JPH09510595A - 電力効率を向上させたフェーズドアレイセルラー基地局および関連した方法 - Google Patents

電力効率を向上させたフェーズドアレイセルラー基地局および関連した方法

Info

Publication number
JPH09510595A
JPH09510595A JP7524647A JP52464795A JPH09510595A JP H09510595 A JPH09510595 A JP H09510595A JP 7524647 A JP7524647 A JP 7524647A JP 52464795 A JP52464795 A JP 52464795A JP H09510595 A JPH09510595 A JP H09510595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
phased array
antenna
signal
array antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7524647A
Other languages
English (en)
Inventor
エム. チャラス,フィリップ
ウィルキンソン デント,ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ericsson Inc
Original Assignee
Ericsson Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ericsson Inc filed Critical Ericsson Inc
Publication of JPH09510595A publication Critical patent/JPH09510595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/246Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for base stations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/065Patch antenna array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/08Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart the units being spaced along or adjacent to a rectilinear path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/24Combinations of antenna units polarised in different directions for transmitting or receiving circularly and elliptically polarised waves or waves linearly polarised in any direction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0421Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with a shorting wall or a shorting pin at one end of the element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0428Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna radiating a circular polarised wave
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0428Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna radiating a circular polarised wave
    • H01Q9/0435Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna radiating a circular polarised wave using two feed points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/10Polarisation diversity; Directional diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0203Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks
    • H04W52/0206Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks in access points, e.g. base stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 基地局は、それぞれ互いに異った周波数である複数の個別の無線チャンネル信号を発生する無線チャンネル発生回路と、この無線チャンネル発生回路に作動的に接続され、それぞれが一度に1つだけの個別無線チャンネル信号を送信するようにされた複数の個別のフェーズドアレイアンテナとを含んでいる。上記フェーズドアレイアンテナのそれぞれは、好ましくは、基板と、所定のパターンでその基板に装着された複数の放射素子とを備えている。各放射素子はストリップラインによって容易に与えられることができ、この基板は、好ましくは、回路基板である。従って、本発明の基地局の他の特徴は、各フェーズドアレイアンテナによって放射される電力が、基地局から遠近両方のそれぞれの移動ユニットとの通信を維持した状態で、可能な干渉を減少するように選択的に制御されることができることである。セル分割を容易にするために無線チャンネル発生回路とフェーズドアレイアンテナとの間にスイッチを設けてもよい。基地局を動作する方法的特徴も開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】 電力効率を向上させたフェーズドアレイセルラー基地局および関連した方法 発明の分野 本発明は、一般的には、通信システムに関し、より詳細には、セルラー無線通 信システムに関する。 発明の背景 複数の移動ユニットあるいは加入者に対して音声あるいはデータの通信を与え るために、セルラー通信システムが普通に使用されている。認定されているAM PS、ETACS、NMT−450およびNMT−900のようなアナログセル ラーシステムが全世界にわたって成功裡に開発されている。最近では、北アメリ カでの認定IS−54Bおよび汎ヨーロッパGMSシステムのようなデジタルセ ルラーシステムが導入されている。このようなシステムおよび他のものは、例え ば、1993年に米国マサチューセッツ州ノースウッド市のアーテック・ハウス (Artech House)社によって刊行されたバルストン(Balsto n)等著の「セルラー無線システム」と題する刊行物に記載されている。 セルとして知られている制限された地理的範囲の群で使用するために周波数群 が割り当てられるようなセルラー技術において、周波数再使用が普通に用いられ る。等価な周波数群を含むセルは、移動ユニットが同一の周波数を互いに妨げる ことなく同時に使用できるようにするために地域的に隔てられる。このようにす ることにより、何千かの加入者がたかだか数百の周波数のシステムにより機能す ることができるようになる。 例えば、米国において、連邦当局は、チャンネルと呼ばれている狭い周波数帯 の対に一層細分されたUHF周波数スペクトルのブロックを、セルラー通信に割 り当てている。チャンネルを対にすることは、各対の送信および受信周波数が4 5MHzだけオフセットするといった周波数二重化の構成から生じる。現在、米 国では、セルラー移動体通信には832の30KHz幅の無線チャンネルが割り 当てられている。このアナログシステムの容量制限に取り組むため、これらの周 波数チャンネルが3倍のスロットに更に細分されるようなデジタル伝送規準、I S−54Bが設けられている。 第1図に示されるように、従来技術の場合のセルラー通信システム20は1つ あるいはそれ以上の移動局あるいはユニット21、1つあるいはそれ以上の基地 局23および移動電話交換所(MTSO)25を含んでいる。第1図には3つだ けのセル36が示されているが、典型的なセルラーネットワークは何百かの基地 局、何千かの移動局および1つ以上のMTSOを含んでもよい。各セルは、それ に、1つあるいはそれ以上の専用制御チャンネルおよび1つあるいはそれ以上の 音声チャンネルを割り当てている。典型的なセルは、例えば、1つの制御チャン ネルと21の音声/データすなわちトラフィックチャンネルを有してもよい。制 御チャンネルとは、セル識別およびページング情報を伝送するために使用される 専用チャンネルのことである。トラフィックチャンネルは音声およびデータ情報 を伝える。 MTSC25は全体のセルラーネットワーク20の中央調整要素である。それ は、典型的には、セルラー処理器28とセルラースイッチ29とを含んでおり、 公衆交換電話回路網(PSTN)30とのインターフェースを与える。セルラー 回路網20を介して、二重無線通信リンク32が2つの移動局21間であるいは 1つの移動局21と陸線電話使用者33との間で行われることができる。 基地局23の機能は、通常、移動局21との無線通信を取り扱うことである。 この機能にあって、基地局23は、主に、データおよび音声信号のための中継局 として働く。また、基地局23はリンク32の特性を監督し、かつ移動局21か らの受信信号強度を監視する。 従来技術の場合の典型的な基地局23が第2図に図式的に示されており、これ は、一例として、CMS8800セルラー移動電話システム用のスウェーデン国 ストックホルム市のエリクソン・テレコムABで製造されているモデル番号RB S882の機能要素を示す。このアナログセルラー回路網の完全な記載はエリク ソン・テレコムABにより発行されている刊行物番号EN/LZT101に存在 する。 多くのハイウエイに沿って現在普通の風景としてみられるように、基地局23 は制御ユニット34とアンテナ塔35を含んでいる。制御ユニット34は基地局 の電子機器からなり、通常、アンテナ塔の基部あるいはその近くの耐衝撃構造と された格納装置内に位置決めされている。この格納装置内には、無線制御群すな わちRCG37、交換無線インターフェース(ERI)38、基地局23内の個 個の要素に電力を与えるためにAC送電線網からの電力を変換するための主電源 供給装置41、およびバックアップ電源供給装置42が設けられている。 ERI38はMTSO25と基地局23との間で信号を与える。ERI38は RCG37よりデータを受け、それを専用のMTSO−BSリンク45でMTS O25に伝える。逆方向では、ERI38はMTSO25からデータを受け、そ れを、移動局21への引続く伝送のためRCG37へ伝える。 無線制御群37は無線通信を行うために必要な電子機器を含んでいる。従来技 術の場合のRCG37の機能的ブロック図が第3図に示されている。図示された 構成は、1つのセルあるいはセルのセクタに対して働くために必要な典型的な構 成の場合に、1つの制御チャンネル送信/受信モジュール(TRM)51と多数 の音声チャンネルTRM52と1つの信号強度受信機53とを示す。各TRM5 1、52は送信機54、受信機55および制御ユニット57を含んでいる。TR M51、52は、典型的には、周波数に応動性がなく、その代わりに所定のただ 1つのチャンネルでのみ動作する。ERI38からの制御信号は個別の制御ユニ ット57で受信される。音声およびデータトラフィック信号は独立のインターフ ェースを介してERI38に向けられる。 制御および音声用の各個別の送信機54は送信結合器58に接続される。送信 結合器は同軸ケーブル62を介して送信アンテナ63に結合される単一の出力に 全ての入力信号を結合する。結合器58を使用することにより、典型的には、1 6個までの送信機54を1つの共通の送信アンテナ63に結合することができる 。結合器58は、アンテナを支持するために使用される支柱および塔に往々空間 的な制約があるために用いられる。極端な場合に、100を越える無線チャンネ ルを担うためにただ1つの支柱を用いるだけで済む。 個々の送信信号は結合前に増幅され、従ってTRM51、52は送信結合器5 8および相互接続ケーブル62による損失を補うために比較的に高い出力電力を 有する。典型的なTRMは10および50ワットの平均出力電力レベルを有する 。 受信側では、2つの受信アンテナ65のそれぞれは各受信結合器66A、66 Bに結合され、そこで受信した信号は周波数に従って分離され、TRM51、5 2のそれぞれの個々の受信機55に向けられる。2つの受信アンテナ65は典型 的には塔上で3から5メートル離され、それらは無相関フェーディングパターン の信号を受け、それにより空間ダイバーシチ受信が与えられる。例えば、199 2年にマグローヒル(McGraw−Hill)社によって刊行された「移動通 信エンジニアリング」と題する書籍の第10章に記載されている事前検波および 事後検波ダイバーシチの両者に対して数多くの従来技術が存在している。 通常、HVAC(すなわち暖房、換気および空調)装置によって基地局の電子 機器のための格納装置内部の環境を制御することが必要である。平均的には、典 型的な基地局の大きさはほぼ大形トラック並である。 典型的な基地局23の1つの可視的な特徴はアンテナ塔35のものである。適 正な通達範囲域を達成するために、アンテナ63、65は好ましくは地面からあ る距離に装着される。第4A図の従来技術の概略平面図をここで付加的に参照す ると、地方の区域では、塔35は共通してセル36の中央に位置決めされ、それ によって全方向の通達範囲が与えられる。1つの全方向セルにおいて、制御チャ ンネル(単数あるいは複数)および有効音声チャンネル(単数あるいは複数)は 、通常単一のアンテナからそのセルの全ての区域に広がる。基地局23がより密 接して配置される場合には、従来技術では、セクタ状としたアンテナシステムが 使用されてもよく、これは第4B図の概略図に示されている。セクタ状の構成は 、例えば第4B図に示されているように120度の放射パターンを有する指向性 アンテナ70を必要とする。各セクタ71はそれ自体1つのセルで、その自己の 制御チャンネル(単数あるいは複数)とトラフィックチャンネル(単数あるいは 複数)を有している。ここで、「チャンネル」とは、アナログシステムでは特定 のキャリア周波数あるいはハイブリッドTDMA/FDMAシステムでは特定の キャリア/スロットの組み合せ(IS−54およびGMSのような)に言及され て よいことを特記する。 第5A図は上述した従来技術での典型的なアンテナシステムを示す。第5B図 は前に述べた2つの形式の従来技術のアンテナ、すなわちダイポール66のよう な全指向性アンテナおよび例えば反射器64を更に含んだ指向性セクタアンテナ を示す。所定の基地局に対しては送信および受信アンテナは典型的には同じ形式 のものであることを理解されたい。 何千かのこのようなセルラー基地局23が世界的なセル位置に配備されている 。現在、セルラー位置の全体的な規模は極めて巨大である。往々連結された囲い で囲まれた、ある典型的な基地局23を設置するために必要な土地の量は手頃な 大きさにできる。