JPH09506783A - テルモトガ・ネアポリタナからクローニングされたdnaポリメラーゼおよびその変異体 - Google Patents

テルモトガ・ネアポリタナからクローニングされたdnaポリメラーゼおよびその変異体

Info

Publication number
JPH09506783A
JPH09506783A JP8511997A JP51199796A JPH09506783A JP H09506783 A JPH09506783 A JP H09506783A JP 8511997 A JP8511997 A JP 8511997A JP 51199796 A JP51199796 A JP 51199796A JP H09506783 A JPH09506783 A JP H09506783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna polymerase
dna
mutation
thermotoga neapolitana
dna molecule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8511997A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒューズ,エイ・ジョン,ジュニア
チャッタージー,デブ・ケイ
Original Assignee
ライフ・テクノロジーズ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライフ・テクノロジーズ・インコーポレイテッド filed Critical ライフ・テクノロジーズ・インコーポレイテッド
Publication of JPH09506783A publication Critical patent/JPH09506783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/686Polymerase chain reaction [PCR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1241Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • C12N9/1252DNA-directed DNA polymerase (2.7.7.7), i.e. DNA replicase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6869Methods for sequencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y207/00Transferases transferring phosphorus-containing groups (2.7)
    • C12Y207/07Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • C12Y207/07007DNA-directed DNA polymerase (2.7.7.7), i.e. DNA replicase

Abstract

(57)【要約】 本発明は、テルモトガ・ネアポリタナ(Tne)からの実質的に純粋な熱安定性DNAポリメラーゼおよびその変異体に関する。本発明のTne DNAポリメラーゼは約100キロダルトンの分子量を有し、Taq DNAポリメラーゼよりも熱安定性である。本発明の変異体Tne DNAポリメラーゼは、(1)テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼの3'→5'エキソヌクレアーゼ活性を実質的に減少または除去する第一の変異、(2)該DNAポリメラーゼの5'→3'エキソヌクレアーゼ活性を実質的に減少または除去する第二の変異、および(3)ジデオキシリボヌクレオチドに対して非識別性にする該DNAポリメラーゼのO−ヘリックス中の第三の変異よりなる群から選ばれた少なくとも一つの変異を有する。本発明はまた、野性型または変異体Tne DNAポリメラーゼの大腸菌中でのクローニングおよび発現、該クローニング遺伝子を含むDNA分子、および該遺伝子を発現する宿主細胞にも関する。本発明のTne DNAポリメラーゼは、よく知られたDNAシークエンシングおよび増幅反応に用いることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 テルモトガ・ネアポリタナからクローニングされたDNAポリメラーゼおよびそ の変異体 発明の背景発明の技術分野 本発明は、実質的に純粋な熱安定性DNAポリメラーゼに関する。とりわけ、 本発明のDNAポリメラーゼは分子量約100キロダルトンを有するテルモトガ ・ネアポリタナ(Thermotoga neapolitana)DNAポリメラーゼである。本発 明はさらに、大腸菌(E.coli)におけるテルモトガ・ネアポリタナDNAポリ メラーゼのクローニングと発現、クローニングされた遺伝子を含むDNA分子、 および該遺伝子を発現する宿主にも関する。本発明のDNAポリメラーゼはDN Aシークエンシングおよび増幅反応に用いることができる。 本発明はまた、実質的に減少した3'→5'エキソヌクレアーゼ活性を有するテ ルモトガ・ネアポリタナ(Tne)DNAポリメラーゼの変異体;デオキシヌク レオチドとほぼ同程度に効率良くDNA分子にジデオキシヌクレオチドを取り込 む能力を変異体DNAが獲得することとなるPhe67→Tyr67(図5の番号に 従って)変異を含むテルモトガ・ネアポリタナの変異体;および実質的に減少し た3'→5'エキソヌクレアーゼ活性を有する変異体に関する。本発明のTne変 異体はこれらの特性を1つないしはそれ以上有する。これらのTne DNAポ リメラーゼ変異体はまたDNAシークエンシングおよび増幅反応に用いることも できる。背景情報 DNAポリメラーゼはDNA鋳型に相補的なDNA分子を合成する。一本鎖D NAの鋳型にプライマーがハイブリダイズすると、ポリメラーゼはDNAを5' から3'側の方向に合成し、大きくなりつつある鎖の3'−ヒドロキシル基にヌク レオチドを連続的に付加させる。それゆえ、デオキシリボヌクレオシド三リン酸 (dNTP)およびプライマーの存在下、一本鎖DNAの鋳型に相補的な新たな DNA分子を合成することができる。 多くのDNAポリメラーゼが大腸菌などの中温菌微生物から単離されている。 これらの中温菌DNAポリメラーゼの多くはまたクローニングされている。リン (Lin)らは大腸菌においてT4 DNAポリメラーゼをクローニングし発現さ せた(Proc.Natl.Acad.Sci.USA 84:7000−7004(1987) )。テイバー(Tabor)らはクローニングされたT7 DNAポリメラーゼにつ いて記載し(米国特許第4,795,699号)、一方、ミンクリー(Minkly) ら(J.Biol.Chem.259:10386−10392(1984))およびチ ャッタージー(Chatterjee)(米国特許第5,047,342号)は、大腸菌の DNAポリメラーゼIおよびT5 DNAポリメラーゼのクローニングについて それぞれ記載している。 好熱性菌由来のDNAポリメラーゼは知られているものの、これらの酵素を分 離したり、ましてこれら酵素をクローニングするための研究は比較的、ほとんど なされていない。チーン(Chien)らはテルマス・アクアティクス(Thermus a quaticus)(Taq)からポリメラーゼを得るための精製法を記載している(J. Bacteriol.127:1550−1557(1976))。その結果得られたタ ンパク質はゲル濾過分析により約63,000ダルトン、ショ糖密度勾配遠心に より約68,000ダルトンの分子量を有していた。カレディン(Kaledin)ら は、テルマス・アクアティクスYT1株からDNAポリメラーゼを単離するため の精製法を開示している(Biokhymiya 45:644−51)。精製された酵素 は62,000ダルトンのモノマータンパク質であると報告された。ゲルファン ド(Gelfand)ら(米国特許第4,889,818号)は、テルマス・アクアティ クスから熱安定性DNAポリメラーゼをコードする遺伝子をクローニングした。 このタンパク質の分子量は約86,000〜90,000ダルトンであることがわ かった。 シンプソン(Simpson)らは、テルモトガ種から熱安定性DNAポリメラーゼ を精製し、部分的に特徴づけた(Biochem.Cell.Biol.86:1292−12 96(1990))。シンプソンらによって単離された精製DNAポリメラーゼ は、SDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動およびサイズ排除クロマトグラフ ィ ーにより決定されたように分子量85,000ダルトンを示した。この酵素は基 質の不在下、95℃で3分、50℃で60分の半減期を示し、その最適pHは、 7.5〜8.0の範囲であった。トリトンX−100はこの酵素の熱安定性を増加 させるように思われた。シンプソンらによって記載された熱安定性DNAポリメ ラーゼを得るために使用した株は、テルモトガ種FjSS3−B.1であった( フッサー(Hussar)ら、FEMS Microbiology Letters 37:121−1 27(1986))。他のDNAポリメラーゼが、バシラス・ステラオテルモフ ィラス(Bacillus steraothermophilus)(ステネッシュ(Stenesh)ら、Bio chim.Biophys.Acta 272:156−166(1972)およびカボエフ(K aboev)ら、J.Bacteriol.145:21−26(1981))およびいくつか の古細菌種(ロッシ(Rossi)ら、System.Appl.Microbiol.7:337−3 41(1986);クリムクザーク(Klimczak)ら、Biochemistry 25:4 850−4855(1986);およびエリー(Elie)ら、Eur.J.Biochem. 178:619−626(1989))を含む熱安定性細菌から分離されてきた 。最も広範囲にわたって精製された古細菌DNAポリメラーゼは、87℃で15 分の半減期を有すると報告されている(エリーら、前記)。アイニス(Innis) らは、PCRプロトコール:ア・ガイド・トゥ・メソッズ・アンド・アンプリフ ィケーション(A Guide To Methods and Amplification)、アカデミックプ レス、サンディエゴ(1990)において非常に高温で増殖することができる数 種の極めて好熱性の真性細菌および古細菌が存在することを記述し(バーグキス ト(Bergquist)ら、Biotech.Genet.Eng.Rev.5:199−244(198 7);およびケリー(Kelly)ら、Biotechnol Prog.4:47−62(19 88))、これらの生物が非常に熱安定性のDNAポリメラーゼを含むかもしれ ないことを示唆した。 知られたポリメラーゼの多くにおいては、5'→3'エキソヌクレアーゼ活性は ポリメラーゼのアミノ末端領域にて存在する(オリス(Olis)ら、Nature 3 13:762−766(1985);フリーモント(Freemont)ら、Proteins 1:66−73(1986);ジョイス(Joice)、Cur.Opin.Struct.Bio l. 1:123−129(1991))。5'→3'エキソヌクレアーゼ活性を担うと 考えられている保存されたアミノ酸がいくつか存在している(ガットマン(Gut man)&オリントン(Olinton)、Nucl.Acids Res.21:4406−440 7(1993))。これらのアミノ酸には大腸菌ポリメラーゼIにおいてTyr22 、Gly103、Gly187、およびGly192が含まれている。これらのアミノ 酸のいかなる変異も5'から3'方向へのエキソヌクレアーゼ活性を減少させるで あろう。5'−エキソヌクレアーゼドメインは必ずしも必要でないことがわかっ ている。最もよく知られた例が大腸菌ポリメラーゼIのクレノー断片である。ク レノー断片は、5'−エキソヌクレアーゼ活性を欠く天然のタンパク質加水分解 断片である(ジョイス(Joice)ら、J.Biol.Chem.257:1958−64 (1990))。この活性を欠くポリメラーゼはDNAシークエンシングに有用 である。 ほとんどのDNAポリメラーゼはまた、3'→5'エキソヌクレアーゼ活性をも 含んでいる。このエキソヌクレアーゼ活性はDNAポリメラーゼに校正能を与え る。3'→5'エキソヌクレアーゼ活性を欠くT5 DNAポリメラーゼが、米国 特許第5,270,179号に開示されている。この活性を欠くポリメラーゼはD NAシークエンシングに有用である。 dNTP結合ドメインを含むポリメラーゼ活性部位は、通常、該ポリメラーゼ のカルボキシル末端領域に存在している(オリス(Olis)ら、Nature 313 :762−766(1985);フリーモントら、Proteins 1:66−73( 1986))。大腸菌ポリメラーゼIのPhe762がヌクレオチドと直接相互作用 するアミノ酸の1つであるということが示されている(ジョイスおよびステイツ (Joice & Steitz)、Ann.Rev.Biochem.63:777−822(1994 ):アスタトク(Astatke)、J.Biol.Chem.270:1945−54(19 95))。このアミノ酸をTyrに変換するとジデオキシヌクレオチドに対して 非識別性で高度に処理可能な(processive)変異体DNAポリメラーゼとなる。 1995年9月8日に出願された発明の名称が『変異体DNAポリメラーゼおよ びその使用』(“Mutant DNA Polymerases and the Use Thereof”)の デブ・ケイ・ チャッタージー(Deb K.Chatterjee)の米国出願第08/525,087号 (参照のため本明細書中に引用する)を参照。 それゆえ、熱安定性で処理可能なDNAポリメラーゼを開発することが当該技 術分野で必要とされている。また、エキソヌクレアーゼ活性を欠きジデオキシヌ クレオチドに対して非識別性の野性型または変異体DNAポリメラーゼを得るこ とも当該術分野で必要とされている。 発明の要約 本発明は、分子生物学において有用なDNAポリメラーゼをさらに提供するこ とによって当該技術分野におけるこれら要求を満足させる。詳しくは、本発明は 、約100キロダルトンの分子量を有する熱安定性DNAポリメラーゼを包含す る。さらに詳しくは、本発明のDNAポリメラーゼはテルモトガ・ネアポリタナ (Thermotoga neapolitana)(Tne)から単離される。本発明のDNAポリ メラーゼを単離するのに好ましいテルモトガ種は、アフリカ大陸の硫気孔泉から 単離された(ウインドバーガー(Windberger)ら、Arch.Microbiol.151、 506〜512(1989))。 本発明のDNAポリメラーゼは非常に熱安定性で、界面活性剤とともにまたは 界面活性剤なしで90℃で60分間加熱した後に50%以上の活性を示す。それ ゆえ、本発明のDNAポリメラーゼはTaq DNAポリメラーゼよりも熱安定 性である。 本発明はまた、テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼ酵素をコードす る遺伝子のクローニングに関する。本発明によるTne DNAポリメラーゼ遺 伝子を含有するDNA分子を宿主細胞に形質転換し、発現させて100キロダル トンの分子量を有するTne DNAポリメラーゼを生成させることができる。 本発明のテルモトガDNAポリメラーゼを発現させるために、原核細胞および真 核細胞を含むいかなる宿主も用いることができる。好ましくは、原核細胞を用い て本発明のDNAポリメラーゼを発現させる。本発明による好ましい原核宿主は 大腸菌である。 本発明によるTne DNAポリメラーゼは、よく知られたDNAシークエン シング(ジデオキシDNAシークエンシング、プラスミドDNAのサイクル(cy cle)DNAシークエンシングなど)およびDNA増幅反応に用いることができ る。 本発明はまた、変異体の熱安定性DNAポリメラーゼにも関する。さらに詳し くは、本発明の変異体DNAポリメラーゼはテルモトガ・ネアポリタナに由来し 、3'→5'エキソヌクレアーゼ活性、5'→3'エキソヌクレアーゼ活性が実質的 に減少もしくは欠失しているか、またはジデオキシヌクレオチドに対して非識別 性である。本発明はまた、これら特性の1以上を有する変異体、および該変異体 Tne DNAポリメラーゼ酵素遺伝子を含有するDNA分子にも関する。これ ら変異体はまた、よく知られたDNAシークエンシングおよびDNA増幅反応に おいて有用である。 図面の簡単な説明 図1は、Tne DNAポリメラーゼの90℃における経時的な熱安定性を示 す。テルモトガ・ネアポリタナ菌体からの粗製の抽出物をアッセイに用いた。 図2は、クローニングしたTne DNAポリメラーゼ遺伝子を含有する大腸 菌宿主からの粗製の抽出物中のDNAポリメラーゼ活性を示す。 図3は、放射性dATPおよび[αS]dATPを取り込む能力について種々 のDNAポリメラーゼを比較したものである。Tne DNAポリメラーゼは[ αS]dATPの取り込みに関し、Taq DNAポリメラーゼに比べて一層有 効である。 図4は、pSport1およびpUC19中のTne DNAポリメラーゼ遺 伝子を含む適当なDNA断片の制限地図を示す。この図はまた、O−ヘリックス 相同配列を含む領域をも示す。 図5は、テルモトガ・ネアポリタナポリメラーゼ遺伝子のO−ヘリックス領域 を含むカルボキシル末端部分のヌクレオチド配列、およびそれから導かれる3つ のすべての読み取り枠でのアミノ酸配列を示す。 図6Aは、プラスミドpUC−Tne(3'→5')およびpUC−TneFY の構築を示す模式図である。 図6Bは、プラスミドpTrcTne35およびpTrcTneFYの構築を 示す模式図である。 図7は、プラスミドpTrcTne35FYおよびpTrcTne535FY の構築を示す模式図である。 図8は、プラスミドpTTQTne5FYの構築を示す模式図である。 好ましい態様の詳細な記載定義 以下の記載において、組換えDNA法において用いられる術語が多数使用され ている。明細書および請求の範囲に対する一層明確で一貫した理解を得るため( かかる術語によって示される範囲を含む)、下記定義を記載する。クローニングベクター : 宿主細胞において自律的に複製でき、ベクターの本質的な生物学的機能を損な うことなく確定しうる仕方で切断しうる1または少数のエンドヌクレアーゼ認識 部位を有することを特徴とし、複製およびクローニングをもたらすためにその中 にDNAをスプライシングしうるプラスミド、コスミドまたはファージDNAま たは他のDNA分子。クローニングベクターにはまた、該クローニングベクター で形質転換された細胞の同定に使用するのに適したマーカーが含まれていてよい 。マーカーは、たとえば、テトラサイクリン耐性またはアンピシリン耐性である 。発現ベクター : クローニングベクターと類似のベクターであるが、宿主中に形質転換した後に 、その中にクローニングした遺伝子の発現を増幅しうるもの。クローニング遺伝 子は、通常、プロモーター配列などのある種の制御配列の制御下に(すなわち、 機能的に連結して)置かれる。組換え宿主 : 発現ベクター、クローニングベクターまたは他のDNA分子中の所望のクロー ニング遺伝子を含む原核性または真核性微生物。