JPH09508358A - 血管再狭窄を抑止するための医療的処置 - Google Patents
血管再狭窄を抑止するための医療的処置Info
- Publication number
- JPH09508358A JPH09508358A JP7519178A JP51917895A JPH09508358A JP H09508358 A JPH09508358 A JP H09508358A JP 7519178 A JP7519178 A JP 7519178A JP 51917895 A JP51917895 A JP 51917895A JP H09508358 A JPH09508358 A JP H09508358A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- mip
- warm
- restenosis
- labeled
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K33/00—Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
- A61K33/24—Heavy metals; Compounds thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7088—Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
- A61K31/7105—Natural ribonucleic acids, i.e. containing only riboses attached to adenine, guanine, cytosine or uracil and having 3'-5' phosphodiester links
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7088—Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
- A61K31/711—Natural deoxyribonucleic acids, i.e. containing only 2'-deoxyriboses attached to adenine, guanine, cytosine or thymine and having 3'-5' phosphodiester links
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K33/00—Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
- A61K33/24—Heavy metals; Compounds thereof
- A61K33/244—Lanthanides; Compounds thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/62—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
- A61K47/64—Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
- A61K47/642—Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent the peptide or protein in the drug conjugate being a cytokine, e.g. IL2, chemokine, growth factors or interferons being the inactive part of the conjugate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K51/00—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
- A61K51/02—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
- A61K51/04—Organic compounds
- A61K51/08—Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
- A61K51/088—Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins conjugates with carriers being peptides, polyamino acids or proteins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/08—Vasodilators for multiple indications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H21/00—Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H23/00—Compounds containing boron, silicon, or a metal, e.g. chelates, vitamin B12
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/52—Cytokines; Lymphokines; Interferons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K48/00—Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
再狭窄の可能性のある領域の信頼できる可視イメージングを生ぜしめるため、または再狭窄の可能性のある領域に治療的効果を生ぜしめるために、動物に投与できるキレートリガンド手段により放射性核種で標識されていてもよくまたは標識されていなくてもよい、MCP−1およびMIP−1アルファに代表されるC−Cケモカインファミリーに対するアンチセンスオリゴヌクレオチドを含んでなる、温血動物に投与するのに適した組成物。
Description
【発明の詳細な説明】
血管再狭窄を抑止するための医療的処置
発明の分野
本発明は、一般的には、医療用新規化合物に関し、より詳しくは、血管損傷領
域、炎症部位、血管動脈アテローマ疾患、および/または再狭窄症における医療
的使用の特定分子相互作用性化合物、それら特定化合物の製法および使用方法、
およびこれらの特定化合物を含んでなる医薬組成物に関する。
発明の背景
血液循環を改善するためにインビボで行われるバルーン血管形成術、アテレク
トミー(atherectomy)、回転剥離術(rotary ablation)、および同様の医療的
技術は、心臓医療における適用が依然拡大中である。一般に、バルーン血管形成
術の操作は、バルーン型のカテーテルを動脈の狭くなった部位に導入するもので
ある。動脈の狭小化は、様々な要因によって引き起こされるが、最も一般には、
“アテローム性動脈硬化栓”の形成によって引き起こされる。一旦、カテーテル
を動脈の狭くなった部位に配置し、カテーテルのバルーン部位を膨張させる。動
脈狭小化領域内でのバルーンの膨張は、血管の直径を拡大し、そして血液循環を
改善する。
しばしば、血管損傷を伴うバルーン血管形成医療術または同様の医療術施用後
に、患者が、当該血管形成医療処置を受けてからまたは特定の血管損傷を被って
から6カ月以内に、動脈の再狭小化または再狭窄を経験することがある。再狭窄
は、その影響が生命を脅かし得ることから、極めて憂慮すべき問題である。
従って、血管損傷を引き起こし得るバルーン血管形成術または同様の医療術後
の再狭窄を抑止する医療的使用に適する化合物が熱望されている。この要望に応
えることが本発明の目的である。
発明の概要
本発明は、血管再狭窄を抑止するための、新規オリゴヌクレオチド、ペプチド
、およびポリペプチド化合物類、これらの化合物の製法、これらの化合物を含ん
でなる医薬組成物、および医療処置用バルーン型カテーテルにおけるこれらの化
合
物の使用を開示する。再狭窄は、再発性の狭窄、即ち、導管または管の狭小化ま
たは狭窄、である。再狭窄とアテローム性動脈硬化病変の進展(当該術の第一要
因である)は、幾つかの共通の病理学的要素、例えば損傷または炎症領域での単
球およびマクロファージの蓄積および血管平滑筋の増殖などを共有している。こ
の血管平滑筋の増殖を誘導し、やがて再狭窄を引き起こす成長因子は、主に、炎
症刺激への応答時に損傷化領域に侵入する単球およびマクロファージから生じる
。組織に存在する単球およびマクロファージは、同じ細胞系統の分化段階を示す
。これらの細胞類は、血液中にあるとき、単球と呼ばれる。組織に沈積している
とき、その細胞をマクロファージと呼ぶ。
単球走化性タンパク質−1、以下“MCP−1”と称す、は、化学誘引物質サ
イトカイン類または“ケモカイン類”の“C−C”ファミリーの一構成員である
。それは、単球走化性の強力な刺激物質であり、この細胞型に対して極めて高い
特異性を有する。他のファミリー構成員は、ヒトマクロファージ炎症性タンパク
質−1(HuMIP−1)アルファおよびベータ、単球走化性タンパク質−2(
MCP−2)、RANTES、RANTES前駆体、およびI−309を含む。
これらのケモカインは全て、システインーシステイン(C−C)モチーフを組み
込んでいるが、MCP−1およびMIP−1アルファは、単球およびマクロファ
ージに対して最も高度に特異的なもの類である。MCP−1およびMIP−1ア
ルファ、並びに、残りのC−Cケモカインファミリーは、損傷を受けた血管平滑
筋細胞により産生される。こうして産生されたC−Cケモカイン類、例えば、M