殆どの都市の区域では、設置場所の不動産のコストは往々設備 それ自体のコストに匹敵する。土地の獲得のコストに加え、不動産の税金が大き な運用コストになってしまう。従って、典型的なセル位置の規模を縮小すること は大きな利点となる。 また、セルラー基地局の運用コストを大きく左右するのが消費電力のコストで ある。環境制御のためのHVAC設備に加え、RF電力を発生するためのDC電 力必要量は極めて大きくなってしまう。各TRM51、52に典型的に配置され ているソリッドステート電力増幅器は、この増幅器が線形範囲であるいは飽和的 に動作するかにより、25%から65%の間のDC対RF効率で動作する。3か ら4dBの典型的な送信結合器58のロスに加えて、RCG37から同軸ケーブ ル62を介して塔35までおよび送信アンテナ63までにも大きな送信ロスがあ る。これら経路を通過すると10dBあるいはそれ以上のロスを受けるのが普通 であり、この結果実際アンテナから放射されるのはRF電力の高々10%にしか 過ぎなくなってしまう。 セルラー通信システムで走査フェーズドアレイアンテナを用いることが提案さ れている。例えば、IEEE VTCの93回目会報誌93−96ページに掲載 されているスタペレトン(Stapleton)等著「セルラー基地のフェーズ ドアレイアンテナシステム」は、360度の走査能力を与えるモノポール放射素 子のセルラーアレイを記載している。空間ダイバーシチを与えるために、スタペ レトンのアンテナは、各放射素子がセルに割り当てられたあらゆるチャンネルで の送信の可能性を有するように設計される。 狭帯域レーダに対してフェーズドアレイアンテナを使用することが広く行われ ている。短いパルス持続時間の高度にフォーカスした送信について強調すれば、 これらいわゆるソリッドステートすなわち能動フェーズドアレイは、通常、各放 射素子の後にC級電力増幅器を使用する。高度の指向性を有するビームを作るた めに、探索レーダ用の典型的なアレイは何百、何千かの個別の放射素子を持つこ とができる。このようなアンテナはマグローヒル(McGraw Hill)社 1990年刊行のスコルニック(Skolnik)著「レーダハンドブック」第 5および7章に詳しく述べられている。 能動マイクロストリップアレイも現在セルラー基地局で使用するために入手可 能であることが特記されるべきである。例えば、スイス国ヘリソウ市のハーバー +シュナー(Huber+Suhner)AGにより製造されている形式番号1 309.41.0009は、セルラー基地局で使用するための成形された立上り ビームを備えた7素子の線形偏極フラットパネル能動アンテナである。このアン テナは典型的なダイポールアンテナと交換可能であり、ビルまたは他の平坦な表 面での設置位置により好ましい。ハーバー+シュナーによって発行されている応 用ノート20.3には、電力スプリッタを使用し、信号の部分が幾つかの個別の パネルに分散されるようにして広い区域の通達範囲が得られるようにすることが 示されている。 好ましくないことに、上述したフェーズドアレイアンテナは、両者とも、セル ラーシステムでは普通であるような2つあるいはそれ以上の周波数で特定のセク タを同時に付勢するためのマルチキャリア電力増幅器すなわちMCPAを必要と する。マルチキャリアシステムにおいては、相互変調の条件により、第3次の生 成要素に対して−65dB以上のスプリアスノイズの抑制を必要とする。従って 、相互変調歪みを減少するために、MCPAは高度に電力非能率の線形モードで 動作しなければならず、そのため全体の電力効率は減少してしまう。 発明の概要 従って、以上の背景に鑑みて、本発明の目的は、電力効率を増大しかつセル位 置の大きさを減少する実際的な問題に取り組むセルラー通信システム基地局およ び関連した方法を提供することである。 また、本発明の目的は、相互変調生成要素のようなスプリアス信号の放射を減 少させた状態で、能動フェーズドアレイアンテナの使用を容易にするための基地 局および関連した方法を提供することである。 本発明のこれらおよび他の目的、利点および特徴は、それぞれが互いに異った 周波数である複数の個別の無線チャンネル信号を発生する無線チャンネル発生手 段と、上記無線チャンネル発生手段に作動的に接続され、それぞれが一度に1つ だけの個別の無線チャンネル信号を送信するようにした複数の個別のフェーズド アレイアンテナとを具備した基地局によって与えられる。従って、異なった周波 数で一度に多数の無線チャンネルを送信するフェーズドアレイに比較して相互変 調の生成成分はかなり減少される。更に、本発明は、個別の増幅器をフェーズド アレイアンテナに組み込むことができるようにし、それによって、例えば、従来 のアンテナにRF電力を供給することに関連したケーブル伝送ロスをかなり減少 させる。DC対RF効率の全体的な改善は必要な機器電力供給の大きさを減少し て熱管理の問題を解決し、それによって運用コストを減少させかつシステムの信 頼性を向上させる。 フェーズドアレイアンテナのそれぞれは、好ましくは、基板と、所定のパター ンで上記基板に装着された複数の放射素子とを備えている。各放射素子は、好ま しくは、ストリップラインによって与えられ、その基板は、好ましくは、回路基 板である。従って、本発明による基地局の他の特徴は、各フェーズドアレイアン テナによって放射される電力が基地局からの遠近両方のそれぞれの移動局と通信 を行うことに関連した困難性を減少するように選択的に制御できるということで ある。より詳細には、基地局は、好ましくは、移動ユニットで受けた信号品位に 関連する、この移動ユニットからの信号を受ける信号品位受信手段を更に含んで おり、かつその移動ユニットで受けた信号品位に応じて各それぞれのフェーズド アレイアンテナの上記放射素子の所定のものを選択的に作動するアンテナ電力制 御手段を更に含んでいる。別態様として、信号強度は基地局で感知されてもよい 。このようにして、アンテナからの放射電力および/またはビーム幅は、さほど 大 きな電力を供給しなくとも、良好な通信のため、移動体での、特に近接した移動 体に対して十分な受信電力レベルを維持して、例えば干渉の可能性を作らないよ うに選択的に制御されることができる。 無線チャンネル発生手段は、好ましくは、基地局アンテナ塔の下方部分に近接 して配置されてもよく、同軸ケーブルのようなリンク手段がフェーズドアレイア ンテナに無線チャンネル信号を供給するために使用されてもよい。別態様として 、無線チャンネル発生手段は塔に配置されてもよく、あるいはRF電力ロスを更 に減少するようにフェーズドアレイアンテナと一体的に製造されてもよい。 基地局は、また、好ましくは、送信フェーズドアレイアンテナに近接して位置 決めされた受信アンテナを含んでいる。この受信アンテナは、また、好ましくは 、複数の移動ユニットから、それぞれ互いに異った周波数の複数の個別の無線チ ャンネル信号を受けることができるフェーズドアレイアンテナである。従って、 受信アンテナは、また、好ましくは、これに装着されかつ受信アンテナ素子に接 続され、これによって受信された信号をコヒーレントに結合するために結合回路 網と、アンテナに装着されかつ上記接合回路に接続されてそれからの信号を増幅 する低ノイズ増幅器とを含んでいる。 基地局は、また、好ましくは、複数の無線周波数キャリアをそれぞれの入力あ るいは情報信号で変調し、それによってその複数の個別の無線チャンネル信号を 発生する変調手段を含んでいる。一実施例において、入力信号は、それぞれの多 重フレームの時間スロットに時分割多重化されてもよい。 本発明の更に他の有利な特徴は、無線チャンネル発生手段とフェーズドアレイ アンテナとの間にセル分割を容易にするためにスイッチが設けられてもよいこと である。より詳細には、このスイッチは、第1及び第2の位置間を移動可能であ り、上記スイッチが、第1の位置にある時には、2つあるいはそれ以上の所定の フェーズドアレイアンテナを互いに結合してそれぞれの無線チャンネル信号に対 する放射アンテナ電力を増大する。上記スイッチが、第2の位置にある時には、 上記2つあるいはそれ以上の所定のフェーズドアレイアンテナの結合を解除して 当該基地局に対する無線チャンネル容量を増大する、すなわちセルを分割するこ とを容易にする。 本発明の方法的な特徴は基地局を上述したように運用することに関する。1つ の方法は、基地局を電力効率を向上させて運用することで、それぞれが互いに異 った周波数の複数の個別の無線チャンネル信号を発生すること、および一度に1 つだけの個別の無線チャンネル信号を送信するように各個別のフェーズドアレイ アンテナを作動することのステップを含んでいる。従って、能動フェーズドアレ イアンテナは、従来のセルラー通信システムの場合のように塔に装着されたアン テナに大地からRF電力を供給することに典型的に関連したロスを減少するため に使用されることができる。 他の方法的な特徴は、フェーズドアレイアンテナの放射出力電力を制御するこ とに関し、複数の無線チャンネル信号を発生してこれを少なくとも1つのフェー ズドアレイアンテナを介して送信すること、移動ユニットでの受信信号品位に関 連した移動ユニットからの信号を受信すること、および移動ユニットからの感知 された信号強度に応じて放射素子の所定のものを選択的に動作することのステッ プを含んでいる。従って、好ましくない干渉の可能性を減少する状態で通信を行 わせるように所望量の電力および所望のビーム形状が生成され得る。 他の方法的な特徴は、移動ユニットの数が所定のセルにおいて増加する際に典 型的に要求されるようなセル分割を容易にすることに関する。この方法は、無線 チャンネル信号を発生しかつこの無線チャンネル信号に対する放射アンテナ電力 を増大するために互いに結合された1つあるいはそれ以上の所定のフェーズドア レイアンテナに上記無線チャンネル信号を供給すること、そしてその後、これら 2つあるいはそれ以上の所定のフェーズドアレイアンテナを結合解除し、これら 2つあるいはそれ以上の所定のフェーズドアレイアンテナをそれぞれの異った無 線周波数チャンネルで動作し、それによって基地局に対する無線チャンネル容量 を増大することのステップを含んでいる。 図面の簡単な説明 本発明のこれらおよび他の特徴ならびに利点は、以下の図面に関連して読まれ る後続の記載から当業者に取って容易に明白となるであろう。 第1図は従来技術におけるセルラー通信システムの基本的な構成要素を示す概 略ブロック図である。 第2図は従来技術におけるセルラー通信基地局の機能的構成要素を示す概略ブ ロック図である。 第3図は従来技術における基地局の無線制御群の機能的素子を示す概略ブロッ ク図である。 第4A図は従来技術における全指向性セルラーパターンを示す概略平面図であ る。 第4B図は従来技術におけるセクタ状セルラーパターンを示す概略平面図であ る。 第5A図は従来技術における典型的なセルラーアンテナシステムを示す概略側 面図である。 第5B図は従来技術における全指向性アンテナおよびセクタアンテナを示す概 略側面図である。 第6図は本発明によるセルラー通信システム基地局を示す概略ブロック図であ る。 第7図は本発明による基地局で使用される送信機/受信機モジュールの概略ブ ロック図である。 第8図は1つ、2つあるいは3つのキャリア周波数でそれぞれ働く3つのセク タを有する本発明によるアンテナの典型的な配置を示す概略平面図である。 第9図は第8図に示された構成によって作られるような理論的ダウンリンク通 達範囲パターンの概略平面図である。 第10図は従来技術におけるGSMのスロット、フレームおよびマルチフレー ム伝送間の関係を示す概略ブロック図である。 第11図は、セル分割を容易にするために能力および放射電力がどのようにし て交換され得るかを示す本発明による基地局の1つの実施例の概略ブロック図で ある。 第12図は、放射電力制御を行う方法を示す本発明による基地局の1つの実施 例の概略ブロック図である。 第13図は、フェーズドアレイアンテナのビーム形状を変化することによって 電力結合を行う方法を示す本発明による基地局の1つの実施例の概略ブロック図 である。 好適実施例の詳細な説明 ここで、本発明は、その好適実施例を図示する添付図面に関連して以下より完 全に記載される。しかしながら、本発明は、多くの異った形態で実施されてもよ く、ここに記載される実施例に制限されるようには解釈されるべきではない。む しろ、これらの実施例は、本開示が完全となるようにかつ当業者に本発明の範囲 を充分に伝えるために与えられる。同様の参照番号は全体にわたって同様の要素 を指示する。 提案された発明は任意の既知のセルラーすなわち陸上移動無線伝送規格で使用 されてもよいが、それが汎ヨーロッパGSMで使用するのに特に好ましいであろ うということが考慮されている。従って、適切な場合には、ここで提示する特定 の例はGMS構成に向けられることになろう。これは、好適実施例の記載が当業 者によって容易に理解されるようにするためになされる(当業者は本発明が異っ た伝送規格に容易に適用され得ることを認めることであろうが)。 最初に、本発明に従った提案された基地局を記載する。これに引続いて、セル ラー通信システムにおいてこの提案された基地局をどのようにして有利に使用す るかを示す詳細な記載を行う。 最初に第6図を参照すれば、3つのキャリア周波数で1つのセクタを動作させ る例示的な構成としての、本発明による基地局80の1つの実施例が示されてい る。この特定の構成はその単純さのために選択されたものであって、それに制限 する意図はない。例えば、ある典型的な基地局は、セクタ/セル当り8つあるい はそれ以上のキャリア、従って8つあるいはそれ以上の送信アンテナを有しても よいということが考慮される。この例の以下の記載から、当業者はこの例を多く のキャリアおよび/または多くのセクタ/セルを有する構成に容易に拡張するこ とができるであろう。 基地局80は、アンテナシステム81、施設内リンク(IFL)82および無 線制御群(RCG)を含んでいる。RCG83は、好ましくは、ラック装着され た組立体であり、これは、一実施例では、IFL82を介してアンテナシステム 81から物理的に分離されている。RCGは、種々の周波数の複数の個別の無線 チャンネルを発生するための無線チャンネル発生手段を与える。IFL82はリ ンク手段を与え、好ましくは、同軸ケーブル、電力ケーブルおよび制御ワイアの 束を含んでおり、典型的には長さが数十メートルのものである。この実施例にお ける基地局80は、地面に置かれかつ環境的に遮断状態の格納装置内に収容され たRCG83を有しているということが考慮される。 アンテナシステム81は、典型的には、塔86に置かれるかあるいは他に地面 の情報に直立的に位置決めされる。RCG83を塔の中間に置くことも、あるい はそれ自体をアンテナシステム81に組み込むことも可能である。RCG83を このように配置する場合には、当業者に取って容易に理解されるように、充分な 避雷処置を与える注意深い配慮が与えられなければならない。 いずれかの構成において、RCGの出力85は、通常の交換無線インターフェ ース(ERI)90およびそれに引続くMTSO91に、更には当業者に取って 容易に明かであろうように従来の手段を介して回路網の残りの部分にインターフ ェースされる。実際上、提案された基地局80が実在するアンテナシステム、従 来のIFLおよびRCGを本明細書に記載するような要素と交換することによっ て実在のセルラーシステムをアップグレードするために使用されてもよいという ことが考えられる。従って、新たなRCG81は実在のERIに入力に直接プラ グ挿入されるものであってもよい。 本発明による基地局80は1つの能動アレイ当り単一のキャリアを使用する。 第6図の実施例に示されるように、基地局80は当該セクタ/セルに割り当てら れた3つの周波数のそれぞれ1つを送信する3つの別々の能動アレイアンテナす なわちパネル95A、95Bおよび95Cを含んでいる。