JPH09505597A - 3−アシルアミノベンゾアゼピン類 - Google Patents

3−アシルアミノベンゾアゼピン類

Info

Publication number
JPH09505597A
JPH09505597A JP7515168A JP51516895A JPH09505597A JP H09505597 A JPH09505597 A JP H09505597A JP 7515168 A JP7515168 A JP 7515168A JP 51516895 A JP51516895 A JP 51516895A JP H09505597 A JPH09505597 A JP H09505597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
acid
methyl
compound
benzo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7515168A
Other languages
English (en)
Inventor
ボールドウイン,ジヨン・ジエイ
クレアモン,デビツド・エー
リバートン,ナイジエル
セルニツク,ハロルド・ジー
Original Assignee
メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド filed Critical メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド
Publication of JPH09505597A publication Critical patent/JPH09505597A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/14Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D223/16Benzazepines; Hydrogenated benzazepines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、構造式(I)及び(II)によって表される、抗不整脈薬である新規の化合物に係わる。

Description

【発明の詳細な説明】 3−アシルアミノベンゾアゼピン類 発明の背景 不整脈は、心筋梗塞や心不全のような心臓疾病の合併症として生じることが多 い。重症の場合には、不整脈のために心室細動が生じ、こうした不整脈が突然死 の原因となる可能性がある。 現在では様々な抗不整脈薬が製品として入手可能であるが、十分な効果と高い 安全性とを有する抗不整脈薬は未だ得られていない。例えば、活動電位のアップ ストローク(upstroke)の最高速度(Vmax)の選択的阻害を引き起 こす、Vaughan−Williamsの分類によるクラスIの抗不整脈薬は 、心室細動の防止には不適切である。これに加えて、こうした抗不整脈薬は、安 全性にも問題があり、心筋収縮性の抑制の原因となり、インパルス伝導の阻害に 起因する不整脈を誘発する傾向を有する。クラスIIに属するβ−アドレナリン受 容体遮断薬と、クラスIVに属するカルシウム拮抗薬は、各々、その効果が特定の タイプの不整脈にしか有効ではないという欠陥、又は、その心臓機能抑制剤特性 のために、心臓血管疾病を有する特定の患者においては禁忌であるという欠陥を 有す る。もっとも、これらの抗不整脈薬の安全性は、クラスIの抗不整脈薬の安全性 よりは高い。 クラスIIIの抗不整脈薬とは、Vmaxの著しい抑圧を伴わずに活動電位持続 時間を選択的に延長させる薬剤である。この群の薬剤の種類は多くない。ソタロ ルやアミオダロンのような薬剤が、クラスIIIの特性を有することが明らかにさ れている。ソタロルは、心臓機能の抑制をもたらし、特定の過敏な患者では禁忌 である可能性があるクラスIIの作用も有する。同様に、アミオダロンは、その副 作用のために使用が著しく制限されている。この群の薬剤は、心室細動を防止す る上で有効であることが期待されている。純粋なクラスIIIの薬剤は、その定義 から、クラスIの抗不整脈薬の場合に見られるような、心筋の抑制、又は、活動 電位伝導の阻害に起因する不整脈の誘発を引き起こす原因とはならないものであ る。発明の要約 本発明は、抗不整脈薬として有効な、次の構造式I及び構造式IIで表される新 規の化合物、又は、その医薬上許容可能な塩、水和物、結晶形態に係わり、 前式中で、Rが、C1からC6の直鎖もしくは枝分れアルキル、アリールアルキル 、アリール、ヘテロアリール、O−アルキル、O−アシル、カルボン酸、アルデ ヒド、ケトン、又は、エステルであり、R′が、C1からC6の直鎖もしくは枝分 れアルキル、アリールアルキル、アリール、N−アルキル、N−アリール、O− アルキル、又は、O−アリールであり、R″が、直鎖もしくは枝分れアルキル又 はアリールである。本発明は、この新規の化合物の1つを活性成分として含む医 薬調合物にも係わる。 本発明は、更に、この新規の化合物又はその調合物を不整脈の治療が必要な患 者に投与することによって不整脈を治療する方法にも係わる。