JPH09510500A - 立方晶窒化硼素より成る層を形成する方法 - Google Patents

立方晶窒化硼素より成る層を形成する方法

Info

Publication number
JPH09510500A
JPH09510500A JP7522636A JP52263695A JPH09510500A JP H09510500 A JPH09510500 A JP H09510500A JP 7522636 A JP7522636 A JP 7522636A JP 52263695 A JP52263695 A JP 52263695A JP H09510500 A JPH09510500 A JP H09510500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
target
boron nitride
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7522636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3452578B2 (ja
Inventor
リューチェ・ホルガー
ベヴィログア・クラウス
ダーウド・ジモーネ
Original Assignee
フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デア・アンゲヴァンテン・フォルシュング・エー・ファウ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デア・アンゲヴァンテン・フォルシュング・エー・ファウ filed Critical フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デア・アンゲヴァンテン・フォルシュング・エー・ファウ
Publication of JPH09510500A publication Critical patent/JPH09510500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3452578B2 publication Critical patent/JP3452578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • C23C14/0036Reactive sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • C23C14/0647Boron nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/50Substrate holders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、直流アーク放電または直流で稼働するマグネトロン−カソードによってプラズマを発生する、不平衡マグネトロンとしての運転法において、高周波または直流電圧にてスパッタリングすることによって立方晶形窒化硼素より成る耐摩耗性層または立方晶形窒化硼素を含有する耐摩耗性層を製造する方法に関する。本発明によれば、層を製造するための出発ターゲットが導電性の硼素含有材料、好ましくは炭化硼素より成るターゲットを使用しそして層の化学量論を、反応工程を進めながらN2およびArの供給下に調節する。

Description

【発明の詳細な説明】 立方晶窒化硼素より成る層を形成する方法 本発明は耐摩耗性の層の製造あるいは特定の耐摩耗性を有する層の製造の技術 分野に関する。本発明は立方晶窒化硼素(cBN)より成る耐摩耗性層またはc BN高含有量の複合層の製造方法に関する。 熱力学的に安定していないcBNはダイヤモンドの次の高い硬度を有している 点に特徴があり、かつダイヤモンドに類似する他の性質も有している。その性質 には、良好な熱伝導性、優れた摩擦特性および特に可視領域での良好な透明度( n=2.2)並びに>6.4eVの極めて大きな禁止帯の幅(エネルギーギャッ プ(Bandabstand)が挙げられる。それによってcBNは半導体とし ても高い潜在的可能性を有している。 製造技術の分野では、cBNはダイヤモンドに比較して、鉄に対して不活性で あり、それ故に鉄含有工具の加工を可能とするという本質的な長所を有している 。これらの重要な製造分野では、ダイヤモンドが化学的に損傷するためにダイヤ モンド工具では製造することができない。 80年代から特に日本および米国の科学者は原則として、窒化硼素の立方晶相 がプラズマ活性法によっても製造できることを確認し、世界的に多方面でcBN 層を製造する努力がなされてきた。 例えば“Journal of Applied Physics”72(2 )、1992年7月15日、第504頁および“Jonurnal of Ma terial Research”第8巻、No.6、1993年6月、に、“ cBN層の製法が開示されており、この場合にはイオンビームで支援された真空 蒸着技術(IBAD)が使用されている。 更に“Diamond and Related Materials”2( 1993)、第512頁には、イオンビーム銃によって実施する方法が開示され ており、この場合には硼素または六方晶窒化硼素(hBN)より成るターゲット を飛散させるためにイオン源が使用されそして第二のイオン銃が基体の上に載っ たフィルムを射撃する。 “Surface and Coating Technology”43/ 44(1990)、第145〜153頁には、更に、追加的にイオン化されてい るAr/N2−雰囲気で電子線蒸発器によって硼素を蒸発させる反応性のイオン メッキ法が開示されている。形成される層はマイナスの電位を持つ基体ホルダー の上にあり、その結果成長性層が、存在するArおよびN2−イオンで(射撃) 衝撃される。“Thin Solid Firms”224(1993)、第4 6〜51頁に記載の方法の場合には、cBN−層の製造をイオンで支援されたレ ーザー・パルス法によって行っている。この場合にはhBN−ターゲットが利用 される。イオン射撃は直流電圧電位を負荷することによって行う。 “Japanese Journal of Applied Physic s”第30巻、No.2、1991年2月、第344〜348頁に記載された方 法は、マイクロ波−電子−サイクロトーン共鳴(EZR)−析出によって実施す る。この場合にはBNは気相Ar/N2/B26から生じそしてHF−バイアス (Bias)(高周波−バイアス電圧)を基体に印加すう。 また、“Japanese Journal of Applied Phy sics”第29巻、No.7、1990年7月、第1175〜1177頁には 、hBN−ターゲットを不活性の高周波プラズマ(HF−プラズマ)中で飛散さ せる、cBNを含む層の製造方法が開示されている。この基体も同様にHFバイ アスにてマイナスの電位に保たれており、その結果Ar−イオンでの衝撃が行わ れる。 更に、cBNあるいはcBN含有層を製造する同様な種々の方法が記載されて いるドイツ特許出願公開第3,810,237号明細書、米国特許第4,412 ,899号明細書、米国特許第4,415,420号明細書、米国特許第4,6 83,043号明細書および米国特許第5,096,740号明細書に言及して 置く。 従来技術に記載されているPVD−法はターゲットまたは付着物質としての硼 素または六方晶窒化硼素(hBN)が一貫して使用されている。経済的観点から 見て、これら全ての方法は重大な欠点を有している。例えばこれらの方法では沈 着速度が小さい場合に比較的に小さい表面しか被覆できない。 公知のCVD−EZR−法は、>600℃の比較的に高い基体温度の場合しか 付着を行うことができないという重大な欠点がある。更にEZR−プラズマの拡 がりが制限されていることによって比較的に小さな基体しか被覆できない。 硬質層を製造する場合には、一般に今日では実質的にPVD−法が使用される 。この場合にはプラズマの発生が経済的理由から直流アーク放電(ARC−法) によってまたは直流で稼働するマグネトロン(Magnetron)−カソード によって行う。直流稼働は経済的に本質的に有利である他に、大きな表面積の被 覆を実現できるという点で装置的意味においても特に有利である。 これらの方法はcBN−層あるいはcBN−含有層の製造に関して、導電性出 発ターゲットを必ず使用する必要がありそして従来技術のcBN−層の製造は導 電性でないB−あるいはhBN出発原料またはB26含有気相からしか実施でき ないという欠点を有している。従って、cBN−層を製造するためのこれらの価 格的に有利な従来技術の方法は使用することができない。 従来技術の全ての欠点を有さない硬く耐摩耗性のcBN−層あるいはcBN含 有層を製造する方法を提供しようとする本発明の課題は、高い被覆速度の他に低 い基体温度でも付着することができ、専ら小さい基体に制限されるこなくそして 経済的に有利で且つ価格的に有利に運転できる上述の種類の方法を考案すること である。 更に、本発明の課題は、大きな表面積の被覆を高い付着速度で可能とする上述 の種類の方法を考案することである。即ち、本発明の課題は、プラズマの発生を 直流アーク放電によってまたは直流で稼働するマグネトロン−カソードによって 行うPVD−法をcBN−層あるいはcBN含有層を製造するために使用できる 様な前提条件を考案することでもある。 また、本発明の課題は、cBN−層あるいはcBN−含有層を製造することが できる電気的に十分な導電性を有する出発物質並びにそのために適する方法パラ メータを見出すことでもある。 最後に本発明の課題は、上述の種類の提案される方法の使用を可能とすること である。 本発明によればこれらの課題は、方法的な面では特許請求の範囲の請求項1〜 16にてそして用途の面では請求項17〜22に記載されている方法で解決され る。 本発明者は、驚くべきことに、かつ予想外なことに、適切に選択された方法条 件を守った場合にcBN−層あるいはcBN含有層が約20at%の炭素を含有 する炭化硼素(B4C)−ターゲットの使用下でも付着することが判った。本来 の層形成の前にターゲット精製段階および、機械的配合によって同時に基体の別 々のイオンエッチング精製(Ionen−Aetzreinigung)を行う のが有利である。 直流アーク放電(ARC−法)によるまたは直流で稼働するマグネトロン−カ ソードによってプラズマを発生させるPVD法または類似方法によるcBNより 成る耐摩耗性層またはcBN含有耐摩耗性層の製造方法では、本発明によれば導 電性材料より成る出発ターゲットが使用され、そのターゲットの所で層製造のた めに材料の消耗がある。このターゲットは好ましくは炭化硼素より成り、有利に は90at%〜70at%の硼素と10at%〜30at%の炭素という組成範 囲の炭化硼素(例えばB4C)より成る。