JPH09507739A - 位置付け装置 - Google Patents

位置付け装置

Info

Publication number
JPH09507739A
JPH09507739A JP7519272A JP51927295A JPH09507739A JP H09507739 A JPH09507739 A JP H09507739A JP 7519272 A JP7519272 A JP 7519272A JP 51927295 A JP51927295 A JP 51927295A JP H09507739 A JPH09507739 A JP H09507739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
card
track
scanner
transducers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7519272A
Other languages
English (en)
Inventor
コブランスキ、ジョン
Original Assignee
コブランスキ、ジョン
コブランスキ、エバン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コブランスキ、ジョン, コブランスキ、エバン filed Critical コブランスキ、ジョン
Publication of JPH09507739A publication Critical patent/JPH09507739A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/02Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
    • H02N2/08Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors using travelling waves, i.e. Rayleigh surface waves

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 トラック(22)に沿って移動可能なアクチュエータ(20)である。このアクチュエータは、トラック(22)を囲む、弾性的なカップリング部材(30)を有する。このカップリング部材(30)は、規則正しく溝が形成された内面(32)を有する。カップリング部材を囲むようにして複数対の圧電トランスデューサ(34)が設けられている。これらトランスデューサ(34)は各対の一方が他方に対して反対方向に分極されている。隣接する対のトランスデューサ(34)間に絶縁体(36)が、また、アクチュエータ(20)の各端に吸収体(38)が設けられている。電圧がトランスデューサ(34)に印加され、これらトランスデューサ(34)を伸縮させて、カップリング部材(30)中に波動を発生させて、これをトラック(22)に沿って移動させる。

Description

【発明の詳細な説明】 位置付け装置 発明の背景 本発明は、トラックに沿って移動可能なアクチュエータ、並びにアクチュエー タを使用するカードスキャナーに関する。 従来技術の説明 高解像度、反射レザー記録材を使用することにより、光学データカードは発展 されている。ほぼクレジットカードのサイズであるこれらカードは、数メガバイ トの情報をストアすることができる。この種高密度記録カードは、例えば、米国 特許No.4,360,728号並びに4,500,777号のDrexler による特許に開示されている。これの欠点は、光学データカードに記録されてい る光学データを読み取るために、大型で複雑な光学データリーダが必要なことで ある。これらリーダは、記帳をアクセスするために銀行の顧客等により一般に使 用されている自動計算機と類似している。 光学データカードは、代表的にはプラスチックでできたカードに設けられた光 学材の層にマイクロサイズの孔で記録されたデジタルホーマットの情報を有する 。夫々がデータビットを表す孔は、1ないし40ミクロンのように小さく、また 多数の孔、即ち、ビットが1枚のカードに記録され得る。そして、ホーマットに 応じて、20万以上のデータビット密度が達成され得る。 光学系、光源、並びにディテクターを読み取られる媒体に接近させて位置付け るために、所定量のスペースが必要とされている。矩形の光学的データカードが 使用されると、一連のモータ駆動が光学系の下にカードを移動させるのに必要と されている。 複数のレンズが、光源からの光をカードに導くために使用されているので、い かなる動きもしくは振動もリーダの動作にとって好ましくない。従って、これら 光学レンズは、可能な限りカードに接近させて、確実に装着されなければならな い。 トラッキングが、従来のカードのリーダにおいては問題があった。即ち、トラ ッキングの難しさは高密度の情報の読取りに制限を与えることであり、今までは 、実用的でポータブルな光学カードリーダ/ライターの発展を妨げる他のファク ターとなっていた。従って、精密な制御での移動が可能で、手で持つことができ るレーザ動作カードリーダ/ライターのための比較的安価な位置付け装置が必要 である。移動の高精度は、顕微鏡の光学ステージの微小位置付け、顕微手術のた めの微細工具の位置付け、及びコンピュータ制御機械のアクチュエータの位置付 けにおいて、本発明の装置を有用にしている。 発明の概要 本発明は、上記必要性に向けられ、従って、本発明は、トラックに沿って移動 可能なアクチュエータであり、これは、規則的な溝が形成された内面を有し、前 記トラックを囲む弾性的なカップリング部材と、このカップリング部材を囲み、 各対の一方が他方に対して反対方向に分極された複数対の圧電トランスデューサ と、隣接する対のトランスデューサ間に設けられた絶縁体と、アクチュエータの 各端に設けられた吸収手段と、前記トランスデューサに電圧を印加して、これら アクチュエータを伸縮させて圧力をコアに伝え、コアをトラックに沿って移動さ せる手段とを具備する。 