「組換え宿主」なる語はまた、 宿主染色体またはゲノム上に所望の遺伝子を含むように遺伝的に操作した宿主細 胞をも意味する。宿主 : 複製可能な発現ベクター、クローニングベクターまたは他のDNA分子のレシ ピエントである原核性または真核性微生物。該DNA分子には、構造遺伝子、プ ロモーターおよび/または複製起点(これらに限られるものではない)が含まれ ていてよい。プロモーター : 開始コドンの近傍に位置する、遺伝子の5'領域として一般に記載されるDN A配列。プロモーター領域では、隣接する遺伝子の転写が開始される。遺伝子 : ポリペプチドまたはタンパク質の発現に必要な情報を含むDNA配列。遺伝子 には、プロモーターおよび構造遺伝子並びにタンパク質の発現に関与する他の配 列が含まれる。構造遺伝子 : メッセンジャーRNAに転写され、ついで特定のポリペプチドに特徴的なアミ ノ酸配列に翻訳されるDNA配列。機能的に連結 : 本明細書において、構造遺伝子によりコードされるポリペプチドの発現の開始 を制御するようにプロモーターが配置されていることをいう。発現 : 発現とは、遺伝子がポリペプチドを産生するプロセスをいう。発現には、遺伝 子のメッセンジャーRNA(mRNA)への転写および該mRNAのポリペプチ ドへの翻訳が含まれる。実質的に純粋 : 本明細書において「実質的に純粋」とは、所望の精製タンパク質が、天然の所 望のタンパク質には付随する細胞混入物を本質的に含まないことを意味する。混 入する細胞成分としては、ホスファターゼ、エキソヌクレアーゼ、エンドヌクレ アーゼまたは所望でないDNAポリメラーゼ酵素が挙げられるが、これらに限ら れるものではない。プライマー : 本明細書において「プライマー」とは、DNA分子の増幅または重合過程でヌ クレオチドモノマーの共有結合により伸長される一本鎖オリゴヌクレオチドをい う。鋳型 : 本明細書において「鋳型」とは、増幅、合成またはシークエンシングすべき二 本鎖または一本鎖DNA分子をいう。二本鎖DNA分子の場合、これら分子を増 幅、合成ないしシークエンシングする前に鎖を変性させて第一鎖および第二鎖を 形成させる。DNA鋳型の一部に相補的なプライマーを適当な条件下でハイブリ ダイズさせ、ついで、本発明のDNAポリメラーゼは該鋳型またはその一部に相 補的なDNA分子を合成することができる。本発明に従って新たに合成したDN A分子は、最初のDNA鋳型と長さが等しいかまたはそれより短い。新たに合成 したDNA分子の合成または伸長の過程でミスマッチが導入されると、1または 幾つかのミスマッチした塩基対が生成する。それゆえ、合成したDNA分子はD NA鋳型に正確に相補的である必要はない。取り込み : 本明細書において「取り込み」なる語は、DNA分子またはプライマーの一部 となることをいう。増幅 : 本明細書において「増幅」とは、DNAポリメラーゼを用いてヌクレオチド配 列のコピー数を増加させるインビトロの方法をいう。核酸増幅の結果、DNA分 子またはプライマー中にヌクレオチドが導入され、それによってDNA鋳型に相 補的な新たなDNA分子が生成される。生成したDNA分子およびその鋳型は、 さらにDNA分子を合成するための鋳型として用いることができる。本明細書に おいて、一つの増幅反応は多くの回数のDNA複製からなる。DNA増幅反応と しては、たとえば、複製連鎖反応(PCR)が挙げられる。一つのPCR反応は 、DNA分子の変性および合成の30〜100「サイクル」からなる。オリゴヌクレオチド : 「オリゴヌクレオチド」とは、1のヌクレオチドのペントースの3'位と隣接 するヌクレオチドのペントースの5'位との間のホスホジエステル結合により連 結された、共有結合により連結されたヌクレオチドの配列からなる合成または天 然の分子をいう。ヌクレオチド : 本明細書において「ヌクレオチド」とは、塩基−糖−リン酸結合をいう。ヌク レオチドは、核酸配列(DNAまたはRNA)のモノマー単位である。ヌクレオ チドなる語には、dATP、dCTP、dUTP、dGTP、dTTP、または その誘導体などのデオキシリボヌクレオシド三リン酸が含まれる。かかる誘導体 としては、たとえば、dm、[αS]dATPおよび7−デアザ−dGTPが挙 げられる。本明細書においてヌクレオチドなる語はまた、ジデオキシリボヌクレ オシド三リン酸(ddNTP)およびその誘導体も含まれる。ジデオキシリボヌ クレオシド三リン酸の例としては、ddATP、ddCTP、ddGTP、dd ITPおよびddTTPが挙げられるが、これらに限られるものではない。本発 明によれば、「ヌクレオチド」は標識されていないか、またはよく知られた技術 により検出可能なように標識されていてよい。検出可能な標識としては、たとえ ば、放射性同位元素、蛍光標識、化学ルミネセンス標識、バイオルミネセンス標 識および酵素標識が挙げられる。熱安定性 : 本明細書において「熱安定性」とは、DNAポリメラーゼが熱による不活化に 対して耐性であることをいう。DNAポリメラーゼは、5'→3'の方向にプライ マーを伸長することにより一本鎖DNA鋳型に相補的なDNA分子を合成する。 この中温菌DNAポリメラーゼの活性は熱処理により不活化される。たとえば、 T5 DNAポリメラーゼ活性は、この酵素を90℃の温度に30分間暴露させ ることにより完全に不活化される。本発明において熱安定性DNAポリメラーゼ は、中温菌DNAポリメラーゼに比べて熱不活化に対して一層耐性である。しか しながら、熱安定性DNAポリメラーゼは熱不活化に対して完全に耐性の酵素を 意味するものではなく、それゆえ、熱処理によってDNAポリメラーゼ活性はあ る程度減少する。熱安定性DNAポリメラーゼは、一般に中温菌DNAポリメラ ーゼに比べて高い最適温度を有するであろう。ハイブリダイゼーション : 「ハイブリダイゼーション」および「ハイブリダイズ」なる語は、2つの相補 的な一本鎖核酸分子(RNAおよび/またはDNA)が対合して二本鎖分子を生 成することをいう。本明細書において、塩基対が完全には相補的ではなくとも2 つの核酸分子はハイブリダイズすることができる。従って、当該技術分野でよく 知られた適当な条件を用いる限り、ミスマッチした塩基は2つの核酸分子のハイ ブリダイゼーションを妨げることはない。3'→5'エキソヌクレアーゼ活性 : 「3'→5'エキソヌクレアーゼ活性」とは、当該技術分野でよく知られた酵素 活性である。この活性はしばしばDNAポリメラーゼに付随し、DNA複製の「 校正」または補正機構に関与すると思われる。5'→3'エキソヌクレアーゼ活性 : 「5'→3'エキソヌクレアーゼ活性」もまた、当該技術分野でよく知られた酵 素活性である。この活性は、しばしば、大腸菌PolIやPolIIIなどのDN Aポリメラーゼに付随する。 本明細書において「3'→5'エキソヌクレアーゼ活性が実質的に減少したDN Aポリメラーゼ」とは、(1)対応する変異していない野性型の酵素の3'→5' エキソヌクレアーゼ活性の約10%未満、もしくは好ましくは約1%未満を有す る変異DNAポリメラーゼ、または(2)約1単位/mgタンパク質未満、もし くは好ましくは約0.1単位/mgタンパク質の3'→5'エキソヌクレアーゼ比 活性を有するDNAポリメラーゼをいう。3'→5'エキソヌクレアーゼ活性の単 位は、ターミナルデオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼ(TdT)により [3H]dTTPでラムダ(Lambda)DNAのHhaI断片を3'末端標識し、 「BRL、1989カタログ&レファレンスガイド(Catalogue & Reference Guide)」、5頁の記載に従ってアッセイして、37℃で60分間に10ナノ モ ルの基質末端を可溶化する活性量として定義される。タンパク質の測定は、ブラ ッドフォード(Bradford)のAnal.Biochem.72:248(1976)の方法 により行う。比較としては、天然の野性型のT5−DNAPまたはpTTQ19 −T5−2によってコードされるT5−DNAPは約10単位/mgタンパク質 の比活性を有するが、一方、pTTQ19−T5−2(Exo-)(米国特許第 5,270,179号)によってコードされるDNAポリメラーゼは約0.000 1単位/mgタンパク質の比活性、すなわち非修飾酵素の比活性の0.001% しか有せず、105倍の減少である。 本明細書において「5'→3'エキソヌクレアーゼ活性が実質的に減少したDN Aポリメラーゼ」とは、(1)対応する変異していない野性型の酵素の5'→3' エキソヌクレアーゼ活性の約10%未満、もしくは好ましくは約1%未満を有す る変異DNAポリメラーゼ、または(2)約1単位mgタンパク質未満、もしく は好ましくは約0.1単位/mgタンパク質の5'→3'エキソヌクレアーゼ比活 性を有するDNAポリメラーゼをいう。 これら3'→5'エキソヌクレアーゼ活性および5'→3'エキソヌクレアーゼ活 性の両活性は、シークエンシングゲル上で観察することができる。活性な5'→ 3'ヌクレアーゼ活性は、大きくなりつつあるプライマーからヌクレオチドを除 去することによりシークエンシングゲル中に非特異的なラダー(ladders)を生 成するであろう。3'→5'エキソヌクレアーゼ活性は、シークエンシングゲル中 で放射標識したプライマーの分解を追跡することにより測定することができる。 それゆえ、これら活性の相対量は、たとえば野性型と変異体のポリメラーゼを比 較することにより、これらシークエンシングゲルの特性から決定することができ る。A.テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼのクローニングおよび発現 : 本発明のテルモトガDNAポリメラーゼは、約100キロダルトンの分子量を 有するDNAポリメラーゼを産生するテルモトガのいかなる株からも単離するこ とができる。本発明のテルモトガDNAポリメラーゼをコードする遺伝子を単離 するのに好ましい株は、テルモトガ・ネアポリタナである。本発明のDNAポリ メラーゼを単離するのに最も好ましいテルモトガ・ネアポリタナはアフリカ大陸 の硫気孔泉から単離され(ウィンドバーガーら、Arch.Microbiol.151:5 06〜512(1989))、ドイテェ・ザマルング・フォン・ミクロオルガニ スメン・ウント・ツェルクルツーラン(Deutsche Sammalung von Microorgan ismen und Zellkulturan)GmbH(DSM)(マシェローダーベーク、1b D−3300ブラウンシュバイク、ドイツ連邦共和国)から受託番号5068で 入手することができる。 本発明のテルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼをコードする遺伝子を クローニングするため、テルモトガ・ネアポリタナ菌体から得た該ポリメラーゼ 遺伝子を含有する単離遺伝子を用い、ベクター中に組換えDNAライブラリーを 構築する。本発明の野性型または変異体テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメ ラーゼをクローニングするため、当該技術分野でよく知られたいかなるベクター も用いることができる。しかしながら、使用するベクターは該組換えDNAライ ブラリーで形質転換する宿主と適合するものでなければならない。 プラスミドライブラリーを構築するための原核細胞ベクターとしては、たとえ ば、pBR322、ColE1、pSC101、pUC−ベクター(pUC18 、pUC19など;モレキュラー・クローニング、ア・ラボラトリー・マニュア ル、コールドスプリングハーバーラボラトリープレス、コールドスプリングハー バー、ニューヨーク(1982);およびサンブルックら、モレキュラー・クロ ーニング・ア・ラボラトリー・マニュアル(第2版)コールドスプリングハーバ ーラボラトリープレス、コールドスプリングハーバー、ニューヨーク(1989 ))などのような大腸菌中で増幅しうるものなどのプラスミドが挙げられる。バ シラス属のプラスミドとしては、pC194、pC221、pC217などが挙 げられる。かかるプラスミドはグリクザン(Glyczan,T.)のザ・モレキュラー ・バイオロジー・バシリ(The Molecular Biology Bacilli)、アカデミッ クプレス、ヨーク(1982)、307〜329に開示されている。適当なスト レプトマイセス属のプラスミドとしては、pIJ101(ケンダル(Kendall) ら、J.Bacteriol 169:4177〜4183(1987))が挙げられる。 シュー ドモナス属のプラスミドは、ジョン(John)ら(Rad.Insec.DisO、8:69 3〜704(1986))およびイガキ(Igaki)ら(Jpn.J.Bacteriol.3 3:729〜742(1978))によって概説されている。pCP13(ダー ジンズ(Darzins)およびチャクラバーバリー(Chakrabarbary)、J.Bacter iol.159:9〜18(1984))などの広範囲宿主プラスミドまたはコスミ ドも本発明において用いることができる。本発明の遺伝子をクローニングするの に好ましいベクターは原核細胞ベクターである。好ましくは、pCP13やpU Cベクターを用いて本発明の遺伝子をクローニングする。 本発明の野性型または変異体DNAポリメラーゼ遺伝子をクローニングするの に好ましい宿主は原核宿主である。最も好ましい原核宿主は大腸菌である。しか しながら、本発明の野性型または変異体DNAポリメラーゼ遺伝子はまた他の原 核宿主中にクローニングすることもでき、その例としてはエシェリキア、バシラ ス、ストレプトマイセス、シュードモナス、サルモネラ、セラチア、およびプロ テウスが挙げられるが、これらに限られるものではない。特に興味の持たれる細 菌宿主としては大腸菌DH10B株が挙げられ、これはライフ・テクノロジーズ ・インコーポレイテッド(LTI)(ゲイザーズバーグ、メリーランド洲)から 入手することができる。 本発明の野性型または変異体DNAポリメラーゼのクローニングおよび発現の ための真核宿主としては、酵母、真菌、および哺乳動物細胞が挙げられる。かか る真核細胞中での所望のDNAポリメラーゼの発現には、真核プロモーターを含 む真核制御領域を用いることが必要である。真核細胞中での本発明の野性型また は変異体DNAポリメラーゼのクローニングおよび発現は、よく知られた真核ベ クター系を用いてよく知られた技術により行うことができる。 DNAライブラリーが特定のベクター中で構築されたら、適当な宿主をよく知 られた技術により形質転換する。形質転換したコロニーをペトリ皿当たり約20 0〜300コロニーの密度でプレーティングする。ついで、形質転換した大腸菌 コロニーをニトロセルロース膜に移すことにより熱安定なDNAポリメラーゼの 発現についてスクリーニングする。移した細胞をニトロセルロース上で増殖させ た後(約12時間)、細胞を標準法により溶解させ、ついで膜を95℃にて5分 間処理して内生の大腸菌酵素を不活化させる。使用した宿主およびクローニング すべきDNAポリメラーゼの温度安定性に応じて、他の温度を用いて宿主ポリメ ラーゼを不活化することもできる。ついで、よく知られた方法を用いてDNAポ リメラーゼ活性の存在についてアッセイすることにより安定なDNAポリメラー ゼ活性を検出する。サグナー(Sagner)ら、Gene 97:119〜123(1 991)(参照のためその全体を本明細書中に引用する)。本発明のDNAポリ メラーゼをコードする遺伝子は、上記サグナーらの方法を用いてクローニングす ることができる。 DNAポリメラーゼをコードする野性型遺伝子を含有する組換え宿主である大 腸菌DH10B(pUC−Tne)は、パテント・カルチャー・コレクション( Patent Culture Collection)、ノーザン・リージョナル・リサーチ・センタ ー(Northern Regional Research Center)、USDA、1815 ノース・ ユニバーシティー・ストリート、ペオリア、61604、イリノイ州(米国)に 受託番号NRRL B−21338として1994年9月30日に寄託した。 Tne DNAポリメラーゼが3'→5'エキソヌクレアーゼ活性を有している なら、Tne DNAポリメラーゼ遺伝子を変異させることによって、この活性 を減少させ、実質的に減少させ、または除去することができる。かかる変異とし ては、点変異、フレームシフト変異、欠失および挿入が挙げられる。好ましくは 、3'→5'エキソヌクレアーゼ活性をコードしている領域を当該技術分野でよく 知られた方法を用いて欠失させる(サンブルックら(1989)、モレキュラー ・クローニング、ア・ラボラトリー・マニュアル(第2版)、コールドスプリン グハーバーラボラトリープレス、コールドスプリングハーバー、ニューヨーク) 。 3'→5'エキソヌクレアーゼ活性の欠失は、3'→5'エキソヌクレアーゼドメ イン内に部位特異的突然変異を誘発することにより行うことができる。上記文献 参照。本発明の特定の態様において、Tne DNAポリメラーゼのAsp322を Ala322に変化させて3'→5'エキソヌクレアーゼ活性を実質的に減少させた 。 Tne DNAポリメラーゼの5'→3'エキソヌクレアーゼ活性は、Tne DNAポリメラーゼ遺伝子を変異させることにより減少させまたは除去すること ができる。かかる変異としては、点変異、フレームシフト変異、欠失および挿入 が挙げられる。好ましくは、5'→3'エキソヌクレアーゼ活性をコードする遺伝 子の領域を当該技術分野でよく知られた方法を用いて欠失させる。本発明の態様 において、5'→3'エキソヌクレアーゼ活性に付随するある保存されたアミノ酸 を変異させることができる。これら保存されたアミノ酸の例としてはGly37が 挙げられる。他の態様において、たとえばTneまたはTmaポリメラーゼの5 '→3'エキソヌクレアーゼの全ドメインを、タンパク質分解開裂によりまたは遺 伝子操作により欠失させることができる。たとえば、唯一のSphI制限部位を 用い、Tne DNAポリメラーゼの219のアミノ末端アミノ酸をコードする ヌクレオチドを欠くクローンを得ることができる。かかるクローンの例は、pT TQTne535FYおよびpTTQTne5FYである。 Tne DNAポリメラーゼ変異体はまた、ジデオキシヌクレオチドなどのよ うな天然に存在しないヌクレオチドに対して非識別性にすることができる。その 例として、この特性を有する一つのTne DNAポリメラーゼ変異体は、図5 において67番目のアミノ酸においてPheがTyrに置換されている。他の点 変異、欠失および挿入などの種々のポリメラーゼのOヘリックス内の他の変化も 生成させることができる。B.テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼの発現の促進 本発明の野性型または変異体テルモトガDNAポリメラーゼの発現を最適化す るため、誘導性または構成的プロモーターがよく知られており、高レベルのポリ メラーゼ構造遺伝子を組換え宿主中で発現させるために用いることができる。同 様に、当該技術分野でよく知られている高コピー数のベクターを用いて高レベル の発現を達成することができる。誘導性の高コピー数を有するベクターはまた、 組換え宿主中でのテルモトガDNAの発現を促進するうえでも有用である。 原核細胞(大腸菌、枯草菌、シュードモナスなど)中で所望の構造遺伝子を発 現させるため、所望の構造遺伝子を機能的な原核プロモーターに機能的に連結さ せる必要がある。しかしながら、天然のテルモトガ・ネアポリタナプロモーター は原核宿主中で機能してポリメラーゼ遺伝子を発現させることができるかもしれ ない。