JPH09508027A - アルコール入り簡易冷凍飲料 - Google Patents

アルコール入り簡易冷凍飲料

Info

Publication number
JPH09508027A
JPH09508027A JP8513404A JP51340496A JPH09508027A JP H09508027 A JPH09508027 A JP H09508027A JP 8513404 A JP8513404 A JP 8513404A JP 51340496 A JP51340496 A JP 51340496A JP H09508027 A JPH09508027 A JP H09508027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcoholic beverage
weight
frozen
inches
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8513404A
Other languages
English (en)
Inventor
クロース,シャリ
アントニー テイラー,マイケル
Original Assignee
ブラウン−フォーマン コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブラウン−フォーマン コーポレーション filed Critical ブラウン−フォーマン コーポレーション
Publication of JPH09508027A publication Critical patent/JPH09508027A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12GWINE; PREPARATION THEREOF; ALCOHOLIC BEVERAGES; PREPARATION OF ALCOHOLIC BEVERAGES NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES C12C OR C12H
    • C12G3/00Preparation of other alcoholic beverages
    • C12G3/04Preparation of other alcoholic beverages by mixing, e.g. for preparation of liqueurs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/04Production of frozen sweets, e.g. ice-cream
    • A23G9/045Production of frozen sweets, e.g. ice-cream of slush-ice, e.g. semi-frozen beverage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/52Liquid products; Solid products in the form of powders, flakes or granules for making liquid products ; Finished or semi-finished solid products, frozen granules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/26Articles or materials wholly enclosed in laminated sheets or wrapper blanks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12GWINE; PREPARATION THEREOF; ALCOHOLIC BEVERAGES; PREPARATION OF ALCOHOLIC BEVERAGES NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES C12C OR C12H
    • C12G3/00Preparation of other alcoholic beverages
    • C12G3/005Solid or pasty alcoholic beverage-forming compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G2200/00COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
    • A23G2200/14COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents containing fruits, nuts, e.g. almonds, seeds, plants, plant extracts, essential oils

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Alcoholic Beverages (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 包装された簡易冷凍アルコール飲料は、約3.0 ないし約5.0 のpH値を有し、アルコールと、糖と、香味料と、水と、ルーカストビームガムおよびグアルガムからなり、場合によってペクチンも含む安定剤混合物と、その他の成分とを含んでいる。この飲料は、棚積み保存が可能であり、冷凍庫内で冷凍されることにより凍結状または半凍結状で砕氷の固さを長時間維持するカクテルを製造することができる。また、この飲料を詰め込むための容器も開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】 アルコール入り簡易冷凍飲料 関連出願の前後参照 本発明は、1995年10月14日に出願された米国特許出願08/321,885号の 一部継続出願である。 発明の背景 発明分野 本発明は、簡易冷凍アルコール飲料、(または「アルコール入り簡易冷凍飲料 」)に関する。さらに具体的には、本発明は、液体状での棚積み保存に耐え、バ ーやレストランで見られるミキサーや市販用砕氷機で作られたフローズンカクテ ルのような砕氷状の固さになるまでの間、冷凍庫内、好ましくは一般消費者の冷 凍庫内に貯蔵されるよう構成されたアルコール飲料に関する。 また、本発明は、上記飲料を詰める容器に関する。 関連技術の説明 フローズンカクテルは相変わらずバーや家庭で人気のある飲料である。従来よ り、家庭で冷凍アルコール飲料を簡単に製造するための製品が紹介されてきた。 しかしながら、その大部分は、消費者側で特定のアルコールを加えなければなら ず、また、複雑な製造知識と適切な装置を必要とする上、後かたずけもしなけれ ばならない、という煩わしさがある。 従来技術では、消費者の冷凍庫内に置かれて結晶構造を形成し得るアルコール 飲料及び非アルコール飲料を提供することが追求されてきた。例えば、アシュモ ント他(Ashmont et al.)米国特許4,790,999 号には、冷凍庫温度で軟らかい氷状 に成る手ごろに味わい得るアルコール飲料が開示されている。この飲料の重要な 成分は、pH値4.0 ないし10.0で機能することで知られたカルボキシメチルセル ロース(CMC)である。アシュモント特許の飲料は約3.0 またはそれ以下のp H値を有すると思われる。アシュモント特許は0.020 重量%ないし0.1 重量%の 範囲内の量でCMCを使用することが重要であると教示している。 マルリッチ(Marulich)米国特許3,826,829 号には、普通に冷却し、すなわち冷 凍庫内での貯蔵後に軟らかい冷凍炭酸飲料として消費される棚積み保存可能な炭 酸または非炭酸飲料用の実質的にはアルコールが入っていない混合物が開示され ている。この炭酸飲料は、ペクチン安定剤と気体を水、糖、ポリオール(polyols )、香味料、着色剤を含む液体合成物に混合することにより製造され質的に安定 した炭酸飲料になる。 レバン(LeVan)米国特許3,619,205 号には、飲むことが可能な砕氷状合成物と 成り得る飲料品を製造する方法が開示されている。この砕氷は、サッカロースシ ロップ、香味料、食品用酸、水分散型ガム、食用多価アルコール及び水からなる 混合物約1重量部と約250 ないし2,000 ミクロンの範囲の粒子サイズを有する薄 片化された氷約0.25重量部を混合して細かい砕氷状の均質の混合物をつくり、こ の混合物を華氏−10度で凍らせることにより形成される。レバン特許の製品は2. 5 のpH値を有すると思われる。様々な水分散型ガム及びコロイドの中で、トラ ガカントガム、カラヤガム、アラビアガム、ルーカストビームガム(Locustbeam gum)、グアルの種のガム、カラゲナン、ペクチン、CMC、アルギン酸塩、ゼラ チン、ガッチガム(gum ghatti)、寒天などが使用される。実施例1では、0.5 な いし1.0 重量%の範囲のCMCが開示されている。 ホムラー他(Homler et al.)米国特許3,897,571 号には、華氏15度ないし20度 まで上昇した貯蔵温度で分離することを防止するため、CMCまたはその同等物 等のイオンセルロースガムを含む、スプーンですくい取り可能な砕氷状濃縮食品 が開示されている。この濃縮食品は冷凍庫温度ですくい取ることができ、水、牛 乳、アルコールのいずれかと混合して砕氷状に形成することができる。 上記砕氷状態を得るためには、上記発明で使用するガムは完全に水和させ分散 させることが重要であり、それ故、上記発明のすくい取り可能な濃縮食品を作る 方法では、望ましくは、固形糖を加える前に上記ガムを水和させ分散させること が重要である。ガムを水和させ固形糖と混合した後、使用時に香味料及び酸が加 えられる。濃縮食品はその後華氏約160度で商業用殺菌処理またはパスツール殺 菌処理される。さらに、濃縮食品は結晶化に先立って華氏約27度ないし32度程度 まで冷却される。酸やアルコールなどの氷点抑制剤がさらに加えられてもよい。 それにより、濃縮食品の氷点を低下させて華氏0度でよりすくい取りやすくする 。その後、濃縮食品は結晶化される。結晶成長後、砕氷状結晶は華氏20度を超え ない制御温度下で保持容器に移され、この保持容器から砕氷状濃縮食品が容器内 に放出され公知の技術に従って詰め込まれる。充填された容器は、その後、塊の 幾何学的中心位置の温度が華氏0度以下になるまで華氏−10度以下で急冷される 。 バンデンホーベン他(Van den Hoven et al.)米国特許5,066,509 号には、クリ ーム、ヨーグルト等の乳製品をアルコールまたはアルコール含有液、香味料、着 色剤、乳化剤、安定剤、糖もしくは人工甘味料、脂肪、酸及びその他従来の成分 と混合することにより得られた乳製品含有リキュールまたはアルコール入り飲料 が開示されている(第1欄、8ないし14行目)。