JPH09509254A - 医学実験室器具の流体フローライン用の障害物検出器 - Google Patents

医学実験室器具の流体フローライン用の障害物検出器

Info

Publication number
JPH09509254A
JPH09509254A JP7521926A JP52192695A JPH09509254A JP H09509254 A JPH09509254 A JP H09509254A JP 7521926 A JP7521926 A JP 7521926A JP 52192695 A JP52192695 A JP 52192695A JP H09509254 A JPH09509254 A JP H09509254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow line
pressure
obstacle
detecting
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7521926A
Other languages
English (en)
Inventor
ルイス,グレゴリー・デイ
カイター,デイーン
モレノ,マリオ
Original Assignee
アクゾ・ノベル・エヌ・ベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクゾ・ノベル・エヌ・ベー filed Critical アクゾ・ノベル・エヌ・ベー
Publication of JPH09509254A publication Critical patent/JPH09509254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1016Control of the volume dispensed or introduced
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0001Transmitting or indicating the displacement of elastically deformable gauges by electric, electro-mechanical, magnetic or electro-magnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1016Control of the volume dispensed or introduced
    • G01N2035/1018Detecting inhomogeneities, e.g. foam, bubbles, clots
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/113332Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack
    • Y10T436/114165Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack with step of insertion or removal from test line
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/117497Automated chemical analysis with a continuously flowing sample or carrier stream
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/12Condition responsive control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 フローラインの障害物を検出する装置。キャビティを有する検出器ハウジングが提供される。検出器ハウジングは、キャビティへの第一および第二の開口部を有する。フローラインは検出器ハウジングに取り付けられ、それぞれ、第一の開口部、キャビティ、第二の開口部を通じて流路が確立される。圧力検出器は、キャビティ内の圧力の変化を検出し、障害物の存在を示す。

Description

【発明の詳細な説明】 医学実験室器具の流体フローライン用の障害物検出器 発明の背景 本発明は、フローライン(flow line)の障害物(obstruction)を検出する装 置に関し、詳細には、医療器具の流体フローラインに関する。 血漿など患者の流体サンプルを後で監視または試験するためにサンプルチュー ブから自動的に吸引する自動サンプル処理システムが知られている。たとえば、 “Temperature Regulation in a SampleHandling System for an Optical Monit oring System”と題するHuletteらの米国特許第5236666号では、多数の 患者のサンプルを処理することができ、高度な機能、適応性、信頼性を有する光 学評価器具用の自動サンプル処理システムが開示されている。米国特許第523 6666号は、患者のサンプルを含むサンプルチューブがシステムに装填された 後の自動化を容易に可能にするサンプル処理システムを開示している。サンプル チューブは自動的に貫通部(piercer)に前進し、そこで貫通プローブが(piercing probe)サンプルチューブの隔膜(septum)を貫通する。サンプルプローブは、所 定の距離 だけ下降してチューブに進入し、プログラムされた量のサンプルを吸引する。次 いで、サンプルチューブからサンプルプローブが取り外され、その後サンプルが キュベット(cuvette)に吐出される。 通常、自動サンプリング処理システムによって吸引される流体サンプルの量は かなり少なく、たとえば105マイクロリットルないし500マイクロリットル である。したがって、サンプルチューブからサンプルを厳密に吸引することは重 大である。マイクロ量の流体を吸引するので、血餅(blood clot)など流体サンプ ル内のかなり小さな障害物が、必要な量の流体がサンプルチューブから吸引され るのを妨げ、そのため、試験結果が不正確になり、システムの全体的な効率が低 下することがある。 前述の量を正確に吸引し吐出することができる、カリフォルニア州サニーベー ル(Sunnyvale)のカブロサイエンティフィックインスツルメンツ社( Cavro Scientific Instruments,Incorpo rated)製のカブロ(Cavro)ブランドポンプなどの精密マイクロ流体 ポンプが開発されている。