他の態様において、本発明は、カードを受けるテーブルと、カードを走査する リードヘッドと、前記アクチュエータを有し、リードヘッドに対してカードを移 動させる手段とを具備するスキャナーである。 さらに他の態様において、本発明は、ベース部材と、このベース部材上に設け られ、長手方向に延びたトラック部材と、前記ベース部材にカードを支持させる 手段と、前記トラック部材に設けられ、トラック部材に沿って移動可能なアクチ ュエータと、カードを走査するように前記アクチュエータの動作により動かされ る走査ヘッドとを具備し、前記アクチュエータは、トラックに沿って移動可能な アクチュエータであり、規則的な溝が形成された内面を有し、前記トラックを囲 む弾性的なカップリング部材と、このカップリング部材を囲み、各対の一方が他 方に対して反対方向に分極された複数対の圧電トランスデューサと、隣接する対 のトランスデューサ間に設けられた絶縁体と、アクチュエータの各端に設けられ た吸収手段と、前記トランスデューサに電圧を印加して、これらアクチュエータ を伸縮させて圧力をコアに伝え、コアをトラックに沿って移動させる手段とを有 する、カードスキャナーである。 図面の説明 本発明は以下の図面に基づいて説明される。 図1は、本発明に係わるカードセンサーの全体を示す図である。 図1aは、図1の装備の平面図である。 図2は、本発明に係わるアクチュエータの詳細な断面図である。 図2aは、図2のアクチュエータの外面図である。 図3は、アクチュエータの断面図である。 図3aは、アクチュエータのカップリング部材の詳細を示す図である。 図4は、3つの時間ー同期波形を形成するのに適した回路を示す回路図である 。 図5は、図1の装置を拡大して示す図である。 図6は、2本のワイヤによる通信及び電力供給システムの回路図である。 図7は、図1の装置を詳細に示す図である。 図7aは、図7の装置の端面図である。 好ましい実施の形態の説明 図1は、本発明のスキャナーの外観を示す図であり、これは、種々の操作キー 14を備えたケース12内に表示スクリーン10を有する。光学カード16は装 置中に挿入されている状態で左側が示されている。種々の接続が、装備の右側の ポート18の所でなされる。 図1aは、図1のケース12内に収容されているカード走査装備を示す。この 装置は、トラック22に沿って夫々移動可能なアクチュエータ20を有する。図 1aにおいて、2本のトラック部材22が、装備の長手方向に延びて示されてい る。また、横方向、即ち、第2のトラック部材24が設けられている。前記トラ ック部材22はシャーシ26に、符号28で示す所で留められている。 図2に特に示すように、各アクチュエータ20は、トラック22を囲む弾性の カップリング部材30を有する。このカップリング部材30には、特に図3aに 示すように、規則正しく溝が形成された内周面32が形成されている。このカッ プリング部材30の周りには複数対の圧電トランスデューサ34が設けられてい る。これらトランスデューサ34は分極されている。1対の各部材は、対の他の 部材とは異なる方向に分極されている。また、全てのトランスデューサ34は径 方向に分極されている。 トランスデューサ34の隣接する対同志の間には絶縁体36が配設されている 。そしてアクチュエータ20の端部には、弾性的なカップリング部材30内に生 じる波動を吸収できるリング38が夫々装着されている。これらリング38は、 また、径方向に分極されているセラミック製の圧電素子であるが、電流を散逸さ せる手段を有する。図示の実施の形態においては、エネルギーを散逸させるため の手段は、圧電部材38間に接続され、発生した電流を熱として散逸し得る抵抗 40を有する。図2においては、1つの抵抗40のみが示されているが、図2a は、装置が各端部に1つづつ、計2つの抵抗を備えていることを示す。 トランスデューサに三相電圧を印加するための手段が設けられている。このよ うな電圧の印加とその効果とは以下の通りである。 トラック22は、合成ゴム、好ましくは、クロロプレン、特に、約99 J. S.I.の硬度を有するクロロプレンにより覆われている。 特に好ましい実施の形態において、電気トランスデューサ34は、内周面42 と外周面44とを有するセラミックの環状体である。これら内周面42と外周面 44とには、好ましくは銀がメッキされている。図2aに示すように、各アクチ ュエータ20は外ケース46を有し、このケース46の各端部の所には、トラン スデューサ34を押圧する圧縮ばね48が設けられている。また、このケース4 6の雌ねじ端部と係合する雄ねじを備えた環状部材50の形態のストッパーが設 けられている。電圧の印加により生じるエネルギーの吸収は、各アクチュエータ の端部に装着され、エネルギー吸収材で形成された環状体54により補われてい る。これら環状体54は、圧電リング38の外側に夫々設けられ、波動エネルギ ーの付加の吸収を果たす。代表的には、エネルギー吸収材は、タングステン粒子 を含有したバビットメタルである。また、これら環状体54は、図2に示すよう に、前記リング34,38よりも小さい内径と、これらと同じ外径とを有する。 内周面はトラック22上に位置する。 図2,2a,3,3aに示すアクチュエータは、本発明の重要な態様であり、 以下のように動作する。 トランスデューサ34には、導線56を介して周期的な電圧が印加される。こ の結果、これらトランスデューサは周期的に電気的に駆動される。これらは、空 間内で分離されているが、位相差を生じるように異なる瞬間でのサイクル中の同 じ点にあるように配設されている。この結果、搬送波が生じる。これは、径方向 に分極されたセラミックトランスデューサ54中への電圧の通過により発生され る。