JPH09508083A - ホイルの形のプラスチック−紙複合体及び表面保護を有する耐候性積層シートを製造するためのその使用 - Google Patents

ホイルの形のプラスチック−紙複合体及び表面保護を有する耐候性積層シートを製造するためのその使用

Info

Publication number
JPH09508083A
JPH09508083A JP8512200A JP51220096A JPH09508083A JP H09508083 A JPH09508083 A JP H09508083A JP 8512200 A JP8512200 A JP 8512200A JP 51220096 A JP51220096 A JP 51220096A JP H09508083 A JPH09508083 A JP H09508083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic
paper
layer
paper composite
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8512200A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲオルク ペータースホフアー,
ミヒヤエル ホルバト,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isovolta AG
Original Assignee
Isovolta AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isovolta AG filed Critical Isovolta AG
Publication of JPH09508083A publication Critical patent/JPH09508083A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C5/00Processes for producing special ornamental bodies
    • B44C5/04Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers
    • B44C5/0469Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers comprising a decorative sheet and a core formed by one or more resin impregnated sheets of paper
    • B44C5/0476Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers comprising a decorative sheet and a core formed by one or more resin impregnated sheets of paper with abrasion resistant properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/028Paper layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/712Weather resistant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/10Polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1471Protective layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1476Release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/2486Intermediate layer is discontinuous or differential with outer strippable or release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • Y10T428/31899Addition polymer of hydrocarbon[s] only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • Y10T428/31899Addition polymer of hydrocarbon[s] only
    • Y10T428/31902Monoethylenically unsaturated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • Y10T428/31906Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、紙の層(5)、ポリプロピレン層(6)及びポリエステル層(7)から実質的に成るプラスチック−紙複合体に関し、そしてこのポリエステル層はプラスチック−紙複合体の二つの表面層の一つを形成する。このプラスチック−紙複合体は表面保護を有する耐候性積層シート(13)を製造するために使用され、そしてアクリレート層(8、11)はプラスチック−紙複合体のポリエステル層に付与される。この複合体は合成樹脂を含浸された複数の紙と共に片側又は両側で積み重ねられて積み重ねを生成させ、そしてアクリレート層は最も外側の紙の層(9)に対して横たわる。次に、この積み重ねは高圧及び高温でプレスされる。使用のためには、表面保護がアクリレート層からポリエステル層からのように除去される。

