JPH0123871B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0123871B2
JPH0123871B2 JP57009414A JP941482A JPH0123871B2 JP H0123871 B2 JPH0123871 B2 JP H0123871B2 JP 57009414 A JP57009414 A JP 57009414A JP 941482 A JP941482 A JP 941482A JP H0123871 B2 JPH0123871 B2 JP H0123871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
audio signal
recorded
supplied
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57009414A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58128001A (ja
Inventor
Shigeyuki Yoneyama
Kenji Nakano
Hisayoshi Moriwaki
Takao Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP57009414A priority Critical patent/JPS58128001A/ja
Priority to CA000419480A priority patent/CA1206257A/en
Priority to AU10543/83A priority patent/AU553631B2/en
Priority to KR1019830000231A priority patent/KR910005093B1/ko
Priority to EP83300326A priority patent/EP0084969B1/en
Priority to US06/459,933 priority patent/US4542418A/en
Priority to DE8383300326T priority patent/DE3362985D1/de
Priority to AT83300326T priority patent/ATE19332T1/de
Publication of JPS58128001A publication Critical patent/JPS58128001A/ja
Publication of JPH0123871B2 publication Critical patent/JPH0123871B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/60Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for the sound signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8211Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a sound signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9265Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation with processing of the sound signal
    • H04N5/9267Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • H04N5/9268Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals with insertion of the PCM audio signals in the vertical blanking interval of the PCM video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/928Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the sound signal being pulse code modulated and recorded in time division multiplex with the modulated video signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 VTR、特に家庭用のVTRにおいては、短波長
記録技術の向上あるいは狭いトラツクの再生技術
の進歩などにより、テープ速度は遅くなる傾向に
ある。
しかし、テープ速度が遅くなると、音声信号は
固定ヘツドで記録再生しているので、周波数特性
やS/Nなどが悪化してしまう。
そこで、音声信号をPCM化あるいはFM化し
て記録再生するVTRが考えられている。
第1図及び第2図はそのようなVTRの記録系
を示す。すなわち、第1図のVTRは音声信号を
FM記録するもので、カラー映像信号が入力端子
11を通じてローパスフイルタ12に供給されて
第3図Aに示すように輝度信号Sy(Pvは垂直同期
パルスを示す)が取り出され、この信号SyがFM
変調回路13に供給されて例えば第4図Aに示す
ように記録可能な帯域の高域側を占めるFM信号
Sfとされ、この信号Sfが加算回路14に供給され
る。
また、端子11からのカラー映像信号がハイパ
スフイルタ21に供給されて搬送色信号Scが取り
出され、この信号22が周波数コンバータ22に
供給されて第4図Aに示すように信号Sfの下側の
