JPH09507944A - トラック構成磁気テープおよび該磁気テープ使用装置 - Google Patents

トラック構成磁気テープおよび該磁気テープ使用装置

Info

Publication number
JPH09507944A
JPH09507944A JP8514419A JP51441996A JPH09507944A JP H09507944 A JPH09507944 A JP H09507944A JP 8514419 A JP8514419 A JP 8514419A JP 51441996 A JP51441996 A JP 51441996A JP H09507944 A JPH09507944 A JP H09507944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic tape
signal
control signal
track
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8514419A
Other languages
English (en)
Inventor
パウエル レシェム
Original Assignee
フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ filed Critical フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH09507944A publication Critical patent/JPH09507944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/78Tape carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/087Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing recorded signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • G11B15/1875Driving of both record carrier and head adaptations for special effects or editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/4673Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating
    • G11B15/4675Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/4673Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating
    • G11B15/4675Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking
    • G11B15/4676Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking using signals recorded in tracks disposed in parallel with the scanning direction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded
    • G11B27/324Duty cycle modulation of control pulses, e.g. VHS-CTL-coding systems, RAPID-time code, VASS- or VISS-cue signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00878Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes transducing different track configurations or formats on the same tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/7824Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads
    • H04N5/7826Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape
    • H04N5/78263Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape for recording on tracks inclined relative to the direction of movement of the tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/797Processing of colour television signals in connection with recording for recording the signal in a plurality of channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/802Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving processing of the sound signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 磁気テープ(2)およびこの磁気テープ(2)と協同する装置(1)は、ビデオおよびオーディオの各信号を傾斜トラック領域(67)に蓄積するとともに、所定周波数f1の制御信号(D−CTL信号)を実際はアナログ・オーディオ信号を記録する積もりの第1縦トラック(24)に蓄積し、他の周波数f2の付加的制御信号(X−CTL信号)を磁気テープ上の第2縦トラック(26)に蓄積し得るように構成してあり、付加的制御信号(X−CTL信号)は、かかる磁気テープ(2)をVHS標準によるビデオレコーダ(1)、もしくは、傾斜トラック群にVHS標準によりアナログ・ビデオ信号を記録再生し得る本発明によるビデオ・レコーダ(1)に装填したときに第2縦トラック(26)から再生され、再生した付加的制御信号は、キャプスタン用速度制御素子に供給してテープ速度を正常動作からずらし、不所望の信号再生を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】 トラック構成磁気テープおよび該磁気テープ使用装置 本発明は、テープの縦方向に対し斜めに延在して情報信号の蓄積に役立つ隣接 傾斜トラック群を有するトラック領域と、少なくとも、テープの縦方向に延在し て前記トラック領域に隣接し、他の情報信号の蓄積に役立つ第1の縦トラック、 並びに、テープの縦方向に延在して前記トラック領域に隣接し、所定周波数を有 する制御信号の蓄積および前記情報信号中の同期信号との関連に役立つ第2の縦 トラックを備えたトラック構成を有する磁気テープに関するものである。 本発明は、当該磁気テープに信号を記録するに適応し、当該磁気テープ上の傾 斜トラック群を走査するための回転駆動可能の磁気ヘッド、当該磁気テープ上の 第1縦トラックを走査するための第1静止磁気ヘッド、当該磁気テープ上の第2 縦トラックを走査するための第2静止磁気ヘッドおよび少なくとも当該磁気テー プに記録すべき所定周波数の制御信号を発生させて供給するに適応し、記録すべ き当該制御信号を供給するための第1出力端を有する制御信号発生器を備えた第 1文節に定義した種類の磁気テープと協同する装置に関するものでもある。 本発明は、さらに、当該磁気テープから信号を再生するに適応し、当該磁気テ ープ上の傾斜トラック群を走査するための回転駆動可能の磁気ヘッド、当該磁気 テープ上の第1縦トラックを走査するための第1静止磁気ヘッド、当該磁気テー プ上の第2縦トラックを走査するための第2静止磁気ヘッドおよび当該磁気テー プから再生した少なくとも一つの制御信号を受信して処理するに適応し、再生し た当該制御信号を受信するための少なくとも一つの入力端を有する制御信号処理 器を備えた第1文節に定義した種類の磁気テープと協同する装置に関するもので ある。 第1文節に定義した種類の磁気テープ、第2文節に定義した種類の装置および 第3文節に定義した種類の装置は、例えば、特に、実際に世界中で商業的に利用 可能のVHS標準による磁気テープ・カセットおよび磁気テープ・ビデオレコー ダから知られている。この標準によれば、アナログ・ビデオ信号および望むなら ばアナログ・オーディオ信号の形態の情報信号を磁気テープの傾斜トラック群に 蓄積することができ、もしくは、蓄積してある。磁気テープの長さ方向に延在す る第1縦トラックには、他の情報信号の蓄積用の積りであるが、アナログ・オー ディオ信号を他の情報信号として蓄積することができ、もしくは、蓄積してある 。磁気テープの長さ方向に同様に延在する第2縦トラックには、所定周波数f1 の制御信号を蓄積することができ、もしくは、蓄積してあるが、この制御信号は 、一般にCTL信号と呼ばれ、VHS標準によれば、方形波信号で形成される。 