本発明の詳細な説明 本発明の新規の化合物は次の構造式I又は構造式IIを有し、 前式中で、Rが、C1からC6の直鎖もしくは枝分れアルキル、アリールアルキル 、アリール、ヘテロアリール、O−アルキル、O−アシル、カルボン酸、アルデ ヒド、ケトン、又は、エステルであり、R′が、C1からC6の直鎖もしくは枝分 れアルキル、アリールアルキル、アリール、N−アルキル、N−アリール、O− アルキル、又は、O−アリールであり、R″が、直鎖もしくは枝分れアルキル又 はアリールである。 式Iの化合物の医薬上許容可能な塩、結晶形態、及び、水和物は、例えば無毒 性の有機酸又は無機酸から形成された式I又はIIの化合物の慣用の無毒の塩又は 第四アンモニウム塩を含む。例えば、こうした従来の無毒の塩は、無機酸(例え ば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、硝酸等)から得られる 塩と、有機酸(例えば、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グルコン酸、ステアリ ン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエ ン酸、アスコルビン酸、パモ酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル 酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニル酸、2−アセトキシ 安息香酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホ ン酸、シュウ酸、イセチオン酸等)から調製する塩とを含む。 本発明の医薬上許容可能な塩を、塩基性部分又は酸性部分を含む式I又は式II の化合物から、慣用の方法で合成することが可能である。一般的に、こうした塩 は、適切な溶媒又は溶媒の様々な組合せの中で、化学量論的量又は過剰量の(所 期の塩を形成する)無機酸もしくは有機酸又は無機塩基もしくは有機塩基と、遊 離塩基又は遊離酸を反応させることによって調製することが可能である。 本発明の新規の化合物の1つの実施様態は、2,3,4,5−テトラヒドロベ ンゾ[b]アゼピンを使用するものである。 この実施様態の範囲内の化合物の代表例を、次の表Iに示す。 本発明の第2の実施様態は、2,3−ジヒドロベンゾ[b]アゼピンを使用す るものである。 この実施様態の代表例を、次の表IIに示す。 本発明の新規の化合物の第3の実施様態は、上記ベンゾアゼピンの1位と2位 にイミダゾリン環が付加されているものである。この実施様態の範囲内の化合物 の幾つかを、次の表IIIに示す。 本発明の化合物を調製するための新規のプロセスを、下記の図式1から図式5 で概略的に示す。こうした諸段階は当業界で公知であり、及び/又は、下記の実 施例で説明する。 本発明の新規の化合物は、クラスIIIの抗不整脈薬に必要な薬理的特性、即ち 、Vmaxの著しい抑制なしにインビトロで心筋活動電位を延長させる特性と、 麻酔犬におけるQTc間隔を延長させる特性とを有する。 こうした化合物は、心室性不整脈と心房性(上心室性)不整脈とを含む全ての タイプの不整脈を治療及び予防するのに有効である。本発明の化合物は、再入不 整脈の規制と、心室細動に起因する突然死の予防とに特に有効である。こうした 化合物は、心臓ポンプ機能の障害を治療し予防する上でも有効である。 本発明の新規の不整脈治療方法では、本発明の新規の化合物又はその医薬上許 容可能な塩を、1日当たり体重1kgにつき約0.0001mgから約20mg の範囲内の量で、好ましくは1日当たり体重1kgにつき約0.001mgから 約10mgの範囲内の量で、単一用量として、又は、2回分から4回分に分割し て投与する。 こうした化合物は、単独の活性成分として、又は、他の抗不整脈薬又は他の心 臓血管薬剤と組み合わせて投与することが可能である。 本発明の化合物、又は、その医薬上許容可能な塩を、上記用 量において、経口投与、腹膜腔内投与、皮下投与、筋肉内投与、経皮投与、舌下 投与、又は、静脈内投与の形で投与する。本発明の化合物、又は、その医薬上許 容可能な塩を、静脈内投与するか、又は、例えば、当業界で公知の方法で調製し た錠剤、トローチ、カプセル、エリキシル、懸濁液、シロップ、ウェファー、チ ューイングガム等の形態で投与することが好ましい。こうした治療に有効な組成 物又は調製物に含まれる活性化合物の量は、適切な用量が得られるような量であ る。 本明細書で説明する化合物の抗不整脈薬活性を、下記の試験手順で測定される 通りのIKs及びIKr電流を遮断する能力によって定量する。 文献(SanguinettiおよびJurkiewicz,1990.Tw o components of cardiac delayed rect ifier K+current:differential sensiti vity to block by Class III antiarrhyt hmic agents.J.Gen Physiol.96:195−215 )に詳細に説明されている全細胞電圧 クランプ法(whole−cell voltage clamp)を使用して 、外側カリウム電流を単一のテンジクネズミの心室筋細胞内で測定する。筋細胞 を、Langandorf潅流心臓の酵素(コラゲナーゼとプロテアーゼ)消化 によって単離する。