JPH09507203A - 被覆されたアルカリ金属ペルオキソ塩及びその製法 - Google Patents

被覆されたアルカリ金属ペルオキソ塩及びその製法

Info

Publication number
JPH09507203A
JPH09507203A JP7517757A JP51775795A JPH09507203A JP H09507203 A JPH09507203 A JP H09507203A JP 7517757 A JP7517757 A JP 7517757A JP 51775795 A JP51775795 A JP 51775795A JP H09507203 A JPH09507203 A JP H09507203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali metal
salt
lactobionic acid
peroxo
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7517757A
Other languages
English (en)
Inventor
ホーニッヒ ヘルムート
デチュ ヴェルナー
マテス マンフレート
ゲルリング クラウス−ギュンター
ヘッケン ゲルト
Original Assignee
ゾルファイ インテロックス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19934344831 external-priority patent/DE4344831A1/de
Application filed by ゾルファイ インテロックス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ゾルファイ インテロックス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH09507203A publication Critical patent/JPH09507203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B15/00Peroxides; Peroxyhydrates; Peroxyacids or salts thereof; Superoxides; Ozonides
    • C01B15/055Peroxyhydrates; Peroxyacids or salts thereof
    • C01B15/10Peroxyhydrates; Peroxyacids or salts thereof containing carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/006Coating of the granules without description of the process or the device by which the granules are obtained
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/28Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic using special binding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B15/00Peroxides; Peroxyhydrates; Peroxyacids or salts thereof; Superoxides; Ozonides
    • C01B15/005Stabilisation of the solid compounds subsequent to the preparation or to the crystallisation, by additives or by coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B15/00Peroxides; Peroxyhydrates; Peroxyacids or salts thereof; Superoxides; Ozonides
    • C01B15/055Peroxyhydrates; Peroxyacids or salts thereof
    • C01B15/06Peroxyhydrates; Peroxyacids or salts thereof containing sulfur
    • C01B15/08Peroxysulfates
    • C01B15/085Stabilisation of the solid compounds, subsequent to the preparation or to the crystallisation, by additives or by coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B15/00Peroxides; Peroxyhydrates; Peroxyacids or salts thereof; Superoxides; Ozonides
    • C01B15/055Peroxyhydrates; Peroxyacids or salts thereof
    • C01B15/10Peroxyhydrates; Peroxyacids or salts thereof containing carbon
    • C01B15/106Stabilisation of the solid compounds, subsequent to the preparation or to the crystallisation, by additives or by coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B15/00Peroxides; Peroxyhydrates; Peroxyacids or salts thereof; Superoxides; Ozonides
    • C01B15/055Peroxyhydrates; Peroxyacids or salts thereof
    • C01B15/16Peroxyhydrates; Peroxyacids or salts thereof containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0039Coated compositions or coated components in the compositions, (micro)capsules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • C11D3/2086Hydroxy carboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/382Vegetable products, e.g. soya meal, wood flour, sawdust
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3942Inorganic per-compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 アルカリ金属ペルオキソ塩の被覆のための、特にナトリウムペルカルボネートの被覆のための包被物質としての、ラクトビオン酸、ラクトビオン酸塩及び/又はラクトビオン酸誘導体の使用が記載されている。本発明の有利な1変法において、アルカリ金属ペルオキソ塩は、包被物質ラクトビオン酸及び/又はラクトビオン酸塩を他の包被物質として硼酸及び/又は硼酸塩と混合して含有する包被層を備えられる。本発明による被覆によって、アルカリ金属ペルオキソ塩は、水分及び分解に対して良好に安定化される。もう一つの有利な変法で、アルカリ金属ペルオキソ塩の被覆のために、特にナトリウムペルカルボネートの被覆のために、ラクトビオン酸、ラクトビオン酸塩及び/又はラクトビオン酸誘導体を、他の包被物質としてアルカリ金属硫酸塩及びアルカリ金属塩化物から成る無機の鉱物塩混合物と組み合わせて、もしくは特に混合して使用することが記載されている。本発明は、ナトリウムペルカルボネートの被覆及び安定化のために有利に使用される。

