JPH09510313A - 一般消費製品用の音声作動制御システム - Google Patents

一般消費製品用の音声作動制御システム

Info

Publication number
JPH09510313A
JPH09510313A JP8520819A JP52081996A JPH09510313A JP H09510313 A JPH09510313 A JP H09510313A JP 8520819 A JP8520819 A JP 8520819A JP 52081996 A JP52081996 A JP 52081996A JP H09510313 A JPH09510313 A JP H09510313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
control system
identification
actuator
actuation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8520819A
Other languages
English (en)
Inventor
ラインホルト ベブ−ウンバッハ
デ ベーク フランシスカス ヨハネス オプ
Original Assignee
フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ filed Critical フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH09510313A publication Critical patent/JPH09510313A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/037Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for occupant comfort, e.g. for automatic adjustment of appliances according to personal settings, e.g. seats, mirrors, steering wheel
    • B60R16/0373Voice control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 一般消費製品、特に自動車用車両用の音声作動制御システムは、音声命令を識別し、識別後制御の状態を変化させるシーケンスを有する。特に、複数の相違する命令が識別される。システムは、最近識別した音声命令を特定する修飾命令を識別後許容する機械的なアクチュエータを有する。特に、この特定により、二つの互いに相違する方向のうちの一方に差分設定変化を行う。