この質的に安定した乳製品入り アルコール飲料は、製造時に使用する脂肪が主として6個ないし12個の炭素原 子を有する飽和脂肪酸である場合、かなり長時間冷却条件下および非冷却条件下 で貯蔵可能である(第3欄、34ないし39行目)。適切な安定剤はペクチンとCM Cである。 デイハー他(Daher el al.)米国特許4,738,857 号には、芳香油を含んだアルコ ール飲料を詰める容器が開示されている。この容器はアルコール飲料と接する内 層と第2層を備えている。内層は主にポリプロピレンの単独重合体から成る。上 記内層よりも外側に位置する第2層は、エチレン・ビニルアルコール共重合体な どの酸素遮断ポリマーから成る。上記容器は、上記アシュモント他米国特許4,79 0,999 号のアルコール入りの軟らかい氷に対して特に有効である。 上記の各技術は大きな利点を有する一方で、そのどれもが高いpH値と、優れ た常温保存性と、味と、冷凍後に比較的長時間半凍結状で砕氷の固さの状態を維 持し得る能力とを兼ね備えた簡易冷凍アルコール飲料を実現していない。 また、上記各技術は、強固な密封力を有するとともに輸送時の落下に対しても ほとんど破損しない耐性を有する容器、すなわち、本発明の簡易冷凍アルコール 飲料などを詰めるのに適した容器を実現していない。 発明の要約 本発明は、水、少なくとも1種類の糖、香味料、飲料用アルコールを備え、さ らに、グアルガムとルーカストビームガム、あるいはそれに加えてペクチンとを 含む安定剤を備えた簡易冷凍アルコール飲料を提供するものである。 上記アルコール飲料はクエン酸等の一般的な酸味料を含んでいてもよい。この アルコール飲料は約3.0 ないし約5.0 のpH値を有する。 上記糖はサッカロース、果糖およびぶどう糖を含んでいる。あるいは、糖はサ ッカロースと、ぶどう糖、果糖、麦芽糖および高級糖類を含む高果糖(high frac tose)コーンシロップ(HFCS)とを含んでいてもよい。上記簡易冷凍アルコ ール飲料は約6度ないし約28度のアルコール強度(約3.0 ないし約14重量%のエ チルアルコール含有量に相当する)を有する。以下に「安定剤混合物」とも称す る上記安定剤は約0.04重量%から約0.13重量%の範囲内の量で飲料中に存在する 。 上記飲料は1種類以上の乳化剤(clouding agent)、保存料、1種類以上の香味 料など他の成分を含んでいてもよい。 上記簡易冷凍アルコール飲料は、冷凍庫内に約3時間ないし約6時間置かれた 後、冷凍庫温度(華氏約−5度ないし約20度)で砕氷状微細結晶構造を形成する 。 本発明はさらに、以下の多層構造の一つを備え、好ましくは柔軟性プラスチッ ク製の袋形状をなす容器に関する。 構造A (a) ポリエステルフィルム (b) アルミニウム箔 (c) ポリエステルフィルム (d) 直鎖状低密度ポリエチレンフィルム 構造B (a) ポリ塩化ビニリデンでコーティングされた2軸配向(biaxially orien ted)ナイロンフィルムまたは他のナイロンフィルム (b) ナイロン/エチレン・ビニルアルコール共押出成形層フィルム (c) 直鎖状低密度ポリエチレンフィルム 構造C (a) ナイロンフィルム (b) アルミニウム箔 (c) エチレン・プロピレン共重合体フィルム 各フィルム層を接着するのに適した材料が容器の各層間に使用されてもよい。 そのような材料としては、ポリエステル系接着剤などの接着剤がある。 以下に詳述するように、本発明のアルコール飲料は大きな利点を有する。本発 明の飲料を利用することにより、消費者は、製法を調べ、必要な材料を手に入れ 、ミキサー等の用途にかなう装置を用意し、さらにその装置を洗うといった面倒 を被ることがない。本発明の飲料は、一人分として供給される容器に詰めるよう にし、それによって消費者がミキサーで多量の飲料を一括に作り、場合によって は飲みきれなかった部分を廃棄しなくとも、味を切り換えることができるように することができる。本発明のアルコール飲料は、かなり高いpH値になるように 調製され、特別な安定剤混合物を利用することにより、従来の製品と比べて優れ た非常に好ましい氷結晶構造とそれに伴う味覚を与える。 本発明の容器もまた大きな利点を有する。この容器は優れた密封力を示し本発 明の飲料を長期間の棚積み保存に耐えるようにする。 発明の詳細な説明 「簡易冷凍」アルコール飲料という言葉は、この飲料が、凍結あるいは半凍結 砕氷状カクテルを作るためにいかなる追加の製造作業も調整も混合も他の成分の 追加も行うことなく、購入された状態のままで、例えば消費者の冷凍庫内で凍ら せることができることを意味する。例えば、氷を加えることは必要ではない。 上記アルコール飲料は、約3.0 ないし約5.0 のpH値、好ましくは約3.2 ない し約4.0 のpH値、より好ましくは約3.3 ないし約3.8 のpH値、さらに好まし くは約3.4 ないし約3.7 のpH値を有することが重要である。これらの範囲内で あれば、飲料配合物中の甘味料の基準、すなわち、甘い飲料の場合には酸味を強 くし、糖分の少ない飲料の場合には酸味を少なくするという基準に基づいて最適 の味を実現することが可能である。上記pH値の範囲は、クエン酸、リンゴ酸、 酒石酸、フマル酸等の一般的に使用される酸味料を加えることにより実現される 。上記pH値範囲が重要である理由はまだ判っていない。しかし、推測でいえば 、3.0 より小さいpH値では上記飲料に使用される安定剤の水和率が減少してし まい、安定剤が水中の氷結晶の構造を調整する能力が阻害される、ということで ある。 上記飲料に使用される水は脱イオン水である。 上記飲料の糖分のバランスは最適の味と質感を実現するのに重要であることが 試食会での評価からわかっている。このことを実現するため、上記飲料は、サッ カロース、果糖及びぶどう糖のうちの少なくとも1種類以上の甘味料を含んでい る。あるいは、上記飲料は、好ましくは、ぶどう糖、果糖、麦芽糖および高級糖 類を含む高果糖コーンシロップとサッカロースとの混合物を含んでいてもよい。 上記飲料の最終製品は、ブリックス計による測定では約12度ないし約19度の総糖 分を含んでいる。使用される個々の糖類の量は、サッカロースが約7.4 重量%な いし約8.5 重量%、好ましくは約7.6 重量%ないし約8.3 重量%、さらに好まし くは約7.8 重量%ないし約8.1 重量%、果糖が約3.1 重量%ないし約4.3 重量% 、好ましくは約3.3 重量%ないし約4.0 重量%、さらに好ましくは約3.5 重量% ないし約3.8 重量%、ぶどう糖が約3.9 重量%ないし約5.0 重量%、好ましくは 約4.1 重量%ないし約4.8 重量%、さらに好ましくは約4.3 重量%ないし約4.6 重量%である。サッカロースと高果糖コーンシロップの混合物が使用される場合 の個々の糖類の成分量は、サッカロースが約7.4 重量%ないし約8.5 重量%、好 ましくは約7.6 重量%ないし約8.3 重量%、さらに好ましくは約7.8 重量%ない し約8.1 重量%、高果糖コーンシロップが約8.1 重量%ないし約9.3 重量%、好 ましくは約8.3 重量%ないし約9.0 重量%、さらに好ましくは約8.5 重量%ない し約8.8 重量%である。高果糖コーンシロップは、約48重量%ないし約52重量% のぶどう糖と、約40重量%ないし約44重量%の果糖と、約0.5 重量%ないし約2. 0 重量%の麦芽糖と、約3重量%ないし約7重量%の高等サッカリドを含んでい る。 人間が摂取するのに適したいかなる種類のアルコールも上記アルコール飲料の 原料として利用可能である。例えば、それは、穀類中性スピリッツ、ウォッカ、 ウィスキー、ラム、テキーラ、麦芽酒、標準外(Other Than Standard)(OTS )オレンジ酒等の果実酒、及び同様の酒類である。上記簡易冷凍アルコール飲料 に使用される好ましい飲用アルコールはOTSオレンジ酒である。「標準外」果 実酒(OTSW)は、当該産業分野で公知のように、最低5%分の標準果実酒を 含む飲料であって、それには果物類スピリッツ及び水が混合されていて、約20重 量%ないし約22重量%のエチルアルコールと最低20 ppmのフーゼル油が含まれて いる。「飲用アルコール」とは、当該分野の技術者にとって公知のように、人間 が摂取するのに適したアルコールを意味する。このようなアルコールは、通常、 主としてエチルアルコール(約99.99 重量%)を含み、さらに少量のプロピルア ルコール、イソプロピルアルコールなど他のアルコールを含んでいる。当該分野 の技術者にとって公知のように、香味料にもエチルアルコールが含まれている。 香味料内のエチルアルコールの含有量は、所定のエチルアルコール含有量を有す る簡易冷凍アルコール飲料を製造する際に考慮される。 本簡易冷凍アルコール飲料は、約6度ないし約28度のアルコール強度、好まし くは約7度ないし約28度(約3.5 重量%ないし約14重量%のエチルアルコール含 有量に相当)のアルコール強度、より好ましくは約8度ないし約14度(約4重量 %ないし約7重量%のエチルアルコール含有量に相当)のアルコール強度、さら に好ましくは約11度ないし約13度(約5.5 重量%ないし約6.5 重量%のエチルア ルコール含有量に相当)のアルコール強度を有している。本簡易冷凍アルコール 飲料のアルコール含有量は、飲料の凍結能力に大きな影響を及ぼしている。飲用 アルコール量が少なければ、飲料の凍結抵抗力が下がって望ましくない早期に固 く凍結する製品を製造することになる。アルコール度を増やせば、凍結しにくく なって凍結温度を低下させる必要が生じることになる。 本発明のアルコール飲料配合物のその他の成分の含有量は、飲料が所定期間冷 凍庫環境内に置かれたとき砕氷状のフローズンカクテル製品になるように調整す ることが可能である。「砕氷状フローズンカクテル製品」とは、その製品が容器 に自由に注ぎ込むことはできないが角氷のように固くはない、部分的に溶けた半 凍結状の軟らかい氷の固さを有することを意味する。この製品は、例えば指圧を 加えるだけで比較的容易に変形可能であり、スプーンなどの用具を使って簡単に 取り扱ったり容器から取り出すこともできる。このような砕氷状フローズンカク テルのよく知られた例として、フローズンマルガリータとピーニャコラーダがあ る。本発明は、いかなる消費者の冷凍庫内でも、特に従来技術の許容範囲以上の 広い温度範囲、すなわち華氏約−5度ないし約20度の温度範囲で砕氷状のフロー ズンカクテルになるよう凍結する飲料品を提供する。 本発明飲料のアルコール強度を比較的低くしたことにより、ミキサーで製造さ れたものと似た所望のフローズンドリンクの固さを得るにあたり、安定剤の選択 が特に重要になる。 一の実施形態では、グアルガムとルーカストビームガムとを組み合わせたもの (または混合させたもの)から成る安定剤が本発明のアルコール飲料に優れた特 性をもたらしている。