その後で、0.5M グルコン酸カリウム、25mM KC l、5mM K(2)ATPを充填した1mm正方形穴ピペットを使用して、単 細胞を電圧クランプする。132mM NaCl、4mM KCl、1.2mM MgCl2、10mM HEPES、10mM グルコースを含む溶液(pH 7.2、温度35℃)中に、細胞を入れる。 各細胞を保持電位−50mVに維持する。試験脱分極を−85mVから−50 mVの電圧ランプとして印加し、−10mV(0.5s)から+50mV(1. 0s)へ段階的に印加する。I[KI]を、電圧ランプ中のピーク外側電流とし て測定する。−10mVから+50mVへの再分極時の末端電流としてI[Kr ]を測定する。+50mVへのパルス中の時間依存電流としてI[Ks]を測定 する。対照中と、2種類の濃度の薬剤に接触させた後とに、電流を測定する。 この試験を使用する時に、本明細書で説明する化合物は、IKs及び/又はI Kr遮断薬として10,000nM未満のIC50を有する。実施例1 N−(1−メチル−2,5−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−1H−ベンゾ[b] アゼピン−3−イル)−3−(2,4−ジクロロフェニル)−プロピオンアミド ステップAN−(2,5−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−1H−ベンゾ[b ]アゼピン−3−イル)−3−(2,4−ジクロロフェニル)−プロピオンアミ 100ml丸底フラスコに、3−アミノ−3,4−ジヒドロ−1H−ベンゾ[ b]アゼピン−2,5−ジオン(4g、17.6mmol)、EDC(3.38 g、17.6mmol)、HOBT(2.38g、17.6mmol)、2,4 −ジク ロロフェニルプロピオン酸(3.86g、17.6mmol)、ジメチルホルム アミド(100ml)、トリエチルアミン(1.78g、17.6mmol)を 充填した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、その後で飽和炭酸水素ナトリウム (500ml)中に注入した。水性混合物を酢酸エチル(3×200ml)で抽 出した。組み合わせた有機物を無水硫酸マグネシウム上で脱水し、濾過し、減圧 下で濃縮した。その結果得た固体を最小量の高温クロロホルムと共に振り回し、 濾過し、上記生成物5.8g(84%)を得た。m.p.234−236℃。ステップBN−(1−メチル−2,5−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−1H −ベンゾ[b]アゼピン−3−イル)−3−(2,4−ジクロロフェニル)−プ ロピオンアミド 100ml丸底フラスコに、N−(2,5−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−1 H−ベンゾ[b]アゼピン−3−イル)−3−(2,4−ジクロロフェニル)− プロピオンアミド(2.5g、6.38mmol)、炭酸カリウム(1.76g 、12.7mmol)、DMF(20ml)、ヨードメタン(3.55g、25 mmol)を充填した。反応混合物を室温で5時間撹拌し、その後で、飽和炭酸 水素ナトリウム(500 ml)中に注入した。水性混合物を酢酸エチル(3×200ml)で抽出した。 組み合わせた有機物を無水硫酸マグネシウム上で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮 した。その結果得た固体を最小量の温エーテルと共に振り回し、濾過し、上記生 成物2.1g(81%)を得た。m.p.182−184℃。 C201823Cl2の分析 計算値: C,59.27;H,4.48;N,6.91 実測値: C,59.27;H,4.47;N,7.11%実施例2 N−[1−メチル−5−アセトキシ−2−オキソベンゾアゼピン−3−イル]− 3−(2,4−ジクロロフェニル)−プロパンアミド EtOH(15ml)とTHF(5ml)中に3−(2,4 −ジクロロフェニル)−N−(1−メチル−2,5−ジオキソ−2,3,4,5 −テトラヒドロ−1H−ベンゾ[b]アゼピン−3−イル)−プロピオンアミド (3.7mmol、1.5g)を含む撹拌懸濁液に、NaBH4(3.7mmo l、0.14g)を加えた。これを室温で1時間撹拌した。その後で、反応物を EtOAc(200ml)で希釈し、1NHCl(2×100ml)で抽出した 。有機層をブラインで脱水し、真空下で蒸発させ、白色の粉末1.4gを得た。 更に精製することなしに、その固体を使用した。CH2Cl2(4ml)中に上記 アルコールを含む撹拌懸濁液に、無水酢酸(0.73mmol、75mg、0. 07ml)、トリエチルアミン(0.73mmol、74mg、0.10ml) 、4−ジメチルアミノピリジン(0.098mmol、11.9mg)を加え、 反応物を室温で撹拌した。その後で反応混合物をCH2Cl2(25ml)で希釈 し、H2O(25ml)と飽和NaHCO3(25ml)で抽出した。有機相をブ ラインで脱水し、蒸発させ、無色の油を得た。その結果得た油を、20%→50 %EtOAc:ヘキサンを溶離剤として使用したシリカ上でのクロマトグラフィ ーによって精製した。