カブロブランドポンプは、プランジャ(plunger)を有 するシリンジ(syringe) と、ステップモータとを備える。必要な厳密な容積を供給するために、ステップ モータは、プランジャをある距離、たとえば0.0001インチだけ移動し、移 動した距離に比例する量の流体を吸引する。 ポンプが通常の吸引サイクルを開始すると、流体フローライン内のこのサイク ルでは、最初に真空がもたらされ、その後、圧力が増大する。ポンプ、たとえば 前述のカブロブランドポンプがオンになると、ポンプ内のプランジャが移動され 、真空引きを開始する。流体フローラインに流体が吸引される際、流体は、ポン プのプランジャが停止するまで移動し続ける。運動中の流体は、運動し続ける傾 向があるので、移動中の流体がピストンなど動かせない物体にぶつかると、圧力 が急激に増大する。しかし、血餅などの障害物がフローライン内の流体の流れを 妨げた場合、このような圧力の増大はない。 従来、オペレータまたは技術者は通常、サンプルチューブを照明の位置に保持 し、内容物を撹拌し、同時に異物を探すことによって、障害物がないかどうかサ ンプルチューブを手動で検査する。しかし、この方法は、人間の介入を必要とし 、前述の自動システムの自動化および融通性を低減させる。したがって、 人間の介入を最小限に抑える、流体フローライン内の障害物を検出する自動装置 が望ましい。 本発明者は、医療器具のフローライン内の吸引プローブと対応するポンプとの 間に配置された市販の圧力検出器を使用して、流体フローライン中の障害物を検 出する自動システムを実験した。吸引サイクルの終わりでの圧力増加が検出され なかった場合、これは流体フローラインの障害を示しており、適切な処置をとる ことができる。別法として、流体フローラインに関連付けられた圧力信号を監視 することによって、障害物があるかどうかを判定することができる。 市販のこの応用分野向けの圧力検出器の感度があまりにも高く、あるいは感度 が欠落していることが分かった。マイクロ流体ポンプのポンピング動作のために 発生する瞬間的な圧力は多くの場合、市販の圧力センサのバースト(burst)圧 力を超え、圧力センサが破壊され、あるいは誤動作が発生した。 発明の概要 本発明の目的は、流体サンプルが内部を流れる、耐久性および耐漏出性に優れ たハウジングを有する障害物検出器を提供することによって前述の欠点を回避す ることである。 本発明の他の目的は、ハウジング内で発生する圧力の変化を監視する、極端な 圧力のために誤動作を犯すことがない信頼できる圧力センサを有する障害物検出 器を提供することである。 本発明の他の目的は、検出器内の気泡の堆積を防止する内部キャビティを有す る検出器ハウジングを提供することである。 前述およびその他の目的は、キャビティを有し、キャビティへの第一および第 二の開口部を有する検出器ハウジングと、検出器ハウジングにフローラインを取 り付け、それによって、それぞれ第一の開口部、キャビティ、第二の開口部を通 じて流路を確立する手段と、キャビティ内の圧力の変化を検出する圧力検出手段 とを含む、フローラインの障害物を検出する装置を提供する本発明によって達成 される。 本発明を以下に、図面に図示した本発明の実施例に関連して詳細に説明する。 図面では、同じ参照符号は対応する構成要素を識別している。 図面の簡単な説明 第1図は、医学実験室器具の流体フローライン内に取り付けられた本発明の、 内部構造を見えない線で示した、軸方向立面図である。 第2図は、検出器ハウジングおよび密閉リングの分解平面図である。 第3図は、第2図の断面線3−3に沿った検出器ハウジングの断面図である。 第4図は、真空スパイクおよび圧力パルスを示す、流体の通常の吸引サイクル をグラフに表した図である。 第5図は、障害物を有する流体の吸引サイクルをグラフに表した図である。 第6図は、通常の吸引サイクル中の圧力の経時変化率の積分をグラフに表した 図である。 第7図は、障害物を有する吸引サイクル中の圧力の経時変化率の積分をグラフ に表した図である。 第8図は、直接、配管上に配設された、テープを有する本発明の第二の実施例 を示す図である。 第9図は、底部アクリル製ブロック上に配設された配管およびテープを示す第 二の実施例の平面図である。 第10図は、二つのブロック内に配設された配管およびテープを示す側面図で ある。 第11図は、一つのブロックの平面図である。 第12図は、アクリル製ブロックの断面図である。 第13図は、テープに接続すべき回路の一例の図である。 第14図は、経時圧力変化率のグラフである。 発明の詳細な説明 第1図を参照すると、流体フローライン12を有する医学実験室器具10が図 示されている。医学実験室器具10はたとえば、前述の米国特許第523666 6号で開示されたような自動サンプル処理装置でよい。流体フローライン12の 一端16には、厳密な量の流体サンプル20を正確に吸引し吐出することができ る、カリフォルニア州サニーベールのカブロサイエンティフィックインスツルメ ンツ社製のカブロブランドポンプなどの精密マイクロ流体ポンプ18が取り付け られる。流体フローライン12の他端22には、貫通プローブ24が取り付けら れる。貫通プローブ24は、サンプルチューブ28内に含まれるプログラムされ た量の流体サンプル20を吸引できるようにサンプルチューブ28の隔膜26を 貫通する。 マイクロ量の流体が吸引されるので、血餅などかなり小さな障害物30が、必 要な量の流体がサンプルチューブ28から吸引されるのを妨げ、そのため、試験 結果が不正確になり、シス テムの全体的な効率が低減することがある。 障害物30を検出するために、端部16と端部22との間の流体フローライン 12内に障害物検出器31が配置される。障害物検出器31は、検出器ハウジン グ32を含む。好ましくは、検出器ハウジング32は、第一の端部34と、反対 側に位置する第二の端部36とを含む、ほぼ対称的な円筒形を有する。各端部3 4、36はさらに、検出器ハウジング32に流体フローライン12を取り付ける ために同心ねじ付き雌コネクタ(female connector)41を備える。雌コネクタ 41は、通常、直径0.05インチの、それぞれのほぼ同心状の開口部38、4 0を有する。流体フローライン12は、切断されており、切断された各端部に雄 (male)フローラインコネクタ42を備える。各雄コネクタ42は、検出器ハウ ジング32のそれぞれの雌コネクタ41に接続され、したがって貫通プローブ2 4から検出器ハウジング32を通じてポンプ18に至る流体流路が確立される。 検出器ハウジング32内部、および端部34と端部36との間にキャビティ4 3がある。通常、キャビティ43は、開口部38に隣接する第一の円錐状テーパ 付き領域44と、開口部 40に隣接する第二の円錐状テーパ付き領域46と、それらの間の円筒形領域4 8とを有する。各テーパ付き領域は、外側に円筒形領域48の方へ、たとえば傾 斜角約23°にテーパ付けされる。