帯域を占める搬送色信号Ssに周波数変換されると
共に、このとき、この信号Ssは、1フイールド期
間ごとに互いに周波数インターリーブするような
搬送周波数ないし位相とされる。そして、この信
号Ssが加算回路14に供給される。
さらに、音声信号Saが入力端子31を通じて
FM変調回路32に供給されて第4図Aに示すよ
うに信号SsとSfとの間の帯域を占めるFM信号Se
とされ、この信号Seが加算回路14に供給され
る。
従つて、加算回路14からは、第3図B及び第
4図Aに示すように、信号Ss,Se,Sfの加算信号
Stが取り出される。そして、この信号Stが記録ア
ンプ15を通じて回転磁気ヘツド1A,1Bに供
給される。
このヘツド1A,1Bは、第5図に示すように
互いに180゜の角間隔を有し、回転軸3を通じてモ
ータ4によりフレーム周波数で回転させられ、こ
の回転周面に対して磁気テープ2が215゜強の角範
囲にわたつて斜めに巡らされると共に、このテー
プ2はキヤプスタン及びピンチローラ(図示せ
ず)により一定の速度で走行させられている。
さらに、ヘツド1A,1Bは、その作動ギヤツ
プの角度、すなわち、アジマス角が互いに違えら
れている。
また、ヘツド1A,1Bの回転は、サーボ制御
により輝度信号Syに同期させられる。すなわち、
端子11からのカラー映像信号が、同期分離回路
41に供給されて垂直同期パルスPvが取り出さ
れ、このパルスPvがサーボ回路42に供給され
ると共に、ヘツド1A,1Bの例えば回転軸3に
パルス発生手段43が設けられてヘツド1A,1
Bの1回転ごとに1つのパルスPgが取り出され、
このパルスPgがサーボ回路42に供給され、サ
ーボ回路42の出力がモータ4に供給されてヘツ
ド1A,1Bの回転はパルスPv、すなわち、輝
度信号Syのフイールドに同期させられる。
従つて、テープ2には、信号Stが第6図Aに示
すようなフオーマツトで記録される。すなわち、
第6図Aにおいて、6Tはテープ2の走行方向、
6Hはヘツド1A,1Bの走行方向を示す。そし
て、このテープ2には、ヘツド1A,1Bにより
トラツク2A,2Bが交互に、かつ、互いに隣接
して形成される。また、このときテープ2はヘツ
ド1A,1Bの回転周面に対して215゜強の角範囲
にわたつて巡らされているので、第3図Fの右側
にも示すようにトラツク2A,2Bの長さは、そ
のテープ巻き付け角215゜に対応した長さとなると
共に、その後方の180゜の区間が一般のヘリカルス
キヤン型のVTRにおける映像トラツクに対応し、
ここに信号Stが1フイールド期間ごとに記録され
る。そして、トラツク2A,2Bの前方の35゜の
オーバースキヤン区間には、前のトラツク2B,
2Aの終りの35゜の区間の信号Stと同じものが重
複して記録されている。
また、同期分離回路41からのパルスPvが記
録アンプ44を通じて磁気ヘツド45に供給さ
れ、第6図Aに示すようにテープ2の縁部に再生
時のコントロールパルス用のトラツク2Gとして
記録される。
以上のようにして第1図のVTRでは、カラー
映像信号が信号Stとして記録されると共に、音声
信号SaはFM信号Seに変換されてから信号Stに混
合されて同時に記録される。
一方、第2図のVTRにおいては、信号Stが形
成されるまでは第1図のVTRと同じであるが、
さらに音声信号がPCM記録される。すなわち、
記録アンプ15からの信号Stがスイツチ回路16
A,16Bに供給される。また、端子31からの
音声信号SaがPCM回路51に供給されてPCM信
号Spに変換される。この場合、信号Saは連続した
信号であるが、信号Spは時間軸が圧縮され、第3
図Cの左側に示すように、トラツク2A,2Bの
前方の35゜のオーバースキヤン区間のうち後の30゜
の区間に位置する信号とされると共に、最初の5゜
の区間には、ランニングイン(プリアンプル)
RIが付加されている。
そして、この信号Spが例えばFSK変調回路5
2に供給されてFSK信号Su、すなわち、第4図
Bに示すように高域側に分布する信号Suとされ、
この信号Suがスイツチ回路16A,16Bに供給
される。
さらに、パルス発生手段43からのパルスPg
が制御信号形成回路54に供給されて第3図Dに
示すように1フイールド期間ごとに反転する信号
Swが形成され、この信号Swがスイツチ回路16
A,16Bに制御信号として供給され、スイツチ
回路16A,16Bからは第3図Eの左側に示す
ように1フイールド期間おきの信号Stと、その直
前の信号Spとを有する信号Sa,Sbが交互に取り出
される。そして、この信号Sa,Sbがヘツド1A,
1Bに供給される。
従つて、第6図B及び第3図Fの左側に示すよ
うにトラツク2A,2Bの前の35゜のオーバース
キヤン区間には信号Suが記録され(そのうちの始
めの5゜はランニングインRIである)、後の180゜の
区間には信号Stが1フイールド期間づつ記録され
る。
以上のようにして第2図のVTRでは音声信号
SaはPCM記録される。
そして、この第1図及び第2図のVTRを比べ
ると、第1図のVTRでは、音声信号SaをPCM記
録するための回路51〜54が不要となるので、
コストダウンができると共に、小型化、軽量化及
び低消費電力が期待でき、従つて、普及機あるい
はポータブル機に適している。
また、第2図のVTRは音声信号SuをPCM記録
しているので、音質がよく、また、信号Suの区間
だけを再記録することができるので、いわゆるア
フターレコーデイングができ、従つて、高級機あ
るいはデツキタイプに適している。
また、通常のVTRにおいても、その使用状況
を調査すると、これは2つの方向に大別でき、第
1の方向はポータブル機として8ミリカメラ的に
使用する場合であり、第2の方向はデツキタイプ
として、テレビ放送を録画するタイムシフト用、
あるいは屋外録画分の編集用に使用する場合であ
る。
そして、第1図及び第2図のVTRにおいては、