純粋なフラク ションを収集し、真空下で蒸発させ、CH2Cl2中に溶解し、一晩に亙って蒸発 乾固させ、白色の固体110mgを得た。 m.p.142−144℃。 1H NMR(CDCl3,300MHz)δ 7.43−7.11(m,7H ),6.57(d,J=6,3Hz,1H),5.94(dd,J=11.2及 び7.8Hz,1H),4.35(m,1H),3.41(s,3H),2.9 7(t,J=7.3Hz,2H),2.67(m,1H),2.48(t,J= 7.3Hz,2H),2.24(m,1H),2.19(s,3H) C222224Cl2・0.10H2O・0.05CH2Cl2の分析 計算値: C,58.16;H,4.94;N,6.15 実測値: C,58.18;H,4.77;N,6.10%実施例3 トランス−N−[1−メチル−5−ベンゾイルオキシ−2−オキソベンゾアゼピ ン−3−イル]−3−(2,4−ジクロロフェニル)プロパンアミド EtOH(15ml)とTHF(5ml)中に3−(2,4−ジクロロフェニ ル)−N−(1−メチル−2,5−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ− 1H−ベンゾ[b]アゼピン−3−イル)−プロピオンアミド(3.7mmol 、1.5g)を含む撹拌懸濁液に、NaBH4(3.7mmol、0.14g) を加えた。これを室温で1時間撹拌した。その後で、反応物をEtOAc(20 0ml)で希釈し、1NHCl(2×100ml)で抽出した。有機層をブライ ンで脱水し、真空下で蒸発させ、白色の粉末1.4gを得た。更に精 製することなしに、その固体を使用した。CH2Cl2(4ml)中に上記アルコ ールを含む撹拌懸濁液に、塩化ベンゾイル(1.1mmol、0.15g、0. 13ml)と4−ジメチルアミノピリジン(0.49mmol、59.9mg) を加え、反応物を室温で撹拌した。その後で、反応混合物をCH2Cl2(25m l)で希釈し、H2O(25ml)で抽出した。有機相をブラインで脱水し、蒸 発させ、無色の油を得た。その結果得た油を、20%EtOAc:ヘキサンを溶 離剤として使用したシリカ上でのクロマトグラフィーによって精製した。純粋な フラクションを収集し、真空下で蒸発させ、EtOAc:ヘキサンから結晶させ 、白色の固体169mgを得た。m.p.171−173℃。 1H NMR(CDCl3,300MHz)δ 8.15(d,J=7.1Hz ,2H),7.67−7.10(m,10H),6.62(d,J=6.6Hz ,1H),6.21(dd,J=7.8及び11.2Hz),4.48−4.3 9(m,1H),3.46(s,3H),2.98(t,J=7.3Hz,2H ),2.89(m,1H),2.50(t,J=7.3Hz,2H),2.41 −2.31(m,1H) C272424Cl2・0.30H2Oの分析 計算値: C,62.75;H,4.80;N,5.42 実測値: C,62.78;H,4.79;N,5.32%実施例4 N−(1−イソプロピル−2,5−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−1H−ベンゾ [b]アゼピン−3−イル)−3−(2,4−ジクロロフェニル)−プロピオン アミド 100ml丸底フラスコに、N−(2,5−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−1 H−ベンゾ[b]アゼピン−3−イル)−3−(2,4−ジクロロフェニル)− プロピオンアミド(1.95g、5mmol)、炭酸カリウム(1.38g、1 0mmol)、DMF(20ml)、2−ヨードプロパン(3.5g、20mm ol)を充填した。反応混合物を室温で24時間撹拌し、その後で、飽和炭酸水 素ナトリウム(200ml)中に注 入した。水性混合物を酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。組み合わせた 有機物を無水硫酸マグネシウム上で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。40% 酢酸エチル/ヘキサンを溶離剤として使用したシリカゲル上でのクロマトグラフ ィーによって残渣を精製し、上記生成物1.4g(64%)を得た。 m.p.107−109℃。 C222223Cl2の分析 計算値: C,60.98;H,5.12;N,6.46 実測値: C,61.18;H,5.13;N,7.11%実施例5 N−(1−(2−プロピル)−2−オキソベンズアゼピン−3−イル)−3−( 2,4−ジクロロフェニル)プロパンアミド エタノール(25ml)中にN−(1−(2−プロピル)−2,5−ジオキソ −ベンゾアゼピン−3−イル)−3− (2,4−ジクロロフェニル)プロパンアミド(0.50g、1.15mmol )を含む撹拌溶液に、ホウ水素化ナトリウム(87mg、2.31mmol)を 加えた。15分後に、混合物を酢酸エチル(100ml)と飽和水性炭酸水素ナ トリウム(200ml)とで希釈した。有機層を分離させ、水性層を酢酸エチル (2×100ml)で再び抽出した。有機層を組み合わせ、真空下で濃縮した。 その結果得た油を酢酸エチル/ヘキサンから結晶させ、白色の固体(435mg 、87%)を得た。