傾斜角が険しすぎる場合、流体フローライン 12内を流れるマイクロ気泡が勾配付けられテーパ付けられた領域に付着するこ とが分かった。そのような気泡は、圧力の変動と共に膨張し収縮し、システムの 精度および正確さを低下させる傾向がある。 通常、各円錐状テーパ付き領域の頂点での直径は、それぞれの開口部38、4 0の直径に対応し、各円錐状テーパ付き領域の基部直径は円筒形領域48の直径 に対応し、好ましくは0.5インチである。開口部38、40およびキャビティ 43は、一連の流体フローライン12の流路を確立する。 第2図および第3図に図示したように、検出器ハウジング32は、キャビティ 43に対応する領域で相互に接続できる第一の部分54と第二の部分56とを備 える。第一の部分54は同心ねじ付き雌接続部58を備え、第二の部分56は、 対応するねじ付き雄接続部60を備える。第一の部分54は、雌接続部58の基 部に配置されたOリング64を受容するOリング溝 62を有する。雄接続部60は、第一の部分54と第二の部分56を螺着させた ときにOリング64に接触する張出しボス(raised boss)66を有する。前述 の構成の結果として、経済的に製造できる漏出防止検出器ハウジングが得られる ことが分かった。さらに、Oリング64および張出しボス66を配置することに よって、螺着された接続部および組み立てられた検出器ハウジング内に気泡が溜 まるのが防止される。 再び第1図を参照すると分かるように、キャビティ43内の圧力の変化を検出 する圧力検出器68が設けられている。好ましくは、圧力検出器68は、検出器 ハウジング32の外側のキャビティ43に対応する領域に巻かれた圧電テープ、 たとえば、ペンシルバニア州バリーフォージ(Valley Forge)のA mpインダストリーズ(Amp Industries)の一部門であるフレキ シブルフィルムプロダクツグループ(Flexible Film Produ cts Group)製のKynar ブランド圧電テープを備える。圧力検出 器68は、キャビティ43内の圧力の変化率に対応する信号をプロセッサ70に 送る。 米国特許第5236666号に開示された自動サンプル処理 システムなど、医学実験室器具10での障害物検出器31の通常の動作は後述の とおりである。 圧電テープ68は、プロセッサ70に電気的に接続される。適当なフローライ ン接続を行うことによってポンプ18と貫通プローブ24との間に障害物検出器 31が配置され、したがって、ポンプ18から第一の開口部38、キャビティ4 3、第二の開口部40を通じて貫通プローブ24に至る流体流路が確立される。 通常、空気をなくするために、流体フローライン12および障害物検出器31は 、洗浄緩衝液(wash buffer)などの液体(図示せず)をプライミング(priming)さ れる。 サンプルチューブ隔膜26が貫通プローブ24によって貫通され、吸引サイク ルが開始される。通常の吸引サイクルによって、初期真空がもたらされ、その後 流体フローライン12内の圧力が増大する。ポンプ18、たとえば前述のカブロ ポンプがオン操作されると、ポンプ内のプランジャ(図示せず)が移動され、真 空引きを開始する。流体フローライン12に流体が吸引される際、流体は、ポン プのプランジャが停止するまで移動し続ける。運動中の流体は慣性のために運動 し続ける傾向があるので、移動中の流体が、ポンプピストンなど動かせない物体 にぶつかると、急激に圧力が増大する。しかし、血餅などの障害物がフローライ ン内の流体の流れを妨げる場合、この圧力の増大はない。流体流路内の圧力を監 視することによって、障害物30が存在するかどうかを判定することができ、適 当な処置を施すことができる。 通常、圧力検出器68は、キャビティ43の円筒形領域48に対応する領域の 検出器ハウジング32の円周全体の周りに巻かれた圧電テープである。圧電テー プは、検出器ハウジングのマイクロひずみ(microstrain)、すなわちキャビティ 43内で発生する圧力変動に関連するハウジングの膨張および収縮を測定する。 したがって、圧力検出器の感度がセンサ面積の量に比例するので、円筒形領域4 8中のキャビティ43の直径を増大させることによって、圧力検出器の感度が同 様に向上する。 測定されたマイクロひずみは、検出器ハウジング32内の圧力の経時変化率、 すなわち実際の圧力の導関数に直接対応する。第4図に示したように、障害物3 0が存在しないときには、顕著な真空スパイク(vacuum spike)および圧力パル スがある。しかし、第5図に示したように、障害物が存在するときには、対応 する圧力パルスはなく、あるいはで示したように大幅に 低減する。さらに、存在する可能性のある圧力パルスは、かなり遅い時間に発生 し、明確には規定されない。 通常の吸引サイクルと障害物が存在するサイクルとをさらに区別するには、検 出器ハウジング32内の圧力の経時変化率、すなわち、実際の圧力の導関数をプ ロセッサ70によって電気的に積分し、信号を実際の圧力に変換することができ る。第6図および第7図に示したように、通常の吸引サイクル中に受け取る積分 信号は、障害物のある吸引サイクル中に受け取る積分信号と容易に区別すること ができる。障害物検出器31によって障害物が検出された後、プロセッサ70は 適当な処置をとることができる。 第1図から分かるように、本発明の第一の実施例では、配管12に沿った点に キャビティが配設される。本発明の第二の実施例では、配管に直接テープを付与 することができる。第8図で分かるように、極性ポリフッ化ビニリデン(PVF )フィルムなどのテープが小型ゲージ(gauge)管の周りに巻かれる。PVFフィ ルムは、たとえばAMPセンサ社(AMP Sensors)(DTI−028 K)から入手することができ、チューブの形状に整合するブロックによって配管 に密に接 触するように保持される。フィルムからの信号を増幅するために電気回路が設け られる。 第8図で分かるように、配管12は直接、テープ68によって囲まれる。テー プ68にワイヤ101が接続される。テープ68は、第8図では配管の周りに巻 かれるものとして図示されているが、後述のように、配管に沿って配設すること も、あるいは、テープが圧縮される他の構成で配設することもできる。 第9図中の装置の平面図で分かるように、テープ68が巻かれた配管12が、 穴105を有するブロック110上に配置される。第10図で分かるように、頂 部ブロック110も設けられる。各ブロックは、それに配設されたチューブ12 に対応する溝112を有する。 アクリル製ブロック110の平面図および側面図(第11図および第12図) で分かるように、穴120は、二つのブロックを固定するねじ122を備えるこ とができる。もちろん、ブロックを固定する他の手段も企図される。