加算信号Stに関して記録フオーマツトが同じなの
で、互換性がある。すなわち、第1図のVTRと
第2のVTRにおいては、輝度信号Sy及び搬送色
信号Scは全く同じように記録され、音声信号Sa
ついてはFM信号Seが記録されているので、これ
らの信号を使用すれば、互換性がある。
この発明は以上の点を考慮し、音声信号Saにつ
いて第1図及び第2図のVTRの特長を最大限に
発揮できる再生装置を提供しようとするものであ
る。
以下その一例について説明しよう。
第7図において、ヘツド1A,1Bが互いに
180゜の角間隔を有し、回転軸3を通じてモータ4
によりフレーム周波数で回転させられると共に、
その回転周面に対してテープ2が記録時と同じ関
係で走行させられる。このテープ2には第6図A
またはBに示すフオーマツトで信号が記録されて
いるので、ヘツド45によりトラツク2Gからパ
ルスPvが再生され、このパルスPvがサーボ回路
46に供給されると共に、パルス発生手段43か
らのパルスPgがサーボ回路46に供給され、そ
のサーボ出力がモータ4に供給されて再生時のト
ラツキングサーボが行われ、トラツク2A,2B
は記録時と同じ関係でヘツド1A,1Bにより走
査される。
そして、今、テープ2には第6図Bに示すフオ
ーマツト、すなわち、音声信号SaがFM化及び
PCM化されて記録されているものとする。
すると、ヘツド1A,1Bからは、第3図Fの
左側に示すように、トラツク2A,2Bに対応し
て信号Sa,Sbが得られる。そして、この信号Sa
Sbがスイツチ回路61,91に供給されると共
に、パルスPgが制御信号形成回路48に供給さ
れて第3図Dに示すように信号Swが形成され、
この信号Swがスイツチ回路61,91に制御信
号として供給されてスイツチ回路61からは第3
図Bの左側に示すように連続した信号Stが取り出
され、スイツチ回路91からは第3図Cの左側に
示すように信号Suがフイールド期間ごとに取り出
される。
そして、スイツチ回路61からの信号Stが再生
アンプ62を通じてハイパスフイルタ63に供給
されて信号Sfが取り出され、この信号Sfがリミツ
タ64を通じてFM復調回路65に供給されて輝
度信号Syが復調され、この信号Syが加算回路66
に供給される。
また、アンプ62からの信号Stがローパスフイ
ルタ71に供給されて搬送色信号Ssが取り出さ
れ、この信号Ssが周波数コンバータ72に供給さ
れると共に、AFC/APC回路73から周波数変
換用の交番信号が供給されて信号Ssは信号Scに周
波数変換され、この信号ScがC型くし型フイルタ
74に供給されてトラツク間のロストーク成分が
除去されてから加算回路66に供給される。従つ
て、出力端子67にもとのカラー映像信号が取り
出される。
さらに、アンプ62からの信号Stがバンドパス
フイルタ81に供給されてFM信号Seが取り出さ
れ、この信号Seがリミツタ82を通じてFM復調
回路83に供給されてもとの音声信号Saが復調さ
れ、この信号Saがスイツチ回路96に供給され
る。
また、スイツチ回路91からの信号Suが再生
アンプ92を通じてFSK復調回路93に供給さ
れて第3図Cの左側に示すようにPCM信号Sp
復調され、この信号SpがPCM復調回路94に供
給されてもとの音声信号Saが復調され、この信号
Saがスイツチ回路96に供給される。なお、この
場合、PCM復調回路94においては時間軸伸張
が行われると共に、誤り訂正など一般のDADな
どにおけるような再生処理も行われるものであ
る。
また、復調回路93から信号Spが検出回路9
5に供給される。この検出回路95はPCM信号
Sp(信号Su)の有無を検出するためのものであり、
この例においては、制御信号形成回路48から第
3図Gに示すように信号SpのランニングインRI
の位置に位置するパルスPrが取り出され、このパ
ルスPrがタイミング信号として検出回路95に供
給されてパルスPrの時点にランニングインRIの
有無が検出され、第3図Hに示すようにランニン
グインRIがあるときには“1”となり、ないと
きには“0”となる検出信号Sdが取り出される。
そして、この信号Sdがスイツチ回路96に制御信
号として供給され、スイツチ回路96は、Sd
“0”のときには第7図の状態に接続され、Sd
“1”のときには図とは逆の状態に接続される。
そして、この場合には、第6図Bの記録フオー
マツトであり、第3図Fの左側に示すようにラン
ニングインRIがあつて第3図Hの左側に示すよ
うにSd=“1”であるから、スイツチ回路96は
第7図とは逆の状態に接続され、復調回路94か
らの信号Su、すなわち、PCM信号Spから復調さ
れた音声信号Saが取り出される。そして、この信
号Saがラインアンプ97を通じて出力端子98に
取り出される。
一方、テープ2が第6図Aに示すフオーマツ
ト、すなわち、音声信号SaがFM化だけされて記
録されているとする。
すると、このときには、信号Sa,Sbは第3図E
の右側に示すようになり、ランニングインRIが
得られないので、第3図Hの右側に示すようにSd
=“0”であり、スイツチ回路96は図の状態に
接続されている。従つて、復調回路83からの信
号Sa、すなわち、FM信号Sfから復調された音声
信号Saがスイツチ回路96を通じ、さらにアンプ
97を通じて端子98に取り出される。
なお、第1図のVTRで記録したテープ2に対
して、第2図のVTRと同様に音声信号SaをPCM
記録してアフターレコーデイングなどの編集を行
つた場合には、時点t0にPCM信号Spがなくなり、
以後、FM信号Sfがけとなることがあるが、この
場合には、第3図Hに示すように例えば1フイー
ルド期間後の時点t1にランニングインRIが得られ
なくなるので、この時点t1からSd=“0”となつ
てFM信号Sfからの音声信号Saが取り出される。
こうして、この発明によれば、第1図のVTR