その後で、この固体を塩化メチレン(30ml)中に溶解し た。この溶液にトリエチルアミン(167μl、1.20mmol)を加え、更 に、その後でメタンスルホニルクロリド(93μl、1.20mmol)を加え た。1時間後に、混合物を酢酸エチル(100ml)と飽和水性炭酸水素ナトリ ウム(200ml)で希釈した。有機層を分離させ、水性層を再び酢酸エチル( 2×100ml)で抽出した。有機層を組み合わせ、真空下で濃縮した。その後 で、結果として得た発泡体の一部(100mg、0.20mmol)をトルエン (5ml)中に溶解し、この溶液に触媒量のp−トルエンスルホン酸(30mg )を加え、混合物を1.5時間100℃に加熱した。その後で、混合物を室 温に冷却し、酢酸エチル(75ml)と飽和水性炭酸水素ナトリウム(100m l)とで希釈した。有機層を分離させ、水性層を酢酸エチル(2×50ml)で 再び抽出した。有機層を組み合わせ、真空下で濃縮させた。その結果得た油を、 1:3酢酸エチル/ヘキサンを溶離剤として使用してシリカ上でクロマトグラフ ィーによって精製し、白色の固体(35mg、43%)を得た。m.p.142 −143℃。 1H NMR δ 7.38−7.05(m,8H),6.68(dd,J= 2.2,9.8Hz,1H),5.70(dd,J=6.4,9.8Hz,1H ),4.50−4.40(m,2H),3.06(t,J=7.4Hz,2H) ,2.60(t,J=7.8Hz,2H),2.60(t,J=7.4Hz,2 H),1.45(d,J=6.8Hz,3H),1.16(d,J=6.8Hz ,3H) C222222Cl2の分析 計算値: C,63.32;H,5.31;N,6.71 実測値: C,63.16;H,5.24;N,6.84%実施例6 N−(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1−メチル−5−フェニル−1H−ベン ゾアゼピン−3−イル)−3−シクロヘキシル−プロパンアミド ステップA1−メチル−3−第三ブチルオキシカルボニルアミノ−2,3, 4,5−テトラヒドロ−2,5−ジオキソベンゾアゼピンの調製 DMF(50ml)中に3−第三ブチルオキシカルボニルアミノ−2,3,4 ,5−テトラヒドロ−2,5−ジオキソベンゾ[b]アゼピン(5g、17.2 mmol)を含む溶液を、炭酸カリウム(4.76g、34.4mmol)とヨ ウ化メチル(4.88g、34.4mmol)とで処理した。反応物を外界温度 で4時間撹拌した。混合物を酢酸エチル(300ml) と飽和水性炭酸水素ナトリウム(500ml)とで希釈した。有機層を分離させ 、水性層を再び酢酸エチル(2×300ml)で抽出した。有機層を組み合わせ 、無水硫酸マグネシウム上で脱水し、濾過し、真空下で濃縮した。その結果得た 固体を温エチルエーテル(200ml)と共に振り回し、濾過によって回収し、 上記生成物4.1gを得た。m.p.205−206℃。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.60−7.50(m,2H ),7.35−7.20(m,2H),5.77(m,1H),4.9(m,1 H),3.41(s,3H),3.33(dd,J=3.5,12.5Hz), 3.33(dd,J=12.5,18Hz),1.43(s,9H)ステップB5−フェニル−3−(第三ブトキシカルボニルアミノ)−1−メ チル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[b]アゼピンの調製 0℃のTHF(100ml)中に1−メチル−3−第三ブチルオキシカルボニ ルアミノ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2,5−ジオキソベンゾアゼピン( 3g、9.8mmol)を含む溶液を、THF中のLDA溶液(2N溶液7ml )で処理 した。反応物を0℃で5分間撹拌し、THF(10ml)中にN−フェニルトリ フリミド(3.92g、11mmol)を含む溶液を加えた。反応物を0℃で1 .5時間撹拌し、その後で飽和炭酸水素ナトリウム(800ml)中に注入した 。水性混合物を酢酸エチル(3×200ml)で抽出した。組み合わせた有機物 を無水硫酸マグネシウム上で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。25%エーテ ル/ヘキサンを溶離剤として使用したシリカゲル上でのクロマトグラフィーによ って残渣を精製し、その後で2%→10%酢酸エチル/クロロホルムを溶離剤と して使用したクロマトグラフィーによって残渣を再び精製し、生成物2.4gを 得た(64%)。 こうして得た材料をジメトキシエタン(70ml)中に溶解し、2N 炭酸ナ トリウム溶液(7.5ml)、フェニルボロン酸(932mg、7.6mmol )、パラジウムテトラキストリフェニルホスフィン(329mg、0.28mm ol)、及び、LiCl(966mg、22.7mmol)で処理した。その後 で、反応混合物を2.5時間に亙って加熱して還流させ、反応物を室温に冷却し 、その後で、飽和炭酸水素ナトリウム(800ml)中に注入した。水性混合物 を酢酸エチル(3× 200ml)で抽出した。組み合わせた有機物を無水硫酸マグネシウム上で脱水 し、濾過し、真空下で濃縮した。