実際には、 少なくとも、テープ68を有するチューブ12の部分を囲む、ブロック用のどん な構造も考えられよう。 血餅が、チューブ12に取り付けられたプローブを遮蔽する ときなどに、チューブの圧力が増大すると、チューブの壁が膨張する。このチュ ーブ12の膨張によって、PVFフィルムに圧力が加わる。フィルムは、配管の 膨張する壁と、配管およびフィルムを囲む剛性のブロックとの間に挟まれる。フ ィルムは、チューブ内の圧力の変化率に正比例する電荷を生成する。圧力の変化 は毎秒8PSIを超えることが望ましい。 PVFフィルムは(ナノアンペア範囲の)小さな電流を生成する。テープのワ イヤ間の電流の漏れは、信号を弱めゆがませる。したがって、小さな電流を伴う ため、電子機器に適切な設計技法を使用することが望ましい。第13図は、フィ ルムに接続される回路の一例を示す。センサの信号は好ましくは、配管内の圧力 の変化率の検出を助けるように増幅される。第14図は、経時圧力変化を示す。 本発明を十分に説明したが、当業者には、本明細書に記載する本発明の趣旨か らも範囲からも逸脱せずに本発明に変更および修正を加えられることが明らかに なろう。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年9月13日 【補正内容】 19.前記圧力検出手段が、毎秒8PSI以上の圧力変化率を検出することがで きる請求の範囲第18項に記載のフローラインの障害物を検出する装置。 20.前記圧電テープが、圧縮されたときに、増幅される信号を生成する請求の 範囲第18項に記載のフローラインの障害物を検出する装置。 21.自動サンプル処理システムの流体流路中の障害物を検出する方法であって 、 吸引源と流体連通する自動プローブが位置決めされるサンプル除去ステーショ ンへサンプルチューブを移動し、前記吸引源と前記プローブとの間に流体流路が 規定されることと、 前記プローブが前記サンプルチューブの上方に位置決めされたとき、前記プロ ーブを前記サンプルチューブ内に所定の距離だけ下降させることと、 所定の量のサンプルを前記サンプルチューブから前記プローブに吸引すること と、 前記サンプルチューブから前記プローブを取り外すことと、 前記サンプルを前記プローブから試験ウェル(well)に吐出することとを含み 、 前記吸引ステップにおいて、前記所定の量の流体が前記サンプルチューブから 吸引されるのを妨げる障害物を検出するために、前記流体流路内の圧力の変化が 監視される流体流路内の障害物を検出する方法。 22.前記吸引源がポンプである請求の範囲第1項に記載の障害物を検出する方 法。 23.前記吸引ステップの開始時に、前記ポンプによって、前記サンプルチュー ブからサンプルを吸引するための初期真空がもたらされ、前記吸引ステップの終 わりに、前記障害物が存在するかどうかを示す圧力の変化が前記流体流路内で検 出される請求の範囲第13項に記載の障害物を検出する方法。 24.前記障害物が存在しない前記吸引ステップでは、前記吸引ステップの終わ りに急激な圧力増大が検出され、それに対して、前記障害物が存在するときには 、前記急激な圧力増大が低減され、あるいは遅延し、あるいはなくなり、したが って、前記障害物の前記検出が可能になる請求の範囲第14項に記載の障害物を 検出する方法。 25.前記吸引ステップ中に、前記ポンプ内のプランジャの移動のために前記流 体流路に流体が吸引され、前記吸引ステップ の終わりに前記ポンププランジャの移動が停止し、前記流体流路に吸引された前 記流体が、前記ポンププランジャに当たり、前記急激な圧力増大をもたらさせる 請求の範囲第15項に記載の障害物を検出する方法。 26.前記圧力が、前記流体流路に隣接する表面の膨張および収縮を検出する圧 力検出器によって監視される請求の範囲第12項に記載の障害物を検出する方法 。 27.前記圧力検出器が、前記流体流路内の圧力の経時変化率に対応するマイク ロひずみを測定する請求の範囲第17項に記載の障害物を検出する方法。 28.ハウジングが、前記流体流路内に配設され、かつ前記流体流路と流体連通 し、前記圧力検出器が、前記ハウジング内の圧力の変化を測定するために前記ハ ウジング上に配設される請求の範囲第18項に記載の障害物を検出する方法。 29.前記ハウジングが、前記流体流路を規定する流体フローラインの周方向表 面積よりも大きな周方向表面積を有する請求の範囲第19項に記載の方法。 30.前記圧力検出器が圧電装置である請求の範囲第18項に記載の障害物を検 出する方法。 31.前記圧電装置が圧電テープである請求の範囲第21項に記載の障害物を検 出する方法。 32.前記圧力の変化が積分されて実際の圧力が導出され、前記実際の圧力を使 用して、前記流路に障害物があるかどうかが判定される請求の範囲第14項に記 載の障害物を検出する方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 モレノ,マリオ アメリカ合衆国、ノース・カロライナ・ 27703、ダーラム、タイン・ドライブ・ 4301

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.フローラインの障害物を検出する装置であって、 同心キャビティを有し、前記キャビティへの第一および第二の開口部を有する 円筒形検出器ハウジングと、 前記検出器ハウジングにフローラインを取り付け、それによって、それぞれ、 前記第一の開口部、前記キャビティ、前記第二の開口部を通じて流路を確立する 手段と、 前記キャビティ内の圧力の変化を検出する圧力検出手段とを備えるフローライ ンの障害物を検出する装置。 2.前記検出器ハウジングが、漏れが防止されるように相互に接続された第一の ハウジング部と第二のハウジング部とからなる請求の範囲第1項に記載のフロー ラインの障害物を検出する装置。 3.前記第一のハウジング部が、前記第二のハウジング部にねじ込まれ、前記検 出器ハウジングを形成する請求の範囲第2項に記載のフローラインの障害物を検 出する装置。 4.前記キャビティが、前記第一および第二の開口部に対応する第一および第二 の円錐形端部領域と、前記領域間の円筒形中 央領域とを有し、前記第一および第二の端部領域が外側に、それぞれの開口部か ら離れ前記中央領域の方へ向かう方向へテーパ付けされる請求の範囲第1項に記 載のフローラインの障害物を検出する装置。 5.前記検出器ハウジングの前記中央領域の内径が約0.5インチである請求の 範囲第4項に記載のフローラインの障害物を検出する装置。 6.前記圧力検出手段が、前記中央領域に対応する領域の前記検出器ハウジング の外側の周りに周方向に巻かれた圧電テープを備える請求の範囲第4項に記載の フローラインの障害物を検出する装置。 7.前記圧力検出手段が、前記キャビティの外側に配置される請求の範囲第1項 に記載のフローラインの障害物を検出する装置。 