このエネルギーは、電気的カップラー30を介して伝播される。弾性部材の 溝32の使用により、ラム波が発生され、このラム波は、電圧の位相関係に従っ て、所定の方向にトラック22に沿って、全ての含まれる要素と共にアクチュエ ータ20の動きとなるように摩擦コーテングに作用する。電圧の印加は、特に、 図4の記載に基づいて以下に説明される。 波動は各端部で反射され得るような場合、動きは生じない。アクチュエータ2 0は、方向の選択性が無い定在波を発生させる。本発明は、端部にリング38を 設けることにより、これを避けている。これらリング38は、波形の機械的エネ ルギーを吸収して、これを電気的エネルギーに変換する。これは、トランスデュ ーサ34の逆である。電気的エネルギーは、熱エネルギーとして可変抵抗40で 散逸される。この抵抗値を変化させることにより、搬送波が反射される程度は制 御され、かくして、アクチュエータの動きを制御する他の方法を提供する。トラ ンスデューサ34がエネルギー吸収環状体54に吸収された後にも、少しの付加 のエネルギーは存在する。 ケース46は、抵抗40の接続を含む電気的接続を可能にするスロット57を 有している。この接続は、ケース46を通って、アクチュエータ20の内部でな される。 前記トラック22は、内抵抗ワイヤ58を有する。これは、トラック22を広 げて、クロロプレンのコーテングとカップラー部材20との間の適当な圧縮接触 を果たすように、加熱され得る。ワイヤに加えられる電流、かくして、生じる熱 は、コーテングが摩耗するのにしたがって高くされ、この結果、均一な接触が維 持される。 図4は、時間が同期された3つの波形60を発生させるための回路を示す。こ れら波形60は、クロック70を介する入力と、コマンド信号64(使用)、6 6(方向)並びに68(距離/速度)とに応答してコントローラ62により発生 される。このクロック70は、カウンター72に出力する。各カウンター72は 、波形メモリー74、デジタルーアナログ・コンバータ(DAC)76並びに増 幅器78に出力する。この波形メモリー74は、所望の波形60のデジタル変換 器を含む。一例として、波形メモリー74は360のデジタル化されたサンプル を含んで、波形60の単一のサイクルを表すことが仮定できる。この波形メモリ ー74は、リードオンリーメモリー(ROM)であるが、波形の形成により柔軟 性を持たせるためにはリード・ライト・メモリー(RAM)でも良い。各カウン ター72は、波形メモリー74にアドレスを与え、このメモリーは対応したデジ タル化サンプルをDAC76に出力し、このDACは信号80によりラッチされ る。DACの出力は増幅器78により増幅されて所定値の波形60を発生させる 。完全な波形60を発生させるためには、コントローラ62は、制御ライン82 とデータライン84を介してカウンター72を0に初期化する。そしてコントロ ーラ62は、359に連続的にカウントし、ゼロにリセットし、359にカウン トし、ゼロにリセットし、これが続くようにカウンター72に命令を出す。クロ ック70は、制御ライン81を介して所望の割合でカウントするようにセットさ れる。クロック出力88は、カウンター72にカウントさせて、アドレスとして 波形メモリー74にカウント値を出力する。DAC76に表れ、増幅器78によ り増幅された波形メモリー74からのデジタル化された、結果としての一連のサ ンプルの流れは、周波数がコントローラ62とクロック70とにより決定される 連続した波形60を生じさせる。3つの時間的に同期された、即ち、位相が同期 された波形を形成するために、コントローラ62は、第1のカウンター72を0 に、第2の位相カウンター72を120に、そして、第3の位相カウンター72 を240に、夫々初期化する。コントローラ62は、全てのカウンター72に、 制御信 号82により同時にカウントを始めさせるように命じる。この結果得られる波形 60は、夫々周波数は同じであるが、互いに位相が120°ずれている。 前記コントローラ62は、コマンド信号82によりカウンター72をスキップ カウントもしくはアドバンスエキストラカウントさせることにより、コマンド信 号64,66,68に応答して、速度を動的に変える。例えば、カウンター72 の二番目が1つのエクストラカウントを進めるように命令され、カウンター72 の三番目が2つのエクストラカウントを進めるように命令されると、得られる波 形60は周波数は同じであるが、互いに位相が2度(two degrees) ずれる。同様に、位相カウンター72の一番目を6カウントだけスキップさせ、 位相カウンター72の二番目を12カウントだけスキップさせることにより、得 られる波形は互いに115°(120+1−6)位相がずれるであろう。 反対方向の動きを生じさせるために、コントローラ62は、第1の位相カウン ター72を0に、第2の位相カウンター72を240に、そして、第3の位相カ ウンター72を120に、夫々初期化する。コントローラ62は、全てのカウン ター72に、制御信号82により同時にカウントを始めさせるように命じる。こ の結果得られる波形60は、夫々周波数は同じで、互いに位相が120°ずれて いるが、上述したのとは反対方向の動きを生じさせる。 特に、図1aに示されるように、本発明のスキャナーは、カード16を受ける テーブル90を備えたシャーシ26を有する。カード16を読み取るリードヘッ ド(図示せず)と、このリードヘッドに対してカード16を移動させる手段とが 設けられている。この手段は、図2に示すようなアクチュエータを有する。図1 aは、シャーシ26の長手方向に移動する2つのアクチュエータ20を示してい る。トラック24上をシャーシ26の横方向に動く第3のアクチュエータ92が 設けられている。前記アクチュエータ20は、トラック部材22に沿って移動可 能である。