30%酢酸エチル/ヘキサンを溶離剤として使 用したシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって残渣を精製し、生成物1. 68gを得た(63%)。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.5−7.10(m,9H) ,6.11(d,J=3.1Hz,1H),5.9(d,J=5.6Hz,1H ),4.45(m,1H),3.46(s,3H),1.44(s,9H)ステップC5−フェニル−3−アミノ−1−メチル−2−オキソ−2,3− ジヒドロ−1H−ベンゾ[b]アゼピン塩酸塩の調製 酢酸エチル中に、上記の通りに調製した5−フェニル−3−(第三ブトキシカ ルボニルアミノ)−1−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ [b]アゼピン(1.8g、4.9mmol)を含む溶液を、開始材料の全てが 消費尽くされるまで、過剰量の気体HClで処理した。その後で、反応物を減圧 下で濃縮し、固体を回収し、上記生成物1.4g(95%)を得た。m.p.1 94−200℃。ステップDN−(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1−メチル−5−フェニ ル−1H−ベンゾアゼピン−3−イル)−3−シクロヘキシル−プロパンアミド の調製 N,N−ジメチルホルムアミド(25ml)中に3−アミノ−5−フェニル− 1−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[b]アゼピン塩酸 塩(0.50g、1.66mmol)を含む撹拌溶液に、3−シクロヘキシルプ ロピオン酸(311mg、2.0mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピ ル)−3−エチル−カルボジイミド塩酸塩(381mg、2.0mmol)、1 −ヒドロキシ−ベンゾトリアゾール水和物(269mg、2.0mmol)、ト リエチルアミン(277μl、2.0mmol)を加えた。3時間後に、混合物 を酢酸エチル(100ml)と飽和水性炭酸水素ナトリウム(200ml)とで 希釈した。有機層を分離させ、水性層を再び酢酸エチル(2×100ml)で抽 出した。有機層を組み合わせ、真空下で凝縮させた。その結果得た油を、3:7 酢酸エチル/ヘキサンを溶離剤として使用してシリカ上でのクロマトグラフィー によって精製した。真空下で溶離液を除去し、白色の固体を回収した(0.54 0mg、81%)。 m.p.219−220℃。 1H NMR δ 7.45−7.12(m,9H),7.07(d,J=6 .1Hz,1H),5.91(d,J=5.4Hz,1H),4.62(t,J =5.8Hz,1H),3.48(s,3H),2.33(t,J=6.3Hz ,2H),1.80−1.52(m,7H),1.38−1.10(m,4H) ,1.00−0.82(m,2H) C263022・0.75H2Oの分析 計算値: C,76.38;H,7.57;N,6.85 実測値: C,76.29;H,7.36;N,6.95%実施例7 シス−N−(2,3,4,5−テトラヒドロ−2−オキソ−1−メチル−5−フ ェニル−1H−ベンゾアゼピン−3−イル)−3−シクロヘキシルプロパンアミ メタノール(20ml)中にN−(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1−メチ ル−5−フェニル−1H−ベンゾアゼピン−3−イル)−3−シクロヘキシル− プロパンアミド(250mg)を含む溶液を、メタノール(20ml)中に炭素 担持10%パラジウム(100mg)を含む懸濁液に加えた。この混合物を2時 間Parr振とう機上で50psiで水素化した。混合物をセライト上で濾過し 、減圧下で濃縮した。その結果得た発泡体を、酢酸エチルとヘキサンとの混合物 から結晶させ、シス−ラセミ体混合物である白色の固体(200mg、80%) を得た。m.p.156−158℃。 1H NMR δ 7.45−7.02(m,9H),6.72(s,1H) ,4.61−4.49(m,1H),4.20(d,J=7.5Hz,1H), 3.23−3.10(m,1H),2.62−2.51(m,1H),2.21 (t,J=8.3Hz,2H),1.75−1.44(m,8H),1.30− 1.05(m,3H),0.96−0.78(m,2H) C263222の分析 計算値: C,77.19;H,7.97;N,6.92 実測値: C,77.19;H,7.93;N,7.02%実施例8 トランス−N−(2,3,4,5−テトラヒドロ−2−オキソ−1−メチル−5 −フェニル−1H−ベンゾアゼピン−3−イル)−3−シクロヘキシルプロパン アミド テトラヒドロフラン(10ml)中にシス−N−(2,3,4,5−テトラヒ ドロ−2−オキソ−1−メチル−5−フェニル−1H−ベンゾアゼピン−3−イ ル)−3−シクロヘキシルプロパンアミド(90mg、0.22mmol)を含 む溶液に、カリウム第三ブトキシド(75mg、0.67mmol)を加え、1 8時間、50℃に加熱することによって、シス異性体からトランス異性体へエピ マー化させた。