8.前記圧力検出手段が、圧電素子を備える請求の範囲第1項に記載のフローラ インの障害物を検出する装置。 9.前記圧電素子が、前記キャビティに対応する領域の前記検出器ハウジングの 周りに周方向に巻かれた圧電テープを備える請求の範囲第8項に記載のフローラ インの障害物を検出する装 置。 10.前記検出器ハウジングの各前記開口部の内径が約0.05インチである請 求の範囲第1項に記載のフローラインの障害物を検出する装置。 11.前記検出器が、ほぼフローラインの内径に対応する内径を前記各開口部に 有する請求の範囲第1項に記載のフローラインの障害物を検出する装置。 12.フローラインの障害物を検出する装置であって、 内部で流体を流れさせることができるフローラインと、 前記フローライン内の圧力の変化を検出するために、前記フローラインが膨張 したときに圧縮されるように前記フローライン上に、あるいは前記フローライン に十分近接して配設された圧力検出手段と、 前記フローラインに対向する前記圧力検出手段の側で前記圧力検出手段に近接 して配設され、前記フローラインおよび圧力検出手段が膨張したときに剛性のバ リア(barrier)手段自体が膨張せず、かつ前記圧力検出手段が圧縮されるよう に十分に剛性である剛性のバリアとを備えるフローラインの障害物を検出する装 置。 13.前記圧力検出器が圧電テープである請求の範囲第12項に記載のフローラ インの障害物を検出する装置。 14.前記圧電テープが、極性ポリフッ化ビニリデンを含む請求の範囲第13項 に記載のフローラインの障害物を検出する装置。 15.前記剛性のバリアが、前記圧力検出手段に近接して配設された少なくとも 一つのブロックである請求の範囲第12項に記載のフローラインの障害物を検出 する装置。 16.前記少なくとも一つのブロックが、対向して配設された二つのブロックで あり、各ブロックの各面が前記フローライン用の溝を備える請求の範囲第15項 に記載のフローラインの障害物を検出する装置。 17.前記二つのブロックがアクリル製であり、ねじによって保持される請求の 範囲第16項に記載のフローラインの障害物を検出する装置。 18.前記圧電テープが、フローラインの膨張する壁と剛性のバリアとの間で圧 縮されたときにチューブ内の圧力の変化率に正比例する電荷を生成する請求の範 囲第13項に記載のフローラインの障害物を検出する装置。 19.前記圧力検出手段が、毎秒8PSI以上の圧力変化率を検出することがで きる請求の範囲第18項に記載のフローラインの障害物を検出する装置。 20.前記圧電テープが、圧縮されたときに、増幅される信号を生成する請求の 範囲第18項に記載のフローラインの障害物を検出する装置。
JP7521926A 1994-02-16 1995-02-15 医学実験室器具の流体フローライン用の障害物検出器 Pending JPH09509254A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/197,762 1994-02-16
US08/197,762 US5451373A (en) 1994-02-16 1994-02-16 Obstruction detector for a fluid flow line of a medical laboratory instrument
PCT/US1995/002014 WO1995022753A1 (en) 1994-02-16 1995-02-15 Obstruction detector for a fluid flow line of a medical laboratory instrument

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09509254A true JPH09509254A (ja) 1997-09-16

Family

ID=22730664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7521926A Pending JPH09509254A (ja) 1994-02-16 1995-02-15 医学実験室器具の流体フローライン用の障害物検出器

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5451373A (ja)
EP (1) EP0759158A4 (ja)
JP (1) JPH09509254A (ja)
KR (1) KR970701339A (ja)
AU (1) AU1922195A (ja)
CA (1) CA2181824A1 (ja)
FI (1) FI963199A0 (ja)
WO (1) WO1995022753A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005274471A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Hitachi High-Technologies Corp 分注装置及びそれを備えた自動分析装置

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5915282A (en) * 1995-12-14 1999-06-22 Abbott Laboratories Fluid handler and method of handling a fluid
EP0815452A1 (en) * 1996-01-19 1998-01-07 Beckman Instruments, Inc. Pipette pressure sensor for a diagnostic system
US6022747A (en) * 1998-07-10 2000-02-08 Bayer Corporation Blood clot detector
US6458109B1 (en) 1998-08-07 2002-10-01 Hill-Rom Services, Inc. Wound treatment apparatus
JP3769230B2 (ja) 1999-10-29 2006-04-19 ラジオメーター・メディカル・アー・ペー・エス 液体の中の気泡の検出方法及び装置
US6764462B2 (en) 2000-11-29 2004-07-20 Hill-Rom Services Inc. Wound treatment apparatus
US6824533B2 (en) 2000-11-29 2004-11-30 Hill-Rom Services, Inc. Wound treatment apparatus