CP−1は、成長因子を放出して損傷領域に侵入する単球およびマクロファージ
を誘引し、その結果血管平滑筋の増殖および再狭窄を生じる。
上記した血管再狭窄を抑止するために分子相互作用性治療用化合物を使用する
場合、その化合物は、高度に特異性でなければならない。かかる医療用化合物に
おいて重要である高い特異性とは、化合物が、身体内に導入された後、標的分子
または組織、即ち、再狭窄の可能性のある領域に対して、その他の非標的分子ま
たは組織に対するよりも、非常に活性であることを意味する。オリゴヌクレオチ
ド類またはペプチド類またはポリペプチド類を医療用化合物として使用する場合
、
使用する特定成分の高い特異性は、標的分子または標的となる特定の組織または
組織群に対して医療用化合物を強力に蓄積または滞留させるものである。本発明
において、蓄積および滞留部位は、他の非標的組織におけるそれらの蓄積および
滞留濃度と比較したとき、損傷を受けた血管平滑筋細胞の領域にある。
発明の詳細な説明
本発明では、バルーン膨張カテーテルなどのバルーン型カテーテルを、単球化
学誘引物質タンパク質(monocyte chemoattractant protein)(MCP)物質、例え
ば、単球化学誘引物質タンパク質−1(MCP−1)、MIP−1アルファ、ま
たは走化性サイトカイン類またはケモカイン類のC−Cファミリーの他の構成員
、以下“アンチセンスMCP−1”と称す、または、上記したおよび以下に更に
詳細に記すケモカインのC−Cファミリーの同等の構成員に対する全体的、部分
的、または合成のアンチセンスオリゴヌクレオチドまたはペプチドで被覆または
充填する。しかしながら、理解を容易にするため、一貫してMCP−1を一例と
して使用するが、MIP−1アルファなどの他のケモカインファミリー構成員も
また適切な標的であり得る。
MCP−1に対するアンチセンスオリゴヌクレオチドなどのアンチセンスオリ
ゴヌクレオチドは、血管平滑筋細胞内または周囲の間質部分でMCP−1mRN
Aの翻訳または転写を阻害する。従って、MCP−1生産は、厳しく阻害される
。MCP−1の不在下では、単球は、それらの通常数であり血管損傷領域に誘引
されることはない。単球がその領域に侵入しないので、成長因子(GFs)は放
出されない。GFsの相対的な欠乏は、血管損傷の場合に再狭窄を引き起こす血
管平滑筋細胞の増殖を持続しない。このことは、MIP−1アルファ、MIP−
1ベータ、RANTES、RANTES前駆体、およびI−309に対するアン
チセンスオリゴヌクレオチド構築物の場合でも同様に真実である。2またはそれ
以上の異なるアンチセンスオリゴヌクレオチドまたはそれらの誘導体を同時に投
与して、2またはそれ以上のサイトカイン類の産生を阻害することは、有利であ
り得る。
血管再狭窄の医療的処置は、C−Cケモカインファミリーの構成員、例えば、
MCP−1に対するアンチセンスオリゴヌクレオチドを医療用の放射性核種で標
識することによる、本発明のもう一つの実施態様の使用によっても達成および増
大され得る。医療用の放射性標識化アンチセンスMCP−1化合物は、診断目的
に慣用的に使用される純粋なガンマエミッターよりもむしろ高エネルギーアルフ
ァまたはベータ放出同位体を用いて構成してもよく、これもまた可能であり、以
下により詳細に記載する。
C−Cケモカインファミリーの成熟構成員は、より大きいペプチドの翻訳後の
修飾により生産される。成熟MCP−1ポリペプチドのセンス配列は下記の通り
である:
ここで、各例において、Aはアラニンを表し、Bはアスパラギンまたはアスパラ
ギン酸を表し、Cはシステインを表し、Dはアスパラギン酸を表し、Eはグルタ
ミン酸を表し、Fはフェニルアラニンを表し、Gはグリシンを表し、Hは、ヒス
チジンを表し、Iはイソロイシンを表し、Kはリジンを表し、Lはロイシンを表
し、Mはメチオニンを表し、Nはアスパラギンを表し、Pはプロリンを表し、Q
はグルタミンを表し、Rはアルギニンを表し、Sはセリンを表し、Tはトレオニ
ンを表し、Vはバリンを表し、Wはトリプトファンを表し、Xは非特定のまたは
不定のアミノ酸を表し、Yはチロシンを表し、さらにZはグルタミン酸(Glutam
ine Acid)を表す。
メッセンジャーリボ核酸(mRNA)のオリゴヌクレオチド、アンチセンスデ
オキシリボ核酸(DNA)、およびMCP−1のmRNA配列に対応するアンチ
センスRNAは下記の通りである:
mRNA:
アンチセンスDNA:
;および
アンチセンスRNA:
ここで、A=アデニン、T=チミン、C=シトシン、G=グアニン、U=ウラシ
ル、B=Aでない、D=Cでない、F=Gでない、K=GまたはT、M=Aまた
はC、N=A、C、G、またはT、R=AまたはG、S=CまたはG、V=Tで
ない、W=AまたはT、さらに、Y=CまたはTである。
平滑筋細胞中にアンチセンスオリゴヌクレオチドをターゲティングする場合、
成熟ペプチドに対する全オリゴヌクレオチド配列が存在している必要はない。有
効な相補的結合がその分子のより小部分に起こり得る。アンチセンスオリゴヌク
レオチドの短いセグメントをmRNAに与えて、成熟ペプチドの翻訳を効果的に
妨害することができる。C−Cモチーフは、そこからこのケモカイン群がその名
称を得ており、分子に構造的実体を与えている非常に重要な構造的特徴である。
従って、この類の分子の合成を阻害するにはこの領域を標的とするのが最善であ
る。例えば、ケモカインの“C−Cファミリー”の構成員のC−C構造モチーフ
に隣接するペプチド配列は、非常に有効な標的であり、それらを以下に列挙する
。
センスMCP−1ポリペプチド構造モチーフは、Yashimura,T.,等、FEBS Let
ters,vol.244;pp.487-493(1989)に引用されているとおり、各側の5残基と
フランクさせた場合、下記の通りである:
アンチセンスRNA:
;および
アンチセンスDNA:
センスMIP−1アルファポリペプチド構造モチーフ配列は、Blum,S.,等、DN
A and Cell Biology,Vol.9;pp.589-602(1990)に引用されているとおり、各
側の5残基とフランクさせた場合、下記の通りである:
MIP−1アルファアンチセンスRNA:
;および
MIP−1アルファアンチセンスDNA:
センスMIP−1ベータポリペプチド構造モチーフ配列は、各側の5残基とフ
ランクさせた塩合、下記の通りである:
アンチセンスRNA:
;および
アンチセンスDNA:
ここで、R=AまたはG;N=A、C、G、またはT/Uである。W=Aまたは
T;S=CまたはGである。
センスRANTESおよびRANTES前駆体ポリペプチド構造モチーフ配列
は、Schall,T.S.,等、Journal of Immunology,Vol.141;pp.1018-1025,(1988)
に引用されているとおり、各側の5残基とフランクさせた場合、下記の通りであ
る:
アンチセンスRNA:
;および
アンチセンスDNA:
センスI−309ポリペプチド構造モチーフ配列は、Miller,M.D.,等、Journa
l of Immunology,Vol.145;pp.2737-2744(1990):に引用されているとおり、
各側の5残基とフランクさせた場合、下記の通りである:
アンチセンスRNA:
;および
アンチセンスDNA:
ホスフェート中軸の幾つかの酸素原子をチオール基で置き換えて、インビボでの
減成を阻止することも有用であり得る。
本発明では、類似の特異性を有するC−Cケモカインファミリーの分子に対す
るアンチセンスMCP−1オリゴヌクレオチドを、特定の標的部位に到達させる
ために、中に孔を有するバルーン膨張カテーテルを用いてインビボで投与し、生
命を脅かす再狭窄を抑止することができる。アンチセンスMCP−1オリゴヌク
レオチドは、投与の前に1以上の方法を用いて放射性標識することもできる。放
射性標識する目的は、この細胞増殖抑制物質を適切に平滑筋に与えることにより
、治療効果を増大し、その細胞にアポトーシスを強いることである。
本発明のその他の実施態様は、アンチセンスオリゴヌクレオチドまたはアンチ
センスMCP−1オリゴヌクレオチド合成のための遺伝子を、血管損傷領域にお
いて個々の血管平滑筋細胞に導入することである。
アンチセンスMCP−1オリゴヌクレオチド産生のための遺伝子を血管平滑筋
細胞に導入する場合、平滑筋アルファアクチンプロモーターなどの組織特異的プ
ロモーターの制御下で遺伝子を与えることにより、アンチセンスMCP−1の複
製を促進して生命を脅かす血管再狭窄を妨げる。ウイルスプロモーター、例えば
、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーターなどを用いることもできる。
このような導入は、バルーン注入カテーテルを用いて高濃度のオリゴヌクレオ
チドを平滑筋組織に注入する場合に好んで用いられる。これは、典型的には、高
圧(2大気圧以上)および高濃度のオリゴヌクレオチド(ミリリットル当たり1
2.5マイクログラム以上)を必要とし、脂質豊富なリポソームなどの膜の可溶
性を増大するのを助ける薬剤成分により促進される。
アンチセンスまたはDNAまたはRNAに基づいて、MCP−1mRNAに結
合させ、翻訳を妨げるのならば、導入される配列は、4〜8頁に記載のアンチセ
ンスまたはDNAまたはRNA配列に由来するものである。
重要なのは、翻訳を効果的に阻害するのに配列全体が必要でないことに注目す
ることである。適切な特異性および阻害能力は、約15ないし30ヌクレオチド
の配列によって授与され得る。
上記のようにシステインシステイン(C−C)モチーフは、このケモカインのフ
ァミリーの共通の特徴であり、このモチーフの維持が、生物活性の保持に重要な
因子である。従って、システインシステイン(C−C)翻訳を、特異性を保持した
まま阻害するヌクレオチド配列は、特に有効である。例えば、このセンスmRN
A領域5’−AAU GCC CCA GUC ACC UGC UGU UA
U AAC UUC ACC AAU−3’、または5頁に記載のペプチドを規