Description

【発明の詳細な説明】 ホイルの形のプラスチック−紙複合体及び 表面保護を有する耐候性積層シートを製造するためのその使用 本発明は、ホイルの形のプラスチック−紙複合体並びに表面保護を有する耐候 性積層シートを製造するためのその使用に関する。 最も進んだ技術 積層シートは、ある量の樹脂カバーされた紙のストリップから成る積み重ねを 圧縮することによって製造される。メラミン樹脂で含浸された装飾紙ストリップ をフェノール樹脂で含浸された、例えば、数枚の紙で作られる積み重ねの二つの 表面の一つの上に置き、そして次にそれと共に圧縮する。この手段の結果として 、積層シートは非常に硬い耐引掻性の強力な装飾表面を与えられる。 これらの装飾された積層シートは家具を製造するために屋内で使用されるが、 また屋外で使用することもできる。しかしながら、屋外使用においては、装飾さ れた積層シートは引っ掻かれる傾向があり、それによってカバーの目視外観はか なり損なわれる。 それ故、耐候性である屋外使用のための装飾積層シートを製造することが長ら く目的であった。かくして、天候保護は、ラッカー層又はホイルの形で供給する ことができる。好ましい材料は、耐久性の耐候性を可能にするアクリル樹脂を基 にしたものである。EP−A−281586に従って、耐候性外側シートを製造 するためにアクリル樹脂ラッカーを使用することによって、プラスチック樹脂で 含浸された紙の層から成る 積み重ねの片方又は両方の外側層をアクリルラッカーによってカバーし、そして 次に上昇圧力及び温度においてプレス中で圧縮する。しかしながら、アクリル樹 脂ラッカーは、スチールのプレート、マトリックス、又は分離する紙が圧縮装置 に接着して、これが魅力的ではない目視品質を有する装飾表面の形成を導く可能 性があるという欠点を有する。 例えば、アクリレートベースを有するホイルを使用する時には、それらは簡単 に裂け、しわになり、そして巻き上がるので、それらは圧縮操作の間に取り扱う ことが困難であることが示された。これは、しばしば、コストが高い手での補助 を使用する必要性を導き、そしてまた不完全な製造方法を導く可能性がある。 プラスチックホイルは、合成樹脂で含浸された紙の層から成る積み重ねの片側 又は両側の上に付与される耐候性ラッカー、殊にアクリル樹脂ラッカーのための キャリヤー材料として使用することができ、そしてそれらと一緒に圧縮すること ができることもまた知られている。圧縮操作の後で、キャリヤー材料をアクリル 樹脂シートから剥がし、そしてこのアクリル樹脂シートが今度は積層シートの耐 候性外部表面を形成する。キャリヤー材料及びアクリル樹脂シートから成るこの 配列は非常に薄いので、それは取り扱うのが困難でありそして簡単にプレスする 積み重ねから滑る。耐候性積層シートのための装飾表面を得るためには、付加的 なパターン手順、例えばプレート又はマトリックスをプレスすることが必要とさ れる。アクリル樹脂シートの表面硬さはまたメラミン表面のものよりも小さく、 その結果製造の間のプロセス間の輸送の間に、そしてまたユーザーが取り扱う時 に、殊に70Kgまでのプレートの切断及び装着の間に、アクリル樹脂シートが 損傷される可能性がある。 それ故本発明の目的は、既知の欠点を示さず、そしてプレス操作の間に‐キャ リヤー材料としてのその機能とは独立して‐造形物として役立ち、そして、同時 に、例えば輸送のための、耐候性保護を備えた除去可能な表面保護を作る、耐候 性保護を備えたアクリルシートのためのキャリヤー材料として使用することがで きる上で述べたタイプのプラスチック−紙の組み合わせホイルを提供することで ある。 発明の説明 本発明によれば、ホイルの形でありそして紙の層、ポリプロピレン層及びポリ エステル層から作られていて、そしてこのポリエステル層がプラスチック−紙複 合体の二つの表面層の一つを形成するプラスチック−紙複合体が提案される。 本発明のプラスチック−紙複合体は、プラスチック−紙複合体の層が効果的に はアクリル接着剤である非熱可塑性接着剤によって互いに接続されていることを 更に特徴とする。 本発明によるプラスチック−紙複合体は、ポリエチレンテレフタレートから作 られているポリエステル層を有する。 プラスチック−紙複合体の本発明の別の有利な特徴は、ポリエチレンテレフタ レート層の厚さが6〜100μm、好ましくは12〜25μmであること;紙の 層のために使用される紙が25〜240g/m3、好ましくは30〜100g/ m3の重量を有すること;並びにポリプロピレン層の厚さが12〜100μm、 好ましくは12〜25μmであることである。 本発明によるプラスチック−紙複合体は、少なくとも30μmの厚さを有する ポリエチレンテレフタレートの上のアクリレート層であって、 ホイルの形に又はラッカー層の形にあるアクリレート層を有することを更に特徴 とする。 本発明のプラスチック−紙複合体は、有利には、表面保護を有する耐候性プレ スプレート層を製造するために使用される。 