走査ヘッドは、カード16を走査するようにアクチュエータ20の動 作により移動される。シャーシ26上の領域90は、走査の間、カード16を受 ける。この領域90は、例えば、ポリテトラフルラスラエチレン(PTFE)に より形成された低摩擦のガイド94により規定されている。カード16は、この 領域90上に保持され、クロス部材98は、アクチュエータ20間で延びており 、 アクチュエータ20にヒンジ100により装着されている。前記クロス部材98 上にはカード16と係合するようににクランプが設けられている。これらクラン プは、電流の流れによりカード16をクランプするように動作可能なソレノイド 102である。このような装備は図7aに示されている。カードを領域90で下 方に支持する、代表的には板ばねからなるばね104が設けられている。 走査ヘッドを浮かすためのエアーリフト106が設けられている。このエアー リフト106は、代表的に図1aに示されており、また、拡大して図5に示され ている。リフト106に空気を送るポンプ108と、このポンプ108とエアー リフト106との間の空気の流れを制御するバルブ113とが設けられている。 圧力を調整するためにシステムには空気袋110が設けられている。前記ポンプ は、符号112で示す所で枢着されており、また、リフト106を支持した接触 アーム116によりリフト106の上方への移動を規制するための上停止規制体 114が設けられている。走査ヘッドの電気供給体はアーム116に沿っている 。バルブ113からリフト106の手前の所までパイプ118が延びている。ア クチュエータ20へのシャフト24の装着は、枢支されたジヨイント119によ り行われている。 本発明の装置は、光学カード16に情報を従わせるための優れた機能を有する 。これは、光学カード16に対して情報を読み出す/書き込むために使用され得 る。カード上の情報がカードを横切って横方向に一連のトラックで書き込まれて いると、トラックはカードの長手方向に互いに等しい間隔で離間されている。図 1に示すように、横軸24上に光学リード/ライト・ヘッドを位置させることに より、ヘッドはアクチュエータ92によりカードを横切って横方向に移動して、 トラックを追従し、かくしてデータを読み取る。この横軸機構は、この横軸、か くして、ヘッドが他のトラックに移動され得るように、符号119に示す所でア クチュエータ20に装着されている。データは小ドットで記録されているので、 光学トラックは、機械的誤差や熱膨脹等により、横軸に対して完全にはアライン メントされていない。かくして、光学ヘッドが横軸に沿って動かされるのに従っ て、光学ヘッドからの情報のトラッキングは、トラックに中心合わせされた光学 ヘッドと横軸とを維持するように2本の長軸22の一方もしくは両方を動かすよ うに使用 される。 この動きは以下のようにしてなされる。最初に、光学ヘッドの移動が横軸24 に沿って始められる。次に、トラッキング情報が示すのに従って、1本もしくは 2本の長軸22は、光学ヘッドがトラック上に保たれるように、短い距離移動さ れる。この動きは、横軸コントローラと同様に、トラックホロー・コントローラ が移動コマンドを発することにより、調整される。 エアーリフト106は、リード/ライト・ヘッドの垂直高さを制御する。この リード/ライト・ヘッドを構成するレザーとホトセルとは、エアーリフト106 の下方中心にに配置されている。レザービームは、データコードから反射されて ホトセルに入射するように角度が付けられている。唯一の最適な高さは、、ホト セルにおいて最大光量となることであろう。この最大の光は、最適な高さのイン ジケータとして使用される。コントローラが、ヘッドを最適な高さに浮き上がら せるように空気袋110の空気量を調節するために使用される。空気供給チュー ブ118は、ヘッドとは接触せず、また、これにより支持もされていない。かく して、これは空気で浮かんだヘッドの動きを妨害しない。同じ理由で、2本のワ イヤからなる供給体116が使用され、枢支点112から電流を供給する。かく して、最適な浮き上がりヘッド高さが設定されると、空気のクッションは、外部 影響によるコントローラからの多くの入力が無しで、表面に追従するであろう。 電力が、記録ヘッドの枢支点112を介してホトセルとレザーの両者に供給され 、レザーダイオードとホトセルに受光される情報とを制御するために、図6に示 す回路が使用されている。 図6の回路は、1対のワイヤ120を介して動作する。この回路の操作側(左 側)は、電力供給体122並びに高周波ブロッキングチョック124により回路 の遠隔側(右側)に動作電力を供給する。遠隔側は、高周波ブロッキングチョッ ク126とレギュレータ128とにより動作電力を受けて、遠隔動作のための電 力を与える。情報は、一定期間(T1)の間の操作伝送制御信号と、別の期間( T3)の間の遠隔伝送ホトセル情報とにより、両方向にワイヤを介して、伝送さ れる。非動作期間(T2並びにT4)は、操作情報と遠隔情報との両者が同時に伝 送されないようにしている。これら期間T1、T2、T3、T4は、レザー ダイオード出力と感知ホトセル入力とを適当に制御するように充分なスピードで 連続して繰り返される。 情報の通常の伝送を行うために、マスターコントローラ130は、期間T1の 間、ドライバー134を介してレザーダイオード制御コマンド132を最初に伝 送する。この期間T1の間、ドライバー134は、ワイヤ120に正パルス13 6(レザーダイオードをターン・オンする)か負パルス138(レザーダイオー ドをターン・オフする)かのどちらかを生じさせる。遠隔コントローラ140は 、最初は非動作であり、そして、レシーバ142を介してレザーダイオード制御 パルス136を受ける。この遠隔コントローラ140は、レザーダイオード制御 パルス136を受けたときに2つの動作を果たす。