定するMCP−1mRNA配列を標的とするアンチセンスRNA構築物5’−U
UA CGG GGU CAG UGG ACG ACA AUA UUG A
AG UGG UUA−3’。
本発明の更なる態様において、アンチセンスオリゴヌクレオチドを、MCP−
1およびMIP−1αケモカイン情報の両方の翻訳を阻害するように設計した。
設計したアンチセンスオリゴヌクレオチド配列は下記の通りである:
このアンチセンスオリゴヌクレオチドは、まずMCP−1およびMIP−1α
のアミノ酸配列について相同性領域を調べることにより設計した。コンピュータ
ープログラムMacVectorを使用することにより、高い相同性がMCP−1の53
−62残基およびMIP−1αの55−64残基で観察された。10残基の長さ
は、対応するRNAが30塩基からなるように選択した。
MCP−1およびMIP−1αの両方をコードするDNAは、クローン化され
、文献に報告されている。この情報を使用して、MCP−1およびMIP−1α
の両方をコードするmRNAに結合するであろう一つのアンチセンスオリゴヌク
レオチドを設計した。上記アンチセンスオリゴヌクレオチドは、MCP−1の塩
基16で起こるmRNAの一つのミスマッチしか含まない。CはGに置換されて
おり、なぜならこのプリンは、立体的障害のため、MIP−1αのmRNAの1
6位のGと塩基対を成すことができないからである。設計したアンチセンスオリ
ゴヌクレオチドとMIP−1αのmRNAの間に3個のミスマッチがある。しか
しながら、立体的問題の原因となる2個のプリンを含む相互作用がないため、い
く
つかの塩基対形成が、依然この部位で起こるであろう。
本発明の更なる態様において、潜在的に増殖する平滑筋細胞へのアンチセンス
オリゴヌクレオチドの治療的効果が、アンチセンスMCP−1オリゴヌクレオチ
ドをリン32またはリン33のような好適な同位体で放射性標識することにより
達成される。アンチセンスペプチド
アンチセンスペプチドは、通常のセンスペプチドを特定するものに相補的なD
NA鎖により特定される。その対応するセンスペプチドとの結合活性を与えるた
めの“ヒドロパチック相補性(Hydropathic complementarity)”によりこれらの
アンチセンスペプチドは機能し、またSouza,S.J.U.およびBretani,R.J.,Bi
ol.Chem.267:13763-13773(1992)により説明されているような親和性クロマト
グラフィーにおける受容体様分子として機能できる。アンチセンスペプチドを使
用した場合、それは成熟MCP−1ポリペプチドと相補的に結合して不活性化す
る。
本発明のアンチセンスペプチドMCP−1は、以下の配列に代表される:
成熟C−Cサイトカインファミリー、例えばMCP−1ポリペプチドをアンチ
センスMCP−1ポリペプチドを用いてターゲティングする場合、完全な76残
基配列が存在する必要はない。効果的な相補的結合が、分子のより小さい部分で
起こり得る。アンチセンスMCP−1ポリペプチド配列の置換、および恐らく(
d)アミノ酸エナンチオモルフの組み込みにより、逆逆結合(retroinverse bonds
)ペプチド疑似物等、更に有用なペプチドが、相補的結合特性および所望の親和
性に影響を与えることなく開発される。
放射性標識アンチセンスペプチドの反応は一般にペプチドのアミノ基および特
異的リガンドの活性エステルのカルボニル基で行われ、アミド結合を形成する。
特に、ペプチドは、“キレート形成後手法”と呼ばれる方法または最近の、本明
細書に参考として包含する、Fritzberg et al.、米国特許第4,965,392号
および第5,037,630号で開発された“キレート形成前手法”と呼ばれる既
知の方法を使用して放射標識できる。“形成前手法”において、所望のリガンド
を放射性核種と錯体形成させ、次いでアンチセンスMCP−1ポリペプチドまた
はアンチセンスMCP−1活性を有する分子とコンジュゲートさせる。“形成後
手法”において、所望のリガンドをまずアンチセンスペプチドとコンジュゲート
させ、得られたコンジュゲートを放射性核種と、還元剤と共にインキュベーショ
ンする。本発明において、後者の手法が、キット形内で錯体を調整できるため、
更なる利点を有する。使用者は、標識を行うために単に放射性核種をリガンドア
ンチセンスMCP−1コンジュゲートまたはその誘導体に添加すればよい。
αアミノ基が“遊離塩基”形である、即ちNH2形に脱プロトン化されている
場合にのみコンジュゲーション反応が起きる、本発明の独特な機構に注目するこ
とが重要である。アミノ基がプロトン化されている、即ちNH3 +の形の場合、反
応は起きない。したがって、本発明の分子において、リジンのイプシロン−アミ
ノ基またはKの脱プロトン化を避けるために、中性pHまたは7.0−9.5の範
囲内でコンジュゲーションを行うのが潜在的に重要である。結合に関連するイプ
シロン−アミノ基の脱プロトン化を避けることは、アンチセンスペプチドがMC
P−1と相補的錯体を形成する能力を妨害し得るキレート錯体の形成を妨げる。
本発明において、結合は好ましくは、アンチセンスMCP−1ペプチドがセンス
と相補的錯体を形成する能力を妨害する可能性を避けるために、α−アミノ基で
行う。
アンチセンスC−Cケモカイン、例えばMCP−1のいずれかの標識方法を使
用して、好適なリガンドが、好ましい放射性核種金属イオン、例えば、テクネチ
ウム、レニウム、インジウム、ガリウム、サマリウム、ホルミウム、イットリウ
ム、銅またはコバルト、ただしこれらに限定されない、更に具体的にはイットリ
ウム−90、レニウム−188、レニウム−186、インジウム−111、テク
ネチウム−99mおよびそれらの誘導体を組み込むのに使用できる。リガンドの
選択は、治療または診断目的に望ましい金属イオンの型に完全に依存する。例え
ば、放射性核種が、テクネチウムまたはレニウムのような遷移元素であれば、安
定な錯体を形成するにはアミン、アミドおよびチオールを含むリガンドが好まし
いが、放射性核種がランタニド元素であれば、ポリアミノカルボン酸またはフェ
ノール酸型リガンドが好ましい。
上記の本発明の独特な特性は、放射性標識アンチセンスMCP−1ポリペプチ
ドおよびその誘導体を、治療目的または再狭窄および/または血管損傷の部位を
同定するための診断的使用に非常に魅力的である。本発明の化合物は、この目的
に好ましい放射性核種で標識し得る。このような放射線治療に好適な放射性核種
は、レニウム−186、銅−67、レニウム−188およびコバルト−60を含
むがこれらに限定されない。診断目的のために、もっとも適切な放射性核種は、
テクネチウム−99mおよび銅−62で例示されるような遷移金属を含むがこれ
らに限定されない。
アンチセンスMCP−1ペプチドのαアミノ基を標識するおよび(アンチセン
スMCP−1ペプチドがその相補的センス鎖に結合する能力を阻害できる)イプ
シロンアミノ基(複数もある)を避けるための本発明で使用される独特な機構によ
り、再狭窄の可能性のある領域の放射線治療および診断用イメージングに非常に
有利な放射性標識ペプチド化合物が達成される。
先に記載したように、本発明の好ましい態様は、血管再狭窄を予防するために
単独で使用するMCP−1またはそれの誘導体に対するアンチセンスペプチド、
ポリペプチドまたはタンパク質である。しかしながら、本発明の別の態様は、形
成前または形成後方法を使用して放射標識されたアンチセンスMCP−1または
その誘導体を含む。
本発明の好ましい態様において、アンチセンスC−Cサイトカイン、例えばM
CP−1、またはセンスMCP−1相互作用性能力を有する分子は、最初に、図
1に図説するN3Sアミノチオールリガンドに結合している;
〔式中、mは11以下の整数であり、好ましくは3;pは0または1;PG1は
アルカノイル、ベンゾイルおよび置換ベンゾイルのようなC1-20S−アシル(ア
ルカノイルが好ましい)、ベンジル、t−ブチル、トリチル、4−メトキシベン
ジルおよび2,4−ジメトキシベンジルのようなC1-20アルキル基(2,4−ジメ
トキシベンジルが好ましい)、メトキシメチル、エトキシエチルおよびテトラヒ
ドロピラニルのようなC1-10アルコキシアルキル(テトラヒドロピラニルが好ま
しい)、カルバモイル、およびt−ブトキシカルボニルおよびメトキシカルボニ
ルのようなC1-10アルコキシカルボニル(t−ブトキシカルボニルが好ましい)か
らなる群から選択される好適な硫黄保護基;およびXはカルボキシル、アミノ、
イソシアナート、イソチオシアナート、イミデート、マレイミド、クロロカルボ
ニル、クロロスルホニル、サクシンイミジルオキシカルボニル、ハロアセチルお
よびC1-10N−アルコキシカルバモイルからなる群から選択される結合部位であ
り、N−メトキシカルバモイルが好ましい〕。
他の好ましい本発明の態様において、アンチセンスMCP−1またはセンスM
CP−1相互作用性能力を有する分子は、図2に図説するN2S2アミノチオール
リガンドと結合している;
〔式中、nは11以下の整数であり、好ましくは3;PG2およびPC3は同一ま
たは異なってアルカノイル、ベンゾイルおよび置換ベンゾイルのようなC1-20S
−アシル(アルカノイルが好ましい)、ベンジル、t−ブチル、トリチル、4−メ
トキシベンジルおよび2,4−ジメトキシベンジルのようなC1-20アルキル基(2
,4−ジメトキシベンジルが好ましい)、カルバモイル、およびメトキシメチル、
エトキシエチルおよびテトラヒドロピラニルのようなC1-10アルコキシアルキル
(テトラヒドロピラニルが好ましい)、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル
およびt−ブトキシカルボニルのようなC1-10アルコキシカルボニル(t−ブト
キシカルボニルが好ましい)からなる群から選択される好適な硫黄保護基;およ
びYはカルボキシル、アミノ、イソシアナート、イソチオシアナート、イミデー
ト、マレイミド、クロロカルボニル、クロロスルホニル、サクシンイミジルオキ