Description

【発明の詳細な説明】 一般消費製品用の音声作動制御システム 発明の分野 本発明は、一般消費製品用の音声作動制御システムであって、音声命令を識別 する識別手段と、その識別に時間的に続いて前記制御システムの状態を変化させ るために前記識別手段から信号が供給されるシーケンス手段とを具えるシステム に関するものである。ユーザインタフェース機構の音声通信は、本譲受人の米国 特許明細書第07/327198 号,第07/826277 号(PHN12.683)に対応する欧州特許出 願公開明細書第360352号に記載されている。欧州特許明細書第78016 号の従来技 術は、識別を行いうる機械的なスイッチの作動に続く音声命令を識別し、音声命 令が検出されると予め設定された期間中そのように識別した命令を保持するシス テムを記載している。既知のシステムは、レコグナイザを制御する単一ボタンの みを設ける間には、限定された命令列挙の範囲のみを許容する。本発明者は、識 別のシーケンスを逆にするとともにボタンの作動により命令を終了することによ って、より広い命令範囲を許容するとともに、オペレータに対してより好感のあ ると感じられるユーザインタフェースを許容することを確認した。 発明の要約 その結果、本発明の目的は、特に、前文によるシステムのユーザインタフェー スを円滑に作動させることである。このような一般消費製品は、経験がなく、専 門職でないユーザに対して設計されている。代表的には、それら製品は、音声/ ビデオ出力を発生させるように作動する。ここで、その態様のうちの一つによれ ば、本発明は、前記識別手段を、複数の相違する命令を明確に識別するために配 置し、前記システムは、最近識別した音声命令を特定するよう修飾命令に応答す るために前記シーケンス手段によって作動しうる機械的なアクチュエータ手段を 具えることを特徴とするものである。一般消費製品が電子機器である状況下にお いて特に、音声識別後に特定を行うと、非常に直接的に感じられ、経験のないユ ーザ個人がほとんど混乱しない。サイクルに従って構成された連続的なパラメー タ値のシーケンスにより修飾が周期的にステップすることができる。例えば、0 から9の番号を付した10個のパラメータ値が存在する場合、連続的なステップは 0,1,...,9となり、その後新たなサイクルを開始するために0まで戻る。 好適には、前記機械的なアクチュエータ手段は、二つの互いに逆の方向のうち のいずれかに差分設定変化させるために双方向に作動するようにする。双方向の 作動は操作が容易であることが確認されている。この場合、二つのボタンが存在 するだけでよい。差のサイズを、不連続かつ1回限りのものとすることができ、 その結果、各作動により一つの有限ステップを発生させる。延長した作動により 、このようなステップの累積した繰り返しを発生させることができる。作動によ り、関連の方向に円滑な変化を発生させることができる。 好適には、前記識別手段を作動させる作動アクチュエータを具える。このよう にして、識別システムは誤りの傾向がほとんどなくなる。その理由は、それは大 抵の時間中有効に不作動状態となるからである。 好適には、前記音声を受信するために連続的に作動する音声バッファ手段を具 え、前記識別手段は、前記作動アクチュエータの作動直前に受信した音声を認識 するために前記バッファ手段から信号が供給されるようにする。このようにして 、音声命令は、作動アクチュエータの作動前のある時間開始することができ、そ の間正確な機能を果たす。 また、本発明は、前記システムに設けられた自動車用車両に関するものである 。自動車の状況において特に、運転者の負担をできるだけ軽減させることができ る。好適には、本発明による一つ以上のアクチュエータを、ステアリングホイー ル又は他の機械的なステアリングアクチュエータに物理的に統合する。これによ り、制御設定を変更すべき際にステアリングアクチュエータから手を取る必要が もはやなくなる。好適には、本発明によるシステムは、RDS(無線データシステ ム)命令を識別することができる。このようにして、機能を増大させることもで きる。本発明はまた、本発明によるシステムを具える遠隔制御装置に関するもの である。ここで、識別を、遠隔制御装置内又は制御される装置それ自体の中に配 置することができる。このようにして、遠隔装置のボタンの数を著しく減少させ ることが できる。 本発明の他の好適形態を従属請求の範囲に列挙する。 図面の簡単な説明 これら及び他の形態及び利点を、後に言及する実施の形態の記載、特に添付図 面を参照して詳細に説明する。 図1は、本発明を有する自動車用車両の図である。 図2は、アクチュエータの機能的な統合形態である。 図3は、本発明に用いるカーラジオのフロントである。 図4は、本発明に用いるフローチャートである。 好適実施の形態の詳細な説明 図1は、本発明を含む自動車用車両のブロック図の一例を示すが、この状況及 び実施の形態に限定されるものと考えるべきでない。このような自動車用車両2 0の種々のサブシステムは、通常、一般に既知であり、これを詳細に説明しない 。本発明によれば、受信した音声を周期的にサンプルするA/D 変換を設けたマイ クロホン22が存在する。簡単のために、システム中の任意のアナログ信号のフ ィルタ処理を考慮しない。また、種々のサブシステムの相互の同期も考慮しない 。サンプルは、周期的なアドレスコントローラ26の制御の下でサイクリックFI FOバッファ24に記憶される。本発明に対して、通常、0.2〜0.5 秒の記憶ラテ ンシー間隔が適切である。