他の変法の一つでは出発ターゲットと して、良好な導電性を有している限り、金属(例えばTi、Mo、Ta、Cr、 Cu、Niおよび/またはAl)および/またはそれらの硼化物または窒化物が 微量混入されたB−および/またはBN−ターゲットが使用される。本発明の方 法の場合には反応の方法工程はArおよびN2 の添加下に、層中の必要なB:N −化学量論比を調整できる様に行う。 この場合、方法工程は一般にcBN−層あるいはcBN−含有層の炭素の割合 が<5at%の値に低下する様に行うべきである。本発明の場合、層中への炭素 の組入れ量の低下およびBN−比の必要とされる調整は、Ar/N2−ガス混合 物中でこの方法を実施することによって解決される。ダイヤモンド−CVD−析 出(Abscheidung)と同様に、処理用ガス中の酸素含有量が多いと炭 素との選択的反応によって層中の炭素の割合が減少することが予想できた。しか しながら層中の立方晶相の割合を多くするためには低い酸素分圧が有利であるこ とが判った。 cBN−層あるいはcBN−含有層と基体との接合を改善するためには、本来 のcBN−層の前に傾斜相を、減圧法を中断することなく、例えばプロセスガス 組成およびプロセス条件を段階的にまたは連続的に変更することによって基体の 上に析出させるべきである。 一般的には、基体ホルダーを被覆する前に好ましくは0.1〜0.5μmの厚 さのBC/BN(炭化硼素および/または窒化硼素)より成る相で覆う場合が特 に有利であることが判っている。 本発明の方法にとって、他の存在する可能な方法の他に高周波スパッタリング 法あるいはアトマイザー法(Aufstaeuben)または直流電圧(DC) マグネトロン法を使用するのが有利であろう。 高周波スパッタリング法を利用すると、ターゲット側におよびまた基体側に高 周波を印加する(Einkopplung)かまたは基体の側に直流電圧(DC )を印加するのが有利である。この場合にはマイナスのバイアス電圧は100〜 1000V(例えば300〜500V)の範囲で印加し、ターゲットの所では3 〜17W/cm2(例えば6W/cm2)の間の面積電力および基体の所では1〜 11W/cm2(例えば2W/cm2)の間の面積電力を印加し、基体温度は30 ℃〜500℃の範囲の温度(例えば350℃の平衡温度)に保ち、プロセスガス としてはAr/N2−ガス混合物を使用し〔このガス混合物中のN2含有量は5% から100%近くまで(例えば10〜70%)である〕そしてプロセス圧は1〜 50μbar(例えば20μbar)の範囲に調整する。 UBM(不平衡マグネトロン)での直流電圧マグネトロン法を使用する場合に は、ターゲットの所で2〜13W/cm2 の面積電力(例えば5W/cm2)を そして基体の所で0.4〜8W/cm2の面積電力(例えば1W/cm2)を印加 し、バイアス電圧を印加する基体ホルダーを回転可能な状態に置き、プロセス圧 を1〜10μbar(例えば4μbar)の範囲に調節しそしてプロセスガスと して10から100%近くまでのN2含有量を含有するAr/N2−ガス混合物( 例えば50%のガス流)を使用するのが有利である。直流電圧−マグネトロン法 が使用される本発明のこの変法の場合には、基体ホルダーの所で高周波バイアス 電圧(HF−バイアス)または直流電圧バイアス電圧を印加することが可能 である。直流電圧バイアス電圧を基体ホルダーに印加する場合には、100〜8 00Vのバイアス電圧が有利であり、高周波バイアス電圧を基体ホルダーに印加 する場合には、100〜1000Vの範囲内のバイアス電圧(例えば200V〜 500V)を印加するのが好ましい。 所望の層を製造するのに有利である様にするために、一般には方法を追加的な 磁場で支援して実施するのが有利である。この磁場の支援は、容器内に取付けら れるコイルによって約4〜7mTの磁束密度が得られる様に行うかまたは追加的 な磁場支援が磁気または電磁コイルを基体に対して最大のイオン流密度が生ずる 様に組み入れることによって達成するのが重要である。 本発明の方法は非常に経済的で、価格的に有利でありそして従来技術の欠点を 有しておらず、このことはこの方法を用いることを極めて有利にしている。 高周波スパッタリング法および直流電圧マグネトロン法という変法の追加的な 長所は、これらの方法の場合に存在するプロセス熱が試料の外部からの加熱を省 くことができる程に十分である点にある。 この場合、プロセスガアス混合物に追加的な硼素含有ガス(例えばジボロンま たはトリメチルボラジン)を供給すること並びに層の製造過程で100℃〜60 0℃の色々な温度を使用することが可能であり、かつ特定の用途にとって有利で もある。 本発明の方法は種々の用途分野で有利に使用することができる。例えば耐摩耗 性の道具(機械的摩耗および/または接合の負荷の掛かる要素、例えば旋盤切削 板、刃物、穿孔手段、プレス−および賦形工具、並びに軸受および/または軸受 構成部材の被覆)の製造に、立方晶窒化硼素(cBN)で被覆されたピックアッ プおよび磁気バンドのバンド案内のための要素の製造に、電子的用途でcBNを 付着させるたのに、特に微量混入物が入っているかまたは入っていない電子部材 の製造に、耐蝕層および絶縁層の製造におよび熱処理層および機械的負荷に対す る保護層を有する光学的要素の製造に使用するのが有利である。 従って本発明の解決手段では、第一に十分な導電性の硼素含有ターゲットから cBN層を製造することを可能とし、従って、最初に挙げた極めて価格的に有利 でかつ好都合なPVD法、例えば直流電圧マグネトロン法、高周波スパッタリン グ法等をcBN層あるいはcBN含有層の製造に使用することを可能とする。 