本発明は、更に、アクリレート層をホイルの形のプラスチック−紙複合体の上 に付与し、その結果このやり方で得られるホイル組み合わせ物を樹脂で含浸され た数枚の紙から、片側又は両側の上に作り、アクリレート層が外側の紙の層に付 与されている積み重ねを生成させることができ;この積み重ねを圧力及び上昇温 度下で圧縮し、その結果片方又は両方の外側に付与された耐候性保護として役立 つアクリレートを有する、製造されたプラスチック−紙複合体を有する表面保護 を備えた積層シートを得て、そして表面保護によって保護されているプラスチッ ク−紙複合体の製造された積層シートをアクリレート層から剥がすことができ、 かくして耐候性保護を有する積層シートを得る、表面保護を有する耐候性の積層 シートを製造するための方法に関する。 本発明による方法の別の変形例は、アクリレート層をプラスチック−紙複合体 のポリエステル層の上にペイントされたラッカーの形で付与し、そしてこの複合 体を合成樹脂で含浸された数枚の紙と共に積み重ねそしてアクリレート層が外側 の紙の層の上にあり;この積み重ねを圧力及び上昇温度下で圧縮し、その結果そ の上に、耐候性保護として役立つアクリレート層が片側又は両側の上に付与され ているプラスチック−紙複合体を有する表面保護を備えた積層シートを製造し、 そして表面保護を備えているプラスチック−紙複合体の積層シートの層をアクリ レート層によってライニングし、その結果耐候性保護を備えた積層シートを製造 す る、表面保護を有する耐候性積層シートを製造することにある。 耐候性積層シートを製造するための方法においては、本発明のプラスチック− 紙複合体は、本発明による表面保護を有するアクリレート層の形の耐候性外側層 のためのキャリヤーとして機能し、そしてそれはまた、圧縮操作によって製造さ れる積層シートの、例えば、輸送の間のアクリレート層への損傷に対する表面保 護体である。驚くべきことに、耐候性積層プレートの使用の間に離れる可能性が ある(例えば、硬化されたポリエチレンテレフタレート層は装着の間に完全に取 れ去る可能性がある)付加的な接着剤物質を使用することの必要性無しに、圧縮 操作の間にポリエチレンテレフタレート層とアクリレート層との間に良好な接着 が生成されることが見い出された。 更にまた、本発明のプラスチック−紙複合体は、装飾層の表面組成のための構 造体を提供し、その結果別のパターン手順、例えばパターンを描かれたプレスす るプレートを更に加えることは不必要になる。 パターン描きは、紙の層の厚さ及び粗さによって、並びにその繊維状であるこ とによって与えられる。このパターン描き特性が強すぎる場合には、有利な態様 は、紙とプロピレン層をお互いに切り換えて、ポリプロピレン層が装飾表面にも っと近くなるようにすることを可能にする。 本発明は、更に、合成樹脂を含浸された紙のある量の積み重ねを作り、そして 片方又は両方の外側層にアクリレート樹脂を基にしたラッカーコーティングを供 給し、そしてプラスチック−紙複合体をこの積み重ねの片側又は両側の上に更に 付与する、そしてプラスチック−紙複合体のポリエステル層がアクリレート層の 上にあり、そしてこの積み重ねを圧力及び上昇温度下で圧縮して、その結果表面 保護を積層シートの上に供給 し、そしてその結果、表面保護を供給された積層シートを使用する時には、アク リレート層をプラスチック−紙複合体に付与し、そして耐候性保護を供給された 積層シートを製造する、表面保護を有する耐候性積層シートを製造するための方 法に関する。 本発明の方法によるプラスチック−紙複合体は、表面保護体としてそしてまた パターン製造物として機能する。 図面の簡単な説明及び発明の説明のための実施例 図1及び2並びに実施例1〜3を参照して本発明を一層詳細に説明する。 図1は、図1a、1b、1c及び1dの変形例による本発明のプラスチック− 紙複合体を示す。 図1aは、紙の層5、ポリプロピレン層6及びポリエチレンテレフタレート層 7によって構成された本発明のプラスチック−紙複合体1を示す。 図1bは、ポリプロピレン層6、紙の層5及びポリエチレンテレフタレート層 7から成る本発明のプラスチック−紙複合体2を示す。 図1cは、アクリレート層8がポリエチレンテレフタレート層7に付与されて いる、図1aによるプラスチック−紙複合体によって構成された本発明のプラス チック−紙複合体3を示す。 図1dは、アクリレート層8がポリエチレンテレフタレート層7に付与されて いる、図1bによるプラスチック−紙複合体である本発明のプラスチック−紙複 合体4を示す。 図2は、耐候性保護を備えた積層シート13を製造するために使用することが できる表面保護を備えた積層シート12の製造の略図を示す。 実施例1及び2においては、プラスチック−紙複合体3の別の構成図を、メラ ミン樹脂で含浸された装飾層、又は表面保護若しくは耐候性保護を備えた積層シ ート13の製造において使用される積み重ねの建造のためのフェノール樹脂で含 浸された障壁紙9及びある量の紙10を備えた表面と共に示す。 実施例3は、表面保護を有する耐候性積層シートを製造するために、アクリレ ート層11及びフェノール樹脂で含浸されたある量の紙ストリップ10を備えた メラミン樹脂で含浸された装飾層9から成る積み重ねと共に圧縮されるプラスチ ック−紙複合体1からの12の製造の構成図を示す。実施例1〜3: 実施例1: 本発明の方法の変形例に従って、耐候性積層シート12に表面保護を供給する 。図2によるそれの使用の場合には、複合体1を除去することによって、耐候性 保護を備えた積層シート13を製造する。