作動アクチュエータ28が停止している間、何も起こ らない。しかしながら、アクチュエータが作動する場合、音声レコグナイザ30 が動作に入る。音声レコグナイザを連続的に動作させることもできる。その音声 レコグナイザは、既知の原理に基づいて動作するとともに、代表的には単一ワー ドを構成する複数の命令のうちの任意の一つを識別する。識別後、その音声レコ グナイザは、関連のコード及び作動信号をルータサブシステム36に送信するこ とができる。ルータサブシステムは、10秒のような所定の間隔の間作動状態とす ることができ、又は、継続的に作動状態とすることができる。作動中、アクチュ エータ32,34からの信号は、実際に識別された命令によって選択した宛先制 御 サブシステム38,40,42のうちの一つに送信されて、二つの互いに逆の方 向のうちの一方に差分変化を行う。その変化は、up対downのような特定方向への ステップを含むことができる。アナログモータに対する制御信号をleft又はrigh t に切り替えることもできる。yes 対no選択も容易に行うことができる。機械的 なアクチュエータ32,34は、ほぼ無限に作動した後それらの機能を保持する ことができ、又は、デフォールト機能を有することもでき、この場合、上記10秒 の間隔の後に、それらアクチュエータは、二つの互いに相違する方向に関して一 方又は他方に対する特定制御に対して動作することもできる。アクチュエータ2 8,32及び34を機能的に統合することができ、これを種々の方法で行うこと ができる。第1の作動を、アクチュエータ32,34のデフォールト機能がアク チュエータ28の作動を表すものとする。第2の作動を、アクチュエータ32, 34の両方の共同動作がアクチュエータ28の作動を表すものとする。一般に、 全てのアクチュエータをプッシュボタンとするが、これは有効な限定ではない。 それらを、ソフトキーボードパーツ、単一トグルボタン、又はそれ以外のものと することができる。ルータ36の一時的な中断を、次の命令がレコグナイザ30 によって識別された後にリセットする、プログラムされた追加を行うことができ る。 以下に示す自動車用車両の種々の素子をシステムによって制御することができ る。 a.カーラジオ: 名称又は周波数値による局(これは、双方向の差分設定に より音声値のアップダウン制御を自動的に行う。) b.CDプレーヤ: (走査する)タイトルリスト (a.としての)音声制御 c.自動車電話: 人名字引(走査) d.ナビゲーションシステム: 目的地の呼出し(走査) e.RDS : プログラムタイプの呼出し(走査) f.カー機能: 窓(アップダウン) 温度制御(アップダウン) 図2は、アクチュエータの機能的に統合した形態を図示する。中央ボタンは、 識別動作を開始させる。このような識別アクチュエータの利点は、関連のないテ キストに生じうる話された用語の疑似的な認識を一般に回避する点である。口述 、自動車電話及びその他のような種々の並列音声認識チャネルを、相互の干渉な く設けることができる。音声を識別すると、上側ボタン1及び下側ボタン2は、 特定の機能に対し、かつ、無限としうる予め設定された期間中動作する。次いで 、それらボタンは、「不作動」となり、デフォールト機能を獲得し、又はそれら の以前の機能を維持する。これら三つのボタンを、 − ボタン3の機能をボタン1,2のうちの一つに割り当てる。 − ボタン3の機能をボタン1,2の結合した作動に割り当てる。 ようにして、統合することもできる。いずれの統合もボタン3それ自体は取り除 かれる。 自動車用車両に用いられる際のアクチュエータを、他のタイプのステアリング ホイール又はステアリングアクチュエータに物理的に統合することができる。 図3は、本発明に用いるカーオーディオ装置のフロントを示す。フロントそれ 自体は従来のものであるが、種々のアップダウンアクチュエータを取り除くこと により、フロントの外観がすっきりしたものとなり、及び/又は、フロントのサ イズをより小さくすることができる。ディスプレイの左上の主要部は、実際の放 送周波数及び同調した局名を示す。この場合、実際の音の大きさのレベルも表す 。種々の基準のアクチュエータを、低音バランス、高音フェーダ、以前の及び次 の同調、(デジタルコンパクトカセット又はCDのような記録デッキ設備の)相互 走査、(AM又はFMのような)モード、TA(交通情報、すなわち無線データシステ ム原理の機能。この場合、最近の交通情報が記憶され、TAボタンの作動によりそ の記憶が検索される。)、モノラル/ステレオ、波長等に対して図示するが、そ れは本発明に関係ない。6個の優先局のボタンも利用できる。図示したインクリ メンタル制御のうちの一つを、本発明によりプログラム可能にすることができる 。そうすることにより、一つ又は複数の元の基準ボタンを存在させる又は省略す ることができる。このようにプログラム可能なインクリメンタル制御を、自動車 用車両又はステレオタワー中のように互いに統合した種々の相違する一般消費製 品に選択的に関連させることができる。図2による一つ以上のボタンの他の実施 の 形態は、ステレオタワー、家庭用機器、又は他の一般消費装置又はシステムのよ うな遠隔制御装置に存在する。このような装置のボタンの数を減少させることに より、誤りの傾向を少なくする。遠隔制御装置の外観を改善することもできる。 このような遠隔制御装置のユーザが適切な命令を忘れた場合、これらを、遠隔制 御装置それ自体又はこれにより制御される装置上の小さいディスプレイ上にスク ロールして示すことができる。 図4は、本発明を用いるフローチャートを図示する。