で記録されたテープ2(第6図A)と、第2図の
VTRで記録されたテープ2(第6図B)とのど
ちらに対しても両立性を有してカラー映像信号及
び音声信号の再生を行うことができる。しかも、
その場合、音声信号SaがPCM記録されていれば、
そのPCM信号Spから音声信号Saが優先して取り
出されるので、周波数特性やS/Nなど音質の優
れた音声信号Saを得ることができる。また、
PCM信号Sp(信号Su)が記録されていなければ、
自動的にFM信号Saから音声信号Saを再生するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図はこの発明を説明するための
図、第7図はこの発明の一例の系統図である。 61〜74は映像信号の再生系、81〜83は
FM音声信号の再生系、91〜95はPCM音声
信号の再生系である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 FM音声信号が映像信号に周波数多重化され
    て記録されている第1の映像トラツクと、FM音
    声信号が映像信号に周波数多重化されて記録され
    ると共に、オーバースキヤン部分にPCM音声信
    号がPCM記録されている第2の映像トラツクと
    に対して両立性を有し、上記第1または第2の映
    像トラツクを回転磁気ヘツドが走査して上記映像
    信号を再生すると共に、上記PCM音声信号の記
    録の有無を検出する検出回路を有し、この検出出
    力により、上記PCM音声信号が記録されている
    ときには、そのPCM音声信号から復調された音
    声信号を取り出し、上記PCM信号が記録されて
    いないときには、上記FM音声信号から復調した
    音声信号を取り出すようにした音声信号の再生装
    置。
JP57009414A 1982-01-22 1982-01-22 音声信号の再生装置 Granted JPS58128001A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57009414A JPS58128001A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 音声信号の再生装置
CA000419480A CA1206257A (en) 1982-01-22 1983-01-14 Method and apparatus for reproducing an information signal comprised of a video signal and audio signal
AU10543/83A AU553631B2 (en) 1982-01-22 1983-01-18 Vtr with pcm audio track
KR1019830000231A KR910005093B1 (ko) 1982-01-22 1983-01-21 음성신호의 재생장치
EP83300326A EP0084969B1 (en) 1982-01-22 1983-01-21 Method of and apparatus for reproducing an information signal
US06/459,933 US4542418A (en) 1982-01-22 1983-01-21 Method and apparatus for reproducing an information signal comprised of a video signal and audio signal
DE8383300326T DE3362985D1 (en) 1982-01-22 1983-01-21 Method of and apparatus for reproducing an information signal
AT83300326T ATE19332T1 (de) 1982-01-22 1983-01-21 Verfahren und geraet zur wiedergabe eines informationssignals.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57009414A JPS58128001A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 音声信号の再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58128001A JPS58128001A (ja) 1983-07-30
JPH0123871B2 true JPH0123871B2 (ja) 1989-05-09

Family

ID=11719723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57009414A Granted JPS58128001A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 音声信号の再生装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4542418A (ja)
EP (1) EP0084969B1 (ja)
JP (1) JPS58128001A (ja)
KR (1) KR910005093B1 (ja)
AT (1) ATE19332T1 (ja)
AU (1) AU553631B2 (ja)
CA (1) CA1206257A (ja)
DE (1) DE3362985D1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58222402A (ja) * 1982-02-02 1983-12-24 Sony Corp 情報信号の記録装置