基地局80は、また、 3つの送信周波数の全てを受信することができる単一の受信アンテナ96を含ん でいる。 各能動アレイパネルは複数のRF電力増幅器101を含み、各増幅器は個々の 放射素子103にフィルタ102を介して結合される。記号105で表される点 線のブロックによって能動アレイA、95Aに対してのみ概略的に示された電力 分割回路網を介して電力が各電力増幅器101に分配される。この実施例におい て、好ましくは、上述した要素は、当業者に取って容易に理解されるようにガラ スエポキシプリント回路基板のような装着基板上にストリップラインあるいはマ イクロストリップ技術を用いて製造される。 電力分配器105は単一の入力からのRF電力を幾つかの出力に分配する回路 網であり、好ましくは、ウイルキンソン電力分配器、分岐ガイドあるいはエッジ カップルド分配器、または1988年にウイレイ&サンズ(Wiley & S ons)社によって刊行されたバール(Bahl)等著「マイクロ波ソリッドス テート回路設計」の第5章に記載されているような他の公知の電力分配装置であ ってもよい。電力分配器105は、好ましくは、各電力増幅器101に位相コヒ ーレントの関係の出力を与えるように設計されている。入力電力は電力増幅器1 01の全ての入力の間で等しく分割されかつ同相にされることができ、これは均 等付勢として知られており、対称放射パターンを生じさせる。別態様として、基 本アレイ理論に従ってその放射パターンを形成することが所望の場合に、小さな 電力の不平衡および/または位相オフセットが与えられることができる。このよ うな電力不平衡および位相オフセットについては、1991年にアーテックハウ ス(Artech House)社によって刊行されたブルックナー(Broo kner)著の「実際的なフェースドアレイアンテナシステム」のパート2に述 べられている。アレイ理論の基本の他の参考箇所は、1990年にマクローヒル (McGraw Hill)社によって刊行されたスコルニック(Skolni k)著の「レーダハンドブック第2版」の第7章に見い出される。 図示の実施例において、電力増幅器101は、好ましくは、郵便番号370− 33、群馬県群馬郡榛名町下里美942−1のギガテック社(GigaTec、 Inc)によって製造されている部品番号GT−1867のような1〜2ワット の装置であってもよい。電力増幅器101は、望ましくは、マイクロストリップ 回路に集積化されることが好ましく、RF信号の変調がそれぞれ一定あるいは非 一定のエンベロープであるかどうかに応じて飽和あるいは線形モードで動作して もよい。周波数変調を用いるアナログシステムに対しては、増幅器は高いDC対 RF効率を有する飽和C級装置として動作してもよい。例えば、π/4シフトさ れたDQPSKのようなあるデジタル変調の場合には、増幅器101は、好まし くは、DC対RF効率が低い線形A級として動作するが、入力信号のエンベロー プ変動の増幅された複製を生じさせる。 電力増幅器101は受信周波数帯と重なる広帯域ノイズ出力を生じさせる可能 性がある。これらは、受信増幅器110のノイズ指数を悪化させる程のレベルの ものとなる。送信される信号のスペクトル純度を改善するために、各電力増幅器 101の出力は、好ましくは、それぞれのフィルタ102に結合される。フィル タ102は、好ましくは、1988年にウイリー&サンズ(Wiley & S ons)社によって刊行されたバール(Bahl)等著「マイクロ波ソリッドス テート回路設計」の第6章に記載されているようなマイクロストリップノッチフ ィルタである。フィルタ102は、好ましくは、受信周波数帯と重なる信号を減 衰する。システム帯域幅および周波数割当てに応じて、フィルタ102は、また 、好ましくは、送信周波数の周りに中心決めした通過帯域を有する帯域フィルタ であってもよい。別態様として、低域フィルタあるいは高域フィルタが適切な場 合もある。 各フィルタ102の出力は図示のようにそれぞれの放射素子103に結合され ており、これは、好ましくは、1984年にマクロウヒル(McGraw−Hi ll)社によって刊行されたジョンソン(Johnson)等著「アンテナ技術 ハンドブック第2版」の第7−1頁から第7−14頁にわたって記載されている ような線形偏極マイクロストリップパッチアンテナであってもよい。別態様とし て、この文献の第7−14頁から第7−16頁に記載された円形偏極パッチアン テナが等価的に使用され得る。 基地局80の図示した実施例において、好ましくは、送信能動アレイパネル9 5A、95Bおよび95Cは同一である。受信アレイパネル96は、好ましくは 、マイクロストリップパッチ素子97から形成されたアンテナアレイである。送 信能動アレイパネルでの場合と同様に、受信パネル96は、好ましくは、当業者 によって容易に理解されるように、ストリップラインあるいはマイクロストリッ プ技術を用いてガラスエポキシ回路基板から構成される。アンテナ素子97は、 これも、好ましくは、上述したようなマイクロストリップパッチ放射器である。 パ ッチアンテナ素子97は、好ましくは、線形偏極パッチアンテナ素子である。送 信および受信の両パネルが同一の偏極、通常垂直線形偏極を呈するとしたら、そ れは好ましい。 受信アンテナ素子97は結合回路網99を介して共通の伝送ライン98に結合 される。基本的に、電力分配回路網105とは逆に、結合回路99はアレイ素子 97から共通出力への受信した信号をコヒーレントに結合する。前と同様に、結 合回路網99は、ビーム成形を行わせかつサイドローブを減少するために、位相 オフセットあるいはテーパ結合を導入してもよい。 結合回路99の出力は、図示のように、低ノイズ増幅器(LNA)110に結 合される。通常、同様のLNAは従来の基地局のRCGに配置されており、従っ て受信信号はIFLケーブルを通ると2〜4dBの伝送ロスを受ける。本発明の 他の長所に従ってLNA110を受信アンテナパネル96に配置することによっ て、増幅前のロスは減少され、それによって総合のシステムノイズ指数は改善さ れ、この結果受信アンテナゲインが少なくて済むことができるようにする。 LNA110からの増幅された受信信号は、また、好ましくは、電力増幅器1 01によって発生されるような所望しない信号成分を除去するように濾波される 。従って、LNA110の出力は、好ましくは、帯域フィルタ112に結合され る。帯域フィルタ112は、好ましくは、1988年にウイリー&サンズ(Wi ley & Sons)社によって刊行されたバール(Bahl)等著「マイク ロ波ソリッドステート回路設計」の第6章に記載されているようなマイクロスト リップエッジ結合フィルタであってもよい。システム帯域幅およびチャンネル間 隔に応じて、低域あるいは高域フィルタが当業者によって容易に理解されるよう に同様許容され得る。 送信信号および受信信号の両者は施設内リンク(IFL)82を介してアンテ ナシステム81に、およびアンテナシステム81から結合される。図示された実 施例において、IFLは、好ましくは、同軸ケーブル115と、電力を電力増幅 器101およびLNA110に与える電力ケーブル(図示せず)との束からなる 。 無線制御群83は、好ましくは、複数の送信/受信モジュール(TRM)12 0を含んでいる。第7図を付加的に参照すると、TRM120が説明されている 。 TRM120は、好ましくは、情報信号をRF出力に変換する(受信信号に対し ては逆)ために必要なRFハードウェアおよび電子機器からなる。情報信号は、 好ましくは、デジタル位相ならびに/または位相および振幅情報のシーケンスか らなるビットストリームにデジタル化されており、通常の手段によりERIから 受けられる。GSMセルラーシステムに対しては、この情報信号はGMSK波形 を表す。IS−54システムに対しては、この情報信号はπ/4シフトしたDQ PSK波形を表す。これら両形式の信号の発生は、他の変調技術と同様に当業者 によって容易に理解されるであろう。 情報信号は変調器121に与えられ、ここで位相、振幅ならびに/または位相 および振幅情報はミキサ123に接合されるベースバンド信号を作るように基準 周波数に印加され、ミキサ123において基準発振器127およびチャンネルシ ンセサイザ128で発生された所定のRFキャリア周波数と混合される。基準発 振器127は、また、図示した実施例において、マルチプライヤ129を介して 変調器121にも結合されている。RFキャリア周波数はERIから得られる指 令に応じて選択される。ミキサ123の出力は所望しないミキサ生成成分を除去 するため送信フィルタ124に結合される。濾波の後に、被変調RFキャリアは 、図示されるようにIFL82を定める同軸ケーブル115を介して、能動アレ イパネル95Aの伝送ライン116に結合され、その能動アレイパネルにおいて それは上述した(第6図)ように放射される。別のキャリア周波数での同一のプ ロセスが他のTRMのそれぞれで行われる。 更に第7図を参照すると、受信アレイパネル96からの受信した信号は受信回 路130に結合され、ここで被変調RFキャリアはベースバンド信号に下変換さ れ、局部発振器および関連の局部発振器フィルタ135ならびに第2の局部発振 器シンセサイザ137によってそれぞれ駆動される第1および第2のミキサ13 2および134の図示した構成によって復調される。3つのIFフィルタ140 −142も受信信号をベースバンドに下変換しかつ下変換された信号を復調する 図示の実施例において同様示されている。従って、図示のように、IF信号と受 信信号強度指示器(RSSI)信号の2つの信号が発生される。 第7図には、π/4シフトされたDQPSK信号を復調するために好ましい構 成が示されている。このような復調技術の例は、例えば、本願と同一出願人に係 る発明者デント(Dent)の「ログポーラ信号処理」と題する米国特許第5, 048,059号に記載されており、その開示はこれによって本明細書において 参照として組み入れられる。当業者は、GMSK復調器あるいは他のものが使用 されてもよいということを容易に認めることができる。 受信回路130からの出力は情報信号であり、この信号はTRM120におい て処理されるか、あるいは従来の技術に従って引続いて処理されるようにERI に与えられる。それぞれの送信周波数に対応する受信周波数での同様な処理がT RM120の全てにおいて行われる。 第8図は、上述した提案の基地局80を用いるための例示的な構成を示す概略 平面図である。この構成は、セルを3つのセクタ(それぞれは、例えば、割り当 てられた異った数の周波数を有する)を分割することによって全指向性の到達範 囲を与える。送信フェーズドアレイ能動アンテナ151、152、153、15 5、156および157は三角形の装着体160に配置され、かつセクタ状にさ れた通達範囲を与えるように方向付けられる。通常のレードーム162は環境か らの保護を与える。セクタ1は線165と線166との間の領域でほぼ定められ 、フェーズドアレイアンテナ151によって電波が発射される。セクタ2は線1 66と線167との間の領域でほぼ定められる。セクタ2では3つのフェーズド アレイアンテナ155、156および157によって電波が発射される。セクタ 3は線167および線165の間の領域によって定められ、2つのフェーズドア レイアンテナ152および153によって電波が発射される。 US AMPSシステムすなわちIS−553のようなチャンネル当り単一の キャリアのシステムにおいては、好ましくは、1つの周波数が本発明に従った各 フェーズドアレイアンテナに割り当てられる。この例に対して、第1の周波数が アンテナ151に割り当てられ、第2、第3および第4の周波数がそれぞれアン テナ155、156および157に割り当てられ、第5および第6の周波数がそ れぞれアンテナ152および153に割り当てられる。周波数の割当ては、上述 したような各アンテナと関連したそれぞれのTRMにERIを介して制御信号を 与えるMTSOによって決定される。個々の周波数割当てを動的に変化すること が可能であるが、各アンテナは時間的にどの時点でも1つ以上の周波数を送信し ない。 第9図においては、第8図のアンテナシステムによって作られる理論的通達範 囲パターンを示し、そこでは各送信機のためのそれぞれの通達範囲域がAの添字 を有するアンテナの参照番号によって表される。本発明によれば、移動局171 はアンテナ151から送信される第1の周波数でのダウンリンク信号を受けるこ とができる。移動局171から送信されたアップリンク信号はフェーズドアレイ アンテナ150で受信される。受信アンテナ150、154、158のパターン (図示せず)は、好ましくは、それらの全体のそれぞれのセクタをカバーするの に充分なビーム幅を有するという点に留意されたい。セクタ2においては、移動 局172はこのセクタ内の3つの全てのアンテナからのダウンリンク信号を受け ることができる。従って、移動局172は、アンテナ155からの第2の周波数 、アンテナ156からの第3の周波数あるいはアンテナ157からの第4の周波 数のダウンリンク信号を受けるように同調決めされてもよい。移動局173はア ンテナ157の通達範囲域の外側に示され、そのためアンテナ155からの第2 の周波数あるいはアンテナ156からの第3の周波数のダウンリンク信号を受け るように同調決めされていなければならない。移動局172および173によっ て送信されるアップリンク信号は共に受信アンテナ158によって受信される。 これら受信信号はRCGのTRMに結合され、前に詳細に述べたように処理され る。 汎ヨーロッパGSMシステムのようなTDMAシステムにおいて、各キャリア は幾つかの時間スロット179に分割される。従来技術のGSMフレーム構造が 第10図に示され、これは、当業者に容易に理解されるように、一連のTDMA 180に分割され、次いで一連の時間スロット179に分割されるマルチフレー ム181を含む。TDMAフレーム180に示されるように、0から7までの番 号を付された8つの時間スロットが存在する。従って、8つまでの移動局が与え られたキャリア周波数を使用することができる。例えば、第9図において、移動 局171および7つの他の移動局(図示せず)はアンテナ151からサービスを 受けることができる。同様に、セクター3においては、移動局174および17 5はアンテナ152あるいは153から送信される同一周波数の異ったスロット を占有することができる。移動局174は、例えば、アンテナ152によって第 1の周波数で送信される時間スロットを占め、かつ移動局175もアンテナ15 3によって第2の周波数で送信される同じ時間スロットを示すことができるとい うことを同様に認めることができる。 第11図は本発明による他の特徴を示す。そこには、単極双投すなわちSPD Tスイッチ190を介して接続された2つの送信フェーズドアレイ能動アンテナ 95Aおよび95Bの構成が示されている。上方のアンテナ95Aおよび下方の アンテナ95Bは上述のものと同一であってもよい。明瞭化のため、IFL82 およびRCG83は第11図には示されていない。 当業者によって容易に理解されることができるように、フェーズドアレイアン テナのための有効な放射される等方向電力すなわちEIRPは、各放射素子10 3によって送信される電力、素子数およびアンテナのゲインの関数である。例え ば、各放射素子103に600ミリワットの電力増幅器101が接続されかつ放 射素子が11dBiのゲインを有しているものとすれば、上方および下方のアン テナ95A、95Bのそれぞれは約100ワットのEIRPをそれぞれ有する。 スイッチ190が閉じている場合において互いに接続されていると、それらはほ ぼ400ワットのEIRPを有する単一のアンテナを効果的に形成する。 新たなセルラー通達範囲の初期の開発に当たって、それぞれが広い通達範囲領 域、すなわち大きなセル径を有する比較的に少ない数のセル位置が往々存在する 。加入者数が増大する際には、セル分割が所望される。セル分割は、セル寸法を 減少しかつ周波数再使用を増大するような処理である。例えば、1989年にマ グローヒルブック社(McGraw Hill Book Company)に よって刊行されたW.C.Y.リー(Lee)著「移動セルラー電気通信システ ム」の第301〜306頁に一般的な手法が記載されている。 セルラー通信システムの初期の開発においては、第11図に示されるようなア ンテナ構成を含んだ基地局80が設立される。システムは、最初に、比較的に大 きなセル寸法に設計される。この状態において、例えば、高EIRPでの単一の 周波数が必要とされ、スイッチ190は、好ましくは、極に結合したアームを有 し、それにより上方および下方のアンテナ95Aおよび95Bは点線のスイッチ 位置で示されたように1つのTRMと互いに接続して、より高いEIRPを有す る1つのアンテナを効果的に形成する。 加入者の増大に対処するため、基地局80はセル寸法を容量に合わせて交換す る内蔵の能力を有する。これは、第11図の左側に示される他のTRMをRCG に加え、スイッチ190を実線で表される位置に動かすことによって達成される 。この構成において、左側のTRM120は上方のアンテナ95Aに接続され、 右側のTRMは下方のアンテナ95Bに接続される。各TRMは上述したように 異った送信周波数に同調される。このようにすることによって、スイッチ190 を再設定すること以外アンテナシステムへの変更を一切することなく、400ワ ットのEIRPを有する単一のアンテナは、それぞれ100ワットのEIRPを 有する2つのアンテナに変更される。当業者に容易に明かとなるように、周波数 の数の増大および送信電力の減少はシステムユーザ容量を増大させる。 任意のセルラー通信システムにおいては、いわゆる「遠近」の問題がある。例 えば、再度第4図を参照すると、セル36には2つの移動局21が示されている 。1つの移動局は基地局に近接して存在し、他はセルの周辺で基地局から遠くは なれて存在する。干渉を減少するために、それぞれの受信機の感度要件に合致す るために丁度充分な電力でダウンリンク(およびアップリンク)信号を送信する ことが好ましい。従って、近くの移動局には遠い移動局よりもより低い電力で送 信することが所望される。 デジタル通信を用いるセルラー電話システムにおいて、信号品位が受信信号強 度よりもより重要な因子である。移動局が他に非活動状態の時間スロットの間に 信号品位測定を行うことができることは、IS−54およびGSMのようなTD MAシステムでの独自の長所である。しばしば、これら測定は、他の周波数への ハンドオーバが必要であるかどうかを決定するために使用される。このような方 法は移動援助ハンドオーバすなわちMAHOとして公知であり、例えば、IS− 54B規格のセクション3.4.6に記載されている。本発明の他の特徴によれ ば、移動局によって行われる信号品位測定は基地局により送信される要求された 電力量を決定するための基準をも形成することができる。実際には、単純な信号 強度ではなく信号品位が典型的に測定されるため、基地局によって送信される電 力は、これら信号品位測定が使用される場合に最適化されてもよい。信号品位測 定は通常の態様で行われ、アレイアンテナの送信電力は次に記載するように調節 することができる。 上述したアンテナシステムの送信電力の大きな変更をどのようにして行うかが 示された。しかしながら、実際的なダウンリンク電力制御はより小さなステップ の電力調節を必要とする。第12図に示された本発明の実施例はそれを行うため の基地局80を示す。第12図は第11図の構成に付加されたマイクロプロセッ サ制御の電源195を示す。理解の目的のために、各電力増幅器101への個々 の供給ラインl96a−196hが示される。また、共通のバス電源からサービ スを受ける個別にアドレス可能な電源ラインを有することも可能である。いずれ かの場合において、制御可能な電源195はERIから受けられた信号に応じて 各個別の電力増幅器103へのDC電源をオンおよびオフすることができる。 この例において、第4A図の遠近の移動局は第12図に示されるアンテナシス テムの通達範囲領域内にあり、両者はアンテナシステムから同一の周波数で送信 される異った時間スロットを使用している。再度第10図をも参照して、近い移 動局はTDMAフレーム180の時間スロット5を占め、より距離がある移動局 はTDMAフレームの時間スロット3を占めるものと更に仮定する。アンテナの 出力電力(すなわちEIRP)は以下の通り自乗された能動素子数に比例する。 EIRP ∝ N2(ゲイン)(PT) 前のように、各電力増幅器が600ミリワットの電力出力PTを生じさせること ができかつ各素子が11dBiのゲインを有するならば、以下の表1の放射電力 値を作ることができる。 例えば、近い移動局に30ワットで送信することが必要である場合には、TD MAフレームの時間スロット5の間に電力供給ライン196aおよび196bが 付勢され、他の全てのラインは付勢されない。遠い移動局に全480ワットで送 信することが必要な場合には、TDMAフレームの時間スロット3の間に供給ラ インの全てが付勢される。勿論、他の組み合せが必要に応じて使用され得る。中 間の電力レベルが必要とされる場合には、それらは、任意の与えられた時間スロ ットの間に付勢される電力供給ラインの数を変更することによって得られる。 フェーズドアレイアンテナの素子数を減少させるにつれ、放射ビーム幅は増大 する。これは本発明において達成され得る長所を有する。第13図には、本発明 によるフェーズドアレイアンテナ95Aが示されている。移動局177のような より距離がある移動局に対して送信する時には、比較的に多くの数の有効能動素 子103を付勢することが必要である。そのようにすることによって、点線17 8で概略的に示されたアンテナ95Aの垂直ビーム幅も減少され、それによって 距離がある移動局177に直接的なビームを与える。より近い移動局176への 送信の時には、より少ない能動素子103を付勢することが必要である。移動局 176はアンテナ塔に極めて近接する場合があるため、通常、ビーム幅178を 有するアンテナの通達範囲領域は好ましくはない。しかしながら、アンテナの能 動素子103の数を減少することは点線179によって表された垂直ビーム幅を 広くする効果を有するため、移動局176は、アンテナ95Aの電子的あるいは 機械的操向に頼る必要なく許容通達範囲の領域に入るようになる。 本発明の多くの変更および他の実施例は、上述した記載および関連した図面に 表された技術の恩恵を有する技術に関連した当業者の心に浮かぶことであろう。 従って、本発明は開示した特定の実施例に制限されず、変更および実施例は付随 の請求の範囲に含まれるように意図されることを理解すべきである。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年1月9日 【補正内容】 相互変調の条件により、第3次の生成要素に対して−65dB以上のスプリアス ノイズの抑制を必要とする。従って、相互変調歪みを減少するために、MCPA は高度に電力非能率の線形モードで動作しなければならず、そのため全体の電力 効率は減少してしまう。 アレイコム・インク(Arraycomm、Inc.)による「空間的分割多 重アクセス無線通信システム」と題する公開されたPCT特許出願は、多数の遠 隔ユーザおよび1つの基地局間の無線通信の容量および品位を向上するための方 法および装置について論議している(WO−A−93/12590、1993年 6月24日)。 アメリカン・テレフォン・アンド・テレグラフ・カンパニー(America n Telephone and Telegraph Company)によ る「地上無線通信システム」と題する公開されたヨーロッパ特許出願は、基地局 からシステムサービス範囲内の遠隔顧客に通信サービスを与えるためにスポット ビーム、時間分割多重アクセスおよび周波数再利用を用いる地上無線システムに ついて論議している(EP−A−0201254、1986年11月12日)。 エール(Ahl)等による「広域無線通信回路網における方法および装置」と 題する公開されたPCT特許出願は、それぞれが少なくとも1つの周辺局に割り 当てられた少なくとも2つの中央局を有する回路網について論議している(WO −A−90/03071、1990年3月22日)。 発明の概要 従って、以上の背景に鑑みて、本発明の目的は、電力効率を増大しかつセル位 置の大きさを減少する実際的な問題に取り組むセルラー通信システム基地局およ び関連した方法を提供することである。 また、本発明の目的は、相互変調生成要素のようなスプリアス信号の放射を減 少させた状態で、能動フェーズドアレイアンテナの使用を容易にするための基地 局および関連した方法を提供することである。 本発明のこれらおよび他の目的、利点および特徴は、それぞれが互いに異った 周波数である複数の個別の無線チャンネル信号を発生する無線チャンネル発生手 段を含んだ基地局において、上記無線チャンネル発生手段に作動的に接続され、 それぞれが一度に1つだけの個別の無線チャンネル信号を送信する複数の個別の フェーズドアレイアンテナを具備したことを特徴とする基地局によって与えられ る。従って、異なった周波数で一度に多数の無線チャンネルを送信するフェーズ ドアレイに比較して相互変調の生成成分はかなり減少される。更に、本発明は、 個別の増幅器をフェーズドアレイアンテナに組み込むことができるようにし、そ れによって、例えば、従来のアンテナにRF電力を供給することに関連したケー ブル伝送ロスをかなり減少させる。 1つの方法は、基地局を電力効率を向上させて運用することで、それぞれが互い に異った周波数の複数の個別の無線チャンネル信号を発生するステップを含んで いる。この方法は、一度に1つだけの個別の無線チャンネル信号を送信するよう に各個別のフェーズドアレイアンテナを作動することによって特徴付けられる。 従って、能動フェーズドアレイアンテナは、従来のセルラー通信システムの場合 のように塔に装着されたアンテナに大地からRF電力を供給することに典型的に 関連したロスを減少するために使用されることができる。 他の方法的な特徴は、フェーズドアレイアンテナの放射出力電力を制御するこ とに関し、かつ、複数の無線チャンネル信号を発生してこれを少なくとも1つの フェーズドアレイアンテナを介して送信すること、移動ユニットでの受信信号品 位に関連した移動ユニットからの信号を受信すること、および移動ユニットから の感知された信号強度に応じて放射素子の所定のものを選択的に動作することの ステップを含んでいる。従って、好ましくない干渉の可能性を減少する状態で通 信を行わせるように所望量の電力および所望のビーム形状が生成され得る。 他の方法的な特徴は、移動ユニットの数が所定のセルにおいて増加する際に典 型的に要求されるようなセル分割を容易にすることに関する。この方法は、無線 チャンネル信号を発生しかつこの無線チャンネル信号に対する放射アンテナ電力 を増大するために互いに結合された1つあるいはそれ以上の所定のフェーズドア レイアンテナに上記無線チャンネル信号を供給すること、そしてその後、これら 2つあるいはそれ以上の所定のフェーズドアレイアンテナを結合解除し、これら 2つあるいはそれ以上の所定のフェーズドアレイアンテナをそれぞれの異った無 線周波数チャンネルで動作し、それによって基地局に対する無線チャンネル容量 を増大することのステップを含んでいる。 請求の範囲 1.それぞれが互いに異った周波数である複数の個別の無線チャンネル信号を 発生するための無線チャンネル発生手段(120)を有する、セルラー通信シス テムのための基地局(80)において、 上記無線チャンネル発生手段(120)に接続され、各々が一度に1つだけの 個別の無線チャンネル信号を送信するようにされた複数の個別のフェーズドアレ イアンテナ(95)、 を具備したことを特徴とする基地局(80)。 2.請求の範囲第1項記載の基地局において、上記フェーズドアレイアンテナ (95)の各々は、基板と、所定のパターンで上記基板に装着された複数の放射 素子(103)とを備えたことを特徴とする基地局。 3.請求の範囲第2項記載の基地局において、移動ユニット(171)で受信 された信号の品位に関連する、この移動ユニット(171)から送信された信号 を受ける信号品位受信手段(96)を更に含んでおり、かつ上記信号品位受信手 段と上記フェーズドアレイアンテナとに接続され、上記移動ユニット(171) で受信された信号の品位に応じて各それぞれのフェーズドアレイアンテナ(95 )の上記放射素子(103)の所定のものを選択的に動作させるアンテナ電力制 御手段(195)を更に含んだことを特徴とする基地局。 4.請求の範囲第2項記載の基地局において、移動ユニット(171)で受信 された信号の強度を感知する信号強度手段を更に含んでおり、かつ上記信号強度 手段と上記フェーズドアレイアンテナ(95)とに接続され、感知された信号の 強度に応じて各それぞれのフェーズドアレイアンテナ(95)の上記放射素子( 103)の所定のものを選択的に動作させるアンテナ電力制御手段(195)を 更に含んだことを特徴とする基地局。 5.請求の範囲第2項記載の基地局において、各放射素子(103)はストリ ップラインを含み、上記基板は回路基板を含んだことを特徴とする基地局。 6.請求の範囲第2項記載の基地局において、各放射素子(103)に接続さ れて上記基板に装着され、各フェーズドアレイアンテナ(95)が能動フェーズ ドアレイアンテナを定めるようにするそれぞれの増幅器(102)を更に含んだ ことを特徴とする基地局。 7.請求の範囲第1項記載の基地局において、上記フェーズドアレイアンテナ (95)に隣接して位置決めされ、それぞれが互いに異なった周波数の複数の個 別の無線チャンネル信号を移動ユニット(171)から受ける受信アンテナ(9 6)を更に含んでいることを特徴とする基地局。 8.請求の範囲第7項記載の基地局において、上記受信アンテナ(96)は、 基板と、所定のパターンで上記基板に装着された複数の受信アンテナ素子(97 )とを備えた受信フェーズドアレイアンテナを含んだことを特徴とする基地局。 9.請求の範囲第8項記載の基地局において、 上記受信アンテナ(96)の上記基板に装着されかつ上記複数の受信アンテナ 素子(97)に接続され、受信される信号をコヒーレントの状態で結合する結合 回路網手段(99)と、 上記受信アンテナ(96)の上記基板に装着されかつ上記結合回路網手段(9 9)に接続され、この結合回路網手段からの信号を増幅する増幅手段(110) と、 を更に含んだことを特徴とする基地局。 10.請求の範囲第1項記載の基地局において、上記無線チャンネル発生手段( 120)は、複数の無線周波数キャリアをそれぞれの入力信号で変調し、それに よって上記複数の個別の無線チャンネル信号を発生する変調手段(121)を更 に含んだことを特徴とする基地局。 11.請求の範囲第1項記載の基地局において、上記無線チャンネル発生手段( 120)と上記フェーズドアレイアンテナ(95)との間に接続されかつ第1及 び第2の位置間を移動可能なスイッチ手段(190)を更に含んでおり、上記ス イッチ手段(190)が上記第1の位置にある時には、2つあるいはそれ以上の 所定のフェーズドアレイアンテナ(95)を互いに結合してそれぞれの無線チャ ンネル信号に対する放射アンテナ電力を増大し、かつ上記スイッチ手段(190 )が上記第2の位置にある時には、上記2つあるいはそれ以上の所定のフェーズ ドアレイアンテナ(95)の結合を解除して当該基地局(80)に対する無線 チャンネル容量を増大するようにしたことを特徴とする基地局。 12.複数の個別のフェーズドアレイアンテナ(95)を含む形式のセルラー無 線通信システムのための基地局(80)を動作させる方法であって、それぞれが 互いに異った周波数である複数の個別の無線チャンネル信号を発生するステップ を含んだ方法において、 一度にただ1つの個別の無線チャンネル信号を送信するように各個別のフェー ズドアレイアンテナ(95)を動作させること、 を特徴とする方法。 13.請求の範囲第12項記載の方法において、上記フェーズドアレイアンテナ (95)の各々は複数の放射素子(103)を含んでおり、移動ユニット(17 1)で受信された信号の品位に関連する、上記移動ユニット(171)から送信 された信号を受信するステップと、上記移動ユニット(171)で受信された信 号の品位に応じて各それぞれのフェーズドアレイアンテナ(95)の上記放射素 子(103)の所定のものを選択的に動作させるステップと、を更に含んだこと を特徴とする方法。 14.請求の範囲第12項記載の方法において、それぞれが互いに異った周波数 である複数の個別の無線チャンネル信号を移動ユニット(171)から受けるこ とを更に含んだことを特徴とする方法。 15.請求の範囲第12項記載の方法において、複数の個別の無線チャンネル信 号を発生する上記ステップは、複数の無線周波数キャリアをそれぞれの入力信号 で変調することを含んだことを特徴とする方法。 16.請求の範囲第12項記載の方法において、複数の個別の無線チャンネルを 発生する上記ステップは、複数の入力信号をそれぞれの多重フレームの所定の時 間スロットに時間分割多重化することを含んだことを特徴とする方法。 17.請求の範囲第12項記載の方法において、それぞれの無線チャンネル信号 に対する放射アンテナ出力を増大するために、2つあるいはそれ以上の所定のフ ェーズドアレイアンテナ(95)を互いに結合するステップを更に含んだことを 特徴とする方法。 18.請求の範囲第17項記載の方法において、上記2つあるいはそれ以上の所 定のフェーズドアレイアンテナ(95)を後に接続解除するステップと、上記基 地局(80)に対する無線チャンネル容量を増大するためにそれぞれの異った無 線周波数チャンネルで上記2つあるいはそれ以上の所定のフェーズドアレイアン テナ(95)を動作させるステップと、を更に含んだことを特徴とする方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.セルラー通信システムのための基地局において、 それぞれが互いに異った周波数である複数の個別の無線チャンネル信号を発生 するための無線チャンネル発生手段と、 上記無線チャンネル発生手段に接続され、それぞれが一度に1つだけの個別の 無線チャンネル信号を送信する複数の個別のフェーズドアレイアンテナと、 を具備したことを特徴とする基地局。 2.請求の範囲第1項記載の基地局において、上記フェーズドアレイアンテナ のそれぞれは、基板と、所定のパターンで上記基板に装着された複数の放射素子 とを備えたことを特徴とする基地局。 3.請求の範囲第2項記載の基地局において、移動ユニットで受けた信号品位 に関連する、この移動ユニットから送信された信号を受ける信号品位受信手段を 更に含んでおり、かつ上記信号品位受信手段と上記フェーズドアレイアンテナと に接続され、移動ユニットで受けた信号品位に応じて各それぞれのフェーズドア レイアンテナの上記放射素子の所定のものを選択的に作動するアンテナ電力制御 手段を更に含んだことを特徴とする基地局。 4.請求の範囲第2項記載の基地局において、移動ユニットからの受信信号強 度を感知する信号強度手段を更に含んでおり、かつ上記信号強度手段と上記フェ ーズドアレイアンテナとに接続され、感知された信号強度に応じて各それぞれの フェーズドアレイアンテナの上記放射素子の所定のものを選択的に作動するアン テナ電力制御手段を更に含んだことを特徴とする基地局。 5.請求の範囲第2項記載の基地局において、上記放射素子はストリップライ ンからなり、上記基板は回路基板からなることを特徴とする基地局。 6.請求の範囲第2項記載の基地局において、各放射素子に接続されて上記基 板に装着され、各フェーズドアレイアンテナが能動フェーズドアレイアンテナを 定めるようにするそれぞれの増幅器を更に含んだことを特徴とする基地局。 7.請求の範囲第1項記載の基地局において、上記フェーズドアレイアンテナ の近傍に位置決めされ、それぞれが互いに異なった周波数の複数の個別の無線チ ャンネル信号を移動ユニットから受ける受信アンテナを更に含んでいることを特 徴とする基地局。 8.請求の範囲第7項記載の基地局において、上記受信アンテナは、基板と、 所定のパターンで上記基板に装着された複数の受信アンテナ素子とを備えたこと を特徴とする基地局。 9.請求の範囲第8項記載の基地局において、 上記受信アンテナの上記基板に装着されかつ上記複数の受信アンテナ素子に接 続され、受信される信号をコヒーレントの状態で結合する結合回路網手段と、 上記受信アンテナの上記基板に装着されかつ上記結合回路網手段に接続され、 この結合回路網手段からの信号を増幅する増幅手段と、 を更に含んだことを特徴とする基地局。 10.請求の範囲第1項記載の基地局において、上記無線チャンネル発生手段は 、複数の無線周波数キャリアをそれぞれの入力信号で変調し、それによって上記 複数の個別の無線チャンネル信号を発生する変調手段を更に含んだことを特徴と する基地局。 11.請求の範囲第1項記載の基地局において、上記無線チャンネル発生手段と 上記フェーズドアレイアンテナとの間に接続されかつ第1及び第2の位置間を移 動可能なスイッチ手段を更に含んでおり、上記スイッチ手段が、上記第1の位置 にある時には、2つあるいはそれ以上の所定のフェーズドアレイアンテナを互い に結合してそれぞれの無線チャンネル信号に対する放射アンテナ電力を増大し、 かつ上記スイッチ手段が、上記第2の位置にある時には、上記2つあるいはそれ 以上の所定のフェーズドアレイアンテナの結合を解除して当該基地局に対する無 線チャンネル容量を増大するようにされたことを特徴とする基地局。 12.セルラー通信システムのための基地局において、 複数の無線チャンネル信号を発生する無線チャンネル発生手段と、 上記無線チャンネル発生手段に接続され、複数の放射素子からなる少なくとも 1つのフェーズドアレイアンテナと、 移動ユニットで受けた信号品位に関連する、この移動ユニットから送信された 信号を受ける信号品位受信手段と、 上記信号品位受信手段と上記少なくとも1つのフェーズドアレイアンテナに接 続され、上記移動ユニットで受けた信号品位に応じて上記放射素子の所定のもの を選択的に動作させるアンテナ電力制御手段と、 を具備したことを特徴とする基地局。 13.請求の範囲第12項記載の基地局において、上記少なくとも1つのフェー ズドアレイアンテナは、上記複数の放射素子を装着した基板からなることを特徴 とする基地局。 14.請求の範囲第13項記載の基地局において、各放射素子はストリップライ ンからなり、かつ上記基板は回路基板からなることを特徴とする基地局。 15.請求の範囲第13項記載の基地局において、各放射素子に接続されかつ上 記基板に装着されて、上記少なくとも1つのフェーズドアレイアンテナが能動フ ェーズドアレイアンテナを定めるようにするそれぞれの増幅器を更に含んだこと を特徴とする基地局。 16.請求の範囲第15項記載の基地局において、上記アンテナ電力制御手段は 上記増幅器の所定のものを選択的に動作するように、記憶されているプログラム の制御の下で動作するマイクロプロセッサを含んだことを特徴とする基地局。 17.セルラー通信システムのための基地局において、 複数の無線チャンネル信号を発生する無線チャンネル発生手段と、 上記無線チャンネル発生手段に接続された複数のフェーズドアレイアンテナと 、 上記無線チャンネル発生手段と上記フェーズドアレイアンテナとの間に接続さ れかつ第1及び第2の位置間を移動可能なスイッチ手段と、 を具備しており、上記スイッチ手段が、上記第1の位置にある時に、2つあるい はそれ以上の所定のフェーズドアレイアンテナを互いに結合してそれぞれの無線 チャンネル信号に対する放射アンテナ電力を増大し、かつ上記スイッチ手段が、 上記第2の位置にある時には、上記2つあるいはそれ以上の所定のフェーズドア レイアンテナの結合を解除して当該基地局に対する無線チャンネル容量を増大す るようにされたことを特徴とする基地局。 18.請求の範囲第17項記載の基地局において、上記フェーズドアレイアンテ ナのそれぞれは、基板と所定のパターンでその基板に装着された複数の放射素子 とを備えたことを特徴とする基地局。 19.請求の範囲第18項記載の基地局において、移動ユニットで受けた信号品 位に関連する、この移動ユニットから送信された信号を受ける信号品位受信手段 を更に含んでおり、かつ上記信号品位受信手段と上記フェーズドアレイアンテナ に接続されたアンテナ電力制御手段を更に含み、移動ユニットで受けた信号品位 に応じて各それぞれのフェーズドアレイアンテナの上記放射素子の所定のものを 選択的に作動するようにしたことを特徴とする基地局。 20.請求の範囲第18項記載の基地局において、移動ユニットからの受信信号 強度を感知する信号強度手段を更に含んでおり、かつ上記信号強度手段と上記フ ェーズドアレイアンテナとに接続されたアンテナ電力制御手段を更に含み、感知 された信号強度に応じて各それぞれのフェーズドアレイアンテナの上記放射素子 の所定のものを選択的に作動することを特徴とする基地局。 21.請求の範囲第18項記載の基地局において、各放射素子はストリップライ ンからなり、かつ上記基板は回路基板からなることを特徴とする基地局。 22.請求の範囲第21項記載の基地局において、各放射素子に接続されかつ上 記基板に装着されて、各フェーズドアレイアンテナが能動フェーズドアレイアン テナを定めるようにするそれぞれの増幅器を更に含んだことを特徴とする基地局 。 23.請求の範囲第17項記載の基地局において、上記無線チャンネル発生手段 は、複数の無線周波数キャリアをそれぞれの入力信号で変調し、それによって上 記複数の個別の無線チャンネル信号を発生する変調手段を更に含んだことを特徴 とする基地局。 24.複数の個別のフェーズドアレイアンテナを含む形式のセルラー無線通信シ ステムのための基地局を作動するための方法において、 それぞれが互いに異った周波数である複数の個別の無線チャンネル信号を発生 すること、 一度にただ1つだけの個別の無線チャンネル信号を送信するように各個別のフ ェーズドアレイアンテナを作動すること、 からなることを特徴とする方法。 25.請求の範囲第24項記載の方法において、上記フェーズドアレイアンテナ のそれぞれは複数の放射素子を含んでおり、移動ユニットで受信された信号品位 に関連する、上記移動ユニットから送信される信号を受信すること、および上記 移動ユニットで受信された信号品位に応じて各それぞれのフェーズドアレイアン テナの上記放射素子の所定のものを選択的に作動することのステップを更に含ん だことを特徴とする方法。 26.請求の範囲第24項記載の方法において、それぞれが互いに異った周波数 である複数の個別の無線チャンネル信号を移動ユニットから受けることを更に含 んだことを特徴とする方法。 27.請求の範囲第24項記載の方法において、上記複数の個別の無線チャンネ ル信号を発生する上記ステップは、複数の無線周波数キャリアをそれぞれの入力 信号で変調することを含んだことを特徴とする方法。 28.請求の範囲第24項記載の方法において、複数の個別の無線チャンネルを 発生する上記ステップは複数の入力信号をそれぞれの多重フレームの所定の時間 スロットに時間分割多重化することを含んだことを特徴とする方法。 29.請求の範囲第24項記載の方法において、それぞれの無線チャンネル信号 に対する放射アンテナ出力を増大するために2つあるいはそれ以上の所定のフェ ーズドアレイアンテナを互いに結合するステップを更に含んだことを特徴とする 方法。 30.請求の範囲第29項記載の方法において、上記2つあるいはそれ以上の所 定のフェーズドアレイアンテナを後に接続解除すること、および上記基地局に対 する無線チャンネル容量を増大するためにそれぞれの異った無線周波数チャンネ ルで上記2つあるいはそれ以上の所定のフェーズドアレイアンテナを作動するこ とのステップを更に含んだことを特徴とする方法。 31.複数の放射素子からなる少なくとも1つのフェーズドアレイアンテナを含 んだ形式の無線セルラー無線通信システムのための基地局を動作する方法におい て、 複数の無線チャンネル信号を発生し、これら複数の無線チャンネル信号を上記 少なくとも1つのフェーズドアレイアンテナから送信すること、 移動ユニットで受けた信号品位に関連する、上記移動ユニットから送信された 信号を受信すること、 上記移動ユニットで受けた信号品位に応じて上記放射素子の所定のものを選択 的に作動すること、 からなることを特徴とする方法。 32.請求の範囲第31項記載の方法において、上記少なくとも1つのフェーズ ドアレイアンテナは、更に、上記放射素子のそれぞれにと関連したそれぞれの増 幅器を含んでおり、上記放射素子の所定のものを選択的に作動させる上記ステッ プは、それぞれの増幅器に供給される電力を選択的に制御することからなること を特徴とする方法。 33.複数のフェーズドアレイアンテナを含んだ形式のセルラー無線通信システ ムのための基地局を作動させる方法において、 無線チャンネル信号を発生し、この無線チャンネル信号に対する放射アンテナ 電力を増大するために互いに結合された複数の所定のフェーズドアレイアンテナ に上記無線チャンネル信号を供給すること、 その後、上記複数の所定のフェーズドアレイアンテナを結合解除し、上記基地 局に対する無線チャンネル容量を増大するために上記所定のフェーズドアレイア ンテナをそれぞれの異った無線周波数チャンネルで動作すること、 からなることを特徴とする方法。
JP7524647A 1994-03-24 1995-02-28 電力効率を向上させたフェーズドアレイセルラー基地局および関連した方法 Pending JPH09510595A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/217,301 US5548813A (en) 1994-03-24 1994-03-24 Phased array cellular base station and associated methods for enhanced power efficiency
US217,301 1994-03-24
PCT/US1995/002464 WO1995026116A1 (en) 1994-03-24 1995-02-28 Phased array cellular base station and associated methods for enhanced power efficiency

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09510595A true JPH09510595A (ja) 1997-10-21

Family

ID=22810490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7524647A Pending JPH09510595A (ja) 1994-03-24 1995-02-28 電力効率を向上させたフェーズドアレイセルラー基地局および関連した方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5548813A (ja)
EP (1) EP0757880B1 (ja)
JP (1) JPH09510595A (ja)
CN (1) CN1146281C (ja)
AU (1) AU683368B2 (ja)
CA (1) CA2186229A1 (ja)
DE (1) DE69522938T2 (ja)
FI (1) FI963773A0 (ja)
MY (1) MY112443A (ja)
TW (1) TW260848B (ja)
WO (1) WO1995026116A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000349545A (ja) * 1999-04-26 2000-12-15 Andrew Corp アンテナ構造体及び設備及び構成方法
JP2007524273A (ja) * 2003-06-26 2007-08-23 スカイパイロット ネットワークス, インコーポレイテッド ワイヤレスメッシュネットワークのための平面アンテナ
JP2021044788A (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 株式会社東芝 電子装置及び方法

Families Citing this family (124)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5724666A (en) * 1994-03-24 1998-03-03 Ericsson Inc. Polarization diversity phased array cellular base station and associated methods
US6201801B1 (en) 1994-03-24 2001-03-13 Ericsson Inc. Polarization diversity phased array cellular base station and associated methods
US5666646A (en) * 1995-04-10 1997-09-09 Comtech Radio frequency (RF) converter system with distributed protection switching and method therefor
JPH08331625A (ja) * 1995-05-29 1996-12-13 Nec Corp 移動通信セルラシステム
US5859854A (en) * 1995-08-28 1999-01-12 Metawave Communications Corporation System and method for frequency multiplexing antenna signals
GB2306055B (en) * 1995-10-06 2000-01-12 Roke Manor Research Improvements in or relating to antennas
US5875396A (en) * 1995-11-13 1999-02-23 Wytec, Incorporated Multichannel radio frequency transmission system to deliver wideband digital data into independent sectorized service areas
US5768685A (en) * 1995-12-11 1998-06-16 Hughes Electronics Method and apparatus for converting signals in a base station receiver
US5924020A (en) * 1995-12-15 1999-07-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Antenna assembly and associated method for radio communication device
US6088592A (en) * 1996-03-25 2000-07-11 Airnet Communications Corporation Wireless system plan using in band-translators with diversity backhaul to enable efficient depolyment of high capacity base transceiver systems
JP3456507B2 (ja) * 1996-04-15 2003-10-14 日本電信電話株式会社 セクタアンテナ
GB2313261B (en) * 1996-05-17 2000-08-30 Motorola Ltd Devices for transmitter path weights and methods therefor
EP0900456B1 (de) * 1996-05-20 2000-02-02 Telekom Austria Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zum richtungsaufgelösten empfang
AT408933B (de) * 1996-05-20 2002-04-25 Josef Dipl Ing Fuhl Verfahren und vorrichtung zur erhöhung der teilnehmerkapazität von zellularen mobilfunknetzen
US5995818A (en) * 1996-07-30 1999-11-30 Trw Inc. Low noise block downconverter
KR20000036179A (ko) * 1996-09-16 2000-06-26 스콧이. 랜시크 무선 기지국의 서비스 영역, 범위 및 신뢰성을 향상시키기 위한 안테나 시스템
US6512481B1 (en) * 1996-10-10 2003-01-28 Teratech Corporation Communication system using geographic position data
US7035661B1 (en) * 1996-10-11 2006-04-25 Arraycomm, Llc. Power control with signal quality estimation for smart antenna communication systems
US6275543B1 (en) 1996-10-11 2001-08-14 Arraycomm, Inc. Method for reference signal generation in the presence of frequency offsets in a communications station with spatial processing
US6463295B1 (en) 1996-10-11 2002-10-08 Arraycomm, Inc. Power control with signal quality estimation for smart antenna communication systems
JP3816162B2 (ja) * 1996-10-18 2006-08-30 株式会社東芝 アダプティブアンテナにおけるビーム幅制御方法
US5988583A (en) * 1996-10-31 1999-11-23 Qualcomm Incorporated Antenna mounting assembly
US6016313A (en) * 1996-11-07 2000-01-18 Wavtrace, Inc. System and method for broadband millimeter wave data communication
SE508113C2 (sv) * 1996-12-30 1998-08-31 Ericsson Telefon Ab L M Avlägsning av sändarstörning
BR9713810A (pt) * 1996-12-31 2000-01-25 Ericsson Inc Processo para integrar uma pluralidade de antenas em um sistema de comunicação de antenas distribuìdas, e, unidade de antena integrada.
US6148219A (en) * 1997-02-18 2000-11-14 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Positioning system for CDMA/PCS communications system
US6148195A (en) * 1997-02-18 2000-11-14 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Phase agile antenna for use in position determination
KR100258212B1 (ko) * 1997-02-20 2000-09-01 윤종용 옥외용기지국의시스템환경감시장치및방법
DE19707057C2 (de) * 1997-02-21 2001-02-15 Siemens Ag Basisstation für ein Funk-Kommunikationssystem
WO1998042150A2 (en) * 1997-03-14 1998-09-24 At & T Corp. Downlink smart antennas for is-54/is-136 tdma systems
US6104935A (en) * 1997-05-05 2000-08-15 Nortel Networks Corporation Down link beam forming architecture for heavily overlapped beam configuration
US6512934B2 (en) 1997-06-02 2003-01-28 Ntt Mobile Communications Network, Inc. Adaptive array antenna
JP3332329B2 (ja) * 1997-06-02 2002-10-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ アダプティブアレーアンテナ装置
US6801788B1 (en) * 1997-09-09 2004-10-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Distributed architecture for a base station transceiver subsystem having a radio unit that is remotely programmable
US5987335A (en) * 1997-09-24 1999-11-16 Lucent Technologies Inc. Communication system comprising lightning protection
FI973849A (fi) * 1997-09-30 1999-03-31 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä parantaa radioyhteyden laatua radiojärjestelmässä
EP1025615B1 (en) 1997-10-21 2002-07-03 Interwave Communications International, Ltd. Self-contained masthead units for cellular communication networks
US6005530A (en) * 1997-10-31 1999-12-21 Intermec Ip Corp. Switched gain antenna for enhanced system performance
US7299071B1 (en) 1997-12-10 2007-11-20 Arraycomm, Llc Downlink broadcasting by sequential transmissions from a communication station having an antenna array
US6154661A (en) * 1997-12-10 2000-11-28 Arraycomm, Inc. Transmitting on the downlink using one or more weight vectors determined to achieve a desired radiation pattern
AU2780299A (en) * 1998-02-27 1999-09-15 Adicom Wireless, Inc. Method and apparatus for a distributed base station antenna system
US6377558B1 (en) 1998-04-06 2002-04-23 Ericsson Inc. Multi-signal transmit array with low intermodulation
US6515976B1 (en) 1998-04-06 2003-02-04 Ericsson Inc. Demodulation method and apparatus in high-speed time division multiplexed packet data transmission
US6615024B1 (en) 1998-05-01 2003-09-02 Arraycomm, Inc. Method and apparatus for determining signatures for calibrating a communication station having an antenna array
CA2237225A1 (en) * 1998-05-05 1999-11-05 John T. Sydor Highly structured rosette antenna array system for data communications
US6236866B1 (en) * 1998-05-15 2001-05-22 Raytheon Company Adaptive antenna pattern control for a multiple access communication system
EP0980111A1 (en) * 1998-05-20 2000-02-16 Libertel N.V. Antenna device of a base station of a mobile telecommunication network.
SE512437C2 (sv) * 1998-07-27 2000-03-20 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för reducering av intermodulationsdistortion vid radiokommunikation
US6463089B1 (en) 1998-08-19 2002-10-08 Interair Wireless, Inc. Hybrid spread spectrum method and system for wirelessly transmitting and receiving wideband digital data
US6226531B1 (en) 1998-08-24 2001-05-01 Harris Corporation High capacity broadband cellular/PCS base station using a phased array antenna
US7228429B2 (en) * 2001-09-21 2007-06-05 E-Watch Multimedia network appliances for security and surveillance applications
US6381289B1 (en) 1998-09-01 2002-04-30 Ericsson Inc. Demodulation method in high speed asynchronous time division multiplexed packet data transmission
JP2000082982A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Nec Corp アレーアンテナ受信装置
DE59908137D1 (de) * 1998-10-15 2004-01-29 Siemens Ag Antennenanordnung für eine in mehreren frequenzbereichen betreibbare funkstation und funkstation
WO2000051204A1 (en) * 1999-02-22 2000-08-31 Intermec Ip Corp. Switched gain antenna for enhanced system performance
JP3001570B1 (ja) * 1999-02-22 2000-01-24 埼玉日本電気株式会社 適応アンテナ指向性制御方法及びそのシステム
US6701137B1 (en) * 1999-04-26 2004-03-02 Andrew Corporation Antenna system architecture
US6362787B1 (en) 1999-04-26 2002-03-26 Andrew Corporation Lightning protection for an active antenna using patch/microstrip elements
US6621469B2 (en) 1999-04-26 2003-09-16 Andrew Corporation Transmit/receive distributed antenna systems
US6812905B2 (en) * 1999-04-26 2004-11-02 Andrew Corporation Integrated active antenna for multi-carrier applications
WO2001001582A2 (en) * 1999-04-29 2001-01-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Integrated adaptive phased arrays and sector antennas
US6600914B2 (en) 1999-05-24 2003-07-29 Arraycomm, Inc. System and method for emergency call channel allocation
US6141567A (en) 1999-06-07 2000-10-31 Arraycomm, Inc. Apparatus and method for beamforming in a changing-interference environment
US7139592B2 (en) 1999-06-21 2006-11-21 Arraycomm Llc Null deepening for an adaptive antenna based communication station
WO2001008259A1 (en) * 1999-07-22 2001-02-01 Fujant, Inc. Reconfigurable active phased array
US6658269B1 (en) 1999-10-01 2003-12-02 Raytheon Company Wireless communications system
US6490261B1 (en) 1999-10-28 2002-12-03 Ericsson Inc. Overlapping slot transmission using phased arrays
US6985466B1 (en) 1999-11-09 2006-01-10 Arraycomm, Inc. Downlink signal processing in CDMA systems utilizing arrays of antennae
WO2001083771A2 (en) * 2000-04-29 2001-11-08 Merck Patent Gmbh Human phospholipase c delta 5
US6950678B1 (en) * 2000-05-24 2005-09-27 Lucent Technologies Inc. Control technique for a communication system
US6577879B1 (en) * 2000-06-21 2003-06-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for simultaneous transmission of signals in multiple beams without feeder cable coherency
GB0016186D0 (en) * 2000-06-30 2000-08-23 Nokia Networks Oy Antenna system
US6584330B1 (en) 2000-07-18 2003-06-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Adaptive power management for a node of a cellular telecommunications network
US20050164664A1 (en) * 2000-07-21 2005-07-28 Difonzo Daniel F. Dynamically reconfigurable wireless networks (DRWiN) and methods for operating such networks
US6982968B1 (en) 2000-09-29 2006-01-03 Arraycomm, Inc. Non-directional transmitting from a wireless data base station having a smart antenna system
US7062294B1 (en) 2000-09-29 2006-06-13 Arraycomm, Llc. Downlink transmission in a wireless data communication system having a base station with a smart antenna system
US6795409B1 (en) 2000-09-29 2004-09-21 Arraycomm, Inc. Cooperative polling in a wireless data communication system having smart antenna processing
US7194269B2 (en) * 2000-10-30 2007-03-20 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Industry Method and wireless communication hub for data communications
DE10196845T1 (de) * 2000-11-01 2003-11-13 Andrew Corp Verteilte Antennensysteme
US7127211B2 (en) * 2002-02-21 2006-10-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for reduced intermodulation distortion in a radio transceiver
US6703974B2 (en) 2002-03-20 2004-03-09 The Boeing Company Antenna system having active polarization correlation and associated method
AU2003241130A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-31 Celletra Ltd. Transmit diversity for base stations
US6983174B2 (en) * 2002-09-18 2006-01-03 Andrew Corporation Distributed active transmit and/or receive antenna
US6844863B2 (en) 2002-09-27 2005-01-18 Andrew Corporation Active antenna with interleaved arrays of antenna elements
US6906681B2 (en) * 2002-09-27 2005-06-14 Andrew Corporation Multicarrier distributed active antenna
US7280848B2 (en) * 2002-09-30 2007-10-09 Andrew Corporation Active array antenna and system for beamforming
WO2004042959A1 (en) 2002-11-04 2004-05-21 Vivato Inc Directed wireless communication
US20040219889A1 (en) * 2003-04-29 2004-11-04 Walter Honcharenko Phase-combined transmitter module and modular transmitter system
US6972622B2 (en) 2003-05-12 2005-12-06 Andrew Corporation Optimization of error loops in distributed power amplifiers
US6831600B1 (en) 2003-08-26 2004-12-14 Lockheed Martin Corporation Intermodulation suppression for transmit active phased array multibeam antennas with shaped beams
US7177370B2 (en) * 2003-12-17 2007-02-13 Triquint Semiconductor, Inc. Method and architecture for dual-mode linear and saturated power amplifier operation
EP2632076A3 (en) * 2004-04-15 2013-11-20 QUALCOMM Incorporated Multi-carrier communications methods and apparatus
US7489282B2 (en) * 2005-01-21 2009-02-10 Rotani, Inc. Method and apparatus for an antenna module
US7333068B2 (en) * 2005-11-15 2008-02-19 Clearone Communications, Inc. Planar anti-reflective interference antennas with extra-planar element extensions
US7480502B2 (en) * 2005-11-15 2009-01-20 Clearone Communications, Inc. Wireless communications device with reflective interference immunity
US7446714B2 (en) * 2005-11-15 2008-11-04 Clearone Communications, Inc. Anti-reflective interference antennas with radially-oriented elements
JP4808013B2 (ja) * 2005-12-15 2011-11-02 富士通株式会社 動的セル再構成方法及び,これを適用するセルラーネットワークシステム
EP1977534A4 (en) * 2006-01-25 2013-05-22 Ericsson Telefon Ab L M METHOD AND DEVICE FOR REDUCING SIGNAL LOSS OF A MULTIPLEXER IN MULTI-SECTOR OMNIDIRECTIONAL BASE STATION
CA2637182C (en) 2006-02-28 2015-04-28 Rotani, Inc. Methods and apparatus for overlapping mimo antenna physical sectors
US8155712B2 (en) * 2006-03-23 2012-04-10 Sibeam, Inc. Low power very high-data rate device
US7962174B2 (en) * 2006-07-12 2011-06-14 Andrew Llc Transceiver architecture and method for wireless base-stations
US20080287163A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ), Method and apparatus for converting between a multi-sector, omni-base station configuration and a multi-sector base station configuration
CN103621175A (zh) * 2011-06-22 2014-03-05 瑞典爱立信有限公司 自适应滤波体系结构
US8620223B2 (en) 2011-12-28 2013-12-31 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and base station for managing capacity of a wireless communication network
CN103188713B (zh) * 2011-12-28 2016-06-22 华为技术有限公司 无线通讯网络容量管理的方法及基站
US20130329544A1 (en) * 2012-06-12 2013-12-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for providing wireless base station radio with sleep mode