この成分の組合せによれば、よく凍結し優れた質感と微細 な氷結晶を有し、望ましくないシート状の氷結晶をほとんど有さない飲料品を作 ることができるとともに、このアルコール飲料品が冷凍庫から取り出された後も 約20ないし30分間は室温で凍結または半凍結状態を維持することができるという 予想外の利点がもたらされる。上記の質感をさらに向上させるため、他の実施形 態では、上記グアルガムとルーカストビームガムの安定剤混合物に対して少量の ペクチンが加えられる。ペクチンは、適切な割合であれば、砕けたような砕氷の 量をさらに増大させる(シート状の氷結晶がほとんど存在しない状態は維持され る)とともに、ミキサー製のフローズンドリンクとほぼ同じ飲料品を提供すると いう点で予想外の有益な効果をもたらす。 一の実施形態では、アルコール入り簡易冷凍飲料配合物が、安定剤混合物とし て、約0.005 重量%ないし約0.5 重量%、好ましくは約0.010 重量%ないし約0. 30重量%、さらに好ましくは約0.016 重量%ないし約0.020 重量%のグアルガム と、約0.025 重量%ないし約0.090 重量%、好ましくは約0.030 重量%ないし約 0.060 重量%、さらに好ましくは約0.045 重量%ないし約0.055 重量%のルーカ ストビームガムという成分を含んでいる。 他の実施形態では、アルコール飲料配合物が、安定剤混合物として、約0.025 重量%ないし約0.090 重量%、好ましくは約0.030 重量%ないし約0.060 重量% 、さらに好ましくは約0.045 重量%ないし約0.055 重量%のルーカストビームガ ム と、約0.005 重量%ないし約0.50重量%、好ましくは約0.010 重量%ないし約0. 3 重量%、さらに好ましくは約0.016 重量%ないし約0.020 重量%のグアルガム と、約0.003 重量%ないし約0.1 重量%、好ましくは約0.003 重量%ないし約0. 075 重量%、より好ましくは約0.003 重量%ないし約0.05重量%、さらに好まし くは約0.003 重量%ないし約0.03重量%のペクチンという成分を含んでいる。ペ クチンは、好ましくは低メトキンペクチン(LMP)である。特に好ましい実施 の形態では、アルコール入り簡易冷凍飲料は、約0.05重量%のルーカストビーム ガムと約0.018 重量%のグアルガムとを含む安定剤混合物を含んでいる。他の特 に好ましい実施の形態では、アルコール入り簡易冷凍飲料配合物が、約0.005 重 量%のペクチンと、約0.05重量%のルーカストビームガムと約0.018 重量%のグ アルガムとを含む安定剤混合物を含んでいる。上記両実施の形態では、本発明の アルコール飲料が約3.5 ないし約3.7 のpH値と約10度ないし約14度のアルコー ル強度を有する。 上記の全ての成分の量は飲料配合全体を基準にして算出される。 一の実施形態では、安定剤混合物は主として上記の相対量のルーカストビーム ガムとグアルガムから成っている。他の実施形態では、安定剤混合物は主として 上記の相対量においてLMP等のペクチンとルーカストビームガムとグアルガム から構成されている。 このような特別な安定剤混合物は、仕上がり品の質感と口当たりが根本的に改 良される氷製品において氷結晶の成長を調節する点で優れた特性を有すると思わ れる。推測でいえば、消費者の冷凍庫に共通に存在する除霜サイクルの間に水分 子またはアルコール分子の再吸収と成分の再分散が可能になることにより、上記 結晶構造はその凍った状態を維持する、と考えることができる。 また、上記安定剤の混合物は冷凍庫内で氷結晶の構造を長期間保持するよう作 用すると考えられる。一旦凍結された飲料は、例えば室温で20分ないし30分もの 驚くべき長期間凍結または部分的に凍結した砕氷状態を維持する。 上記安定剤混合物の個々の成分量および各成分の相対比率は、味覚特性等の所 望の特性を有するアルコール入り簡易冷凍飲料を得るために、既述の範囲内で変 更可能である。安定剤混合物の様々な成分の量および/または比率に関しても、 様々な成分の利用可能性に鑑みておよび/または最も経済的なアルコール入り簡 易冷凍飲料を作るために、既述の範囲内で調節可能である。 試食会での評価の結果によれば、本発明の飲料は、凍結されると、従来の配合 に比べて、改良された結晶構造(結晶サイズが微小であること、シート状の氷結 晶構造が実施的に無いこと、快い口当たりが得られること)と大幅に改良された 解氷率の減少をもたらす。 上記のpHの飲料が得られる特別な安定剤混合物には、該飲料を製造するため に特別な処理を行う必要がある。従来技術では商業用殺菌処理のために加熱が必 要であるが、本発明ではアルコール飲料を調製する、という必要のためにのみ加 熱段階がある。それ故、商業用殺菌処理温度は必要とされない。 上記加熱段階は、安定剤混合物を活性化させると考えられ、該安定剤混合物は 、微細な氷結晶構造を有し凍結状のミキサー製に似た質感とを維持し提供すると いう最終的な役割を果たす。上記加熱段階(すなわち「加熱調理段階」)を実行 するため、安定剤混合物は、まず安定剤混合物1重量部に対して乾燥分散剤約3 重量部の割合で、該乾燥分散剤と混合された後、好ましくは強い剪断撹拌を利用 して脱イオン水の一部に加えられる。適切な分散剤は、サッカロース、果糖、ぶ どう糖のような上記飲料で使用される乾燥糖類である。この混合工程で使用され るのは乾燥糖類の一部のみである。この使用される乾燥糖類の一部は、飲料配合 物全体で使用される総糖類量のうちの約5重量%ないし約20重量%、好ましくは 約10重量%ないし約15重量%である。また、上記混合工程では、水のうちの、約 15重量%ないし約30重量%、好ましくは約20重量%ないし約25重量%が使用され る。乾燥糖類の残りは糖類・安定剤懸濁液を作るために加えられる。この懸濁液 は、華氏約149 度ないし約190 度の範囲内の温度まで加熱された後、脱イオン水 の一部と混合されて華氏約100 度まで冷却され、その後残りの飲料組成物に加え られる。 乳製品業界で類似の加熱工程が利用されているが、本発明の加熱調理段階は従 来このタイプのアルコール飲料に関して未だ提案されていないと思われる。 水は上記飲料組成物を製造するのに必要な脱イオン水によってつくられる。 クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、フマル酸等の一般的な酸味料、あるいは好まし くはクエン酸が、期待する最適な味覚を得るために飲料組成物に配合される。上 記酸味料は、約0.05重量%ないし約0.7 重量%、好ましくは約0.2 重量%ないし 約0.4 重量%の量で配合される。本発明で使用される上記好ましい酸味料の一つ であるクエン酸の量は、約0.10重量%ないし約0.70重量%である。 また、味覚要求を実現するために、本発明の飲料には、少なくとも1種類の香 味料が約1.0 重量%ないし約12.0重量%、好ましくは約3.0 重量%ないし約9.0 重量%、さらに好ましくは約4.0 重量%ないし約 7.0重量%の範囲内で含まれて いる。 香味料は、本発明の飲料に所望の風味を付与するのに適した材料であれば何で もよい。好ましい香味料の例として、市販の香味料や、香草、スパイス等の天然 香味料や、バニリン、フェニルエチルアセテート、エチルアセテート等の人工香 味料が含まれる。 好ましい一の実施形態では、1種類以上の市販の香味料を穀類中性スピリッツ 等の飲用アルコール源、クエン酸及び水に加えることにより、風味が作り出され る。飲用アルコール源の量は、最終的なアルコール入り簡易冷凍飲料が既述のア ルコール強度を有するように決定されるが、必要に応じてさらに追加される飲用 アルコールを含む場合がある。クエン酸の量は、本発明の飲料が最終的に既述の pHを有するように決定されるが、クエン酸や既述の他の酸味料をさらに追加す ることは可能である。適切な市販の香味料としては、1種類以上の少量の芳香油 や、天然または人工香味料の単独利用または組合せや、濃縮果汁が含まれる。使 用される香味料の種類や量は、ピーニャコラーダ、フローズンマルガリータ等の 飲料の所望の風味を得ることができるように決められる。 この種の飲料に関して食品業界で一般に使用される他の成分を本発明の飲料に 利用することも可能である。このような成分として、一般的に変性食用澱粉、中 間鎖トリグリセリド、グリセロール、一部水素化大豆油、臭素化植物油、クエン 酸、ソルビン酸カリウム、安息香酸ナトリウムおよび天然トコフェロールのよう な乳化剤(clouding agent)と、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム等の保 存料と、着色料が含まれる。このような成分の相対量は、そのそれぞれの機能を 発揮するのに必要な量である。例えば、乳化剤は、約0.01重量%ないし約0.20重 量%の量で使用される。保存料は、約0.03重量%ないし約0.06重量%の量で使用 される。 しかしながら、乳化という側面は本発明を構成する重要な要素ではない。乳化 剤は本発明のアルコール入り簡易冷凍飲料の味やその他好ましい特性に悪影響を 及ぼすことがない限りその配合から省かれ得る。乳化剤が省かれると、乳濁した 飲料ではなく、ほとんど透明のアルコール入り簡易冷凍飲料が得られる。それ故 、乳化剤は本発明の飲料の外観に関してのみ影響を及ぼしている。 同様に、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム等の保存料も、既述の好ま しい特性を有する本発明の飲料を製造するために必ずしも必要ではない。例えば 、保存料が法的な規制によりこの種の飲料に使用できない場合でも、製品の品質 やその他の好ましい特性を犠牲にすることなく保存料を省くことができる。当該 分野の技術者にとって容易に判るように、保存料は主として微生物学上の抑制の ため、すなわち飲料の流通の間に腐敗してしまうことになる微生物の成長を遅ら せあるいは防止するために本発明の飲料に導入される。保存料を使用しない場合 は、パスツール殺菌を行うか、殺菌条件下で容器に収めるか、飲料内での微生物 の増殖を遅らせるかあるいは防止するその他の手段により微生物の抑制が行われ てもよい。 配合されたアルコール飲料は、ガラス、剛性プラスチック、柔軟性プラスチッ ク製袋、金属、ラミネートされた板紙あるいはこれらいくつかの組合せ等の適切 な容器に販売用に収められる。好ましい1つの方法では、200 mlないし240 mlの アルコール飲料品が入る8.125 インチ×4.75インチのサイズのラミネートされた 柔軟性プラスチック製袋状容器で上記飲料品を包装するようにしている。この容 器は製袋充填包装機、例えば、プロドパック(Prodo Pak)すなわちバーテルト(Ba rtelt)を使って充填され、必要ならば、36個ないし45個の容器が発送箱毎に 詰め込まれる。この容器は下記のA、B、Cのいずれかの構造から構成されても よい。しかしながら、この容器はAの構造かあるいはBの構造から構成されてい ることが好ましい。下記の各容器の第1の層またはフィルムは外側被膜であり、 その裏面がグラビア印刷されている。また、最後の層またはフィルムはアルコー ル飲料と接している。下記の各構造の寸法はその層の厚みである。 