一般に、成分B、CおよびNより成る層は既に公知である。この層の長所は特 に、高い機械的強度を良好な光学的透明性と一緒に有しておりそしてそれ故に可 視領域では透明でない匹敵する光度のアモルファス炭化水素層に比較して有利で ある。cBN層の別の長所は、<0.2であるダイヤモンド層に匹敵する小さい 摩擦値にある。従って、この種のcBN層は非常に良好な滑性を有しており、機 械的摩擦および/または接合により負荷の掛かる要素あるいは軸受および/また は軸受構成部材を有利に被覆することができる。しかしながら従来には、簡単に かつ価格的に有利な方法で硬い立方晶相をかゝる層に生じさせっることができな かった。この場合にはcBNとwBN(ワルツ鉱相)が同時に得ることを目的と すことである。密度が同じであるcBNとwBNの両方の相は、等価と見る限り 、両方の変態においてB−およびN−原子がしばしば同座にありそして同じ近い 配置に存在する。全てのB−およびN−原子の間には単一結合(sp3−状態) が存在している。更に、定義すると、cBNは、元素のBおよびNについてsp3 混成結合が存在する小さい結晶または非晶質の材料を意味する。本発明におい てcBNとは硬質相のcBNおよびwBNだけを意味する。 本発明の方法を以下の実施例で更に詳細に説明する。 実施例: 立方晶窒化硼素より成る耐摩耗性層を製造するために種々の方法が適している ことが判った。 ここに説明する実施例において、本来の層形成の前にターゲット精製を行ない そして同時に機械的ブラインド(シャッター:Shutter)により別々に基 体をイオン−エッチング精製を行う。シャッターは以下の実施例においては層製 造の間は開放されている。 基体としてはシリコン−ウエハー(配向100および111)を使用し、並び に100Cr6、HSS(高速スチール)、硬質金属、モリブデンおよび特殊鋼 より成るスチール製試料を使用する。1. HF−スパッタリング法(高周波−アトマイザー法) 層を高周波−ダイオード−スパッタリング装置で製造する方法が特に有利であ ることが判っている。この場合にはターゲット側および基体側を高周波を負荷し 、その際に300〜500Vの範囲内のマイナスのバイアス電圧で実施する。基 体側に直流電圧(DC=直流)を印加することも可能である。製造する層の所望 の性質はB4Cより成る導電性ターゲットの使用下に得られる。この目的のため には6W/cm2の面積電力を印加する。この場合約170mmの直径を有する 電極を約100mmの間隔で対峙させる。基体電極はこの場合にはB4Cまたは 他のB含有材料で被覆してもよい。しかしながら鋼鉄板または他の金属を使用し てもよい。方法は、容器中に組入れられたコイルによって約4〜7mTの磁束密 度が生ぜしめそしてそれ故に所望の層の製造に有利となる様に、磁場の支援によ って実施するのが有利である。試料の加熱は必要ない。プロセス熱のために基体 は被覆工程の間350℃までの平衡温度に成る。 立方晶窒化硼素層はArとN2とのガス混合物の使用下に生じ、その際にプロ セス圧は20μbarとする。ガス混合物中のN2含有量はガス流の50〜70 %の範囲内にある。この方法では硬い立方晶窒化硼素相の代表的な性質を有する 0.8μm のcBN層が得られる。2. DC−マグネトロン法(直流電圧−マグネトロン法) 立方晶窒化硼素より成る耐摩耗性層を基体の上に析出させる別の製造方法を、 直流電圧で稼働するUBM−装置(UBM=不平衡マグネトロン)を用いて本発 明に従って行う。この場合には基体ホルダーは、HF−バイアスでもDC−バイ アスでも運転することができっる。追加的なコイルのある垂直に配置されたマグ ネトロン電極を備えた市販の装置を不平衡スパッタリング運転(UBN)のため に使用する。使用されるB4Cターゲットは254×127mmの寸法を有して いる。80mm〜150mmの間隔で、特殊鋼板より成る基体ホルダーを配列す る。基体ホルダーは回転可能であり、90℃だけ位置を変えて配置さた第二のマ グネトロン−カソードの前に基体ホルダーが移動することによって減圧サイクル の間に中間層も被覆することができる。 高周波を用いて運転される電極を用いる上述の実施例に比較して本質的に高い 電着速度が達成される。追加的な磁気コイルおよび場合によっては棒磁石を、基 体に関して最大のイオン流密度とする様に組み入れるのが有利である。 ターゲット材料としてはここではB4Cを使用する。この場合、ターゲットの 所に5W/cm2の面積電力を印加する。 これらの両方の変法(高周波−または直流電圧バイアス電圧)は以下のパラメ ータを用いて実施した: ● 高周波バイアスによる基体ホルダー: この場合には基体に300Wの高周 波電力を掛ける。これから200V〜500Vのバイアス電圧が得られる。高周 波を供給される基体ホルダーはターゲットに対して80〜150mmの間隔があ る。この方法の場合にも、基体に関して最大のイオン流密度となる様にマグネッ トを追加的に組入れることによって追加的な磁場支援を行う。プロセス圧は4× 10-3mbarの域にあり、この場合Ar/N2混合物を用いて実施してもよい 。N2含有量は80%である(流れ)。 ● 直流バイアスによる基体ホルダー: cBN法の変法はDC−マグネトロン 装置を基体ホルダーについても直流電圧で運転することを本質とする。この場合 には基体ホルダーは特殊鋼または他の適当な金属より成る。他の調製は上記のH F−バイアスの例と同じである。ホルダーの所だけ、500VのDC−バイアス 電圧を印加する。6μm までの被覆厚の高絶縁性のcBN層がこの様にして製造 できることが判った。 この実施例の変法として被覆の前に、導電性のTiB(N)および/またはB4 Cより成る100nm〜1000nmの厚さの中間層を基体ホルダーおよびそ の上に取付けたホルダーの上に設ける。 匹敵する導電性の層を、更に厚い層を製造するために非常に制限された厚さで 設ける。 直流電圧マグネトロンの実施例の場合にも試料の外的加熱を省くことができる 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダーウド・ジモーネ ドイツ連邦共和国、デー−38122 ブラウ ンシュヴァイク、フランクフルター・スト ラーセ、268