混合物を酢酸エチル(50ml)と飽和水性炭酸水素ナトリウム (100ml) とで希釈した。有機層を分離させ、水性層を再び酢酸エチル(2×40ml)で 抽出した。有機層を組み合わせ、減圧下で濃縮した。その結果得た異性体混合物 を、酢酸エチルとヘキサンの混合物から結晶化させ、更に、それから所期のトラ ンス異性体(35mg、39%)を得た。m.p.185−186℃。 1H NMR δ 7.40−7.09(m,8H),6.74(d,J=8 .4Hz,1H),6.61(d,J=6.6Hz,1H),4.60−4.5 0(m,1H),4.32−4.22(m,1H),3.51(s,3H),3 .33−3.10(m,1H),2.21(t,J=7.8Hz,2H),2. 15−2.02(m,1H),1.76−1.44(m,5H),1.30−1 .15(m,4H),0.96−0.80(m,2H) C263222・H2Oの分析 計算値: C,76.01;H,8.02;N,6.82 実測値: C,76.00;H,7.75;N,6.91%実施例9 1−(N−(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1−メチル−5−フェニル−1H −ベンゾアゼピン−3−イル)−3−(2,4−ジクロロフェニル)−プロパン アミド DMF(5ml)中に3−アミノ−5−フェニル−1−メチル−2−オキソ− 2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[b]アゼピン塩酸塩(0.66mmol、0 .2g)を含む撹拌溶液に、DEC(1.3mmol、0.25g)、HOBT (1.3mmol、0.18g)、2,5−ジクロロフェニル−プロピオン酸( 1.3mmol、0.29g)、及び、トリエチルアミン(1.3mmol、0 .13g)を加え、その反応物を室温で1時間撹拌した。その後で、反応物を飽 和NaHCO3(100ml)で希釈し、EtOAC(2×50 ml)で抽出した。組み合わせた有機層をNa2SO4で脱水し、真空下で蒸発さ せた。20%→50%EtOAC:ヘキサンを溶離剤として使用したシリカ上で のクロマトグラフィーによって残渣を精製した。純粋なフラクションを収集し、 真空下で蒸発させ、Et2Oから結晶させ、綿毛状の白色固体(0.22g)を 得た。m.p.102−104℃。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.44−7.14(m,12 H),7.05(d,J=6.4Hz,1H),5.79(d,J=5.1Hz ,1H),4.58(t,J=5.6Hz,1H),3.47(s,3H),3 .09(t,J=7.6Hz,H),2.63(t,J=7.6Hz,2H) C262222Cl2・0.50H2Oの分析 計算値: C,65.93;H,4.89;N,5.91 実測値: C,65.85;H,4.77;N,5.78%実施例10 N−(5−シアノ−1−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ [b]アゼピン−3−イル)−3−(2,4−ジクロロフェニル)−プロピオン アミド ステップA3−(第三ブトキシカルボニルアミノ)−5−シアノ−1−メチ ル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[b]アゼピン 無水DMF中にトリフルオロメタンスルホン酸3−(第三ブトキシカルボニル アミノ)−1−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[b]ア ゼピン−5−イルエステル(0.2g、0.46mmol)を含む撹拌溶液に、 Pd[PPh34(0.069mmol、79.7mg)とZn(CN)2(0 .92mmol、0.11g)とを加えた。反応物を0.5時間に亙って80℃ に加熱した後、室温に冷却 し、H2O(100ml)で希釈した。これをEtOAc(2×50ml)で抽 出した。組み合わせた有機層をブラインとNa2SO4とで脱水した。抽出物を真 空下で蒸発させ、オレンジ色の油を得、この油は静置中に固体になった。これを 、50%EtOAc:ヘキサンを溶離剤として使用したシリカ上でのクロマトグ ラフィーによって精製し、淡黄色の固体109mg(80%)を得た。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.75−7.26(m,4H ),6.67(d,J=5.1Hz,1H),6.12(d,J=6.4Hz, 1H),4.45(t,J=5.8Hz,1H),3.44(s,3H),1. 44(s,9H)ステップBN−(5−シアノ−1−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ −1H−ベンゾ[b]アゼピン−3−イル)−3−(2,4−ジクロロフェニル )−プロピオンアミドの調製 EtOAc(5ml)中に3−(第三ブトキシカルボニルアミノ)−5−シア ノ−1−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[b]アゼピン (0.35mmol、 0.11g)を含む撹拌溶液に、0.5時間に亙ってHCl気体を通気すると沈 殿物が生じた。