構造A 層1 約0.00040 インチないし約0.00060 インチのポリエステル 層2 約0.00040 インチないし約0.00060 インチのアルミニウム箔 層3 約0.00040 インチないし約0.00060 インチのポリエステル 層4 約0.0020 インチないし約0.0040 インチの直鎖状低密度ポリエチ レン、又はオクテンとエチレンとを含む直鎖状低密度ポリエチレン 構造B 層1 約0.0060インチないし約0.0080インチのポリ塩化ビニリデンコーテ ィング2軸配向ナイロン 層2 約0.0009インチないし約0.0011インチのナイロン/エチレン・ビニ ルアルコール共押出成形物 層3 約0.0020インチないし約0.0030インチの直鎖状低密度ポリエチレン (単独重合体) 構造Bでは、層1は他のナイロンで代替されてもよい。層2はコーティングさ れたあるいはコーティングされない様々なナイロンで代替されてもよい。層3は 他の直鎖状低密度ポリエチレン単独重合体であってもよい。 構造C 層1 約0.0005インチないし約0.0007インチの2軸配向ナイロン 層2 約0.0006インチないし約0.0008インチのアルミニウム箔 層3 約0.0020インチないし約0.0040インチのエチレン・プロピレン共重 合体またはエチレン・ポリエチレン共重合体またはエチレン・プロピレン・ポリ エチレン共重合体 構造Cでは、必要に応じて、層1と層2の間および層2と層3の間に適切な接 着剤が使用される。例えば、層2と層3の間に、2.5 ポンドのモルプリム(Morpr ime)接着剤が使用される。好ましい実施の形態では、上記構造の多層容器が約20 0 mlないし約240 mlの飲料を収める。構造Cの容器の各層には、別の材料が使用 されてもよい。例えば、層3が直鎖状低密度ポリエチレンからなり、層2が金属 被覆ナイロンフィルムまたは金属被覆ポリエステルフィルムからなっていてもよ い。上記容器に関する本発明の全ての実施の形態では、最終的な容器が出荷に耐 え得るように容器のプラスチックフィルム間を接着させフィルム間を確実に貼り 合わせるものであれば、いかなる材料も使用可能である。その適切な材料は、公 知のポリエステル系接着剤またはポリオレフィンである。 上記プラスチック製袋状容器は、マルチパッケージングされると、凍結または 半凍結された砕氷状のカクテルを多数供給することができる。上記各構造のプラ スチック製袋状容器は当該分野の技術者にとって公知の従来の方法、例えば製袋 充填包装機によって製造される。 本発明の容器は本発明の飲料を包装するために使用されることが好ましいが、 食品や他の飲料品を含む様々な商品の包装用に使用することも可能である。 凍結された飲料は、冷凍庫から取り出された後、消費者がその容器をやさしく 揉んでフローズンカクテル用グラス等の適切な容器に注ぎ込まれる。容器からス プーンですくい取ることもできる。一旦凍らされると、砕氷状のカクテルを何時 でも冷凍庫から取り出して味わうことが可能である。 以下の実施例では、本発明の主要な特徴がさらに説明されている。しかしなが ら、当該分野の技術者にとって明らかなように、以下の実施例で使用される具体 的な反応物および反応条件は本発明の範囲を限定するものではない。なお、実施 例において、アルコール飲料の重量%、またはアルコールの重量%は、飲料中に おけるエチルアルコールの重量%を示す。 例1Aおよび1B(本発明の飲料) 例1AからpH値3.5 、アルコール量5.432 重量%の飲料ができる。例1Bか らpH値3.4 のアルコール量5.819 重量%の飲料ができる。 例1Aの飲料はパイナップルの風味を持たせ、例1Bの飲料はフローズンマル ガリータの風味を持たせた。 例1Aおよび1Bの安定剤混合物は、0.05重量%のルーカストビームガムと、 0.018 重量%のグアルガムと、0.005 重量%のペクチンとを有し、残部は糖、塩 、乳漿等の充填剤である。さらに、他の成分として、乳化剤と、安息香酸ナトリ ウム及びソルビン酸カリウムという保存料とを含む。上記香味料は、好ましい実 施の形態として上述したように、1種類以上の市販の香味料に穀類中性スピリッ ツ、クエン酸および水を加えることにより製造されている。それ故、上記表の香 味料の量は、上記市販香味料、穀類中性スピリッツ、クエン酸および水を混合し た結果物の量のことである。 上記の飲料を作るために、まず、クエン酸、クエン酸ナトリウムおよび保存料 の溶液を混合した後、脇へおいた。次に、安定剤混合物を、サッカロース:安定 剤=3:1の割合で15%のサッカロース中に分散させ、強い剪断撹拌により25% の脱イオン水と混合した。その後、サッカロースの残りを混合段階の製品に加え 、糖・安定剤懸濁液を形成した。その後、この懸濁液を華氏約165 度まで加熱し て安定剤混合物を活性化させた。一旦加熱された上記糖・安定剤懸濁液混合物を 大きな混合槽に移して華氏約100 度まで冷却し、その後、残りの配合成分を、脱 イオン水の残り、保存料、高果糖コーンシロップ、乳化剤、標準外オレンジ酒、 クエン酸、クエン酸ナトリウム、香味料の順で混合槽に加えた。この配合物を柔 軟材による袋状容器に詰めた後、家庭用冷凍庫で約3、4時間凍らせた。その後 、冷凍庫から袋状容器を取り出して揉んだ。製品は、微細結晶構造を有する清涼 フローズンカクテルの外観と味を有していた。 例2Aおよび2B(本発明の飲料) 香味料添加フローズンカクテルを例1A、1Bとほぼ同じ工程に従いほぼ同じ 成分を用いて製造した。但し、飲用アルコールは80度のものを使用した。従って 、安定剤混合物、香味料、乳化剤は例1A、1Bと同じものを同じ相対量で使用 し た。飲料は以下の組成を持つ。 例2Aから、パイナップル風味を持ちpH値3.5 、アルコール量6.3 重量%の 飲料ができた。例2Bから、フローズンマルガリータ風昧でpH値3.4 、アルコ ール6.65重量%の飲料ができた。 香味料は、好ましい実施の形態として上述したように、1種類以上の市販の香 味料に穀類中性スピリッツ、クエン酸および水を加えることにより製造した。そ れ故、上記表の香味料の量は、上記市販香味料、穀類中性スピリッツ、クエン酸 および水を混合した結果物の量に基づく。 製品は、微細結晶構造を持つ清涼フローズンカクテルの外観と味を呈した。 例3Aないし3C(安定剤としてカラゲナンを用いた比較例) これら例では、本発明の安定剤混合物のかわりに0.1 重量%ないし1.3 重量% の範囲内でカラゲナンが使用された。例3Aでは、0.1 重量%のカラゲナンが、 以下の成分とともに以下の工程で製造された飲料中に使用された。すなわち、ま ずカラゲナンがサッカロース中に分散された後、高剪断力の撹拌機を用いて水に 加えられ、その後コーンシロップを加え、最後にアルコール、酸、香味料を加え た。 例3Aでは、カラゲナンを唯一の安定剤として0.1 重量%の量で使用した。例 3Bでは、0.10重量%のカルボキシメチルセルロースとともに1.3 重量%のカラ ゲナンを使用した。例3Cでは、0.25重量%のCMCとともに1.3 重量%のカラ ゲナンを使用した。例3Aないし3Cの香味料は、好ましい実施の形態として上 述したように、1種類以上の市販の香味料に穀類中性スピリッツ、クエン酸およ び水を加えることにより製造したものである。それ故、上記表の香味料の量は、 上記市販香味料、穀類中性スピリッツ、クエン酸および水を混合した結果物の量 に基づく。例3Bおよび3Cでは、最終的なアルコール飲料は、本発明の製品に 比べて、ゲル化がひどく、望ましくない外観とべたついた口当たりになった。例 3Aでは、最終的なアルコール飲料は、薄い氷結晶シート構造で氷結し、本発明 の飲料とは似もしない望ましくない口当たりになった。例3Aないし3Cから、 マンゴ風味でpH値3.5 、アルコール量5.5 重量%の飲料ができた。 例4(安定剤としてMCCを用いた比較例) この例では、安定剤としての微細結晶セルロース(MCC)の効果を評価した 。MCCは、精製された天然産の粉砕セルロースであり、冷凍食品に有効な安定 剤として、特にその氷結晶成長調節能力のために有効な安定剤とされているもの である。 本例のアルコール飲料は、以下の成分を用い、以下の工程に従って製造した。 すなわち、まず、MCCを高剪断力の撹拌機を使って水に加えた後、3ないし4 分間混合した。このようにして分散されたMCCにミキサーを使って糖を加えた 後、残りの糖も加えた。そして、撹拌板でさらに15分間混合した。その後、アル コールと香味料を加えて5分間混合した後、酸を加えた。 この例から、マンゴ風味を持ちpH値3.5 、アルコール量10.75 重量%の飲料が できた。香味料には、市販の香味料のみを含ませた。従って、上記表の香味料の 量は市販香味料の量のみに基づく。 MCCの量は、従来技術で提案された0.5 重量%ないし約2.0 重量%の範囲内 のものであり、これを0.1 重量%ないし0.4 重量%の範囲内の使用量としたCM Cと混合している。最終的な飲料品は、薄い氷結晶シート構造で氷結した結晶構 造を有し、本発明の飲料(微細な氷結晶、氷結晶シート構造がないこと)とは似 ておらず、ミキサー製のフローズンドリンクとも似ていない望ましくない口当た りになった。 例5(安定剤としてペクチンとCMCを用いた比較例) 安定剤として、CMCと組み合わせてペクチンを使用した。ペクチンは、CM C量が0.01重量%ないし0.04重量%の範囲内のときペクチン量が約0.4 重量%な いし0.6 重量%の範囲内となるように使用した。アルコール飲料は、以下の成分 を用い、以下の工程に従って製造した。すなわち、まず、高剪断力撹拌機を用い て、1)糖で湿らせたCMCとペクチンを水に溶かし、2)これを約10分間撹拌 してペクチンを確実に溶解させた後、3)残りの糖、酸およびアルコール類を加 え、4)さらに所望量の香味料と着色料を加えた。 この例から、マンゴ風味を持ちpH値3.5 、アルコール量10.43 重量%の飲料 ができた。香味料には、市販の香味料のみを含ませた。従って、上記表の香味料 の量は市販香味料の量のみに基づく。 冷凍後の最終的な飲料品は、氷結晶シート構造を有し、ゲル状の外観を呈する とともに、望ましくない口当たりになった。 例6(安定剤としてキサンタンガムを用いた比較例) キサンタンガムを、約0.05 重量%ないし約0.25重量%の範囲内で、単独また は同量のマンノガラクタンと組み合わせて評価した。アルコール飲料は、以下の 成分を用いて以下の工程に従って製造した。 1) 安定剤を少量の糖と混合した。 2) 高剪断力撹拌機内の水に上記1)のものを加えた。 3) 上記2)のものに残りの糖を加えた。 4) 華氏165 度で加熱しながら撹拌した。 5) 華氏100 度まで冷却した。 6) アルコールと酸を加えて10分間混合した。 7) 香味料と着色料を加えてさらに10分間混合した。 この例から、マンゴ風味を持ちpH値3.5 、アルコール量10.35 重量%の飲料 ができた。香味料には、市販の香味料のみを含ませた。従って、上記表の香味料 の量は市販香味料の量のみに基づく。 