この方法は以下のプロセスステップか ら成る: a)65μmの厚さを有する紙の層5、30μmの厚さを有するポリエチレン 層6、及び12μmの厚さを有するポリエチレンテレフタレート層7から成るプ ラスチック−紙複合体3を生成させる。層5、6及び7を、非熱可塑性接着剤例 えばアクリル接着剤によってお互いに張り付ける。アクリルホイル8を、このプ ラスチック−紙複合体3のポリエステルテレフタレート側7に押出によって付与 するが、この押出ステップは接着剤物質を添加すること無く実施する;図1aに よるプラスチック−紙複合体が得られる。挿入アクリレートホイル8は、装飾を 備えそし てメラミン樹脂で含浸された層3を付与する場合には無色で良いが、それはそれ 自体が装飾キャリヤーで良く、そしてメラミン樹脂を含浸された紙の層の形の装 飾層9は省略することができる。 b)圧縮ステップの過程において層にされた積み重ねを製造する。この積み重 ねにおけるプレスするプレートからプレスするプレートまでの一連の層は以下の 通りである: スチールプレート プラスチック−紙複合体3 (装飾された紙又はメラミン樹脂で含浸された障壁紙9) フェノール樹脂で含浸されたコアの紙の層10 (装飾された紙又は樹脂で含浸された障壁紙9) プラスチック−紙複合体3 スチールプレート 装飾されたアクリレートホイルを使用する時には、層9を積み重ねから省略する ことができる。 c)プロセスステップb)において製造された層にされた積み重ねを高圧プレ ス中に導く。 d)ステップb)に従って製造された層にされた積み重ねを、130〜150 ℃の温度で約70barの圧力で圧縮すると、その結果合成樹脂が紙のストリッ プを硬化させそして、同時に、プラスチック−紙複合体3はアクリレート層によ って合成樹脂を含浸された紙の層に接着しそしてその上に固定される。 e)表面保護を備えた耐候性積層シート12の形であるステップd)に従って 処理された複合体を、室温で冷却しそして高圧プレス中に案内 する。 f)積層シート12を、切り整え、滑らかにし、そして所望の形に切断し、そ して後の処理のために貯蔵又は配達することができる。 g)積層シート12の更なる処理ステップにおいては、プラスチック−紙複合 体1をアクリレート層8から剥がすと、その結果耐候性保護を備えた積層シート 13が製造される。実施例2: プロセスステップa) プラスチック−紙複合体1をアクリルラッカーコーティングと共にポリエチレ ンテレフタレート層7に付与し、その際にプラスチック−紙複合体3を図1cに 従って処理する。プロセスステップb)〜g)を実施例1におけるように実施す る。実施例3: プロセスステップa) 合成樹脂を含浸されたある量の紙のストリップを一つのトップの上にもう一つ と積み重ね、そして10によるコアの紙の層又はメラミン樹脂で含浸された装飾 された紙の層から成って良い外側層にアクリル樹脂層11を供給する。 b)層にされた積み重ねを以下の順序で生成させる: スチールプレート 複合体1 フェノール樹脂で含浸されたコアの紙の層10の上にアクリル 樹脂ラッカーコーティングを備えたメラミン樹脂で含浸された 装飾層9 アクリル樹脂ラッカー層を備えたメラミン樹脂で含浸された装 飾紙9 複合体1 スチールプレート プロセスステップc)〜g)を実施例1におけるように実施する。 これらの実施例は限定的ではなく例示的であると考えられる。 商業用途 本発明のプラスチック−紙複合体は、表面保護を有する耐候性積層シートの製 造のために有利に使用することができる。耐候性はアクリル層によって達成され る。表面保護は本発明のプラスチック−紙複合体によってによって代表され、そ の結果アクリレート層を備えた耐候性積層シートは、例えば、輸送の間に引き起 こされる損傷に対して保護される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 紙の層、ポリプロピレン層及びポリエステル層を基本的に含んで成るホイ ルの形のプラスチック−紙複合体であって、このポリエステル層がプラスチック −紙複合体の二つの表面層の一つであるプラスチック−紙複合体。 2. プラスチック−紙複合体の層が非熱可塑性接着剤によって互いに張り付け られていることを特徴とする、請求の範囲第1項に記載のプラスチック−紙複合 体。 3. 非熱可塑性接着剤がアクリレート接着剤であることを特徴とする、請求の 範囲第2項に記載のプラスチック−紙複合体。 4. ポリエステル層がポリエチレンテレフタレートから作られていることを特 徴とする、請求の範囲第1項又は第2項に記載のプラスチック−紙複合体。 5. ポリエチレンテレフタレート層が6〜100μm、好ましくは12〜25 μmの厚さを有することを特徴とする、請求の範囲第4項に記載のプラスチック −紙複合体。 6. 紙の層の中に使用される紙が25〜240gr/m3、好ましくは30〜 100gr/m3の重量を有することを特徴とする請求の範囲第1〜5項のいず れか一項に記載のプラスチック−紙複合体。 7. ポリプロピレン層の厚さが12ないし100μmまで、好ましくは12〜 25μmであることを特徴とする、請求の範囲第1〜6項のいずれか一項に記載 のプラスチック−紙複合体。 8. プラスチック−紙複合体が少なくとも30μmの厚さを有するポリエチレ ンテレフタレートの次のアクリレート層を有することを特徴と する、請求の範囲第1〜7項のいずれか一項に記載のプラスチック−紙複合体。 9. アクリレート層がホイルの形であることを特徴とする、請求の範囲第8項 に記載のプラスチック−紙複合体。 