Description

【発明の詳細な説明】 被覆されたアルカリ金属ペル オキソ塩及びその製法 本発明は、粒状のアルカリ金属ペルオキソ塩の被覆のための包被物質としての ラクトビオン酸、ラクトビオン酸塩及び/又はラクトビオン酸誘導体の使用、ラ クトビオン酸、ラクトビオン酸塩及び/又はラクトビオン酸誘導体が、アルカリ 金属ペルオキソ塩−粒子の被覆のための包被物質として使用される、被覆された 粒状のアルカリ金属ペルオキソ塩の製法、並びに更に、前記の方法によって得ら れた、被覆された粒状のアルカリ金属ペルオキソ塩及びその使用に関する。 ペルオキソ化合物を、粉末状の洗剤組成物中で漂白化合物として使用すること は、公知である。常用の家庭用完全洗剤中で、通例、漂白剤として、過硼酸ナト リウム−4水和物又は過硼酸ナトリウム−1水和物が使用され、それというのも 、これらの物質は純粋の洗剤媒体中で分解に対して比較的に安定であるからであ る。しかしながら、次第に頻繁に、他のアルカリ金属ペルオキソ塩、特にペルオ キソカルボネート(ペルカルボネート)も使用されてきている。このアルカリ金 属ペルオキソ塩、特にペルカルボネートは純粋な乾燥状態ではたしかに安定であ るが、活性酸素の損失下で 、水分の存在で容易に分解するという欠点を有し、このことは、後にペルカルボ ネート、特にナトリウムペルカルボネート(PCS)の例で詳説する。 前記の欠点は、特に、製造過程からの残留水の他に、PCS自体中の過酸化水 素の分解による水も常に生成されるので、ペルカルボネートが決して完全には乾 燥し得ないことに起因する。PCSを溶液から製造する場合に(湿式法)、輪郭 のはっきりした均一な化合物ではなく、部分的に水和水を含有する、特に次の式 を有する化合物が生成することも、考慮すべきである: Na2CO3・1.5H22 Na2CO3・1.5H22・H2O Na2CO3・2H22・H2O Na2CO3・2H22 Na2CO3・xH22 従って、PCSの安定性に有害な水分は、基礎粉末(いずれの基礎粉末によっ ても、確かに、個々の成分、例えば、ゼオライト、カルボキシメチルセルロース 、炭酸ナトリウム、光学的増白剤等を介して、水分の実質部分が洗剤組成物中に 取り込まれる)から由来するばかりでなく、有害な水分の一部はペルカルボネー ト自体からも由来する。従って、アルカリ金属ペルオキソ塩、特に、ペルカルボ ネートのための最適な包被層は、外部からペルカルボネート−粒子に作用する水 分を妨げるばかりでなく、同時に、ペルカルボネート自体から由来する結晶水及 び/又は分解水分に対してもペルカルボネートを十分に保護することができなけ ればならない。更に、PCS−粒子の被覆のために使用される包被物質は、出来 るだけペルカルボネートの溶解速度を妨害してはならない。使用される包被物質 は、被覆−及び保護能力の他に、被覆されたアルカリ金属ペルオキソ塩を含有す る使用完成組成物中に付加的な能力も有することが出来なければならない。 従来、公知技術水準では、アルカリ金属ペルオキソ塩の安定化のために、アル カリ金属ペルオキソ塩を、例えば、無機の安定化物質又は鉱物性の保護皮膜で包 被することが打ち出された。 例えば、西ドイツ国特許公開第3321082号及び同第3348394号公 報は、ペルカルボネートの包被のために、場合により付加的にアルカリ金属珪酸 塩を含有していてよい被覆剤としての硼酸塩の使用を記載している。場合により 同様にアルカリ金属珪酸塩を含有していてよい、異なる硼酸から成る類似の被覆 物質が、西ドイツ国特許公開第2800916号公報に記載されている。更に、 公知技術水準では、被覆物質として、鉱物塩が推奨される。すなわち、西ドイツ 国特許公開第2915980号公報は、水溶液からナトリウムペルカルボネート −粒子上に施されるアルカリ土類金属塩でのナトリウムペルカルボネートの包被 を記載している。更に、西ドイツ国特許第2417572号及び第262261 0号明細書は、炭酸ナトリウムと他の鉱物塩、特に硫酸ナトリウムとから成る鉱 物性の保護皮膜での包被によるアルカリ金属ペルオキソ塩の安定化を記載してお り;西ドイツ国特許第2622610号明細書によれば、この鉱物性の包被層は 、付加的に珪酸ナトリウムを含有していてよい。 前記の公知技術水準の無機又は鉱物性被覆物質は、確かに、アルカリ金属ペル オキソ塩の安定性の改善を既に示すが、特にナトリウムペルカルボネートに関す る現存の問題は、公知技術水準で打ち出されたこの被覆物質によっては、なおま だ望みどうりには解明されていない。 欧州特許(EP)第407189号明細書から、PCS(ナトリウムペルカル ボネート)の安定化のために、モノ−及びジカルボン酸の使用が公知である。し かしながら、ナトリウムペルカルボネートの有効な安定化のために、モノ−又は ジカルボン酸は、硫酸塩、硝酸塩又は珪酸塩(アルカリ金属−又はアルカリ土類 金属塩として)の群からの化合物と共に、強制的にナトリウムペルカルボネート 中に配合されなければならない。欧州特許(EP)第407189号明細書のモ ノ−及びジカルボン酸とは、特に、慣用の4〜20個の炭素原子を有する脂肪族 、脂環式又は芳香族モノ−又はジカルボン酸である。しかしながら、本発明の範 囲で使用されるコーチング−物質についての言及は、欧州特許(EP)第407 189号明細書には見いだされない。 本発明の範囲で使用されるコーチング−物質は、欧州特許(EP)第3959 70号明細書では、洗剤−及び洗浄剤内容物質として記載されている。欧州特許 (EP)第395970号明細書では、ラクトビオン酸は、生物学的に分解可能 な、かつ生態学的に認容性の洗剤ビルダーとして記載されている。それに反して 、ラクトビオン酸及び/又はラクトビオン酸塩のナトリウムペルカルボネートへ の安定化作用又はアルカリ金属ペルオキソ塩のためのコーチング−物質としての その適性についての言及は、欧州特許(EP)第395970号明細書には見い だされない。 従って、広汎な前記の要求を出来るだけ十分に満たし、かつそれによって、そ れで被覆された粒子に、長時間の貯蔵の際に、かつ特に他の洗剤内容物質の存在 での貯蔵の際に、高められた安定性が与えられる、粒状のペルオキソ化合物のた めの新規の包被物質を見いだすという課題があった。 この課題は、有機包被物質を含有する包被層で被覆されている、特許請求の範 囲で定義されている、粒状のアルカリ金属ペルオキソ塩によって解明され;更に 、この課題は、本発明により被覆された、粒状のアルカリ金属ペルオキソ塩の製 法及び示された使用によっ て解明される。 本発明は、殊に、アルカリ金属ペルオキソ塩、例えば特に、ペルオキソカルボ ネート、ペルオキソピロホスフェート、ペルオキソトリポリホスフェート及び/ 又はペルオキソモノスルフェートの群から成るものの被覆のための包被物質とし て、ラクトビオン酸、ラクトビオン酸塩及び/又はラクトビオン酸誘導体の使用 を提示し;前記のペルオキソ塩の他に、公知技術水準で自体公知の他のペル塩、 例えばペルボレート、無機のペルオキシド等も、本発明による使用と関係して重 要である。しかしながら、ナトリウムペルカルボネートの被覆のために、有利に 、ラクトビオン酸、ラクトビオン酸塩及び/又はラクトビオン酸誘導体の使用が 提案される。本発明の変法は、ラクトビオン酸及び/又はラクトビオン酸塩を、 硼酸及び/又は硼酸塩と組み合わせて、殊に混合して、アルカリ金属ペルオキソ 塩、殊にナトリウムペルカルボネート(PCS)の被覆のために使用することを 提案する。本発明のもう一つの変法において、アルカリ金属ペルオキソ塩、殊に ナトリウムペルカルボネートの被覆のためのその他の包被物質として、アルカリ 金属硫酸塩及びアルカリ金属塩化物から成る鉱物塩混合物と組み合わせた、殊に 混合したラクトビオン酸、ラクトビオン酸塩及び/又はラクトビオン酸誘導体の 使用が提案される。 ラクトビオン酸は、4−(β−D−ガラクトシド) −D−グルコン酸であり、それ自体公知であり;それは、例えば乳糖の酸化によ って得られ得る。ここで、ラクトビオン酸の塩は、アルカリ金属及びアルカリ土 類金属、殊にアルカリ金属の群からの陽イオンとの水溶性の塩である。好適なア ルカリ土類金属は、カルシウムである;有利なラクトビオン酸塩は、特に、非硬 水化性(nicht haertbildenden)ラクトビオン酸ナトリウム及び−カリウムであ る。本発明の意味におけるラクトビオン酸誘導体は、例えば、ラクトビオン酸ア ミド又はラクトビオン酸エステルである。ラクトビオン酸アミドは、ラクトビオ ン酸と、22個までのC−原子を有する非分枝鎖の、飽和又は不飽和の1級アル キルアミンとのアミドである。