このCTL信号は、基本的には、傾斜トラック群に記録されるべきアナログ・ビ デオ信号の垂直同期パルスに関連して、画像周波数の値に対し所定の関係を保つ 周波数値f1を有するように発生させる。この周波数値f1は、垂直同期パルスの 周波数の半分に等しい。CTL信号の記録した信号周期の長さは、同一回転駆動 可能の磁気ヘッドで走査し得る2本の傾斜トラックの間における磁気テープの長 さ方向の距離に等しい。CTL信号の各立上りエッジは、所定の傾斜トラック、 すなわち、所定の方位角、すなわち−6°の方位角で各信号を記録してある傾斜 トラックに割当てられる。記録したビデオ信号の再生期間中に、第2縦トラック に記録されているCTL信号は、磁気テープを一定速度で駆動するキャプスタン 用駆動モータの速度を制御するための速度制御器用の周波数および位相の情報と して役立つとともに、傾斜トラック群を走査するための少なくとも二つの回転駆 動可能の磁気ヘッドのそれぞれが傾斜トラックと接触し、もしくは走査中接触し ている場合の情報としても役立つ。傾斜トラック群に蓄積したビデオ信号の再生 期間中に、同様に再生したCTL信号はキャプスタン・モータ用速度制御器に供 給され、CTL信号の周波数は正常値と比較され、その比較の結果に応じてキャ プスタン・モータの速度を制御し、傾斜トラック群に蓄積したビデオ信号および 存在すればオーディオ信号が、回転駆動可能の磁気ヘッドにより、適切に誤りな く走査されて再生されるようにする。 本願人は、VHS標準による磁気テープに対してビデオ信号およびオーディオ 信号を記録再生するための新たなビデオ・レコーダ方式の開発を始動させている が、そのレコーダ方式は、アナログ・ビデオ信号およびアナログ・オーディオ信 号のみならず、ディジタル・ビデオ信号およびディジタル・オーディオ信号を傾 斜トラック群に蓄積し得るようにする。この新たなビデオレコーダ方式は、ここ に参照する非公開オーストリア特許出願A−1555/94およびA1971/ 94明細書に、例として記載されている。この新たなビデオレコーダ方式により VHS標準による態様でCTL信号を第2縦トラックに記録したときには、ディ ジタル・ビデオ信号およびディジタル・オーディオ信号を傾斜トラック群に蓄積 するとともにこれらのディジタル信号に組合わせたCTL信号を第2縦トラック に蓄積してある磁気テープをVHS標準による従来周知のビデオレコーダに負荷 した場合に、その磁気テープが蓄積されているCTL信号に対応したテープ速度 で駆動されてこのCTL信号に影響され、傾斜トラックに蓄積されたディジタル ・ビデオ信号およびディジタル・オーディオ信号がVHS標準によって構成され た従来周知のビデオレコーダの回転駆動可能の磁気ヘッドによって再生される、 という問題が生ずる。しかしながら、VHS標準によるかかる従来周知のビデオ レコーダは、これらのディジタル信号を適切に誤りなく処理するようには構成さ れてはいない。このことの不所望の結果として、回転駆動可能の磁気ヘッドによ って再生されたディジタル・ビデオ信号およびディジタル・オーディオ信号も、 従来周知のVHSビデオ・レコーダのオーディオ信号処理器に供給されて、ディ ジタル信号群がアナログ信号として処理されることになり、その結果、不所望の うるさい音響再生が行われることになった。 本発明の目的は、第1文節に定義した種類の磁気テープに伴う上述した問題の 発生を防止することにあり、この目的を達成するために、本発明によれば、第1 文節に定義した種類の磁気テープは、所定周波数f1を有する制御信号が当該磁 気テープの前記第1の縦トラックに蓄積されていて実際は前記他の情報信号の記 録再生に役立ち、当該制御信号の周波数f1とは異なる周波数f2を有する付加的 制御信号が前記第2の縦トラックに蓄積されていて実際は制御信号の記録再生に 役立つことを特徴とする。このようにして、本発明による磁気テープが従来周知 のVHSビデオレコーダに負荷されたときに、第2縦トラックに蓄積されてはい るが、正常のCTL信号の周波数とは異なる周波数で記録されている付加的制御 信号、すなわち、付加的CTL信号が、磁気テープ上のこの第2縦トラックを走 査するためにかかるレコーダに設けてある第2静止磁気ヘッドによって再生さ れることが達成される。ついで、再生された付加的CTL信号は、従来周知のV HSビデオ・レコーダのキャプスタン・モータ用速度制御器に供給されて、正常 なCTL信号の周波数に対応した正常値の周波数と比較され、それにより、磁気 テープ輸動用キャプフタンは、不正な速度、すなわち高過ぎもしくは低過ぎる速 度で駆動され、その結果テープ速度が高過ぎるか低過ぎるようになる。テープ速 度が低過ぎるか高過ぎると、従来周知のビデオレコーダの回転駆動可能の磁気ヘ ッドは、磁気テープに蓄積されたディジタル・ビデオ信号およびディジタル・オ ーディオ信号を断片的に再生するようになるので、再生された各ディジタル信号 は不連続的に現われることになり、したがって、各ディジタル信号のうるさい音 響的再生を避けることがが可能となる。 ここで留意すべきこととして、JP−A−2−21,401明細書には、異な る内容の2制御信号、すなわち、CTL信号が、磁気テープの長さ方向に延在す る、一般にCTLトラックと呼ばれる縦トラックに記録されている磁気テープが 開示されている。このように記録された2制御信号は、番組探査コードを表わす それぞれの内容は異なるが同じ周波数を有しているので、周波数に関しては相違 せず、したがって、異なる周波数を有する2記録制御信号を備えた本発明による 磁気テープによって得られる利点は、周波数が異なる2制御信号によってのみ得 られるのであるから、周波数が同じ2記録制御信号によっては得られない。その 結果、本発明による磁気テープは、その構成および得られる利点に関し、JP− A−2−21,401明細書から知られる磁気テープとは明確に相違している。 本発明による磁気テープの有利な実施例は、前記制御信号が前記第1の縦トラ ックに周波数f1で蓄積されており、前記付加的制御信号が前記第2の縦トラッ クに周波数f2で蓄積されており、周波数f1とf2とが、Nを1より大きい整数 とした2等式f2=N・f1およびf2=1/N・f1のいずれかにより、互いに関 連していることを特徴とする。これは、実際に極めて好適であり、極めて有利で あることが判っている。 本発明によれば、第2文節に定義した種類の装置は、前記制御信号発生器が、 当該装置の所定記録モードでは当該磁気テープ上の第1縦トラックに制御信号を 記録するために第1静止磁気ヘッドに接続した第1出力端を有し、前記制御信号 の周波数f1とは異なる周波数f2の付加的制御信号を発生させるに適応し、当該 付加的制御信号を供給するための第2出力端を有し、当該装置の前記所定記録モ ードでは当該磁気テープ上の第2縦トラックに当該付加的制御信号を記録するた めに第2静止磁気ヘッドに接続した第2出力端を有することを特徴と。かかる装 置によれば、本発明による磁気テープを簡単に最小の費用で得ることができる。 本発明によるかかる装置の有利な実施例は、前記制御信号発生器が、周波数f1 の前記制御信号を発生させるとともに周波数f2の前記付加的制御信号を発生さ せるに適応し、周波数f1とf2とが、Nを1より大きい整数とした2等式f1= N・f1およびf2=1/N・f1のいずれかにより互いに関連していることを特 徴とする。これは、実際に極めて有利であり、極めて好適であることが判ってい る。 本発明によれば、第3文節に定義した種類の装置は、当該装置の所定再生モー ドでは、当該磁気テープ上の第1縦トラックから再生した所定周波数f1の制御 信号を受信するための前記制御信号処理器の入力端に前記第1静止磁気ヘッドが 接続されていることを特徴とする。かかる装置は、極めて簡単かつ経済的に、本 発明による磁気テープに記録されたディジタル・ビデオ信号およびディジタル・ オーディオ信号を所定の再生モードで正確に再生することを可能にする。 本発明によるかかる装置の特に有利な実施例は、当該装置が第1入力端、第2 入力端および少なくとも一つの出力端を有する検出器を備え、当該装置の前記所 定再生モードでは、第1静止磁気ヘッドが当該検出器の第1入力端に接続される とともに第2静止磁気ヘッドが当該検出器の第2入力端に接続され、当該検出器 が、前記所定再生モードで、第1静止磁気ヘッドにより前記磁気テープ上の第1 縦トラックから再生した前記制御信号の存在および第2静止磁気ヘッドにより前 記磁気テープ上の第2縦トラックから再生した前記付加的制御信号の存在を検出 して、再生した前記制御信号および再生した前記付加的制御信号の検出に関する 検出情報を発生させるに適応していることを特徴とする。かかる装置によれば、 ディジタル・ビデオ信号およびディジタル・オーディオ信号のVHS標準によら ない記録が磁気テープに蓄積されているか否かを簡単に決めることができる。さ らに、本発明によるかかる装置を用いれば、その装置を、検出器によって発生し た検出情報に応じて、蓄積した記録に対応した再生モードに設定することが簡単 に達成される。 本発明によるかかる装置の他の有利な実施例は、当該装置の他の再生モードで は、第2静止磁気ヘッドのみが前記検出器の第1入力端に接続され、前記検出器 が、当該他の再生モードで第2静止磁気ヘッドにより前記磁気テープ上の第2縦 トラックから再生した制御信号の存在を検出して再生した制御信号の存在の検出 に関する他の検出情報を発生させるに適応していることを特徴とする。かかる装 置を用いれば、アナログ・ビデオ信号および場合によるアナログ・オーディオ信 号のVHS標準による記録が磁気テープに蓄積されているか否かを決めるのが簡 単である。