シカルボニル、ハロアセチルおよびC1-10N−アルコキシカルバモイルからなる
群から選択される結合部位であり、N−メトキシカルバモイルが好ましい〕。
他の好ましい本発明の態様において、アンチセンスC−Cサイトカイン、例え
ばMCP−1、またはセンスMCP−1との相互作用性能力を有する分子は、図
3に図説するリガンドとコンジュゲートしている;
〔式中、nは1−10で変化し、Yはカルボキシル、アミノ、イソシアナート、
イソチオシアナート、イミデート、マレイミド、クロロカルボニル、クロロスル
ホニル、サクシンイミジルオキシカルボニル、ハロアセチルならびにN−メトキ
シカルバモイルおよびt−ブトキシカルバモイルのようなC1-10N−アルコキシ
カルバモイルからなる群から選択される結合部位であり、t−ブトキシカルバモ
イルが好ましい;およびRは水素ならびにメチルおよびt−ブチルのようなC1- 10
アルキルからなる群から選択され、t−ブチルが好ましい〕。
他の好ましい本発明の態様において、アンチセンスC−Cケモカイン、例えば
MCP−1、またはセンスMCP−1との相互作用性能力を有する分子は、図4
に図説する金属錯体とコンジュゲートできる;
〔式中、mは11以下の整数であり、好ましくは3;pは0または1;X’はカ
ルボキシル、アミノ、イソシアナート、イソチオシアナート、イミデート、マレ
イミド、クロロカルボニル、クロロスルホニル、サクシンイミジルオキシカルボ
ニル、ハロアセチルならびにN−メトキシカルバモイルおよびt−ブトキシカル
バモイルのようなC1-10N−アルコキシカルバモイルからなる群から選択される
結合部位であり、t−ブトキシカルバモイルが好ましいおよびMはテクネチウム
、レニウム、銅、コバルト、インジウム、ガリウム、サマリウム、イットリウム
およびホルミウムのような診断用イメージングまたは治療的使用に好適な放射性
核種〕。
他の好ましい本発明の態様において、アンチセンスC−Cケモカイン、例えば
MCP−1、またはセンスMCP−1との相互作用性能力を有する分子は、図5
に図説する金属錯体とコンジュゲートでき、その中でY’およびnはそれぞれ図
3のYおよびnの定義と同じであり、Mは図4のMの定義と同じである;
他の好ましい本発明の態様において、アンチセンスC−Cケモカイン、例えば
MCP−1、またはセンスMCP−1との相互作用性能力を有する分子は、図6
に図説する金属錯体とコンジュゲートできる;
〔式中、Z'、qおよびRは図3のY、nおよびRの定義とそれぞれ同じであり
、Mは図4のMの定義と同じである〕。
他の好ましい本発明の態様において、アンチセンスC−Cケモカイン、例えば
MCP−1、またはセンスMCP−1との相互作用性能力を有する分子は、図7
に図説する金属錯体とコンジュゲートできる;
〔式中、Mは図4のMの定義と同じである〕。
この標識技術に有用であることが判明した普通のエステルは、o−およびp−
ニトロフェニル、2−クロロ−4−ニトロフェニル、シアノメチル、2−メルカ
プトピリジル、ヒドロキシベンズトリアゾール、N−ヒドロキシサクシンイミド
、トリクロロフェニル、テトラフルオロフェニル、チオフェニル、テトラフルオ
ロ
チオフェニル、o−ニトロ−p−スルホフェニル、N−ヒドロキシフタルイミド
等である。ほとんどの場合、これらエステルはカルボン酸と活性化フェノール、
特にニトロ活性化フェノールまたはヒドロキシルアミンを基本にした環状化合物
との反応により製造する。
硫黄保護基を使用する利点は、硫黄保護基を除去するための別の工程が必要な
いという事実である。保護基は、金属補助化酸開裂であると信じられているもの
の中で標識する間に化合物から分離される:即ち、保護基は放射性核種の存在下
、酸性pHで分離し、放射性核種はキレート化合物により結合している。したが
って、放射性標識工程は単純化され、これはキレート化合物が使用直前に病院研
究室で放射性標識しなければならない場合に、重要な利点である。加えて、本発
明の別の利点は、ある放射性標識工程または他の硫黄保護基を除去する工程に関
連して知られている塩基性pH条件および苛酷な条件を避けられることである。
従って、キレート化合物の塩基感受性基は、放射標識工程中無傷で生き残る。好
適な硫黄保護基は、保護すべき硫黄元素を合わせた場合、エトキシエチル、テト
ラヒドロフラニル、メトキシメチルおよびテトラヒドロピラニルのようなヘミチ
オアセタール基を含む。他の好適な硫黄保護基は、C1-20アシル基、好ましくは
アルカノイルまたはベンゾイルである。キレート化合物の他の可能性のある式は
、本明細書に参考として包含する米国特許第4,965,392号に記載されてい
る。
放射性核種二官能性キレートの合成および続くアンチセンスMCP−1または
その誘導体へのコンジュゲーションは、本明細書に参考として包含する米国特許
第4,965,392号に記載のように、および本明細書に参考として包含する米
国特許第4,837,003号、第4,732,974号および第4,659,839
号にカバーされている関連技術により行うことができる。
精製後、放射性標識アンチセンスC−Cケモカイン、例えばMCP−1または
その誘導体類は、使用する放射性核種に依存した治療的使用または診断用イメー
ジングのために患者に注射し得る。本発明の放射性標識アンチセンスMCP−1
化合物は、放射線治療的使用することができまたは注射後数分以内に再狭窄の可
能性のある領域を確実に可視化できる。Re−186またはRe−188で標識
した場合、トリアミドチオレート二官能性キレートは再狭窄の領域のインビボ放
射線治療剤として特に有効である。
本発明のそれぞれの態様を、以下の説明的実施例で更に詳述する:実施例1:
翻訳の阻害の目的のためのアンチセンスRNAまたはDNAまたはその誘導体
を、Woods,et al.,Proc.Natl.Acad,Sci.USA,Vol.79;pp,5661-5665(1982
)に詳述されている固相ホスホトリエステル法を使用するオリゴヌクレオチド合
成により製造し、1mMエチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA)を含む10mMト
リスクロリド中にミリリットル当たり10−500マイクログラムの濃度で懸濁
し、2−8気圧の圧力で、バルーン注入力テーテルを使用して患部に注入する。
接触時間は5−30分の範囲でなければならない。治療効果を増加させるために
調製物をリン−32またはリン−33で放射性標識するのが望ましい場合、リン
−32またはリン−22標識化ヌクレオチドを、Maxam,A.M.およびGilbert,W.
,Pro.Natl.Acad.Sci.USA,Vol.75;pp.560-564(1977)に記載の方法を使用
して製造する。実施例2:
pH8.5±0.5の炭酸/炭酸水素緩衝液2ml中のアンチセンスMCP−1ペ
プチドまたはその誘導体(0.01mmol)の溶液を、ジメチルホルムアミド(0.5m
L)中の図1のリガンド(式中、m=2、p=1、PG1はベンゾイルおよびXは
サクシンイミジルオキシカルボニルである)0.1mmolの溶液で処理し、混合物全
体を室温に2時間保持する。次いで、混合物を水(2.5mL)で希釈し、水に対し
て広く透析する。透析後、溶液を凍結乾燥し、所望のアンチセンスMCP−1コ
ンジュゲートを得る。実施例3:
pH8.5±0.5の炭酸/炭酸水素緩衝液2ml中のアンチセンスMCP−1ペ
プチドまたはその誘導体(0.01mmol)の溶液を、ジメチルホルムアミド(0.5m
L)中の図2のリガンド(式中、n=2、PG2およびPG3はベンゾイルおよびY
はサクシンイミジルオキシカルボニルである)0.1mmolの溶液で処理し、混合物
全体を室温に2時間保持する。次いで、混合物を水(2.5mL)で希釈し、水に対
して広く透析する。透析後、溶液を凍結乾燥し、所望のアンチセンスMCP−1
コンジュゲートを得る。実施例4:
pH8.5±0.5の炭酸/炭酸水素緩衝液2ml中のアンチセンスMCP−1ペ
プチドまたはその誘導体(0.01mmol)の溶液を、ジメチルホルムアミド(0.5m
L)中の図3のリガンド(式中、q=4およびZはサクシンイミジルオキシカルボ
ニルである)0.1mmolの溶液で処理し、混合物全体を室温に2時間保持する。次
いで、混合物を水(2.5mL)で希釈し、水に対して広く透析する。透析後、溶液
を凍結乾燥し、所望のアンチセンスMCP−1コンジュゲートを得る。実施例5:
水中のグルコン酸ナトリウム5mgおよび塩化第1スズ0.1mg含有溶液100
μlに、99m−Tc04(過テクネテート)を加える。室温で約10分インキュ
ベーション後、次いで、実施例1または2に記載のアンチセンスMCP−1ポリ
ペプチドまたはその誘導体(0.1M炭酸/炭酸水素緩衝液、pH9.5中1mg/m
L)のコンジュゲートの溶液500μLを加え、混合物全体を37℃で約1時間
撹拌する。所望の標識ペプチドを未反応99mTc−グルコネートおよび他の低
分子量不純物から、溶出液としてリン酸緩衝化生理食塩水(以後PBS)、0.1
5M NaCl、pH7.4を使用するゲル濾過クロマトグラフィー(Sephadex G
-50)により分離する。実施例6:
ゲンチシン酸(25mg)、イノシトール(10mg)およびアンチセンスMCP−1
ポリペプチドまたはその誘導体のコンジュゲート(500μL、1mg/ml水)の混
合物を、0.05M HCl中のIn−111塩化インジウムで処理した。溶液
を室温で30分インキュベーションした。所望の標識ペプチドを未反応In−1
11インジウム塩および他の低分子量不純物から、溶出液としてリン酸緩衝化生
理食塩水(PBS)、0.15M NaClを使用するゲル濾過クロマトグラフィ
ー(Sephadex G-50)により分離する。実施例7:
平滑筋内の自己複製により転写を阻害することによるMCP−1合成阻害の目
的のためのアンチセンスDNAまたはその誘導体を、平滑筋アクチン、またはM
CP−1に対するアンチセンスDNAおよび好適な開始および停止コドンと結合
させたウイスルプロモーターを含むプラスミド(DNAの環状片)にこのようなD