10. アクリレート層がラッカーコーティングの形で供給されることを特徴と する、請求の範囲第8項に記載のプラスチック−紙複合体。 11. 表面保護を有する耐候性積層シートを製造するための、請求の範囲第1 〜10項のいずれか一項に記載のプラスチック−紙複合体の使用。 12. a)接着剤物質無しのホイルの形のアクリレート層を請求の範囲第1〜 7項のいずれか一項に記載のプラスチック−紙複合体の上に付与すること、 b)合成樹脂を含浸されたある量の紙をa)に従って製造されたホイル複合体 に付与して、アクリレート層が外側の紙の層の上にある積み重ねを生成させるこ と、 c)b)に従って製造された積み重ねを圧力及び上昇温度下で圧縮し、その結 果その上にa)に従って製造されたプラスチック−紙複合体が外側層の片方又は 両方に付与されそして耐候性保護として役立つアクリレート層に張り付けられて いる表面保護を供給された積層シートを得ること、並びに d)表面保護を供給された積層シートを使用する際に、プラスチック−紙複合 体をアクリレート層から剥がして、その結果耐候性保護を供給された積層シート を得ること を特徴とする、表面保護を有する耐候性の積層シートを製造する方法。 13. a)ラッカーコーティングの形のアクリレート層を請求の範囲第1〜7 項のいずれか一項に記載のプラスチック−紙複合体のポリエステル層の上に付与 すること、 b)合成樹脂を含浸されたある量の紙をa)に従って製造されたホイル複合体 に付与して、アクリレート層が外側の紙の層の上にある積み重ねを生成させるこ と、 c)b)に従って製造された積み重ねを圧力及び上昇温度下で圧縮し、その結 果その上にa)に従って製造されたプラスチック−紙複合体が外側層の片方又は 両方に付与されそしてそれに耐候性保護として役立つアクリレート層が張り付け られている表面保護を供給された積層シートを得ること、並びに d)表面保護を供給された積層シートを使用する際に、プラスチック−紙複合 体をアクリレート層から剥がして、その結果耐候性保護を供給された積層シート を得ること を特徴とする、表面保護を有する耐候性の積層シートを製造する方法。 14. a)合成樹脂を含浸されたある量の紙を含んで成る積み重ねを、その片 方又は両方の外側層にアクリレート樹脂を基にしたラッカーコーティングが供給 されるように、建造すること、 b)a)に従って建造されたこの積み重ねの片側又は両側の上に請求の範囲第 1〜7項のいずれか一項に記載のプラスチック−紙複合体を付与し、そしてプラ スチック−紙複合体のポリエステル層がアクリレート層の上にあること、 c)b)に従って製造された積み重ねを圧力及び上昇温度下で圧縮して、その 結果表面保護を供給された積層シートを得ること、並びに d)表面保護を供給された積層シートを使用する際に、プラスチック−紙複合 体をアクリレート層から剥がし、その結果耐候性保護を供給された積層シートを 得ること を特徴とする表面保護を有する耐候性積層シートを製造する方法。
JP8512200A 1994-10-07 1995-10-04 ホイルの形のプラスチック−紙複合体及び表面保護を有する耐候性積層シートを製造するためのその使用 Ceased JPH09508083A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT1903/94 1994-10-07
AT0190394A AT402040B (de) 1994-10-07 1994-10-07 Kunststoff-papierverbund in folienform sowie dessen verwendung zur herstellung von witterungsbeständigen schichtpressstoffplatten mit oberflächenschutz
PCT/AT1995/000190 WO1996011118A1 (de) 1994-10-07 1995-10-04 KUNSTSTOFF-PAPIERVERBUND IN FOLIENFORM SOWIE DESSEN VERWENDUNG ZUR HERSTELLUNG VON WITTERUNGSBESTÄNDIGEN SCHICHTPREssSTOFFPLATTEN MIT OBERFLÄCHENSCHUTZ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09508083A true JPH09508083A (ja) 1997-08-19

Family

ID=3523510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8512200A Ceased JPH09508083A (ja) 1994-10-07 1995-10-04 ホイルの形のプラスチック−紙複合体及び表面保護を有する耐候性積層シートを製造するためのその使用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5876818A (ja)
EP (1) EP0732997B1 (ja)
JP (1) JPH09508083A (ja)
AT (2) AT402040B (ja)
AU (1) AU692925B2 (ja)
CZ (1) CZ167596A3 (ja)
DE (1) DE59509266D1 (ja)
ES (1) ES2157341T3 (ja)