それゆえ、天然のテルモトガプロモーターまたは他のプロモーターを用い てDNAポリメラーゼ遺伝子を発現させることができる。かかる他のプロモータ ーを用いて発現を促進することができ、構成的であるかまたは制御可能な(すな わち、誘導性または脱抑制性)プロモーターであってよい。構成的プロモーター の例としては、バクテリオファージλのintプロモーター、およびpBR32 2のβ−ラクタマーゼ遺伝子のblaプロモーターが挙げられる。誘導性原核プ ロモーターの例としては、バクテリオファージλの主要右および左プロモーター (PLおよびPR)、大腸菌のtrp、recA、 lacZ、lacI、gal 、trcおよびtacプロモーターが挙げられる。枯草菌プロモーターとしては 、α−アミラーゼプロモーター(ウルマネン(Ulmanen)ら、J.Bacteriol.1 62:176〜182(1985))およびバシラスバクテリオファージプロモ ーター(グリクザン(Glyczan,T.)、ザ・モレキュラー・バイオロジー・オブ ・バシライ、アカデミックプレス、ニューヨーク(1982))が挙げられる。 ストレプトマイセスのプロモーターはウォード(Ward)らのMol.Gen.Genet. 203:468478(1985)に記載されている。原核プロモーターはまた 、グリック(Glick)(J.Ind.Microbiol.1:277〜282(1987) );セナチエンポ(Cenatiempo,Y.)(Biochimie 68:505〜516(1 986));およびゴッテスマン(Gottesman)(Ann.Rev.Genet.18:4 15〜442(1984))によっても概説されている。原核細胞での発現には また、遺伝子をコードしている配列の上流にリボソーム結合部位が存在している ことが必要である。かかるリボソーム結合部位は、たとえば、ゴールド(Gold )らのAnn.Rev.Microbiol.35:365404(1981)に開示されてい る。 真核細胞中でのTne DNAポリメラーゼの発現を促進するため、よく知ら れた真核プロモーターおよび宿主を用いることができる。しかしながら、好まし くは、Tne DNAポリメラーゼの促進された発現は原核宿主中で行う。この 酵素を過剰発現するのに好ましい原核宿主は大腸菌である。C.テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼの単離および精製 本発明の酵素(テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼであるTneお よびその変異体)は、クローニングした該DNAポリメラーゼ遺伝子を含有し発 現する組換え宿主を発酵させることにより産生させるのが好ましい。しかしなが ら、本発明の野性型または変異体Tne DNAポリメラーゼは、本発明のポリ メラーゼを産生するいかなるテルモトガ種からも単離することができる。Tne ポリメラーゼの断片もまた本発明に包含される。かかる断片としては、タンパク 質加水分解断片およびポリメラーゼ活性を有する断片が挙げられる。 テルモトガ・ネアポリタナまたはクローニングしたTne DNAポリメラー ゼ遺伝子を含む宿主によって資化されうるいかなる栄養も培地に加えることがで きる。最適の培養条件は、使用した株および培地の組成に従ってケースバイケー スで選択すべきである。発現すべき所望の遺伝子を含むベクターDNAの維持を 保証するため、抗生物質を培地に加えることもできる。テルモトガ・ネアポリタ ナの培養条件は、たとえば、フーバー(Huber)らのArch.Microbiol.144 :324〜333(1986)に記載されている。培地の調製はまた、DSMま たはATCCカタログおよびサンブルックらのモレキュラー・クローニング:ア ・ラボラトリー・マニュアル(第2版)、コールドスプリングハーバーラボラト リープレス、コールドスプリングハーバー、ニューヨーク(1989)にも記載 されている。 本発明のDNAポリメラーゼを産生するテルモトガ・ネアポリタナおよび組換 え宿主細胞は、たとえば遠心分離により液体培地から分離することができる。一 般に、回収した菌体を適当な緩衝液中に分散させ、ついで超音波処理または他の よく知られた方法により破砕して酵素を緩衝液により抽出させる。細胞の破片を 超遠心分離または遠心分離により除去した後、抽出、沈殿、クロマトグラフィー 、アフィニティークロマトグラフィー、電気泳動などの標準タンパク質精製法に よりDNAポリメラーゼを精製することができる。精製過程でのDNAポリメラ ーゼの存在を検出するためのアッセイは当該技術分野でよく知られており、通常 の生化学的精製法に用いてこれら酵素の存在を決定することができる。D.テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼの使用 本発明の野性型および変異体テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼ( Tne)は、よく知られたDNAシークエンシング、DNA標識、およびDNA 増幅反応に用いることができる。3'→5'エキソヌクレアーゼ活性を欠くもしく は実質的に減少している、5'→3'エキソヌクレアーゼ活性を欠くもしくは実質 的に減少している、またはPhe67→Tyr67変異を有するTne DNAポリ メラーゼ変異体は、本質的にDNAシークエンシング、DNA標識、およびDN A増幅反応に有用である。さらに、これら特性を2またはそれ以上有するTne ポリメラーゼ変異体もまた、DNAシークエンシング、DNA標識、またはDN A増幅反応に特に有用である。よく知られているように、シークエンシング反応 (ジデオキシDNAシークエンシングおよびプラスミドDNAのサイクルDNA シークエンシング)にはDNAポリメラーゼを使用する必要がある。ジデオキシ によるシークエンシングにはチェインターミネーション法が含まれ、これはDN Aポリメラーゼによる伸長のための特定のポリマー、塩基特異的な鎖停止剤、お よび最初のDNA分子のヌクレオチド配列の少なくとも一部を決定することがで きるように新たに合成された鎖停止されたDNA分子をサイズによって分離する ためのポリアクリルアミドゲルを使用するものである。詳しくは、各反応が異な る塩基特異的な停止剤を含む4つの別個のDNA配列反応を用いることによりD NA分子の配列を決定する。たとえば、第一の反応にはG−特異的な停止剤が含 まれ、第二の反応にはT−特異的な反応が含まれ、第三の反応にはA−特異的な 反応が含まれ、第四の反応にはC−特異的な反応が含まれるであろう。好ましい 停止剤ヌクレオチドとしては、ddATP、ddTTP、ddGTPおよびdd CTPなどのジデオキシリボヌクレオシド三リン酸(ddNTP)が挙げられる 。ジデオキシリボヌクレオシド三リン酸の類似体も用いることができ、当該技術 分野でよく知られている。 DNA分子のシークエンシングを行う場合、ddNTPはデオキシリボース塩 基の3'位のヒドロキシル残基を欠き、それゆえ、これらは大きくなりつつある DNA鎖中にDNAポリメラーゼによって組み込まれ得るが、該3'−ヒドロキ シ残基の不存在によってホスホジエステル結合を生成することができず、その結 果、DNA分子の伸長が停止する。それゆえ、少量の一つのddNTPをシーク エンシング反応混合物中に加えておくと、鎖の伸長と塩基特異的な停止との間で 競合が起こり、配列決定しようとするDNA鋳型よりも長さの短い合成DNA分 子の集団が得られる。4つの別個の酵素反応において4つの異なるddNTPを 用いることにより、最初のDNA分子のヌクレオチド配列の少なくとも一部を決 定することができるように、合成DNA分子の集団をサイズにより分離すること ができる。ジデオキシ−ヌクレオチドによるDNAシークエンシングはよく知ら れており、サンブルックらのモレキュラー・クローニング、ア・ラボラトリー・ マニュアル、コールドスプリングハーバーラボラトリープレス、コールドスプリ ングハーバー、ニューヨーク(1989)に記載されている。容易に認識される であろうように、本発明のTne DNAポリメラーゼは、かかるシークエンシ ング反応に用いることができる。 よく知られているように、検出可能なように標識したヌクレオチドは一般にシ ークエンシング反応に含まれる。放射性同位元素、蛍光標識、化学ルミネセンス 標識、バイオルミネセンス標識、および酵素標識を含む(これらに限られるもの ではない)いかなる数の標識ヌクレオチドもシークエンシング(または標識)反 応に用いることができる。本発明の野性型および変異体Tne DNAポリメラ ーゼは、シークエンシング(または標識)反応の過程でαSヌクレオチド([α S]dATP、[αS]dTTP、[αS]dCTPおよび[αS]dGTP) を取り込むのに有用であることがわかった。たとえば、シークエンシング反応に おいて普通に用いられる検出可能なように標識したヌクレオチドである[α35S ]dATPは、本発明のTne DNAポリメラーゼを用いるとTaq DNAポ リメラーゼに比べて3倍以上効率的に取り込まれる。それゆえ、本発明の酵素は 、[α35S]dATPでDNA分子をシークエンシングまたは標識するのに特に 適している。 よく知られたDNA増幅法である複製連鎖反応(PCR)は、DNAポリメラ ーゼおよびデオキシリボヌクレオシド三リン酸を用いて標的DNA鋳型を増幅さ せる方法である。かかるPCR反応においては、2つのプライマー、すなわち、 増幅しようとするDNA分子の第一の鎖の3'末端(または3'末端の近傍)に相 補的なプライマー、および増幅しようとするDNA分子の第二の鎖の3'(また は3'末端の近傍)に相補的な第二のプライマーを、それぞれのDNA分子にハ イブリダイズさせる。ハイブリダイゼーション後、デオキシリボヌクレオシド三 リン酸の存在下でDNAポリメラーゼを作用させ、増幅しようとするDNA分子 の第一の鎖に相補的な第三のDNA分子および第二の鎖に相補的な第四のDNA 分子を合成させる。この合成の結果、2つの二本鎖DNA分子が得られる。つい で、これら二本鎖DNA分子をDNA鋳型として用い、DNAポリメラーゼ、プ ライマー、およびデオキシリボヌクレオシド三リン酸を提供することによってさ らにDNA分子を合成させる。よく知られているように、最初の反応をサイクル することによって(過剰のプライマーおよびデオキシリボヌクレオシド三リン酸 を用いて)さらに合成を行い、複数の変性および合成工程を行う。一般に、二本 鎖DNA分子を変性して一本鎖DNA鋳型とすることは、高温にすることにより 行う。本発明の野性型および変異体テルモトガDNAポリメラーゼは熱安定性の DNAポリメラーゼであり、それゆえDNA増幅反応の過程においてかかる熱サ イクルを生き残るであろう。それゆえ、本発明の野性型および変異体Tne D NAポリメラーゼは、とりわけ増幅過程でのDNA分子の変性に高温を用いる場 合にPCR反応に理想的に適している。E.キット 本発明の野性型および変異体テルモトガ・ネアポリタナ(Tne)DNAポリ メラーゼは、キットの調製に適している。野性型または変異体Tne DNAポ リメラーゼを含むキットは、キットの内容物に応じて、よく知られた方法により DNA分子の検出可能な標識、DNAシークエンシング、またはDNA分子の増 幅に用いることができる。かかるキットは、バイアル、試験管などの1または2 以上の容器手段を密に詰め込んで収容すべく区画化された運搬手段を含んでいて よい。かかる容器手段はそれぞれ、DNAシークエンシング、DNA標識、また はDNA増幅を行うのに必要な成分または成分の混合物を含有する。 DNAをシークエンシングするためのキットは、幾つかの容器手段を含む。第 一の容器には、たとえば、約100キロダルトンの分子量を有するTne DN Aポリメラーゼまたはその変異体の実質的に純粋な試料が含まれていてよい。第 二の容器手段は、DNA鋳型に相補的なDNA分子を合成するのに必要な1また は幾つかの種類のヌクレオチドを含んでいてよい。第三の容器手段は、1または 幾つかの種類のジデオキシヌクレオチド三リン酸を含んでいてよい。上記容器手 段に加え、1または幾つかのDNAプライマーを入れた容器手段がさらにキット に含まれていてよい。 DNA増幅に用いるキットは、たとえば、実質的に純粋な変異体または野性型 のTne DNAポリメラーゼを含む第一の容器手段、および単一の種類のヌク レオチドまたはヌクレオチドの混合物を含む1または幾つかの別の容器手段を含 むであろう。種々のプライマーは、DNA増幅のためのキットに含まれていても 含まれていなくてもよい。 所望なら、本発明のキットはまた、DNA分子の合成またはシークエンシング 過程で用いる検出可能なように標識したヌクレオチドを含む容器手段を含んでい てもよい。かかるヌクレオチドを検出するには幾つかの標識の一つを用いること ができる。標識の例としては、放射性同位元素、蛍光標識、化学ルミネセンス標 識、バイオルミネセンス標識および酵素標識が挙げられるが、これらに限られる ものではない。 以上、本発明を一般的に記載したが、本発明は下記実施例を参照することによ って一層容易に理解されるであろう。これら実施例は、特に断らない限り本発明 を説明するために記載するものであって、本発明を限定することを意図するもの ではない。実施例1:細菌株および増殖条件 テルモトガ・ネアポリタナDSM No.5068を、DSMカタログに記載の 嫌気条件下(培地に窒素を通しながら、レサズリン(resazurin)、Na2S、お よび硫黄顆粒を添加する)、85℃にて油浴中で12〜24時間増殖させた。ブ ロスをファットマン♯1濾紙で濾過することにより菌体を回収した。上澄み液を 氷浴中に回収し、ついで8,000rpmで20分間冷凍遠心分離した。得られ た菌体のペーストを全ゲノムDNAを単離する前に−70℃で貯蔵した。 大腸菌株を2×LBブロス基礎(レノックスLブロス基礎:GIBCO/BR L)培地中で増殖させた。形質転換した細胞をプレーティングする前にSOC( 1リットル当たり2%トリプトン、0.5%酵母エキス、酵母10mM NaCl 、2.5M KCl、20mMグルコース、10mM MgCl2、および10mM MgSO4)中でインキュベートした。適当な場合は抗生物質として20mg/ lのテトラサイクリンおよび100mg/lのアンピシリンを添加した。宿主株 として大腸菌株DH10B(ロロウ(Lorow)ら、Focus 12:19〜20( 1990))を用いた。コンピテントなDH10Bはライフ・テクノロジーズ・ インコーポレイテッド(LTI)(ゲイザーズバーグ、メリーランド州)から入 手することができる。実施例2:DNAの単離 菌体を2.5mlのTNE(50mMトリス−HCl、pH8.0、50mM NaCl、10mM EDTA)中に懸濁し、1%SDSで37℃で10分間処 理することにより、テルモトガ・ネアポリタナの染色体DNAを単離した。溶解 した菌体を4℃にて一夜穏やかに揺することにより、DNAをフェノールで抽出 した。翌日、溶解した菌体をクロロホルム:イソアミルアルコールで抽出した。 得られた染色体DNAをCsCl密度勾配中の遠心分離によりさらに精製した。 密度勾配から単離した染色体DNAをイソプロパノールで3回抽出し、10mM トリス−HCl(pH8.0)および1mM EDTAを含有する緩衝液に対して 一夜透析した。実施例3:ゲノムライブラリーの構築 実施例2で単離した染色体DNAを用い、プラスミドpCP13中でゲノムラ イブラリーを構築した。簡単に説明すると、それぞれ10μgのテルモトガ・ネ アポリタナ染色体DNAを入れた10本の試験管を、0.01〜10単位のSa u3A1で37℃にて1時間消化した。消化したDNAの一部をアガロース(1 .2%)ゲル中で試験して消化の程度を決定した。消化が50%未満の試料をプ ー ルし、エタノール沈殿し、TE中に溶解した。6.5μgの部分的に消化した染 色体DNAを、BamHI制限エンドヌクレアーゼで消化しウシ小腸アルカリホ スファターゼで脱リン酸化した1.5μgのpCP13コスミド中にライゲート した。部分的に消化したテルモトガDNAとBamHI開裂したpCP13との ライゲーションは、T4DNAリガーゼを用い、22℃で16時間かけて行った 。ライゲーション後、約1μgのライゲートしたDNAをλ−パッケージング抽 出物(ライフ・テクノロジーズ・インコーポレイテッド、ゲイザーズバーグ、メ リーランド州より入手)を用いてパッケージングした。ついで、DH10B細胞 (ライフ・テクノロジーズ・インコーポレイテッド)を100μlのパッケージ ング物質で感染させた。感染させた細胞をテトラサイクリン含有プレート上にプ レーティングした。プレート当たり約200〜300のテトラサイクリン耐性コ ロニーが得られるように系列希釈を行った。実施例4:テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼを発現するクローンの スクリーニング 本発明のテルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼ遺伝子の同定を、サン ガーらのGene 97:119〜123(1991)(該文献を参照のためその全 体を本明細書中に引用する)に記載の方法を用いてクローニングした。簡単に説 明すると、実施例3の大腸菌のテトラサイクリン耐性コロニーをニトロセルロー ス膜に移し、12時間増殖させた。ついで、菌体をクロロホルム:トルエン(1 :1)のヒュームで20分間溶解し、室温で10分間乾燥させた。ついで、膜を 95℃で5分間処理して内生の大腸菌酵素を不活化させた。残留するDNAポリ メラーゼ活性を、膜を15mlのポリメラーゼ反応混合物(50mMトリス−H Cl(pH8.8)、1mM MgCl2、3mM β−メルカプトエタノール、1 0μM dCTP、dGTP、dTTP、および15μCiの3,000Ci/ミ リモル[α32P]dATP)中に65℃にて30分間浸漬することにより検出し た。 オートラジオグラフィーを用い、テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラー ゼを発現する3つのコロニーを同定した。これら菌体を液体培地中で増殖させ、 タンパク質抽出物を超音波処理により調製した。クローニングした熱安定性ポリ メラーゼの存在は、90℃で処理し、ついで酸性の不溶性DNA中への放射性デ オキシリボヌクレオシド三リン酸の取り込みにより確認した。Tne DNAポ リメラーゼを発現するこれらクローンのうちの一つはpCP13−32と称する プラスミドを含有しており、さらに研究するために用いた。実施例5:Tne DNAポリメラーゼのサブクローニング Tneポリメラーゼ遺伝子を発現するpCP13−32クローンは約25kb のテルモトガ・ネアポリタナDNAを含有しているので、本発明者らはTneポ リメラーゼ遺伝子の一層小さな断片のサブクローニングを試みた。大腸菌/pC P13−32から精製したTneポリメラーゼの分子量は約100kdであった 。それゆえ、2.5〜3.0kbのDNA断片が完全長のポリメラーゼをコードす るに充分であろう。実施例3と同様の第2回目のSau3A部分消化をpCP1 3−32 DNAを用いて行った。この場合、3.5kb領域をアガロースゲルか ら切り出し、ジーンクリーン(Gene Clean)(BIO101、ラジョラ、カリ フォルニア)により精製し、BamHIで線状化しウシ腸ホスファターゼで脱リ ン酸したプラスミドpSport1(ライフ・テクノロジーズ・インコーポレイ テッド)中にライゲートした。ライゲーション後、DH10Bを形質転換し、コ ロニーを実施例4の記載と同様にしてDNAポリメラーゼ活性を試験した。