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.直流アーク放電または直流で稼働するマグネトロン−カソードによってプラ ズマを発生する、不平衡マグネトロンとしての運転法において、高周波または直 流電圧にてアトマイジングすることによって立方晶窒化硼素より成る耐摩耗性層 または立方晶窒化硼素を含有する耐摩耗性層を製造する方法において、出発ター ゲットとして導電性炭化硼素より成るターゲットを使用しそして層の化学量論を 、反応工程を進めながらN2およびArの供給下に調節することを特徴とする、 上記方法。 2.窒化硼素より成るターゲットを70〜90原子%の硼素と10〜30原子% の炭素より成る組成範囲で使用する請求項1に記載の方法。 3.B4Cより成るターゲットを使用する請求項2に記載の方法。 4.付着する層の炭素の割合を5原子%以下の値に低下させる請求項1〜3のい ずれか一つに記載の方法。 5.立方晶窒化硼素より成る層の接合性の改善のためにプロセスガス組成および プロセス条件を段階的にまたは連続的に変更することによって、減圧を中断する ことなしに基体に下塗層を付着させる請求項1〜4のいずれか一つに記載の方法 。 6.被覆工程前に、0.1〜0.5μmの層厚さを有する炭化硼素/窒化硼素よ り成る層で基体ホルダーを被覆する請求項1〜5のいずれか一つに記載の方法。 7.高周波アトマイジングさせる場合、ターゲット側および基体側への高周波負 荷を行ない、その際に100〜1000Vの範囲内のマイナスのバイアス電圧を 利用し、ターゲットの所で3〜17W/cm2の面積電力をそして基体の所で1 〜11W/cm2の面積電力を印加し、被覆工程の間の基体温度は300〜50 0℃に維持し、5%から100%近くのN2含有量のAr/N2−ガス混合物より 成るプロセスガスを使用しそしてプロセス圧を1〜50μbarに調節する、請 求項1〜6の何れか一つに記載の方法。 8.基体に直流電圧を印加する請求項7に記載の方法。 9.ターゲットの所で6W/cm2の面積電力をそして基体の所で2W/cm2 の面積電力を印加し、被覆工程の間、基体を350℃の平衡温度に維持し、10 〜70%のN2を含有するArとN2とのプロセスガス混合物および20μbar のプロセス圧を利用する請求項7または8に記載の方法。 10.不平衡マグネトロンとしての運転法において直流電圧マグネトロン−アト マイジングする場合には、ターゲットの所で2〜13W/cm2の面積電力をそ して基体の所で0.4〜8W/cm2の面積電力を印加し、基体ホルダーを回転 可能に設置し、プロセス圧が1〜10μbarの範囲内にあり、プロセスガスと して10から100%近くのN2含有量を有するAr/N2−ガス混合物を1〜1 0μbarの範囲に維持しそして基体ホルダーの所に100〜800V(直流電 圧)のバイアス電圧または100〜1000V(高周波電圧)のバイアス電圧を 印加する請求項1〜6の何れか一つに記載の方法。 11.ターゲットの所で5W/cm2の面積電力をそして基体の所で1W/cm2 の面積電力を印加し、50%のN2含有量のプロセスガス流および4μbarの プロセス圧に調整する請求項10に記載の方法。 12.方法を磁場で支援しながら実施し、その際に容器中に4〜7mTの磁束密 度を有するコイルが組み込まれている請求項11に記載の方法。 13.最大イオン流密度が基体の所で達成されるように追加的なマグネットまた は電磁コイルが構成されている場合に、追加的に磁場で支援する請求項12に記 載の方法。 14.プロセスガスに硼素含有ガスを添加する請求項1〜13の何れか一つに記 載の方法。 15.プロセスガスにジボロンまたはトリメチルボラジンを供給する請求項14 に記載の方法。 16.被覆工程の際に100℃〜600℃の温度を使用する請求項1〜15の何 れか一つに記載の方法。 17.請求項1〜16の何れか一つに記載の方法を耐摩耗性工具の製造に用いる 方法。 18.機械的摩耗および/または接合の負荷が掛かる要素並びに軸受および/ま たは軸受部材に用いる請求項17に記載の方法。 19.請求項1〜16の何れか一つに記載の方法を立方晶窒化硼素で被覆された ピックアップ−カートリッジおよび磁気テープのテープガイド要素の製造に用い る方法。 20.請求項1〜16の何れか一つに記載の方法を電子用途分野のために、特に 微量物質含有または不含の電子部材の製造に使用する方法。 21.請求項1〜16の何れか一つに記載の方法を耐食性層および絶縁層の製造 に用いる方法。 22.請求項1〜16の何れか一つに記載の方法を被覆層および機械的負荷に対 しての保護層を有する光学要素の製造に用いる方法。