HU (1) HU214668B (ja)
SK (1) SK283458B6 (ja)
WO (1) WO1996011118A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6110552A (en) * 1997-01-31 2000-08-29 Flexcon Company, Inc. Release liners for pressure sensitive adhesive labels
DE19902102B4 (de) * 1998-06-15 2007-07-05 Ökologische Bausysteme B.I. Moll GmbH & Co. KG Verbundwerkstoff
US6440538B1 (en) * 2000-04-03 2002-08-27 Lg Chem Ltd. Abrasion resistant laminate
US20030003257A1 (en) * 2001-07-02 2003-01-02 Kendall Eric W. Curable acrylic coatings for exterior laminate
ITBO20060669A1 (it) * 2006-09-29 2008-03-30 Momaboma S R L Materiale composito, in particolare per l'abbigliamento, la moda e l'arredo
EP2116370A1 (de) * 2008-05-06 2009-11-11 Quadrant Plastic Composites AG Lackier- bzw. klebfähige Bahnen oder Platten aus faserverstärktem Polypropylen
ITFI20120058A1 (it) * 2012-03-19 2013-09-20 Giusto Manetti Battiloro S P A Pellicola decorativa e relativo metodo di produzione

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE28682E (en) * 1972-05-10 1976-01-13 Rohm & Haas Company Decorative laminate
US3929545A (en) * 1972-07-03 1975-12-30 Dart Ind Inc Pressure laminating method
US3912569A (en) * 1974-02-27 1975-10-14 Akrosil Corp Coating substrate with thermosetting resin containing printed design
NZ184341A (en) * 1976-06-09 1981-05-29 Toppan Printing Co Ltd Decorative laminate wood grain film on wood base
DE2745939A1 (de) * 1976-11-04 1978-12-07 Toppan Printing Co Ltd Dekorationsmaterial aus natuerlichem holz, auf das gedruckte holzmaserungsmuster aufgebracht sind, und verfahren zu dessen herstellung
US4343855A (en) * 1978-10-30 1982-08-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transfer film
DE3533136A1 (de) * 1985-09-17 1987-03-26 Hoechst Ag Trennfolie zur herstellung oberflaechlich strukturierter, dekorativer schichtstoffplatten
DE3533737A1 (de) * 1985-09-21 1987-03-26 Hoechst Ag Dekorative platte mit verbesserten oberflaecheneigenschaften
DE3630315A1 (de) * 1986-09-05 1988-03-10 Roemmler H Resopal Werk Gmbh Dekorative schichtpressstoffplatte und verfahren zu deren herstellung
US5019198A (en) * 1987-09-08 1991-05-28 Th. Goldschmidt Ag Method for the decorative surface coating of flat substrates
JPH01297176A (ja) * 1988-02-03 1989-11-30 Toppan Printing Co Ltd 転写シート及び熱硬化性樹脂化粧材の製造方法
JPH02160536A (ja) * 1988-12-14 1990-06-20 Dainippon Printing Co Ltd 光輝性化粧板の製造法