Tn e DNAポリメラーゼを発現する幾つかのコロニーを同定した。約3kbの挿 入物を含むこれらコロニーのうちの一つ(pSport−Tne)をさらに特徴 付けた。このDNA断片の制限地図を図4に示す。さらに、2.7KbのHin dIII−SstI断片をpUC19中にサブクローニングしてpUC19−Tn eとした。大腸菌pUC19−TneもまたTne DNAポリメラーゼを産生 した。 上記Tneポリメラーゼクローンを当該技術分野で知られた方法によりシーク エンシングした。開始ATGの前の5'末端の得られたヌクレオチド配列を配列 番号1に示す。Tneポリメラーゼをコードする得られたヌクレオチド配列を配 列番号2に示す。配列番号2が翻訳されると、配列番号2に示すヌクレオチド配 列中のフレームシフトエラーのためにTneポリメラーゼの完全なアミノ酸配列 を生成することができない。しかしながら、配列番号2の3つのすべての読み枠 を翻訳し、これら配列を公知のポリメラーゼアミノ酸配列と比較し、ついでTn eポリメラーゼ配列を一緒にスプライシングして配列番号3に示すアミノ酸配列 を生成させることにより、Tneポリメラーゼのアミノ酸配列を得ることができ た。実施例6:大腸菌からのテルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼの精製 クローニングしたTne DNAポリメラーゼを発現する大腸菌細胞(DH1 0B/pSport−Tne)(12g)を、20mlの氷冷抽出緩衝液(50 mM トリス HCl、pH7.4、8%グリセロール、5mMメルカプトエタノ ール、10mM NaCl、1mM EDTA、0.5mM PMSF)中で超音波 処理(ヒート・システムズ・ウルトラソニックス(Heat Systems Ultrasonic s Inc.)、モデル375ソニケーターを用い、9のセッティング、中位のチッ プにて30秒のバーストを4回)することにより溶解させた。超音波処理した抽 出物を80℃で15分間加熱し、ついで氷中で5分間冷却した。50mM KC lおよびPEI(0.4%)を加えて核酸を除去した。抽出物を遠心分離にかけ て清澄化した。硫酸アンモニウムを60%で加え、ペレットを遠心分離により回 収し、10mlのカラム緩衝液(25mMトリス−HCl、pH7.4、8%グ リセロール、0.5%EDTA、5mM 2−メルカプトエタノール、10mM KCl)中に再懸濁した。ブルー−セファロース(Blue−Sepharose)(ファ ルマシア)カラム、または好ましくはトーソー(Toso)ヘパリン(Tosohaas) カラムを7カラム容量のカラム緩衝液で洗浄し、15カラム容量の10mMから 2M KClの緩衝液Aの勾配で溶出した。ポリメラーゼ活性を有するフラクシ ョンをプールした。フラクションを20容量のカラム緩衝液に対して透析した。 プールしたフラクションをトーソー650Qカラム(Tosohaas)に適用した。 カラムをベースラインOD280に洗浄し、25mMトリス、pH7.4、8%グリ セロール、0.5mM EDTA、10mM KCl、5mM β−メルカプトエタ ノールから同緩衝液プラス650mM KClの直線状10カラム容量勾配で溶 出を行った。活性なプラクションをプールした。実施例7:精製したTne DNAポリメラーゼの特徴付け 1.テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼの分子量の決定 レムリ(Laemmli,U.K.)の方法(Nature(Lond.)227:680〜68 5(1970))により、12.5%SDSゲル中での電気泳動によって100 キロダルトンの分子量が決定された。タンパク質の検出は、クマシーブリリアン トブルーで染色することにより行った。10kdのタンパク質ラダー(ライフ・ テクノロジーズ・インコーポレイテッド)を標準として用いた。 2.3H−dATPと比較した[α35S]−dATPの導入の測定法 [αS]dATPの取り込みを、最終容量500μlの反応混合物中で評価し た。この反応混合物は72℃で5分間プレインキュベートしてあり、[3H]T TPヌクレオチドカクテル(各100μMのTTP、dATP、dCTP、dG TP、および90.3cpm/ピコモルの[3H]TTP)、dATPの唯一の源 として[αS]dATPのみを含有するヌクレオチドカクテル(各100μMの [αS]dATP、dCTP、dGTP、TTP、および235cpm/ピコモ ルの[α35S]dATP)、または混合カクテル(50pM[αS]dATP、 50μM dATP、100μM TTP、100μM dCTP、100μM d GTP、および118cpm/ピコモルの[35αS]dATPおよび45.2c pm/ピコモルの[3H]TTP)のいずれかを含有していた。反応の開始は、 0.3単位のテルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼまたはテルマス・ア クアティクスDNAポリメラーゼを加えることにより行った。このインキュベー ト時間で25μlのアリコートを取り、氷冷EDTAを最終濃度83mMで加え ることにより反応停止させた。反応停止させた反応試料の20μlアリコートを GF/Cフィルターにスポットした。取り込みの比率を比較し、テルマス・アク アティクスに対するテルモトガ・ネアポリタナの比として表した。テルモトガ・ ネアポリタナDNAポリメラーゼによる[α35S]dATPの取り込みは、テル マス・アクアティクスDNAポリメラーゼよりも3倍高かった。実施例8:逆転写酵素活性 (A)n:(dT)12-18は、DNAポリメラーゼの逆転写酵素活性のアッセイに最 も頻繁に用いられる合成鋳型プライマーである。これはレトロウイルス様の逆転 写酵素に対しては特異的でないが、多くの原核および真核DNAポリメラーゼに よりコピーされる(モダク(Modak)およびマーカス(Marcus)、J.Biol.C hem.252:11〜19(1977);ジェラルド(Gerard)ら、Biochem.1 3:1632〜1641(1974);スパダリ(Spadari)およびバイスバッ ハ(Weissbach)、J.Biol.Chem.249:5809〜5815(1974) )。(A)n:(dT)12-18は、Mn++の存在下、細胞性の複製性DNAポリメラー ゼによって特によくコピーされるが、Mg++の存在下ではコピーの効率ははるか に下がる(モダクおよびマーカス、J.Biol.Chem.252:11〜19(19 77);ジェラルドら、Biochem.13:1632〜1641(1974);ス パダリおよびバイスバッハ、J.Biol.Chem.249:5809〜5815(1 974))。対照的に、ほとんどの細胞性の複製性DNAポリメラーゼはMn++ かまたはMg++のいずれかの存在下で合成鋳型プライマー(C)n:(dG)12-18を 効率的にコピーしないが、レトロウイルスの逆転写酵素はコピーする。それゆえ 、合成鋳型プライマーを用いたDNAポリメラーゼの逆転写酵素活性の試験にお いては、試験の厳格さは最も厳格でないものから最も厳格なものに次のように増 加する:(A)n:(dT)12-18(Mn++)<(A)n:(dT)12-18(Mg++)<<(C)n :(dG)12-18(Mn++)<(C)n:(dG)12-18(Mg++)。 (A)n:(dT)20および(C)n:(dG)12-18の両者を用い、テルモトガ・ネア ポリタナ(Tne)DNAポリメラーゼの逆転写酵素活性をテルマス・アクアテ ィクス(Tth)DNAポリメラーゼと比較した。(A)n:(dT)20を含有する 反応混合物(50μl)には、50mM トリス−HCl(pH8.4)、100 μM(A)n、100μM(dT)20、および40mM KCl、6mM MgCl2、 10mMジチオトレイトールおよび500μM[3H]dTTP(85cpm/ ピコモル)、かまたは100mM KCl、1mM MnCl2および200μM [3H]dTTP(92cpm/ピコモル)のいずれかが含まれていた。(C)n: (dG)12-18を含有する反応混合物(50μl)には、50mMトリス−HCl (pH8.4)、60μM(C)n、24μM(dG)12-18、および50mM KCl 、10mM MgCl2、10mMジチオトレイトールおよび100μM[3H] dGTP(132cpm/ピコモル)、かまたは100mM KCl、0.5mM MnCl2および200μM[3H]dGTP(107cpm/ピコモル)のい ずれかが含まれていた。反応混合物にはまた、2.5単位のTth DNAポリメ ラーゼ(パーキン−エルマー(Perkin−Elmer))かまたは2.5単位のTne DNAポリメラーゼのいずれかも含まれていた。インキュベーションは、45 ℃で10分間、ついで75℃で20分間行った。 下記表は、Mg++およびMn++の存在下、(A)n:(dT)20および(C)n:(d G)12-18を用いたTneおよびTth DNAポリメラーゼの取り込みの相対レ ベルを決定した結果を示す。Tne DNAポリメラーゼは、逆転写酵素に対し て一層特異的な反応条件下、すなわちMg++を用いた(A)n:(dT)20およびM n++またはMg++を用いた(C)n:(dG)12-18の存在下、Tth DNAポリメ ラーゼに比べて一層良好な逆転写酵素であると思われる。(A)n:(dT)20および(C)n:(dG)12-18を用いたTthおよびTne DNA ポリメラーゼのDNAポリメラーゼ活性 実施例9:テルモトガ・ネアポリタナ3'→5'エキソヌクレアーゼ変異体の構築 Tne DNAポリメラーゼの一部のアミノ酸配列を大腸菌DNAポリメラー ゼ1、Taq DNAポリメラーゼ、T5DNAポリメラーゼおよびT7DNA ポリメラーゼなどの他の公知のDNAポリメラーゼのものと比較し、3'→5'エ キソヌクレアーゼ活性の領域、およびdNTP結合ドメインをDNAポリメラー ゼ内に位置付けた。本発明者らは、種々のDNAポリメラーゼ(ブランコ(Bla nco,L.)ら、Gene 112:139〜144(1992);ブレイスウエイト (Braithwaite)およびイトー(Ito)、Nucleic Acids Res.21:787 〜802(1993))のアミノ酸配列との比較に基づいて3'→5'エキソヌク レアーゼドメインの一つが下記のとおりであることを決定した。 3'→5'エキソヌクレアーゼ活性を欠くTne DNAポリメラーゼを調製す る第一の工程として、pSport−Tneからの2kb Sph断片をM13 mp19(LTI、ゲイザーズバーグ、メリーランド洲)中にクローニングした 。この組換えクローンを大腸菌DH5αF'IQ(LTI、ゲイザーズバーグ、 メリーランド州)中で選択した。正しい挿入を有するクローンの一つを用い、大 腸菌DH5aF'IQから得られたファージ粒子を大腸菌CJ236(バイオラ ド、カリフォルニア)に感染させることによりウラシル化された一本鎖DH5を 単離した。オリゴヌクレオチド GA CGT TTC AAG CGC TAG G GC AAA AGA(配列番号8)を用いて部位特異的突然変異を行った。この 部位特異的突然変異により、Asp322(上記*で示す)がAla322に変換され た。突然変異誘発後の変異体のスクリーニングを容易にするため、この突然変異 誘発の一環としてEco47III制限部位も創出された。この突然変異誘発はバ イオラドマニュアル(1987)に記載されたプロトコールに従って行ったが、 T4 DNAポリメラーゼ(USB、クリーブランド、オハイオ州)の代わりにT7 DNAポリメラーゼを用いた。変異体クローンの選択は、変異オリゴヌクレオチ ド中に創出されたEco47III制限部位についてスクリーニングすることによ り行った。創出されたEco47III制限部位を有する変異体の一つを以下の研 究に用いた。 3'→5'エキソヌクレアーゼ変異を発現ベクター中に取り込むため、変異体フ ァージをSphIおよびHindIIIで消化した。変異を含む2kb断片を単離 した。この断片をpUC−Tne中にクローニングして野性型断片と置換した。 図6A参照。所望のクローンであるpUC−Tne(3'→5')を単離した。変 異配列の存在は、唯一のEco47III部位の存在によって確認した。ついで、 このプラスミドをSstIおよびHindIIIで消化した。全変異体ポリメラー ゼ遺伝子(2.6kb)を精製し、SstIおよびHindIIIで消化したpTr c99発現ベクター(ファルマシア、スウェーデン)中にクローニングした。こ れらクローンをDH10B(LTI、ゲイザーズバーグ、メリーランド州)中で 選択した。得られたプラスミドをpTrcTne35と称した。図6B参照。こ のクローンは活性な熱安定性DNAポリメラーゼを産生した。実施例10:フェニルアラニン→チロシン変異体 上記で記載したように、dNTP結合ドメインを含むポリメラーゼ活性部位は 、通常、ポリメラーゼのカルボキシル末端領域に存在する。Tneポリメラーゼ 遺伝子の予備的かつ部分的な配列は、dNTPに接触し相互作用すると思われる アミノ酸が内部BamHI部位から開始する694塩基内に存在することを示唆 している。図4参照。この結論は、原型ポリメラーゼである大腸菌ポリメラーゼ 1との相同性に基づいている。ポリスキー(Polisky)ら、J.Biol.Chem.2 65:14579〜14591(1990)参照。ポリメラーゼ遺伝子のカルボ キシル末端部分の配列は図5に示してある。この配列に基づき、O−ヘリックス 内のアミノ酸配列を種々のポリメラーゼについて比較することが可能である。 Taq DNAポリメラーゼのフェニルアラニン残基(上記*で示す)を置換 することにより、ポリメラーゼがジデオキシヌクレオチドなどの非天然ヌクレオ チドに対して非識別性になることが示された。1995年9月8日に出願された デブ・ケイ・チャッタージーの「変異体DNAポリメラーゼおよびその使用」と いう発明の名称の特許出願第08/525,087号を参照(参照のため本明細 書中に引用する)。この変異は、T7 DNAポリメラーゼがフェニルアラニン の代わりにチロシン残基を含有しており、T7 DNAポリメラーゼがジデオキ シヌクレオチドに対して非識別性であるとの仮定に基づいていた。大腸菌Pol Iの対応残基であるPhe762はヌクレオチドと直接相互作用するアミノ酸であ る。(ジョイス(Joyce)およびスタイツ(Steitz)、Ann.Rev.Biochem.6 3:777〜822(1994);アステーク(Astake,M.J.)、J.Biol. Chem.270:1945〜1954(1995))。本発明者らは、Tne D NAポリメラーゼの同様の変異体を調製した。 図5の番号付けによりTne DNAポリメラーゼのPhe67をTyr67に変 化させるため、本発明者らはオリゴヌクレオチド GTA TAT TAT AGA GTA GTT AAC CAT CTT TCC A(配列番号14)を用いて部 位特異的突然変異誘発を行った。このオリゴヌクレオチド特異的突然変異誘発の 一環として、変異体のスクリーニングを容易にするためにHpaI制限部位を創 出した。この突然変異誘発にも実施例9と同じウラシル化一本鎖DNAおよび突 然変異誘発法を用いた。突然変異誘発後、変異体をHpaI部位についてスクリ ーニングした。所望のHpaI部位を有する変異体を用いてさらに研究した。 野性型SphI−HindIII断片を変異体ファージDNAから得られた変異 体断片と置換することにより、Phe67→Tyr67変異をpUC−Tne中に取 り込んだ。所望のクローンであるpUC−TneFYの存在は、唯一のHpaI 部位の存在によって確認された(図6A参照)。全変異体ポリメラーゼ遺伝子を 上記のようにDH10B中のpTrc99中にSstI−HindIIIとしてサ ブクローニングした。得られたプラスミドをpTrcTneFYと称した(図6 B)。このクローンは活性な熱安定性ポリメラーゼを産生した。実施例11:3'→5'エキソヌクレアーゼおよびPhe67→Tyr67二重変異体 3'→5'エキソヌクレアーゼ変異およびPhe67→Tyr67変異を同じ発現ベ クター pTrc99中に導入するため、まず両変異をpUC−Tneクローン 中で再構築する必要があった。図7参照。pUC−Tne(3'→5')およびp UC−TneFYの両者をBamHIで消化した。消化したpUC−Tne(3 '→5')を脱リン酸して以下のライゲーションで再環化するのを防いだ。得られ た断片を1%アガロースゲル上で精製した。最も大きなBamHI断片(4.4 kb)をpUC−Tne(3'→5')消化したDNAから精製し、ついでPhe67 →Tne67変異を含む最小のBamHI断片(0.8kb)を精製し、ライゲ ートしてpUC−Tne35FYを得た。同じプラスミド中の両変異の正しい方 向および存在は、Eco47III、HpaI、およびSphI−HindIII制限 消化により確認した。図7参照。 両変異を有する全ポリメラーゼをpTrc99中にSstI−HindIII断 片としてサブクローニングし、DH10BにおいてpTrcTne35FYを得 た。このクローンは活性な熱安定性ポリメラーゼを産生した。実施例12:3'→5'エキソヌクレアーゼ、5'→3'エキソヌクレアーゼ、およ びPhe67→Tyr67三重変異体 知られたポリメラーゼの殆どにおいて、5'→3'エキソヌクレアーゼ活性はポ リメラーゼのアミノ末端領域に存在する(オリス(Ollis,D.L.)ら、Nature 313:762〜766、1985;フリーモント(Freemont,P.S.)ら、P roteins 1、66〜73;ジョイス(Joyce,C.M.)、Curr.Opin.Struct. Biol.1、123〜129、1991)。5'→3'エキソヌクレアーゼ活性に関 与すると思われる幾つかの保存されたアミノ酸が存在する(ガットマン(Gutma n)およびミントン(Minton)、Nucl.Acids Res.21、4406〜4407 、1993)。上記参照。5'→3'エキソヌクレアーゼドメインは不可欠のもの でないことが知られている。その最もよく知られた例が、大腸菌PolIのクレ ノー断片である。クレノー断片は、5'→3'エキソヌクレアーゼ活性を欠く天然 のタンパク質加水分解断片である(ジョイスら、J.Biol.Chem.257、19 58〜1964、1990)。5'→3'エキソヌクレアーゼ活性を欠くTne DNAポリメラーゼについても等価な変異体を作成するため、本発明者らはSs tI部位から680塩基の位置に存在する唯一のSphI部位の存在を調べた。 pUC−Tne35FYをHindIIIで消化し、クレノー断片で充填して平滑 末端を生成させ、SphIで消化した。この1.9kb断片を発現ベクターpT TQ19(スターク(Stark,M.J.R.)ら、Gene 51、255〜267、1 987)中のSphI−SmaI部位にクローニングし、DH10B中に導入し た。このクローニング法により、該ベクターからのメチオニンの開始コドンを有 するインフレームのポリメラーゼクローンが得られた。得られたクローンはTn e DNAポリメラーゼの219のアミノ末端アミノ酸を欠いている。このクロ ーンをpTTQTne535FYと称する。このクローンは活性な熱安定性ポリ メラーゼを産生した。シークエンシング反応においてプライマー(放射性同位元 素で標識)分解の欠失によって示されるように、この変異体ポリメラーゼではエ キソヌクレアーゼ活性は全く検出することができなかった。この特別の変異体ポ リメラーゼは、DNAシークエンシングに非常に適している。