードノルマンデイ13 (72)発明者 ミニヤニ, セルジユ フランス・エフ−92290シヤトネ−マラブ リ・アベニユードロビンソン14 (72)発明者 リベイユ, イブ フランス・エフ−91360ビルモアソン−シ ユール−オルジユ・プラスデアルエツト7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式: [式中、環系Aは以下の環系: から選ばれ、ここでRはCH2基、あるいは硫黄又は酸素原子又は炭素数が1〜 6の非分枝−もしくは分枝鎖状アルキル基で置換された窒素原子を示す] の化合物、あるいはこれらの化合物の塩類。 2.式: [式中、環系Aは請求の範囲第1項の場合と同じ意味を有し、R1は低級アルキ ル基を示す] のエステルを酢酸アンモニウムの存在下で環化し、その生成物を単離し、場合に より塩に転化することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の式(I)の化合物 の製造法。 3.式: [式中、環系Aは請求の範囲第1項の場合と同じ意味を有する] の誘導体を環化し、その生成物を単離し、場合により塩に転化することを特徴と する請求の範囲第1項に記載の式(I)の化合物の製造法。 4.活性成分として少なくとも1種の請求の範囲第1項に記載の式(I)の化 合物又はそのような化合物の塩を含むことを特徴とする医薬品。
JP7524998A 1994-03-28 1995-03-23 イミダゾ[1,2−a]ピラジン−4−オン誘導体、それらの製造及びそれを含む薬剤 Pending JPH09510730A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR94/03585 1994-03-28
FR9403585A FR2717811B1 (fr) 1994-03-28 1994-03-28 Dérivés d'imidazo[1,2-a]pyrazine-4-one, leur préparation et les médicaments les contenant.
PCT/FR1995/000361 WO1995026352A1 (fr) 1994-03-28 1995-03-23 DERIVES D'IMIDAZO[1,2-a]PYRAZINE-4-ONE, LEUR PREPARATION ET LES MEDICAMENTS LES CONTENANT

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09510730A true JPH09510730A (ja) 1997-10-28

Family

ID=9461470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7524998A Pending JPH09510730A (ja) 1994-03-28 1995-03-23 イミダゾ[1,2−a]ピラジン−4−オン誘導体、それらの製造及びそれを含む薬剤

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0752994A1 (ja)
JP (1) JPH09510730A (ja)
AU (1) AU2141695A (ja)
FR (1) FR2717811B1 (ja)
IL (1) IL113151A0 (ja)
WO (1) WO1995026352A1 (ja)
ZA (1) ZA952486B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017082288A1 (ja) * 2015-11-13 2017-05-18 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 ピラノジピリジン化合物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7732162B2 (en) 2003-05-05 2010-06-08 Probiodrug Ag Inhibitors of glutaminyl cyclase for treating neurodegenerative diseases
EP2089383B1 (en) 2006-11-09 2015-09-16 Probiodrug AG 3-hydr0xy-1,5-dihydr0-pyrr0l-2-one derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase for the treatment of ulcer, cancer and other diseases
ATE554085T1 (de) 2006-11-30 2012-05-15 Probiodrug Ag Neue inhibitoren von glutaminylcyclase
MX2009009234A (es) 2007-03-01 2009-12-01 Probiodrug Ag Uso nuevo de inhibidores de ciclasa de glutaminilo.
WO2008128985A1 (en) 2007-04-18 2008-10-30 Probiodrug Ag Thiourea derivatives as glutaminyl cyclase inhibitors
KR101755737B1 (ko) 2009-09-11 2017-07-07 프로비오드룩 아게 글루타미닐 사이클라제의 억제제로서 헤테로사이클릭 유도체
US9181233B2 (en) 2010-03-03 2015-11-10 Probiodrug Ag Inhibitors of glutaminyl cyclase
CA2789440C (en) 2010-03-10 2020-03-24 Probiodrug Ag Heterocyclic inhibitors of glutaminyl cyclase (qc, ec 2.3.2.5)
JP5945532B2 (ja) 2010-04-21 2016-07-05 プロビオドルグ エージー グルタミニルシクラーゼの阻害剤としてのベンゾイミダゾール誘導体
ES2570167T3 (es) 2011-03-16 2016-05-17 Probiodrug Ag Derivados de benzimidazol como inhibidores de glutaminil ciclasa
ES2812698T3 (es) 2017-09-29 2021-03-18 Probiodrug Ag Inhibidores de glutaminil ciclasa