最終的な飲料品は、非常にべたついた口当たりと外観を呈し、急速に解凍する という望ましくないものとなった。 例7(安定剤混合物としてソルビトールとグリセロールを用いた比較例) 安定剤混合物として、約1.5 重量%ないし2.5 重量%のソルビトールと約0.3 重量%ないし0.7 重量%のグリセロールを組み合わせて使用した。 この例から、マンゴ風味を持ちpH値3.5 、アルコール量10.35 重量%の飲料 ができた。香味料には、市販の香味料のみを含ませた。従って、上記の香味料の 量は市販香味料の量のみに基づく。 アルコール飲料は、以下の成分を用いて以下の工程に従って製造した。 1) グリセロールとソルビトールを糖とともに高剪断力撹拌機内の水に混合し た。 2) 15分間撹拌した。 3) アルコールと酸を加えて10分間撹拌した。 4) 香味料と着色料を加えてさらに10分間撹拌した。 冷凍後の最終的な飲料品は、急速に解凍するものであり、家庭用冷凍機では実 現できないような低い冷凍庫温度が必要であった。 例8(安定剤としてCMCを単独または他の成分とともに用いた比較例) この例では、安定剤(安定化成分)の配合変更に関する実験計画法を概説する 。本実験計画法の因子を下記の表Aのデータも含めながら以下に簡単に説明する 。 特に、CMCを単独で使用する場合と、MCC、ペクチン、グアルガム、ルー カストビームガムのような他の様々な安定剤と組み合わせて使用する場合の両方 について評価した。本例の飲料は、pH値約3.2 ないし約3.3 、アルコール量約 6.1 重量%ないし約6.4 重量%のマルガリータ風味を有するものとなった。様々 な量に設定した4種類のガムや安定剤を含む8種類の配合について、ルーカスト ビームガム、グアルガムおよびペクチンを有する配合を比較対象として評価し、 さらに、安定剤混合物の変形例(CMCを含まない)も評価した(表A)。 上記飲料の基本的な配合を下記に要約し、本実験計画法で使用された8種類の 安定剤混合物の配合の詳細を表Aに示す。 香味料は、好ましい実施の形態として上述したように、1種類以上の市販の香 味料に穀類中性スピリッツ、クエン酸および水を加えることにより製造された。 それ故、上記の香味料の量は、上記市販香味料、穀類中性スピリッツ、クエン酸 および水を混合した結果物の量に基づく。 8人のパネリストが記述的解析技術(descriptive analysis techniques)の訓 練を受けて袋状容器に入った冷凍製品を評価した。パネリストは4人ずつ2チー ムに分かれ、同じチーム内の各メンバーが同じ袋状容器のサンプルを評価した。 3個のテストサンプルとその比較対象とによって各々の評価が行なわれた。パネ リストは独自に各サンプルを評価した。その結果を表2にまとめた。結果は、従 来はCMCが多く使用されていたが、本発明の飲料ではそれが有効ではないこと がわかった。また、表2の結果は、評価対象としての4種類のガムや安定剤のう ち、CMCは、その配合の変更が製品の印象に及ぼす影響が最も小さいであろう ことを暗示している。LMPは、その使用量が最低の場合であっても、最も大き な影響を及ぼしていた。さらに、この実験では、使用されたLMPの量は最適使 用量ではないことを示している。このような最適使用量は例8で使用された最低 量よりもさらにずっと低いことがわかった。既に述べたように、LMPの最適使 用量は約0.003 重量%ないし約0.1 重量%である。表2に示された製品印象に対 してCMCが最も影響を及ぼしていないのは、CMCがより高いpH値、特にp H値4.0 ないし10.0の範囲で働くことに大きな原因があると思われる。 さらに、表1に示すように、様々な安定剤(すなわち、ルーカストビームガム 、グアルガム、LMP)を使った実験では、驚くべきことに、CMCは本発明に 係る配合変更に最も影響を及ぼさないことがわかった。すなわち、CMCを当該 配合物から除外しても、見た目の結晶サイズ、解凍率、見た目のべたつき感、口 当たり氷結晶サイズ感、口当たり氷結晶シートサイズ感、口当たりべたつき感、 噛み砕き感およびゴム質感に全く影響を及ぼさなかった。 推測でいえば、本発明の飲料の上記好ましい実施の形態はCMCの好ましい範 囲よりもかなり低いpH値を有しており、それ故、CMCは本発明の上記実施の 形態のpH値ではほとんど全く働かないと思われる。CMCは、このpH水準で は、結晶成長を調整することや一旦冷凍された後に優れた質感を提供することは 不可能であると思われる。 例9Aおよび9B(本発明の飲料) 例9Aから、パイナップル風味を持ちpH値3.5 、アルコール量5.5 重量%の 飲料ができた。例9Bから、フローズンマルガリータ風味でpH値3.4 、アルコ ール量5.82重量%の飲料ができた。 例9Aでは、安定剤混合物は、0.035 重量%のルーカストビームガムと、0.01 8 重量%のグアルガムと、0.018 重量%のCMCと、残りの充填剤から構成され ている。例9Bでは、安定剤混合物は、0.018 重量%のグアルガムと、0.0495重 量%のルーカストビームガムと、残りの充填剤から構成されている。使用した香 味料は、フローズンマルガリータに適したものであった。さらに、成分として、 乳化剤と安息香酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム等の保存料を含ませた。例9 Aおよび9Bでは、上記香味料は、好ましい実施の形態として上述したように、 1種類以上の市販の香味料に穀類中性スピリッツ、クエン酸および水を加えるこ とにより製造された。それ故、上記の香味料の量は、上記市販香味料、穀類中性 スピリッツ、クエン酸および水を混合した結果物の量に基づく。例9Aおよび9 Bの製品の特性と評価は、例10と表1からわかる。 例10(試食会でのテスト) アシュモント他米国特許4,790,999 の実施例1(安定剤としてCMCナトリウ ムを使用)に従って製造された飲料品の特性を、比較対象、すなわち例9Aに従 って製造された製品と比較した。例9Aの製品は、安定剤としてグアルガムとル ーカストビームガムとCMCとの混合物を含んでいる。例9Aの飲料を例9Bの 飲料と比較した。例9Bの飲料は、CMCを含まないが、安定剤としてグアルガ ムとルーカストビームガムを使用した。上記比較結果を表1に要約する。 例9Aおよび9Bに従って製造した冷凍飲料品の印象に対する様々な安定剤の 影響が、袋状容器に入った冷凍製品を評価するため記述的解析技術の訓練を受け た8人のパネリストにより評価された。アシュモントの実施例1と例9との間で は印象面で本質的な相違が見いだされた。アシュモントの実施例1の製品は、氷 結晶シート構造の見た目が大きく、より早く解凍し、また、口当たり感では、氷 結晶サイズがより大きく感じられ、また、氷結晶シートサイズがより大きく感じ られ、さらに強く噛み砕かなければならない感じを有していた。 例9Aの飲料の変形例である、安定剤混合物としてグアルガムとルーカストビ ームガムとを混合してなる例9Bを例9Aの飲料と比較した。パネリストからは 何等大きな相違は検出されなかった。その理由は、CMCが低いpH値ではほと んど全く働かないからであると考えられる。上記比較結果を表1に要約する。 表1に示すように、例9Aの飲料とアシュモントの配合物(表1)との間には 印象が大きく相違する。例9Aの配合の方が氷結晶シートサイズが小さく、非常 にゆっくりとした割合で解凍した。CMCを含まない配合、すなわち例9B(表 1)は、グアルガム、ルーカストビームガムおよびセルロースガムを含む飲料を 超える改良物として有望であるように思われる。 例11(実験計画法) ここでは、様々な量の低メトキシペクチン、グアルガムおよびルーカストビー ムガムを用いて一連の配合物を評価することにより、本発明の飲料がさらに最適 化された。共にCMCを含む、本発明の製品(例9A)(比較対象)およびアシ ュモント特許の実施例1Aを製造した。これらの製品は、全て記述的解析の訓練 を受けたパネリスト集団によりランダムな順序で評価された。配合は、表1およ び表2に要約された調査と同じ9個の記述的特性に関して評価された。 その目的の1つは、CMCが存在しない配合物において低メトキシペクチンの 使用が有利であることを確認することであった。もう1つの目的は、ルーカスト ビームガムを削減してコスト節約の可能性を計りながら本発明の製品を最適化す ることであった。 製品最適化 配合を表3に示す。低メトキシペクチン、グアルガムおよびルーカストビーム ガムを様々な量で配合した18個の製品群の間で、3個の記述的特性(見た目の べたつき感、見た目の結晶シートサイズおよび噛み砕き感)が重要であった。概 念上、理想の製品は噛み砕き感を最大限増加させつつ見た目のべたつき感とシー トサイズを最小限に抑えることであると考えられる。ルーカストビームガムは見 た目のべたつき感に最も大きな影響を及ぼした。最低量のルーカストビームガム と低メトキシペクチン及びグアルガムの様々な組合せとを用いた場合に、最小限 のべたつき感を維持することができた。シートサイズは低メトキシペクチンによ るルーカストビームガムおよびグアルガムとの相互作用によって影響を被った。 氷結晶のシート化は、多量のルーカストビームガムと少量の低メトキシペクチン と少量のグアルガムの配合によって、また、少量のルーカストビームガムと多量 の低メトキシペクチンと並の量のグアルガムとの配合によって最小限に抑えられ た。 噛み砕き感はルーカストビームガムとグアルガムとの相互作用により最大にな った。噛み砕き感は中間量の低メトキシペクチンと最高量のグアルガムにより向 上されたように思われたが、低メトキシペクチンの量は噛み砕き感に対して大き な影響を及ぼさなかった。 結果 これらの結果は、ルーカストビームガムを削減してコスト節約を果たすために 低メトキシペクチンを利用することにより、本発明の製品が充分に最適化され得 ることを暗示している。最低量のルーカストビームガムで低メトキシペクチンを 増加させかつグアルガムを削減することにより、べたつき感と氷結晶シート化が 最小限に抑制された。最低量のルーカストビームガムでグアルガムおよび低メト キシペクチンの両方を増加させることにより、噛み砕き感が最大になった。それ 故、費用有効性が高く最適の配合物は、少量のルーカストビームガムと、相対的 に多量の低メトキシペクチンと、中間量のグアルガムを含んだものである。 例12(実験計画法) 本発明の製品内でルーカストビームガム、グアルガムおよび低メトキシペクチ ンがいかに作用するかを確認するための研究を行った。上記3種類のガムの量が 変動したときの製品特性の変化を特徴付けるために記述的解析法を使用した。3 個の記述的特性、すなわち、「べたつき感」、「口当たりシートサイズ感」およ び「噛み砕き感」は、上記ガムの量を変動させることにより影響を被った。消費 者に受け入れられる理想の製品は、「べたつき感」と「口当たりシートサイズ感 」の両特性を最小限に抑え中間水準の「噛み砕き感」を持たせることであると思 われる。消費者の受容度を左右する各特性の相対的な重要性が知られていないの で、上記3個の記述的特性に関して異なる価値を代表する様々な反応が評価され た。 