実施例13:5'→3'エキソヌクレアーゼ欠失およびPhe67→Tyr67置換変 異体 Tne DNAポリメラーゼPhe67→Tyr67変異体の5'→3'エキソヌク レアーゼ欠失変異体を生成するため、pTTQTne35FYの1.8kb Sp hI−SpeI断片をpUC−TneFYの同一断片で置換した。図8参照。得 られたクローンpTTQTne5FYは活性な熱安定性DNAポリメラーゼを 産生した。標識プライマーの分解速度によって測定されるように、この変異体は 野性型のTne DNAポリメラーゼと比較して制御された低いが検出しうる3' →5'エキソヌクレアーゼ活性を有する。LTI(ゲイザーズバーグ、メリーラ ンド州)から入手しうるM13シークエンシングプライマーを、製造業者の記載 に従い、[32P]ATPおよびT4キナーゼ(これもLTI、ゲイザーズバーグ 、メリーランド州より入手可能)で標識した。反応混合物には、20単位の野性 型かまたは変異体のいずれかのTne DNAポリメラーゼ、0.25ピコモルの 標識プライマー、20mMのトリシン、pH8.7、85mMの酢酸カリウム、 1.2mMの酢酸マグネシウム、および8%グリセロールが含まれていた。70 ℃でインキュベーションを行った。種々の時点で10mlのアリコートを5ml のサイクルシークエンシング停止溶液に取り、6%ポリアクリルアミドシークエ ンシングゲル中で分離し、ついでオートラジオグラフィーにかけた。野性型のポ リメラーゼは5〜15分間でプライマーを分解したのに対し、変異体のポリメラ ーゼでは同じ量のプライマーを分解するのに60分間以上かかった。予備的な結 果は、この変異体ポリメラーゼは、Taq DNAポリメラーゼとともに用いた 場合に12kb以上のゲノムDNAを増幅しうることを示唆した。それゆえ、こ の変異体ポリメラーゼは大きな断片のPCRに適している。実施例14:変異体ポリメラーゼの精製 変異体ポリメラーゼの精製は、1995年1月9日に出願した「テルモトガ・ ネアポリタナのためのクローニングDNAポリメラーゼ」という発明の名称の米 国特許出願第08/370,190号の記載および上記実施例6の記載に本質的 に従い、わずかに変更を加えて行った。詳しくは、クローニングした変異体Tn e DNAポリメラーゼを発現する菌体(5〜10g)を、50mMトリス−H Cl、pH7.4;8%グリセロール;5mM 2−メルカプトエタノール、10 mM NaCl、1mM EDTA、および0.5mM PMSFを含む超音波処理 緩衝液中、ヒート・システムズ・ウルトラソニック、モデル375機械を用いて 超音波処理することにより溶解した。この超音波処理試料を75℃で15分間加 熱した。熱処理後、200mM NaClおよび0.4%PEIを加えて核酸を除 去し た。この抽出物を遠心分離にかけて清澄化した。硫酸アンモニウムを48%にて 加え、ペレットを25mMトリス−HCl、pH7.4;8%グリセロール、0. 5%EDTA;5mM 2−メルカプトエタノール;10mM KClからなるカ ラム緩衝液中に再懸濁し、ヘパリンアガロースカラムに負荷した。カラムを負荷 緩衝液を用いて10カラム容量で洗浄し、10mM〜1M KClの10カラム 容量緩衝液の勾配で溶出した。ポリメラーゼ活性を有するフラクションをプール し、pHを7.8に調節した上記カラム緩衝液中に透析した。透析したフラクシ ョンのプールをモノQカラムに負荷した。カラムを洗浄し、上記ヘパリンカラム と同様にして溶出した。活性なフラクションをプールし、ユニットアッセイを行 った。 ユニットアッセイ反応混合物は、25mM TAPS pH9.3、2mM Mg Cl2、50mM KCl、1mM DTT、0.2mM dNTP、500μg/ ml DNアーゼI処理サケ精子DNA、21mCi/ml[αP32]dCTP および種々の量のポリメラーゼを最終容量50mlで含有していた。70℃で1 0分間インキュベートした後、10mlの0.5M EDTAを試験管に加えた。 40mlの反応混合物を用い、TCA沈殿可能なカウントをGF/Cフィルター 中で測定した。実施例15:変異体ポリメラーゼを用いたDNAシークエンシング 野性型Tne DNAポリメラーゼおよび上記3種の変異体、TneFY、T ne35FYおよびTne535FYのそれぞれを用い、P32末端標識したプラ イマーを用いたサイクルシークエンシング反応を調製した。これら4種のポリメ ラーゼはいずれもシークエンシングラダーを生成した。TneFY変異体は、T aqサイクルシークエンシング反応条件を用いた場合に9塩基シークエンシング ラダーしか生成しなかった。ジデオキシヌクレオチドを100の因子で希釈する と、約200塩基にラダーが拡張された。それゆえ、TneFTポリメラーゼに おけるF→Y変異により、ジデオキシヌクレオチドの取り込み頻度が野性型ポリ メラーゼに比べてはるかに高くなった。Tne35FY変異体は同様のジデオキ シヌクレオチドの取り込み活性を示した。この場合、配列は400塩基を越え て拡張し、過剰のP32末端標識M13/pUC正23−塩基シークエンシングプ ライマーバンドがラダー中の23−塩基位に残った。23−塩基プライマーバン ドが持続したことにより、3'→5'エキソヌクレアーゼ活性が有意に減少したこ とが確認された。Tne535FY変異体は、シグナル強度が少なくとも5倍増 加した他はTne35FY変異体と同様の挙動を示した。バックグラウンドは非 常に低く、相対的なバンド強度は極めて均等であり、配列に依存した強度の変異 のパターンは存在しないことを示していた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI (C12N 1/21 C12R 1:19) (C12N 9/12 C12R 1:19) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),CA,JP (72)発明者 チャッタージー,デブ・ケイ アメリカ合衆国20878メリーランド、エ ヌ・ポトマック、フォレスト・リッジ・コ ート6番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.約100キロダルトンの分子量を有する実質的に純粋なテルモトガ・ネア ポリタナ(Tne)DNAポリメラーゼ、またはその断片。 2.テルモトガ・ネアポリタナから単離したものである請求項1に記載のDN Aポリメラーゼ。 3.テルモトガ・ネアポリタナDSM5068から単離したものである請求項 2に記載のDNAポリメラーゼ。 4.約100キロダルトンの分子量を有するTne DNAポリメラーゼをコ ードする遺伝子を含む単離DNA分子。 5.3'→5'エキソ活性が減少するように該遺伝子を修飾してある請求項4に 記載の単離DNA分子。 6.該遺伝子のプロモーターが誘導性プロモーターである請求項4に記載の単 離DNA分子。 7.該誘導性プロモーターが、λ−PLプロモーター、tacプロモーター、 trpプロモーター、およびtrcプロモーターよりなる群から選ばれたもので ある、請求項6に記載の単離DNA分子。 8.100キロダルトンの分子量を有するTne DNAポリメラーゼをコー ドする遺伝子を含む組換え宿主。 9.該遺伝子がテルモトガ・ネアポリタナから得られたものである請求項8に 記載の組換え宿主。 10.該遺伝子がテルモトガ・ネアポリタナDSM5068から得られたもの である請求項9に記載の組換え宿主。 11.該宿主が原核細胞である請求項8に記載の組換え宿主。 12.該宿主が大腸菌である請求項11に記載の組換え宿主。 13.約100キロダルトンの分子量を有するTne DNAポリメラーゼの 製造方法であって、 (a)該DNAポリメラーゼをコードする遺伝子を含む細胞性宿主を培養し、 (b)該遺伝子を発現させ、ついで (c)該DNAポリメラーゼを該宿主から単離する ことを特徴とする方法。 14.該宿主が真核細胞性宿主である請求項13に記載の方法。 15.該宿主が原核細胞性宿主である請求項13に記載の方法。 16.該原核細胞宿主が大腸菌である請求項15に記載の方法。 17.(a)第一のDNA分子にプライマーをハイブリダイズさせ、ついで (b)工程(a)の該DNA分子を、1または2以上のデオキシリボヌクレオシ ド三リン酸および約100キロダルトンの分子量を有するTne DNAポリメ ラーゼの存在下、該第一のDNA分子の全体または一部に相補的な第二のDNA 分子を合成するのに充分な条件下でインキュベートする ことを特徴とする二本鎖DNA分子の合成方法。 18.該DNAポリメラーゼがテルモトガ・ネアポリタナから単離されたもの である請求項17に記載の方法。 19.該DNAポリメラーゼがテルモトガ・ネアポリタナDSM5068から 単離されたものである請求項18に記載の方法。 20.該DNAポリメラーゼが該DNAポリメラーゼをコードする遺伝子を発 現する組換え宿主から単離されたものである請求項17に記載の方法。 21.該宿主が真核細胞性宿主である請求項20に記載の方法。 22.該宿主が原核細胞性宿主である請求項20に記載の方法。 23.該原核細胞宿主が大腸菌である請求項22に記載の方法。 24.該デオキシリボヌクレオシド三リン酸が、dATP、dCTP、dGT P、dTTP、dITP、7−デアザ−dGTP、dUTP、ddATP、dd CTP、ddGTP、ddITP、ddTTP、[αS]dATP、[αS]T TP、[αS]dGTP、および[αS]dCTPよりなる群から選ばれたもの である請求項17に記載の方法。 25.該デオキシリボヌクレオシド三リン酸の1または2以上が検出可能なよ うに標識されている請求項24に記載の方法。 26.該検出可能な標識が、放射性同位元素、蛍光標識、化学ルミネセンス標 識、バイオルミネセンス標識、および酵素標識よりなる群から選ばれたものであ る請求項25に記載の方法。 27.(a)第一のDNA分子にプライマーをハイブリダイズさせ、 (b)工程(a)の該DNA分子を、デオキシリボヌクレオシド三リン酸、約1 00キロダルトンの分子量を有するTne DNAポリメラーゼ、および停止剤 ヌクレオチドと接触させ、 (c)該第一のDNA分子に相補的なDNA分子のランダムな集団を合成するに 充分な条件下で工程(b)の混合物をインキュベートし、その際、該合成したD NA分子は該第一のDNA分子よりも長さが短く、該合成したDNA分子はその 5'末端に停止剤ヌクレオチドを含み、ついで (d)該第一のDNA分子のヌクレオチド配列の少なくとも一部を決定できるよ うに該合成したDNA分子をサイズにより分離する ことを特徴とする、DNA分子のシークエンシング方法。 28.該停止剤ヌクレオチドがddTTPである請求項27に記載の方法。 29.該停止剤ヌクレオチドがddATPである請求項27に記載の方法。 30.該停止剤ヌクレオチドがddGTPである請求項27に記載の方法。 31.該停止剤ヌクレオチドがddCTPである請求項27に記載の方法。 32.該DNAポリメラーゼがテルモトガ・ネアポリタナから単離されたもの である請求項27に記載の方法。 33.該DNAポリメラーゼがテルモトガ・ネアポリタナDSM5068から 単離されたものである請求項32に記載の方法。 34.該DNAポリメラーゼが該DNAポリメラーゼをコードする遺伝子を発 現する組換え宿主から単離されたものである請求項27に記載の方法。 35.該デオキシリボヌクレオシド三リン酸の1または2以上が検出可能なよ うに標識されている請求項27に記載の方法。 36.該標識したデオキシリボヌクレオシド三リン酸が[α35S]dATPで ある請求項35に記載の方法。 37.二本鎖DNA分子の増幅方法であって、 (a)第一のプライマーおよび第二のプライマーを用意し、その際、該第一のプ ライマーは該DNA分子の第一の鎖の3'−末端またはその近傍の配列に相補的 であり、該第二のプライマーは該DNA分子の第二の鎖の3'−末端またはその 近傍の配列に相補的であり、 (b)約100キロダルトンの分子量を有するTne DNAポリメラーゼの存 在下、該第一の鎖に相補的な第三のDNA分子および該第二の分子に相補的な第 四のDNA分子が合成されるような条件下で、該第一のプライマーを該第一の鎖 に、該第二のプライマーを該第二の鎖にハイブリダイズさせ、 (c)該第一の鎖と該第三の鎖、および該第二の鎖と第四の鎖を熱変性させ、つ いで (d)工程(a)〜(c)を1回またはそれ以上繰り返す ことを特徴とする方法。 38.該DNAポリメラーゼがテルモトガ・ネアポリタナから単離されたもの である請求項37に記載の方法。 39.該DNAポリメラーゼがテルモトガ・ネアポリタナDSM5068から 単離されたものである請求項38に記載の方法。 40.該DNAポリメラーゼが該DNAポリメラーゼをコードする遺伝子を発 現する組換え宿主から単離されたものである請求項37に記載の方法。 41.(a)約100キロダルトンの分子量を有するTne DNAポリメラ ーゼを含む第一の容器手段、 (b)1または2以上のジデオキシリボヌクレオシド三リン酸を含む第二の容器 手段、および (c)1または2以上のデオキシリボヌクレオシド三リン酸を含む第三の容器手 段 からなることを特徴とするDNA分子のシークエンシング用キット。 42.該DNAポリメラーゼがテルモトガ・ネアポリタナから単離されたもの である請求項41に記載のキット。 43.該DNAポリメラーゼがテルモトガ・ネアポリタナDSM5068から 単離されたものである請求項42に記載のキット。 44.該DNAポリメラーゼが該DNAポリメラーゼをコードする遺伝子を発 現する組換え宿主から単離されたものである請求項41に記載のキット。 45.(a)約100キロダルトンの分子量を有するTne DNAポリメラ ーゼを含む第一の容器手段、および (b)1または2以上のデオキシリボヌクレオシド三リン酸を含む第二の容器手 段 からなることを特徴とするDNA分子の増幅用キット。 46.該DNAポリメラーゼがテルモトガ・ネアポリタナから単離されたもの である請求項45に記載のキット。 47.該DNAポリメラーゼがテルモトガ・ネアポリタナDSM5068から 単離されたものである請求項46に記載のキット。 48.該DNAポリメラーゼが該DNAポリメラーゼをコードする遺伝子を発 現する組換え宿主から単離されたものである請求項45に記載のキット。 49.(1)テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼの3'→5'エキソ ヌクレアーゼ活性を実質的に減少または除去する第一の変異、 (2)該DNAポリメラーゼの5'→3'エキソヌクレアーゼ活性を実質的に減少 または除去する第二の変異、および (3)ジデオキシリボヌクレオチドに対して非識別性にする該DNAポリメラー ゼのO−ヘリックス中の第三の変異 よりなる群から選ばれた少なくとも一つの変異を有する変異体テルモトガ・ネア ポリタナDNAポリメラーゼ、またはその断片。 50.該第三の変異がPhe67→Tyr67置換である請求項49に記載の変異 体テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼ。 51.該第一の変異がAsp323→Ala322置換である請求項49に記載の変 異体テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼ。 52.Phe67→Tyr67置換およびAsp322→Ala322置換の両者を有す る請求項49に記載の変異体テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼ。 53.N−末端5'→3'エキソヌクレアーゼドメインを欠く請求項49に記載 の変異体テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼ。 54.テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼの219のN−末端アミ ノ酸を欠く請求項53に記載の変異体テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラ ーゼ。 55.(1)テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼの3'→5'エキソ ヌクレアーゼ活性を実質的に減少または除去する第一の変異、 (2)該DNAポリメラーゼの5'→3'エキソヌクレアーゼ活性を実質的に減少 または除去する第二の変異、および (3)ジデオキシリボヌクレオチドに対して非識別性にする該DNAポリメラー ゼのO−ヘリックス中の第三の変異 よりなる群から選ばれた少なくとも一つの変異を有する変異体テルモトガ・ネア ポリタナDNAポリメラーゼまたはその断片をコードするDNA配列を含む単離 DNA分子。 56.pTrcTne35、pTrcTneFY、pTrcTne35FY、 およびpTTQTne535FYよりなる群から選ばれる、請求項55に記載の 単離DNA分子。 57.さらに発現制御要素を含む請求項55に記載の単離DNA分子。 58.該発現制御要素が、λPLプロモーター、tacプロモーター、trp プロモーター、およびtrcプロモーターよりなる群から選ばれた誘導性プロモ ーターを含む請求項57に記載の単離DNA分子。 59.(1)テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼの3'→5'エキソ ヌクレアーゼ活性を実質的に減少または除去する第一の変異、 (2)該DNAポリメラーゼの5'→3'エキソヌクレアーゼ活性を実質的に減少 または除去する第二の変異、および (3)ジデオキシリボヌクレオチドに対して非識別性にする該DNAポリメラー ゼのO−ヘリックス中の第三の変異 よりなる群から選ばれた少なくとも一つの変異を有する変異体テルモトガ・ネア ポリタナDNAポリメラーゼまたはその断片をコードするDNA配列を含む組換 え宿主。 60.Tne DNAポリメラーゼの製造方法であって、 (a)(1)テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼの3'→5'エキソヌ クレアーゼ活性を実質的に減少または除去する第一の変異、(2)該DNAポリ メラーゼの5'→3'エキソヌクレアーゼ活性を実質的に減少または除去する第二 の変異、および(3)ジデオキシリボヌクレオチドに対して非識別性にする該D NAポリメラーゼのO−ヘリックス中の第三の変異よりなる群から選ばれた少な くとも一つの変異を有する変異体テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼ またはその断片をコードする遺伝子を含む細胞性宿主を培養し、 (b)該遺伝子を発現させ、ついで (c)該変異体テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼを該宿主から単離 する ことを特徴とする方法。 61.該宿主が大腸菌である請求項60に記載のテルモトガ・ネアポリタナD NAポリメラーゼの製造方法。 62.(a)第一のDNA分子にプライマーをハイブリダイズさせ、ついで( b)工程(a)の該DNA分子を、1または2以上のデオキシリボヌクレオシド 三リン酸および変異体テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼの存在下、 該第一のDNA分子の全体または一部に相補的な第二のDNA分子を合成するに 充分な条件下でインキュベートし、 その際、該変異体テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼは、(1)テル モトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼの3'→5'エキソヌクレアーゼ活性を 実質的に減少または除去する第一の変異、(2)該DNAポリメラーゼの5'→ 3'エキソヌクレアーゼ活性を実質的に減少または除去する第二の変異、および (3)ジデオキシリボヌクレオチドに対して非識別性にする該DNAポリメラー ゼのO−ヘリックス中の第三の変異よりなる群から選ばれた少なくとも一つの変 異を有する ことを特徴とする、二本鎖DNA分子の合成方法。 