そのアミン基が直鎖中に8〜22個のC−原子を 有する、ラクトビオン酸の脂肪酸アミドが有利であり;その際、相互の混合物と して、例えば天然に由来する脂肪酸混合物から得られる脂肪酸アミン混合物中に 存在してもよい、14〜18個のC−原子の鎖長を有するアミンから成るアミド が有利である。ラクトビオン酸エステルは、ラクトビオン酸と、22個までのC −原子を有する非分枝鎖の、飽和又は不飽和の一級アルコールとのエステルであ る。例えば、直鎖状で8〜22個のC−原子を有する一級アルコールで生成され ていて、かつその際、このアルコールは相応する脂肪酸から還元によって誘導さ れる、ラクトビオン酸エステルが有利である。ラクト ビオン酸アミドもしくは−エステルの基礎になっている脂肪酸の例は、カプリル 酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ア ラキン酸及びベヘン酸であり;不飽和脂肪酸の例は、パルミトレイン酸、油酸、 リノール酸及びリノレン酸であり;天然に由来する脂肪酸混合物は、例えば、コ コヤシ脂肪酸及び獣脂肪酸である。ラクトビオン酸アミドもしくは−エステルは 、公知であり、かつ市販されていて、もしくは自体公知の方法での、ラクトビオ ン酸のアミド化もしくはエステル化によって得られる。ラクトビオン酸もしくは その塩は、既に洗浄−及び清浄剤組成物のための、そのビルダー−もしくはコビ ルダー特性について記載されており;それに反して、特に、硼酸もしくは硼酸塩 との組合せで、又はアルカリ金属硫酸塩及びアルカリ金属塩化物から成る鉱物塩 混合物(次に、短くアルカリ金属硫酸塩塩化物としても挙げる)との組合せで、 ペル塩の被覆のための包被物質としての使用は、新規である。 本発明により被覆された、粒状のアルカリ金属ペルオキソ塩は、実際にアルカ リ金属ペルオキソ塩から、特にペルオキソカルボネート(ペルカルボネート)、 ペルオキソピロホスフェート、ペルオキソトリポリホスフェート及び/又はペル オキソモノスルフェートから成る核、及び核を囲み、包被物質として実質的成分 のラクトビオン酸、ラクトビオン酸塩及び/又はラク トビオン酸誘導体を含有する包被層から成り;この包被層は、場合により、その 他に、一定の割合の他の常用の包被物質及び/又はアルカリ金属ペルオキソ塩− 製造で常用の助剤を含有していてもよい。本発明により被覆された有利な粒状の アルカリ金属ペルオキソ塩は、ペルオキソカルボネート、ナトリウムペルカルボ ネートである。 本発明の有利な変法においては、被覆された粒状のアルカリ金属ペルオキソ塩 は、包被層が、ラクトビオン酸、ラクトビオン酸塩及び/又はラクトビオン酸誘 導体を、少なくとも50重量%の総量で(包被層に対して)含有することを特徴 とする。包被層中のラクトビオン酸、ラクトビオン酸及び/又はラクトビオン酸 誘導体の量は、少なくとも60重量%、特に少なくとも75重量%であるのが有 利である。 前記の本発明による粒子は、ラクトビオン酸、ラクトビオン酸塩及び/又はラ クトビオン酸誘導体を含有する包被層(次に、LBA−包被層としても挙げられ る)によって、驚異的に良好に安定化されている。この本発明による結果は、実 質的成分の有機包被物質を含有する包被層が目的であり、その際この有機包被物 質の酸化安定性に関して問題が起きることがないので、一層驚きである。アルカ リ金属ペルオキソ塩−粒子は、本発明によるLBA−包被層によって、外部から アルカリ金属ペルオキソ塩−粒子に作用する水分(例 えば洗剤成分から)に対しても、並びにアルカリ金属ペルオキソ塩−粒子の内部 から生じる水に対しても、極めて有利に保護されている。また本発明の特別な利 点は、アルカリ金属ペルオキソ塩中でなお自由に移動する水が、貯蔵の間に、本 発明によるLBA−包被層によって、極めて良好に捕捉されうることにもあり; それによって、さもなくば活性酸素−損失及び水形成下で進行しかつ生成物品質 を害なうペルオキソ塩からの過酸化水素の分解が、有効に阻止される。 もう一つの驚異的な利点は、アルカリ金属ペルオキソ塩の水溶性及び溶解速度 が、本発明による被覆によって減少されないことにある。従って、本発明による 包被されたアルカリ金属ペルオキソ塩−粒子は、公知技術水準の撥水性被覆物質 の使用の際には、このようには必ずしも達成されない、有利な使用技術的特性を 有する。 本発明の利点は、包被層がラクトビオン酸及び/又はラクトビオン酸塩を、他 の包被物質としての硼酸及び/又は硼酸塩と組み合わせて、殊に混合して含有す る場合に、特に有効になる。この本発明変法の有利な1実施態様は、一方のラク トビオン酸及び/又はラクトビオン酸塩対他方の硼酸及び/又は硼酸塩のモル比 が、硼素に対して、10:1〜1:3、殊に6:1〜1:1.5である包被層を 有し;特にこのモル比は、約1:1、即ち1.1:1〜1:1.1である。この 際、包被物質ラクトビオン酸及び/又はラクトビオン酸塩及び他の包被物質硼酸 及び/又は硼酸塩から成る組合せ物、殊に混合物が、被覆物質の少なくとも80 重量%、殊に少なくとも90重量%であるように被覆された粒状のアルカリ金属 ペルオキソ塩が特に有利である。一方のラクトビオン酸もしくはラクトビオン酸 塩及び/又は他方の硼酸及び/又は硼酸塩から成る包被物質の前記の組合せの際 に、双方の前記の群から成る包被物質は、例えば異なる包被層中に含有されてい てもよく;例えば、PCSに先ず、硼酸−もしくは硼酸塩含有の被覆から成る内 包被層を施こし、それに、ラクトビオン酸もしくはラクトビオン酸塩を有する第 二の外被覆を引続き行うことができる。しかし、この本発明の変法では、共通し て1つの包被層で組み合わせた、すなわち、相互に混合した双方の前記の群から 成る包被物質が有利に存在する。 この際、硼酸として、オルト−(H3BO3)並びにメタ硼酸(HBO2)を使 用することができる。硼酸塩としては、オルト−もしくはメタ硼酸から化学式に 従って誘導されるか、もしくは水の少ない一般式: Hn-2n2n-1 のポリ硼 酸に戻され得る、無機の硼酸塩が好適である。特に本発明により使用される硼素 塩とは、硼素鉱物、例えばオルト−及びメタ硼酸塩、有利にアルカリ金属硼酸塩 であり;例えば、硼砂、例えば5−又は10水和物としてのそれが有利 である。他方で、簡単な方法で、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の水酸 化物又は酸化物をラクトビオン酸及び/又は硼酸の水溶液に添加することによっ て、被覆剤−溶液を製造する際に、ラクトビオン酸においても、硼酸においても 、部分的及び完全な塩生成を生じさせることもできる。 もう一つの本発明変法において、包被層がラクトビオン酸、ラクトビオン酸塩 及び/又はラクトビオン酸誘導体を、他の包被物質としてアルカリ金属硫酸塩及 びアルカリ金属塩化物から成る無機鉱物塩混合物と組み合わせて、殊に混合して 含有する場合に、本発明の利点は同様に特に良好に認められる。有利な、本発明 により包被された粒状のアルカリ金属ペルオキソ塩において、包被物質中の硫酸 塩又は塩化物のアルカリ金属は、ナトリウム又はカリウムである;従って、本発 明のこの実施態様においては、包被層は、ラクトビオン酸、ラクトビオン酸塩及 び/又はラクトビオン酸誘導体の他に、その他の成分として、被覆過程の間に一 方で硫酸ナトリウム又は−カリウムと、他方で塩化ナトリウム又は−カリウムと の一緒の結晶化によって生成される鉱物塩混合物を含有する。特に有利に、ラク トビオン酸塩、特にラクトビオン酸ナトリウムは、アルカリ金属硫酸塩塩化物と 組み合わせられる。前記の本発明による粒子は、一方でラクトビオン酸、ラクト ビオン酸塩及び/又はラクトビオン酸誘導体及びアル カリ金属硫酸塩/アルカリ金属塩化物−鉱物塩混合物からの組み合わされた包被 層(以後、LBA/硫酸塩塩化物−包被層とも称する)によって、驚異的に良好 に安定化される。この本発明変法の特別な利点は、被覆されたアルカリ金属ペル オキソ塩の貯蔵性及び貯蔵安定性に関して、水のみならず、アルカリ金属ペルオ キソ塩中に含有される、自由に移動する過酸化水素もまた、本発明によるLBA /硫酸塩塩化物−包被層によって、極めて良好に捕捉され得ることにある。従っ て、さもなくば活性化酸素−損失及び水生成下で進行しかつ生成物品質を害なう ペルオキソ塩中の過酸化水素の分解を、有利に阻止することもできる。それとい うのも、包被層中のLBA−成分の安定化作用が、アルカリ金属硫酸塩塩化物成 分によって、付加的に支持されるからである。 