JP52263695A 1994-03-04 1995-03-03 立方晶系窒化硼素より成る耐摩耗性層を形成する方法およびその用途 Expired - Fee Related JP3452578B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4407274A DE4407274C1 (de) 1994-03-04 1994-03-04 Verfahren zur Herstellung von verschleißfesten Schichten aus kubischem Bornitrid und ihre Anwendung
DE4407274.0 1994-03-04
PCT/DE1995/000315 WO1995023879A1 (de) 1994-03-04 1995-03-03 Verfahren zur herstellung von schichten aus kubischem bornitrid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09510500A true JPH09510500A (ja) 1997-10-21
JP3452578B2 JP3452578B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=6511889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52263695A Expired - Fee Related JP3452578B2 (ja) 1994-03-04 1995-03-03 立方晶系窒化硼素より成る耐摩耗性層を形成する方法およびその用途

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5723188A (ja)
EP (1) EP0748395B1 (ja)
JP (1) JP3452578B2 (ja)
KR (1) KR100343654B1 (ja)
CN (1) CN1072276C (ja)
AT (1) ATE158028T1 (ja)
DE (2) DE4407274C1 (ja)
WO (1) WO1995023879A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002356770A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Ulvac Japan Ltd 高密度へリコンプラズマを利用した緻密な硬質薄膜の形成装置及び形成方法
WO2009104567A1 (ja) 2008-02-18 2009-08-27 株式会社神戸製鋼所 立方晶窒化硼素含有皮膜の形成方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5928771A (en) * 1995-05-12 1999-07-27 Diamond Black Technologies, Inc. Disordered coating with cubic boron nitride dispersed therein
DE19535560C1 (de) * 1995-09-12 1996-10-31 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Bestimmung des Anteils an kubischem Bornitrid, der Dicke einer Schicht aus kubischem Bornitrid und des Beginns der Abscheidung von kubischem Bornitrid bei ionengestützten Beschichtungsverfahren
US5948541A (en) * 1996-04-04 1999-09-07 Kennametal Inc. Boron and nitrogen containing coating and method for making
US5976716A (en) * 1996-04-04 1999-11-02 Kennametal Inc. Substrate with a superhard coating containing boron and nitrogen and method of making the same
US5885666A (en) * 1997-05-06 1999-03-23 General Motors Corporation Conversion of hexagonal-like BN to cubic-like BN by ion implantation
US6352626B1 (en) 1999-04-19 2002-03-05 Von Zweck Heimart Sputter ion source for boron and other targets
US6593015B1 (en) * 1999-11-18 2003-07-15 Kennametal Pc Inc. Tool with a hard coating containing an aluminum-nitrogen compound and a boron-nitrogen compound and method of making the same