結論 消費者に最大限に受容されるために「噛み砕き感」が様々な価値をもたらすと 仮定して、4種類の異なる「理想の製品」の配合が製造された。「理想」の各最 適量を表Bに示す。「噛み砕き感」が消費者の受容度を左右する要因として重要 性が低くなるほど(より軟らかい製品が製造されるほど)、最適化のためにより 多量の低メトキシペクチンが必要になる。「噛み砕き感」が消費者の受容度を左 右する要因としてより重要であれば、多量のルーカストビームガムと多量のグア ルガムと少量の低メトキシペクチンを有する配合物が最適を実現することになる 。 例13(本発明の容器) 構造Cを有する柔軟材製袋状容器を製造した。袋は、層1が外側フィルムであ り、層3が飲料と接するフィルムである以下の層を含むものとした。 構造C 層1 約0.0005インチないし約0.0007インチの2軸配向ナイロン 層2 約0.0006インチないし約0.0008インチのアルミニウム箔 層3 約0.0020インチないし約0.0040インチのエチレン・プロピレン共重 合体またはエチレン・ポリエチレン共重合体またはエチレン・プロピレン・ポリ エチレン共重合体 例14Aおよび14B(本発明の容器) 以下に要約する構造Aおよび構造Bの袋を製造して本発明の他の2種類の柔軟 材製袋を得た。 構造A(例14A) 層1 約0.00040 インチないし約0.00060 インチのポリエステル 層2 約0.0004 インチないし約0.0006 インチのアルミニウム箔 層3 約0.00040 インチないし約0.00060 インチのポリエステル 層4 約0.0020 インチないし約0.0040 インチの直鎖状低密度ポリエチ レンまたはオクテンとエチレンとを含有する直鎖状低密度ポリエチレン 構造B(例14B) 層1 約0.0060インチないし約0.0080インチのポリ塩化ビニリデンコーテ ィング2軸配向ナイロン 層2 約0.0009インチないし約0.0011インチのナイロン/エチレン・ビニ ルアルコール共押出成形物 層3 約0.0020インチないし約0.0030インチの直鎖状低密度ポリエチレン (単独重合体) 例15ないし19(容器の検定) 例13の袋の強度を例14Aおよび14Bの袋の強度と比較した。全ての袋が ほぼ同じサイズであり、約200 mlの本発明のアルコール飲料を収容した。 上記袋を発送箱内に入れた状態で落下試験を行うとともに、以下のデータ表に 示すように棚積み保存試験を行った。 採用した落下試験の要領は、以下のように、米国安全輸送協会発送前試験要領 (NSTA Preshipment Testing Procedure)1Aの1ないし22.99 ポンド落下試験で あった。この試験は、包装された製品が無事に目的地まで配送される可能性を予 め判定するために使用される。製品入りの発送箱5個が床面(タイル貼りコンク リート)の30インチ上方から計10回落下される。この落下試験の要領は、箱の 各側面、角部1箇所、稜部3箇所にそれぞれ1回衝撃が発生するような所定の手 順で列記されている。そして、5個の発送箱が開封され内容物の損傷が検査され る。 結果 1.製品に接する内側プラスチックフィルムラミネート層をポリプロピレン( 例15ないし17)からポリエチレン(例18および19)に変更すると、落下 耐性が向上した。落下破損は、袋の側面に対して液体の圧力が作用したことが原 因であると思われた。ポリプロピレン(例13)製でパッドを敷かない場合は、 配送および輸送時に損傷する可能性が高いことから許容され得なかった。例16 および17で使用された緩衝パッドを省くことで、コスト節約を果たすことが可 能である。ポリエチレン製袋(例18および19)は、袋の破裂も製品の漏出も なくNSTAの落下10回の最低要件を達成するのにパッドを必要としなかった 。例18の袋の液圧破損耐性は例17の袋と同等かあるいはそれ以上であった。 2.冷凍庫温度、室温およびオーブン温度での棚積み保存に耐える期間は、製 品に接する層にポリプロピレンの代わりにポリエチレンのラミネートを用いるこ とによっては損なわれなかった。例14Aの袋は、試食パネリストによって風味 嗜好が損なわれたと判定されることもなく、15週間の棚積み保存に耐えた。例 14Bの袋は、試食パネリストによって風味嗜好が損なわれたと判定されること もなく、10週間の棚積み保存に耐えた。それ故、製品に接するプラスチックラ ミネートとしてのポリエチレンは従来技術のように風味に悪影響を及ぼすことは ない、ということができる。 3.例14Bの非アルミニウム箔構造は、振動試験にかけられた際に優れた屈 曲亀裂抵抗を有する。外見上は、亀裂、傷跡、しわのいかなる兆候も見られなか った。例13および14Aのアルミ泊構造は、しわが発生する恐れがあり、トラ ック輸送や鉄道輸送時に発生することを想定した過酷な振動試験に かけられた際には、場合によっては、激しい屈曲による亀裂個所から製品が漏出 することもあり得る。我々の試験では、本発明のアルコール飲料品に関しては、 耐棚積み保存性能の発揮がバリア材の唯一の形態とされているアルミ箔に依存す るものではないことが示された。また、我々は、プラスチックフィルムが包装業 界で一般に採用されているように金属被覆されることが可能であり、この構成を アルミニウム箔のラミネートの代わりに利用することが可能であるという見込み を持った。 上記の本発明実施例は多数の重要な利点をもたらす。本発明の簡易冷凍アルコ ール飲料は、比較的高いpH値を有し、これは従来技術ではペクチンではなくC MCに適すると考えられていたものである。本発明の飲料は、少なくとも1年の 優れた棚積み保存性を持ち、それにより、大量販売店および小売店が長期間保管 状態に置くことを可能にして商品を交換する必要を少なくすることができる。こ の飲料は、これを収めた容器が消費者の冷凍庫に貯蔵された場合に消費者がフロ ーズンカクテルを比較的短時間で作ることができる非常に便利な方法を提供する 。さらに、上記飲料は、冷凍後、個々の成分から注文して作らせた飲料に非常に よく似た優れた味覚刺激を与える。冷凍された飲料は、一旦冷凍庫から取り出さ れると、その半凍結状で砕氷の固さを長時間維持することができる。 当該分野の技術者にとって明らかなように、上述された実施の形態は、上記に 包括的にあるいは具体的に述べられた成分と同等の成分を用いて様々な処理条件 の下で首尾よく繰り返し実行可能である。 それ故、上記の詳細な記述は本発明を限定するものではなく例示することを意 図したものであり、以下の請求の範囲は本発明の範囲を限定するよう構成され、 いかなる同等物も包含するものであると理解されるべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI B32B 27/28 102 9633−4F B32B 27/28 102 27/32 9156−4F 27/32 C 103 9156−4F 103 27/34 9156−4F 27/34 27/36 9349−4F 27/36 B65D 1/09 0334−3E B65D 1/00 B (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AU,BR,CA,CZ,G B,JP,KR,MX,NZ,PL,SG,SI

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.次のa〜eを含み、約3.0 ないし約5.0 のpH値と約6度ないし約28度のア ルコール強度を有することを特徴とする簡易冷凍アルコール飲料。 a.飲用アルコール、 b.ルーカストビームガムとグアルガムとを混合してなる安定剤混合物、 c.香味料、 d.少なくとも1種類の糖、及び e.脱イオン水。 2.請求項1に記載されている簡易冷凍アルコール飲料において、 上記安定剤混合物がさらにペクチンを含んでいることを特徴とする簡易冷凍 アルコール飲料。 3.請求項1に記載されている簡易冷凍アルコール飲料において、 上記アルコール強度が、約8度ないし約14度であることを特徴とする簡易冷 凍アルコール飲料。 4.請求項2記載されている簡易冷凍アルコール飲料において、 上記アルコール強度が、約8度ないし約14度であることを特徴とする簡易冷 凍アルコール飲料。 5.請求項1に記載されている簡易冷凍アルコール飲料において、 上記アルコール強度が、約11度ないし約13度であることを特徴とする簡易冷 凍アルコール飲料。 6.請求項2に記載されている簡易冷凍アルコール飲料において、 上記アルコール強度が、約11度ないし約13度であることを特徴とする簡易冷 凍アルコール飲料。 7.請求項1に記載されている簡易冷凍アルコール飲料において、 上記安定剤混合物の含有量が、約0.04重量%ないし約0.13重量%であること を特徴とする簡易冷凍アルコール飲料。 8.請求項1に記載されている簡易冷凍アルコール飲料において、 上記糖が、サッカロース、果糖およびぶどう糖を含んでなることを特徴とす る簡易冷凍アルコール飲料。 9.請求項1に記載されている簡易冷凍アルコール飲料において、 上記糖が、サッカロースおよび高果糖コーンシロップを含んでなることを特 徴とする簡易冷凍アルコール飲料。 10.請求項9に記載されている簡易冷凍アルコール飲料において、 上記高果糖コーンシロップが、ぶどう糖、果糖、麦芽糖および高等サッカリ ドを含んでなることを特徴とする簡易冷凍アルコール飲料。 11.請求項1に記載されている簡易冷凍アルコール飲料において、 上記飲用アルコールが、一価の飲用アルコールであることを特徴とする簡易 冷凍アルコール飲料。 12.請求項1に記載されている簡易冷凍アルコール飲料において、 上記飲用アルコールが、穀類中性スピリッツ、ウォッカ、ウィスキー、ラム 、テキーラ、果実酒、麦芽酒、及び標準外果実酒のうちから選択されたアルコー ル飲料を用いたものであることを特徴とする簡易冷凍アルコール飲料。 13.請求項12に記載されている簡易冷凍アルコール飲料において、 上記標準外果実酒が、オレンジまたは他の果実を原料とする標準外果実酒で あることを特徴とする簡易冷凍アルコール飲料。 14.請求項1に記載されている簡易冷凍アルコール飲料において、 上記ブリックス計で約12度ないし約19度の糖分を含んでいることを特徴とす る簡易冷凍アルコール飲料。 15.請求項1に記載されている簡易冷凍アルコール飲料において、 上記安定剤混合物として、約0.025 重量%ないし約0.090 重量%のルーカス トビームガムと約0.005 重量%ないし約0.5 重量%のグアルガムとを含んでいる ことを特徴とする簡易冷凍アルコール飲料。 16.請求項15に記載されている簡易冷凍アルコール飲料において、 上記安定剤混合物として、約0.030 重量%ないし約0.06重量%のルーカスト ビームガムと約0.010 重量%ないし約0.30重量%のグアルガムとを含んでいるこ とを特徴とする簡易冷凍アルコール飲料。 17.