前記の本発明による結果も驚異的であり、それというのもアルカリ金属硫酸塩 塩化物は、単一の無機アルカリ金属塩から成る包被層成分であり、その単一成分 自体、即ちアルカリ金属硫酸塩又はアルカリ金属塩化物は、そのようなの安定化 作用を示さないからである。一定の理論が確立せず又は本発明の限定的説明が行 なわれないが、本発明のアルカリ金属硫酸塩塩化物から成る包被層成分の安定化 作用の可能な解釈は、基本的にアルカリ金属硫酸塩塩化物が、クラスレイト化合 物を形成する能力を有することにある。アルカリ金属 硫酸塩塩化物によって、クラスレイト化合物の形成下で、外部からアルカリ金属 ペルオキソ塩−粒子に作用する水分(例えば洗剤成分から)だけでなく、アルカ リ金属ペルオキソ塩−粒子自体の内部から由来する結晶水も、並びに過酸化水素 も、クラスレイト化合物の結晶格子箇所への組み込みによって、極めて堅固に、 特に通常の結晶水よりも堅固に結合される。従って、クラスレイト化合物の特別 な利点は、貯蔵の間に部分的にアルカリ金属ペルオキソ塩から遊離する過酸化水 素も、本発明によるアルカリ金属硫酸塩塩化物−包被層によって、極めて良好に 捕捉され、かつ堅固に結合され得ることにある。従って、さもなくば、活性酸素 −損失及び水生成下で進行しかつ生成物の品質を害なうペルオキソ塩からの過酸 化水素の分解は、本発明によるLBA/硫酸塩塩化物−被覆の組合せによって、 有効に阻止される。 包被物質中のアルカリ金属硫酸塩対アルカリ金属塩化物の割合は、広いモル比 で変動し得るが、アルカリ金属硫酸塩対アルカリ金属塩化物のモル比約1:1〜 約8:1が有利であり、それというのも、この範囲内にクラスレイト化合物形成 のための最適な割合が存在するからであり;アルカリ金属硫酸塩対アルカリ金属 塩化物のモル比約3:1〜約5:1が有利である。 本発明の有利な1実施態様においては、一方のラクトビオン酸、ラクトビオン 酸塩及び/又はラクトビオ ン酸誘導体対他方のアルカリ金属硫酸塩及びアルカリ金属塩化物から成る鉱物塩 混合物の重量比は、1:1〜10:1、殊に1.5:1〜5:1であり;特に重 量比は、約3:1〜4:1である。この際、包被物質ラクトビオン酸、ラクトビ オン酸塩及び/又はラクトビオン酸誘導及びその他の包被物質アルカリ金属硫酸 塩/アルカリ金属塩化物−鉱物塩混合物から成る組合せ物、殊に混合物の割合が 、被覆物質の総量に対して、合計して少なくとも80重量%、殊に少なくとも9 0重量%であるように被覆された粒状のアルカリ金属ペルオキソ塩が有利である 。一方のラクトビオン酸、ラクトビオン酸塩もしくはラクトビオン酸誘導体と、 他方のアルカリ金属硫酸塩/アルカリ金属塩化物−鉱物塩混合物とから成る包被 物質の前記の組合せの際に、双方の前記の群から成る包被物質は、例えば異なる 包被層中で含有されていてもよく;例えば、アルカリ金属ペルオキソ塩としてP CSに先ず、アルカリ金属硫酸塩/アルカリ金属塩化物−鉱物塩混合物から成る 内包被層を施し、それに引続きラクトビオン酸、ラクトビオン酸塩もしくはラク トビオン酸誘導体を有する第二の外被覆を施こすことができる。しかし、双方の 前記の群から成る包被物質は、一緒に1つの(ほぼ均一の)包被層中で混合され て存在するのが有利である。 場合により、被覆物質は、既に記載された本発明に よる包被物質の他に更に、少量の他の常用の包被物質及び/又はアルカリ金属ペ ルオキソ塩−製造の際、特にナトリウムペルカルボネート−製造の際に常用の他 の助剤を含有することができる。このような助剤分は、総被覆物質に対して、高 々20重量%までであるべきである(全層に対して数層で)。即ち、それは、被 覆物質の0〜20重量%であってよい。本発明による被覆物質中に存在し得る、 例えばナトリウムペルカルボネート−製造等で常用の助剤には、次のものが挙げ られる:例えばナトリウムポリホスフェート、特にナトリウムヘキサメタホスフ ェート(これは例えば、被覆物質に対して0〜10重量%の量で存在してよい) ;ナトリウムポリカルボキシレート、特に2500〜100000の範囲の分子 量を有するアクリル酸ポリマー、例えば、アクリル酸ホモポリマー又はアクリル 酸/マレイン酸コポリマーのナトリウム塩、特にナトリウムポリアクリレート( これは被覆物質に対して0〜10重量%の量で存在してよい);珪酸ナトリウム 、殊に、SiO2:Na2Oの比が3.5:1〜2:1である水ガラス(これは被 覆物質に対して0〜20重量%の量で存在してよい);ホスホン酸、特に場合に よりヒドロキシで置換された低級アルカンモノ−又はジホスホン酸、例えば1− ヒドロキシエタン−1,1−ジホスホン酸、又はその塩(これは例えば被覆物質 に対して0〜5重量%の量で存在してよい);及び 水溶性のマグネシウム塩、特に硫酸マグネシウム(これは被覆物質に対して0〜 10重量%の量で存在してよい)。勿論、ここに挙げた助剤以外に、アルカリ金 属ペルオキソ塩及び特にナトリウムペルカルボネートの製造のために周知の使用 可能な全てのその他の助剤が被覆物質に添加されてもよい。 本発明により包被された粒子状のアルカリ金属ペルオキソ塩中の総包被物質の 最小量は、実際に、粒子の十分に完全な包被のために必要である量に相応する。 少なくとも1重量%、特に少なくとも2重量%の包被層で既に、アルカリ金属ペ ルオキソ塩−粒子の表面特性によって、粒子の安定化のために使用可能な包被が 達成され得る。固形包被物質の量についての上限は、実際に、安定化すべき粒子 中の活性化酸素含量を過剰の包被物質によって不必要に減少させない限度によっ て決められる。従って、固形包被物質の量は、アルカリ金属ペルオキソ塩の包被 粒子の重量に対して、殊に5〜6重量%をできるだけ越えてはならない;従って 、10重量%よりも多い量は、あまり有利ではないことが判る。従って、通例、 固形被覆物質の量は、アルカリ金属ペルオキソ塩の包被粒子に対して、殊に2〜 10重量%、特に3〜6重量%である。アルカリ金属ペルオキソ塩の完全かつ最 適な包被が、前記の範囲で、いずれの場合にも保証されている。 確かに本発明により、自体任意のアルカリ金属ペル オキソ塩を、LBA−包被層での包被によって、安定化することができ、その際 、ペルオキソ化合物の安定化すべき粒子は、単一のペルオキソ塩も、又はペルオ キソ塩の混合物も含有することができるが、本発明は特にナトリウムペルオキソ カルボネート(ナトリウムペルカルボネート)の安定化に有利に適合している。 被覆すべきペルオキソ塩は、少量の、このペルオキソ塩の製造で常用の様々な添 加剤を含有することができ、これは一般にペルオキソ塩−物質の10重量%を越 えない。この種類の添加剤は、例えば安定剤、例えば特にアルカリ金属珪酸塩又 は珪酸マグネシウム、硫酸マグネシウム、燐酸塩(例えばメタ燐酸塩)、有機性 の安定剤、例えばキノリン酸、サリチル酸又はジピコリン酸(DPA)、キレー ト化剤、例えば8−オキシキノリン又はエチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA )、ホスホン酸誘導体、例えば、メチレン−又はアミノメチレンホスホン酸又は その塩、特に、1−ヒドロキシ−エチリデンジホスホン酸(HEDP)、並びに 少量の常用の湿潤剤である。 本発明により包被された粒状のアルカリ金属ペルオキソ塩、特に包被されたペ ルカルボネートの基礎になっているペルオキソ化合物は、公知技術水準でこのた めに公知のあらゆる方法によって製造することができる。アルカリ金属ペルオキ ソ塩のそのような製法は、特にいわゆる、湿式−及び乾式−法を包含し、かつ当 業者に十分に知られている。本発明により被覆すべきアルカリ金属ペルオキソ塩 は、粒度を高めるために、包被層の被覆の前に、造粒過程を行なわせることもで きる。造粒法としては、例えば圧縮法(乾式造粒)並びに構成造粒法(湿式造粒 )が、場合により自体常用の結合剤及び造粒助剤の使用下で好適である。大きく かつ重い粒子は、直接、乾式製法によって得られる。得られた重い粒子は、本発 明による包被後に、有利に、コンパクト(kompakt)洗剤及び漂白剤中での使用 に好適である。 従って、本発明による包被された粒状のアルカリ金属ペルオキソ塩は、一般に 、洗剤又は漂白剤中で、しかし特にコンパクト洗剤又はコンパクト漂白剤中で使 用される。 また本発明は、その包被物質が実質的成分のラクトビオン酸、ラクトビオン酸 塩及び/又はラクトビオン酸誘導体を含有する固形の包被層で包被することによ って、本発明により被覆によって安定化された粒状のアルカリ金属ペルオキソ塩 の製法に関する;本発明による包被された粒状のアルカリ金属ペルオキソ塩のこ の製法は、ペルオキソ塩の粒子を、包被物質(溶解又は懸濁された)成分を含有 する水性の被覆剤(コーチング−剤)で処理し、かつ次いで処理された粒子の乾 燥のために水を蒸発させる方法で行なわれる。