即ち、第1に、正制御パルス 136を受けたときにはダイオード144をターン・オンし、負制御パルス13 8を受けたときにはダイオード144をターン・オフする。そして、第2に、期 間T2、T3、T4を測定し、非動作期間T2、T4を残し、そして、ホトセルがオ ンのときには正パルス136で、またホトセルがオフのときには負正パルス13 8で期間T3の間にホトセル146の状態を操作側に伝送する。期間T3の間に、 遠隔コントローラ140は、レシーバ142を非動作にして、自身のホトセル伝 送を受けることを防ぐ。 マスターコントローラ130は、期間T1の間にレザーダイオード制御パルス 136を送った後に、以下のような動作を果たす。第1に、期間T2、T3、T4 を測定する。そして、期間T3の間にホトセル感知パルス138を受け、正パル ス136を受けた場合には駆動させ、負パルス138を受けた場合には駆動させ ないように、ホトセル出力信号148を受ける。第2に、期間T4の終りで、期 間T1の間のレザーダイオードパルス136を送ることにより、上記シーケンス を繰り返えさせる。期間T1の間に、マスターコントローラ130は、レシーバ 150を非動作にして、自信のレザーダイオード伝送を受けることを防ぐ。前記 高周波チョック124,126は、パルス136,138がDC電力供給体12 2,128に影響を与えないようにしている。 かくして、本発明の装置の使用に際して、光学カード16がケース12、即ち 、自動シャーシ26中に挿入され、電力スイッチ(図示せず)を駆動する。この 結 果、ソレノイド102が駆動されて、カード16を端部でクランプする。アクチ ュエータ20は、これらが可能な最大の異動に対して部分的にPTFEトラック 94に沿ってカードを引く。ソレノイド102は、カード16を中央でグリップ するために二次的時間だけアクチュエータ20がソレノイド102を戻るように 移動させている間は、ソレノイドを駆動しない。アクチュエータ20は、カード 16が、トラック94に確実にカード16を維持するためのばね104の下を通 過するようにカード16をさらに移動させる。そして、これは、トラック94の 端部に位置するリミットスイッチ160がリトガーされるまで、続く。トリガー されると、ソレノイド102を非動作にし、また、アクチュエータ20を初期位 置に移動させるように、コントローラに信号が送られる。リード/ライト・ヘッ ドを最適な高さにするための動作は上述した通りである。ヘッドのコントローラ からの情報に基づいて、上述した読取りもしくは書き込みやトラッキング等の所 望の動作が果たされる。コントローラ62が所望数のパルスをカウンター72に 送ることにより、精巧な位置付けが達成される。各パルスはアクチュエータをほ ぼ1マイクロメータ移動させる。1メガヘルツの周波数で、アクチュエータは、 1秒当たり1メータの割合で移動する。特定の点(位置)に位置付けるように、 コンピュータのメモリーは考慮されており、また、所望数のパルスが発生される 。パルス当たりの移動距離の目盛り付けは、反射率を制御する可変抵抗40を調 節することにより達成される。必要なプログラムの詳細は、参照されたAddi son−Wesley Publishing Companyにより開示され たMarchantによるOptical Recording(光学的記録) により例えば見ることができるように、この分野では既知なので、ここでは省略 されている。 必要な情報はスクリーンに表示され、また、必要な入力は、勿論、キーにより 行われる。 本発明は、小型であり、かつ動作において効率の良いリード/ライト装置を提 供する。 上記発明は、理解を容易にするために一例で図示により少し詳しく説明されて いるが、請求の範囲の精心もしくは範囲から逸脱しないで所定の交換と変更とが 、 本発明の技術に照らしてこの分野のものにとって容易であろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM, AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE ,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK, LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,MW,M X,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SI,SK,TJ,TT,UA,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.トラックに沿って移動可能なアクチュエータであり、 規則的な溝が形成された内面を有し、前記トラックを囲む弾性的なカップリン グ部材と、 このカップリング部材を囲み、各対の一方が他方に対して反対方向に分極され た複数対の圧電トランスデューサと、 隣接する対のトランスデューサ間に設けられた絶縁体と、 アクチュエータの各端に設けられた吸収手段と、 前記トランスデューサに電圧を印加して、これらアクチュエータを伸縮させて 圧力をカップリング部材に伝え、カップリング部材をトラックに沿って移動させ る手段とを具備するアクチュエータ。 2.前記トラックは合成ゴムにより覆われている請求項1のアクチュエータ。 3.前記合成ゴムはクロロプレンである請求項2のアクチュエータ。 4.前記クロロプレンは約99 J.S.I.の硬度を有する請求項3のアク チュエータ。 5.各圧電トランスデューサは、内周面と外周面とを有するセラミック製の環 状体である請求項1のアクチュエータ。 6.銀がトランスデューサの内面と外面とにメッキされている請求項5のアク チュエータ。 7.アクチュエータの構造を維持する手段を具備する請求項1のアクチュエー タ。 8.前記構造を維持する手段は、外ケースと、 トランスデューサを圧縮するようにケースの各端部に設けられた圧縮ばねと、 ケース内で前記ばねの位置を固定するストッパーとを有する請求項7のアクチ ュエータ。 