請求項1に記載されている簡易冷凍アルコール飲料において、 上記安定剤混合物が、実質的には約0.025 重量%ないし約0.090 重量%のル ーカストビームガムと約0.005 重量%ないし約0.5 重量%のグアルガムとからな ることを特徴とする簡易冷凍アルコール飲料。 18.請求項2に記載されている簡易冷凍アルコール飲料において、 上記安定剤混合物として、約0.025 重量%ないし約0.090 重量%のルーカス トビームガムと約0.005 重量%ないし約0.5 重量%のグアルガムと約0.003 重量 %ないし約0.1 重量%のペクチンとを含んでいることを特徴とする簡易冷凍アル コール飲料。 19.請求項18に記載されている簡易冷凍アルコール飲料において、 上記安定剤混合物として、約0.030 重量%ないし約0.06重量%のルーカスト ビームガムと約0.010 重量%ないし約0.30重量%のグアルガムと約0.003 重量% ないし約0.075 重量%のペクチンとを有していることを特徴とする簡易冷凍アル コール飲料。 20.請求項2に記載されている簡易冷凍アルコール飲料において、 上記安定剤混合物が、実質的に約0.025 重量%ないし約0.090 重量%のルー カストビームガムと約0.005 重量%ないし約0.5 重量%のグアルガムと約0.003 重量%ないし約0.1 重量%のペクチンとからなることを特徴とする簡易冷凍アル コール飲料。 21.請求項1に記載されている簡易冷凍アルコール飲料において、 さらに、1種類以上の香味料を含んでいることを特徴とする簡易冷凍アルコ ール飲料。 22.請求項1に記載されている簡易冷凍アルコール飲料において、 さらに、少なくとも1種類の酸味料を含んでいることを特徴とする簡易冷凍 アルコール飲料。 23.簡易冷凍アルコール飲料の調製方法であって、以下の工程からなることを 特徴とするもの。 a.ルーカストビームガムおよびグアルガムを含む安定剤混合物を、当該アル コール飲料に使用する乾燥糖類の総量の約5重量%ないし約20重量%と混合する 工程、 b.得られた混合物を脱イオン水よりなる水のほぼ25%の部分に加える工程、 c.上記乾燥糖類の残りを加えて糖・安定剤懸濁液を製造する工程、 d.上記糖・安定剤懸濁液を華氏約149 度ないし約190 度に加熱する工程、 e.上記懸濁液を華氏約100 度まで冷却する工程、及び f.上記冷却された懸濁液を、脱イオン水の残り、香味料および飲用アルコー ルを含む当該アルコール飲料を調製するための残りの材料に加える工程。 24.請求項23に記載されている簡易冷凍アルコール飲料の調製方法において 、 上記安定剤混合物が、ペクチンを含んでいることを特徴とする簡易冷凍アル コール飲料の製造方法。 25.請求項23に記載されている簡易冷凍アルコール飲料の調製方法において 、 上記fの工程では、アルコール飲料を調製するための残りの材料が、保存料 、乳化剤、酸味料および着色料を含んでいることを特徴とする簡易冷凍アルコー ル飲料の製造方法。 26.次の(a),(b),(c),(d)の層がこの順で外側から内側に積層されて多層構造 に形成されていることを特徴とする容器。 (a) ポリエステルフィルム、 (b) アルミニウム箔、 (c) ポリエステルフィルム、 (d) 直鎖状低密度ポリエチレンフィルム、またはオクテンとエチレンとを含有 する直鎖状低密度ポリエチレンフィルム。 27.請求項26に記載されている容器において、 上記各層間に接着剤層を有することを特徴とする容器。 28.請求項26に記載されている容器において、 上記(a)の層が約0.00040 インチないし約0.00060 インチの厚みを有し、上 記(b)の層が約0.0004インチないし約0.0006インチの厚みを有し、上記(c)の層が 約0.00040 インチないし約0.00060 インチの厚みを有し、上記(d)の層が約0.002 0インチないし約0.0040インチの厚みを有することを特徴とする容器。 29.請求項26に記載されている容器において、 上記(a)の層は、ポリエステルフィルムの裏面にグラビア印刷がされている ことを特徴とする容器。 30.次の(a),(b),(c)の層がこの順で外側から内側へ積層されて多層構造に形 成されていることを特徴とする容器。 (a) ナイロンフィルム、 (b) ナイロン/エチレン・ビニルアルコール共押出成形フィルム、 (c) 直鎖状低密度ポリエチレンフィルム。 31.請求項30に記載されている容器において、 上記各層間に接着剤層を有することを特徴とする容器。 32.請求項30に記載されている容器において、 上記(a)の層が約0.0060インチないし約0.0080インチの厚みを有し、上記 ( b)の層が約0.0009インチないし約0.0011インチの厚みを有し、上記(c)の層が約0 .0020インチないし約0.0030インチの厚みを有することを特徴とする容器。 33.請求項30に記載されている容器において、 上記(a)の層は、ナイロンフィルムの裏面にグラビア印刷がされていること を特徴とする容器。 34.次の(a),(b),(c)の層がこの順で外側から内側へ積層されて多層構造に形 成されていることを特徴とする容器。 (a) ナイロンフィルム、 (b) アルミニウム箔、 (c) エチレン・プロピレン共重合体フィルム。 35.請求項34に記載されている容器において、 上記各層間に接着剤層を有することを特徴とする容器。 36.請求項34に記載されている容器において、 上記(a)の層が約0.0005インチないし約0.0007インチの厚みを有し、上記(b) の層が約0.0006インチないし約0.0008インチの厚みを有し、上記(c)の層が約0.0 020インチないし約0.0040インチの厚みを有することを特徴とする容器。 37.請求項34に記載されている容器において、 上記(a)の層は、ナイロンフィルムの裏面にグラビア印刷がされていること を特徴とする容器。
JP8513404A 1994-10-14 1995-10-13 アルコール入り簡易冷凍飲料 Ceased JPH09508027A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32188594A 1994-10-14 1994-10-14
US08/321,885 1994-10-14
US54108595A 1995-10-11 1995-10-11
US08/541,085 1995-10-11
PCT/US1995/013242 WO1996011578A1 (en) 1994-10-14 1995-10-13 Alcoholic, ready-to-freeze beverage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09508027A true JPH09508027A (ja) 1997-08-19

Family

ID=26983168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8513404A Ceased JPH09508027A (ja) 1994-10-14 1995-10-13 アルコール入り簡易冷凍飲料

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0731639A4 (ja)
JP (1) JPH09508027A (ja)
KR (1) KR960705024A (ja)
AU (1) AU699615B2 (ja)
BR (1) BR9509327A (ja)
CA (1) CA2166626A1 (ja)
CO (1) CO4520311A1 (ja)
GB (1) GB2297093B (ja)
NZ (1) NZ294533A (ja)
PE (1) PE3897A1 (ja)
WO (1) WO1996011578A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012529905A (ja) * 2009-06-19 2012-11-29 ディアジオ グレート ブリテン リミテッド スラッシュ
JP2013118849A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Yuichi Endo 果実製品製造用キットならびにこれを用いた果実シロップの製造方法および果実酒の製造方法
JP2015159790A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 キリン株式会社 シャーベット状飲料
JP2016202045A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 キリン株式会社 シャリシャリした食感を有する常温流通型シャーベット状飲料
JP2020089316A (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 旭化成株式会社 冷凍飲料
WO2024034289A1 (ja) * 2022-08-10 2024-02-15 サントリーホールディングス株式会社 アルコール飲料の製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU762393B2 (en) 1998-05-15 2003-06-26 Coors Brewing Company A beverage
US7785641B2 (en) 1998-05-15 2010-08-31 Coors Brewing Company Method of cooling a beverage
US6974598B2 (en) 1999-05-14 2005-12-13 Coors Worldwide Inc. Method of cooling a beverage
AUPP724498A0 (en) * 1998-11-23 1998-12-17 Unique Beverages Pty Ltd Frozen alcoholic beverages
US7478583B2 (en) 1999-05-14 2009-01-20 Coors Emea Properties, Inc. Beverage
GB2361906A (en) * 2000-05-05 2001-11-07 Malcolm Parker Sachet containing alcoholic beverage
US7241464B2 (en) 2001-01-12 2007-07-10 Coors Emea Properties, Inc. Draught alcoholic beverage
WO2003039990A1 (en) 2001-11-05 2003-05-15 Malcolm Leslie Parker Easy open sachet for an alcoholic beverage
DE10324898A1 (de) * 2003-05-30 2004-12-30 Andreas Kurus Mischgetränk