EP0103287B1 (en) * 1982-09-10 1991-01-09 Hitachi, Ltd. Recording and reproducing apparatus for a video tape recorder
JPS59215009A (ja) * 1983-05-20 1984-12-04 Toshiba Corp スイツチングノイズ除去回路
JPS60111369A (ja) * 1983-11-21 1985-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置
JPS60111553U (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 パイオニア株式会社 記録情報再生装置
JPS60111556U (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 パイオニア株式会社 情報再生装置
JPS60135812U (ja) * 1984-02-16 1985-09-09 株式会社ケンウッド 薄膜磁気ヘツド
JPS61222066A (ja) * 1985-03-19 1986-10-02 Sharp Corp ビデオデイスク音声処理装置
JPS61283070A (ja) * 1985-06-07 1986-12-13 Sharp Corp ビデオデイスク音声再生装置
JPH0240598Y2 (ja) * 1985-06-13 1990-10-30
JPH0824363B2 (ja) * 1985-06-18 1996-03-06 カシオ計算機株式会社 磁気記録再生装置
JPS61289780A (ja) * 1985-06-18 1986-12-19 Sony Corp 映像再生装置
JPS61294652A (ja) * 1985-06-20 1986-12-25 Sony Corp 記録再生装置
JPH0680543B2 (ja) * 1985-07-26 1994-10-12 ソニー株式会社 インデツクス信号検出装置
JP2580117B2 (ja) * 1985-12-18 1997-02-12 ソニー株式会社 再生装置における音場拡大装置
US4892106A (en) * 1987-10-19 1990-01-09 Gleeson Iii William J Multiple afferent sensory stimulation device
JPH01107373A (ja) * 1987-10-21 1989-04-25 Sony Corp データ再生装置
US5337193A (en) * 1988-09-24 1994-08-09 Sony Corporation Apparatus for selectively recording and/or reproducing a video signal with a PCM audio signal or with an FM audio signal
US5223941A (en) * 1989-04-28 1993-06-29 Victor Company Of Japan, Ltd. Helical scan type playback apparatus for video data recorded on magnetic tape
JP2796412B2 (ja) * 1990-08-10 1998-09-10 株式会社日立製作所 磁気記録再生装置の音声信号記録再生装置
EP0563841B1 (en) * 1992-03-30 1998-07-08 Hitachi, Ltd. Magnetic recording and reproducing unit
DE4307358A1 (de) * 1993-03-09 1994-09-15 Nokia Deutschland Gmbh Videorecorder mit verbesserter Aufzeichnung und Wiedergabe von Audiosignalen
KR100300980B1 (ko) 1998-03-14 2001-09-06 윤종용 비디오 헤드를 이용한 하이 파이 오디오 기록/재생장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5483410A (en) * 1977-12-15 1979-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pcm recorder-reproducer
JPS5589908A (en) * 1978-12-27 1980-07-08 Pioneer Electronic Corp Video signal reproducing unit
JPS56149875A (en) * 1980-04-23 1981-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic picture recording reproduction system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US27734A (en) * 1860-04-03 Improvement in the framing of railroad-cars
USRE27734E (en) * 1965-12-23 1973-08-14 Warren wide band recording and reproducing system
US3935591A (en) * 1974-01-10 1976-01-27 Rca Corporation Audio-visual apparatus with control signal operated gating means