9.前記吸収手段は、各アクチュエータの端部に設けられ、弾性のカップリン グ部材に発生する波動を吸収する環状体を有する請求項1のアクチュエータ。 10.前記環状体は、径方向に分極されたセラミック製の圧電部材であり、こ れら部材に発生する電流を散逸させる手段を有する請求項9のアクチュエータ。 11.前記電流を散逸させる手段は、圧電部材間に接続された抵抗を有する請 求項10のアクチュエータ。 12.波動エネルギーのさらなる吸収を果たすように、吸収部材の外側に設け られ、エネルギー吸収材で形成された環状体をさらに具備する請求項11のアク チュエータ。 13.前記エネルギー吸収材タングステン粒子を含有したバビットメタルであ る請求項12のアクチュエータ。 14.前記トランスデューサに電圧パルスを印加する制御手段をさらに具備し 、各電圧パルスは、所定距離前記トラックに沿ってアクチュエータを移動させる ように働く請求項1のアクチュエータ。 15.前記圧電トランスデューサは、電圧の印加によりトランスデューサに発 生する電流を散逸する手段を有し、この手段は圧電トランスデューサ間に接続さ れた可変抵抗を有し、この抵抗を調節することにより、電圧パルスの各印加に対 してアクチュエータにより移動する距離が調節可能である請求項14のアクチュ エータ。 16.光学カードを走査可能なスキャナーであり、 カードを受けるテーブルと、 カードを走査するリードヘッドと、 請求項1に記載のアクチュエータを有し、リードヘッドに対してカードを移動 させる手段とを具備するスキャナー。 17.カードに対して前記ヘッドを長手方向と横方向とに移動させる手段を具 備する請求項16のスキャナー。 18.ベース部材と、 このベース部材上に設けられ、長手方向に延びたトラック部材と、 前記ベース部材にカードを支持させる手段と、 前記トラック部材に設けられ、トラック部材に沿って移動可能なアクチュエー タと、 カードを走査するように前記アクチュエータの動作により動かされる走査ヘッ ドとを具備し、前記アクチュエータは、 トラックに沿って移動可能なアクチュエータであり、 規則的な溝が形成された内面を有し、前記トラックを囲む弾性的なカップリン グ部材と、 このカップリング部材を囲み、各対の一方が他方に対して反対方向に分極され た複数対の圧電トランスデューサと、 隣接する対のトランスデューサ間に設けられた絶縁体と、 アクチュエータの各端に設けられた吸収手段と、 前記トランスデューサに電圧を印加して、これらアクチュエータを伸縮させて 圧力をカップリング部材に伝え、カップリング部材をトラックに沿って移動させ る手段とを有する、カードスキャナー。 19.走査の間、カードを受けるベース部材上の領域を具備し、この領域は、 低摩擦ガイドにより規定されている請求項18のカードスキャナー。 20.前記ベース部材にカードを支持させる手段は、前記アクチュエータ間に 延びたクロス部材と、 カードを支持するようにクロス部材に設けられたクランプとを有する請求項1 8のカードスキャナー。 21.前記クランプはソレノイドである請求項20のカードスキャナー。 22.前記クロス部材はアクチュエータに枢支されている請求項20のカード スキャナー。 23.走査領域へと下方へカードを支持するばねを具備する請求項19のカー ドスキャナー。 24.前記走査ヘッドを浮き上がらせるエアーリフトを具備する請求項23の カードスキャナー。 25.前記エアーリフトへの非接触空気供給体と、 前記リフトに空気を供給するポンプと、 このポンプとエアーリフトとの間の空気の流れを制御するバルブとを具備する 請求項24のカードスキャナー。 26.圧力を調節するためのシステムに設けられた空気袋を具備する請求項2 5のカードスキャナー。 27.前記走査ヘッドは枢着されている請求項25のカードスキャナー。 28.前記エアーリフトの上方への動きを規制する上規制ストッパーを具備す る請求項25のカードスキャナー。 29.前記走査ヘッドは、トラック部材に装着されたアクチュエータ間に延び たクロスシャフトに装着されている請求項24のカードスキャナー。 30.前記クロスシャフトは、枢支によりアクチュエータに装着されている請 求項29のカードスキャナー。 31.前記ヘッドのための電力は、枢支部と、この枢支部からエアーリフトへ と外方に向かって延びたアームとを介して供給される請求項28のカードスキャ ナー。 32.前記長手方向に延びたトラック部材は、径を変えるための手段を有する 請求項18のカードスキャナー。 33.前記トラック部材の径を変えるための手段は、トラック部材のディメン ションを変えるように加熱され得るようにトラック部材の内部で延びた抵抗ワイ ヤを有する請求項32のカードスキャナー。 34.位相関係が、アクチュエータの速度と方向を制御するように可変である 三相電力供給体を具備する請求項18のカードスキャナー。 35.前記吸収手段は、トラック上のアクチュエータの速度が変えられるよう に、吸収手段の吸収能力を変える手段を有する請求項18のカードスキャナー。
JP7519272A 1994-01-24 1995-01-20 位置付け装置 Ceased JPH09507739A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/185,299 1994-01-24
US08/185,299 US5396142A (en) 1994-01-24 1994-01-24 Positioning apparatus
PCT/CA1995/000032 WO1995020262A1 (en) 1994-01-24 1995-01-20 Positioning apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09507739A true JPH09507739A (ja) 1997-08-05