本発明によるかかる装置を用いれば、その装置を、検出器によって発 生した他の検出情報に応じて、蓄積した記録に対応した再生モードに設定し得る ことも達成される。 模式的図面を参照した例に基づき、本発明説明用2実施例につき、本発明をさ らに詳細に説明するが、本発明はかかる例に限定されるものではない。図1は、 VHS標準による従来のビデオレコーダの、PAL標準によるアナログ・ビデオ 信号およびアナログ・オーディオ信号を記録再生し得る関連部分を模式的に示す 。図2は、図1に示した装置により、アナログビデオ信号を傾斜トラック群に記 録し、アナログ・オーディオ信号を第1縦トラックに記録し、制御信号を第2縦 トラックに記録してある磁気テープの一部分を示す。図3において、A部は、図 2に示すような磁気テープに図1に示すようなビデオレコーダにより記録し得る アナログ・ビデオ信号の垂直同期パルスを模式的に示し、B部は、図1に示すよ うなビデオ・レコーダにおいて垂直同期パルスに関連して発生した、図2に示す ような磁気テープの第2縦トラックに記録し得る制御信号を模式的に示す。図4 は、図1と同様にして、本発明の第1実施例によるビデオ・レコーダの、ディジ タル・ビデオ信号およびディジタル・オーディオ信号を記録再生するように構成 した部分を模式的に示す。図5は、図4に示すビデオレコーダにより、ディジタ ル・ビデオ信号およびディジタル・オーディオ信号を記録してあり、制御信号を 第1縦トラックに記録してあり、付加的制御信号を第2縦トラックに記録してあ る部分を示す。図6において、A部は、図5に示す磁気テープ上の4本の隣接傾 斜トラック群を模式的に示し、B部は、図6のA部に示した傾斜トラック群に関 連して図5の磁気テープに蓄積した制御信号を示し、C部は、図6のA部に示し た傾斜トラック群に関連して図5の磁気テープに蓄積した付加的制御信号を示し 、D部は、図5の磁気テープを図6のC部に示した付加的制御信号により制御し たテープ速度で駆動している間に+30°および−30°の方位角を有する一対 の回転駆動可能の磁気ヘッドにより図5の磁気テープの傾斜トラック群を走査し て得たディジタル信号群を示し、E部は、図6のD部に示した信号群の結果とし てFM復調器に現われる信号を示す。図7は、図1および4と同様にして、本発 明の第2実施例によるビデオレコーダの、ディジタル・ビデオ信号およびディジ タル・オーディオ信号を記録再生するとともに、アナログ・ビデオ信号およびア ナログ・オーディオ信号を記録再生するように構成した部分を模式的に示す。 図1は、従来周知のビデオ・レコーダの一部を模式的に示す。ビデオ・レコー ダ1は、VHS標準により構成されて、アナログ・ビデオ信号およびアナログ・ オーディオ信号を磁気テープ2上の、磁気テープの長さ方向、すなわち、矢印3 で示す前進方向に対して傾斜した隣接トラック群、すなわち、傾斜トラック群に 記録再生するように構成配置してある。この目的で、ビデオ・レコーダ1は、信 号群の記録再生中、図1には示してないが、当業者には一般に周知された螺旋路 に沿って磁気テープを巻き付けたドラム型走査器4を備えている。4個の可動テ ープガイド5,6,7および8は、磁気テープ2を巻き付けて、ドラム型走査器 4の周りに巻いた状態に保つのに役立つ。 ドラム型走査器4は、複数個の磁気ヘッド群を運ぶ回転駆動可能のヘッド支持 器9を備えている。この回転駆動可能のヘッド支持器9は、一点鎖線で模式的に 示す駆動トランスミッション10を介し、矢印12で示す方向にモータ11によ って駆動することができる。電源装置13は、モータ11を付勢するのに役立つ 。この電源装置13は、モータ11を駆動して、ヘッド支持器9を所望の所定速 度で駆動するための速度制御器を含んでいる。図1に示すビデオ・レコーダ1で は、あらゆる動作モードにおいて、回転駆動可能のヘッド支持器9を、速度n( p)=1500r.p.m.で駆動する。 磁気テープ2が正常なテープ速度v(P)=2.34cm/sで駆動されてい る間のアナログPALビデオ信号の伝送には、ヘッド支持器9が、対角線状に搭 載した2個の磁気ヘッドSP1およびSP2の第1ヘッド対14を運ぶが、その ヘッド・ギャップは、互に反対方向に向けた方位角を有しており、かかるヘッド ギャップにより、磁気テープ2は、図2に示す傾斜トラック群の領域20で示す ように、隣接した傾斜トラック15,16,17,18および19に沿って走査 することができる。磁気ヘッドSP1はほぼ+6°の方位角を有し、磁気ヘッド SP2はほぼ−6°の方位角を有している。2個の磁気ヘッドSP1およびSP 2のかかる方位角は、磁気ヘッドSP1およびSP2によって走査される傾斜ト ラック15,17および16,18に示す陰影部分により表わしてある。 磁気テープ2を低減テープ速度v(P/2)=v(P)/2=1.77cm/ sで駆動している間のアナログPALビデオ信号の伝送には、ヘッド支持器9が 、対角線状に配置した2個の磁気ヘッドLP1およびLP2の第2ヘッド対21 を運ぶが、そのヘッドギャップは、互に反対方向に向けた第2の方位角を有して おり、かかるヘッドギャップにより、磁気テープ2は、図2には示してない他の 隣接した傾斜トラック群に沿って走査することができる。磁気ヘッドLP1およ びLP2のヘッドギャップは、磁気ヘッドSP1およびSP2のヘッドギャップ に近接して、矢印12で示す方向に見たその前方の角度位置を占めている。磁気 ヘッドLP1 およびSP2と磁気ヘッドLP2およびSP1との間の角度間隔 は、それぞれ、周知の尺度であるアナログ・ビデオ信号の連続した2ラインパル スが傾斜トラック群中に記録されている間隔のほぼ2倍に対応している。磁気ヘ ッドLP1はほぼ+6°の方位角を有し、磁気ヘッドLP2はほぼ−6°の方位 角を有している。 2種類のテープ速度v(P)とv(P/2)とでのアナログ・オーディオ信号 の伝送には、ヘッド支持器9が、対角線状に配置した2個の磁気ヘッドA1およ びA2の他のヘッド対22をさらに運ぶが、そのヘッドギャップは互いに反対方 向に向けか方位角を有しており、かかるヘッドギャップにより、磁気テープ2は 、図2には示してない他の傾斜トラック群に沿って走査することができる。磁気 ヘッドA1およびA2のヘッドギャップは、矢印18で示すのとは反対の方向に 、磁気ヘッドSP1およびSP2のヘッドギャップから40°離れてその後方に 位置する角度位置に位置している。磁気ヘッドA1はほぼ+30°の方位角のヘ ッドギャップを有し、磁気ヘッドA2はほぼ−30°の方位角のヘッドギャップ を有している。 ここで留意すべきこととして、ドラム型走査器4のヘッド支持器9は、他の磁 気ヘッドを運ぶことができる。その磁気ヘッドには、例えば、傾斜トラック群に 蓄積された信号のトラック列の消去のための磁気消去ヘッドが含まれる。 ドラム型走査器4の構成、特に、ヘッド支持器9により運ばれる磁気ヘッドS P1,SP2,LP1,LP2,A1およびA2の高さ位置については、これら の磁気ヘッドのヘッドギャップのギャップ幅およびギャップ長と同様に、前述し たオーストリア特許出願A1555/94およびA1971/94の明細書を参 照する。これらの特許出願明細書は、上述した詳細に関する正確な特性を与えて いる。 磁気テープ2は、さらに、静止磁気ヘッド23と走査接触しており、この走査 接触により、磁気テープ2に対して、テープの長さ方向に延在する第1縦トラッ ク24にアナログ・オーディオ信号を記録再生することができる。この第1縦ト ラック24は、図2に示す磁気テープ2上のトラック領域20に隣接して、すな わち、その上方に延在している。 磁気テープ2は、さらに、第2静止磁気ヘッド25と走査接触しており、この 走査接触により、磁気テープ2に対し、テープの長さ方向3に延在する第2縦ト ラック26に所定周波数の制御信号を記録再生することができる。この第2縦ト ラック26は、図2に示す磁気テープ2上のトラック領域20に隣接して、すな わち、その下方に延在している。制御信号は、VHS標準に規定されているとお りのCTL信号である。現在のビデオ・レコーダ1の場合には、このCTL信号 が、傾斜トラック群15,16,17,18および19のアナログ・ビデオ信号 に組合わされており、その理由で、ここでは、このCTL信号をA−CTL信号 と呼ぶが、接頭したAは「アナログ」を意味する。A−CTL信号の記録信号周 期の長さL(A)は、隣接した2本の傾斜トラック16,17および18,19 の総合幅に対して所定比をなし、図2に示し得るように、A−CTL信号の記録 信号周期の長さL(A)は、同一磁気ヘッド、例えば、磁気ヘッドSP1によっ て走査し得る2本の傾斜トラック15と17との間のテープの長さ方向における 距離D(A)に等しい。 図3のB部はA−CTL信号を示す。このA−CTL信号は、記録すべきアナ ログ:ビデオ信号の、図3のA部に示す垂直同期パルスVに応じ、A−CTL信 号の各立上りエッジが各第2垂直同期パルスVの始端に一致するようにして発生 させる。このA−CTL信号は、磁気テープ2の第2縦トラク26に記録して、 A−CTL信号の立上りエッジが、その都度所定傾斜トラック、すなわち、傾斜 トラック16もしくは18の終端に組合わされて、その傾斜トラックに、−6° の方位角を有する磁気ヘッドSP2によりビデオ信号が記録されているようにす る。図2には、この関係が距離Xにより記号的に表わしてある。 ここで留意すべきこととして、第1静止磁気ヘッド23および第2静止磁気ヘ ッド25のヘッドギャップは、通常、テープの長さ方向3を横切る方向に互いに 一線をなして配置されている。 