ブロック50において、 イグニションキーのオン動作等により、システムが動作される。ブロック52に おいて、システムは、図2のボタン3の作動を検出する。ノーの場合、待機ルー プが実行され、システムがブロック52に戻る。作動が生じた場合、ブロック5 4において、実際の音声識別が実行される。識別し損なった場合、システムはも う一度ブロック52に戻る(図示せず)。ブロック56において、識別した音声 の言葉が最終であるか、又は、一つ以上の次の修飾の言葉が続くかを検出する。 例えば、無線データが存在する場合、レコグナイザは、意図した局の実際の名称 を識別することができ、それに対して内部管理は、最適周波数によりRDS から受 信したそのコードを関連させる。同様に、ユーザは、「クラシックミュージック 」、「ジャズミュージック」又は「ニュース」のような特定のタイプの番組に対 する口頭の要求を付与する。この際、システムは、最適のものと判断した特定局 を選択する。例えば、それを最強信号を有するものとする。次いで、応答制御を 、アップダウンボタン対によって行う。最終の言葉がブロック54で識別される と、システムはブロック58に直行する。ブロック58において、目的機能(放 送周波数、音の大きさ、窓のアップダウン、等々)を選択する。ブロック60, 62,64は、アップダウンボタンのうちの一つが作動するまで(ブロック60 ,62)、あらかじめ設定された時間が経過するまで(64)、又は、適切な音 声入力により新たな機能がプログラム可能となるまで最近横切った待機ループを 構成する。新たな機能がプログラム可能となった場合、ブロック64,68,7 0からのリターンはブロック52に行く。ボタンが作動した場合、関連の差分設 定変化を行い(ブロック68,70)を行い、システムがブロック60に戻る。 時間が終了すると、システムはブロック66:ストップに行く。実際には、シス テムはブロ ック52に再び入ることができる。ループの適切な部分で電源オフの切替を検出 すると、他の終了を表してもよい。 ユーザエラーに対処するために、又は、機能を拡張するために、種々の変形を 導入することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一般消費製品用の音声作動制御システムであって、音声命令を識別する識別 手段と、その識別に時間的に続いて前記制御システムの状態を変化させるために 前記識別手段から信号が供給されるシーケンス手段とを具えるシステムにおいて 、前記識別手段を、複数の相違する命令を明確に識別するために配置し、前記シ ステムは、最近識別した音声命令を特定するよう修飾命令に応答するために前記 シーケンス手段によって作動しうる機械的なアクチュエータ手段を具えることを 特徴とする音声作動制御システム。 2.前記機械的なアクチュエータ手段は、二つの互いに逆の方向のうちのいずれ かに差分設定変化させるために双方向に作動するようにしたことを特徴とする請 求の範囲1記載の音声作動制御システム。 3.前記設定変化を不連続かつ累積的にしたことを特徴とする請求の範囲2記載 の音声作動制御システム。 4.前記識別手段を作動しうる作動アクチュエータを具えることを特徴とする請 求の範囲1,2又は3記載の音声作動制御システム。 5.前記音声を受信するために連続的に作動する音声バッファ手段を具え、前記 識別手段は、前記作動アクチュエータの作動直前に受信した音声を認識しうるよ うに前記バッファ手段から信号が供給されるようにしたことを特徴とする請求の 範囲4記載の音声作動制御システム。 6.前記作動アクチュエータを、前記機械的なアクチュエータ手段に機能的に統 合したことを特徴とする請求の範囲4又は5記載の音声作動制御システム。 7.前記識別、又は、前記受信に対して固定長の時間停止間隔を開始する前記作 動アクチュエータの作動若しくは不作動の制御の下の時間停止手段を有すること を特徴とする請求の範囲1から6のうちのいずれかに記載の音声作動制御システ ム。 8.音声発生システムを制御するようにしたことを特徴とする請求の範囲1から 7のうちのいずれかに記載の音声作動制御システム。 9.前記機械的なアクチュエータ手段はデフォールト機能を有することを特徴と する請求の範囲1から8のうちのいずれかに記載の音声作動制御システム。 10.請求の範囲1から9のうちのいずれかに記載したシステムを具えることを特 徴とする遠隔制御装置。 11.請求の範囲1から10のうちのいずれかに記載したシステムを設けたことを 特徴とする自動車用車両。 12.ステアリングアクチュエータに物理的に統合した前記機械的なアクチュエー タ手段及び/又は作動アクチュエータを有することを特徴とする請求の範囲11 記載の自動車用車両。 13.話されたRDS 命令の識別を行いうる前記機械的なアクチュエータ手段及び/ 又は作動アクチュエータを有することを特徴とする請求の範囲11又は12記載 の自動車用車両。
JP8520819A 1995-01-04 1995-11-27 一般消費製品用の音声作動制御システム Ceased JPH09510313A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL95200004.0 1995-01-04
EP95200004 1995-01-04
PCT/IB1995/001060 WO1996021185A1 (en) 1995-01-04 1995-11-27 A speech-actuated control system for use with a consumer product