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5153196A (en) * 1991-06-05 1992-10-06 Eli Lilly And Company Excitatory amino acid receptor antagonists and methods for the use thereof
AU672617B2 (en) * 1992-06-22 1996-10-10 Regents Of The University Of California, The Glycine receptor antagonists and the use thereof
FR2696466B1 (fr) * 1992-10-02 1994-11-25 Rhone Poulenc Rorer Sa Dérivés de 5H,10H-imidazo[1,2-a]indeno[1,2-e]pyrazine-4-one, leur préparation et les médicaments les contenant.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017082288A1 (ja) * 2015-11-13 2017-05-18 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 ピラノジピリジン化合物
US9738656B2 (en) 2015-11-13 2017-08-22 Eisai R&D Management Co., Ltd. Pyranodipyridine compound
JPWO2017082288A1 (ja) * 2015-11-13 2017-12-21 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 ピラノジピリジン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0752994A1 (fr) 1997-01-15
FR2717811A1 (fr) 1995-09-29
FR2717811B1 (fr) 1996-04-26
ZA952486B (en) 1996-01-15
WO1995026352A1 (fr) 1995-10-05
AU2141695A (en) 1995-10-17
IL113151A0 (en) 1995-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2711993A1 (fr) Médicaments contenant des dérivés de 7H-imidazol[1,2-a]pyrazine-8-one, les nouveaux composés et leur préparation.
EP1289987B1 (fr) Derives de 4-(2-phenylthiazol-5-yl)-1,4-diazabicyclo- 3.2.2]nonane, leur preparation et leur application en therapeutique
JPH09510730A (ja) イミダゾ[1,2−a]ピラジン−4−オン誘導体、それらの製造及びそれを含む薬剤
EP1289986B1 (fr) Derives de 1,4-diazabicyclo 3.22]nonane-phenylisoxazole, leur preparation et leur application en therapeutique
EP1289988B1 (fr) Derives de 1,4-diazabicyclo(3.2.2)nonanebenzoxazole, -benzothiazole et benzimidazole, leur preparation et leur application therapeutique
EP0708774B1 (fr) DERIVES D'IMIDAZO[1,2-a]PYRAZIN-4-ONE ANTAGONISTES DES RECEPTEURS AMPA ET NMDA
JPH09500123A (ja) Ampaおよびnmda受容体の拮抗薬として有用なイミダゾ(1,2−a)ピラジン−4−オン誘導体
EP0789699B1 (fr) SPIRO[HETEROCYCLE-IMIDAZO[1,2-a]INDENO[1,2-e]PYRAZINE]-4'-ONES, LEUR PREPARATION ET LES MEDICAMENTS LES CONTENANT
EP1451197B1 (fr) Derives de 4-(oxazolopyridin-2-yl)-1,4-diazabicyclo-[3.2.2]-nonane, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2601015A1 (fr) Nouveaux derives du 1h,3h-pyrrolo (1,2-c) thiazole, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US5677306A (en) Derivatives of 5H, 10H-imidazo 1, 2-a!indeno 1,2-e!pyrazin-4-one, preparation thereof and medicaments containing them
HUE029624T2 (en) A quinolone compound and a pharmaceutical composition
JPH09510726A (ja) インデノ[1,2−e]ピラジン−4−オン、その製造およびそれを含む医薬品
JPH09510727A (ja) イミダゾ(1,2−a)−インデノ(1,2−e)ピラジン−4−オン誘導体およびそれを含む医薬組成物
WO1997025329A1 (fr) DERIVES DE 5H,10H-IMIDAZO[1,2-a]INDOLO[3,2-e]PYRAZINE-4-ONE, LEUR PREPARATION ET LES MEDICAMENTS LES CONTENANT
EP1575960A2 (fr) Derives de 1,4-diazabicyclo[3.2.2]nonanecarboxamides, leur preparation et leur application en therapeutique ayant trait au dysfonctionnement des recepteurs nicotiniques
JPH08507303A (ja) 非競合的nmda受容体アンタゴニストとしての2h−1,2,4−ベンゾチアジアジン3(4h)−オン1,1ジオキシド誘導体の使用
WO1993021171A1 (fr) Application de derives d'acide 2h-1,2,4-benzothiadiazine-1,1-dioxyde-3-carboxylique a la preparation de medicaments antagonistes des recepteurs nmda/ampa, ainsi que produits nouveaux, leur preparation et les medicaments les contenant
JPH10502919A (ja) イミダゾ[1,2−a]インデノ[1,2−e]ピラジン−2−カルボン酸の誘導体、その製造およびそれを含む薬物
FR2889701A1 (fr) Derives de 5-pyridinyl-1-azabicyclo[3.2.1]octane, leur preparation en therapeutique.
JPH10504027A (ja) NMDA拮抗物質としての4−ヒドロキシ−3−フェニル−インデノ(1,2−b)ピリジン−2(1H)−オン誘導体類
JP2001512491A (ja) 1−(イソキノリン−1−イル)−4−(1−フェニメチル)ピペラジン;ドーパミン受容体サブタイプ特異的リガンド
JP2002529470A (ja) 縮合ピリダジノン化合物
JPH07500571A (ja) Pcpレセプター・リガンドおよびその用途
JPH09504789A (ja) 5−ht1aレセプターに対して親和性をもつ三環式化合物