磁気テープ2は、キャプスタン27と係合して駆動される。信号の記録再生期 間中には、可動加圧ローラ11が磁気テープ2をキャプスタン10に押しつけて いる。キャプスタン10は、一点鎖線で横式的に示す駆動トランスミッション2 9を介してモータ30により駆動することができる。モータ30は、電源装置3 1によって付勢される。その電源装置31は、モータ30およびキャップスタン 27をその都度所望の定速度で駆動するための速度制御器を含んでいる。所定の 定速度で駆動し得るキャプスタン27は、対応した一定のテープ速度で磁気テー プを駆動することができる。図1に示すビデオ・レコーダ1においては、いわゆ るショートプレイ・モードではテープ速度v(p)=2.34cm/sで、また 、ロングプレイ・モードではテープ速度v(φ/2)=v(p)/2=1.17 cm/sで、磁気テープ2を駆動して、アナログPALデビオ信号およびアナロ グ・オーディオ新語を記録再生することができる。 図1に示すビデオ・レコーダ1は、アナログPALビデオ信号およびアログオ ーディオ信号を処理するための信号処理器32を有している。この信号処理器3 2は、就中、アナログPALビデオ信号の輝度信号成分を変調し、復調するため の変調器および復調器とアナログPALビデオ信号の色度信号成分の周波数変換 のための周波数変換器とを、静止磁気ヘッド23より記録再生し得るアナログ・ オーディオ信号を処理するためであるが、回転駆動可能の磁気セッドA1および A2により、周波数変調したアナログ・オーディオ信号を記録し得るようにする とともに、再生した周波数変調アナログ・オーディオ信号を周波数復調し得るよ うにするアナログ・オーディオ信号の周波数変調および周波数復調のための周波 数レスポンス閉館回路、増幅器およびオーディオ信号処理器ともども含んでいる 。信号処理器32は、さらに、切換スイッチ34を備え、記録モードR(Rは記 録)と再生モードP(Pは再生)との切換えを可能にしてい。この切換えは、ビ デオレコーダ1の端子35に現われて、そ端子35から信号処理器32のスイッ チ34に供給される制御情報R/Pに応じて行われる。 信号処理器32は第1入力端36を有しており、この入力端36で、信号処理 器32はビデオレコーダ1の端子37に現われるアナログPALビデオ信号を受 信する。信号処理器32は、さらに、第2入力端38を有しており、信号処理器 32は、この入力端38で、ビデオレコーダ1の端子39に現われるアナログ・ オーディオ信号を受信する。 信号処理器32は、さらに、第1端子40を有している。信号処理器32によ って処理したアナログ・オーディオ信号は、第1静止磁気ヘッド23の端子41 を介し、磁気テープ2の第1縦トラック24に記録するためにその第1静止磁気 ヘッド23に供給することができ、また、第1静止磁気ヘッド23によって再生 するアナログ・オーディオ信号は、第1端子40を介して処理するために信号処 理器32に供給することができる。信号処理器32は、さらに、第2端子42を 有している。信号処理器32によって処理したアナログPALビデオ信号は、シ ョートプレイ・モードで記録するために、2個の磁気ヘッドSP1およびSP2 に供給することができ、また、2個の磁気ヘッドSP1およびSP2によりショ ートプレイ・モードで再生したアナログPALビデオ信号は、処理するために、 第2端子42を介して信号処理器32に供給することができる。信号処理器32 は、さらに、第3端子43を有している。信号処理器32によりロング・プレイ ードで処理したアナログPALビデオ信号は、磁気テープ2に記録するために、 磁気ヘッドLP1およびLP2に供給することができ、また、その2個の磁気ヘ ッドLP1およびLP2によりロングプレイ・モードで再生したアナログPAL ビデオ信号は、処理するために、第3端子43を介して信号処理器32に供給す ることができる。信号処理器32は、さらに、第4端子44を有している。信号 処理器32により処理した周波数変調アナログ・オーディオ信号は、磁気テープ 2の傾斜トラック群に記録するために、2個の磁気ヘッドA1およびA2に供給 することができ、また、2個の磁気ヘッドA1およびA2によって再生した周波 数変調アナログ・オーディオ信号は、周波数復調器33により周波数復調するた めに、第4端子44を介して信号処理器32に供給することができる。ここで留 意すべきこととして、端子群40,42,43および44と磁気ヘッド群SP1 ,SP2およびLP1,LP2およびA1,A2との間には回転変圧器が配置さ れているが、これは、図1に別個に示していない。 信号処理器32は、さらに、信号処理器32により処理した再生アナログPA Lビデオ信号が現われる第1出力端45を有しており、その再生アナログPAL ビデオ信号はさらに処理するためにビデオレコーダ1の端子46に供給する。信 号処理器32は、さらに、信号処理器32により処理した再生アナログ・オーデ ィオ信号が現われる第2出力端47を有しており、その再生アナログ・オーディ オ信号はビデオレコーダ1の他の端子48に供給することができる。 図1に示すビデオレコーダ1は、制御信号装置49を備えている。この制御信 号装置49は、制御信号発生器50を含み、その入力端51はビデオレコーダ1 の端子37に接続してあり、その端子37には記録すべきアナログPALビデオ 信号が現われる。記録すべきアナログ:ビデオ信号は、入力端51を介し、制御 信号発生器50に供給される。制御信号発生器50は、図3のA部に模式的に示 した、主として、分離した垂直同期パルスVを含む信号を供給する垂直同期信号 分離器を備えている。制御信号発生器50は、さらに、方形波発生器を備えてお り、その方形波発生器は、抽出した垂直同期パルスによりトリガされて、垂直同 期パルスVに応じ、制御信号、すなわち、図3のB部に示し、垂直同期パルスV の周波数によって指定した所定の周波数を有するA−CTL信号を発生させる。 制御信号発生器50で発生したA−CTL信号は制御信号発生器50の出力端5 2Aに現われて、切換えスイッチ54の第1接点53に供給される。スイッチ5 4は、ビデオレコーダ1の端子35に現われる制御情報RPに応じて、図1に実 線で示す記録位置Rと図1に破線で示す再生位置Pとの間で切換えることができ る。スイッチ54の切換え接点55からは、制御信号発生器50によって発生し たA−CTL信号を第1静止磁気ヘッド25の端子56に供給することができる 。第2静止磁気ヘッド25により、A−CTL信号は、磁気テープ2の制御信号 トラック26に記録することができ、したがって、このA−CTL信号は、図2 に示すような態様で磁気テープ2に記録される。 制御信号装置49は、さらに、制御信号処理器57を備えている。第2縦トラ ック26を第2静止磁気ヘッド25により走査して得たA−CTL信号は、第2 静止磁気ヘッド25の端子56およびスイッチ54が再生位置Pにあるときの切 換え接点55を介して切換えスイッチ54の第2接点58に供給することができ 、第2接点58からは、制御信号処理器57の入力端59に、そのA−CTL信 号を供給することができる。制御信号処理器57においては、磁気テープ2を走 査して得たA−CTL信号を再生し、その後に、再生したA−CTL信号が制御 信号処理器57の出力端60に増幅した形態で現われる。制御信号処理57の出 力端60からは、再生したA−CTL信号を電源装置31の入力端61に供給す ることができる。その入力端61からは、A−CTL信号を電源装置31に含ま れている速度制御器に供給することができ、その速度制御器においては、そのA −CTL信号を処理して周波数および位相の情報を得る。この速度制御器におい ては、A−CTL信号の周波数を慣用の再生モードについて規定した正常値と比 較する。この比較の結果として、磁気テープ2は慣用の再生テープ速度で駆動さ れる。その結果、磁気テープ2は、磁気ヘッドCP1およびSP2が磁気テープ 2上に記録した傾斜トラック15,16および17を正確に走査するようにして 、磁気テーペ2はショートプレイ・モードのテープ速度v(p)で駆動される。 ここで留意すべきこととして、A−CTL信号はビデオレコーダ1の端子62に も供給し、ビデオレコーダ1における他の用途に利用することができる。A−C TL信号のかかる用途は、再生したA−CTL信号により、磁気テープ2と走査 接触しているのはどの磁気ヘッドもしくはどの磁気ヘッド群であるかを認識して 選出することが可能となることである。 図示してない態様で、図1に示すビデオ・レコーダ1は、異なった動作モード に設定することができる。かかる動作は、例えば、ショートプレイ記録モードR (A)、ショートプレイ再生モードP(A)、ロングプレイ記録モード、ロング プレイ再生モードおよびいわゆる特徴モードを含んでいる。ショートプレイ記録 モードR(A)においては、図2に示すような磁気テープ2が図1に示すような ビデオレコーダ1によって得られ、そのテープ上においては、磁気ヘッドSP1 およびSP2によって記録されたアナログビデオ信号、並びに、適用し得る場合 に磁気ヘッドA1およびA2によって記録されたアナログ周波数変調オーディオ 信号が傾斜トラック群15,16,17,18および19に蓄積されており、第 1静止磁気ヘッド23によって記録されたアナログ・オーディオ信号が第1縦ト ラック24に蓄積されており、第2静止磁気ヘッド25によって記録されたA− CT;信号が第2縦トラック26に制御信号として蓄積されている。 図4は、図1と同様にして、本発明の第1実施例によにビデオレコーダ1の一 部を模式的に示している。