DE3916099A1 (de) * 1989-05-17 1990-11-29 Roemmler H Resopal Werk Gmbh Verfahren zur herstellung von dekorativen schichtpressstoffplatten
US5466511A (en) * 1991-07-18 1995-11-14 Nevamar Corporation Coated transfer sheet and laminate produced therefrom
US5266384A (en) * 1991-07-18 1993-11-30 Nevamar Corporation Aesthetic surface layer
DE69501012T2 (de) * 1994-02-21 1998-04-23 Dainippon Printing Co Ltd Schutzschichtübertragungsfilm und Bilddruckmaterial

Also Published As

Publication number Publication date
DE59509266D1 (de) 2001-06-21
ES2157341T3 (es) 2001-08-16
US5876818A (en) 1999-03-02
ATA190394A (de) 1996-06-15
HU214668B (hu) 1998-04-28
AU692925B2 (en) 1998-06-18
WO1996011118A1 (de) 1996-04-18
SK81496A3 (en) 1997-01-08
SK283458B6 (sk) 2003-08-05
AU3513995A (en) 1996-05-02
EP0732997B1 (de) 2001-05-16
HU9601822D0 (en) 1996-09-30
ATE201169T1 (de) 2001-06-15
EP0732997A1 (de) 1996-09-25
HUT75183A (en) 1997-04-28
CZ167596A3 (en) 1996-09-11
AT402040B (de) 1997-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4942084A (en) Reconstituted wood veneer covered structural elements
US4865912A (en) Precious-wood-faced sheet for decoration, board having the same laminated thereupon, and process of manufacture
DE69729013D1 (de) Verfahren zur Herstellung eines dekorativen Laminates
US3303081A (en) Method for making a textured laminate surface
WO2004043662A3 (en) Method of manufacturing a decorative substrate and decorative substrate produced thereby
JPH09508083A (ja) ホイルの形のプラスチック−紙複合体及び表面保護を有する耐候性積層シートを製造するためのその使用
US3441959A (en) Textured panel and process of producing same
JP4150815B2 (ja) 皮革化粧積層品
JP2006516229A (ja) 皮革積層化粧パネル
KR101637154B1 (ko) 내마모성이 우수한 가구용 경량패널의 제조방법
CA2177433A1 (en) Plastic-paper composite in foil form and its use for producing weatherproof laminated sheets with surface protection
JPS6147250A (ja) 天然銘木化粧シ−トおよびそれを貼着してなる天然銘木化粧板
JP2654542B2 (ja) 艶消し模様箔紙の製造法
JP2558078B2 (ja) 和紙状の外観を呈する装飾積層シートの成形に用いる型板および和紙状の外観を呈する装飾積層シートの製造法
JPH03227239A (ja) 合成樹脂化粧板の製造方法
AU626092B2 (en) Composite panel
JPH05237931A (ja) 表面が構造化した装飾層の製造方法
JP2858019B2 (ja) 突板を利用した化粧材の製造方法
KR200304600Y1 (ko) 기능성 무늬목이 접합된 패널
JPS5912463B2 (ja) 突板化粧板の製造方法
JPS6330246A (ja) 長尺化粧シ−トとその連続的製造方法
JPS61293852A (ja) 化粧パ−テイクルボ−ドの製造法
KR100336996B1 (ko) 고마찰저항성 엘라스토머 박필름의 접착방법
JPS5942625B2 (ja) 強化化粧石膏ボ−ド
JPS6340576A (ja) ゲ−トボ−ル用ヘツド

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20051226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060523