NA配列を挿入することにより製造する。このプラスミドをバルーン注入力テー
テルを使用して平滑筋細胞に導入する。プラスミドDNAをトリスクロリドED
TA(10mM、1mM EDTA)中にミリリットル当たり10−100マイクロ
グラムの濃度で懸濁し、2−8気圧の圧力で注入する。接触時間は5−30分の
範囲で変化する。
上記の方法によりアンチセンスMCP−1ポリペプチド、オリゴヌクレオチド
またはその誘導体を製造し、所望により標識した後、化合物は、製薬上許容可能
な担体と共に、治療または放射線治療を行う方法もしくはガンマカメラ等の装置
を使用した診断的イメージング処理を行う方法において使用する。これらの方法
は、温血動物に、本発明の有効量を、例えばバルーン注入カテーテルにより注入
または投与し、診断的使用の場合、温血動物を、好適な検出器、例えばガンマカ
メラを使用したイメージング処理にさらすことを含む。イメージ(像)は、組織か
ら放出される放射線を記録することによりまたは放射性ペプチドまたはオリゴヌ
クレオチドが挿入されている部位、本件では再狭窄の可能性のある部位における
病理学的処理により得、それにより温血動物の体の少なくとも一部をイメージン
グする。診断または治療的使用のための製薬上許容可能な担体は、水性緩衝液、
例えばトリス(ヒドロキシメチル)アミノエタン(およびその塩)、リン酸クロライ
ド、クエン酸、炭酸水素等、注射用滅菌水、生理食塩水および正常血漿カチオン
、例えばCa2+、Na+、K+およびMg2+の塩素および/または炭酸水素塩を含
む平衡化イオン溶液のような注射または投与に好適なものを含む。他の緩衝液は
、Remington's Practice of Pharmacy 第11版、例えば170頁に記載されて
いる。担体は、キレート化剤、例えば少量のエチレンジアミンテトラ酢酸(ED
TA)、カルシウム、二ナトリウム塩または他の薬学上許容可能なキレート化剤
を
含み得る。
例えば、水性媒体中の標識または未標識ペプチドおよび製薬上許容可能な担体
の濃度は、使用される特定の分野により変化する。血管損傷領域の充分な可視化
が達成されるか、または充分な治療効果が達成が可能であるとき、本発明の薬学
上許容可能な担体中に充分な量存在する。
組成物が生存動物中に約6−7時間残存するように該組成物を、温血動物に投
与するが、より短いかより長い期間も通常許容可能である。
本発明に記載のように製造した本発明のアンチセンスMCP−1化合物または
それらのアンチセンスMCP−1誘導体は、再狭窄の可能性のある領域のインビ
ボ治療、放射線治療または診断用イメージングの手段を提供する。
上記明細書を考慮に入れた後、詳細における多くの改善および修飾が、本発明
の精神および範囲から逸脱することなく行い得ることは認められよう。従って、
本発明は請求の範囲で定義している以外に限定されるものではないことは認めら
れるべきである。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI
A61K 51/00 7419−4H C07C 323/41
C07C 229/16 7106−4H 327/06
323/41 7106−4H 329/06
327/06 7106−4H 333/04
329/06 8615−4C C07H 21/04 B
333/04 7823−4B C12Q 1/68 Z
C07H 21/04 9051−4C A61K 37/02
C12N 15/09 ZNA 8615−4C 43/00
C12Q 1/68 9454−4C 49/02 A
// C07M 5:00 9282−4B C12N 15/00 ZNAA
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.アンチセンス配列 により定義されるオリゴヌクレオチド。 2.MCP−1およびMIP−1アルファに代表されるC−Cケモカインファ ミリーの構成員に対しmRNAの翻訳を阻害することによって血管再狭窄を抑止 するために、請求項1記載のオリゴヌクレオチドまたはその誘導体を含んでなる 、温血動物に投与するのに適した組成物。 3.MCP−1およびMIP−1アルファに代表されるC−Cケモカインファ ミリーの構成員に対しmRNAの翻訳を阻害することによって血管再狭窄を抑止 するために、請求項1記載のオリゴヌクレオチドまたはその誘導体の治療上有効 量を温血動物に投与することを含んでなる、インビボ血管治療の方法。 4.インビボ投与の際に血管再狭窄を抑止する能力のある、請求項1記載のオ リゴヌクレオチドまたはその誘導体。 5.オリゴヌクレオチドがリン−32またはリン−33で標識されており、か つ血管再狭窄を抑止するために温血動物に投与することができる、請求項1、2 、3、または4記載のオリゴヌクレオチド。 6.再狭窄に治療的効果を生むために、平滑筋アクチンまたは平滑筋細胞内で 複製する能力のあるウイルスプロモーターに連結させた、請求項1記載のオリゴ ヌクレオチドまたはその誘導体からなるプラスミド構築物。 7.血管再狭窄を抑止するために温血動物に投与するのに適した、請求項1記 載のオリゴヌクレオチド、アンチセンスMIP−1アルファ、MIP−1ベータ 、RANTES前駆体、RANTES、I−309ペプチド、またはこれらの2 またはそれ以上のまたはこれらの誘導体の組合せを含んでなる組成物。 8.血管再狭窄を抑止するために、請求項1記載のオリゴヌクレオチド、アン チセンスMIP−1アルファ、MIP−1ベータ、RANTES前駆体、RAN TES、I−309ペプチド、またはこれらの2またはそれ以上のまたはこれら の誘導体の組合せの治療上有効量を温血動物に投与することを含んでなる、イン ビボ血管治療の方法。 9.インビボ投与の際に血管再狭窄を抑止する能力のある、請求項1記載のオ リゴヌクレオチド、アンチセンスMIP−1アルファ、MIP−1ベータ、RA NTES前駆体、RANTES、I−309ペプチド、またはこれらの2または それ以上のまたはこれらの誘導体の組合せ。 10.該オリゴヌクレオチドまたはペプチドが血管再狭窄を抑止するために温 血動物に投与することができるキレート手段により放射性核種で標識されている 、請求項1記載のオリゴヌクレオチド、アンチセンスMIP−1アルファ、MI P−1ベータ、RANTES前駆体、RANTES、I−309ペプチド、また はこれらの2またはそれ以上のまたはこれらの誘導体の組合せ。 11.再狭窄の領域に治療的効果を生むために動物に投与することができるト リアミドチオレート(N3S)キレート手段によりRe−186またはRe−188 で標識された請求項1記載のオリゴヌクレオチドを含んでなる、温血動物に投与 するのに適した治療用組成物。 12.再狭窄の領域に治療的効果を与えるためにトリアミドチオレート(N3S )キレート手段によりRe−186またはRe−188で標識された、請求項1記 載のオリゴヌクレオチド、アンチセンスMIP−1アルファ、MIP−1ベータ 、RANTES前駆体、RANTES、I−309ペプチド、またはこれらの2 またはそれ以上のまたはこれらの誘導体の組合せの治療上有効量を温血動物に投 与することを含んでなる、治療処置を実施する方法。 13.トリアミドチオレート(N3S)キレート手段によりRe−186またはR e−188で標識された、請求項1記載のオリゴヌクレオチド。 14.トリアミドチオレート(N3S)キレート手段によりRe−186またはR e−188で標識されたアンチセンスオリゴヌクレオチドが、投与後再狭窄の領 域に治療的効果を生むために温血動物に投与することができる、請求項13に記 載の請求項1記載のオリゴヌクレオチド。 15.再狭窄の可能性のある領域に信頼できる診断用イメージングを生ぜしめ るために動物に投与することができるトリアミドチオレート(N3S)またはジア ミドジチオレート(N2S2)キレート手段により適切な放射性核種で標識された 、請求項1記載のオリゴヌクレオチド、アンチセンスMIP−1アルファ、MI P−1ベータ、RANTES前駆体、RANTES、I−309ペプチド、また はこれらの2またはそれ以上のまたはこれらの誘導体の組合せを含んでなる、温 血動物に投与するのに適した診断用組成物。 16.再狭窄の可能性のある領域に診断用イメージングを与えるためにトリア ミドチオレート(N3S)またはジアミドジチオレート(N2S2)キレート手段に より適切な放射性核種で標識された、請求項1記載のオリゴヌクレオチド、アン チセンスMIP−1アルファ、MIP−1ベータ、RANTES前駆体、RAN TES、I−309ペプチド、またはこれらの2またはそれ以上のまたはこれら の誘導体の組合せの治療上有効量を温血動物に投与することを含んでなる、診断 処置を実施する方法。 17.トリアミドチオレート(N3S)またはジアミドジチオレート(N2S2) キレート手段により適切な放射性核種で標識されている、請求項1記載のオリゴ ヌクレオチド、アンチセンスMIP−1アルファ、MIP−1ベータ、RANT ES前駆体、RANTES、I−309ペプチド、またはこれらの2またはそれ 以上のまたはこれらの誘導体の組合せ。 18.該オリゴヌクレオチドまたはペプチドが、注入後2時間半以内に再狭窄 の可能性のある領域の信頼できる診断用イメージングを生ぜしめるために温血動 物に投与できるトリアミドチオレート(N3S)またはジアミドジチオレート(N2 S2)キレート手段により適切な放射性核種で標識されている、請求項1記載の オリゴヌクレオチド、アンチセンスMIP−1アルファ、MIP−1ベータ、R ANTES前駆体、RANTES、I−309ペプチド、またはこれらの2また はそれ以上のまたはこれらの誘導体の組合せ。 19.再狭窄の可能性のある領域に治療的効果を生むために動物に投与できる 適切な放射性同位体に結合させたトリアミドチオレート(N3S)またはジアミド ジチオレート(N2S2)キレートで標識された、請求項1記載のオリゴヌクレオ チド、アンチセンスMIP−1アルファ、MIP−1ベータ、RANTES前駆 体、RANTES、I−309ペプチド、またはこれらの2またはそれ以上のま たはこれらの誘導体の組合せを含んでなる、温血動物に投与するのに適した治療 用組成物。 