Family

ID=22680413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7519272A Ceased JPH09507739A (ja) 1994-01-24 1995-01-20 位置付け装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5396142A (ja)
EP (1) EP0741928B1 (ja)
JP (1) JPH09507739A (ja)
AT (1) ATE171019T1 (ja)
AU (1) AU1451295A (ja)
CA (1) CA2181706C (ja)
DE (1) DE69504636T2 (ja)
WO (1) WO1995020262A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19627145C2 (de) * 1996-07-05 2003-05-28 Andreas Hilker Kupplung
US6115147A (en) * 1996-10-01 2000-09-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image reading apparatus
KR100257828B1 (ko) * 1997-06-12 2000-06-01 윤종용 복합기의독취방법및장치
US6313566B1 (en) * 1997-07-08 2001-11-06 John Cunningham Piezoelectric motor
US6147780A (en) * 1998-04-17 2000-11-14 Primax Electronics Ltd. Scanner which takes samples from different positions of a document to increase its resolution
US6320680B1 (en) * 1998-06-18 2001-11-20 Digimarc Corporation Stochastic scanning documents to change moire effects
AU2002258356A1 (en) 2000-11-03 2002-09-12 Herzel Laor Piezoelectric optical cross connect switching
US7915787B2 (en) * 2007-07-20 2011-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Actuator
DE102008039956B4 (de) 2008-08-27 2022-07-28 Patrice Weiss Verfahren und Vorrichtungen zur Erzeugung von symmetrischen und asymmetrischen, sinusförmigen und nichtsinusförmigen Wanderwellen und deren Anwendung für verschiedene Prozesse. Wanderwellengenerator und Wanderwellenmotor
JP5663353B2 (ja) 2010-10-27 2015-02-04 株式会社マキタ 電動工具システム
DK2912789T3 (en) 2012-10-26 2017-10-16 Rensselaer Polytech Inst ACOUSTIC-ELECTRICAL CHANNEL CONSTRUCTION AND OPERATION BY ADAPTIVE TRANSDUCER GROUPS

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3389274A (en) * 1965-12-06 1968-06-18 Perkin Elmer Corp Peristaltic actuator
US3706874A (en) * 1971-05-18 1972-12-19 Amp Inc Embossed card reader
SU595813A1 (ru) * 1976-11-26 1978-02-28 Каунасский Политехнический Институт Им.Антанаса Снечкуса Волновой вибродвигатель
SU771775A1 (ru) * 1979-01-25 1980-10-15 Каунасский Политехнический Институт Им.Антанаса Снечкуса Вибропривод
AT384912B (de) * 1982-04-16 1988-01-25 Ki Polt I Piezoelektrischer motor
US4613782A (en) * 1984-03-23 1986-09-23 Hitachi, Ltd. Actuator
JPS61142979A (ja) * 1984-12-17 1986-06-30 Nec Corp 圧電素子を用いたモ−タ
JPS61154487A (ja) * 1984-12-26 1986-07-14 Canon Inc リニア振動波モ−タ
JPH0636266B2 (ja) * 1985-10-18 1994-05-11 キヤノン株式会社 情報記録再生装置
JPS62171457A (ja) * 1986-01-21 1987-07-28 Dainippon Screen Mfg Co Ltd リニア・アクチユエ−タ