US6296452B1 (en) 2000-04-28 2001-10-02 Agilent Technologies, Inc. Microfluidic pumping
US6370942B1 (en) 2000-05-15 2002-04-16 Dade Behring Inc. Method for verifying the integrity of a fluid transfer
CA2409907A1 (en) 2000-05-22 2001-11-29 Arthur C. Coffey Combination sis and vacuum bandage and method
US6526834B1 (en) * 2000-08-23 2003-03-04 Measurement Specialties, Incorporated Piezoelectric sensor
US6685681B2 (en) 2000-11-29 2004-02-03 Hill-Rom Services, Inc. Vacuum therapy and cleansing dressing for wounds
US6855135B2 (en) 2000-11-29 2005-02-15 Hill-Rom Services, Inc. Vacuum therapy and cleansing dressing for wounds
DK1406567T3 (da) * 2001-07-12 2010-05-31 Kci Medical Resources Styring af vakuumændringshastigheden
WO2003030966A1 (en) 2001-10-11 2003-04-17 Hill-Rom Services, Inc. Waste container for negative pressure therapy
EP2623138B1 (en) 2001-12-26 2020-08-05 KCI Licensing, Inc. Vented vacuum bandage with irrigation for wound healing and method
US7723560B2 (en) 2001-12-26 2010-05-25 Lockwood Jeffrey S Wound vacuum therapy dressing kit
WO2003057071A2 (en) 2001-12-26 2003-07-17 Hill-Rom Services, Inc. Vacuum bandage packing
AU2003217379A1 (en) * 2002-02-15 2003-09-09 Somalogic, Inc. Methods and reagents for detecting target binding by nucleic acid ligands
AU2002359824A1 (en) 2002-04-10 2003-10-27 Hill-Rom Services, Inc. Access openings in vacuum bandage
BRPI0310060B8 (pt) * 2002-05-17 2021-07-27 Becton Dickinson Co sistema automatizado para isolar, amplificar e detectar uma seqüência de ácido nucléico alvo ou uma proteína
EP1545644B2 (en) 2002-08-21 2018-02-28 KCI Medical Resources Wound packing for preventing wound closure
US7585280B2 (en) * 2004-12-29 2009-09-08 Codman & Shurtleff, Inc. System and method for measuring the pressure of a fluid system within a patient
US7775966B2 (en) * 2005-02-24 2010-08-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Non-invasive pressure measurement in a fluid adjustable restrictive device
US7658196B2 (en) * 2005-02-24 2010-02-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method for determining implanted device orientation
US7775215B2 (en) * 2005-02-24 2010-08-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method for determining implanted device positioning and obtaining pressure data
US7699770B2 (en) * 2005-02-24 2010-04-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Device for non-invasive measurement of fluid pressure in an adjustable restriction device
US7927270B2 (en) 2005-02-24 2011-04-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. External mechanical pressure sensor for gastric band pressure measurements
US8016744B2 (en) 2005-02-24 2011-09-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. External pressure-based gastric band adjustment system and method
US8066629B2 (en) * 2005-02-24 2011-11-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Apparatus for adjustment and sensing of gastric band pressure