このビデオレコーダ1も、回転駆動可能のヘッド支持 器9を有するドラム型走査器4を備えている。このヘッド支持器9も、磁気ヘッ ドD1,D2およびD3,D4の2対14および22を運ぶ。図4に示すビデオ レコーダ1においては、一方のヘッド対14の磁気ヘッドD1およびD2と他方 のヘッド対22の磁気ヘッドD3およびD4とが、図5における磁気テープ2上 のトラック領域67に示すように、磁気テープ2が所定のテープ速度v(D)で 前進方向3に駆動され、ヘッド支持器9が矢印12で示す方向に所定速度n(D )で駆動された場合に、隣接して相互に間挿した傾斜トラック63,64,65 ,66を走査する相互関係を保ってヘッド支持器9上に配置されている。2ヘッ ド対14および22の一方のヘッド対14の磁気ヘッドD1もしくはD2により 走査される傾斜トラックの一つが、その都度、図5に示すトラック領域67に見 られるように、かかる2ヘッド対14および22の他方のヘッド対22の磁気ヘ ッドD3およびD4により走査される2本の傾斜トラックの間に位置している。 傾斜トラック群63,64,65および66においては、磁気ヘッドD3,D1 ,D4およびD2の方位角がそれぞれ陰影領域で示されている。ヘッド支持器9 の構成および特にヘッド支持器9によって運ばれる磁気ヘッドD1,D2,D3 およびD4の配置については、それぞれの特徴を詳細に記載してある、前述のオ ーストリア特許出願A1971/94明細書を参照する。 図4に示すビデオレコーダ1は、トラック領域67の傾斜トラック63,64 ,65,66にディジタル・ビデオ信号およびディジタル・オーディオ信号を記 録再生するに適応している。ディジタル・ビデオ信号とディジタル・オーディオ 信号とは、相互間挿状態に記録される。図4に示すビデオレコーダ1においては 、ディジタル・ビデオ信号およびディジタル・オーディオ信号が前記テープ速度 v(D)で記録され、磁気ヘッドD1,D2,D3,D4を搭載したヘッド支持 器9は回転速度n(D)で駆動される。図4に示すビデオレコーダ1においては 、所定のテープ速度v(D)が、例えば、値v(D)=v(N)=3.33cm /sを有している。この速度v(N)は、NTSC標準に従ってアナログ信号を 記録再生するためのVHS標準によるビデオレコーダのショートプレイ・モード における正常テープ速度に対応している。しかしながら、図4に示すようなビデ オレコーダ1における前述の所定テープ速度v(D)は、v(N)とは異なる値 ももち得るものである。 図4に示すビデオ・レコーダ1においては、所定の回転速度n(D)は値n( D)=n(N)=1800r.p.m.を有している。この回転速度n(D)は 、NTSC標準に従ってアナログ・ビデオ信号を記録再生するためのVHS標準 によるビデオレコーダの正常ヘッド速度に相当するものである。しかしながら、 この回転速度n(D)は、n(N)とは異なる値をもち得るものである。 図4に示すビデオ・レコーダにおいては、磁気ヘッドD1が+6°の方位角を 有し、磁気ヘッドD2が−6°の方位角を有し、磁気ヘッドD3は+30°の方 位角を有し、磁気ヘッドD4は−30°の方位角を有している。ディジタル・ビ デオ信号およびディジタル・オーディオ信号を4個の磁気ヘッドD1,D2,D 3およびD4によって記録再生する期間中、連続した傾斜トラック群が走査され て、4個ずつの傾斜トラック群が各トラック・グループを形成し、そのうち、第 1傾斜トラックは方位角+30°を有する磁気ヘッドD3で走査し、第2傾斜ト ラックは方位角+6°を有する磁気ヘッドD1で走査し、第3傾斜トラックは方 位角−30°を有する磁気ヘッドD4で走査し、第4傾斜トラックは方位角−6 °を有する磁気ヘッドD2で走査する。 しかしながら、図4に示すようなビデオレコーダにおいては、4本ずつの傾斜 トラックからなる記録トラック群のうち、第1傾斜トラックを方位角+6°の磁 気ヘッドD1で走査し、第2傾斜トラックを方位角+30°の磁気ヘッドD3で 走査し、第3傾斜トラックを方位角−6°の磁気ヘッドD2で走査し、第4傾斜 トラックを方位角−30°の磁気ヘッドD4で走査して、図6のA部に示すよう にすることも可能である。 図4に示すビデオ・レコーダ1は、ディジタル・ビデオ信号およびディジタル ・オーディオ信号を処理するための信号処理器68を有している。この信号処理 器68は、切換えスイッチ68Sを備えて、記録モードR(D)と再生モードP (D)との間の切換えを可能にしている。この信号処理器68は、第1入力端6 9を有している。この第1入力端69では、信号処理器68は、端子37に現わ れるアナログ・ビデオ信号を受信することができる。第1入力端69からは、ア ナログ・ビデオ信号を信号処理器68に供給する。信号処理器68においては、 そのアナログ・ビデオ信号をディジタル化し、ディジタル形式で記録するように 処理する。その後に、ディジタル形式で記録するために信号処理器68によって 処理したビデオ信号は、第1端子70および第2端子71に供給される。第1端 子70および第2端子71からは、記録すべきディジタル・ビデオ信号を磁気ヘ ッドD3,D1,D4,D2に供給することができ、その4個の磁気ヘッドD3 ,D1,D4,D2は、供給されたディジタル・ビデオ信号を磁気テープ2上の 隣接傾斜トラック63,64,65,66に記録し、磁気テープ2は、テープ速 度v(D)=v(N)でテープ輸動方向に駆動される。 磁気ヘッド群D3,D1,D4,D2により傾斜トラック群63,64,65 ,66から再生したディジタル・ビデオ信号は、信号処理器68の2端子70お よび71に供給される。信号処理器68においては、供給された再生ディジタル ・ビデオ信号を処理してアナログ・ビデオ信号に変換する。変換されたアナログ ・ビデオ信号は、信号処理器68の第1出力端72に供給され、そこから、さら に処理するために、図4のビデオ・レコーダ1の端子46に伝送される。 信号処理器68は、さらに、第2入力端73を備えており、その入力端73に 、端子39に現われたアナログ・オーディオ信号を供給することができる。この 第2入力端73からは、供給したアナログ・オーディオ信号を信号処理器68に 供給して、引続き、ディジタル・オーディオ信号に変換し、ディジタル形式で磁 気テープ2に記録するように処理する。磁気テープ2に記録するために処理した オーディオ信号も、信号処理器68の2端子70および71に伝送し、記録のた めに処理したディジタル・ビデオ信号と同様に処理し、記録のためにそれぞれ処 理したディジタル・ビデオ信号とディジタル・オーディオ信号とを相互に間挿す る。それぞれ処理したディジタル・オーディオ信号とディジタル・ビデオ信号と は、磁気ヘッドD3,D1,D4,D2により、磁気テープ2上の傾斜トラック 群63,64,65および66に記録する。 磁気テープ2から再生したディジタル・オーディオ信号は、相互に間挿したデ ィジタル・ビデオ信号とともに、信号処理器68の端子70および71に供給さ れる。信号処理器68においては、ディジタル・オーディオ信号を、ディジタル ・ビデオ信号から分離し、その後に、アナログ・オーディオ信号に変換する。そ のアナログ・オーディオ信号は、信号処理器68の第2出力端74に供給され、 さらに処理するために、図4のビデオ・レコーダ1の端子48に伝送される。 図4のビデオ・レコーダ1は、制御信号装置49も備えている。その制御信号 装置49は、入力端51を端子37に接続した制御信号発生器50を備えている 。しかしながら、図4に示すビデオ・レコーダ1の制御信号発生器50は、図1 に示したビデオ・レコーダ1の制御信号発生器50とは相違している。 図4に示すビデオ・レコーダ1の制御信号発生器50は、従来周知の態様で、 前置したDを「ディジタル」と呼び、以下ではD−CTL信号と呼ぶ所定周波数 f1の制御信号を発生させる。D−CTL信号の記録信号周期の長さL(D)は 、隣接した4本の傾斜トラック群63,64,65および66の総合幅に対して 所定の比をなし、同一磁気ヘッド、例えば、図5並びに図6のA部およびB部に 見られるような磁気ヘッドD3によって走査し得る2本の傾斜トラック63の間 におけるテープの長さ方向3の距離D(D)に等しい。このD−CTL信号は、 その立上りエッジが、その都度、各信号が方位角+30°の磁気ヘッドD3によ って記録されている所定の傾斜トラック、すなわち、傾斜トラック63の始端と 組合わさるようにして、磁気テープ2の第1縦トラック24に記録される。図5 においては、この関係を距離Xにより記号的に表わしてある。このD−CTL信 号は、制御信号発生器50で製作されて、その第1出力端52Dに現われる。そ の出力端52Dは、切換えスイッチ76の第1接点75に接続されており、その スイッチ76の切換え接点77は、第1静止磁気ヘッド23の端子41に接続さ れている。スイッチ76は、図4に実線で示す記録位置Rと図4に破線で示す再 生位置Pとの間で切換えられる。スイッチ76の切換えは、端子35に現われる 制御情報R/Pに応じて行なわれる。 このようにして、図4のビデオ・レコーダ1の記録モードR(D)においては 、制御信号発生器50の第1出力端52Dが第1静止磁気ヘッド23に接続され て、周波数f1のD−CTL信号を磁気テープ2上の第1縦トラック24に記録 する。図4に示すビデオ・レコーダ1の再生モードP(D)においては、磁気テ ープ2の第1縦トラック24に記録したD−CTL信号を第1静止磁気ヘッド2 3により走査して、その切換えスイッチ76の切換え接点77に供給して、その 切換え接点77から第2接点78に供給する。