63.該デオキシリボヌクレオシド三リン酸が、dATP、dCTP、dGT P、dTTP、dITP、7−デアザ−dGTP、dUTP、ddATP、dd CTP、ddGTP、ddITP、ddTTP、[αS]dATP、[αS]T TP、[αS]dGTP、および[αS]dCTPよりなる群から選ばれたもの である請求項62に記載の二本鎖DNA分子の合成方法。 64.1または2以上のデオキシリボヌクレオシド三リン酸が検出可能なよう に標識されている請求項63に記載の二本鎖DNA分子の合成方法。 65.該標識が、放射性同位元素、蛍光標識、化学ルミネセンス標識、バイオ ルミネセンス標識、および酵素標識よりなる群から選ばれたものである請求項6 4に記載の二本鎖DNA分子の合成方法。 66.(a)第一のDNA分子にプライマーをハイブリダイズさせ、 (b)工程(a)の該DNA分子を、デオキシリボヌクレオシド三リン酸、変異 体テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼ、および停止剤ヌクレオチドと 接触させ、 (c)工程(b)の混合物を、該第一のDNA分子に相補的なDNA分子のラン ダムな集団を合成するのに充分な条件下でインキュベートし、 その際、該合成されたDNA分子は該第一のDNA分子よりも長さが短く、該合 成されたDNA分子はその5'末端に停止剤ヌクレオチドを含み、ついで (d)該第一のDNA分子のヌクレオチド配列の少なくとも一部を決定すること ができるように該合成されたDNA分子をサイズによって分離し、 その際、該変異体テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼは、(1)テル モトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼの3'→5'エキソヌクレアーゼ活性を 実質的に減少または除去する第一の変異、(2)該DNAポリメラーゼの5'→ 3'エキソヌクレアーゼ活性を実質的に減少または除去する第二の変異、および (3)ジデオキシリボヌクレオチドに対して非識別性にする該DNAポリメラー ゼのO−ヘリックス中の第三の変異よりなる群から選ばれた少なくとも一つの変 異を有する、 ことを特徴とするDNA分子のシークエンシング方法。 67.該停止剤ヌクレオチドが、ddTTP、ddATP、ddGTP、およ びddCTPよりなる群から選ばれたものである請求項66に記載のDNA分子 のシークエンシング方法。 68.二本鎖DNA分子の増幅方法であって、 (a)第一のプライマーおよび第二のプライマーを用意し、その際、該第一のプ ライマーは該DNA分子の第一の鎖の3'−末端またはその近傍の配列に相補的 であり、該第二のプライマーは該DNA分子の第二の鎖の3'−末端またはその 近傍の配列に相補的であり、 (b)テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼの存在下、該第一の鎖に相 補的な第三のDNA分子および該第二の分子に相補的な第四のDNA分子が合成 されるような条件下で、該第一のプライマーを該第一の鎖に、該第二のプライマ ーを該第二の鎖にハイブリダイズさせ、 (c)該第一の鎖と該第二の鎖、および該第二の鎖と第四の鎖を熱変性させ、つ いで (d)工程(a)〜(c)を1回またはそれ以上繰り返し、 その際、該変異体テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼは、(1)テル モトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼの3'→5'エキソヌクレアーゼ活性を 実質的に減少または除去する第一の変異、(2)該DNAポリメラーゼの5'→ 3'エキソヌクレアーゼ活性を実質的に減少または除去する第二の変異、および (3)ジデオキシリボヌクレオチドに対して非識別性にする該DNAポリメラー ゼのO−ヘリックス中の第三の変異よりなる群から選ばれた少なくとも一つの変 異を有する、 ことを特徴とする方法。 69.(a)変異体テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼを含む第一 の容器手段、 (b)1または2以上のジデオキシリボヌクレオシド三リン酸を含む第二の容器 手段、および (c)1または2以上のデオキシリボヌクレオシド三リン酸を含む第三の容器手 段 からなり、 その際、該変異体テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼは、(1)テル モトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼの3'→5'エキソヌクレアーゼ活性を 実質的に減少または除去する第一の変異、(2)該DNAポリメラーゼの5'→ 3'エキソヌクレアーゼ活性を実質的に減少または除去する第二の変異、および (3)ジデオキシリボヌクレオチドに対して非識別性にする該DNAポリメラー ゼのO−ヘリックス中の第三の変異よりなる群から選ばれた少なくとも一つの変 異を有する、 ことを特徴とするDNA分子のシークエンシング用キット。 70.(a)変異体テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼを含む第一 の容器手段、および (b)1または2以上のデオキシリボヌクレオシド三リン酸を含む第二の容器手 段 からなり、 その際、該変異体テルモトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼは、(1)テル モトガ・ネアポリタナDNAポリメラーゼの3'→5'エキソヌクレアーゼ活性を 実質的に減少または除去する第一の変異、(2)該DNAポリメラーゼの5'→ 3'エキソヌクレアーゼ活性を実質的に減少または除去する第二の変異、および (3)ジデオキシリボヌクレオチドに対して非識別性にする該DNAポリメラー ゼのO−ヘリックス中の第三の変異よりなる群から選ばれた少なくとも一つの変 異を有する、 ことを特徴とするDNA分子の増幅用キット。
JP8511997A 1994-09-30 1995-10-02 テルモトガ・ネアポリタナからクローニングされたdnaポリメラーゼおよびその変異体 Pending JPH09506783A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31642394A 1994-09-30 1994-09-30
US08/370,190 1995-01-09
US08/370,190 US5912155A (en) 1994-09-30 1995-01-09 Cloned DNA polymerases from Thermotoga neapolitana
US08/316,423 1995-01-09
PCT/US1995/012358 WO1996010640A1 (en) 1994-09-30 1995-10-02 Cloned dna polymerases from thermotoga neapolitana and mutants thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09506783A true JPH09506783A (ja) 1997-07-08

Family

ID=26980432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8511997A Pending JPH09506783A (ja) 1994-09-30 1995-10-02 テルモトガ・ネアポリタナからクローニングされたdnaポリメラーゼおよびその変異体

Country Status (7)

Country Link
US (4) US5912155A (ja)
EP (2) EP1361275A1 (ja)
JP (1) JPH09506783A (ja)
AT (1) ATE248917T1 (ja)
CA (1) CA2174944A1 (ja)
DE (1) DE69531660D1 (ja)
WO (1) WO1996010640A1 (ja)

Families Citing this family (141)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5912155A (en) * 1994-09-30 1999-06-15 Life Technologies, Inc. Cloned DNA polymerases from Thermotoga neapolitana
US6015668A (en) * 1994-09-30 2000-01-18 Life Technologies, Inc. Cloned DNA polymerases from thermotoga and mutants thereof
US6077664A (en) * 1995-06-07 2000-06-20 Promega Corporation Thermophilic DNA polymerases from Thermotoga neapolitana
US6001645A (en) * 1995-06-07 1999-12-14 Promega Corporation Thermophilic DNA polymerases from thermotoga neapolitana
WO1997009451A1 (en) * 1995-09-08 1997-03-13 Life Technologies, Inc. Cloned dna polymerases from thermotoga and mutants thereof
CZ293215B6 (cs) * 1996-08-06 2004-03-17 F. Hoffmann-La Roche Ag Rekombinantní tepelně stálá DNA polymeráza, způsob její přípravy a prostředek, který ji obsahuje
AU4065397A (en) 1996-08-14 1998-03-06 Life Technologies, Inc. Stable compositions for nucleic acid amplification and sequencing
AU4174397A (en) * 1996-08-30 1998-03-19 Life Technologies, Inc. Methods for identification and isolation of specific nucleotide sequences in cdna and genomic dna
GB9620209D0 (en) * 1996-09-27 1996-11-13 Cemu Bioteknik Ab Method of sequencing DNA
EP0835935A1 (en) * 1996-10-03 1998-04-15 Roche Diagnostics GmbH Thermostable DNA Polymerase from Anaerocellum thermophilum
EP0834569A1 (en) * 1996-10-03 1998-04-08 Roche Diagnostics GmbH Thermostable DNA polymerase from carboxydothermus hydrogenoformans
WO1998023733A2 (en) * 1996-11-27 1998-06-04 University Of Washington Thermostable polymerases having altered fidelity
DE19653494A1 (de) * 1996-12-20 1998-06-25 Svante Dr Paeaebo Verfahren zur entkoppelten, direkten, exponentiellen Amplifikation und Sequenzierung von DNA Molekülen unter Zugabe einer zweiten thermostabilen DNA Polymerase und dessen Anwendung
GB9626815D0 (en) 1996-12-23 1997-02-12 Cemu Bioteknik Ab Method of sequencing DNA
US6306588B1 (en) * 1997-02-07 2001-10-23 Invitrogen Corporation Polymerases for analyzing or typing polymorphic nucleic acid fragments and uses thereof
EP2202312B1 (en) * 1997-03-12 2016-01-06 Applied Biosystems, LLC DNA polymerases having improved labelled nucleotide incorporation properties
ES2355739T3 (es) 1997-04-03 2011-03-30 Life Technologies Corporation Composiciones y métodos para la reacción en cadena de la polimerasa de transcriptasa inversa (rt-pcr).
ATE445630T1 (de) 1997-04-22 2009-10-15 Life Technologies Corp Verfahren zur herstellung von aslv reverser transkriptase zusammengestellt aus mehreren untereinheiten
US6228628B1 (en) * 1997-07-09 2001-05-08 Roche Molecular Systems Mutant chimeric DNA polymerase
US6140086A (en) 1997-08-15 2000-10-31 Fox; Donna K. Methods and compositions for cloning nucleic acid molecules
EP2390258A1 (en) 1997-08-29 2011-11-30 Life Technologies Corporation High fidelity polymerases and uses thereof
DE69839672D1 (en) * 1997-09-12 2008-08-14 Enzyco Inc Neues thermophiles polymerase iii holoenzym
EP0922765B1 (en) * 1997-12-02 2005-11-23 Roche Diagnostics GmbH Modified DNA-polymerase from carboxydothermus hydrogenoformans and its use for coupled reverse transcription and polymerase chain reaction
EP0921196A1 (en) * 1997-12-02 1999-06-09 Roche Diagnostics GmbH Modified DNA-polymerase from carboxydothermus hydrogenoformans and its use for coupled reverse transcription and polymerase chain reaction
US6787305B1 (en) 1998-03-13 2004-09-07 Invitrogen Corporation Compositions and methods for enhanced synthesis of nucleic acid molecules
US6780591B2 (en) 1998-05-01 2004-08-24 Arizona Board Of Regents Method of determining the nucleotide sequence of oligonucleotides and DNA molecules
US7875440B2 (en) 1998-05-01 2011-01-25 Arizona Board Of Regents Method of determining the nucleotide sequence of oligonucleotides and DNA molecules
AU772847B2 (en) 1998-11-12 2004-05-06 Invitrogen Corporation Transfection reagents
US7074556B2 (en) 1999-03-02 2006-07-11 Invitrogen Corporation cDNA synthesis improvements
WO2000068411A1 (en) * 1999-05-12 2000-11-16 Invitrogen Corporation Compositions and methods for enhanced sensitivity and specificity of nucleic acid synthesis
EP1185711A4 (en) * 1999-05-21 2002-09-18 Invitrogen Corp COMPOSITIONS AND METHODS FOR LABELING NUCLEIC ACID MOLECULES
WO2000079009A2 (en) 1999-06-22 2000-12-28 Invitrogen Corporation Improved primers and methods for the detection and discrimination of nucleic acids
US6830902B1 (en) 1999-07-02 2004-12-14 Invitrogen Corporation Compositions and methods for enhanced sensitivity and specificity of nucleic acid synthesis
EP2210948A3 (en) 1999-12-10 2010-10-06 Life Technologies Corporation Use of multiple recombination sites with unique specificity in recombinational cloning
EP1925669B1 (en) 2000-02-17 2010-12-08 Qiagen GmbH Thermostable chimeric nucleic acid polymerases and uses thereof
US6632645B1 (en) 2000-03-02 2003-10-14 Promega Corporation Thermophilic DNA polymerases from Thermoactinomyces vulgaris
US6436677B1 (en) * 2000-03-02 2002-08-20 Promega Corporation Method of reverse transcription
CN1430670A (zh) 2000-05-26 2003-07-16 茵维特罗根公司 热稳定逆转录酶及其用途
US7198924B2 (en) 2000-12-11 2007-04-03 Invitrogen Corporation Methods and compositions for synthesis of nucleic acid molecules using multiple recognition sites
DE10049211A1 (de) 2000-10-05 2002-04-18 Qiagen Gmbh Thermostabile Polymerase aus Thermococcus pacificus
EP2105496B1 (en) 2000-12-08 2013-02-20 Life Technologies Corporation Methods and compositions for synthesis of nucleic acid molecules using multiple recognition sites
US6509175B2 (en) * 2001-04-11 2003-01-21 Incyte Genomics, Inc. cDNA libraries and methods for their production
EP1275735A1 (en) 2001-07-11 2003-01-15 Roche Diagnostics GmbH Composition and method for hot start nucleic acid amplification
EP1436385A4 (en) * 2001-09-14 2005-12-14 Invitrogen Corp DNA POLYMERASES AND MUTANTS CORRESPONDING
US20050042629A1 (en) 2002-09-13 2005-02-24 Applera Corporation Thermus scotoductus nucleic acid polymerases
US20030165859A1 (en) 2001-10-23 2003-09-04 Invitrogen Corporation Primers and methods for the detection and discrimination of nucleic acids
WO2003048308A2 (en) 2001-11-30 2003-06-12 Applera Corporation Thermus brockianus nucleic acid polymerases
CA2475785A1 (en) * 2002-02-12 2003-08-21 Applera Corporation Polymerase compositions
US7148049B2 (en) 2002-04-02 2006-12-12 Roche Molecular Systems, Inc. Thermostable or thermoactive DNA polymerase molecules with attenuated 3′-5′ exonuclease activity
AU2003240795A1 (en) 2002-05-24 2003-12-12 Invitrogen Corporation Nested pcr employing degradable primers
CA2495051C (en) 2002-08-05 2012-04-24 Quanta Biosciences Improved compositions for in vitro amplification of nucleic acids
JP4634799B2 (ja) 2002-09-13 2011-02-16 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 耐熱性逆転写酵素およびその使用法
WO2004087868A2 (en) 2003-03-25 2004-10-14 Stratagene Dna polymerase fusions and uses thereof
US7169560B2 (en) 2003-11-12 2007-01-30 Helicos Biosciences Corporation Short cycle methods for sequencing polynucleotides
EP2287341B1 (en) 2003-12-01 2013-02-13 Life Technologies Corporation Nucleic acid molecules containing recombination sites and methods of using the same
WO2005080605A2 (en) 2004-02-19 2005-09-01 Helicos Biosciences Corporation Methods and kits for analyzing polynucleotide sequences
CA2560513A1 (en) 2004-04-08 2005-12-01 Biomatrica, Inc. Integration of sample storage and sample management for life science
CA2575675A1 (en) 2004-07-30 2006-03-09 Adeza Biomedical Corporation Oncofetal fibronectin as a marker for disease and other conditions and methods for detection of oncofetal fibronectin
US20060105348A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-18 Lee Jun E Compositions and methods for the detection and discrimination of nucleic acids
US20060275792A1 (en) * 2004-11-15 2006-12-07 Lee Jun E Enhancement of nucleic acid amplification using double-stranded DNA binding proteins
US20060228726A1 (en) * 2005-01-06 2006-10-12 Martin Patrick K Polypeptides having nucleic acid binding activity and compositions and methods for nucleic acid amplification
US9505846B2 (en) 2005-01-28 2016-11-29 Life Technologies Corporation Multi-component inhibitors of nucleic acid polymerases
US20060292578A1 (en) 2005-06-28 2006-12-28 Weidong Zheng DNA polymerase blends and mutant DNA polymerases
US7666593B2 (en) 2005-08-26 2010-02-23 Helicos Biosciences Corporation Single molecule sequencing of captured nucleic acids
US20070059713A1 (en) 2005-09-09 2007-03-15 Lee Jun E SSB-DNA polymerase fusion proteins
US8889348B2 (en) * 2006-06-07 2014-11-18 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York DNA sequencing by nanopore using modified nucleotides
GB0803628D0 (en) 2008-02-28 2008-04-02 Genesys Ltd Enzyme
CN102272319B (zh) 2009-01-08 2014-08-27 伯乐实验室公司 用于提高核酸扩增反应效率的方法和组合物
CA2749693C (en) * 2009-01-15 2018-11-06 Hokkaido Mitsui Chemicals Inc. Enzyme preparation containing thermostable dna polymerase, method for producing same, and method for detecting subject organism to be detected
US9605307B2 (en) 2010-02-08 2017-03-28 Genia Technologies, Inc. Systems and methods for forming a nanopore in a lipid bilayer
US9678055B2 (en) 2010-02-08 2017-06-13 Genia Technologies, Inc. Methods for forming a nanopore in a lipid bilayer
US8324914B2 (en) 2010-02-08 2012-12-04 Genia Technologies, Inc. Systems and methods for characterizing a molecule
US20110192723A1 (en) * 2010-02-08 2011-08-11 Genia Technologies, Inc. Systems and methods for manipulating a molecule in a nanopore
EP2392680A1 (en) 2010-06-04 2011-12-07 Labor Diagnostik GmbH Leipzig Method for specific detection of classical swine fever virus
WO2011163120A1 (en) 2010-06-21 2011-12-29 Life Technologies Corporation Compositions, methods and kits for nucleic acid synthesis and amplification
US9410194B2 (en) 2010-06-21 2016-08-09 Life Technologies Corporation Compositions, kits and methods for synthesis and/or detection of nucleic acids
WO2012018638A2 (en) 2010-07-26 2012-02-09 Biomatrica, Inc. Compositions for stabilizing dna, rna and proteins in blood and other biological samples during shipping and storage at ambient temperatures
US9845489B2 (en) 2010-07-26 2017-12-19 Biomatrica, Inc. Compositions for stabilizing DNA, RNA and proteins in saliva and other biological samples during shipping and storage at ambient temperatures
US20120058481A1 (en) 2010-08-20 2012-03-08 Life Technologies Corporation Quantitative Real Time PCR Assay Using FRET Dual-Labeled Primers
EP2606149B1 (en) 2010-08-20 2017-08-02 Life Technologies Corporation Polymerase assay with a fret substrate
US9121059B2 (en) 2010-12-22 2015-09-01 Genia Technologies, Inc. Nanopore-based single molecule characterization
US9581563B2 (en) 2011-01-24 2017-02-28 Genia Technologies, Inc. System for communicating information from an array of sensors
US9110478B2 (en) 2011-01-27 2015-08-18 Genia Technologies, Inc. Temperature regulation of measurement arrays
EP2694670B1 (en) 2011-04-08 2017-07-19 Bio-Rad Laboratories, Inc. Pcr reaction mixtures with decreased non-specific activity
US8715987B2 (en) 2011-05-02 2014-05-06 New England Biolabs, Inc. Solubilized phospholipids for stabilizing nucleic acid polymerases
US8663919B2 (en) 2011-05-18 2014-03-04 Life Technologies Corporation Chromosome conformation analysis
US8986629B2 (en) 2012-02-27 2015-03-24 Genia Technologies, Inc. Sensor circuit for controlling, detecting, and measuring a molecular complex
JP2015525077A (ja) 2012-06-15 2015-09-03 ジェニア・テクノロジーズ・インコーポレイテッド チップの構成および高精度な核酸配列決定
GB2518078B (en) 2012-06-18 2015-04-29 Nugen Technologies Inc Compositions and methods for negative selection of non-desired nucleic acid sequences
US9416405B2 (en) 2012-11-02 2016-08-16 Life Technologies Corporation Compositions, methods and kits for enhancing PCR specificity
US9605309B2 (en) 2012-11-09 2017-03-28 Genia Technologies, Inc. Nucleic acid sequencing using tags
WO2014100755A2 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Biomatrica, Inc. Formulations and methods for stabilizing pcr reagents
US9759711B2 (en) 2013-02-05 2017-09-12 Genia Technologies, Inc. Nanopore arrays
CN105339505B (zh) 2013-03-12 2021-08-10 生命技术公司 基于通用报告体的基因分型方法和材料
US9163284B2 (en) 2013-08-09 2015-10-20 President And Fellows Of Harvard College Methods for identifying a target site of a Cas9 nuclease
US9340800B2 (en) 2013-09-06 2016-05-17 President And Fellows Of Harvard College Extended DNA-sensing GRNAS
US9551697B2 (en) 2013-10-17 2017-01-24 Genia Technologies, Inc. Non-faradaic, capacitively coupled measurement in a nanopore cell array
CN109797199A (zh) 2013-10-23 2019-05-24 吉尼亚科技公司 使用纳米孔的高速分子感测
US9322062B2 (en) 2013-10-23 2016-04-26 Genia Technologies, Inc. Process for biosensor well formation
BR112016011084B8 (pt) 2013-11-17 2021-11-09 Quantum Si Incorporated Dispositivo integrado para analisar uma pluralidade de amostras em paralelo, métodos de análise desta pluralidade de amostras, para a fabricação de uma cavidade de amostra e estrutura ótica alinhada à referida cavidade, de sequenciamento de uma molécula de ácido nucleico e de formação de uma fonte de excitação de escala nano alinhada, e instrumento portátil
WO2015085230A1 (en) 2013-12-06 2015-06-11 Bio-Rad Laboratories, Inc. Fusion polymerases
JP2017503521A (ja) 2014-01-22 2017-02-02 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 高温核酸合成で使用するための新規な逆転写酵素
CN106572650B (zh) 2014-06-10 2021-08-31 生物马特里卡公司 在环境温度下稳定凝血细胞
EP3169310A1 (en) 2014-07-15 2017-05-24 Life Technologies Corporation Compositions with lipid aggregates and methods for efficient delivery of molecules to cells
US10077453B2 (en) 2014-07-30 2018-09-18 President And Fellows Of Harvard College CAS9 proteins including ligand-dependent inteins
US9885657B2 (en) 2014-08-08 2018-02-06 Quantum-Si Incorporated Integrated device with external light source for probing detecting and analyzing molecules
KR20220165282A (ko) 2014-08-08 2022-12-14 퀀텀-에스아이 인코포레이티드 분자들을 프로빙, 검출 및 분석하기 위한 광학계 및 검정 칩
JP6707520B2 (ja) 2014-08-08 2020-06-10 クアンタム−エスアイ インコーポレイテッドQuantum−Si Incorporated 受け取られた光子の時間ビニングのための集積デバイス
US10053676B2 (en) 2014-11-25 2018-08-21 Bio-Rad Laboratories, Inc. Arginine improves polymerase storage stability
ES2890776T3 (es) 2015-03-13 2022-01-24 Life Technologies Corp Métodos, composiciones y kits para la captura, la detección y la cuantificación del ARN pequeño
US10174363B2 (en) 2015-05-20 2019-01-08 Quantum-Si Incorporated Methods for nucleic acid sequencing
KR20180036712A (ko) 2015-08-24 2018-04-09 키아겐 게엠베하 Rna-서열결정 라이브러리를 생성하는 방법
WO2017070632A2 (en) 2015-10-23 2017-04-27 President And Fellows Of Harvard College Nucleobase editors and uses thereof
AU2016368265B2 (en) 2015-12-08 2021-10-28 Biomatrica, Inc. Reduction of erythrocyte sedimentation rate
US10441174B2 (en) 2016-02-17 2019-10-15 Tesseract Health, Inc. Sensor and device for lifetime imaging and detection applications
RU2757416C2 (ru) 2016-04-06 2021-10-15 Лайф Текнолоджис Корпорейшн Композиции, способы и наборы для синтеза и обнаружения нуклеиновых кислот
CN109477150B (zh) 2016-06-16 2023-03-31 生命技术公司 用于检测微生物的组合物、方法和试剂盒
WO2018027078A1 (en) 2016-08-03 2018-02-08 President And Fellows Of Harard College Adenosine nucleobase editors and uses thereof
CA3033327A1 (en) 2016-08-09 2018-02-15 President And Fellows Of Harvard College Programmable cas9-recombinase fusion proteins and uses thereof
WO2018039438A1 (en) 2016-08-24 2018-03-01 President And Fellows Of Harvard College Incorporation of unnatural amino acids into proteins using base editing
US11613777B2 (en) 2016-08-26 2023-03-28 Life Technologies Corporation Nucleic acid extraction and amplification controls and methods of use thereof
GB2573062A (en) 2016-10-14 2019-10-23 Harvard College AAV delivery of nucleobase editors
EP3559231B1 (en) 2016-11-11 2022-08-17 Bio-Rad Laboratories, Inc. Methods for processing nucleic acid samples
WO2018119347A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Quantum-Si Incorporated Integrated photodetector with direct binning pixel
WO2018119359A1 (en) 2016-12-23 2018-06-28 President And Fellows Of Harvard College Editing of ccr5 receptor gene to protect against hiv infection
US11898179B2 (en) 2017-03-09 2024-02-13 President And Fellows Of Harvard College Suppression of pain by gene editing
WO2018165629A1 (en) 2017-03-10 2018-09-13 President And Fellows Of Harvard College Cytosine to guanine base editor
KR20190130613A (ko) 2017-03-23 2019-11-22 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 핵산 프로그램가능한 dna 결합 단백질을 포함하는 핵염기 편집제
US11560566B2 (en) 2017-05-12 2023-01-24 President And Fellows Of Harvard College Aptazyme-embedded guide RNAs for use with CRISPR-Cas9 in genome editing and transcriptional activation
CN111801345A (zh) 2017-07-28 2020-10-20 哈佛大学的校长及成员们 使用噬菌体辅助连续进化(pace)的进化碱基编辑器的方法和组合物
WO2019139645A2 (en) 2017-08-30 2019-07-18 President And Fellows Of Harvard College High efficiency base editors comprising gam
WO2019079347A1 (en) 2017-10-16 2019-04-25 The Broad Institute, Inc. USES OF BASIC EDITORS ADENOSINE
JP2021502825A (ja) 2017-11-13 2021-02-04 ライフ テクノロジーズ コーポレイション 尿路微生物検出のための組成物、方法、およびキット
US11391626B2 (en) 2018-06-22 2022-07-19 Quantum-Si Incorporated Integrated photodetector with charge storage bin of varied detection time
KR20210143230A (ko) 2019-03-19 2021-11-26 더 브로드 인스티튜트, 인코퍼레이티드 뉴클레오티드 서열을 편집하기 위한 방법 및 조성물
CN116096873A (zh) 2020-05-08 2023-05-09 布罗德研究所股份有限公司 同时编辑靶标双链核苷酸序列的两条链的方法和组合物
US20230265531A1 (en) 2020-07-22 2023-08-24 King Abdullah University Of Science And Technology Compositions and methods for one-step nucleic acid amplification and diagnostic methods based thereon
WO2022067130A2 (en) 2020-09-24 2022-03-31 The Broad Institute, Inc. Prime editing guide rnas, compositions thereof, and methods of using the same
EP4225914A1 (en) 2020-10-06 2023-08-16 Keygene N.V. Targeted sequence addition
CA3203876A1 (en) 2021-01-11 2022-07-14 David R. Liu Prime editor variants, constructs, and methods for enhancing prime editing efficiency and precision
WO2023076898A1 (en) 2021-10-25 2023-05-04 The Broad Institute, Inc. Methods and compositions for editing a genome with prime editing and a recombinase

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5126270A (en) 1984-08-07 1992-06-30 Carnegie-Mellon University Enzyme amplification and purification
US4889818A (en) * 1986-08-22 1989-12-26 Cetus Corporation Purified thermostable enzyme
US5374553A (en) * 1986-08-22 1994-12-20 Hoffmann-La Roche Inc. DNA encoding a thermostable nucleic acid polymerase enzyme from thermotoga maritima
US4795699A (en) * 1987-01-14 1989-01-03 President And Fellows Of Harvard College T7 DNA polymerase
US5047342A (en) * 1989-08-10 1991-09-10 Life Technologies, Inc. Cloning and expression of T5 DNA polymerase
JP2709311B2 (ja) * 1990-09-28 1998-02-04 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アクチェンゲゼルシャフト 熱安定性dnaポリメラーゼの5→3′のエキソヌクレアーゼ突然変異
ATE197718T1 (de) * 1990-09-28 2000-12-15 Hoffmann La Roche Gereinigte thermostabile nukleinsäurepolymerase aus thermosipho africanus
USH1531H (en) * 1994-04-18 1996-05-07 Blumentals; Ilse I. Thermophilic DNA polymerase
US6015668A (en) * 1994-09-30 2000-01-18 Life Technologies, Inc. Cloned DNA polymerases from thermotoga and mutants thereof
US5912155A (en) * 1994-09-30 1999-06-15 Life Technologies, Inc. Cloned DNA polymerases from Thermotoga neapolitana
US5614365A (en) * 1994-10-17 1997-03-25 President & Fellow Of Harvard College DNA polymerase having modified nucleotide binding site for DNA sequencing
DE655506T1 (de) * 1994-10-17 1995-09-28 Harvard College DNS Polymerase mit Veränderten Nukleotiden Bindungstelle.
US5885813A (en) * 1995-05-31 1999-03-23 Amersham Life Science, Inc. Thermostable DNA polymerases
US6077664A (en) 1995-06-07 2000-06-20 Promega Corporation Thermophilic DNA polymerases from Thermotoga neapolitana
US6001645A (en) 1995-06-07 1999-12-14 Promega Corporation Thermophilic DNA polymerases from thermotoga neapolitana
WO1997009451A1 (en) * 1995-09-08 1997-03-13 Life Technologies, Inc. Cloned dna polymerases from thermotoga and mutants thereof
WO1998023733A2 (en) * 1996-11-27 1998-06-04 University Of Washington Thermostable polymerases having altered fidelity
US6306588B1 (en) 1997-02-07 2001-10-23 Invitrogen Corporation Polymerases for analyzing or typing polymorphic nucleic acid fragments and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US5912155A (en) 1999-06-15
WO1996010640A1 (en) 1996-04-11
US6444424B1 (en) 2002-09-03
CA2174944A1 (en) 1996-04-11
EP0725827A1 (en) 1996-08-14
US5939301A (en) 1999-08-17
DE69531660D1 (de) 2003-10-09
EP0725827B1 (en) 2003-09-03
US20030092018A1 (en) 2003-05-15
ATE248917T1 (de) 2003-09-15
EP1361275A1 (en) 2003-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09506783A (ja) テルモトガ・ネアポリタナからクローニングされたdnaポリメラーゼおよびその変異体
JP4176890B2 (ja) カルボキシドテルムス・ヒドロゲノフォルマンス由来の修飾dnaポリメラーゼ並びに連結させた逆転写−ポリメラーゼ連鎖反応におけるその使用
US7501237B2 (en) Polymerases for analyzing or typing polymorphic nucleic acid fragments and uses thereof
US20090155775A1 (en) Cloned dna polymerases from thermotoga and mutants thereof
JP4073038B2 (ja) テルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフリカスからの熱安定性dnaポリメラーゼおよびエキソヌクレアーゼ活性が除去されているその変異体酵素
JP2000502882A (ja) サーモトガ由来のクローン化dnaポリメラーゼ類およびそれらの変異体
US20100167292A1 (en) High fidelity polymerases and uses thereof
WO1998035060A9 (en) Polymerases for analyzing or typing polymorphic nucleic acid fragments and uses thereof
US20070178489A1 (en) Compositions and Methods for Enhanced Sensitivity and Specificity of Nucleic Acid Synthesis
US20120184017A1 (en) Mutant dna polymerases and uses therof
US20020119461A1 (en) High fidelity polymerases and uses thereof
WO2007117331A2 (en) Novel dna polymerase from thermoanaerobacter tengcongenesis
EP1075525B1 (en) Dna polymerase from pyrobaculum islandicum
US20210324352A1 (en) Enhanced speed polymerases for sanger sequencing
EP0922765A1 (en) Modified DNA-polymerase from carboxydothermus hydrogenoformans and its use for coupled reverse transcription and polymerase chain reaction
WO2007117857A2 (en) Novel dna polymerase from caldicellulosiruptor kristjanssonii
AU2005234731A1 (en) High fidelity reverse transcriptases and uses thereof: RSV and AMV