20.再狭窄の可能性のある領域に治療的効果を生むために適切な 放射性同位体に結合させたトリアミドチオレート(N3S)またはジアミドジチオ レート(N2S2)キレートで標識された、請求項1記載のオリゴヌクレオチド、 アンチセンスMIP−1アルファ、MIP−1ベータ、RANTES前駆体、R ANTES、I−309ペプチド、またはこれらの2またはそれ以上のまたはこ れらの誘導体の組合せの治療上有効量を温血動物に投与することを含んでなる、 治療処置を実施する方法。 21.放射性同位体に結合させたトリアミドチオレート(N3S)またはジアミ ドジチオレート(N2S2)キレートで標識された、請求項1記載のオリゴヌクレ オチド、アンチセンスMIP−1アルファ、MIP−1ベータ、RANTES前 駆体、RANTES、I−309ペプチド、またはこれらの2またはそれ以上の またはこれらの誘導体の組合せ。 22.再狭窄の可能性のある領域に治療的効果を生むために投与できるMIP −1アルファ、MIP−1ベータ、RANTES前駆体、RANTES、または I−309相互作用性能力を有するアンチセンスオリゴヌクレオチドを含んでな る、温血動物に投与するのに適した組成物。 23.再狭窄の可能性のある領域に治療的効果を生むために、MIP−1アル ファ、MIP−1ベータ、RANTES前駆体、RANTES、またはI−30 9相互作用性能力を有するアンチセンスオリゴヌクレオチドの治療上有効量を温 血動物に投与することを含んでなる、治療処置を実施する方法。 24.温血動物への投与の際に、血管再狭窄を治療的に抑止するMIP−1ア ルファ、MIP−1ベータ、RANTES前駆体、RANTES、またはI−3 09相互作用性能力を有するアンチセンスオリゴヌクレオチド。 25.トリアミドチオレート(N3S)またはジアミドジチオレート(N2S2) キレート手段により適切な放射性核種で標識された該ペプチドが、再狭窄の可能 性のある領域に治療的効果を生むために温血動物に投与することができる、請求 項23、24、または25に記載のMIP−1アルファ、MIP−1ベータ、R ANTES前駆体、RANTES、またはI−309相互作用性能力を有するア ンチセンスオリゴヌクレオチド。 26.一般構造; 式中、mは11以下の整数であり;pは0または1;PG1はC1-20S−アシル 、C1-20S−アルキル、C1-10アルコキシアルキル、カルバモイル、およびC1- 10 アルコキシカルボニルからなる群から選択される好適な硫黄保護基;およびX はカルボキシル、アミノ、イソシアナート、イソチオシアナート、イミデート、 マレイミド、クロロカルボニル、クロロスルホニル、サクシンイミジルオキシカ ルボニル、ハロアセチルおよびC1-10N−アルコキシカルバモイルからなる群か ら選択される結合部分である、 を有するN3Sリガンドとコンジュゲートした、MCP−1相互作用性能力を保 持する、請求項1記載のオリゴヌクレオチド、アンチセンスMIP−1アルファ 、MIP−1ベータ、RANTES前駆体、RANTES、I−309、または これらの2またはそれ以上のまたはこれらの誘導体の組合せを含んでなる組成物 。 27.一般構造; 式中、nは11以下の整数であり;PG2およびPC3は同一または異なってC1- 20 S−アシル、C1-20アルキル、C1-10アルコキシアルキル、カルバモイル、お よびC1-10アルコキシカルボニルからなる群から選択される好適な硫黄保護基; およびYはカルボキシル、アミノ、イソシアナート、イソチオシアナート、イミ デート、マレイミド、クロロカルボニル、クロロスルホニル、サクシンイミジル オキシカルボニル、ハロアセチルおよびC1-10N−アルコキシカルバモイルから なる群から選択される結合部分である、 を有するN2S2リガンドとコンジュゲートした、請求項1記載のオリゴヌクレオ チド、アンチセンスMIP−1アルファ、MIP−1ベータ、RANTES前駆 体、RANTES、I−309、またはMCP−1相互作用性能力を有するアン チセンス分子、またはこれらの2またはそれ以上のまたはこれらの誘導体の組合 せを含んでなる組成物。 28.一般構造; 式中、nは11以下の全数字であり、Yはカルボキシル、アミノ、イソシアナー ト、イソチオシアナート、イミデート、マレイミド、クロロカルボニル、クロロ スルホニル、サクシンイミジルオキシカルボニル、ハロアセチルおよびC1-10N −アルコキシカルバモイルからなる群から選択される結合部分であり;およびR は水素またはC1-10アルキルである、 を有するフェノール性リガンドとコンジュゲートした、請求項1記載のオリゴヌ クレオチド、アンチセンスMIP−1アルファ、MIP−1ベータ、RANTE S前駆体、RANTES、I−309、またはMCP−1相互作用性能力を有す るアンチセンス分子、またはこれらの2またはそれ以上のまたはこれらの誘導体 の組合せを含んでなる組成物。 29.一般構造; 式中、mは11以下の全数字であり、;pは0または1;X’はカルボキシル、 アミノ、イソシアナート、イソチオシアナート、イミデート、マレイミド、クロ ロカルボニル、クロロスルホニル、サクシンイミジルオキシカルボニル、ハロア セチル、およびC1-10N−アルコキシカルバモイルからなる群から選択される結 合部分であり;およびMはテクネチウム、レニウム、インジウム、イットリウム 、ガリウム、サマリウム、ホルミウム、銅、またはコバルトである、 を有する金属錯体とコンジュゲートした、請求項1記載のオリゴヌクレオチド、 アンチセンスMIP−1アルファ、MIP−1ベータ、RANTES前駆体、R ANTES、I−309、またはMCP−1相互作用性能力を有するアンチセン ス分子、またはこれらの2またはそれ以上のまたはこれらの誘導体の組合せを含 んでなる組成物。 30.一般構造; 式中、Y’はカルボキシル、アミノ、イソシアナート、イソチオシアナート、イ ミデート、マレイミド、クロロカルボニル、クロロスルホニル、サクシンイミジ ルオキシカルボニル、ハロアセチル、およびC1-10N−アルコキシカルバモイル からなる群から選択される結合部分であり;nは11以下の全数字であり;およ びMはテクネチウム、レニウム、インジウム、イットリウム、ガリウム、サマリ ウム、ホルミウム、銅、またはコバルトである、 を有する金属錯体とコンジュゲートした、請求項1記載のオリゴヌクレオチド、 アンチセンスMIP−1アルファ、MIP−1ベータ、RANTES前駆体、R ANTES、I−309、またはMCP−1相互作用性能力を有するアンチセン ス分子、またはこれらの2またはそれ以上のまたはこれらの誘導体の組合せを含 んでなる組成物。 31.一般構造; 式中、qは11以下の全数字であり;Z’はカルボキシル、アミノ、イソシアナ ート、イソチオシアナート、イミデート、マレイミド、クロロカルボニル、クロ ロスルホニル、サクシンイミジルオキシカルボニル、ハロアセチル、およびC1- 10 N−アルコキシカルバモイルからなる群から選択される結合部分であり;Rは 水素およびC1-10アルキルからなる群から選択され;およびMはテクネチウム、 レニウム、インジウム、イットリウム、ガリウム、サマリウム、ホルミウム、銅 、またはコバルトである、 を有する金属錯体とコンジュゲートした、請求項1記載のオリゴヌクレオチド、 アンチセンスMIP−1アルファ、MIP−1ベータ、RANTES前駆体、R ANTES、I−309、またはMCP−1相互作用性能力を有するアンチセン ス分子、またはこれらの2またはそれ以上のまたはこれらの誘導体の組合せを含 んでなる組成物。 32.一般構造; 式中、Mはテクネチウム、レニウム、インジウム、イットリウム、ガリウム、サ マリウム、ホルミウム、銅、またはコバルトである、 を有する金属錯体とコンジュゲートした、請求項1記載のオリゴヌクレオチド、 アンチセンスMIP−1アルファ、MIP−1ベータ、RANTES前駆体、R ANTES、I−309、またはMCP−1相互作用性能力を有するアンチセン ス分子、またはこれらの2またはそれ以上のまたはこれらの誘導体の組合せを含 んでなる組成物。 33.還元剤、緩衝剤、およびグルコン酸ナトリウムまたは酒石酸ナトリウム などのトランスファーリガンドを含有する99mTc−過テクネテート溶液中で標識 された請求項26記載の組成物。 34.還元剤、緩衝剤、およびグルコン酸ナトリウムまたは酒石酸ナトリウム などのトランスファーリガンドを含有する99mTc−過テクネテート溶液中で標識 された請求項27記載の組成物。 35.還元剤、緩衝剤、およびグルコン酸ナトリウムまたは酒石酸ナトリウム などのトランスファーリガンドを含有する99mTc−過テクネテート溶液中で標識 された請求項28記載の組成物。 36.還元剤、緩衝剤、およびグルコン酸ナトリウムまたは酒石酸ナトリウム などのトランスファーリガンドを含有する99mTc−過テクネテート溶液中で標識 された請求項29記載の組成物。 37.還元剤、緩衝剤、およびグルコン酸ナトリウムまたは酒石酸ナトリウム などのトランスファーリガンドを含有する99mTc−過テクネテート溶液中で標識 された請求項30記載の組成物。 38.還元剤、緩衝剤、およびグルコン酸ナトリウムまたは酒石酸ナトリウム などのトランスファーリガンドを含有する99mTc−過テクネテート溶液中で標識 された請求項31記載の組成物。 39.還元剤、緩衝剤、およびグルコン酸ナトリウムまたは酒石酸ナトリウム などのトランスファーリガンドを含有する99mTc−過テクネテート溶液中で標識 された請求項32記載の組成物。 40.塩化インジウム、クエン酸インジウム、または酒石酸インジウムなどの111 In−インジウム誘導体で標識された請求項26記載の組成物。 41.塩化インジウム、クエン酸インジウム、または酒石酸インジウムなどの111 In−インジウム誘導体で標識された請求項27記載の組成物。 42.