JPS63294277A (ja) * 1987-05-27 1988-11-30 Nec Corp 超音波リニアモ−タ
JPS63316676A (ja) * 1987-06-19 1988-12-23 Mitsubishi Electric Corp 圧電リニアモ−タ
US4809086A (en) * 1987-08-13 1989-02-28 Tokyo Electric Co., Ltd. Input scanning device
JP2601698B2 (ja) * 1988-08-30 1997-04-16 株式会社小松製作所 レーザスキャナ回転検出機構
US5189661A (en) * 1988-12-27 1993-02-23 Kabushiki Kaisha Card carrier

Also Published As

Publication number Publication date
CA2181706A1 (en) 1995-07-27
WO1995020262A1 (en) 1995-07-27
DE69504636T2 (de) 1999-05-06
AU1451295A (en) 1995-08-08
EP0741928A1 (en) 1996-11-13
DE69504636D1 (de) 1998-10-15
EP0741928B1 (en) 1998-09-09
US5396142A (en) 1995-03-07
CA2181706C (en) 2002-10-08
ATE171019T1 (de) 1998-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09507739A (ja) 位置付け装置
US4003059A (en) Optical recorder having focus controlling means
US6125008A (en) Flying head positioner having rotational fine positioning and adjustable actuator load
US6717776B2 (en) Adjustable fly height control using an adjustable head actuator assembly
US6704157B2 (en) Passive damping method and circuit for data storage device actuator
EP0549237A2 (en) Optical disk storage system and head apparatus therefor
WO1998009288A1 (en) Offset optics for use with optical heads
KR20000035877A (ko) 동적거울을 구비한 플라잉 광학헤드
US20030142597A1 (en) Micro-integrated near-field optical recording head and optical recording system using the same
US5428489A (en) Magnet head support device for use in magnetic disk drive equipped with floating head slider
US20020080710A1 (en) High speed/high density optical storage system using one-dimensional multi-function/multiple probe columns
KR20000074835A (ko) 마이크로-미러 소자 및 그를 이용한 광 픽업 장치
US6473389B2 (en) Lens actuator
EP0549236A2 (en) Optical disk storage system and head apparatus therefor
JP2783405B2 (ja) 光ディスク用多段階トラッキング装置
EP0894321B1 (en) Optical disk drive with a plurality of optical heads of different types
US6215755B1 (en) Optical data storage technology
Beiser Laser scanning notebook
JPH11273132A (ja) 光ヘッド
US6275455B1 (en) System and method for generating position error signals within a computer memory device
US6760195B2 (en) Intrinsically excitable actuator assembly
KR100301844B1 (ko) 정전 구동형 마이크로-미러 소자 및 그를 이용한 광 픽업 장치
US6430123B1 (en) Scanning micropatterns on an optical medium
JP2000048382A (ja) 記録媒体記録再生装置及び光ピックアップ
JPH0636491A (ja) 光磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040818

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041004

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050110

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050517