US20060275906A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Devlin William J Sr Method for ascertaining interferents in small liquid samples in an automated clinical analyzer
US7477997B2 (en) * 2005-12-19 2009-01-13 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Method for ascertaining interferants in small liquid samples in an automated clinical analyzer
US8152710B2 (en) 2006-04-06 2012-04-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Physiological parameter analysis for an implantable restriction device and a data logger
US8870742B2 (en) 2006-04-06 2014-10-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. GUI for an implantable restriction device and a data logger
US10702174B2 (en) * 2007-06-27 2020-07-07 Integra Lifesciences Corporation Medical monitor user interface
US7867769B2 (en) 2007-09-19 2011-01-11 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Clog detection in a clinical sampling pipette
US8033157B2 (en) 2007-10-01 2011-10-11 Baxter International Inc. Medical fluid air bubble detection apparatus and method
WO2009053958A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Oridion Medical (1987) Ltd. A breath sampling system
US7842004B2 (en) * 2007-10-31 2010-11-30 Codman & Shurtleff, Inc. Wireless pressure setting indicator
US8480612B2 (en) * 2007-10-31 2013-07-09 DePuy Synthes Products, LLC Wireless shunts with storage
US9204812B2 (en) * 2007-10-31 2015-12-08 DePuy Synthes Products, LLC Wireless pressure sensing shunts
US8454524B2 (en) * 2007-10-31 2013-06-04 DePuy Synthes Products, LLC Wireless flow sensor
US7926325B2 (en) * 2008-04-23 2011-04-19 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Differentiating between abnormal sample viscosities and pipette clogging during aspiration
US8776621B2 (en) * 2009-03-06 2014-07-15 Dionex Corporation Fluid sample delivery system and method
JP5466068B2 (ja) * 2010-03-31 2014-04-09 アズビル株式会社 電空ポジショナおよび電空変換器
US9636070B2 (en) 2013-03-14 2017-05-02 DePuy Synthes Products, Inc. Methods, systems, and devices for monitoring and displaying medical parameters for a patient

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2937882B2 (de) * 1979-09-19 1981-07-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Meßwertaufnehmer zur Erfassung des Druckverlaufes in einer Rohrleitung
SU872991A1 (ru) * 1979-11-13 1981-10-15 Новосибирский институт инженеров водного транспорта Стробоскопический индикатор давлени в цилиндрах двигател
FR2476836A1 (fr) * 1980-02-21 1981-08-28 Renault Capteur de pression sur canalisation d'injection de moteur diesel
AT374007B (de) * 1980-03-19 1984-03-12 List Hans Messwertaufnehmer zur messung mechanischer groessen an hohlkoerpern
DE3271925D1 (en) * 1981-04-16 1986-08-14 Kuraray Co Line for use in body fluid treatment
DE3118425A1 (de) * 1981-05-09 1982-12-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zum erfassen der den brennraeumen eines dieselmotors zugefuehrten kraftstoffmenge
DE3140774A1 (de) * 1981-10-14 1983-04-28 Westfälische Metall Industrie KG Hueck & Co, 4780 Lippstadt "anordnung zur kontinuierlichen messung und insbesondere zur anzeige des kraftstoffverbrauchs von dieselmotoren, insbesondere in kraftfahrzeugen"