塩化インジウム、クエン酸インジウム、または酒石酸インジウムなどの111 In−インジウム誘導体で標識された請求項28記載の組成物。 43.塩化インジウム、クエン酸インジウム、または酒石酸インジウムなどの111 In−インジウム誘導体で標識された請求項29記載の組成物。 44.塩化インジウム、クエン酸インジウム、または酒石酸インジウムなどの111 In−インジウム誘導体で標識された請求項30記載の組成物。 45.塩化インジウム、クエン酸インジウム、または酒石酸インジウムなどの111 In−インジウム誘導体で標識された請求項31記載の組成物。 46.塩化インジウム、クエン酸インジウム、または酒石酸インジウムなどの111 In−インジウム誘導体で標識された請求項32記載の組成物。 47.還元剤、緩衝剤、およびグルコン酸ナトリウムまたは酒石酸ナトリウム などのトランスファーリガンドを含有する186/188Re−過レネエート溶 液中で標識された請求項26記載の組成物。 48.還元剤、緩衝剤、およびグルコン酸ナトリウムまたは酒石酸ナトリウム などのトランスファーリガンドを含有する186/188Re−過レネエート溶 液中で標識された請求項27記載の組成物。 49.還元剤、緩衝剤、およびグルコン酸ナトリウムまたは酒石酸ナトリウム などのトランスファーリガンドを含有する186/188Re−過レネエート溶 液中で標識された請求項28記載の組成物。 50.還元剤、緩衝剤、およびグルコン酸ナトリウムまたは酒石酸ナトリウム などのトランスファーリガンドを含有する186/188Re−過レネエート溶 液中で標識された請求項29記載の組成物。 51.還元剤、緩衝剤、およびグルコン酸ナトリウムまたは酒石酸ナトリウム などのトランスファーリガンドを含有する186/188Re−過レネエート溶 液中で標識された請求項30記載の組成物。 52.還元剤、緩衝剤、およびグルコン酸ナトリウムまたは酒石酸ナトリウム などのトランスファーリガンドを含有する186/188Re−過レネエート溶 液中で標識された請求項31記載の組成物。 53.還元剤、緩衝剤、およびグルコン酸ナトリウムまたは酒石酸ナトリウム などのトランスファーリガンドを含有する186/188Re−過レネエート溶 液中で標識された請求項32記載の組成物。 54.塩化イットリウム、クエン酸イットリウム、または酒石酸イットリウム などの90Yt誘導体で標識された請求項26記載の組成物。 55.塩化イットリウム、クエン酸イットリウム、または酒石酸イットリウム などの90Yt誘導体で標識された請求項27記載の組成物。 56.塩化イットリウム、クエン酸イットリウム、または酒石酸イットリウム などの90Yt誘導体で標識された請求項28記載の組成物。 57.塩化イットリウム、クエン酸イットリウム、または酒石酸イットリウム などの90Yt誘導体で標識された請求項29記載の組成物。 58.塩化イットリウム、クエン酸イットリウム、または酒石酸イットリウム などの90Yt誘導体で標識された請求項30記載の組成物。 59.塩化イットリウム、クエン酸イットリウム、または酒石酸イットリウム などの90Yt誘導体で標識された請求項31記載の組成物。 60.塩化イットリウム、クエン酸イットリウム、または酒石酸イットリウム などの90Yt誘導体で標識された請求項32記載の組成物。 61.再狭窄の可能性のある領域の診断用イメージングのために請求項33記 載の組成物の有効量を温血動物に投与することを含んでなる、診断処置を実施す る方法。 62.再狭窄の可能性のある領域の診断用イメージングのために請求項34記 載の組成物の有効量を温血動物に投与することを含んでなる、診断処置を実施す る方法。 63.再狭窄の可能性のある領域の診断用イメージングのために請求項35記 載の組成物の有効量を温血動物に投与することを含んでなる、診断処置を実施す る方法。 64.再狭窄の可能性のある領域の診断用イメージングのために請求項36記 載の組成物の有効量を温血動物に投与することを含んでなる、診断処置を実施す る方法。 65.再狭窄の可能性のある領域の診断用イメージングのために請求項37記 載の組成物の有効量を温血動物に投与することを含んでなる、診断処置を実施す る方法。 66.再狭窄の可能性のある領域の診断用イメージングのために請求項38記 載の組成物の有効量を温血動物に投与することを含んでなる、診断処置を実施す る方法。 67.再狭窄の可能性のある領域の診断用イメージングのために請求項39記 載の組成物の有効量を温血動物に投与することを含んでなる、診断処置を実施す る方法。 68.再狭窄の可能性のある領域に治療的効果を生むために請求項40記載の 組成物の有効量を温血動物に投与することを含んでなる、治療処置を実施する方 法。 69.再狭窄の可能性のある領域に治療的効果を生むために請求項41記載の 組成物の有効量を温血動物に投与することを含んでなる、治療処置を実施する方 法。 70.再狭窄の可能性のある領域に治療的効果を生むために請求項42記載の 組成物の有効量を温血動物に投与することを含んでなる、治療処置を実施する方 法。 71.再狭窄の可能性のある領域に治療的効果を生むために請求項43記載の 組成物の有効量を温血動物に投与することを含んでなる、治療処置を実施する方 法。 72.再狭窄の可能性のある領域に治療的効果を生むために請求項44記載の 組成物の有効量を温血動物に投与することを含んでなる、治療処置を実施する方 法。 73.再狭窄の可能性のある領域に治療的効果を生むために請求項45記載の 組成物の有効量を温血動物に投与することを含んでなる、治療処置を実施する方 法。 74.再狭窄の可能性のある領域に治療的効果を生むために請求項46記載の 組成物の有効量を温血動物に投与することを含んでなる、治療処置を実施する方 法。 75.Mが99mテクネチウムである、請求項33記載の組成物。 76.Mが99mテクネチウムである、請求項34記載の組成物。 77.Mが99mテクネチウムである、請求項35記載の組成物。 78.Mが99mテクネチウムである、請求項36記載の組成物。 79.Mが99mテクネチウムである、請求項37記載の組成物。 80.Mが99mテクネチウムである、請求項38記載の組成物。 81.Mが99mテクネチウムである、請求項39記載の組成物。 82.Mがインジウム−111である、請求項40記載の組成物。 83.Mがインジウム−111である、請求項41記載の組成物。 84.Mがインジウム−111である、請求項42記載の組成物。 85.Mがインジウム−111である、請求項43記載の組成物。 86.Mがレニウム−186またはレニウム−188である、請求項44記載 の組成物。 87.Mがレニウム−186またはレニウム−188である、請求項45記載 の組成物。 88.Mがレニウム−186またはレニウム−188である、請求項46記載 の組成物。 89.Mがレニウム−186またはレニウム−188である、請求項47記載 の組成物。 90.Mがレニウム−186またはレニウム−188である、請求項48記載 の組成物。 91.Mがレニウム−186またはレニウム−188である、請求項49記載 の組成物。 92.Mがレニウム−186またはレニウム−188である、請求項50記載 の組成物。 93.Mがレニウム−186またはレニウム−188である、請求項51記載 の組成物。 94.Mがレニウム−186またはレニウム−188である、請求項52記載 の組成物。 95.Mがレニウム−186またはレニウム−188である、請求項53記載 の組成物。 96.Mがイットリウム−90である、請求項54記載の組成物。 97.Mがイットリウム−90である、請求項55記載の組成物。 98.Mがイットリウム−90である、請求項56記載の組成物。 99.Mがイットリウム−90である、請求項57記載の組成物。 100.Mがイットリウム−90である、請求項58記載の組成物。 101.Mがイットリウム−90である、請求項59記載の組成物。 102.Mがイットリウム−90である、請求項60記載の組成物。 103.再狭窄の可能性のある領域をイメージングするために請求項61記載 の組成物の有効量を温血動物に投与することを含んでなる、診断処置を実施する 方法。 104.再狭窄の可能性のある領域をイメージングするために請求項62記載 の組成物の有効量を温血動物に投与することを含んでなる、診断処置を実施する 方法。 105.再狭窄の可能性のある領域をイメージングするために請求項63記載 の組成物の有効量を温血動物に投与することを含んでなる、診断処置を実施する 方法。 106.再狭窄の可能性のある領域をイメージングするために請求項64記載 の組成物の有効量を温血動物に投与することを含んでなる、診断処置を実施する 方法。 107.再狭窄の可能性のある領域をイメージングするために請求項65記載 の組成物の有効量を温血動物に投与することを含んでなる、診断処置を実施する 方法。 108.再狭窄の可能性のある領域をイメージングするために請求項66記載 の組成物の有効量を温血動物に投与することを含んでなる、診断処置を実施する 方法。 109.再狭窄の可能性のある領域をイメージングするために請求項67記載 の組成物の有効量を温血動物に投与することを含んでなる、診断処置を実施する 方法。 110.再狭窄の可能性のある領域をイメージングするために請求項68記載 の組成物の有効量を温血動物に投与することを含んでなる、診断処置を実施する 方法。 111.再狭窄の可能性のある領域をイメージングするために請求項69記載 の組成物の有効量を温血動物に投与することを含んでなる、診断処置を実施する 方法。 112.再狭窄の可能性のある領域をイメージングするために請求項70記載 の組成物の有効量を温血動物に投与することを含んでなる、診断処置を実施する 方法。 113.再狭窄の可能性のある領域をイメージングするために請求項71記載 の組成物の有効量を温血動物に投与することを含んでなる、診断処置を実施する 方法。 114.再狭窄の可能性のある領域をイメージングするために請求項72記載 の組成物の有効量を温血動物に投与することを含んでなる、診断処置を実施する 方法。 115.再狭窄の可能性のある領域をイメージングするために請求項73記載 の組成物の有効量を温血動物に投与することを含んでなる、診断処置を実施する 方法。 116.再狭窄の可能性のある領域をイメージングするために請求項74記載 の組成物の有効量を温血動物に投与することを含んでなる、診断処置を実施する 方法。 117.血管再狭窄を抑止するためにアンチセンスMCP−1ペプチドまたは その誘導体を含んでなる、温血動物に投与するのに適した組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US18291794A | 1994-01-14 | 1994-01-14 | |