この方法では、アルカリ金属ペル オキソ塩−粒子の表面上に 、包被物質として、ラクトビオン酸、ラクトビオン酸塩及び/又はラクトビオン 酸誘導体、並びに場合によりアルカリ金属ペルオキソ塩−製造で常用の助剤も含 有する包被層が形成される。 包被物質の様々の成分がコーチング−剤中に含有されている濃度は、水性コー チング−剤中で、所望の被覆程度のために十分に高い固体含量(コーチング−剤 中の溶解及び/又は懸濁された包被物質及びその他の常用の助剤の含量)が存在 し、かつ水性コーチング−剤で処理されたアルカリ金属ペルオキソ塩の水分が、 あまりに強く上昇しないように、有利に選択され;その場合、コーチング−剤の 処理に続く乾燥の際には、比較的少ない水が蒸発されなければならない。従って 、水性被覆剤中の固体含量は、有利に、合計して少なくとも25重量%、殊に少 なくとも40重量%である。特に本発明による方法では、固体含量40〜60重 量%を含有する被覆剤が使用される。このコーチング−剤のpH−値は、使用さ れた包被物質によって、酸性からアルカリ性、例えばpH−値約1.5〜約12 の広い範囲で変動してよい。包被物質として、酸を使用する場合には(例えば、 ラクトビオン酸もしくは場合により硼酸)、pH−値をアルカリ金属−及び/又 はアルカリ土類金属又は−酸化物の添加により(特にNaOH又は他の苛性アル カリ金属溶液で)、所望の値に調整することもできる。水性コーチング−剤で処 理したアルカリ金属ペルオキソ塩の水分は、あまり高くなってはならず、それと いうのも、さもなくば、場合により生成物の乾燥が不必要に困難になるからであ り;従って、処理された生成物の水分は、乾燥前で、一般に9重量%以下であり 、かつ殊に2.5〜6重量%である。 粒子がコーチング−剤で処理されかつ水の蒸発が実施される温度は、処理すべ きペルオキソ化合物の種類によって選択される。コーチング−剤でのアルカリ金 属ペルオキソ塩−粒子の処理は、一般に、包被すべき粒子の製造過程からの温度 の僅かに下から僅かに上までにある温度で実施される。コーチング剤の施与の際 に、ペルオキソ化合物の粒子は、有利にペルオキソ化合物の分解温度以下、及び 一般に90℃以下にある温度に保持する。粒子の乾燥のための水の蒸発の際に、 温度は一般に30〜80℃である。 コーチング−剤で処理されたアルカリ金属ペルオキソ塩の乾燥の際に、水はで きるだけ少ない残余水成分になるまで、例えばいずれの場合にも2重量%以下の 残余水成分に除去されなければならない。1重量%以下の、特に0.6重量%以 下の残余水含量まで乾燥させるのが有利である。 アルカリ金属ペルオキソ塩−粒子への包被層の処理は、不連続の、並びに連続 の作業方法で行なうことができる。不連続の作業方法では、ペルオキソ塩−粒子 を、例えば適当な混合機、例えば鋤刃形混合機中で処理し、かつ次いで乾燥に( 例えば渦動層中で)導くことができる。ペルオキソ塩−粒子は、渦動層中で包被 物質−成分の溶液と共に噴霧されてもよく;その際、渦動床で同時に水を蒸発さ せることができ、かつ1段階で包被された乾燥粒子を得る。渦動層法は、自体慣 用の方法で実施され、かつ連続的に構成されることもできる。本発明により包被 されるアルカリ金属ペルオキソ塩の製造のためのもう一つの変法においては、包 被物質、並びに場合により付加の自体慣用の助剤を、輪状層混合機(Ringschich tmischer)中で粒状のアルカリ金属ペルオキソ塩上に施す。このような輪状層混 合機中で、包被すべき粒子を、特に1500〜1800Upm(1分間当たりの 回転数)の回転数で、輪状層混合機の壁の輪状層内で、水性コーチング−剤と共 に強力に混合させる。輪状層混合機中で生じ、なお湿っている生成物を、次いで 、常法で、例えば渦動層乾燥機中で乾燥させる。輪状層混合機の使用下での製法 は、効果的な方法であり、かつ有利な生成物、特に極めて均一の被覆を有する生 成物をもたらす。 その包被層がラクトビオン酸及び/又はラクトビオン酸塩と、他の包被物質と しての硼酸及び/又は硼酸塩との組合せ物を含有する、本発明により被覆された アルカリ金属ペルオキソ塩−粒子を製造すべき場合には、この包被物質の組合せ 物を1段階で混合物として 施すことができ、この際、ラクトビオン酸/ラクトビオン酸塩及び硼酸/硼酸塩 から成る単一の包被層が形成される。しかし所望の場合には、前記の包被物質の 組合せ物を数段階で成分によって別々に施すこともでき、この際、その場合には 、殻状構造を有する多層の包被層が得られる。例えば、この最後に挙げた変法に より、先ず、硼酸及び/又は硼酸塩を含有する最初の内包被層が施こし、かつそ の後にラクトビオン酸及び/又はラクトビオン酸塩を含有する外包被層が施こす ことができる。同様の方法で、その包被層が、ラクトビオン酸、ラクトビオン酸 塩及び/又はラクトビオン酸誘導体と、他の包被物質としてアルカリ金属硫酸塩 及びアルカリ金属塩化物から成る鉱物塩混合物との組合せ物を含有する、本発明 により被覆されたアルカリ金属ペルオキソ塩−粒子を製造する場合には、1段階 又は場合により数段階で行なわれる。 本発明により被覆されたアルカリ金属ペルオキソ塩−粒子は、様々な利点の有 利な組合せを有する。即ち、本発明により、洗剤の基礎成分からの水分に対して のみならず、このアルカリ金属ペルオキソ塩−粒子に内在する残余水分に対して も良好に安定であるペルオキソ化合物の有利に包被された粒子が得られる。更に 、包被層によって本発明により効果的な方法で、特にペルカルボネートの場合に 、この化合物から貯蔵の間になお場合により分離する過酸化水素も拘束され;遊 離された過酸化水素のこの固定化に基づき、これはもはや活性酸素の損失下で水 に分解し得ない。本発明により包被されたアルカリ金属ペルオキソ塩、特にペル カルボネートは、洗剤の慣用の成分、例えばゼオライト、直鎖状のアルキルスル ホネート、石鹸、カルボキシメチルセルロース、ソーダ、光学的増白剤等の存在 でも、極めて良好な安定性を有する。本発明により包被されたアルカリ金属ペル オキソ塩−粒子の水溶性及び溶解速度は、本発明による被覆によって減少されず ;従って、良好な使用技術特性が保証される。 本発明により、LBA−包被層を有する安定したアルカリ金属ペルオキソ塩− 粒子、特にペルカルボネート−粒子を製造することが可能である。この際、意外 にも、ラクトビオン酸、ラクトビオン酸塩のビルダー−及びコビルダー−特性、 もしくはラクトビオン酸誘導体の表面活性特性は保持されたままである。即ち、 ラクトビオン酸もしくはラクトビオン酸塩の極めて良好な分散性も、極めて良好 な金属イオン封鎖性も、アルカリ金属ペルオキソ塩の被覆のための包被物質の使 用によって妨害されない。アルカリ金属ペルオキソ塩被覆のために、ラクトビオ ン酸及び/又はラクトビオン酸塩を他の包被剤として硼酸もしくは硼酸塩(ボレ ート)と組み合わせて使用する場合には、これにより生じるアルカリ金属ペルオ キソ塩(特にペルカルボネート)の安定化に加えて、ビルダーもしくはコビルダ ーとしてのこの特別な被覆物質の適性も有利に利用され得る。従って、本発明に よる包被物質は、使用完成組成物中に、被覆機能に加えて更にビルダー−機能も 受け持ち得;従って、この組成物中に含有されるその他のビルダーもしくはコビ ルダー成分を、被覆されたアルカリ金属ペルオキソ塩が装入された本発明による 包被物質成分だけ、減少させることが可能である。 本発明を、次の実施例につき詳説する。略字は次のことを表す:U/min. =1分間当たりの回転数;min.=分;RT=室温もしくは環境温度(約20 ℃);%=重量%;LBA=ラクトビオン酸;CaLBA=ラクトビオン酸カル シウム;KLBA=ラクトビオン酸カリウム;NaLBA=ラクトビオン酸ナト リウム;LA=ラクトビオン酸ココスアミド;h=時間;vac.=真空;Na OH=水酸化ナトリウム;H3BO3=硼酸;Avox=活性酸素含量;LKB= 熱流測定。 例1 本発明により被覆されたPCS−粒子の模範量の製造のために、次の方法によ り作業した: 秤量したナトリウムペルカルボネート(2〜3kg、殊に2.5kg)を、Lo edige−混合機に満たし、かつ混合機軸を約200U/min.の回転数に調整 した。次いで、そのつどの被覆度(b)を得るために算出された量(c)の被覆 剤(コーチング−剤=包 被物質を水中に溶解した)を、均等に1分間以内で、滴下ロートから混合機中に 配量した。