その第2接点78からは、再生し たD−CTL信号が制御信号処理器57の入力端59に供給される。その制御信 号処理器57からは、D−CTL信号が処理器57の出力端60を介して電源3 1の入力端61に伝送され、その入力端61からキャプスタン・モータ30用の 速度制御器に供給される。その速度制御器においては、D−CTL信号が、図1 に示したビデオ・レコーダ1についてすでに述べたように、周波数および位相の 情報を提供する。この速度制御器においては、D−CTL信号の周波数を正常値 と比較して、キャプスタン27用モータ30の速度を制御して、正常値に対応し た速度を保持する制御信号を取出す。 図4に示すビデオ・レコーダにおいては、制御信号発生器50は、さらに、以 後X−CTL信号と呼ぶ付加的制御信号を発生させるのに適応している。このX −CTL信号は、D−CTL信号の周波数f1とは異なる周波数f2を有しており 、周波数f1とf2とは、Nを1より大きい整数とした等式f2=N・f1およびf2 =1/N・f1の一方に従って互いに関連している。図4に示す現下のビデオ・ レコーダ1においては、この整数Nは3に等しく、したがって、X−C TL信号の周波数は、D−CTL信号の周波数より3倍だけ高い。制御信号発生 器50は、X−CTL信号を供給するための第2出力端79を有している。この 第2出力端79は、第2切換えスイッチ81の第1接点80に接続されており、 その切換え接点82は、第2静止磁気ヘッド25の端子56に接続されている。 図4に示すビデオ・レコーダ1の記録モードR(D)においては、制御信号発生 器50の第2出力端79が、第2切換えスイッチ81を介して第2静止磁気ヘッ ド25に接続され、付加的制御信号、すなわち、X−CTL信号を磁気テープ2 上の第2縦トラック26に記録する。 図5は、第1縦トラック24に記録したD−CTL信号と第2縦トラック26 に記録したX−CTL信号との両方を模式的に示す。両方の信号はともに方形波 信号であり、前述したように、X−CTL信号の周波数は、D−CTL信号の3 倍に等しい。X−CTL信号の記録信号周期の長さL(X)は、4本の隣接傾斜 トラック群63,64,65および66の総合幅の分数に対して所定の比をなし 、すなわち、かかる4本の隣接傾斜トラック群の総合幅の1/3に対して所定の 比をなし、同一磁気ヘッド、例えば、図5並びに図6のA部およびC部に見られ るような磁気ヘッドD3によって走査し得る2本の傾斜トラック63相互間のテ ープの長さ方向3における距離D(D)をN=3で割った値に等しい。ここで留 意すべきこととして、かかる2制御信号は、D−CTL信号の立上りエッジとX −CTL信号の立上りエッジとが、テープの長さ方向3を横切る方向に互いに一 線をなして位置し、それら2信号の一線に並んだ立上りエッジが、ディジタル・ ビデオ信号およびディジタル・オーディオ信号が記録されている所定傾斜トラッ クの始端から所定距離に位置して、その所定傾斜トラックと組合わされるように して、磁気テープ2上に記録される。このことは、再生モードにおけるかかる2 信号の一線に並んだ立上りエッジの検出により、かかる一線に並んだエッジに組 合わされた傾斜トラックを正確に位置させ得ることを保証することになる。D− CTL信号とX−CTL信号とを磁気テープ2の第1縦トラックと第2縦トラッ クにそれぞれ記録すれば、このようにして所定の傾斜トラックを検出するのが簡 単になる。このように並べた2本の立上りエッジは、図5に示すように、方位角 +30°の磁気ヘッドD3によってディジタル・ビデオ信号およびディジタル・ オーディオ信号を記録した傾斜トラックの始端から所定距離Xに位置させること ができる。しかしながら、かかる2立上りエッジは、上述の替わりに、方位角+ 6°の磁気ヘッドD1により、もしくは、方位角−30°の磁気ヘッドD4によ り、もしくは−6°の磁気ヘッドD2によって信号群を記録してある傾斜トラッ クの始端から距離Xに位置させることができる。 図4に示すビデオ・レコーダ1の再生モードP(D)においては、第2縦トラ ック26に記録した付加的制御信号、すなわち、X−CTL信号は、第2静止磁 気ヘッド25により走査して、端子56を介し、第2切換えスイッチ81の切換 え接点82に供給される。その切換え接点82からは、X−CTL信号が第2切 換えスイッチ81の第2接点83に供給される。 図4に示すビデオ・レコーダ1は、第1入力端85、第2入力端86および出 力端87を有する検出器84を備えている。第1入力端85は第1切換えスイッ チ75の第2接点78に接続されている。第2入力端86は第2切換えスイッチ 81の第2接点83に接続されている。このようにして、図4のビデオ・レコー ダ1の再生モードP(D)においては、第1静止磁気ヘッド23が検出器84の 第1入力端85に接続され、第2静止磁気ヘッド25が検出器84の第2入力端 86に接続されることが達成される。検出器84は、図4に示すビデオ・レコー ダ1の再生モードP(D)において第1静止磁気ヘッド23により磁気テープ2 の第1縦トラック24から再生した制御信号すなわちD−CTL信号の存在、お よび、図4に示すビデオ・レコーダ1の再生モードP(D)において第2静止磁 気ヘッド25により磁気テープ2の第2縦トラック26から再生した制御信号す なわちX−CTL信号の存在を検出するのに適応している。そのうえに、検出器 84は、再生D−CTL信号および再生X−CTL信号の存在の検出に際し、検 出情報Dを発生させ、その検出情報Dが出力端87に現われるように構成されて いる。その検出情報Dは、D−CTL信号が第1縦トラック24に記録されてお り、X−CTL信号が磁気テープ2の第2縦トラック26に記録されており、デ ィジタル・ビデオ信号およびディジタル・オーディオ信号が磁気テープ2の傾斜 トラック群に記録されている場合にのみそのようになることを示す。すなわち、 検出情報Dは、走査している磁気テープ2が、傾斜トラック群にディジタル・ビ デオ信号およびディジタル・オーディオ信号に蓄積している磁気テープであるこ とを示す。図4に示すビデオ・レコーダ1においては、検出情報Dが種々の目的 に用いられている。例えば、この検出情報Dは、ディジタル・ビデオ信号および ディジタル・オーディオ信号を含んだ磁気テープ2を収めたカセットが図4に示 すビデオ・レコーダ1に負荷されていることを使用者に確認させる指示を発生さ せることができる。 図5に示すように、ディジタル・ビデオ信号およびディジタル・オーディオ信 号を傾斜トラック群63,64,65,66に蓄積し、D−CTL信号を第1縦 トラック24に蓄積し、X−CTL信号を第2縦トラック26に蓄積してある磁 気テープ2が、図1に示したようなVHS標準による従来周知のビデオ・レコー ダに負荷された場合に、D−CTL信号は、第1静止磁気ヘッド23により第1 縦トラック24から再生されて、低周波オーディオ信号として処理し、しかも、 かかる音響再生が容易に濾波によって防止されるようにするために、第1端子4 0を介し、信号処理器32に供給される。そのうえに、X−CTL信号は、第2 静止磁気ヘッド25により第2縦トラック26から再生されて、第2静止磁気ヘ ッド25の端子26を介し、切換えスイッチ54に、ついで、制御信号処理器5 7に供給される。その制御信号処理器57からは、再生されて処理されたX−C TL信号が、電源31内の速度制御器に供給される。その速度制御器においては 、X−CTL信号の周波数を慣用の再生モード用に特定した正常値と比較する。 その比較の結果として、D−CTL信号の周波数がX−CTL信号の周波数に比 して3倍になっているのであるから、磁気テープ2は、慣用の再生テープ速度の 1/3に低減したテープ速度で駆動される。その結果は、図6を参照してつぎに 説明する。 図6のA部は、方位角が順次につぎの値+6°,+30°,−6°,−30° を有する磁気ヘッド群によりディジタル・ビデオ信号およびディジタル・オーデ ィオ信号を記録してある順次の4本の傾斜トラック群を模式的に示す。また、図 6のB部は、図6のA部に示した傾斜トラック群に関連してD−CTL信号を示 す。図6のC部は、図6のA部に示した傾斜トラック群に関連してX−CTL信 号を示す。図6のD部は、図6のA部に示した傾斜トラック群の磁気ヘッドA1 およびA2による走査期間中に、図1のビデオ・レコーダ1における方位角+3 0°および−30°の磁気ヘッドA1およびA2によって出力信号が供給される 場合に、図1のビデオ・レコーダ1において、周波数変調アナログ・オーディオ 信号を再生するために実際に設けられている磁気ヘッドA1およびA2により再 生されたディジタル・ビデオ信号およびディジタル・オーディオ信号となる信号 群を示す。図1に示したビデオ・レコーダ1においては、図5に示すように、図 1のビデオ・レコーダ1における磁気ヘッドA1およびA2により磁気テープ2 の傾斜トラック群から断片的に再生されたディジタル・ビデオ信号およびディジ タル・オーディオ信号が信号処理器32の第4端子44に供給されて、その信号 処理器32内の周波数復調器33に伝送され、その結果として、比較的長い信号 休止が連続して周期的に、図6のE部に示す周波数復調器33からの有用な信号 中に生ずる。かかる信号休止は、周波数復調器において慣用の態様で検出され、 周波数復調器を不動作にして、うるさいオーディオ信号の再生を防止する。