US4303950A (en) * 1978-07-20 1981-12-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Helical scan video tape recorder for recording video and audio signals on contiguous tracks
GB2059135B (en) * 1979-09-21 1983-11-30 Rca Corp Tape format having both video and audio information on same tracks and apparatus for recording and/or replaying same
DE3034716C2 (de) * 1979-09-21 1983-10-20 RCA Corp., 10020 New York, N.Y. Magnetband mit Schrägspuraufzeichnung zeitlich komprimierter Ton- und Bildinformationssignalteile sowie Aufnahme- und Wiedergabevorrichtung hierfür
JPS5674803A (en) * 1979-11-20 1981-06-20 Sony Corp Recording/reproducing method
JPS581829A (ja) * 1981-05-06 1983-01-07 Sony Corp ビデオテ−プレコ−ダ
JPS57186877A (en) * 1981-05-14 1982-11-17 Sony Corp Magnetic recording method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5483410A (en) * 1977-12-15 1979-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pcm recorder-reproducer
JPS5589908A (en) * 1978-12-27 1980-07-08 Pioneer Electronic Corp Video signal reproducing unit
JPS56149875A (en) * 1980-04-23 1981-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic picture recording reproduction system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0084969A1 (en) 1983-08-03
DE3362985D1 (en) 1986-05-22
JPS58128001A (ja) 1983-07-30
AU1054383A (en) 1983-07-28
KR910005093B1 (ko) 1991-07-22
EP0084969B1 (en) 1986-04-16
AU553631B2 (en) 1986-07-24
CA1206257A (en) 1986-06-17
US4542418A (en) 1985-09-17
ATE19332T1 (de) 1986-05-15
KR840003503A (ko) 1984-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0123871B2 (ja)
JPS6156917B2 (ja)
JPS58194162A (ja) 回転ヘツド型磁気記録再生装置
EP0227210B1 (en) Magnetic-recording apparatus for carrying out recording by selectively using one of two kinds of recording systems
JPH04219613A (ja) 回転ヘッド型磁気記録再生装置
JPH065937B2 (ja) 映像信号の記録方法、映像信号の記録装置および記録再生装置
JPH0113789B2 (ja)
KR100210547B1 (ko) Vtr
JPH01175485A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6117392B2 (ja)
JPS5814690A (ja) カラ−映像信号の再生装置
JPS6016796B2 (ja) 記録済み記録媒体及びその作製方法
JPS63233685A (ja) セグメント記録方式のテ−プ記録再生装置
JPS617783A (ja) ビデオ信号再生装置
JPS5941354B2 (ja) 映像信号の記録再生方法
JPH0476555B2 (ja)
JPS6021519B2 (ja) カラ−映像信号の磁気再生装置
JPH0644503A (ja) 映像信号と音声信号の磁気記録再生装置
JPH0413201A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0231557B2 (ja)
WO1996013832A1 (en) Magnetic tape with a track configuration and apparatus for cooperation with such a magnetic tape
JPH03235265A (ja) カラー映像信号と音声信号の磁気記録再生装置
JPH01126891A (ja) ダビング信号処理回路
JPH01291590A (ja) ヘリカルスキャン方式vtrにおけるトラッキングサーボ方法
JPH03265391A (ja) カラー映像信号と音声信号の磁気記録再生装置