この被覆剤の添加後に、更に約1分間後撹拌した。引き続いて、湿潤 生成物を混合機から取出し、かつ吸気温度95〜120℃及び排気温度70℃ま でを有する平坦−渦動床乾燥機中で少量づつ(約2kg)乾燥させた。その際、 乾燥機中に僅少な減圧が存在しかつ同時に生成物の十分の渦動が達成されるよう に、吸気量を調整した。70℃の排気温度が達成したら直ちに、生成物を乾燥機 から取出し、かつ空気中で室温に冷却させた。 被覆度(b)、必要な被覆剤量(c)及び被覆剤添加後の湿潤度(d)並びに 施すべき包被物質量(=固体、a)の計算: ここで、略字は次のことを表す: a=包被層=施すべき固体[g] b=被覆度[%]=最終生成物中の包被層(総物質含量)のパーセント c=施すべき被覆剤[g](=コーチング溶液) d=湿潤度[%]=コーチング溶液添加後の生成物中の水分パーセント e=被覆されたナトリウムペルカルボネート[g] =PCS+包被層 f=ナトリウムペルカルボネート、出発物質[g] g=コーチング溶液の固体含量「%] 使用されたPCSの平均粒径は(実験番号15及び16を除いて)、500〜 600μmであった;実験番号15及び16においては、出発−PCSの平均粒 径は600〜700μmであった。実施された実験の個々の条件は、各々第I表 から引き出される(実験番号1〜16)。 前記の方法によって被覆され、第II表に挙げられた特性を有するPCS−粒 子を得た(実験番号1〜16)。 例2 例1での作業方法と同様にして、2層から成る被覆を、ナトリウムペルカルボ ネート(PCS)に2段階−方法で施した。そのために例1により、先ず第1段 階で、硼砂−5水和物(硼素に換算した量:硼素41g/kg)及び水ガラス( Na2OもしくはSiO2に換算した量:Na2O121g/kg及びSiO253 g/kg)から成る被覆溶液を、PCSに施こし、かつ被覆した;コーチング溶 液の濃度[%]=44.3;湿度d[%]=1.6。引き続き第2段階で、前記 で被覆されたPCSを、LBA475g/kg及びNaOH49g/kgから成 るもう一つの被覆溶液 で被覆した;コーチング溶液の濃度[%]=51.3;pH−値=10.1;湿 度d[%]=3.7。被覆度は第1段階後に1.3%であり、かつ第2段階後に 1.3%+4%=5.3%であった(総被覆度)。出発−PCSの平均粒径は5 00〜600μmであった。この例により得られた、被覆されたPCS−粒子の 特性は、同様に第11表に挙げられている。 例3 本発明により被覆されたPCS−粒子の模範量の製造のために、ナトリウムペ ルカルボネート2〜2.5kgの秤量を、Loedige−混合機中に満たし、かつ例 1と同様に加工した。被覆度(b)、必要な被覆剤量(c)及び被覆剤添加後の 湿潤度(d)並びに施すべき包被物質量(=固体、a)の計算は、同様に例1に 挙げたように行なわれた。コーチング溶液として、ラクトビオン酸ナトリウム2 96g、硫酸ナトリウム(Na2SO4)89g、塩化ナトリウム(NaCl)9 g及び水全量1000gから成る澄明な水溶液を使用した(実験番号17)。前 記のコーチング−溶液を用いる例を繰り返した(番号18)。もう一つの例にお いて(番号19)、コーチング溶液は(溶液1000gに対して)、ラクトビオ ン酸ナトリウム200g、硫酸ナトリウム181g、塩化ナトリウム19g及び 水残量から成った。 使用されたPCS−の平均粒径は、約650μmで あった。実施された実験の個々の条件は、各々第I表(実験番号17〜19)か ら引き出せる。 前記の方法により被覆され、第III表に挙げられた特性を有するPCS−粒 子を得た(実験番号17〜19)。 例4 前記の例で製造された、本発明により被覆されたナトリウムペルカルボネート で、貯蔵性及び安定性特性の評価のために、熱流−測定(”LKB”−測定)を 実施した。この熱流−測定では、等温測定条件で生じる熱流が、活性酸素含有の 生成物の安定性を示し;特に、活性酸素含有の生成物が洗剤成分と混合されて存 在する試料で熱流測定が行なわれる場合に、洗剤成分の存在での生成物の安定性 を調べることもできる。従って、ここで実施された熱流−測定のために、本発明 により被覆された、新鮮なPCS−生成物(製造直後か又は1〜2日後)又は数 日間かけて熟成させたPCS−生成物を、活性酸素含量が2%であるような量で 基礎洗剤中に装入した。この際、熟成時間は、PCSが洗剤製造者によって洗剤 組成物中に入れられるまで、通例貯蔵される及び/又は輸送される時間にほぼ相 応する(例えば、数日〜2週間)。使用された基礎洗剤は、ゼオライトを基礎と する活性酸素不含の標準洗剤であり、これは成分としてゼオライト、直鎖状のア ルキルスルホネート(LAS)、石鹸、カルボキシメ チルセルロース(CMC)、炭酸ナトリウム及び光学的増白剤を常量で含有した 。この試料の熱流−測定は、LKB2277 Bio Activity Monitor で、40 ℃で20時間かけて実施した。本発明により被覆されたナトリウムペルカルボネ ート−粒子について判明した測定値は、第II及びIII表に示されている。 本発明による試料との比較のために、炭酸ナトリウム又は炭酸ナトリウム/硫 酸ナトリウム(モル比2.5:1;被覆度2.5及び3重量%)で被覆された、 公知技術水準のナトリウムペルカルボネート−生成物の熱流−測定も、同様な方 法で実施した。各々測定された熱流値(μW/g)は、第IV表に示されている 。測定された熱流が低ければ低いほど、基礎洗剤中の活性酸素含有の生成物の安 定性は高くなり、もしくは被覆されたPCS−粒子の各被覆は有利になる。 例5 被覆されたナトリウムペルカルボネートの化学的安定性の測定のために、活性 酸素損失(Avox−安定性)を測定した。このために生成物を2時間105℃ に加熱し、かつ分解によって条件付けられた活性酸素の損失を調べた。この際、 活性酸素の測定は、自体慣用の滴定法により行なった。測定値は第II及びII I表に示されている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AU,CA,CN,CZ,F I,HU,JP,KR,PL,RU,US (72)発明者 マンフレート マテス ドイツ連邦共和国 D−53557 バート ヘニンゲン マルクトシュトラーセ 9ア ー (72)発明者 クラウス−ギュンター ゲルリング ドイツ連邦共和国 D−30880 ラーツェ ン パッペルアレー 35 (72)発明者 ゲルト ヘッケン ドイツ連邦共和国 D−53560 フェッテ ルショス ミヒャエルシュトラーセ 36

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.特に、ペルオキソカルボネート、ペルオキソピロホスフェート、ペルオキソ トリポリホスフェート及び/又はペルオキソモノスルフェートの群から成る被覆 された粒状のアルカリ金属ペルオキソ塩において、アルカリ金属ペルオキソ塩は 、包被物質としてラクトビオン酸、ラクトビオン酸塩及び/又はラクトビオン酸 誘導体並びに場合によりアルカリ金属ペルオキソ塩−製造の際に慣用の助剤を含 有する包被層によって包囲されていることを特徴とする、被覆された粒状のアル カリ金属ペルオキソ塩。 2.包被層は、ラクトビオン酸、ラクトビオン酸塩及び/又はラクトビオン酸誘 導体を、少なくとも50重量%、殊に少なくとも60重量%、有利に少なくとも 75重量%の総量で含有する、請求項1に記載の被覆された粒状のアルカリ金属 ペルオキソ塩。 3.包被層は、ラクトビオン酸及び/又はラクトビオン酸塩を他の包被物質とし ての硼酸及び/又は硼酸塩と組み合わせて、殊に混合して含有する、請求項1に 記載の被覆された粒状のアルカリ金属ペルオキソ塩。 4.一方のラクトビオン酸及び/又はラクトビオン酸塩対他方の硼酸及び/又は 硼酸塩のモル比は、硼酸に対して、10:1〜1:3、殊に6:1〜1:1 .5、特に1.1:1〜1:1.1である、請求項3に記載の被覆された粒状の アルカリ金属ペルオキソ塩。 5.包被物質ラクトビオン酸及び/又はラクトビオン酸塩及び他の包被物質硼酸 及び/又は硼酸塩から成る組合せ物、有利に混合物は、被覆物質の少なくとも8 0重量%、有利に少なくとも90重量%である、請求項3に記載の被覆された粒 状のアルカリ金属ペルオキソ塩。 6.包被層は、ラクトビオン酸、ラクトビオン酸塩及び/又はラクトビオン酸誘 導体を、他の包被物質としてのアルカリ金属硫酸塩及びアルカリ金属塩化物から 成る無機の鉱物塩混合物と組み合わせて、有利に混合して含有する、請求項1に 記載の被覆された粒状のアルカリ金属ペルオキソ塩。 