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09510313A true JPH09510313A (ja) 1997-10-14

Family

ID=8219940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8520819A Ceased JPH09510313A (ja) 1995-01-04 1995-11-27 一般消費製品用の音声作動制御システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5950166A (ja)
EP (1) EP0748476B1 (ja)
JP (1) JPH09510313A (ja)
KR (1) KR100401398B1 (ja)
DE (1) DE69515996T2 (ja)
ES (1) ES2146778T3 (ja)
TW (1) TW311315B (ja)
WO (1) WO1996021185A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19608869C2 (de) 1996-03-07 1998-03-26 Daimler Benz Ag Bediensystem, insbesondere für Komponenten in einem Kraftfahrzeug
DE19839466A1 (de) * 1998-08-29 2000-03-09 Volkswagen Ag Verfahren und Steuereinrichtung zur Bedienung technischer Einrichtungen eines Fahrzeugs
US7684570B2 (en) * 1998-11-17 2010-03-23 Aamp Of America Vehicle remote control interface for controlling multiple electronic devices
US7020289B1 (en) * 1998-11-17 2006-03-28 P. B. Clarke & Associates Remote control interface for replacement vehicle stereos
US6956952B1 (en) * 1998-11-17 2005-10-18 P.B. Clarke & Assoc. Remote control interface for replacement vehicle stereos
US6128482A (en) * 1998-12-22 2000-10-03 General Motors Corporation Providing mobile application services with download of speaker independent voice model
US20020042713A1 (en) * 1999-05-10 2002-04-11 Korea Axis Co., Ltd. Toy having speech recognition function and two-way conversation for dialogue partner
DE29915685U1 (de) * 1999-09-07 2000-01-13 Siemens Ag Schalteinrichtung
DE19957267A1 (de) * 1999-11-26 2001-06-13 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zur Fernbedienung eines Autoradios
US6757656B1 (en) * 2000-06-15 2004-06-29 International Business Machines Corporation System and method for concurrent presentation of multiple audio information sources
DE10037023A1 (de) * 2000-07-29 2002-02-21 Bosch Gmbh Robert Verfahren und System zur akustischen Funktionssteuerung im Kraftfahrzeug
US7039590B2 (en) * 2001-03-30 2006-05-02 Sun Microsystems, Inc. General remote using spoken commands
US20060271368A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Yishay Carmiel Voice interface for consumer products
US7424431B2 (en) * 2005-07-11 2008-09-09 Stragent, Llc System, method and computer program product for adding voice activation and voice control to a media player
DE102005059630A1 (de) * 2005-12-14 2007-06-21 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Erzeugung von Sprachmustern für eine sprachgesteuerte Senderwahl
CN101589428B (zh) * 2006-12-28 2012-07-04 三菱电机株式会社 车载用声音识别装置
WO2019089001A1 (en) 2017-10-31 2019-05-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Actuation module to control when a sensing module is responsive to events