これ は、図4に示すようなビデオ・レコーダ1により記録されて、図1に示したよう なビデオ・レコーダ1に負荷された磁気テープ2が、実際は、周波数変調アナロ グ・オーディオ信号を再生するために設けた磁気ヘッドによって断片的に再生さ れたディジタル・ビデオ信号およびディジタル・オーディオ信号の処理が禁止さ れるような低いテープ速度で駆動されるのであるから、図1に示したようなビデ オ・レコーダ1において断片的に再生されたディジタル・ビデオ信号およびディ ジタル・オーディオ信号のうるさい音響再生を防止することになる。 図7は、図4と同様にして、本発明の第2実施例によるビデオ・レコーダ1の 一部を模式的に示す。図7に示すビデオ・レコーダ1は、アナログPALビデオ 信号および組合わせたアナログ・オーディオ信号をアナログ・モードAで記録再 生するとともに、ディジタル・ビデオ信号および組合わせたディジタル・オーデ ィオ信号をディジタル・モードDで記録再生するのに適応している。しかしなが ら、図7に示すようなビデオ・レコーダ1は、その替りに、アナログNTSCビ デオ信号および組合わせたオーディオ信号を記録再生するのに適応させることが できる。 図7のビデオ・レコーダ1は、回転駆動可能のヘッド支持器9を備えたドラム 型走査器4を有している。このヘッド支持器9は、図1のビデオ・レコーダ1に おけると同様にして、3対14,21および22の磁気ヘッドSP1,SP2お よびLP1,LP2およびA1,A2を運ぶ。しかしながら、図7に示すビデオ ・レコーダ1においては、図1のビデオ・レコーダ1と比較すると、第2ヘッド 対21の磁気ヘッドLP1およびLP2が、第1ヘッド対14の磁気ヘッドSP 1およびSP2に対し、たま、他のヘッド対22の磁気ヘッドA1およびA2に 対し、さらに、ヘッド支持器9に対して他の相対位置を占めており、すなわち、 図7のビデオ・レコーダ1における第2ヘッド対21の磁気ヘッドLP1および LP2は、図1のビデオ・レコーダ1におけるよりも高いレベルに配置してある 。図7のビデオ・レコーダ1のヘッド支持器9上における磁気ヘッド群SP1, SP2,LP1,LP2,A1およびA2の配置については、それぞれの特徴を 詳細に記載してある前述のオーストリア特許出願A1555/94およびA19 71/94明細書を参照する。図7のビデオ・レコーダ1においては、第2ヘッ ド対21の磁気ヘッドLP1およびLP2と他のヘッド対22の磁気ヘッドA1 およびA2とが、磁気テープ2を所定テープ速度v(D)で前進方向3に駆動す るとともにヘッド支持器9を所定速度n(D)で矢印12が示す方向に駆動した 場合に、図5の磁気テープ2上のトラック領域67に示すような傾斜トラック群 63,64,65,66に対応する相互隣接して間挿した傾斜トラック群を走査 するような相対関係を保って、第2ヘッド対21の磁気ヘッドLP1およびLP 2と他のヘッド対22の磁気ヘッドA1およびA2とをヘッド支持器9上に配置 してある。 以下では、図7のビデオ・レコーダ1の、図1および図4に示したようなビデ オ・レコーダ1におけるのとは異なる特徴のみを説明する。 図7のビデオ・レコーダ1においては、磁気デープ2は、ディジタルモードD ではテープ速度v(D)=v(N)=3.33cm/sで駆動し、アナログモー ドAではテープ速度v(P)=2.34cm/sで駆動することができ、また、 ヘッド支持器9および回転駆動可能な磁気ヘッドSP1,SP2,LP1,LP 2,A1およびA2は、アナログ・モードAで、それぞれ、速度n(D)=18 00r.p.mおよび速度n(P)=1500r.p.mで駆動することができ る。 図7のビデオ・レコーダ1はアナログ・モードAとディジタル・モードDとの 間で切換え可能にする制御情報A/Dが現れる端子88を有しており、アナログ ・ビデオ信号およびアナログ・オーディオ信号をアナログ・モードで回転駆動可 能の磁気ヘッドにより傾斜トラック群に対して記録再生し得るようにするととも に、ディジタル・モードで回転駆動可能の磁気ヘッドにより傾斜トラック群に対 して記録再生し得るようにする。 端子88に現れる制御情報A/Dは、それぞれ、第1接点93,94,95, 96、切換え接点97,98,99,100および第2接点101,102,1 03,104を有する4個の切換えスイッチ89,90,91および92を制御 もしくは切換えるのに役立つ。かかるスイッチ89,90,91および92は、 それぞれ、図7に破線で示すアナログ位置Aと図7に実線で示すディジタル位置 Dとの間で切換え可能である。端子88に現れる制御情報A/Dは、さらに、信 号処理器68、信号処理器32および制御信号発生器50を制御し、もしくは、 切換えて、ディジタル・モードDもしくはアナログ・モードAにより、かかる装 置68,32および50を活性化するのに役立つ。 図7のビデオ・レコーダ1の制御信号発生器50については、アナログ・モー ドAにおいては、この制御信号発生器50が、記録モードR(A)で出力端52 Aに現れるA−CTL信号を発生させるのに適応し、ディジタル・モードDにお いては、この制御信号発生器50が、記録モードR(D)で出力端52Dに現れ るD−CTL信号を発生させ、さらに、出力端79に現れるX−CTL信号を発 生させるのに適応していることに留意すべてである。 図7のビデオ・レコーダの検出器84については、図4のビデオ・レコーダ1 におけると同様にして、ディジタル・モードDの再生モードP(D)において、 検出器84の第1入力端85が第1静止磁気ヘッド23に接続され、検出器84 の第2入力端86が第2静止磁気ヘッド25に接続されていることに留意すべき である。しかしながら、図7のビデオ・レコーダ1のアナログ・モードAの再生 モードP(A)においては、第2静止磁気ヘッド25のみが検出器84の第2入 力端85に接続されている。第2静止磁気ヘッド25から検出器84の第1入力 端85へのこの接続は、この磁気ヘッド25の端子56を介し、さらに、切換え スイッチ92の切換え接点100、スイッチ92の第1接点96並びに切換えス イッチ54の切換え接点55および第2接点58を介して行なわれる。図7のビ デオ・レコーダ1の場合には、検出器84は、磁気テープ2の第2縦トラック2 6からアナログ・モードAの再生モードP(A)における第2静止磁気ヘッド2 5によって再生したA−CTL信号の存在を検出するのにも適応している。その うえに、検出器84は、再生したA−CTL信号の存在の検出に際し、出力端8 7に現れる他の検出情報Aを発生させるように構成してある。この検出情報Aは 、A−CTL信号が磁気テープ2の第2縦トラック26に記録されていることを 示し、これは、アナログ・ビデオ信号および場合によっては周波数変調アナログ ・オーディオ信号が傾斜トラック群に蓄積されている場合に起こり、したがって 、この検出情報は、実際には、ビデオ・レコーダ1に負荷された磁気テープ2が 、ビデオ情報および可能ならばオーディオ信号をアナログ形式で磁気テープの傾 斜トラック群に蓄積した磁気テープであることを示している。 ビデオ信号およびオーディオ信号をディジタル形式で傾斜トラック群に蓄積す る磁気テープ2が図7に示すようなビデオ・レコーダ1に負荷され、さらに、図 7のビデオ・レコーダ1がディジタル・モードDである場合には、ディジタル・ ビデオ信号およびディジタル・オーディオ信号は正確に再生されるであろう。し かしながら、図7のビデオ・レコーダ1がアナログ・モードAである場合には、 X−CTL信号が第2縦トラック26から再生され、その結果として磁気テープ 2が、正常動作に比較して低過ぎるテープ速度で駆動され、図4のビデオ・レコ ーダ1について前述した有利な効果が得られる。 図7に示すようなビデオ・レコーダ1はディジタル・ビデオ信号およびディジ タル・オーディオ信号が傾斜トラック群に蓄積されている磁気テープをアナログ ・モードAにあるビデオ・レコーダ1に負荷した場合には、そのビデオ・レコー ダ1が自動的にディジタル・モードDに設定され、また、アナログ・ビデオ信号 が傾斜トラック群に蓄積されている磁気テープ2をディジタル・モードDにある ビデオ・レコーダ1に負荷した場合には、そのビデオ・レコーダ1が自動的にア ナログ・モードAに設定されることを確実にする特徴を有することができる。 本発明は、他の変形に適用することができ、上述した説明用の2実施例に限定 されるものではなく、そのうち、第2実施例によるビデオ・レコーダはVHS両 立性である。付加的制御信号すなわちX−CTL信号の周波数の選択については 、幾多の他の可能性があることは、特に留意されるべきである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.テープの縦方向に対し斜めに延在して情報信号の蓄積に役立つ隣接傾斜トラ ック群を有するトラック領域と、少なくとも、テープの縦方向に延在して前記ト ラック領域に隣接し、他の情報信号の蓄積に役立つ第1の縦トラック、並びに、 テープの縦方向に延在して前記トラック領域に隣接し、所定周波数を有する制御 信号の蓄積および前記情報信号中の同期信号との関連に役立つ第2の縦トラック を備えたトラック構成を有する磁気テープにおいて、所定周波数f1を有する制 御信号が当該磁気テープの前記第1の縦トラックに蓄積されていて実際は前記他 の情報信号の記録再生に役立ち、当該制御信号の周波数f1とは異なる周波数f2 を有する付加的制御信号が前記第2の縦トラックに蓄積されていて実際は制御信 号の記録再生に役立つことを特徴とする磁気テープ。 2.前記制御信号が前記第1の縦トラックに周波数f1で蓄積されており、前記 付加的制御信号が前記第2の縦トラックに周波数f2で蓄積されており、周波数 f1とf2とが、Nを1より大きい整数とした2等式f2=N・f1およびf2=1 /N・f1のいずれかにより、互いに関連していることを特徴とする請求項1記 載の磁気テープ。 3.当該磁気テープに信号を記録するに適応し、当該磁気テープ上の傾斜トラッ ク群を走査するための回転駆動可能の磁気ヘッド、当該磁気テープ上の第1縦ト ラックを走査するための第1静止磁気ヘッド、当該磁気テープ上の第2縦トラッ クを走査するための第2静止磁気ヘッドおよび少なくとも当該磁気テープに記録 すべき所定周波数の制御信号を発生させて供給するに適応し、記録すべき当該制 御信号を供給するための第1出力端を有する制御信号発生器を備えた請求項1ま たは2記載の磁気テープと協同する装置において、前記制御信号発生器が、当該 装置の所定記録モードでは当該磁気テープ上の第1縦トラックに制御信号を記録 するために第1静止磁気ヘッドに接続した第1出力端を有し、前記制御信号の周 波数f1とは異なる周波数f2の付加的制御信号を発生させるに適応し、当該付加 的制御信号を供給するための第2出力端を有し、当該装置の前記所定記録モード では当該磁気テープ上の第2縦トラックに当該付加的 制御信号を記録するために第2静止磁気ヘッドに接続した第2出力端を有するこ とを特徴とする装置。 4.前記制御信号発生器が、周波数f1の前記制御信号を発生させるとともに周 波数f2の前記付加的制御信号を発生させるに適応し、周波数f1とf2とが、N を1より大きい整数とした2等式f1=N・f1およびf2=1/N・f1のいずれ かにより互いに関連していることを特徴とする請求項2記載の磁気テープと協同 する請求項3記載の装置。 5.当該磁気テープから信号を再生するに適応し、当該磁気テープ上の傾斜トラ ック群を走査するための回転駆動可能の磁気ヘッド、当該磁気テープ上の第1縦 トラックを走査するための第1静止磁気ヘッド、当該磁気テープ上の第2縦トラ ックを走査するための第2静止磁気ヘッドおよび当該磁気テープから再生した少 なくとも一つの制御信号を受信して処理するに適応し、再生した当該制御信号を 受信するための少なくとも一つの入力端を有する制御信号処理器を備えた請求項 1または2記載の磁気テープと協同する装置において、 当該装置の所定再生モードでは、当該磁気テープ上の第1縦トラックから再 生した所定周波数f1の制御信号を受信するための前記制御信号処理器の入力端 に前記第1静止磁気ヘッドが接続されていることを特徴とする装置。 6.当該装置が第1入力端、第2入力端および少なくとも一つの出力端を有する 検出器を備え、当該装置の前記所定再生モードでは、第1静止磁気ヘッドが当該 検出器の第1入力端に接続されるとともに第2静止磁気ヘッドが当該検出器の第 2入力端に接続され、当該検出器が、前記所定再生モードで、第1静止磁気ヘッ ドにより前記磁気テープ上の第1縦トラックから再生した前記制御信号の存在お よび第2静止磁気ヘッドにより前記磁気テープ上の第2縦トラックから再生した 前記付加的制御信号の存在を検出して、再生した前記制御信号および再生した前 記付加的制御信号の検出に関する検出情報を発生させるに適応していることを特 徴とする請求項5記載の装置。 7.当該装置の他の再生モードでは、第2静止磁気ヘッドのみが前記検出器の第 1入力端に接続され、前記検出器が、当該他の再生モードで第2静止磁気ヘッド により前記磁気テープ上の第2縦トラックから再生した制御信号の存在を検 出して再生した制御信号の存在の検出に関する他の検出情報を発生させるに適応 していることを特徴とする請求項6記載の装置。
JP8514419A 1994-10-31 1995-10-12 トラック構成磁気テープおよび該磁気テープ使用装置 Pending JPH09507944A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT203194 1994-10-31
AT2031/94 1994-10-31
PCT/IB1995/000868 WO1996013832A1 (en) 1994-10-31 1995-10-12 Magnetic tape with a track configuration and apparatus for cooperation with such a magnetic tape

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09507944A true JPH09507944A (ja) 1997-08-12

Family

ID=3526325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8514419A Pending JPH09507944A (ja) 1994-10-31 1995-10-12 トラック構成磁気テープおよび該磁気テープ使用装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6163427A (ja)
EP (1) EP0737353B1 (ja)
JP (1) JPH09507944A (ja)
AT (1) ATE193140T1 (ja)
DE (1) DE69517007T2 (ja)
WO (1) WO1996013832A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6104862A (en) * 1994-12-19 2000-08-15 Hitachi, Ltd. Video signal recording and reproducing apparatus compatible with analog and digital video signal recording and reproducing

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188822A (ja) * 1983-04-08 1984-10-26 Sony Corp 回転ヘツド式記録装置のクロツグ検出装置
JPH0221401A (ja) * 1988-07-08 1990-01-24 Toshiba Corp コントロール信号記録再生方式
KR100230221B1 (ko) * 1992-02-15 1999-11-15 윤종용 자기 기록 재생장치
JPH05290453A (ja) * 1992-04-10 1993-11-05 Sony Corp 記録再生装置
KR950008753B1 (ko) * 1993-02-05 1995-08-04 엘지전자주식회사 기록재생장치의 트랙킹신호 기록 재생 방법 및 회로
CN1137833A (zh) * 1994-08-09 1996-12-11 菲利浦电子有限公司 在磁带的斜角轨迹中记录和/或从该轨迹中重放视频信号及音频信号的装置以及用于该装置的磁带

Also Published As

Publication number Publication date
ATE193140T1 (de) 2000-06-15
US6163427A (en) 2000-12-19
WO1996013832A1 (en) 1996-05-09
EP0737353B1 (en) 2000-05-17
EP0737353A1 (en) 1996-10-16
DE69517007D1 (de) 2000-06-21
DE69517007T2 (de) 2000-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0123871B2 (ja)
JPS6362948B2 (ja)
US4686584A (en) Video signal reproduction apparatus and method having noise reduction for fast video reproduction
US4392161A (en) Recorded tape, speed-change reproducing system
JPH09507944A (ja) トラック構成磁気テープおよび該磁気テープ使用装置
JP2553031B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダの特殊再生装置
JPS5919260A (ja) 記録モ−ド判別方式
JPH0241952B2 (ja)
KR950008753B1 (ko) 기록재생장치의 트랙킹신호 기록 재생 방법 및 회로
JPS5888826A (ja) 信号記録装置
JPS6327503Y2 (ja)
JPH09507943A (ja) トラック形態を有する磁気テープ及びこのような磁気テープと共同する装置
JPH0315270B2 (ja)
JPS645792B2 (ja)
JP2697108B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2998345B2 (ja) Vtrの再生回路
JPS6117392B2 (ja)
JP4048460B2 (ja) 磁気記録装置及び方法、磁気再生装置及び方法並びにテープ状記録媒体
JPH0229277B2 (ja)
KR970006794B1 (ko) 브이씨알(vcr)의 기록 및 재생장치
JPH0320916Y2 (ja)
JPH0435821B2 (ja)
JPH0719329B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0332121B2 (ja)
JPH08273246A (ja) トラッキング制御装置