CH696179A5 (de) * 2000-06-08 2007-01-31 Satis Vacuum Ind Vertriebs Ag Plasma-Verdampfungsquelle für eine Vakuum Beschichtungsanordnung zum Aufbringen von Vergütungsschichten auf optische Substrate.
US7954570B2 (en) * 2004-02-19 2011-06-07 Baker Hughes Incorporated Cutting elements configured for casing component drillout and earth boring drill bits including same
DE102004028112B4 (de) 2004-06-09 2019-12-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Werkzeugsubstrat mit borhaltigem Schichtsystem, bestehend aus einer Borcarbid-, einer B-C-N und einer kohlenstoffmodifizierten kubischen Bornitridschicht sowie Verfahren zur Herstellung eines solchen Schichtsystems und Verwendung
EP1609882A1 (de) * 2004-06-24 2005-12-28 METAPLAS IONON Oberflächenveredelungstechnik GmbH Kathodenzerstäubungsvorrichtung und -verfahren
CN1721346B (zh) * 2004-07-16 2011-03-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 模造玻璃的模仁制造方法
DE102004042407A1 (de) * 2004-09-02 2006-03-23 Forschungszentrum Karlsruhe Gmbh Schichtverbund mit kubischen Bornitrid
US20070173925A1 (en) * 2006-01-25 2007-07-26 Cornova, Inc. Flexible expandable stent
US20080215132A1 (en) * 2006-08-28 2008-09-04 Cornova, Inc. Implantable devices having textured surfaces and methods of forming the same
US7836978B2 (en) * 2007-06-15 2010-11-23 Baker Hughes Incorporated Cutting elements for casing component drill out and subterranean drilling, earth boring drag bits and tools including same and methods of use
US7954571B2 (en) * 2007-10-02 2011-06-07 Baker Hughes Incorporated Cutting structures for casing component drillout and earth-boring drill bits including same
CZ304905B6 (cs) * 2009-11-23 2015-01-14 Shm, S.R.O. Způsob vytváření PVD vrstev s pomocí rotační cylindrické katody a zařízení k provádění tohoto způsobu
CN102127743A (zh) * 2011-02-15 2011-07-20 江苏大学 一种Ta-C-N薄膜的制备方法
CZ201661A3 (cs) * 2016-02-05 2017-06-07 Shm, S. R. O. Způsob nanášení otěruvzdorných vrstev na bázi bóru a otěruvzdorná vrstva

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4415420A (en) * 1983-02-07 1983-11-15 Applied Coatings International, Inc. Cubic boron nitride preparation
US4412899A (en) * 1983-02-07 1983-11-01 Applied Coatings International, Inc. Cubic boron nitride preparation utilizing nitrogen gas
US4683043A (en) * 1986-01-21 1987-07-28 Battelle Development Corporation Cubic boron nitride preparation
JPS63239103A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 Ulvac Corp 立方晶窒化硼素被覆体およびその製造法