US4430886A (en) * 1982-01-15 1984-02-14 Nordson Corporation Method and apparatus for sensing clogged nozzle
DE3607141A1 (de) * 1986-03-05 1987-09-10 Irs Ind Rationalis Syst Gmbh Verfahren und vorrichtung zum explosionsschutz von anlagen, rohrleitungen u. dgl. durch druckueberwachung
US4754641A (en) * 1987-02-10 1988-07-05 Schlumberger Technology Corporation Method and apparatus for measurement of fluid flow in a drilling rig return line
GB8728468D0 (en) * 1987-12-04 1988-01-13 Sonceboz Sa Fluidic flowmeter
SE464913B (sv) * 1988-03-03 1991-07-01 Gambro Ab Anordning foer tryckoeverfoering
EP0341438A3 (en) * 1988-05-13 1990-11-28 Abbott Laboratories Pneumatic sensing system
US5026348A (en) * 1988-06-06 1991-06-25 The General Hospital Corporation Apparatus and method for the detection of IV catheter obstruction and extravasation
US5121658A (en) * 1988-06-20 1992-06-16 Lew Hyok S Mass-volume flowmeter
US5081045A (en) * 1989-07-18 1992-01-14 Mcgill Errol Chemical concentration pressure analyzing apparatus and process
US5236666A (en) * 1989-12-01 1993-08-17 Akzo N.V. Temperature regulation in a sample handling system for an optical monitoring system
US5101666A (en) * 1990-05-03 1992-04-07 Fowler Don P Apparatus for detecting change of pressure in tubes
US5154083A (en) * 1991-02-14 1992-10-13 Larad Equipment Corporation Instrument insolator and method of making same
US5330717A (en) * 1991-05-09 1994-07-19 Alfred Berteloot Electropneumatic apparatus for sampling rapidly predetermined volumes of a mixture, to be connected to a computer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005274471A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Hitachi High-Technologies Corp 分注装置及びそれを備えた自動分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
FI963199A (fi) 1996-08-15
KR970701339A (ko) 1997-03-17
US5622869A (en) 1997-04-22
FI963199A0 (fi) 1996-08-15
CA2181824A1 (en) 1995-08-24
AU1922195A (en) 1995-09-04
WO1995022753A1 (en) 1995-08-24
US5451373A (en) 1995-09-19
EP0759158A1 (en) 1997-02-26
EP0759158A4 (en) 1998-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09509254A (ja) 医学実験室器具の流体フローライン用の障害物検出器
US5814275A (en) Obstruction detector for a fluid flow line of a medical laboratory instrument
JP4517108B2 (ja) 血餅その他の閉塞物の検出方法
US6663353B2 (en) Fluid transfer system
US5723795A (en) Fluid handler and method of handling a fluid
EP1166806A2 (en) Blood reservoir volume sensing system
AU2001245365A1 (en) Fluid dispense and liquid surface verification system and method
EP0658769B1 (en) Leakage detection method in automatic pipetting apparatus
JPS63109373A (ja) サンプリング方法及びその装置
JP2721620B2 (ja) 閉塞検出機能付分注装置
AU2005211572B2 (en) Fluid dispense and fluid surface verification system and method
JP3373453B2 (ja) 自動分注装置
WO1997026542A1 (en) Pipette pressure sensor for a diagnostic system
JPH05281106A (ja) 試料分注シリンジの詰まり検出方法及び装置
JPS5935124A (ja) 圧力センサ