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5870286A (ja) * 1981-10-22 1983-04-26 日産自動車株式会社 音声認識装置
JPS5870289A (ja) * 1981-10-22 1983-04-26 日産自動車株式会社 車載負荷の音声制御装置
AR242675A1 (es) * 1985-10-11 1993-04-30 Ibm Una disposiciones de almacenamiento intermedio de voz
US4827520A (en) * 1987-01-16 1989-05-02 Prince Corporation Voice actuated control system for use in a vehicle
US5267323A (en) * 1989-12-29 1993-11-30 Pioneer Electronic Corporation Voice-operated remote control system
US5263181A (en) * 1990-10-18 1993-11-16 Motorola, Inc. Remote transmitter for triggering a voice-operated radio
US5450525A (en) * 1992-11-12 1995-09-12 Russell; Donald P. Vehicle accessory control with manual and voice response
US5584052A (en) * 1992-11-16 1996-12-10 Ford Motor Company Integrated microphone/pushbutton housing for voice activated cellular phone

Also Published As

Publication number Publication date
US5950166A (en) 1999-09-07
WO1996021185A1 (en) 1996-07-11
KR100401398B1 (ko) 2003-12-24
TW311315B (ja) 1997-07-21
DE69515996T2 (de) 2000-11-02
EP0748476B1 (en) 2000-03-29
EP0748476A1 (en) 1996-12-18
DE69515996D1 (de) 2000-05-04
ES2146778T3 (es) 2000-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09510313A (ja) 一般消費製品用の音声作動制御システム
EP0488733B1 (en) Method and apparatus for speech recognition
EP1901282B1 (en) Speech communications system for a vehicle
US8005681B2 (en) Speech dialog control module
JP4304952B2 (ja) 車載制御装置、並びにその操作説明方法をコンピュータに実行させるプログラム
US6845251B2 (en) Advanced voice recognition phone interface for in-vehicle speech recognition applications
EP1562180B1 (en) Speech dialogue system and method for controlling an electronic device
JP2847577B2 (ja) ディレクトリ番号の確認および呼出状況のための合成音声フィードバックを具備するセルラ電話制御装置
US20030069734A1 (en) Technique for active voice recognition grammar adaptation for dynamic multimedia application
EP1555652A1 (en) Activation of a speech dialogue system
WO2008061205A2 (en) Integrated vehicle communication system
JP4397639B2 (ja) スマート所有者マニュアル
JP3705215B2 (ja) 移動体用情報提示装置
JP2000322078A (ja) 車載型音声認識装置
JP2007225902A (ja) 車内音声操作システム
JP2009220810A (ja) 自動車用情報提供システム
JP2001042891A (ja) 音声認識装置、音声認識搭載装置、音声認識搭載システム、音声認識方法、及び記憶媒体
JP4487299B2 (ja) 音声認識装置
JP2001216130A (ja) 音声入力装置
JP2021018322A (ja) 車載オーディオ機器の制御装置及び制御プログラム
JP2008094218A (ja) 車両の音響システム
EP1494209B1 (en) Acoustically and haptically operated apparatus and method thereof
JP4274365B2 (ja) 電話番号入力装置、電話番号入力装置の制御方法、制御プログラム及び記録媒体
JP2001125766A (ja) 車両に搭載される機器の制御装置および方法
JPH0521300U (ja) 車載音声認識装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060424

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060714

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060829

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070409