US5096740A (en) * 1990-01-23 1992-03-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Production of cubic boron nitride films by laser deposition

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002356770A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Ulvac Japan Ltd 高密度へリコンプラズマを利用した緻密な硬質薄膜の形成装置及び形成方法
JP4677123B2 (ja) * 2001-05-31 2011-04-27 株式会社アルバック 高密度へリコンプラズマを利用した緻密な硬質薄膜の形成装置及び形成方法
WO2009104567A1 (ja) 2008-02-18 2009-08-27 株式会社神戸製鋼所 立方晶窒化硼素含有皮膜の形成方法
JP2009191344A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Kobe Steel Ltd 立方晶窒化硼素含有皮膜の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE158028T1 (de) 1997-09-15
KR970701803A (ko) 1997-04-12
WO1995023879A1 (de) 1995-09-08
KR100343654B1 (ko) 2002-11-30
EP0748395B1 (de) 1997-09-10
JP3452578B2 (ja) 2003-09-29
EP0748395A1 (de) 1996-12-18
DE4407274C1 (de) 1995-03-30
CN1072276C (zh) 2001-10-03
CN1143983A (zh) 1997-02-26
US5723188A (en) 1998-03-03
DE59500649D1 (de) 1997-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09510500A (ja) 立方晶窒化硼素より成る層を形成する方法
Vetter 60 years of DLC coatings: historical highlights and technical review of cathodic arc processes to synthesize various DLC types, and their evolution for industrial applications
Boxman et al. Principles and applications of vacuum arc coatings
Kelly et al. Magnetron sputtering: a review of recent developments and applications
JP5238687B2 (ja) 被覆物
US6372303B1 (en) Method and device for vacuum-coating a substrate
Lindfors et al. Cathodic arc deposition technology
JPS6319590B2 (ja)
US20050136656A1 (en) Process for depositing composite coating on a surface
CN111945111A (zh) 一种沉积在立方氮化硼刀具表面的复合涂层及沉积方法
CN212335269U (zh) 一种沉积在立方氮化硼刀具表面的复合涂层及真空镀膜装置
US6200649B1 (en) Method of making titanium boronitride coatings using ion beam assisted deposition
WO2002070776A1 (en) Deposition process
JP3971337B2 (ja) α型結晶構造主体のアルミナ皮膜の製造方法、α型結晶構造主体のアルミナ皮膜で被覆された部材およびその製造方法
JPH03260054A (ja) 耐剥離性にすぐれたcBN被覆部材及びその製作法
Govindarajan et al. Physical vapor deposition of molybdenum and silicon thin films
Ai et al. A study of HCD ion plated titanium nitride films
CN117026148B (zh) 一种pvd用防腐耐磨抗高温涂层材料及其制备方法
JPH07300665A (ja) 金属基材のホウ素拡散浸透層・ホウ素膜形成方法
JP2006169614A (ja) 金属複合ダイヤモンドライクカーボン(dlc)皮膜、その形成方法、及び摺動部材
JP4294138B2 (ja) Ecrプラズマを用いた反応性スパッタリングによる金型の離型処理方法
JPH0794081B2 (ja) 硬質炭素被覆部品
JPH04124272A (ja) 立方晶窒化ホウ素被覆部材及びその製造方法
JPH1068070A (ja) 化合物膜の形成方法
JPH0718414A (ja) 膜被着物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees