JPH09510212A - 肺疾患を処置するための組成物 - Google Patents

肺疾患を処置するための組成物

Info

Publication number
JPH09510212A
JPH09510212A JP7523641A JP52364195A JPH09510212A JP H09510212 A JPH09510212 A JP H09510212A JP 7523641 A JP7523641 A JP 7523641A JP 52364195 A JP52364195 A JP 52364195A JP H09510212 A JPH09510212 A JP H09510212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
hydrogen
compound
patient
analysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7523641A
Other languages
English (en)
Inventor
デイビス,フイリツプ
Original Assignee
メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド filed Critical メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド
Publication of JPH09510212A publication Critical patent/JPH09510212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/10Expectorants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/14Antitussive agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 肺疾患(特に嚢胞性線維症)を処置するための医薬組成物につき開示し、これら組成物は有力なエラスターゼ抑制剤であると判明した一般式(I)の置換アゼチジノンと、たとえばゲルソリンのような(F)−アクチン短縮蛋白質とで構成される。

Description

【発明の詳細な説明】 肺疾患を処置するための組成物 発明の背景 本発明は、嚢胞性線維症および関連疾患の処置に使用するためのエラスターゼ 抑制剤と、たとえばゲルソリンもしくはビタミンD結合性蛋白質(DBP)のよ うな(F)−アクチン短縮(shortening)蛋白質とからなる医薬組成 物に向けられる。特に本発明は、式I のエラスターゼ抑制剤と(F)−アクチン短縮蛋白質(ゲルソリンが好適である )とからなる医薬組成物に向けられる。 今回、1群の新規な置換アゼチジノンは有力なエラスターゼ抑制剤であり、し たがって有用な抗炎症剤および抗変性薬剤であることが判明した。 顆粒球および大食球からのプロテアーゼは、リューマチ様関 節炎および気腫を含む炎症に関連した慢性組織破壊メカニズムの原因になると報 告されている。したがって、これらプロテアーゼの特異的および選択的抑制剤は 結合組織破壊をもたらす炎症症状、たとえばリューマチ様関節炎、気腫、気管支 炎、慢性気管支炎、糸球体ネフローゼ、骨関節症、脊椎炎、狼瘡、乾癬、アテロ ーム性動脈硬化症、敗血、敗血症、ショック、心筋梗塞、再還流障害、歯根膜炎 、嚢胞性線維症および急性呼吸困難症候群をもたらす炎症症状の処置に有用であ る強力な抗炎症剤の候補となる。 顆粒球、白血球または大食球からのプロテアーゼの役割は、炎症症状の進行に 際し生ずる一連の急速な現象に関連する: (1) アラキドン酸から合成されたプロスタグランジン(PG)および関連 化合物の急速な産生が生ずる。このPG合成は、インドメタシンおよびフェニル ブタゾンを包含するアスピリン関連の非ステロイド系抗炎症剤によって抑制され ることが示されている。プロテアーゼ抑制剤がPG産生を防止するという幾つか の証明が存在する。 (2) さらに炎症部位への液体の漏れを生ぜしめる血管透過性の変化も存在 し、その結果生ずる浮腫は一般に炎症の程度 を測定するためのマーカーとして使用される。この過程はプロテアーゼ(特に顆 粒球に含まれるもの)の蛋白質分解もしくはペプチド切断活性により誘発される ことが判明しており、したがって各種の合成プロテアーゼ抑制剤(たとえばN− アシルベンゾイソチアゾロンおよびその各1,1−ジオキサイド)によって抑制 することができる[モリス・チンマーマン等、ジャーナル・バイオロジカル・ケ ミストリー、第255巻、第9848頁(1980)]; (3) リンパ様細胞(特に大食球および多形核白血球(PMN))の出現お よび/または存在がある。各種のプロテアーゼは大食球およびPMNから放出さ れることが知られており、これはプロテアーゼが炎症に重要な役割を演ずること を更に示す。 一般に、プロテアーゼはペプチド結合切断酵素における重要な酵素群であり、 これらは血餅の切断、形成および溶解、活性型ホルモンの形成、異質細胞および 生物などに対する免疫反応、さらにたとえばリューマチ様関節炎など関節軟骨/ パンヌス接合部における構造蛋白質の分解のような病理学的症状における各種の 正常な生物学的活性に必須である。 エラスターゼはプロテアーゼの1種である。これは結合組織成分エラスチンを 加水分解しうる酵素であって、哺乳動物に存在する多数のプロテアーゼには含ま れない性質を有する。これは脂肪族アミノ酸に隣接する蛋白質の非末端結合に対 し作用する。好中球エラスターゼにつき特に関心がある。何故なら、これは天然 結合組織基質に対し最大範囲の活性を有するからである。特に顆粒球のエラスタ ーゼが重要である。何故なら、上記したように顆粒球は急性炎症に関与すると共 に多くの臨床上重要な炎症疾患の特徴である慢性型炎症の急性悪化に関与するか らである。 プロテアーゼは、酵素の活性部位をしっかり結合して封鎖する抑制剤により失 活させることができる。天然のプロテアーゼ抑制剤は、生物の生存に重要である 調節もしくは防御メカニズムの部分を構成する。これら調節メカニズムがなけれ ば、プロテアーゼは容易に全ゆる蛋白質を破壊するであろう。天然の酵素抑制剤 は、酵素にしっかり結合させるのに適する立体配置を有することが示されている 。この配置は、抑制剤が酵素にしっかり結合する理由の1部である[ストラウド 、「1群の蛋白質−切断性蛋白質」、Sci.Am.、1974年7月、第74 〜88頁参照]。たとえば天然抑制剤の1種であるα1−アンチトリプシンはヒ ト血清に含まれるグリコ蛋白質であって、特に膵臓およびPMNの両者から得ら れる酵素エラスターゼを含め広い抑制範囲を有する。この抑制剤はプロテアーゼ により加水分解されて、活性部位がもはや利用しえない安定なアシル酵素を形成 する。血清α1−アンチトリプシンの顕著な低下は遺伝的または酸化剤のいずれ かにより肺気腫と関連し、この肺気腫は肺弾力性の進行的喪失およびその結果生 ずる呼吸困難を特徴とする病気である。この肺弾力性この喪失は進行性かつ未調 節の蛋白質分解またはたとえば白血球から放出されたエラスターゼのようなプロ テアーゼによる肺組織の構造破壊によって生ずると報告されている[J.C.パ ワーズ、TIBS、第211頁(1976)]。 リューマチ様関節炎は、接合空間の境界となる遊離表面と軟骨に対し滑液組織 により構築された侵食前線との両者における関節軟骨の進行的破壊を特徴とする 。この破壊過程はヒト顆粒球に存在する中性プロテアーゼである蛋白質−切断酵 素エラスターゼに起因する。この結論は、次の観察によって支持されている: (1) 最近の組織化学的研究は、リューマチ様関節炎における軟骨/パンヌ ス接合部での顆粒球の蓄積を示した; (2) 精製エラスターゼによる攻撃に呼応した軟骨の機械的特性に関する最 近の研究は、リューマチ様軟骨破壊における顆粒球酵素(特にエラスターゼ)の 直接的関与を示した[H.メニンガー等、バイオロジカル・ファンクションス・ オブ・プロテナーゼ、H.ホルツァーおよびH.チェッシェ編、スプリンガー・ フェアラーク出版、ベルリン、ハイデルベルグ、ニューヨーク、第196〜20 6頁(1979)]。 ゲルソリン、血漿ゲルソリン(ブレビン)、ビタミンD結合性蛋白質(DBP )、ビリン、フラグミンおよびセベリンを包含する(F)−アクチン短縮蛋白質 、並びに(F)−アクチンを短縮すると共に(F)−アクチン媒介病を処置する 際のその使用につき、1993年11月9日付けでストッセル等に付与された米 国特許第5,260,224号(この米国特許を参考のためここに引用する)に 記載されている。 そこに検討されているように、ゲルソリンはクローン化されており[D.J. クワイアトコウスキー等、ネイチャー、第323巻、第455〜458頁(19 86);D.J.クワイ アトコウスキー等、ジャーナル・セルラ・バイオロジー、第106巻、第375 〜384頁(1988)]、アクチンを結合する能力を保持した原蛋白質の断片 が同定されている[J.ブライアン、ジャーナル・セルラ・バイオロジー、第1 06巻、第1553〜1562頁(1988);H.L.イン等、ジャーナル・ セルラ・バイオロジー、第107巻、第465a頁(1988)(アブストラク トNo.2616);D.J.クワイアトコウスキー等、ジャーナル・セルラ・ バイオロジー、第108巻、第1717〜1726頁(1989);M.ウェイ 等、ジャーナル・セル・バイオロジー、第109巻、第593〜605頁(19 89)]。 血漿におけるゲルソリンの主たる機能は、アクチン フィラメントを切断する ことである。ゲルソリンがアクチンより過剰に存在すれば、ゲルソリン−アクチ ン複合体のみが生ずる。アクチンが過剰であれば、遊離アクチン オリゴマーと ゲルソリン−アクチン複合体とが存在する。アクチン切断は、隣接アクチン分子 間における非共有結合の非蛋白質分解切断によって生ずる。 有効レベルのアクチン結合性化合物を投与して、過剰の細胞 外アクチンの二次的毒性作用に対し治療効果を得ることができる。アクチン結合 性化合物の「有効レベル」とは、遊離細胞外アクチンの毒性作用が少なくとも緩 和されるようなレベルを意味する。「過剰」細胞外アクチンとは、二次的組織損 傷または毒性作用なしに細胞外液からアクチンを結合および除去する血漿蛋白質 の能力を越える細胞外アクチンの量を意味する。「二次的」組織損傷または毒性 作用とは、健全組織、器官および内部の細胞に対し血清における過剰の細胞外ア クチンの存在によって一般に人体における「一次的」組織障害の結果として生ず る組織損傷もしくは毒性作用を意味する。 最近、ストッセル等は「フィラメント質(F)−アクチンはCF喀痰に豊富で あり、F−アクチン短縮蛋白質はインビトロにて喀痰粘度を減少させる」と題す る論文および要約を発表した。ストッセル等は免疫ブロットによりCF喀痰中に アクチンを見出し、CF喀痰試料はF−アクチンの存在に一致してモヌメリック (monumeric)アクチンの核形成を促進した。したがって、ストッセル 等はF−アクチンがCF喀痰のメカニズムに重要に関与するであろうと考えた。 試験モデルにて、蛋白質を瞬間的かつ理論量以下のF−アクチン切断蛋白質はア ク チン フィラメントを短縮すると共に、nM濃度のかかる蛋白質の1種(すなわ ちヒト血漿ゲルソリン)はCF喀痰の粘度を急速に70%まで濃度依存的に減少 させた。さらに、ゲルソリンは0.001〜10Hzの周波数範囲にわたり剪断 変形にてCF喀痰の弾性モジュラスも50%減少させた。10倍以上のウシ膵臓 DNアーゼI(これはそのDNA加水分解活性に加えアクチンサブ単位を結合す る)がゲルソリンと同程度だけCF喀痰粘度を減少させるのに必要とされた。 極く最近、バスコンセロス等は、100〜500nMの濃度のヒト血漿から精 製されたゲルソリンが嚢胞性線維症患者からの喀痰の粘度を60分間の培養時間 で332±199Pa.sから平均して64%急速減少させたと報告している。 他方、250nMの濃度にてウシ膵臓DNアーゼIおよびGcゴルブリンはこの 時間長さにて粘度に対し作用を示さなかったが、ゲルソリン活性を増大させると 思われた[サイエンス、第263巻、第969〜971頁(1994年2月18 日)参照]。発明の簡単な説明 本発明は肺疾患(特に嚢胞性線維症)を処置するための医薬組成物および方法 に関し、無毒有効量のエラスターゼ抑制剤、 たとえば式(I) の化合物と、無毒有効量の(F)−アクチン短縮蛋白質、たとえばゲルソリンと 、医薬上許容しうるキャリヤとからなっている。発明の詳細な説明 本発明は、肺疾患(特に嚢胞性線維症)を処置するための医薬組成物および方 法に関するものであり、無毒有効量のエラスターゼ抑制剤、たとえば式(I) の化合物と、無毒有効量の(F)−アクチン短縮蛋白質、たとえばゲルソリンと 、医薬上許容しうるキャリヤとからなってい る。 式Iの化合物(これら化合物につき後記の方式、実施例およびクレームにて詳 述する)に関し、本発明は特に下式の化合物およびその医薬上許容しうる塩に向 けられる。式Iにおいて: RはC1-6アルキルであり: R1はC1-6アルキルもしくはC1-6アルコキシ−C1-6アルキルであり; Mは (1) 水素、 (2) C1-6アルキル、 (3) ヒドロキシC1-6アルキル、 (4) ハロC1-6アルキル、 (5) C2-6アルケニル、もしくは (6) C1-6アルコキシ−C1-6アルキル であり; RaおよびRbはそれぞれ個々に (1) 水素、 (2) C1-6アルキル、 (3) ハロ、 (4) カルボキシ、 (5) C1-6アルコキシ、 (6) フェニル、 (7) C1-6アルキルカルボニル、 (8) ジ−(C1-6アルキル)アミノ、 (9) ヒドロキシ であり; R2およびR3はそれぞれ独立して (1) 水素、 (2) C1-6アルキル、 (3) ハロ、 (4) カルボキシ、 (5) C1-6アルコキシ、 (6) フェニル、 (7) C1-6アルキルカルボニル、 (8) アミノC2-3アルキルオキシカルボニル(ここでアミノは必要に応じ C1-6アルキルにより一置換もしくは二置換される)、 (9) アミノC2-3アルキルアミノカルボニル(ここでアミノは必要に応じ C1-6アルキルにより一置換もしくは二置換 される)、 (10) ヒドロキシ、 (11) アミノカルボニル(ここでアミノは必要に応じC1-6アルキルによ り一置換もしくは二置換される)、 (12) ヒドロキシメチル、 (13) アミノカルボニルオキシC1-3アルキルオキシ(ここでアミノは必 要に応じC1-6アルキルにより一置換もしくは二置換される)、 (14) シアノ、 (15) モルホリノカルボニルフェニル、 (16) アミノ(ここでアミノは必要に応じC1-6アルキルにより一置換も しくは二置換される)、ただしR2およびR3は一緒になってメチレンジオキシ基 もしくはフラン環を形成することもでき、 (17) モルホリノカルボニル であり; R4は (a) または (b) であり、ここでRxはカルボキシC1-6アルキル、ベンジルオキシカルボニルC1- 3 アルキルもしくはt−ブトキシカルボニルC1-3アルキル であり; Qは共有結合または であり、ここでR5およびR6はそれぞれ個々にC1-3アルキルもしくは水素であ り; Yは もしくは または共有結合であり; R12は水素もしくはC1-3アルキルであり; R7およびR8はそれぞれ個々に (a) 水素、 (b) C1-6アルキル、 (c) C1-6アルキルオキシC2-3アルキル、 (d) ヒドロキシC2-6アルキル、 (e) ポリヒドロキシC2-6アルキル (f) カルボキサミドC1-6アルキル、 (g) ポリアシルオキシC2-6アルキル、 (h) C1-6アルカノイル、 (i) 置換フェニルもしくはフェニルC1-6アルキル(ここで置換基は下記 するX1である)、 (j) C2-6アルケニル、 (k) C6-10シクロアルケニル、 (l) ヘテロアリールC1-6アルキル(ここでヘテロアリールはピリジニル 、イミダゾリル、トリアゾリル、ベンジルイミダゾリルおよびフリルを包含する )、 (m) カルボキシC1-6アルキル、 (n) カルボC1-6アルコキシC1-3アルキル、 (o) フェニルスルホニル、 (p) C1-6アルキルスルホニル、 (q) ベンジルオキシ、 (r) モルホリニルC1-3アルキルスルホニル、 (s) テトラヒドロピラニル、 (t) アミノC1-3アルキルスルホニル(ここでアミノは必要に応じC1-6ア ルキルにより一置換もしくは二置換される)、 (u) アミノカルボニル(ここでアミノは必要に応じC1-6アルキルにより 一置換もしくは二置換される)、 (v) アミノカルボニルオキシC2-6アルキル(ここでアミノは必要に応じ C1-6アルキルにより一置換もしくは二置換される)、 (w) 7〜12個の原子のアザビシクロ、 (x) ジC1-3アルキルアミノC2-6アルキル(ここでアミノは必要に応じC1-6 アルキルにより一置換もしくは二置換される)、 (y) 7〜12個の原子のビシクロアルキル、 (z) C3-10シクロアルキル(これは必要に応じC1-6アルキルにより置換 される) (aa) ピラゾリジニル、 (bb) 置換ピペリジニルもしくはピロリジニル(ここで置換基は水素、C1-3 アルキル、ヒドロキシC1-3アルキルベンジル、カルボキサミドもしくはアミ ノであり、このアミノは必要に応じC1-6アルキルにより一置換もしくは二置換 される)、 (cc) 置換ピロリジニル(ここで置換基はカルボキサミ ドもしくはアミノであり、このアミノは必要に応じC1-6アルキルにより一置換 もしくは二置換される)、 (dd) ピリミジニル、 (ee) N−シアノ−N′−フェニルアミジノ、 (ff) ホスホノC1-6アルキル、もしくは (gg) α−C1-3アルキルベンジルまたは一置換もしくは二置換されたベ ンジル又は一置換もしくは二置換されたピリジルメチル(ここで置換基はX1お よびX2である) であり; X1は (1) 水素、 (2) ハロ、 (3) C1-6アルキル、 (4) ハロC1-6アルキル、 (5) C2-6アルケニル、 (6) ヒドロキシC1-6アルキル、 (7) C1-6アルキルカルボニル、 (8) C1-6アルキルカルボニルアミノ、 (9) CN、 (10) CF3、 (11) CH3O、 (12) アミノ(ここでアミノは必要に応じC1-6アルキルにより一置換も しくは二置換される)、 (13) カルボキシ、もしくは (14) フェニルスルホニルアミノカルボニル であり; X2は水素、ハロもしくはC1-6アルキルであり; nは1、2、3、4もしくは5であり; R9は水素、C1-4アルキルおよびC1-3アルコキシC1-3アルキルから選択され; またはフェニル、フェニルC1-3アルキル、ピリジルおよびピリジルC1-3アルキ ルから選択され; R10およびR11はそれぞれ独立して水素、C1-4アルキルおよびC1-3アルコキシ C1-3アルキルから選択され、または上記アリールであるか或いは一緒になって O=であり; R7およびR8は一緒になって一置換もしくは二置換の4個、5個、6個もしくは 7個の原子または7〜12個の原子よりなる環、たとえば (1) ピペリジニルもしくはホモピペルジニル、 (2) ピペラジニル、 (3) モルホリニル、チオモルホリニルもしくは1,1−ジオキソ−4−チ オモルホリニル、 (4) ピロイリジニル、 (5) ピリル、 (6) イミダゾリル、 (7) トリアゾリル、 (8) 7〜12個の原子の飽和アザビシクロ、 (9) 3〜9個の炭素原子を有するアザスピロ(この環は飽和である)、 (10) テトラゾリル、 (11) ピラゾリジニル、 (12) ジヒドロジメトキシイソキノリル、 (13) アゼチジニル、もしくは (14) 7〜12個の原子のジアザビシクロ環 を形成し、ここで置換基はそれぞれ水素およびC1-3アルキル、ベンジルオキシ カルボニル、カルボキシ、フェニルC1-3アルキルアミノカルボニル、ピロリジ ニルメチル、ヒドロキシC1-3アルキル、C1-6アルキルオキシ、C1-4アルキル オキ シカルボニル、アミノカルボニル(ここでアミノは必要に応じC1-6アルキルに より一置換もしくは二置換される)およびオキソよりなる群から選択され;また は −N(R7)R8はたとえばリジンのような天然アミノ酸を包含するアミノ酸残基 とすることもでき;またはR8およびR9は一緒になって6〜7個の原子を有する と共にR8およびR9が結合した窒素である2個の異原子を有する一置換もしくは 二置換された飽和単環式環を形成し;前記環はピペラジニルおよびホモピペラジ ニルを包含し;またはR9およびR10は一緒になって5〜7個の原子を含むと共 にR9が結合した窒素である1個の異原子を有する一置換もしくは二置換された 単環式飽和環を形成し;または R9およびR12は一緒になって5個、6個もしくは7個の原子を含むと共にR9が 結合した窒素である1個の異原子を有する一置換もしくは二置換された飽和単環 式環を形成し;または R10およびR12は一緒になって5個、6個もしくは7個の炭素原子の一置換もし くは二置換された飽和単環式環を形成し;または R8およびR11は一緒になって5個、6個もしくは7個の原子 を含むと共にR8が結合した窒素である1個の異原子を有する一置換もしくは二 置換された飽和単環式環を形成し;さらに置換基は独立して水素およびC1-3ア ルキルから選択される。 当業者には了解されるように、たとえばC1-6アルキルにおけるような「アル キル」という用語はメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチルおよびヘキシ ルを包含し、必要に応じイソプロピルおよびt−ブチルを包含する分枝鎖型をも 包含する。 同じく当業者には了解されるように、規定Yにおける 位置することもできる。 一種類において本発明は、式(I) の化合物およびその医薬上許容しうる塩に向けられ、ここで: RはC1-6アルキルであり; R1はC1-6アルキルもしくはC1-6アルコキシ−C1-6アルキルであり; Mは (1) 水素、 (2) C1-6アルキル、 (3) ヒドロキシC1-6アルキル、 (4) ハロC1-6アルキル、 (5) C2-6アルケニル、もしくは (6) C1-6アルコキシ−C1-6アルキル であり; Raは (1) 水素、 (2) C1-6アルキル、 (3) ハロ、 (4) カルボキシ、 (5) C1-6アルコキシ、 (6) フェニル、 (7) C1-6アルキルカルボニル、 (8) アミノ(ここでアミノは必要に応じC1-6アルキルにより一置換もし くは二置換される) であり; Rbは水素もしくはC1-6アルキルであり; R2およびR3はそれぞれ独立して (1) 水素、 (2) C1-6アルキル、 (3) ハロ、 (4) カルボキシ、 (5) C1-6アルコキシ、 (6) フェニル、 (7) C1-6アルキルカルボニル、 (8) アミノ(ここでアミノは必要に応じC1-6アルキルにより一置換もし くは二置換される) であり、ただしR2およびR3は互いに結合してメチレンジオキシ基もしくはフラ ン環を形成することもでき; R4もしくは (ここでRxはカルボキシ−C1-6アルキル、ベンジルオキシカルボニルC1-3ア ルキルもしくはt−ブトキシカルボニルC1-3アルキルである) であり; Qは共有結合または であり、ここでR5およびR6はそれぞれ個々にC1-3アルキルまたは水素であり ; Yは もしくは または共有結合であり; R12は水素もしくはC1-3アルキルであり; R7およびR8はそれぞれ個々に (a) 水素、 (b) C1-6アルキル、 (c) C1-6アルキルオキシC2-3アルキル、 (d) ヒドロキシC2-6アルキル、 (e) カルボキサミドC1-6アルキル、 (f) C1-6アルカノイル、 (g) 置換フェニルもしくはフェニルC1-6アルキル(ここで置換基はX1お よびX2である)、 (h) C2-6アルケニル、 (i) C6-10シクロアルケニル、 (j) ヘテロアリールC1-6アルキル(ここでヘテロアリールはピリジニル 、イミダゾリル、トリアゾリル、ベンジルイミダゾリルおよびフリルを包含する )、 (k) カルボキシC1-6アルキル、 (l) C1-6アルキルスルホニル、 (m) カルボC1-6アルキルオキシC2-3アルキル、 (n) モルホリニルC1-3アルキルスルホニル、 (o) アミノC1-3アルキルスルホニル(ここでアミノは必要に応じC1-6ア ルキルにより一置換もしくは二置換される)、 (p) アミノカルボニル(ここでアミノは必要に応じC1-6アルキルにより 一置換もしくは二置換される)、 (q) アミノカルボニルオキシC1-6アルキル(ここでアミノは必要に応じ C1-6アルキルにより一置換もしくは二置換される)、 (r) ジC1-3アルキルアミノC1-6アルキル(ここでアミノは必要に応じC1-6 アルキルにより一置換もしくは二置換される)、 (s) ピラゾリジニル、 (t) 上記置換ピペリジニル (u) 上記置換ピロリジニル、 (v) ピリミジニル、 (w) ベンジルオキシ、 (x) C3-10シクロアルキル、 (z) α−C1-3アルキルベンジルまたは一置換換もしくは二置換のベンジ ルまたは一置換もしくは二置換のピリジルメチル(ここで置換基はX1およびX2 である) であり; X1は (1) 水素、 (2) ハロ、 (3) C1-6アルキル、 (4) ハロC1-6アルキル、 (5) C2-6アルケニル、 (6) ヒドロキシC1-6アルキル、 (7) C1-6アルキルカルボニル、 (8) C1-6アルキルカルボニルアミノ、 (9) ジ−C1-3アルキルアミノ、もしくは (10) カルボキシ であり; X2は水素、ハロもしくはC1-6アルキルであり; nは1、2、3、4もしくは5であり; R9は水素、C1-4アルキルおよびC1-3アルコキシC1-3アルキルから選択され; R10およびR11はそれぞれ独立して水素、C1-4アルキルおよびC1-3アルコキシ C1-3アルキルから選択され;または R7およびR8は一緒になって4個、5個、6個もしくは7個の原子の一置換もし くは二置換された環、たとえば (1) ピペリジニル、 (2) ピペラジニル、 (3) モルホリニル、 (4) ピロイリジニル、 (5) ピリル、 (6) イミダゾリル、 (7) トリアゾリル、 (8) テトラゾリル、 (9) ピラゾリジニル、 (10) アゼチジニル を形成し、ここで置換基はそれぞれ水素およびC1-3アルキル、ベンジルオキシ カルボニル、カルボキシ、フェニルC1-3アルキルアミノカルボニル、ピロリジ ニル、メチル、ヒドロキシC1-3アルキル、C1-6アルキルオキシ、C1-4アルキ ルオキシカルボニルおよびオキソよりなる群から選択され;または R8およびR9は一緒になって5〜7個の原子を含むと共に2個の異原子を有する 飽和環を形成し;または R9およびR10は一緒になって5〜7個の原子を含むと共に1個の異原子を有す る飽和環を形成し;または R9およびR12は一緒になって5個、6個もしくは7個の原子を含むと共に飽和 された環を形成し;またはR10およびR12は 一緒になって5個、6個もしくは7個の原子を含むと共に飽和された環を形成し ;または R8およびR11は一緒になって5個、6個もしくは7個の原子を含むと共に1個 の異原子を有する飽和された環を形成する。 1サブクラスにおいて本発明は以下の規定による式Iの化合物に関する: RはC1-3アルキルであり; R1はC1-3アルキルであり; Mは (a) C1-6アルキル、もしくは (b) C2-6アルケニル であり; R2は (a) 水素、 (b) C1-6アルキルもしくはC1-6アルコキシであり; R3は水素であり、または R2およびR3は一緒になってメチレンジオキシ基もしくはフ ラン環を形成し; R5およびR6はそれぞれ個々に水素もしくはC1-3アルキルであり; R7およびR8はそれぞれ独立して (a) 水素、 (b) C1-3アルキル、 (c) C1-3アルコキシC2-3アルキル、 (d) C3-7シクロアルキル、 (e) ヒドロキシC2-3アルキル、 (f) カルボC1-4アルキルオキシメチル、 (g) 置換ベンジル(ここで置換基はX1およびX2である) から選択され; ここでX1は水素であり、X2は (1) 水素、 (2) ハロ、もしくは (3) C1-3アルキル であり; nは1、2もしくは3であり、 R9、R10およびR11はそれぞれ独立して水素、C1-4アルキルおよびC1-3アル コキシC1-3アルキルから選択され;または R7およびR8は一緒になって (a) ピペリジニル、 (b) ピペラジニル、および (c) モルホリニル から選択される置換された環を形成し;または R8およびR9は一緒になって6〜7個の原子を含むと共に2個の異原子を有する 環を形成し; R9およびR10は一緒になって5〜7個の原子を含むと共に1個の異原子を有す る飽和環を形成し;または R9およびR12は一緒になって5個、6個もしくは7個の原子を含むと共に飽和 された環を形成し;または R10およびR12は一緒になって5個、6個もしくは7個の原子を含むと共に飽和 された環を形成し;または R8およびR11は一緒になって5個、6個もしくは7個の原子を含むと共に1個 の異原子を有する飽和された環を形成する。 より狭いサブクラスの化合物は次の通りである: Qは共有結合であり; Rはメチルもしくはエチルであり; R1はメチルもしくはエチルであり; Mは (a) C1-4アルキル、もしくは (b) C2-3アルケニル であり; R2 (a) 水素、 (b) C1-3アルキルもしくはC1-3アルコキシ であり; R3は水素であり;または R2およびR3は一緒になってフランもしくはジオキサシクロペンタン環を形成し ; nは1もしくは2であり; R9およびR10はそれぞれ独立して (a) C1-3アルキル、 (b) C1-3アルコキシC1-3アルキル、 (c) 水素 から選択され; R7およびR8はそれぞれ独立して (a) C1-3アルキル、 (b) C1-3アルコキシC2-3アルキル、 (c) 水素、 (d) ヒドロキシエチル、 (e) カルボエトキシメチル、 (f) シクロプロピル から選択され;または R7およびR8は一緒になって (a) ピペリジニル、および (b) モルホリニル から選択される置換された環を形成し、または R8およびR9は一緒になってピペラジン環を形成する。 上記したようにR8、R9、R10およびR12が一緒になると種々の環が形成され る。限定はしないが、これら各種の置換基が一緒になって形成される好適な環の 幾つかを挙げれば次の通りである。 8とR 9との結合 9とR 10との結合 9とR 12との結合 10とR 12との結合 10とR 12との結合 上記したように、(F)−アクチン短縮蛋白質は喀痰(特に嚢胞性線維症喀痰 )の粘度を減少させるのに有効である。バスコネロス等(上記引例)に示された ように、液化は瞬間的でない。しかしながら充分程度の粘度減少が達成されると 、患者は一層容易に去痰することができ或いは過剰の喀痰を自身で除去すること ができる。 明かになっていない1つの問題は、液化が単独で考慮すれば患者に悪影響を与 えうる点である。たとえば粘度減少は喀痰内の破壊性プロテアーゼを肺および関 連組織に一層近づける。したがって、粘度減少の開始時点から去痰までの移行時 間に際し、これら破壊性プロテアーゼを抑制することは驚くほど重要であること が判明した。さらに、喀痰におけるエラスターゼにより生じたプロテアーゼ破壊 の高比率も見過ごされていた。 式Iの化合物は、粘性喀痰および液化喀痰にて驚くことに高度に活性である。 上記各要因の結果、本発明の組成物による処置は肺疾患を持った患者をたとえ ばFEVI(強制呼気容積)により測定して実質的に正常な肺機能まで復帰させ ることができる。特に、本発明による組成物での処置は肺疾患を有する患者をた とえば FEVIにより測定して正常な肺機能の少なくとも60〜75%まで復帰させる ことができる。さらに、本発明の組成物による処置は肺疾患を有する患者をたと えばFEVIにより測定して正常な肺機能の75〜90%もしくはそれ以上まで 復帰させることができる。 したがって一面において本発明は肺疾患を有する患者の処置方法をも包含し、 この方法は喀痰粘度減少を必要とする患者に治療上有効な無毒量の(F)−アク チン短縮蛋白質と治療上有効な無毒量のここに説明した式Iの化合物とを投与す ることからなっている。 この面において本発明は肺疾患を有する患者の処置方法を含み、この方法は喀 痰粘度減少を必要とする患者に治療上有効な無毒量の(F)−アクチン短縮蛋白 質と治療上有効な無毒量の上記式Iの化合物とを投与することからなり、前記量 は前記患者の肺機能をFEV1により測定して正常値の少なくとも60〜75% まで復帰させるのに有効な量である。 この種類において本発明は肺疾患を有する患者の処置方法を含み、この方法は 喀痰粘度減少を必要とする患者に治療上有効な無毒量の(F)−アクチン短縮蛋 白質と治療上有効な無毒量 の上記式Iの化合物とを投与することからなり、前記量は前記患者の肺機能をF EV1により測定して正常値の75〜90%まで復帰させるのに有効な量である 。 本発明の化合物は公知方法により製造され、或いは特に以下の代表的方式にし たがい他の方法で作成される。たとえば、この種の化合物の製造方法は参考のた めここに引用する1989年10月18日付け公開のEPO 337 549号 に開示されている。 さらに本発明は式Iの化合物(特に好適化合物)を活性成分として使用する患 者における炎症の処置方法にも関するものである。 以下の化合物は、下表1〜10に示したようにヒト好中球エラスターゼの蛋白 質分解作用の効果的抑制剤であることが判明した。 N−t−Boc−アラニル−アラニル−プロリルアラニン−p−ニトロアニリド (Boc−AAPAN)またはN−t−Boc−アラニル−プロリルバリン−p −ニトロアニリド(Boc−AAPVN)試薬の加水分解によるヒト多形核白血 球エラタターゼの抑制の酵素分析: 0.05M TES(N−トリス[ヒドロキシメチル]メチ ル−2−アミノ−エタンスルホン酸)緩衝液、pH7.5。 0.2mM Boc−AAPANもしくはBoc−AAPVN。 基質を作成するため、固体を先ず最初に10.0mLのDMSOに溶解させた 。次いでpH7.5の緩衝液を100mLの最終容積まで添加した。 エラスターゼ活性を有するヒト多形核白血球(PMN)の粗抽出物。 試験すべき抑制剤(アゼチジノン)を使用直前にDMSOに溶解させた。 キュベット内の1.0mLの0.2mM Boc−AAPANに、抑制剤を含 む或いは含まない0.01〜0.1mLのDMSOを添加した。混合の後、41 0mμで測定を行って試験化合物の存在に基づく全ての自然加水分解を検出した 。次いで0.05mLのPMN抽出物を添加し、410mμにおけるΔOD/m inを測定すると共に記録した。ベックマン モデル35型分光光度計を使用し た。 結果を、酵素の失活につき毎秒1モル当りの二次速度恒数であるニアレスト・ サウザンド(nearest thousa nd)Kobs/Iで示した。 粗PMN抽出物におけるエラスターゼ活性は調製物毎に変化することがある。 それぞれ新たなバッチの比較を行い、分析過程に加える容積を活性にしたがって 調整する。 さらに本発明は、式(I)の化合物(特に好適化合物)を活性成分として用い る患者における炎症の処置方法にも関するものである。 式(I)の化合物はヒト好中球エラスターゼの蛋白質分解機能の効果的抑制剤 であることが判明した。 したがって、式(I)の化合物を用いて炎症を減少させかつ/或いは病気、た とえば気腫、リューマチ様関節炎、骨関節炎、痛風、気管支炎、慢性もしくは急 性気管支炎、嚢胞性線維症、成人呼吸困難症候群、アテローム性動脈硬化症、敗 血、敗血症、ショック、歯根膜症、糸球体腎炎もしくはネフローゼ、心筋梗塞、 再還流障害、感染性関節炎、リューマチ熱などにおける疼痛を緩和することがで き、さらに急性前骨髄球白血病などにおける出血を減少させることもできる。 各用途につき式(I)の化合物および(F)−アクチン短縮蛋白質は経口的、 局部的、非経口的、吸入スプレーまたは肛門 内に、慣用無毒性の医薬上許容しうるキャリヤ、アジュバントおよびベヒクルを 含有する投与単位組成物として投与することができる。ここで用いる「非経口的 」という用語は皮下注射、静脈内、筋肉内、胸骨内注射または輸液技術を包含す る。たとえばマウス、ラット、ウマ、イヌ、ネコなどの温血動物の処置に加え、 本発明の化合物は人間の処置にも有効である。 活性成分を含有する医薬組成物は経口用途に適する形態、たとえば錠剤、トロ ーチ、ロゼンジ、水性もしくは油性懸濁液、分散性粉末もしくは顆粒、乳液、硬 質もしくは軟質カプセルまたはシロップもしくはエリキシルとすることができる 。経口用途を意図する組成物は、医薬組成物を製造する当業界で知られた任意の 方法により作成することができ、この種の組成物は1種もしくはそれ以上の甘味 料、着香料、着色料および保存料よりなる群から選択される物質を含有して医薬 上優雅かつ快的な製剤を得ることができる。錠剤は、錠剤の製造に適する無毒性 の医薬上許容しうる賦形薬と混合して活性成分を含有する。これら賦形薬はたと えば不活性希釈剤、たとえば炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、乳糖、燐酸カル シウムもしくは燐酸ナトリウム;粒状化剤および崩壊剤、たとえばコーンスター チもしくは アルギン酸;結合剤、たとえば澱粉、ゼラチンもしくはアカシアガム;滑剤、た とえばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸もしくはタルクとすることがで きる。錠剤は被覆されなくても良く、或いは胃腸管における崩壊および吸収を遅 延させることにより長時間にわたる持続作用を示すよう公知技術により被覆する こともできる。たとえば時間遅延物質、たとえばモノステアリン酸グリセリンも しくはジステアリン酸グリセリンを用いることができる。 経口用途の組成物は硬質ゼラチンカプセルとして提供することもでき、この場 合は活性成分を不活性固体希釈剤、たとえば炭酸カルシウム、燐酸カルシウムも しくはカオリンと混合し、或いは軟質ゼラチンカプセルとして供給することもで き、この場合は活性成分を水または油性媒体、たとえば落花生油、液状パラフィ ンもしくはオリーブ油と混合する。 水性懸濁液は、これら水性懸濁液の製造に適する賦形薬と混合して活性物質を 含有する。この種の賦形薬は懸濁剤、たとえばナトリウムカルボキシメチルセル ロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸 ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントガムおよびアカシアガム である。分散剤もしくは湿潤剤は天然ホスファチド、たとえばレシチンまたは酸 化アルキレンと脂肪酸との縮合生成物、たとえばステアリン酸ポリオキシエチレ ンまたは酸化エチレンと長鎖脂肪族アルコールとの縮合生成物、たとえばヘプタ デカエチレンオキシセタノール、または脂肪酸とヘキシトールとから得られた部 分エステルと酸化エチレンの縮合生成物、たとえばモノオレイン酸ポリオキシエ チレンソルビトール、または脂肪酸と無水ヘキシトールとから得られた部分エス テルと酸化エチレンの縮合生成物、たとえばモノオレイン酸ポリオキシエチレン ソルビタンとすることができる。前記水性懸濁液は1種もしくはそれ以上の保存 料(たとえばp−ヒドロキシ安息香酸エチルもしくはn−プロピル)、1種もし くはそれ以上の着色料、1種もしくはそれ以上の着香料および1種もしくはそれ 以上の甘味料(たとえば蔗糖もしくはサッカリン)を含有することもできる。 油性懸濁液は、活性成分を植物油(たとえばアラキ油、オリーブ油、ゴマ油も しくは落花生油)または鉱油(たとえば液状パラフィン)に懸濁させて処方する ことができる。油性懸濁液は増粘剤(たとえば蜜ロウ、硬質パラフィンもしくは セチルア ルコール)を含有することができる。たとえは上記したような甘味料および着香 料を添加して快適な経口製剤を得ることもできる。これら組成物は、たとえばア スコルビン酸のような酸化防止剤の添加により保存することができる。 水の添加により水性懸濁液を製造するのに適した分散性粉末および顆粒は、分 散剤もしくは湿潤剤、懸濁剤および1種もしくはそれ以上の保存料と混合した活 性成分を供給する。適する分散剤もしくは湿潤剤および懸濁剤は既に上記したも のにより例示される。他の賦形薬、たとえば甘味料、着香料および着色料も存在 させることができる。 本発明の医薬組成物は水中油型エマルジョンとすることもできる。油相は植物 油(たとえばオリーブ油もしくはアラキ油)または鉱油(たとえば液状パラフィ ン)またはこれらの混合物とすることができる。適する乳化剤は天然ガム類、た とえばアカシアガムもしくはトラガカントガム、天然ホスファチド、たとえば大 豆、レシチン、および脂肪酸と無水ヘキシトールとから得られたエステルもしく は部分エステル、たとえばモノオレイン酸ソルビタン、並びに前記部分エステル と酸化エチレンとの縮合生成物、たとえばモノオレイン酸ポリオキシエチレンソ ルビタンとすることができる。これらエマルジョンは甘味料および着香料をも含 有することができる。 シロップおよびエリキシルは甘味料、たとえばグリセリン、プロピレングリコ ール、ソルビトールもしくは蔗糖を用いて処方することができる。この種の処方 物は乾燥防止剤、保存料、並びに着香料および着色料をも含有することができる 。これら医薬組成物は無菌注射用の水性もしくは油性懸濁液とすることができる 。この懸濁液は公知技術により上記したような適する分散剤もしくは湿潤剤およ び懸濁剤を用いて処方することができる。無菌注射製剤は無毒性の非経口的に許 容しうる希釈剤もしくは溶剤における無菌注射溶液もしくは懸濁液、たとえば1 ,3−ブタンジオールにおける溶液とすることもできる。用いうる許容ベヒクル および溶剤は水、水中のリンガー溶液グルコースおよび等張性塩化ナトリウム溶 液である。さらに、無菌の固定油が溶剤もしくは懸濁媒体として常用される。こ の目的で、任意のブランド固定油、たとえば合成モノ−もしくはジ−グリセリド を用いることができる。さらに、たとえばオレイン酸のような脂肪酸も注射剤の 製造に使用される。 本発明の医薬組成物は、薬物の肛門内投与につき座薬の形態 で投与することもできる。これら組成物は薬物を、常温では固体であるが肛門内 温度にて液体となり、したがって肛門で溶融して薬物を放出するような適する無 刺激性賦形薬と混合して作成することができる。この種の物質はココア脂および ポリエチレングリコールである。 局部用途にはクリーム、軟膏、ゼリー、溶液もしくは懸濁液など抗炎症性薬剤 を含有するものが用いられる。 キャリヤ物質と組合せて単一の投与形態物を作成しうる活性成分の量は、処置 される宿主および特定の投与方式に応じて変化する。たとえば、人間に対する経 口投与を意図した組成物は適する慣用量のキャリヤ物質と配合された5〜200 0mgもしくは5000mgの各活性成分を含有することができ、前記キャリヤ 物質の量は全組成物に対し約5〜約95%の範囲で変化することができる。この 説明の目的で、この広い投与量範囲は限定はしないが特に5〜2000mg;2 5〜2000mg;5〜1000mg;25〜1000mg;5〜500mg; および25〜500mgの範囲を包含することを意図する。一般に、投与単位形 態物は約25〜約500mgの活性成分を含有する。 さらに、最も効果的な処置が初期の第1の範囲(たとえば患者の体重1kg当 り1〜5mgの活性成分)の投与に続く、第2の範囲(たとえば患者の体重1k g当り0.1〜1mgの活性成分)の投与を保証することもできる。 しかしながら、特定患者に対する特定投与レベルは用いる特定化合物の活性、 患者の年令、体重、一般的健康状態、性別、食事、投与時間、投与ルート、排泄 割合、薬物組合せおよび治療を受ける特定の病気の程度を包含する各種の因子に 依存することが了解されよう。 (F)−アクチン短縮蛋白質(特にゲルソリン)に関し、投与量は次のように 計算することができる。通常の血中ゲルソリン濃度は2.4μM(2.4μモル /L)であり、通常の血中DBP濃度は5μM(5μモル/L)である。したが って全血液アクチン結合能力(ABC)は約7.5μモル/Lである。血液容積 は体重の6%とした場合、70kgの人は4.2Lの血液を有し、かくして(4 .2L×7.5μモル/L)31.5μモルのABCを有する。DBPおよびゲ ルソリンは細胞外空間(これは体重の10%である)の全体に分配されるので、 人体は(7.5×7)52.5μモルのABCを含有す る。 内生ABCの全複合化もしくは消耗をカバーすべく、32〜53μモルのアク チン結合(ここではアクチン短縮)化合物(すなわち0.46μモル/kg体重 )を投与することが望ましい。0.425mgのアクチンは1μモルに等しく、 しかも骨格筋1g当り4.86mgのアクチンが存在するので、筋肉の各1gは 11.3μモルのアクチンを含有し或いは4.6gの筋肉破壊は全人体のABC を中和しうる。しかしながら、アクチンの毒性作用は恐らく局部的(たとえば血 餅分解の抑制)、金属封鎖または動力学的に判定されるので(たとえばアクチン は結合性蛋白質が中和するよりも急速に器官に浸透する)、恐らく理論上最少の 投与量を上方向に調整して速度上好適な治療効果を得るようにせねばならない。 たとえば僅か4.2μモルのアクチンを放出するエリスロンの約半分の溶血反応 が急激に半分だけ血漿ゲルソリン濃度を減少させるので、速度効果は重要であり [スミス等、ブラッド、第72巻、第214〜2181頁(1988)]、この ことは血管外コンパートメントと血液コンパーメントとの間の遅い平衡化を示唆 する。逆に、アクチンの局部的沈着を破壊しうる治療上有効な状態は、高濃 度のアクチン結合性分子の一時的パルスによってのみ達成することができる。 本発明の化合物は、投与のための任意適する薬理学的キャリヤにて投与するこ とができる。これらは予防的、一次抑制的、防止的または治療的な人間および動 物における組織損傷の状態に作用する任意の形態で投与することができる。 以下、実施例により本発明の処置方法に有用な式Iの化合物の製造につき例示 するが、これらは本発明の範囲を限定するものでない。出発物質は必要に応じ1 989年10月18日付け公開のEPO 337 549号(参考のためここに 引用する)に開示されたように作成することができる。必要に応じ、化合物は医 薬上許容しうる塩として作成および使用することもできる。たとえば塩基性化合 物を塩酸塩もしくはメシレートまたは他の許容しうる塩として使用することがで きる[プレフォーミュレーション・イン・レミントン・ファーマスーチカル・サ イエンス、マック・パブリッシング、イーストン、PA参照]。 ここに記載したグリコール酸誘導体は次の方式により作成することができる。 出発酸(カルボン酸陰イオンとして)を適当に保護されたα−ハロ酢酸誘導体で アルキル化して(Ex1A)グリコール酸エステルを生成させ、これをグリコ ール酸エステルまで脱保護することができる(Ex1B)。たとえばジシクロ ヘキシルカルボジイミドもしくはカルボニルジイミダゾールのような縮合剤を用 いるアミンでの化合物の処理 (Ex2)は該当アミドを与える。或いは、出発酸をその酸塩化物まで変 換させ(Ex3A)、適当に保護されたα−ヒドロキシアルカン酸により塩基の 存在下で処理して(Ex3B)保護エステルを得ることもできる。脱保護(E x4)に続く酸塩化物への変換および適するアミンでの処理(Ex5)は所望の アミドを与える。 実施例1 . t−ブトキシカルボニルメチル[S−(R*,S*)]4−((3,3−ジ エチル−1−(((1−(4−メチルフェニル)ブチル)アミノ)−カルボニル )−4−オキソ−2−アゼチジニル)−オキシ)ベンゾエート 3mLのDMFにおける0.806gの[S−(R*,S*)]4−((3,3 −ジエチル−1−(((1−(4−メチルフェニル)ブチル)アミノ)−カルボ ニル)−4−オキソ−2−アゼチジニル)オキシ)−安息香酸の溶液に0.23 gのトリエチルアミンを添加し、次いで0.50gのブロモ酢酸t−ブチルを添 加し、混合物を室温にて1晩撹拌した。次いで酢酸エチル(25mL)を添加し 、得られた混合物を2×10mLの水と10mLの飽和重炭酸ナトリウムと20 mLのブラインとで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、減圧濃縮した 。シリカゲル60(350mLカラム)でのクロマトグラフィーおよびヘキサン 中の10%酢酸エチルでの溶出により0.67gのt−ブトキシカルボニルメチ ル[S−(R*,S*)]4−((3,3−ジエチル−1−(((1−(4−メチ ルフェニル)ブチル)アミノ)カルボニル)−4−オキソ−2−アゼチジニル) オキシ)ベンゾエートを得た。 同様に、2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル(S−(R*,S*))− 4−((3,3−ジエチル−1−(((1−(4−メチルフェニル)ブチル)− アミノ)カルボニル)−4−オキソ−2−アゼチジニル)オキシ)ベンゾエート (化合物6)および2−(N−メチルアセタミド)エチル{2−(R*,S*)} −4−{{3,3−ジエチル−1−{{{1−(4−メチルフェニル)ブチル} アミノ}カルボニル}−4−オキソ−2−アゼチジニル}オキシ}−ベンゾエー ト(化合物7)を作成することができる。 . カルボキシメチル[S−(R*,S*)]4−((3,3−ジエチル−1− (((1−(4−メチル−フェニル)ブチル)アミノ)カルボニル)−4−オキ ソ−2−アゼチジニル)−オキシ)ベンゾエート 上記エステルに2mLのアニソールを添加し、得られた混合物を氷浴にて冷却 し、5mLの氷冷トリフルオロ酢酸を添加した。この反応混合物を低温にて3時 間撹拌し、次いで室温にした。30分間の後、反応混合物を減圧濃縮し、残留物 をシリカゲル60でクロマトグラフにかけた。1%酢酸を含有するヘキサン中の 20%酢酸エチルでの溶出により0.53gの所望のカルボキシメチル[S−( R*,S*)]4−((3,3−ジエチル−1−(((1−(4−メチルフェニル )ブチル)アミノ)カルボニル)−4−オキソ−2−アゼチジニル)オキシ)ベ ンゾエートを得た。化合物2 分 析:C283427+0.3H2O 計算値:C65.19,H6.75,N5.43 実測値:C65.30,H6.76,N5.23。化合物6 分 析:C303936+0.5H2O 計算値:C65.91,H7.38,N7.60 実測値:C65.71,H7.63,N7.50。化合物7 分 析:C314136+0.6EtOAc 計算値:C66.35,H7.64,N6.95 実測値:C66.52,H7.89,N6.83。 実施例2 2−(ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ)−2−オキソエチル(S−(R* ,S*))−4−((3,3−ジエチル−1−(((1−(4−メチルフェニル )ブチル)アミノ)−カルボニル)−4−オキソ−2−アゼチジニル)オキシ) ベンゾエート 2〜3mLの塩化メチレンにおける上記1Bから得られた0.125gの酸の 溶液に0.050gのカルボニルジイミダゾールを添加した。混合物を室温にて 30分間撹拌し、その時点で0.060gのジエタノールアミンを1mLのDM Fおよび2mLの塩化メチレンと一緒に添加した。得られた混合物を 室温にて1晩撹拌し、次いで減圧濃縮した。塩化メチレンにおける2.5〜5. 0%メタノールを用いる残留物のシリカゲルクロマトグラフィーにより0.12 3gの所望の化合物3、すなわち2−(ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ) −2−オキソエチル(S−(R*,S*))−4−((3,3−ジエチル−1−( ((1−(4−メチルフェニル)ブチル)アミノ)カルボニル)−4−オキソ− 2−アゼチジニル)オキシ)ベンゾエートを得た。化合物3 分 析:C324338+0.4H2O 計算値:C63.53,H7.30,N6.95 実測値:C63.51,H7.45,N6.95。 同様に次の化合物を作成した。化合物4 分 析:C314047 計算値:C64.12,H6.94,N9.65 実測値:C64.12,H7.18,N9.44。化合物5 分 析:C324339+0.3H2O 計算値:C62.08,H7.09,N6.79 実測値:C61.89,H7.39,N6.88。化合物8 分 析:C404738 計算値:C68.85,H6.79,N6.02 実測値:C68.79,H7.06,N5.88。 実施例3 1−メチル−2−オキソ−2−(フェニルメトキシ)エチル(2S−(1(S* ),R*,−(R)))−4−((3,3−ジエチル−1−(((1−(4−メ チルフェニル)ブチル)アミノ)カルボニル)−4−オキソ−2−アゼチジニル )オキシ)ベンゾエート、化合物10の作成 . 10mLの塩化メチレンにおける1.0gの[S−(R*,S*)]4−((3 ,3−ジエチル−1−(((1−(4−メチルフェニル)ブチル)アミノ)カル ボニル)−4−オキソ−2−アゼチジニル)オキシ)安息香酸の溶液に2mLの 塩化オキサリルを添加し、次いで触媒量のDMFを添加した。反応物を室温にて 1時間撹拌し、次いで減圧濃縮して酸塩化物を得、 これを次の工程にそのまま使用した。 . 10mLの塩化メチレンにおける上記酸塩化物の溶液を氷浴にて冷却し、10 mLの塩化メチレンにおける1.25gのL−乳酸ベンジルおよび2.0gのト リエチルアミンの溶液を添加した。この混合物を室温にて1晩撹拌し、次いで減 圧濃縮した。溶出剤として塩化メチレンを用いるシリカゲル上での残留物のクロ マトグラフィーにより0.795gの所望の1−メチル−2−オキソ−2−(フ ェニルメトキシ)エチル(2S−(1(S*),R*,−(R)))−4−((3 ,3−ジエチル−1−(((1−(4−メチルフェニル)ブチル)アミノ)カル ボニル)−4−オキソ−2−アゼチジニル)オキシ)ベンゾエート、化合物10 を得た。 分 析:C364227 計算値:C70.34,H6.89,N4.56 実測値:C70.45,H7.05,N4.48。 実施例4 1−カルボキシエチル[S−(R*,S*)]4−((3,3−ジエチル−1−( ((1−(4−メチルフェニル)ブチル)アミノ)−カルボニル)−4−オキソ −2−アゼチジニル)オキシ)ベンゾエートの作成 実施例3で作成した0.69gのベンジルエステルと0.2gの10%Pd/ Cとの10mLのEtOAcにおける混合物を水素により40psiで処理した 。反応が完結した後、混合物を濾過すると共に減圧濃縮して0.56gの1−カ ルボキシエチル[S−(R*,S*)]4−((3,3−ジエチル−1−(((1 −(4−メチルフェニル)ブチル)アミノ)−カルボニル)−4−オキソ−2− アゼチジニル)オキシ)ベンゾエート、化合物11を得た。 分 析:C293627 計算値:C66.40,H6.92,N5.34 実測値:C66.66,H7.26,N5.05。 実施例5 2−(ジエチルアミノ)−1−メチル−2−オキソエチル[S−(R*,S*)] 4−((3,3−ジエチル−1−(((1−(4−メチルフェニル)ブチル)ア ミノ)−カルボニル)−4−オキソ−2−アゼチジニル)オキシ)ベンゾエート 実施例4からの酸(0.250g)を実施例3Aの手順により塩化オキサリル で処理し、対応の酸塩化物を得た。この物質を5mLの塩化メチレンに溶解させ 、0.4mLのジエチルアミンを添加した。1時間の後、反応混合物を減圧濃縮 し、残留物を酢酸エチルに溶解させ、次いで飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し た。有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮し、次いで残留物をシリカゲル上で のクロマトグラフにかけた。塩化メチレンにおける5%酢酸エチルで溶出させて 化合物12を得た。 分 析:C334536 計算値:C68.37,H7.82,N7.25 実測値:C68.40,H7.93,N7.40。 実施例6 (S(R*,S*))−1−(((4−((3,3−ジエチル−1−(((1−( 4−メチルフェニル)ブチル)アミノ)−カルボニル)−4−オキソ−2−アゼ チジニル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)アセチル)L−プロリン . L−乳酸ベンジルの代わりにL−プロリンベンジルエステル塩酸塩およびトリ エチルアミンを実施例3の手順で用いて、対応するL−プロリンベンジルエステ ルとのアミド(化合物8)を得た。 分 析:C404738 計算値:C68.85,H6.79,N6.02 実測値:C68.79,H7.06,N5.88。 . 実施例4の手順により実施例6Aで得られた物質の還元により化合物9を得た 。 分 析:C334138+0.5H2O 計算値:C64.27,H6.86,N6.81 実測値:C64.49,H6.90,N6.68。 実施例7 [S−(R*,S*)]1−(((4−((3,3−ジエチル−1−(((1−( 4−メチルフェニル)ブチル)アミノ)カルボニル−4−オキソ−2−アゼチジ ニル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)アセチル−N−ベンジル−L−プロリンア ミド 実施例6Bで得られた酸(化合物9)を実施例3Aに従がい塩化オキサリルで 処理して対応の酸塩化物を得、これをベンジルアミンで処理して所望のベンジル アミド、化合物19を得た。 分 析:C404847 計算値:C68.95,H6.94,N8.04 実測値:C68.93,H7.02,N7.96。 実施例8 3mLの塩化メチレンにおける酸塩化物(実施例3Aの手順にしたがい0.5 5gの[S−(R*,S*)]4−((3,3−ジエチル−1−(((1−(4− メチルフェニル)ブチル)アミノ)カルボニル)−4−オキソ−2−アゼチジニ ル)オキシ)安息香酸から作成)の溶液に0.15gのN,N−ジメチルアミノ エタノールを添加した。この反応混合物を室温にて1晩撹拌し、減圧濃縮し、次 いで酢酸エチル(25mL)に溶解 させ、飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで脱水し 、減圧濃縮した。塩化メチレンにおける2.5%メタノールを用いた残留物のシ リカゲルクロマトグラフィーにより0.59gの化合物1、すなわち2−(ジメ チルアミノ)エチル(S−(R*,S*))−4−((3,3−ジエチル−1−( ((1−(4−メチルフェニル)ブチル)アミノ)カルボニル)−4−オキソ− 2−アゼチジニル)オキシ)ベンゾエートを得た。 分 析:C304135 計算値:C68.81,H7.89,N8.02 実測値:C68.85,H8.09,N7.97。 N,N−ジメチルアミノエタノールアミンの代わりに、適するアミノアルコー ルを用いて対応のエステルを得た。化合物13 1−ジメチルアミノ−2−プロピル[S−(R*,S*)]−4−[[3,3−ジ エチル−1−[[[1−(4−メチルフェニル)ブチル]アミノ]カルボニル] −4−オキソ−2−アゼチジニイル]オキシ]ベンゾエート 分 析:C314335 計算値:C69.25,H8.06,N7.82 実測値:C68.97,H8.01,N7.80。化合物14 3−ジメチルアミノ−1−プロピル[S−(R*,S*)]−4−[[3,3−ジ エチル−1−[[[1−(4−メチルフェニル)ブチル)アミノ)カルボニル] −4−オキソ−2−アゼチジニイル]オキシ]ベンゾエート 分 析:C314335 計算値:C69.25,H8.06,N7.81 実測値:C68.85,H8.19,N7.72。化合物16 2−ジエチルアミノエチル[S−(R*,S*)]−4−[[3,3−ジエチル− 1−[[[1−(4−メチルフェニル)ブチル)アミノ)カルボニル]−4−オ キソ−2−アゼチジニル]−オキシ]ベンゾエート 分 析:C324536 計算値:C69.66,H8.22,N7.62 実測値:C69.37,H8.41,N7.51。化合物17 2−(1−[4−モルホリノ]エチル)[S−(R*,S*)]−4−[[3,3 −ジエチル−1−[[[1−(4−メチルフェニル)ブチル)アミノ)カルボニ ル]−4−オキソ−2−アゼチジニル]−オキシ]ベンゾエート 分 析:C324336 計算値:C67.94,H7.66,N7.43 実測値:C67.67,H7.90,N7.26。化合物18 4−ジメチルアミノブチル[S−(R*,S*)]−4−[[3,3−ジエチル− 1−[[[1−(4−メチルフェニル)ブチル]アミノ]カルボニル]−4−オ キソ−2−アゼチジニル]オキシ]ベンゾエート 分 析:C324535+0.2H2O 計算値:C69.21,H8.24,N7.56 実測値:C69.35,H8.24,N7.29。化合物20 2−ジメチルアミノ−2−メチル−1−プロピル[S−(R*,S*)]−4−[ [3,3−ジエチル−1−[[[1−(4− メチルフェニル)ブチル]アミノ]カルボニル]−4−オキソ−2−アゼチジニ ル]オキシ]ベンゾエート 分 析:C324535 計算値:C69.66,H8.22,N7.62 実測値:C69.52,H8.47,N7.59。化合物21 2−(ジイソプロピルアミノ)エチル[S−(R*,S*)]−4−[[3,3− ジエチル−1−[[[1−(4−メチル−フェニル)ブチル]アミノ]カルボニ ル]−4−オキソ−2−アゼチジニル]オキシ]ベンゾエート 分 析:C344935 計算値:C70.44,H8.52,N7.25 実測値:C70.28,H8.76,N7.13化合物22 [S−(R*,S*)]−4−[2−[[4−[[3,3−ジエチル−1−[[[ 1−(4−メチルフェニル)ブチル]アミノ]カルボニル]−4−オキソ−2− アゼチジニル]オキシ]−ベンゾイル]オキシ]−エチル]−1−ピペラジンカ ルボン酸ベンジル 分 析:C405047 計算値:C68.75,H7.21,N8.02 実測値:C68.39,H7.30,N7.84。化合物23 2−(ジブチルアミノ)エチル[S−(R*,S*)]−4−[[3,3−ジエチ ル−1−[[[1−(4−メチル−フェニル)−ブチル]アミノ]カルボニル] −4−オキソ−2−アゼチジニイル]オキシ]ベンゾエート 分 析:C365335 計算値:C71.14,H8.79,N6.91 実測値:C71.00,H9.03,N6.81。化合物24 [S−(R*,S*)]−6−(ジメチルアミノ)ヘキシル−4−[[3,3−ジ エチル−1−[[[1−(4−メチル−フェニル)ブチル]アミノ]カルボニル ]−4−オキソ−2−アゼチジニイル]オキシ]ベンゾエート 分 析:C344935+1H2O 計算値:C68.31,H8.60,N7.03 実測値:C68.34,H8.29,N6.86。化合物26 2−(4−メチル−1−ピペラジニル)エチル[S−(R*,S*)]−4−[[ 3,3−ジエチル−1−[[[1−(4−メチル−フェニル)ブチル]アミノ] カルボニル]−4−オキソ−2−アゼチジニイル]オキシ]ベンゾエート 分 析:C334645+0.8H2O 計算値:C66.82,H8.09,N9.44 実測値:C67.28,H8.10,N8.96。化合物28 2−(ジフェニルアミノ)エチル[S−(R*,S*)]−4−[[3,3−ジエ チル−1−[[[1−(4−メチルフェニル)−ブチル]アミノ]カルボニル] −4−オキソ−2−アゼチジニイル]オキシ]ベンゾエート 分 析:C404535+1.4H2O 計算値:C71.40,H7.16,N6.25 実測値:C71.62,H6.99,N5.99。化合物29 2−(ジ−2−プロペニルアミノ)エチル[S−(R*,S*)]−4−[[3, 3−ジエチル−1−[[[1−(4− メチルフェニル)−ブチル]アミノ]カルボニル]−4−オキソ−2−アゼチジ ニイル]オキシ]ベンゾエート 分 析:C344535 計算値:C70.93,H7.88,N7.30 実測値:C71.18,H8.06,N7.34。化合物30 2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルエチル[S−(R*,S*)]−4−[[ 3,3−ジエチル−1−[[[1−(4−メチル−フェニル)ブチル]アミノ] カルボニル]−4−オキソ−2−アゼチジニル]オキシ]ベンゾエート 分 析:C364535 計算値:C72.09,H7.56,N7.00 実測値:C71.75,H7.67,N6.70。化合物31 2−[メチル(フェニルメチル)アミノ]エチル[S−(R*,S*)]−4−[ [3,3−ジエチル−1−[[[1−(4−メチル−フェニル)ブチル]アミノ ]カルボニル]−4−オキソ−2−アゼチジニル]オキシ]ベンゾエート [S−(R*,S*)]−4−[[3,3−ジエチル−1− [[[1−(4−メチル−フェニル)ブチル]アミノ]カルボニル]−4−オキ ソ−2−アゼチジニル]オキシ]−2,6−ジメチル安息香酸を、実施例3Aの 手順にて[S(R*,S*)]−4−[[3,3−ジエチル−1−[[[1−(4 −メチル−フェニル)ブチル]アミノ]カルボニル]−4−オキソ−2−アゼチ ジニル]オキシ]安息香酸の代わりに使用すると共に適するアミノアルコールと 反応させて次のエステルを得た。化合物304 2−(ジメチルアミノ)エチル[S−(R*,S*)]−4−[[3,3−ジエチ ル−1−[[[1−(4−メチルフェニル)−ブチル]アミノ]カルボニル]− 4−オキソ−2−アゼチジニイル]オキシ]−2,6−ジメチル−ベンゾエート化合物305 2−(ジエチルアミノ)エチル[S−(R*,S*)]−4−[[3,3−ジエチ ル−1−[[[1−(4−メチルフェニル)−ブチル]アミノ]カルボニル]− 4−オキソ−2−アゼチジニイル]オキシ]−2,6−ジメチル−ベンゾエート化合物306 2−[ビス(1−メチルエチル)アミノ]−エチル[S−(R*,S*)]−4− [[3,3−ジエチル−1−[[[1−(4−メチルフェニル)ブチル]アミノ ]−カルボニル]−4−オキソ−2−アゼチジニル]オキシ]−2,6−ジメチ ル−ベンゾエート 実施例3Aの手順にしたがう塩化オキサリルでの酸[S−(R*,S*)]−4 −[[3,3−ジエチル−1−[[[1−(4−メチルフェニル)ブチル]アミ ノ]カルボニル]−4−オキソ−2−アゼチジニル]オキシ]−ベンゼン酢酸の 処理により対応の酸塩化物を得、これを実施例8の手順により適するアミノアル コールと反応させて次のアミノエステルを得た:化合物32 分 析:C314335 計算値:C69.25,H8.06,N7.82 実測値:C69.02,H7.86,N7.74化合物33 分 析:C324535 計算値:C69.66,H8.22,N7.62 実測値:C69.10,H8.17,N7.50。化合物34 分 析:C334735 計算値:C70.06,H8.38,N7.43 実測値:C69.70,H8.41,N7.05。化合物35 分 析:C334536 計算値:C68.37,H7.82,N7.25 実測値:C68.55,H8.19,N7.08化合物36 分 析:C324535 計算値:C69.66,H8.22,N7.62 実測値:C69.60,H8.49,N7.55 実施例9 2mLの酢酸エチルにおける0.247gの化合物1の溶液に0.125gの m−クロロペルオキシ安息香酸を添加した。室温にてにて30分間の後、反応混 合物を減圧濃縮した。塩化メチレン/メタノール/水(85/15/1.5)を 用いるシリカゲル上での残留物のクロマトグラフにより所望のN−オキ サイド化合物15を得た。 分 析:C304138+1.4H2O 計算値:C63.79,H7.82,N7.44 実測値:C63.89,H7.85,N7.27 実施例10 [S−(R*,S*)]2−[4−[[[2−(ジメチルアミノ)−エチル]アミ ノ]−カルボニル]フェノキシ]−3,3−ジエチル−N−[1−(4−メチル フェニル)−ブチル]−4−オキソ−1−アゼチジンカルボキサミド 2mLの塩化メチレンにおける0.104gのカルボニルジイミダゾールの溶 液に、3mLの塩化メチレンにおける0.227gの[S−(R*,S*)]−4 −((3,3−ジエチル−1−((1−(4−メチルフェニル)ブチルアミノ) カルボニル)−4−オキソ−2−アゼチジニル)−オキシ)安息香酸の溶液を添 加した。混合物を室温にて30分間撹拌し、この時点で0.100gのN,N− ジメチル−エチレンジアミンを添加した。室温にて1晩撹拌した後、反応混合物 をベンゼン(50mL)中に注ぎ入れると共に水洗した。有機層を分離し、硫酸 ナトリウムで脱水し、次いで減圧濃縮した。塩化メチレンに おける5%メタノールを用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより0.160 gの2−[4−[[[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ]−カルボニル] フェノキシ]−3,3−ジエチル−N−[1−(4−メチルフェニル)ブチル] −4−オキソ−1−アゼチジンカルボキサミドを得た。 (化合物73) 分 析:C304244+0.4H2O 計算値:C68.00,H8.14,N10.57 実測値:C68.01,H8.18,N10.62。 実施例11 A. (S−(R*,S*))−4−((3,3−ジエチル−1−((1−(4− メチルフェニル)ブチルアミノ)カルボニル)−4−オキソ−2−アゼチジニル )−オキシ)−ベンゾイルクロライド 触媒量のジメチルホルムアミドを含有した5mLの塩化メチレンにおける0. 150gの[S−(R*,S*)]4−((3,3−ジエチル−1−(((1−( 4−メチルフェニル)ブチル)アミノ)−カルボニル)−4−オキソ−2−アゼ チジニル)−オキシ)安息香酸の溶液に0.5mLの塩化オキサリ ルを添加した。この混合物を室温にて30分間撹拌し、次いで減圧濃縮しして( S−(R*,S*))−4−((3,3−ジエチル−1−((1−(4−メチルフ ェニル)ブチルアミノ)カルボニル)−4−オキソ−2−アゼチジニル)オキシ )−ベンゾイルクロライドを得た。 . [S−(R*,S*)]−2−[4−[[[2−(ジメチルアミノ)エチル ]メチル−アミノ]カルボニル]−フェノキシ]−3,3−ジエチル−N−[1 −(4−メチルフェニル]ブチル]−4−オキソ−1−アゼチジンカルボキサミ 上記の酸塩化物を3mLの塩化メチレンに溶解させ、2mLの塩化メチレンに おける0.20gのN,N,N′−トリメチルエチレンジアミンの溶液を添加し た。この混合物を1晩撹拌し、次いで減圧濃縮した。残留物を酢酸エチルと飽和 重炭酸ナトリウム溶液との間に抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、次 いで減圧濃縮した。残留物のシリカゲルクロマトグラフィー(塩化メチレン中の 5%メタノール)により0.117gの[S−(R*,S*)]−2−[4−[[ [2−(ジメチルアミノ)エチル]メチルアミノ]カルボニル]フェノキシ]− 3,3−ジエチル−N−[1−(4−メチルフェニル]ブチ ル]−4−オキソ−1−アゼチジンカルボキサミドを得た。 (化合物75) 分 析:C314444+0.5H2O 計算値:C68.23,H8.31,N10.27 実測値:C68.20,H8.41,N10.10。 実施例11BのN,N,N′−トリメチルエチレンジアミンの代わりに適する アミンを用いて対応のアミドを得た。 (1)化合物76 分 析:C324644 計算値:C69.79,H8.42,N10.17 実測値:C69.02,H8.60,N9.54。 (2)化合物77 分 析:C324644+0.75H2O 計算値:C68.12,H8.49,N9.93 実測値:C68.22,H8.48,n10.17。 (3)化合物78 分 析:C324445 計算値:C68.06,H7.85,N9.92 実測値:C67.84,H8.07,N9.62。 (4)化合物79 分 析:C334645+H2O 計算値:C66.42,H8.11,N9.39 実測値:C66.73,H8.19,N9.23。 (5)化合物80 分 析:C355246 計算値:C67.28,H8.39,N8.97 実測値:C67.08,H8.77,N8.41。 (6)化合物81 分 析:C334844+H2O 計算値:C68.01,H8.65,N9.61 実測値:C68.42,H8.59,N9.17。 (7)化合物82 分 析:C364644+0.5H2O 計算値:C71.14,H7.79,N9.21 実測値:C71.41,H7.68,N9.10。 (8)化合物83 分 析:C324644+1.2H2O 計算値:C67.15,H8.52,N9.79 実測値:C67.21,H8.26,N9.47。 (9)化合物84 (10)化合物86 分 析:C355244 計算値:C70.91,H8.84,N9.45 実測値:C70.37,H8.84,N8.77。 (11)化合物89 分 析:C313954+0.7H2O 計算値:C66.71,H7.29,N12.54 実測値:C66.91,H7.40,N12.14。 (12)化合物90 分 析:C334644+0.8H2O 計算値:C68.67,H8.31,N9.70 実測値:C68.82,H8.11,N9.70 (13)化合物91 分 析:C344844+0.3H2O 計算値:C70.11,H8.41,N9.61 実測値:C70.17,H8.64,N9.33。 (14)化合物92 分 析:C304244+1.2H2O 計算値:C66.14,H8.22,N10.29 実測値:C66.18,H8.12,N10.31。 (15)化合物93 分 析:C324446+0.3H2O 計算値:C65.57,H7.67,N9.56 実測値:C65.72,H7.50,N9.34。 (16)化合物94 分 析:C324444+0.3H2O 計算値:C70.04,H8.08,N10.21 実測値:C70.34,H8.90,N8.93。 (17)化合物95 分 析:C334644+0.5H2O 計算値:C69.32,H8.28,N9.80 実測値:C69.41,H8.25,N9.58。 (18)化合物99 分 析:C385444+1.5H2O 計算値:C69.37,H8.72,N8.51 実測値:C69.48,H8.44,N8.36。 (19)化合物102 分 析:C404956+1.0H2O 計算値:C67.30,H7.20,N9.81 実測値:C67.50,H7.24,N9.53。 (20)化合物104 分 析:C324154+0.75H2O 計算値:C67.04,H7.47,N12.21 実測値:C67.16,H7.56,N11.95 (21)化合物105 分 析:C324445+0.5H2O 計算値:C66.99,H7.91,N9.77 実測値:C67.00,H8.25,N9.50 (22)化合物106 分 析:C324555+0.8H2O 計算値:C64.69,H7.90,N11.78 実測値:C64.93,H8.25,N11.12。 (23)化合物107 分 析:C314436S+0.3H2O 計算値:C61.42,H7.41,N9.24 実測値:C61.43,H7.54,N9.05。 (24)化合物110 分 析:C354444 計算値:C71.89,H7.58,N9.58 実測値:C71.65,H7.55,N9.34。 (25)化合物111 分 析:C344244+0.5H2O 計算値:C70.44,H7.47,N9.66 実測値:C70.82,H7.46,N9.20。 (26)化合物113 分 析:C344244+0.3H2O 計算値:C70.88,H7.45,N9.72 実測値:C71.12,H7.44,N9.32。 (27)化合物115 分 析:C344244+0.7H2O 計算値:C69.99,H7.50,N9.60 実測値:C70.14,H7.63,N9.25。 (28)化合物116 分 析:C344644+1.4H2O 計算値:C68.06,H8.19,N9.33 実測値:C68.40,H8.14,N8.87。 (29)化合物117 分 析:C405156+0.6H2O 計算値:C67.79,H7.42,N9.88 実測値:C67.81,H7.58,N9.76。 (30)化合物118 分 析:C334754+0.7H2O 計算値:C67.14,H8.26,N11.86 実測値:C67.54,H8.51,N11.28。 (31)化合物119 分 析:C354844+1.25H2O 計算値:C68.76,H8.32,N9.16 実測値:C69.07,H8.19,N8.75。 (32)化合物121 分 析:C344844+1H2O 計算値:C68.66,H8.47,N9.42 実測値:C69.02,H8.32,N9.06。 (33)化合物125 分 析:C374844+0.5H2O 計算値:C71.47,H7.94,N9.01 実測値:C71.65,H7.91,N8.73。 (34)化合物126 分 析:C415445+2H2O 計算値:C68.83,H8.25,N7.64 実測値:C69.03,H7.79,N7.50 (35)化合物132 分 析:C355044 計算値:C71.15,H8.53,N9.48 実測値:C70.90,H8.74,N9.12。 (36)化合物133 分 析:C405244+0.9H2O 計算値:C71.80,H8.10,N8.37 実測値:C71.86,H8.17,N8.18。 (37)化合物137 分 析:C374844+0.8H2O 計算値:C70.85,H7.97,H8.93 実測値:C71.01,H7.97,N8.54。 (38)化合物139 分 析:C395154+0.8H2O 計算値:C70.09,H7.93,N10.48 実測値:C70.18,H7.79,N10.42。 (39)化合物142 分 析:C385556 計算値:C67.33,H8.18,N10.33 実測値:C67.02,H8.31,N9.89。 (40)化合物143 分 析:C345154 計算値:C68.77,H8.66,N11.80 実測値:C68.57,H8.50,N11.53。 (41)化合物144 分 析:C385954+0.4H2O 計算値:C69.45,H9.17,N10.65 実測値:C69.69,H9.02,N10.35。 (42)化合物145 分 析:C364754+H2O 計算値:C68.44,H7.82,N11.08 実測値:C68.69,H7.74,N10.76。 (43)化合物148 分 析:C364754+0.4H2O 計算値:C69.62,H7.56,N11.27 実測値:C69.79,H7.70,N11.12。 (44)化合物149 分 析:C395044+0.4H2O 計算値:C72.50,H7.93,N8.67 実測値:C72.44,H7.99,N8.87。 (45)化合物150 分 析:C364754+0.3H2O 計算値:C69.83,H7.74,N11.31 実測値:C69.93,H7.65,N11.10。 (46)化合物151 分 析:C334754 計算値:C68.60,H8.20,N12.12 実測値:C68.40,H8.16,N11.90。 (47)化合物245 分 析:C364444 計算値:C72.46H7.43,N9.39 実測値:C72.49,H7.49,N9.25。 (48)化合物246 分 析:C374644+0.25H2O 計算値:C72.26,H7.61,N9.10 実測値:C72.35,H7.83,N8.73。 (49)化合物154 分 析:C354844+0.8H2O 計算値:C69.70,H8.29,N9.29 実測値:C69.65,H8.27,N9.35。 (50)化合物158 分 析:C354844+0.5H2O 計算値:C73.29,H7.65,N8.33 実測値:C73.71,H7.75,N7.75。 (51)化合物159 分 析:C354844 計算値:C73.09,H7.66,N8.31 実測値:C73.40,H7.75,N7.80。 (52)化合物160 分 析:C384844+1.0H2O 計算値:C70.78,H8.12,N8.68 実測値:C71.00,H8.05,N8.59。 (53)化合物161 分 析:C435244+1H2O 計算値:C73.05,H7.70,N7.92 実測値:C73.29,H7.95,N7.37。 (54)化合物166 分 析:C334644+1.5H2O 計算値:C67.20,H8.37,N9.50 実測値:C67.38,H7.98,N9.41。 (55)化合物171 分 析:C365246+1.6H2O 計算値:C64.95,H8.36,N8.41 実測値:C65.26,H8.15,N8.07。 (56)化合物177 分 析:C384754 計算値:C71.56,H7.43,N10.98 実測値:C71.64,H7.62,N10.93。 (57)化合物178 分 析:C385044 計算値:C72.81,H8.04,N8.94 実測値:C72.96,H8.17,N8.83。 (58)化合物179 分 析:C384754 計算値:C71.56,H7.43,N10.98 実測値:C72.00,H7.55,N10.87。 (59)化合物180 分 析:C3847344 計算値:C67.04,H6.96,N8.23 実測値:C67.02,H7.25,N8.23。 (60)化合物181 分 析:C3847344 計算値:C67.04,H6.96,N8.23 実測値:C66.63,H6.98,N7.94。 (61)化合物182 分 析:C3747FN44 計算値:C70.45,H7.51,N8.88 実測値:C70.28,H7.74,N8.82。 (62)化合物185 分 析:C344844 計算値:C70.80,H8.39,N9.71 実測値:C70.44,H8.45,N9.51。 (63)化合物186 分 析:C374844+0.8H2O 計算値:C70.85,H7.97,N8.93 実測値:C71.12,H8.25,N8.45。 (64)化合物191 分 析:C425154+0.5CH2Cl2 計算値:C69.78,H7.16,N9.58。 実測値:C69.75,H7.31,N9.68。 (65)化合物203 分 析:C374744+1.1H2O 計算値:C68.31,H7.62,N8.61 実測値:C68.32,H7.57,N8.53。 (66)化合物204 分 析:C3747ClN44 計算値:C68.66,H7.32,N8.66 実測値:C68.32,H7.48,N8.42。 (67)化合物205 分 析:C385045+0.7H2O 計算値:C69.63,H7.90,N8.54 実測値:C69.72,N7.91,N8.54。 (68)化合物206 分 析:C395246+0.8H2O 計算値:C68.15,H7.86,N8.15 実測値:C68.01,H8.02,N8.15。 実施例12 . [S−(R*,S*)]3,3−ジエチル−2−[4−[[[2−(4−ヒ ドロキシ−1−ピペリジニル)エチル]アミノ]カルボニル]フェノキシ]−N −[1−(4−メチルフェニル)ブチル]−4−オキソ−1−アゼチジンカルボ キサミド 実施例11Bの手順にて1−(2−アミノエチル)−4−ベンジルオキシピペ リジンをN,N,N′−トリメチルエチレンジアミンの代わりに使用して、[S −(R*,S*)]3,3−ジエチル−2−[4−[[[2−(4−ベンジルオキ シ−1−ピペリジニル)エチル]アミノ]カルボニル]フェノキシ]−N−[1 −(4−メチルフェニル)−ブチル]−4−オキソ−1−アゼチジンカルボキサ ミドを得た。 . [S−(R+,S*)]−3,3−ジエチル−2−[4−[[[2−(4 −ヒドロキシ−1−ピペリジニル)エチル]アミノ]カルボニル]フェノキシ] −N−[1−(4−メチルフェニル)ブチル]−4−オキソ−1−アゼチジンカ ルボキサミド 22mgの10%Pd/Cを含有した10mLの氷酢酸にお ける上記工程Aからのアミドの溶液を42ポンドの水素圧力下で水素化した。T LCが反応の完結を示した際、混合物を濾過すると共に50mLのトルエンの添 加後に減圧濃縮した。残留物を酢酸エチルに溶解させ、飽和重炭酸ナトリウム溶 液で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、減圧濃縮した。残留物を塩化 メチレンにおける5%メタノールを用いる15gのシリカゲルでのクロマトグラ フにかけて、96mgの[S−(R+,S*)]−3,3−ジエチル−2−[4 −[[[2−(4−ヒドロキシ−1−ピペリジニル)エチル]アミノ]カルボニ ル]フェノキシ]−N−[1−(4−メチルフェニル)ブチル]−4−オキソ− 1−アゼチジンカルボキサミドを得た。 分 析:C334645+1.3H2O 計算値:C65.83,H8.13,N9.30 実測値:C66.10,H8.06,N8.91。 実施例12の手順にて1−(2−アミノエチル)−4−ベンジルオキシピペリ ジンの代わりに適するアミンを用いて、たとえば次の化合物123、124、1 29、131および138を得た。 (1)化合物129 分 析:C344845 計算値:C68.89,H8.16,N9.45 実測値:C68.68,H8.18,N8.65。 (2)化合物131 分 析:C324445+1H2O 計算値:C65.92,H7.96,N9.61 実測値:C66.07,H7.86,N9.45。 (3)化合物138 分 析:C334645+0.5H2O 計算値:C67.43,H8.06,N9.53 実測値:C67.61,H8.06,N9.37。ジアミン中間体 ここに記載したアミノアミドを作成すべく使用したジアミンは市販入手でき或 いは次の方式により作成した 実施例13 N−シアノメチルホモピペラジン 50mLのアセトンにおける1.98gのホモピペラジンの溶液に4.25g の粉末無水炭酸ナトリウムと1.3mLのクロロアセトニトリルとを添加した。 24時間の後、反応混合物を濾過し、濾過ケーキを100mLのアセトンで洗浄 した。濾液を合して減圧濃縮し、残留物を塩化メチレンを溶出剤とするシリカゲ ル上でのクロマトグラフにかけた。N−シアノメチルホモピペラジンの収量は2 .69gであった。N−(2−アミノエチル)ホモピペラジン 50mLのエーテルにおける1.02gの水素化リチウムアルミニウムの懸濁 物に、25mLのエーテルにおける2.65gのN−シアノメチルホモピペラジ ンの溶液をゆっくり添加した。添加が完了した後、混合物を1時間にわたり加熱 還流させ、次いで室温まで冷却し、1mLの水と1mLの15%水酸化ナトリウ ム溶液と3mLの水とで慎重に反応停止させた。混合物を硫酸ナトリウムで濾過 し、濾過ケーキをエーテルで充分洗浄し、濾液を合すると共に減圧濃縮して2. 60gのN−(2−アミノエチル)ホモピペラジンを得た。 実施例14 N−(2−メチルアミノエチル)ホモピペラジン N−(2−ホルムアミドエチル)ホモピペラジン 0℃まで冷却された75mLの無水エタノールにおける0.718gの60% 水素化ナトリウム分散物の慎重に作成された溶液に7.3mLの蟻酸エチルを添 加した。5分間の後、25mLの無水エタノールにおける2.55gのN−(2 −アミノエチル)ホモピペラジンの溶液を添加した。この混合物を室温にて1晩 撹拌した。飽和重炭酸ナトリウム溶液(15mL)を次いで添加し、反応混合物 を150mLの酢酸エチルと共に撹拌し、MgSO4で濾過し、濾液を減圧濃縮 した。塩化メチレン/メタノール/濃水酸化アンモニウム(95/5/0.5) の溶出剤を用いる150gのシリカゲルでの残留物のクロマトグラフィーにより 2.78gのN−(2−ホルムアミドエチル)ホモピペラジンを得た。N−(2−メチルアミノエチル)ホモピペラジン 20mLの乾燥THFにおける2.75gのN−(2−ホルムアミドエチル) −ホモピペラジンの溶液に窒素下で慎重に60mLのボランTHF溶液を添加し た。添加が完了した後、反応混合物を5時間にわたり加熱還流させ、次いで室温 にて1晩撹拌した。この反応混合物を20mLの6N HClの慎重な添加によ って反応停止させ、次いで1時間還流させた。反応混合物を冷却し、50mLの 水を添加し、次いで固体KOHを添加して慎重にアルカリ性PHにした。エーテ ルでの抽出により所望の生成物N−(2−メチルアミノ)ホモピペラジンを得た 。 実施例15 A. N−ベンジル−N,N′−ジメチル−N′−(2−フェニルエチル)エチ レン−ジアミン 0.900gのN−ベンジル−N,N′−ジメチルエチレン ジアミンと1.10gの粉末炭酸トリウムと0.75mLの2−フェニルエチル ブロマイドとの混合物を5時間にわたり還流させた。さらに0.25mLの臭化 物をこの時点で添加した。反応混合物を次いで冷却し、濾過した。濾液を減圧濃 縮すると共に残留物をCH2Cl2/CH3OH/NH4OH(97/3/0.3) の溶出剤を用いるシリカゲル上でのクロマトグラフにかけて0.875gのN− ベンジル−N,N′−ジメチル−N′−(2−フェニルエチル)エチレンジアミ ンを得た。 B. N,N′−ジメチル−N−(2−フェニルエチル)エチレンジアミン 10mLのエタノールおよび5mLの酢酸における0.870gのN−ベンジ ル−N,N′−ジメチル−N′−(2−フェニルエチル)エチレンジアミンの溶 液に0.18gのPd(OH)2/Cを添加した。この混合物を40psiにて 3.5時間にわたり水素化し、次いで濾過すると共に減圧濃縮した。残留物を1 N NaOHでアルカリ性となし、酢酸エチル(5×25mL)で充分抽出した 。抽出物を合して硫酸ナトリウムで濾過し、次いで濃縮してN,N′−ジメチル −N−(2−フェニルエチル)エチレンジアミンを得た。 実施例16 . 40mLのトルエンにおける1.28gの1−(2−アミノエチル)ピペリジ ンと1.07gのピリジン−3−カルボキシアルデヒドとの溶液をディーン・ス ターク・トラップにて加熱還流させた。10mLのトルエンを留去した後、アリ コートのNMRはアルデヒドが残留しないことを示した。この反応混合物を濃縮 し、イミンを次の工程に直接使用した。 . −10℃まで冷却された30mLの乾燥THFにおける0.380gの水素化 リチウムアルミニウムの懸濁物に、20mLの乾燥THFにおける上記イミンの 溶液を滴下した。約1時間の後、冷反応混合物を5mLの5NNaOHの添加に より反応停止させ、次いで100mLのエーテルおよび20mLの 水で希釈した。有機層を分離させ、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで濾過し 、次いで濃縮して後の反応で使用するのに適した2.17gの1−[2−(3− ピリジルメチルアミノ)エチル]−ピペリジンを得た。 実施例17 氷−エタノール浴で冷却された7.50gのN,N′−ジメチルエチレンジア ミンに30分間かけて1.40gの塩化3−ピコリルを少しづつ添加した。添加 が完了した後に低温で1時間撹拌した後、反応混合物を減圧濃縮すると共に残留 物を50mLのエーテルと10mLの5N NaOH溶液との間に分配させた。 有機層を分離させ、水層を50mLのエーテルで2回抽出した。有機抽出物を合 して硫酸ナトリウムで脱水し、次いで減圧濃縮した。CH2Cl2/CH3OH/ NH4OH(90/10/1)を溶出剤として用いた150gのシリカゲ ル上におけるクロマトグラフィーにより0.930gのN,N′−ジメチル−N −(3−ピリジルメチル)エチレンジアミンを得た。 実施例18 アミノ酸→ジアミン . 50mLのCH2Cl2における2.29N−CBZ−D−プロリンの氷冷溶液 に1.35gの1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物を添加し、次いで2. 06gのジシクロヘキシルカルボジイミドを添加した。20分間の後、0.85 mLのピロリジンを添加し、反応混合物を1晩撹拌し、次いで濾過すると共に濾 液を減圧濃縮した。残留物を100mLの酢酸エチルと50mLの2N塩酸との 間に分配させた。有機層を分離させ、50mLの1.0N水酸化ナトリウム溶液 で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、次いで減圧濃縮した。溶出剤としてヘキサ ン中の酢酸エチル(30〜100%)を用いる150gのシリカゲル上でのクロ マトグラフィーにより2.04gの所望のピロリジンアミドを得た。 . 20mLの無水エタノールにおける1.519gのアミド(工程Aにて作成) の溶液に75mgの10%Pd/C触媒を添加した。この混合物を40psiに て約1時間にわたり水素化し、次いで濾過し、濾液を濃縮してD−プロリンピロ リジンアミドを得た。 . 15mLの乾燥テトラヒドロフランにおける0.380gの水素化リチウムア ルミニウムの懸濁物に、10mLのテトラヒドロフランにおけるD−ピロリンア ミド(上記工程Bにて作成)の溶液を慎重に添加した。混合物を2時間にわたり 還流させ、次いで冷却し、2mLの2.5N水酸化ナトリウムで反応停止させた 。混合物を硫酸ナトリウムのパッドで濾過し、濾過ケーキを2×50mLのエー テルで洗浄した。濾液を合して減圧濃縮することにより0.80gの所望の2− (1−ピロリジニルメチル)ピロリジンを得た。 実施例19 [S−(R*,S*)]−2−[4−[[4−メチル)ピペラジン−1−イル]カ ルボニル]フェノキシ]−((3,3−ジエチル−N−[1−(メチルフェニル )ブチル]−4−オキソ−2−アゼチジンカルボキシアミド 50mLの塩化メチレンにおけるS−(R*,S*)]−4−(((3,3−ジ エチル−1−((4−メチルフェニル)ブチルアミノ)カルボニル)−4−オキ ソ−2−アゼチジニル)オキシ)ベンゾイルクロライド(3.8ミリモル)(実 施例11Aにおけるように作成)の溶液を氷浴にて冷却し、10mLの塩化メチ レンにおける0.70gのN−メチルピペラジンの溶液を5分間かけて添加した 。反応物を1時間撹拌し、次いで氷水と10%炭酸カリウムとの混合物に注ぎ入 れた。生成物を塩化メチレンで2回抽出し、各塩化メチレン層をブラインで1回 洗浄した。塩化メチレン層を合して硫酸ナトリウムで脱水し、次いで蒸発させた 。残留物を酢酸エチル、次いで2%トリエチルアミン/10%メタノール/88 %酢酸エチルを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して2.1gの 標記化合物を白色固体として得た。 分 析:C304244 計算値:C69.64,H7.92,N10.48 実測値:C69.62,H8.23,N10.46。 実施例20 [S−(R*,S*)]−2−[4−[[4−メチル)ピペラジン−1−イル]カ ルボニル]フェノキシ]−((3,3−ジエチル−N−[1−(3,4−メチレ ンジオキシフェニル)ブチル]−4−オキソ−1−アゼチジン−カルボキサミド 実施例11Aにおけるように作成した[S−(R*,S*)]−4−(((3, 3−ジエチル−1−((3,4−メチレンジオキシフェニル)ブチルアミノ)カ ルボニル)−4−オキソ−2−アゼチジニル)オキシ)ベンゾイルクロライド( 3.1ミリモル)を実施例19におけるようにN−メチルピペラジンと反応させ て1.75gの標記化合物を得た。 分 析:C314046 計算値:C65.94,H7.14,N9.92 実測値:C65.80,H7.31,N10.05。 実施例21 [S−(R*,S*)]−2−[4−[[4−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1 −イル]カルボニル]フェノキシ]−((3,3−ジエチル−N−[1−(メチ ルフェニル)ブチル]−4−オキソ−1−アゼチジンカルボキサミド 実施例11Aにおけるように作成した[S−(R*,S*)]−4−(((3, 3−ジエチル−1−((4−メチルフェニル)ブチルアミノ)カルボニル)−4 −オキソ−2−アゼチジニル)オキシ)ベンゾイルクロライド(3.8ミリモル )をN−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン(7.6ミリモル)およびジイソ プロピルエチルアミン(3.8ミリモル)と実施例19におけるように反応させ て2.1gの標記化合物を得た。 分 析:C324445 計算値:C68.06,H7.85,N9.92 実測値:C67.88,H7.87,N10.17。 実施例22 [S−(R*,S*)]−2−[4−[[(4−ヒドロキシエチル)ピペラジン− 1−イル]カルボニル]フェノキシ]−((3,3−ジエチル−N−[1−(3 ,4−メチレンジオキシフェニル)ブチル]−4−オキソ−1−アゼチジンカル ボキサミド 実施例11Aにおけるように作成した[S−(R*,S*)]−4−(((3, 3−ジエチル−1−((3,4−メチレンジオキシフェニル)ブチルアミノ)カ ルボニル)−4−オキソ−2−アゼチジニル)オキシ)ベンゾイルクロライド( 3.1ミリモル)を実施例19におけるようにN−(2−ヒドロキシエチル)ピ ペラジン(6.2ミリモル)およびジイソプロピルエチルアミン(3.1ミリモ ル)と反応させて1.50gの標記化合物を得た。 分 析:C324247・1.5H2O 計算値:C61.94,H6.89,N9.06 実測値:C61.95,H6.92,N8.96。 実施例23 [S−(R*,S*)]−2−[4−[[(4−シクロプロピル)ピペラジン−1 −イル]カルボニル]フェノキシ]−((3,3−ジエチル−N−[1−(4− メチルフェニル)ブチル]−4−オキソ−1−アゼチジン−カルボキサミド 50mLの塩化メチレンにおける[S−(R*,S*)]−4−(((3,3− ジエチル−1−((4−メチルフェニル)ブチルアミノ)カルボニル)−4−オ キソ−2−アゼチジニル)オキシ)ベンゾイルクロライド(3.8ミリモル)( 実施例11Aにて作成)の溶液にN−(シクロプロピル)ピペラジン二塩酸塩( 5.7ミリモル)を添加し、次いで10mLの塩化メチレンにおけるジイソプロ ピルエチルアミン(15.8ミリモル)の溶液を氷浴冷却しながら5分間かけて 添加した。反応物を0℃にて1時間撹拌し、次いで氷水に注ぎ入れた。生成物を 塩化メチレンで2回抽出し、各塩化メチレン層をブラインで1回洗浄した。塩化 メチレン層を合し、硫酸ナトリウムで脱水し、酢酸エチル/50%ヘキサン、次 いで70%酢酸エチル/30%ヘキサンで処理して2.1gの標記化合物を白色 固体として得た。 分 析:C324244 計算値:C70.69,H7.91,N9.99 実測値:C70.62,H8.04,N9.95。 実施例24 [S−(R*,S*)]−2−[4−[[(4−シクロプロピル)ピペラジン−1 −イル]カルボニル]フェノキシ]−((3,3−ジエチル−N−[1−(3, 4−メチレンジオキシフェニル)ブチル]−4−オキソ−1−アゼチジンカルボ キサミド 実施例11Aにおけるように作成した[S−(R*,S*)]−4−(((3, 3−ジエチル−1−((3,4−メチレンジオキシフェニル)ブチルアミノ)カ ルボニル)−4−オキソ−2−アゼチジニル)オキシ)ベンゾイルクロライド( 3.1ミリモル)を実施例23におけるようにN−(シクロプロピル)ピペラジ ン(4.6ミリモル)およびジイソプロピルエチルアミン(9.3ミリモル)と 反応させて1.80gの標記化合物を得た。 分 析:C324247 計算値:C67.10,H7.17,N9.49 実測値:C67.03,H7.31,N9.47。 実施例25 [S−(R*,S*)]−2−[4−[[(4−ピペラジン−1−イル)カルボニ ル]フェノキシ]−((3,3−ジエチル−N−[1−(4−メチルフェニル) ブチル]−4−オキソ−1−アゼチジンカルボキサミド 工程A :[S−(R*,S*)]−2−[4−[[(4−(t−ブトキシカルボニ ル))ピペラジン−1−イル]カルボニル]フェノキシ]−((3,3−ジエチ ル−N−[1−(4−メチルフェニル)ブチル]−4−オキソ−1−アゼチジン カルボキサミド 実施例11Aにおけるように作成した[S−(R*,S*)]−4−(((3, 3−ジエチル−1−((4−メチルフェニル)−ブチルアミノ)カルボニル]− 4−オキソ−2−アゼチジニル)オキシ)ベンゾイルクロライド(0.4ミリモ ル)を実施例23におけるようにN−(t−ブトキシカルボニル)ピペラジン( 0.6ミリモル)およびトリエチルアミン(1.2ミリモル)と反応させた。得 られた粗製の標記化合物を次の工程Bに直接使用した。工程B :[S−(R*,S*)]−2−[4−[(ピペラジン−1−イル)カルボ ニル]フェノキシ]−((3,3−ジエチル−N−[1−(4−メチルフェニル )ブチル−4−オキソ−1−アゼチジン−カルボキサミド 工程Aからの生成物を0.5mLのアニソールに溶解し、2mLの冷TFAを 添加した。反応物を0℃にて1時間撹拌し、次いで塩化メチレンで希釈すると共 に蒸発させた。残留物を塩化メチレンに溶解させ、10%炭酸ナトリウムとブラ インとで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、次いで濃縮した。残留物を5%、次 いで10%メタノール/塩化メチレンを用いるフラッシュクロマトグラフィーに より精製して0.212gの標記化合物を得た。 分 析:C304045・1H2O 計算値:C66.89,H7.85,N10.40 実測値:C67.06,H7.55,N10.30。 実施例26 [S−(R*,S*)]−2−[4−[[(4−ピペラジン−1−イル)カルボニ ル]フェノキシ]−((3,3−ジエチル−N−[1−(3,4−メチレンジオ キシフェニル)ブチル]−4−オキソ−1−アゼチジンカルボキサミド 工程A :[S−(R*,S*)]−2−[4−[[(4−ベンジルオキシカルボニ ル)ピペラジン−1−イル]カルボニル]フェノキシ]−((3,3−ジエチル −N−[1−3,4−メチレンジオキシフェニル)ブチル]−4−オキソ−1− アゼチジンカルボキサミド 実施例11Aにおけるように作成した[S−(R*,S*)]−4−(((3, 3−ジエチル−1−((3,4−メチレンジオキシフェニル)ブチルアミノ)カ ルボニル)−4−オキソ−2−アゼチジニル)オキシ)ベンゾイルクロライド( 0.41ミリモル)を実施例23におけるようにN−(ベンジルオキシカルボニ ル)ピペラジン(0.77ミリモル)およびジイソプロピルエチルアミン(1. 6ミリモル)と反応さて290mgの標記化合物を得た。工程B :[S−(R*,S*)]−2−[4−[(ピペラジン−1−イル)カルボ ニル]フェノキシ]−((3,3−ジエチル−N−[1−(3,4−メチレンジ オキシフェニル)ブチル−4−オキソ−1−アゼチジンカルボキサミド 10mLのエタノールにおける実施例26、工程Aから得られた250mgの 物質の溶液を40psiにて50mgの10%Pd/Cにより16時間にわたり 水素化した。反応物を濾過して蒸発させた。残留物を2%TEA/10%メタノ ール/88%酢酸エチルで溶出させる調製用TLCにより精製して150mgの 標記化合物を得た。 分 析:C303846・3H2O 計算値:C59.59,H7.33,N9.29 実測値:C59.66,H7.65,N9.61。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年3月27日 【補正内容】 請求の範囲 1. 治療上有効な無毒量の(F)−アクチン短縮蛋白質ゲルソリンと、治療上 有効量の式(I): [式中、RはC1-6アルキルであり; R1はC1-6アルキルもしくはC1-6アルコキシ−C1-6アルキルであり; Mは (1) 水素、 (2) C1-6アルキル、 (3) ヒドロキシC1-6アルキル、 (4) ハロC1-6アルキル、 (5) C2-6アルケニル、もしくは (6) C1-6アルコキシ−C1-6アルキル であり; RaおよびRbはそれぞれ個々に水素であり; R2およびR3はそれぞれ独立して (1) 水素、 (2) C1-6アルキル、 (3) ハロ、もしくは (4) C1-6アルコキシ であり;または R2およびR3は一緒になってメチレンジオキシ基もしくはフラン環を形成し; R4であり、 ここでQは共有結合であり、 Yは であり; R9、R10、R11およびR12はそれぞれ個々に水素もしくはC1-3アルキルであり ; R7およびR8はそれぞれ個々に (a) 水素、 (b) C1-6アルキル、 (c) C1-6アルキルオキシC2-3アルキル、 (d) ヒドロキシC2-6アルキル であり; nは1、2、3、4もしくは5であり;または R8およびR9は一緒になって6〜7個の原子を含むと共にR8およびR9が結合し た窒素である2個の異原子を有する一置換もしくは二置換の飽和単環式環を形成 し;さらに置換基は独立して水素およびC1-3アルキルから選択される] の化合物またはその医薬上許容しうる塩とからなる医薬組成物。 2. RがC1-3アルキルであり; R1がC1-3アルキルもしくはC1-3アルコキシ−C1-3アルキルであり; Mが (1) 水素、 (2) C1-3アルキル、 (3) C2-3アルケニル であり;または RaおよびRbがそれぞれ水素であり; R2およびR3がそれぞれ独立して (1) 水素、 (2) C1-3アルキル、 (3) C1-3アルコキシ であり;または R2およびR3が一緒になってメチレンジオキシ基もしくはフラン環を形成し; R4であり、 ここでQは共有結合であり; Yは であり; R9、R10、R11およびR12はそれぞれ個々に水素もしくはC1-2アルキルであり ; R7およびR8はそれぞれ個々に (a) 水素、 (b) C1-3アルキル、 (c) C1-3アルキルオキシC2-3アルキル であり; nは1、2、3もしくは4であり; R8およびR9は一緒になって6〜7個の原子を含むと共にR8およびR9が結合し た窒素である2個の異原子を有する一置換もしくは二置換の飽和単環式環を形成 し;前記環はピペラジニルおよびホモピペラジニルから選択され;さらに置換基 は独立して水素およびC1-3アルキルから選択される 請求の範囲第1項に記載の組成物。 3. RがC1-3アルキルであり; R1がC1-3アルキルであり; Mが (a) C1-3アルキル、もしくは (b) C2-3アルケニル であり; R2が (a) 水素、 (b) C1-3アルキル であり; R3が水素であり;または R2およびR3は一緒になってメチレンジオキシ基もしくはフラン環式を形成し; R7およびR8がそれぞれ独立して (a) 水素、 (b) C1-2アルキル、 (c) C1-2アルコキシC2-3アルキル から選択され; R8およびR9が一緒になって6〜7個の原子を含むと共に R8およびR9が結合した窒素である2個の異原子を有する一置換もしくは二置換 の飽和単環式環を形成し;前記環がピペラジニルおよびホモピペラジニルから選 択され;さらに置換基が独立して水素およびC1-3アルキルから選択される 請求の範囲第2項に記載の組成物。 4. Rがメチルもしくはエチルであり; R1がメチルもしくはエチルであり; Mが (a) メチルもしくはエチル、または (b) アリル であり; R2およびR3がそれぞれ水素であり、または R2およびR3が一緒になってメチレンジオキシ基またはフラン環を形成し; nが1もしくは2であり; R8およびR9が一緒になって6〜7個の原子を含むと共にR8およびR9が結合し た窒素である2個の異原子を有する一置換もしくは二置換の飽和単環式環を形成 し;前記環がピペラジニルおよびホモピペラジニルから選択され;さらに置換基 が 独立して水素およびC1-3アルキルから選択される 請求の範囲第3項に記載の組成物。 5. 治療上有効な無毒量の(F)−アクチン短縮蛋白質ゲルソリンと、医薬上 許容しうるキャリヤと、治療上有効量の式(II): [式中、Rは (1) −CH3、 (2) 4−フルオロフェニル、 (3) 3−クロロフェニル、 (4) フェニル、 (5) ベンジル、 (6) H、 (7) i−Pr、 (8) i−Bu、 (9) −CH2CO2Et、 (10) −CH2CO2H、 (11) Et、 (12) Pr、 (13) 2−ピリミジニル、 (14) −CH2CH2OC(O)NHCH3、 (15) シクロプロピル、もしくは (16) −CH2CH2OH である] の化合物とからなる医薬組成物。 6. 式Iの化合物が [S−(R*,S*)]−2−[4−[[(4−メチル)ピペラジン−1−イル] カルボニル]フェノキシ]−3,3−ジエチル−N−[1−(3,4−メチレン ジオキシフェニル)ブチル]−4−オキソ−1−アゼチジンカルボキサミドであ る請求の範囲第5項に記載の組成物。 7. 処置を必要とするヒト以外の患者にて肺疾患を処置するに際し、この種の 処置を必要とするヒト以外の患者に請求の範 囲第2項に記載の組成物を投与することを特徴とする肺疾患の処置方法。 8. 処置を必要とするヒト以外の患者にて肺疾患を処置するに際し、この種の 処置を必要とするヒト以外の患者に請求の範囲第3項に記載の組成物を投与する ことを特徴とする肺疾患の処置方法。 9. 処置を必要とするヒト以外の患者にて肺疾患を処置するに際し、この種の 処置を必要とするヒト以外の患者に請求の範囲第6項に記載の組成物を投与する ことを特徴とする肺疾患の処置方法。 10. 喀痰粘度減少を必要とするヒト以外の患者に請求の範囲第6項に記載の 組成物を投与することからなり、その量が前記患者の肺機能をFEV1により測 定して正常値の少なくとも60〜75%まで復帰させるのに有効であることを特 徴とする肺疾患を有するヒト以外の患者の処置方法。 11. 喀痰粘度減少を必要とするヒト以外の患者に請求の範囲第1項に記載の 組成物を投与することからなり、その量が前記患者の肺機能をFEV1により測 定して正常値の少なくとも 75〜90%まで復帰させるのに有効であることを特徴とする肺疾患を有するヒ ト以外の患者の処置方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 31/445 ADZ 9454−4C A61K 31/445 ADZ 31/495 AEB 9454−4C 31/495 AEB C07D 205/08 9159−4C C07D 401/12 205 401/12 205 9159−4C 403/12 205 403/12 205 9159−4C 405/06 205 405/06 205 9159−4C 205/08 P (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CN,C Z,EE,FI,GE,HU,JP,KG,KR,KZ ,LK,LR,LT,LV,MD,MG,MN,MX, NO,NZ,PL,RO,RU,SG,SI,SK,T J,TT,UA,US,UZ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 治療上有効な無毒量の(F)−アクチン短縮蛋白質と、治療上有効量のエ ラスターゼ抑制剤と、医薬上許容しうるキャリヤとからなる医薬組成物。 2. 治療上有効な無毒量の(F)−アクチン短縮蛋白質ゲルソリンと、治療上 有効量の式(I): [式中、RはC1-6アルキルであり; R1はC1-6アルキルもしくはC1-6アルコキシ−C1-6アルキルであり; Mは (1) 水素、 (2) C1-6アルキル、 (3) ヒドロキシC1-6アルキル、 (4) ハロC1-6アルキル、 (5) C2-6アルケニル、もしくは (6) C1-6アルコキシ−C1-6アルキル であり; RaおよびRbはそれぞれ個々に水素であり; R2およびR3はそれぞれ独立して (1) 水素、 (2) C1-6アルキル、 (3) ハロ、もしくは (4) C1-6アルコキシ であり;または R2およびR3は一緒になってメチレンジオキシ基もしくはフラン環を形成し; R4であり、 ここでQは共有結合であり、 Yは であり; R9、R10、R11およびR12はそれぞれ個々に水素もしくはC1-3アルキルであり ; R7およびR8はそれぞれ個々に (a) 水素、 (b) C1-6アルキル、 (c) C1-6アルキルオキシC2-3アルキル、 (d) ヒドロキシC2-6アルキル であり; nは1、2、3、4もしくは5であり;または R8およびR9は一緒になって6〜7個の原子を含むと共にR8およびR9が結合し た窒素である2個の異原子を有する一置換もしくは二置換の飽和単環式環を形成 し;さらに置換基は独立して水素およびC1-3アルキルから選択される] の化合物またはその医薬上許容しうる塩とからなる医薬組成物。 3. RがC1-3アルキルであり; R1がC1-3アルキルもしくはC1-3アルコキシ−C1-3アルキルであり; Mが (1) 水素、 (2) C1-3アルキル、 (3) C2-3アルケニル であり;または RaおよびRbがそれぞれ水素であり; R2およびR3がそれぞれ独立して (1) 水素、 (2) C1-3アルキル、 (3) C1-3アルコキシ であり; R2およびR3は一緒になってメチレンジオキシ基もしくはフラン環を形成し; R4であり、 ここでQは共有結合であり; Yは であり; R9、R10、R11およびR12はそれぞれ個々に水素もしくはC1-2アルキルであり ; R7およびR8はそれぞれ個々に (a) 水素、 (b) C1-3アルキル、 (c) C1-3アルキルオキシC2-3アルキル であり; nは1、2、3もしくは4であり; R8およびR9は一緒になって6〜7個の原子を含むと共にR8およびR9が結合し た窒素である2個の異原子を有する一置換もしくは二置換の飽和単環式環を形成 し;前記環はピペラ ジニルおよびホモピペラジニルから選択され;さらに置換基は独立して水素およ びC1-3アルキルから選択される 請求の範囲第2項に記載の組成物。 4. RがC1-3アルキルであり; R1がC1-3アルキルであり; Mが (a) C1-3アルキル、もしくは (b) C2-3アルケニル であり; R2が (a) 水素、 (b) C1-3アルキル であり; R3が水素であり;または R2およびR3が一緒になってメチレンジオキシ基もしくはフラン環式を形成し; R7およびR8がそれぞれ独立して (a) 水素、 (b) C1-2アルキル、 (c) C1-2アルコキシC2-3アルキル から選択され; R8およびR9が一緒になって6〜7個の原子を含むと共にR8およびR9が結合し た窒素である2個の異原子を有する一置換もしくは二置換の飽和単環式環を形成 し;前記環がピペラジニルおよびホモピペラジニルから選択され;さらに置換基 が独立して水素およびC1-3アルキルから選択される 請求の範囲第3項に記載の組成物。 5. Rがメチルもしくはエチルであり; R1がメチルもしくはエチルであり; Mが (a) メチルもしくはエチル、または (b) アリル であり; R2およびR3がそれぞれ水素であり、または R2およびR3が一緒になってメチレンジオキシ基またはフラン環を形成し; nが1もしくは2であり; R8およびR9が一緒になって6〜7個の原子を含むと共に R8およびR9が結合した窒素である2個の異原子を有する一置換もしくは二置換 の飽和単環式環を形成し;前記環がピペラジニルおよびホモピペラジニルから選 択され;さらに置換基が独立して水素およびC1-3アルキルから選択される 請求の範囲第4項に記載の組成物。 6. 治療上有効な無毒量の(F)−アクチン短縮蛋白質ゲルソリンと医薬上許 容しうるキャリヤと、治療上有効量の式(II): [式中、Rは (1) −CH3、 (2) 4−フルオロフェニル、 (3) 3−クロルフェニル、 (4) フェニル、 (5) ベンジル、 (6) H、 (7) i−Pr、 (8) i−Bu、 (9) −CH2CO2Et、 (10) −CH2CO2H、 (11) Et、 (12) Pr、 (13) 2−ピリミジニル、 (14) −CH2CH2OC(O)NHCH3、 (15) シクロプロピル、もしくは (16) −CH2CH2OH である] の化合物とからなる医薬組成物。 7. 式Iの化合物が [S−(R*,S*)]−2−[4−[[(4−メチル)ピペラジン−1−イル] カルボニル]フェノキシ]−3,3−ジエチル−N−[1−(3,4−メチレン ジオキシフェニル)ブチル]−4−オキソ−1−アゼチジンカルボキサミドであ る請求 の範囲第8項に記載の組成物。 8. 処置を必要とする患者にて肺疾患を処置するに際し、この種の処置を必要 とする患者に請求の範囲第2項に記載の組成物を投与することを特徴とする肺疾 患の処置方法。 9. 処置を必要とする患者にて肺疾患を処置するに際し、この種の処置を必要 とする患者に請求の範囲第3項に記載の組成物を投与することを特徴とする肺疾 患の処置方法。 10. 処置を必要とする患者にて肺疾患を処置するに際し、この種の処置を必 要とする患者に請求の範囲第1項に記載の組成物を投与することを特徴とする肺 疾患の処置方法。 11. 処置を必要とする患者にて肺疾患を処置するに際し、この種の処置を必 要とする患者に請求の範囲第7項に記載の組成物を投与することを特徴とする肺 疾患の処置方法。 12. 喀痰粘度減少を必要とする患者に請求の範囲第1項に記載の組成物を投 与することからなり、その量が前記患者の肺機能をFEV1により測定して正常 値の少なくとも60〜75%まで復帰させるのに有効であることを特徴とする肺 疾患を有する患者の処置方法。 13. 喀痰粘度減少を必要とする患者に請求の範囲第1項に 記載の組成物を投与することからなり、その量が前記患者の肺機能をFEV1に より測定して正常値の少なくとも75〜90%まで復帰させるのに有効であるこ とを特徴とする肺疾患を有する患者の処置方法。
JP7523641A 1994-03-11 1995-03-07 肺疾患を処置するための組成物 Pending JPH09510212A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21242094A 1994-03-11 1994-03-11
US212,420 1994-03-11
PCT/US1995/002938 WO1995024207A1 (en) 1994-03-11 1995-03-07 Composition for the treatment of lung disease

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09510212A true JPH09510212A (ja) 1997-10-14

Family

ID=22790936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7523641A Pending JPH09510212A (ja) 1994-03-11 1995-03-07 肺疾患を処置するための組成物

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0755262A4 (ja)
JP (1) JPH09510212A (ja)
AU (1) AU686780B2 (ja)
CA (1) CA2184385A1 (ja)
WO (1) WO1995024207A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT1755661E (pt) * 2004-05-12 2014-06-03 Brigham & Womens Hospital A utilização de gelsolina para o tratamento de infeções
US8198094B2 (en) 2006-03-15 2012-06-12 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Methods of using gelsolin levels to characterize a subject's risk of developing rheumatoid arthritis
CN118256490A (zh) 2018-06-06 2024-06-28 麻省理工学院 一种环状rna、组合物和治疗疾病的方法
AU2020280105A1 (en) 2019-05-22 2022-01-20 Massachusetts Institute Of Technology Circular RNA compositions and methods
EP3920976B1 (en) 2019-12-04 2023-07-19 Orna Therapeutics, Inc. Circular rna compositions and methods

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ228600A (en) * 1988-04-11 1992-02-25 Merck & Co Inc 1-(benzylaminocarbonyl)-4-phenoxy-azetidin-2-one derivatives
JP3616392B2 (ja) * 1990-04-11 2005-02-02 ザ・ブリガム・アンド・ウイメンズ・ホスピタル・インコーポレイテッド アクチン結合性化合物の療法的使用
IL99658A0 (en) * 1990-10-15 1992-08-18 Merck & Co Inc Substituted azetidinones and pharmaceutical compositions containing them
US5276139A (en) * 1991-08-26 1994-01-04 Merck & Co., Inc. Haptens useful in evaluating inhibition of PNN elastase by N-substituted azetidinones

Also Published As

Publication number Publication date
EP0755262A4 (en) 1997-05-07
WO1995024207A1 (en) 1995-09-14
EP0755262A1 (en) 1997-01-29
AU2099495A (en) 1995-09-25
CA2184385A1 (en) 1995-09-14
AU686780B2 (en) 1998-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5362902A (en) N-(1-(2-carboxyethyl35cloalkylcarbonyl)-beta-alanine derivatives for pharmaceutical use
DE68908788T2 (de) Derivate von p-substituierten Phenylestern von Pivaliksäure.
JP2736113B2 (ja) 抗炎症及び抗変性剤としての新規置換アゼチジノン類
EP1373233B1 (fr) Derives de n-(arylsulfonyl)beta-aminoacides comportant un groupe aminoethyle substitue, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques en contenant
DE60013302T2 (de) Cystein protease inhibitore
DE69719344T2 (de) 4-substituierte-3-(2-amino-2-cycloalkylmethyl)-acetamido-azetidin-2-on-derivate als cystein-proteinas-regulatoren
WO1991015487A1 (fr) Nouveau derive de 4-1-benzoxazine-4h-3,1
US20090088470A1 (en) Alkyl-, alkenyl- and alkynylcarbamate derivatives, their preparation and their application in therapeutics
EP0200406A2 (en) Novel amino acid derivatives
JPH10508609A (ja) システインプロテアーゼおよびセリンプロテアーゼインヒビター
LV13338B (en) New substituted azetidinones as anti-inflammatory and antidegenerative agents
JP2001500533A (ja) マトリックスメタロプロテイナーゼ・インヒビター
JPH11512733A (ja) 金属プロテイナーゼとtnfの放出に対するインヒビターとしてのチオ置換ペプチド
DE69431359T2 (de) Prolyl-endopeptidaseinhibitoren
US5703106A (en) Antagonists of endothelin receptors
JP2001521522A (ja) 新規なハロ−アルコキシカルボニルプロドラッグ
US5348953A (en) Substituted azetidinones as anti-inflammatory and antidegenerative agents
BG105002A (bg) Сукцинамидни инхибитори на интерлевкин - 1 бета конвертиращ ензим
JPH09510212A (ja) 肺疾患を処置するための組成物
HUT57740A (en) Process for producing n-arylpiperazine alkaneamide derivatives of general formula (i) and pharmaceutical compositions promoting sleep and comprising such compounds
US5747485A (en) Substituted azetidiones as anti-inflammatory and antidegenerative agents
US5952321A (en) Substituted azetidinones as anti-inflammatory and antidegenerative agents
JPH05504970A (ja) 尿素誘導体類、それらの製造およびそれらを含有している薬用生成物
US5591737A (en) Substituted azetidinones as anti-inflammatory and antidegenerative agents
JPH09328469A (ja) 新規置換アセトアミド化合物