US9759880B2 (en) 2013-09-17 2017-09-12 Commscope Technologies Llc Capacitive-loaded jumper cables, shunt capacitance units and related methods for enhanced power delivery to remote radio heads
US10712515B2 (en) 2013-09-17 2020-07-14 Commscope Technologies Llc Capacitive-loaded jumper cables, shunt capacitance units and related methods for enhanced power delivery to remote radio heads
US9531482B2 (en) 2013-12-04 2016-12-27 Css Antenna, Llc Canister antenna producing a pseudo-omni radiation pattern for mitigating passive intermodulation (PIM)
US9448576B2 (en) 2014-02-17 2016-09-20 Commscope Technologies Llc Programmable power supplies for cellular base stations and related methods of reducing power loss in cellular systems
US11333695B2 (en) 2014-02-17 2022-05-17 Commscope Technologies Llc Methods and equipment for reducing power loss in cellular systems
US10281939B2 (en) 2014-02-17 2019-05-07 Commscope Technologies Llc Methods and equipment for reducing power loss in cellular systems
US10830803B2 (en) 2014-02-17 2020-11-10 Commscope Technologies Llc Methods and equipment for reducing power loss in cellular systems
GB2542163B (en) * 2015-09-10 2021-07-07 Stratospheric Platforms Ltd Lightweight process and apparatus for communicating with user antenna phased arrays
US10833401B2 (en) 2015-11-25 2020-11-10 Commscope Technologies Llc Phased array antennas having decoupling units
CN106231673A (zh) * 2016-07-22 2016-12-14 中国船舶重工集团公司第七二四研究所 一种多模式相控阵雷达组网通信资源管理方法
US20180198204A1 (en) * 2016-12-13 2018-07-12 Skyworks Solutions, Inc. Apparatus and methods for dynamic management of antenna arrays
US10431877B2 (en) 2017-05-12 2019-10-01 Commscope Technologies Llc Base station antennas having parasitic coupling units
WO2020190863A1 (en) 2019-03-21 2020-09-24 Commscope Technologies Llc Base station antennas having parasitic assemblies for improving cross-polarization discrimination performance
EP3931939A4 (en) 2019-05-01 2023-04-05 CommScope Technologies LLC METHODS AND EQUIPMENT FOR REDUCING POWER LOSS IN CELLULAR SYSTEMS
CN110364827B (zh) * 2019-08-01 2020-12-18 中信科移动通信技术有限公司 辐射功分电路板及大规模阵列天线
US11764738B2 (en) * 2020-09-24 2023-09-19 Analog Devices International Unlimited Company Segmented power amplifier arrangements with feedforward adaptive bias circuits
US11973550B2 (en) 2020-12-29 2024-04-30 Skyworks Solutions, Inc. Beamforming communication system with flexibility and modularity
CN115224535A (zh) * 2021-04-15 2022-10-21 康普技术有限责任公司 连接装置和基站天线

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4072956A (en) * 1976-05-17 1978-02-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Multifrequency array using common phasors
US4128740A (en) * 1977-02-14 1978-12-05 Motorola, Inc. Antenna array for a cellular RF communications system
US4101836A (en) * 1977-05-02 1978-07-18 Motorola, Inc. Sectored antenna receiving system
US4204093A (en) * 1978-05-19 1980-05-20 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Variable frame rate technique for use in a time-division multiple access (TDMA) communication system
US4630316A (en) * 1982-12-14 1986-12-16 Vaughan Thomas J Transition between rectangular and relatively large circular waveguide for a UHF broadcast antenna
US4814773A (en) * 1983-05-11 1989-03-21 Hughes Aircraft Company Fiber optic feed network for radar
DE3417233A1 (de) * 1984-05-10 1985-11-14 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Funksystem
US4730310A (en) * 1985-05-03 1988-03-08 American Telephone And Telegraph Company Terrestrial communications system
US4724441A (en) * 1986-05-23 1988-02-09 Ball Corporation Transmit/receive module for phased array antenna system
US4823136A (en) * 1987-02-11 1989-04-18 Westinghouse Electric Corp. Transmit-receive means for phased-array active antenna system using rf redundancy
SE8803094D0 (sv) * 1988-09-05 1988-09-05 Joakim Nelson Ytteckande tradlosa telekommunikationssystem med tids, frekvens och rymdstyrning
FR2649560B1 (fr) * 1989-06-12 1994-08-05 Matra Communication Base de transmission pour un dispositif de communication radiotelephonique
DE69020319T2 (de) * 1989-12-11 1996-03-14 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk Mobiles Antennensystem.
WO1992002996A1 (en) * 1990-08-07 1992-02-20 Inventahl Ab Modular radio communication system
GB2281001B (en) * 1991-04-12 1995-05-31 Abekas Video Systems Improved digital video effects generator
US5200759A (en) * 1991-06-03 1993-04-06 Mcginnis Henry J Telecommunications tower equipment housing
US5515378A (en) * 1991-12-12 1996-05-07 Arraycomm, Inc. Spatial division multiple access wireless communication systems
US5276452A (en) * 1992-06-24 1994-01-04 Raytheon Company Scan compensation for array antenna on a curved surface
SE470520B (sv) * 1992-11-09 1994-06-27 Ericsson Telefon Ab L M Radiomodul ingående i en primär radiostation jämte radiostruktur innehållande sådana moduler
US5339086A (en) * 1993-02-22 1994-08-16 General Electric Co. Phased array antenna with distributed beam steering
GB2281011B (en) * 1993-08-12 1998-04-08 Northern Telecom Ltd Base station antenna arrangement

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000349545A (ja) * 1999-04-26 2000-12-15 Andrew Corp アンテナ構造体及び設備及び構成方法
JP2007524273A (ja) * 2003-06-26 2007-08-23 スカイパイロット ネットワークス, インコーポレイテッド ワイヤレスメッシュネットワークのための平面アンテナ
JP2021044788A (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 株式会社東芝 電子装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
FI963773A (fi) 1996-09-23
DE69522938D1 (de) 2001-10-31
US5548813A (en) 1996-08-20
CN1144592A (zh) 1997-03-05
AU683368B2 (en) 1997-11-06
WO1995026116A1 (en) 1995-09-28
MX9603601A (es) 1997-05-31
DE69522938T2 (de) 2002-04-04
EP0757880A1 (en) 1997-02-12
AU2060795A (en) 1995-10-09
MY112443A (en) 2001-06-30
CN1146281C (zh) 2004-04-14
TW260848B (ja) 1995-10-21
FI963773A0 (fi) 1996-09-23
CA2186229A1 (en) 1995-09-28
EP0757880B1 (en) 2001-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09510595A (ja) 電力効率を向上させたフェーズドアレイセルラー基地局および関連した方法
AU717560B2 (en) Dividable transmit antenna array for a cellular base station and associated method
US6411825B1 (en) Distributed architecture for a base station transceiver subsystem
US6728554B1 (en) Wireless communication network
KR100346200B1 (ko) 전화 통신 시스템에서 코드분할 다중접속 망에 이용되는기지국 송수신 서브시스템 및 상기 기지국 송수신서브시스템에서 통신신호들을 수신하는 방법
AU712156B2 (en) Wideband digitization systems and methods for cellular radiotelephones
KR100340948B1 (ko) 안테나어래이를사용하는기지국의편파다이버시티용방법및장치
US20120133569A1 (en) Antenna array
JPH104392A (ja) 複数ビーム無線遠隔通信システム
EP2572457B1 (en) Reduced power consumption in a wireless communication system while providing adequate directional radio coverage
AU1359092A (en) Local traffic capacity control in cellular radio network
US6081515A (en) Method and arrangement relating to signal transmission
GB2347319A (en) Base station transceiver subsystem
KR100375143B1 (ko) 모듈러,분산형무선장치구조및동일한안테나를사용하는이중반송파접속장치
MXPA96003601A (en) Station of cellular base of phase formation and associated methods for better energy efficiency
KR20000062871A (ko) 전화 통신 시스템에서 코드분할 다중접속 망에 이용되는기지국 송수신 서브시스템 및 상기 기지국 송수신서브시스템에서 통신신호들을 수신하는 방법