US08/182,917 | 1994-01-14 | ||
PCT/US1995/000605 WO1995019167A1 (en) | 1994-01-14 | 1995-01-13 | Therapeutic treatment for inhibiting vascular restenosis |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09508358A true JPH09508358A (ja) | 1997-08-26 |
Family
ID=22670615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7519178A Pending JPH09508358A (ja) | 1994-01-14 | 1995-01-13 | 血管再狭窄を抑止するための医療的処置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0802792A1 (ja) |
JP (1) | JPH09508358A (ja) |
CA (1) | CA2181035A1 (ja) |
WO (1) | WO1995019167A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2746815A1 (fr) * | 1996-03-26 | 1997-10-03 | Pasteur Institut | Sequences en amont du gene sm 22, vecteurs les contenant et leurs utilisations therapeutiques, notamment dans le traitement des maladies vasculaires |
WO1997038730A2 (en) * | 1996-04-17 | 1997-10-23 | Olivier Bertrand | Radioactivity local delivery system |
US6736769B2 (en) | 1996-04-17 | 2004-05-18 | Olivier Bertrand | Radioactivity local delivery system |
US6673915B1 (en) | 1996-09-30 | 2004-01-06 | General Hospital Corporation | Nucleic acid encoding monocyte chemotactic protein 4 |
US5821354A (en) * | 1996-11-26 | 1998-10-13 | Angiogene Inc. | Radiolabeled DNA oligonucleotide and method of preparation |
WO2007021807A1 (en) | 2005-08-12 | 2007-02-22 | Schering Corporation | Mcp1 fusions |
CN101174331B (zh) * | 2006-11-01 | 2011-07-27 | 深圳市蓝韵实业有限公司 | 一种医学影像最大密度投影生成方法 |
US8524217B2 (en) | 2010-05-11 | 2013-09-03 | Merck Sharp & Dohme Corp. | MCP1-Ig fusion variants |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4707440A (en) * | 1984-01-30 | 1987-11-17 | Enzo Biochem, Inc. | Nucleic acid hybridization assay and detectable molecules useful in such assay |
US5037630A (en) * | 1985-01-14 | 1991-08-06 | Neorx Corporation | Metal radionuclide labeled proteins for diagnosis and therapy |
US4965392A (en) * | 1987-03-26 | 1990-10-23 | Neorx Corporation | Chelating compounds for metal-radionuclide labeled proteins |
-
1995
- 1995-01-13 CA CA002181035A patent/CA2181035A1/en not_active Abandoned
- 1995-01-13 WO PCT/US1995/000605 patent/WO1995019167A1/en not_active Application Discontinuation
- 1995-01-13 EP EP95908532A patent/EP0802792A1/en not_active Withdrawn
- 1995-01-13 JP JP7519178A patent/JPH09508358A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1995019167A1 (en) | 1995-07-20 |
EP0802792A1 (en) | 1997-10-29 |
CA2181035A1 (en) | 1995-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5571713A (en) | Therapeutic treatment for inhibiting vascular restenosis | |
US7994134B2 (en) | Peptide-based compounds | |
US5382654A (en) | Radiolabelled peptide compounds | |
US4427646A (en) | Use of radiolabeled peptide derived from crosslinked fibrin to locate thrombi in vivo | |
US7875701B2 (en) | Diagnostic compounds | |
KR100879702B1 (ko) | 펩티드 기재 화합물 | |
US5371184A (en) | Radiolabelled peptide compounds | |
JP4295831B2 (ja) | 改変された腫瘍壊死因子 | |
JP5966000B2 (ja) | 腫瘍ターゲティング腫瘍壊死因子関連アポトーシス誘導リガンド変異体及びその応用 | |
JP2002534447A (ja) | 感染及び炎症をターゲティング及び撮像するための化合物 | |
CN101538313A (zh) | 肽基化合物 | |
JP2000515847A (ja) | ペプチド放射性医薬品用途 | |
JP2003047492A (ja) | ヒトケモカインベータ−9 | |
JPH09508358A (ja) | 血管再狭窄を抑止するための医療的処置 | |
EP0743861A1 (en) | Radiolabeled annexins | |
JP2003516934A (ja) | ヒト骨髄前駆細胞阻害性因子−1(mpif−1)を用いる、細胞、組織および器官の損傷を処置または予防する方法 | |
US6174513B1 (en) | Stabilization of peptides and proteins for radiopharmaceutical use | |
CN108904821B (zh) | 188Re标记的肿瘤靶向环九肽分子探针及其制备方法 | |
EP0700930B1 (en) | Tumor affinity peptide, and radioactive diagnostic agent and radioactive therapeutic agent containing the peptide | |
US6465613B1 (en) | Hydrophilic somatostatin analogs | |
KR20060025137A (ko) | 펩티드 유도체를 이용한 생체 내 영상화 | |
Waltenberger et al. | Platelet‐derived endothelial cell growth factor Pharmacokinetics, organ distribution and degradation after intravenous administration in rats | |
JP3655312B2 (ja) | 血管疾患の診断のための錯化合物 | |
EP0590766B1 (en) | Hydroxylaryl containing aminocarboxylic acid chelating agents | |
JP2001504841A (ja) | 治療におけるエンドセリン複合体の使用、新規のエンドセリン複合体、該物質を含有する薬剤、ならびにその製造方法 |