7.一方のラクトビオン酸、ラクトビオン酸塩及び/又はラクトビオン酸誘導体 対他方のアルカリ金属硫酸塩及びアルカリ金属塩化物から成る鉱物塩混合物の重 量比は、1:1〜10:1、有利に1.5:1〜5:1、特に3:1〜4:1で ある、請求項6に記載の被覆された粒状のアルカリ金属ペルオキソ塩。 8.包被物質中の硫酸塩又は塩化物のアルカリ金属陽イオンは、ナトリウム又は カリウムである、請求項6又は7に記載の被覆された粒状のアルカリ金属ペ ルオキソ塩。 9.アルカリ金属硫酸塩対アルカリ金属塩化物は、モル比1:1〜8:1で、有 利にモル比3:1〜5:1で存在する、請求項6から8までのいずれか1項に記 載の被覆された粒状のアルカリ金属ペルオキソ塩。 10. 包被物質ラクトビオン酸、ラクトビオン酸塩及び/又はラクトビオン酸誘 導体から、及び他の包被物質アルカリ金属硫酸塩/アルカリ金属塩化物−鉱物塩 混合物からの組合せ物、殊に混合物の配分は、被覆物質に対して、合計して少な くとも80重量%、殊に少なくとも90重量%である、請求項6に記載の被覆さ れた粒状のアルカリ金属ペルオキソ塩。 11. 被覆物質は、他の慣用の包被物質及び/又はアルカリ金属ペルオキソ塩− 製造で慣用の助剤を、被覆物質に対して、高々20重量%まで、殊に高々10重 量%まで含有する、請求項5または10に記載の被覆された粒状のアルカリ金属 ペルオキソ塩。 12. 被覆物質は、ナトリウムポリホスフェート、ナトリウムポリカルボキシレ ート、珪酸ナトリウム、ホスホン酸及びその塩及び硫酸マグネシウムの群からの 助剤を含有する、請求項11に記載の被覆された粒状のアルカリ金属ペルオキソ 塩。 13. 施された被覆物質の量は、被覆されたアルカリ金属ペルオキソ塩−粒子の 重量に対して、少なくと も1重量%、有利に2〜10重量%、特に3〜6重量%である、請求項1から1 2までのいずれか1項に記載の被覆された粒状のアルカリ金属ペルオキソ塩。 14. アルカリ金属ペルオキソ塩は、ナトリウムペルカルボネートである、請求 項1から13までのいずれか1項に記載の被覆された粒状のアルカリ金属ペルオ キソ塩。 15. アルカリ金属ペルオキソ塩の被覆のための、有利にナトリウムペルカルボ ネートの被覆のための包被物質としてのラクトビオン酸、ラクトビオン酸塩及び /又はラクトビオン酸誘導体の使用。 16. ラクトビオン酸及び/又はラクトビオン酸を他の包被物質硼酸及び/又は 硼酸塩と組み合わせて、有利に混合して、アルカリ金属ペルオキソ塩、有利にナ トリウムペルカルボネートの被覆のために使用する、請求項15に記載の使用。 17. ラクトビオン酸、ラクトビオン酸塩及び/又はラクトビオン酸誘導体を、 他の包被物質としてのアルカリ金属硫酸塩及びアルカリ金属塩化物から成る無機 の鉱物塩混合物と組み合わせて、有利に混合して使用する、請求項15に記載の 使用。 18. 特にペルオキソカルボネート、ペルオキソピロホスフェート、ペルオキソ トリポリホスフェート及び/又はペルオキソモノスルフェートの群からの、 被覆された粒状のアルカリ金属ペルオキソ塩を製造する場合に、アルカリ金属ペ ルオキソ塩−粒子を、包被物質としてラクトビオン酸、ラクトビオン酸塩及び/ 又はラクトビオン酸誘導体並びに場合によりアルカリ金属ペルオキソ塩−製造で 慣用の助剤をも溶解又は懸濁して含有する水性被覆剤で処理し、かつ次いでこの 水性被覆剤で処理された粒子を乾燥させることを特徴とする、被覆された粒状の アルカリ金属ペルオキソ塩の製法。 19. 被覆剤は、溶解及び/又は懸濁された包被物質及び他の慣用の助剤の固体 含量を、合計して少なくとも25重量%、有利に少なくとも40重量%、特に4 0〜60重量%有する、請求項18に記載の方法。 20. 水性被覆剤で処理された粒子は、残水含量2重量%以下、有利に1重量% 以下、特に0.6重量%以下まで乾燥される、請求項18または19に記載の方 法。 21. 洗剤又は漂白剤中の、特にコンパクト洗剤又はコンパクト漂白剤中の漂白 成分としての、請求項1から14までのいずれか1項に記載の被覆された粒状の アルカリ金属ペルオキソ塩の使用。
JP7517757A 1993-12-29 1994-12-17 被覆されたアルカリ金属ペルオキソ塩及びその製法 Pending JPH09507203A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19934344831 DE4344831A1 (de) 1993-12-29 1993-12-29 Beschichtete Alkalimetallperoxosalze und Verfahren zu deren Herstellung
DE4344831.3 1993-12-29
DE4435817A DE4435817A1 (de) 1993-12-29 1994-10-07 Beschichtete Alkalimetallperoxosalze und Verfahren zu deren Herstellung
DE4435817.2 1994-10-07
PCT/EP1994/004207 WO1995018064A1 (de) 1993-12-29 1994-12-17 Beschichtete alkalimetallperoxosalze und verfahren zu deren herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09507203A true JPH09507203A (ja) 1997-07-22

Family

ID=25932612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7517757A Pending JPH09507203A (ja) 1993-12-29 1994-12-17 被覆されたアルカリ金属ペルオキソ塩及びその製法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5681807A (ja)
EP (1) EP0739307B1 (ja)
JP (1) JPH09507203A (ja)
KR (1) KR970700137A (ja)
CN (2) CN1056586C (ja)
AT (1) ATE164367T1 (ja)
AU (1) AU688439B2 (ja)
CA (1) CA2180288A1 (ja)
CZ (1) CZ189396A3 (ja)
DE (2) DE4435817A1 (ja)
DK (1) DK0739307T3 (ja)
ES (1) ES2114302T3 (ja)
FI (1) FI962689A0 (ja)
HU (1) HUT75967A (ja)
RU (1) RU2135408C1 (ja)
WO (1) WO1995018064A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5616282A (en) * 1995-05-11 1997-04-01 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Amido peroxycarboxylic acid enhanced bleaching through combination with a fatty amide substituted sugar
GB2334528A (en) * 1998-02-21 1999-08-25 Procter & Gamble Hydrogen peroxide releasing detergent composition
DE19830946A1 (de) * 1998-07-10 2000-01-13 Degussa Verfahren zur Herstellung von beschichteten Persauerstoffverbindungen
WO2000006686A1 (en) * 1998-07-29 2000-02-10 The Procter & Gamble Company Detergent composition having a plasma-induced, water-soluble coating and process for making same
CN1310753A (zh) * 1998-07-29 2001-08-29 宝洁公司 含等离子体诱导的、接枝聚合的、水溶性涂层的颗粒组合物及其制备方法
JP2995470B1 (ja) * 1998-09-03 1999-12-27 オリエンタル ケミカル インダストリーズ 溶解性の改善された過炭酸ナトリウムの組成物
WO2000017309A1 (en) * 1998-09-23 2000-03-30 The Procter & Gamble Company Coated perborate bleach and compositions containing the same
EP1127840A1 (en) * 2000-02-21 2001-08-29 SOLVAY & Cie (Société Anonyme) Process for preparing coated alkali metal percarbonate, coated alkaki metal percarbonate obtainable by this process, its use in detergent compositions, and detergent compositions containing it
KR100366556B1 (ko) 2000-04-26 2003-01-09 동양화학공업주식회사 세제용 입상 코티드 과탄산나트륨과 이의 제조방법
DE10035287A1 (de) * 2000-07-18 2002-01-31 Solvay Interox Gmbh Gecoatete Metallperoxide
SE0200964D0 (sv) * 2002-03-27 2002-03-27 Pnb Entreprenad Ab A soil decontaminatin method
US20040170724A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-02 Kraft Foods Holdings, Inc. Mineral complexes of lactobionic acid and method of using for mineral fortification of food products
PL2874211T3 (pl) * 2013-09-04 2019-03-29 Lg Chem, Ltd. Materiał czynny anody z pirofosforanu metalu przejściowego, sposób jego wytwarzania oraz litowa bateria akumulatorowa lub kondensator hybrydowy zawierający ten materiał
CN111315241B (zh) * 2017-10-05 2022-04-26 普拉克生化公司 乳酸盐粉末及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3914293A1 (de) * 1989-04-29 1990-10-31 Kali Chemie Ag Wasch- und reinigungsmittelzusammensetzungen
JP2841211B2 (ja) * 1989-07-06 1998-12-24 東海電化工業株式会社 過炭酸ナトリウムの安定化方法
DE4109953A1 (de) * 1991-03-26 1992-10-01 Henkel Kgaa Lagerstabil verkapseltes partikulaeres natriumpercarbnat und verfahren zu seiner herstellung
GB9126296D0 (en) * 1991-12-11 1992-02-12 Unilever Plc Sodium percarbonate

Also Published As

Publication number Publication date
HUT75967A (en) 1997-05-28
DE4435817A1 (de) 1996-04-11
EP0739307A1 (de) 1996-10-30
DK0739307T3 (da) 1998-04-27
DE59405546D1 (de) 1998-04-30
CZ189396A3 (en) 1997-03-12
CN1263045A (zh) 2000-08-16
FI962689A (fi) 1996-06-28
CN1139418A (zh) 1997-01-01
ATE164367T1 (de) 1998-04-15
HU9601746D0 (en) 1996-08-28
CN1056586C (zh) 2000-09-20
KR970700137A (ko) 1997-01-08
EP0739307B1 (de) 1998-03-25
CA2180288A1 (en) 1995-07-06
US5681807A (en) 1997-10-28
RU2135408C1 (ru) 1999-08-27
AU688439B2 (en) 1998-03-12
AU1315995A (en) 1995-07-17
WO1995018064A1 (de) 1995-07-06
FI962689A0 (fi) 1996-06-28
ES2114302T3 (es) 1998-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100885831B1 (ko) 티오술페이트 함유 쉘층을 갖는 과탄산나트륨 입자
JP5074493B2 (ja) シェルを有する過炭酸ナトリウム粒子
JP4528883B2 (ja) シェルを有する過炭酸ナトリウム粒子
MXPA00012028A (es) Particulas de percarbonato de sodio recubiertas, proceso para su preparacion, su uso en composiciones detergentes y composiciones detergentes que las contienen.
US5478488A (en) Detergent composition containing alkali metal peroxysalt stabilized with alkali metal sulfate and chloride
CA2108513C (en) Sodium percarbonate stabilized by coating
JPH09507203A (ja) 被覆されたアルカリ金属ペルオキソ塩及びその製法
JPH08508707A (ja) 被覆されたペルオキシ炭酸ナトリウム粒子、その製造法ならびに該化合物を含有する洗剤−、清浄剤−および漂白剤組成物
CZ299297B6 (cs) Cásticový peroxouhlicitan sodný, detergentová kompozice tento peroxouhlicitan obsahující a zpusob výberu tohoto peroxouhlicitanu
JP4528882B2 (ja) シェルを有する過炭酸ナトリウム粒子
JP2000502033A (ja) 被覆により安定化された固体ペルオキソ―及びペルオキシ―化合物
JPH09509132A (ja) 粒状アルカリ金属過炭酸塩を安定化させる方法
US5556834A (en) Percarbonate particles stabilized by coating with an aqueous solution containing a silicate and a boric acid
EP0785982A1 (en) Bleaching agent
CA2199130C (en) Bleaching agent
WO1994014702A1 (en) Method for stabilising alkali percarbonate particles, particles obtained thereby and washing and/or bleaching compositions containing them
RU2577268C2 (ru) Частицы перкарбоната натрия с покрытием, способ их получения, их применения в композициях моющих средств и композиции моющих средств, содержащие их