RU2294961C2 (ru) * 2005-04-08 2007-03-10 Андрей Леонидович Загорский Способ получения основы для изготовления алкогольных структурно-вязких изделий и основа, полученная этим способом (варианты)
ITTO20060488A1 (it) * 2006-07-03 2008-01-04 Soremartec Sa Prodotto dolciario di gelateria e procedimento per la sua preparazione
CN101657533B (zh) * 2007-03-23 2014-02-12 伊沃帕克系统有限公司 封装饮料
US9237752B2 (en) * 2009-08-04 2016-01-19 Reynolds Consumer Products Inc. Laminated baking mold
KR101051860B1 (ko) * 2010-08-17 2011-07-25 위숙남 얼음 술
GB201104271D0 (en) * 2011-03-14 2011-04-27 Harpers Leisure Internat Ltd Beverage dispenser
US8920859B2 (en) 2011-03-21 2014-12-30 Diageo Great Britain Ltd. Stigmasterol-rich phytosterol composition and use
US20130017299A1 (en) 2011-07-12 2013-01-17 E I Du Pont De Nemours And Company Stable dispersion of sterols in aqueous solutions comprising an oil
EP3101113A1 (de) * 2015-06-01 2016-12-07 Friedrich Wagle Fruchthaltiges alkohol-snackprodukt
US10813370B2 (en) 2016-10-26 2020-10-27 Buzz Pop Cocktails Corporation System and method for producing stable frozen cocktails and sorbets with high alcohol content
IT201800006330A1 (it) * 2018-06-14 2019-12-14 Procedimento per la preparazione di una bevanda alcolica confezionata pronta al consumo e relativa confezione

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1331518A (en) * 1970-01-09 1973-09-26 Gen Foods Corp Preparation os slush beverages
US3826829A (en) * 1970-11-17 1974-07-30 Gen Foods Corp Slush beverages containing fine-grained ice crystals
DE8304946U1 (de) * 1983-02-23 1983-07-14 B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen Behaelter fuer fluessige formula-diaeten
GB8617535D0 (en) * 1986-07-17 1986-08-28 Du Pont Canada Gas barrier structures
US4790999A (en) * 1986-10-31 1988-12-13 Heublein, Inc. Alcoholic soft ice
JPS63142028A (ja) * 1986-12-05 1988-06-14 Toyo Seikan Kaisha Ltd ポリエステル製容器及び包装体
CA1312166C (en) * 1987-12-16 1992-12-29 Mitsui Chemicals, Incorporated Polyolefin resin composition
JPH02100665A (ja) * 1988-10-06 1990-04-12 Ueda Seiyu Kk クリーム状凍結酒
JPH0649354B2 (ja) * 1989-07-10 1994-06-29 東洋製罐株式会社 プラスチック多層容器
CH682996A5 (de) * 1991-05-14 1993-12-31 Alusuisse Lonza Services Ag Aufreissschicht für Behältnisse.
CH684254A5 (de) * 1992-09-23 1994-08-15 Alusuisse Lonza Services Ag Laminate für Nahrungsmittelbehälter.

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012529905A (ja) * 2009-06-19 2012-11-29 ディアジオ グレート ブリテン リミテッド スラッシュ
JP2013118849A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Yuichi Endo 果実製品製造用キットならびにこれを用いた果実シロップの製造方法および果実酒の製造方法
JP2015159790A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 キリン株式会社 シャーベット状飲料
JP2016202045A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 キリン株式会社 シャリシャリした食感を有する常温流通型シャーベット状飲料
JP2020089316A (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 旭化成株式会社 冷凍飲料
WO2024034289A1 (ja) * 2022-08-10 2024-02-15 サントリーホールディングス株式会社 アルコール飲料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
PE3897A1 (es) 1997-02-11
GB2297093B (en) 1998-06-10
EP0731639A4 (en) 1996-12-18
EP0731639A1 (en) 1996-09-18
AU3833395A (en) 1996-05-06
KR960705024A (ko) 1996-10-09
GB9525005D0 (en) 1996-03-20
BR9509327A (pt) 1997-10-14
NZ294533A (en) 1998-10-28
AU699615B2 (en) 1998-12-10
CA2166626A1 (en) 1996-04-15
WO1996011578A1 (en) 1996-04-25
CO4520311A1 (es) 1997-10-15
GB2297093A (en) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09508027A (ja) アルコール入り簡易冷凍飲料
US4790999A (en) Alcoholic soft ice
US3647472A (en) Beverage mix
EP0336462B1 (en) Flavored slush snack
EP2926668B1 (en) Pellet systems for preparing beverages
US4925686A (en) Liquid shelf-stable freezable fruit juice containing composition and method of making the same
AU2005220013B2 (en) Frozen confection with polyol and vegetable fibre method of production
CN101355882B (zh) 自发泡液体烹饪助剂及加工方法
MXPA06014738A (es) Sustitutos de crema aireados y procesos.
US20070042090A1 (en) Frozen smoothie kit and method
MX2010011177A (es) Particulas que contienen hielo para uso en la elaboracion de bebidas congeladas.
WO2008057224A2 (en) Shelf-stable liquid beverage concentrate
JP4072178B2 (ja) シャーベット状飲料用組成物
EP0941668A1 (en) Sherbets and processes for the production thereof
US20050281933A1 (en) Hard frozen food containing alcohol
US20020136803A1 (en) Novel freezer-adapted beverages and food products
EP1486432A1 (en) Beverage dispensing and beverage containers
WO1984002256A1 (en) Half-frozen beverage and process for its preparation
JP3930532B1 (ja) シャーベット状飲料用組成物
JPH0461632B2 (ja)
US20040253360A1 (en) Hard frozen food containing alcohol
IE74865B1 (en) Sour dairy liquer
JP7432317B2 (ja) ゼリー飲料、ゼリー飲料の製造方法、及び、ゼリー飲料の分離性向上方法
CA2029250A1 (en) Flavored frozen snack composition
MXPA96000204A (en) Alcohol drink, ready for conge

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050214

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050705