反応混合物を真空下で蒸発させ、黄色の固体85.7mgを得、 その固体を、更に精製せずに使用した。 アルゴン雰囲気下でDMF(2ml)中に3−アミノ−5−シアノ−1−メチ ル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[b]アゼピン塩酸塩(0. 34mmol、85mg)を含む撹拌溶液に、2,4−ジクロロフェニル−プロ ピオン酸(0.51mmol、0.11g)、EDC(0.51mmol、97 .9mg)、HOBT(0.51mmol、68.9mg)、及び、トリエチル アミン(0.34mmol、0.05ml)を加えた。これを室温で1時間撹拌 した。反応物を飽和炭酸水素ナトリウム(50ml)で希釈し、EtOAc(2 ×20ml)で抽出した。組み合わせた有機物を10%KHSO4で洗浄し、ブ ラインとNa2SO4とで脱水し、真空下で蒸発させた。その結果得た薄紫色の固 体を、20%→70%EtOAc:ヘキサンを溶離剤として使用したシリカ上で のクロマトグラフィーによって精製し、白色の固体72mgを得た。m.p.1 51−154℃。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.71(d,J=7.8Hz ,1H),7.56−7.15(m,7H),7.02(d,J=4.7Hz, 1H),6.49(d,J=5.4Hz,1H),4.57(t,J=5.4H z,1H),3.45(s,3H),3.05(d,J=7.6Hz,2H), 2.62(d,J=7.8Hz,2H) C21171232・0.05ヘキサン・1.10H2O 計算値: C,60.86;H,4.29;N,10.00 実測値: C,60.89;H,4.20;N,9.96%実施例11 N−(5−シアノ−1−(2−プロピル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1 H−ベンゾ[b]アゼピン−3−イル)−3−(2,4−ジクロロフェニル)− プロピオンアミド 氷浴中で冷却したTHF(5ml)中に3−(2,4−ジク ロロフェニル)−N−(1−(2−プロピル)−2,5−ジオキソ−2,3,4 .5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[b]アゼピン−3−イル)−プロピオンア ミド(0.81mmol、0.35g)の撹拌溶液に、LDA(1.1mmol 、2M溶液0.56ml)を滴状に加え、5分間撹拌した。この溶液にN−フェ ニルトリフルオロメチルスルホンイミド(1.1mmol、0.39g)を加え 、反応物を氷中で1時間撹拌した。反応物をH2O(50ml)で希釈し、Et OAc(2×25ml)で抽出した。組み合わせた有機物をブラインとNa2S O4とで脱水した。これを蒸発させ、黄色の油を得、更に精製することなしに使 用した。 上記油をDMF(5ml)中に溶解した。この溶液にPd[PPh34(0. 26mmol、0.31g)とZn(CN)2(1.1mmol、0.12g) とを加え、反応物を0.5時間に亙って80℃に加熱した。反応物を室温に冷却 し、飽和Na2CO3で希釈し、EtOAc(2×50ml)で抽出した。組み合 わせた有機層をブラインとNa2SO4とで脱水し、真空下で蒸発させた。残渣を 、20%→70%EtOAc:ヘキサンを溶離剤として使用したシリカ上でのク ロマトグラフィーによって精製した。純粋なフラクションを集め、真空下で蒸発 させ、エチルエーテルから結晶化させ、淡黄色の固体100mgを得た。m.p .103−106℃。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.72−7.02(m,8H ),6.50(d,J=5.3Hz,1H),4.53(h,J=6.8Hz, 1H),3.04(t,J=7.3Hz,2H),2.61(t,J=7.3H z,2H),1.47(d,J=6.8Hz,3H),1.19(d,J=6. 8Hz,3H) C232132Cl2・0.05Et2O・0.30H2O 計算値: C,61.72;H,4.93;N,9.31 実測値: C,61.74;H,4.74;N,9.22%実施例12 3−(2,4−ジクロロフェニル)−N−[5−(2−メトキシフェニル)−1 −メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[b]アゼピン−3− イル]−プロパンアミド ステップA : 氷浴中で冷却したTHF(58ml)中に3−(2,4−ジクロロフェニル) −N−(1−メチル−2,5−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H −ベンゾ[b]アゼピン−3−イル)−プロピオンアミド(7.1mmol、2 .88g)を含む撹拌溶液に、LDA(9.9mmol)2Mヘプタン/THF /エチルベンゼン溶液5ml)を滴状に加え、5分間撹拌した。この溶液にN− フェニルトリフルオロメチルスルホンイミド(9.9mmol、3.54g)を 加え、反応物を氷浴中で1時間撹拌した。反応物をH2O(200ml)で希釈 し、EtOAc(2×100ml)で抽出した。組み合わせた有機物をブライン とNa2SO4とで脱水し、真空下で蒸発させ、淡黄色の固体を得た。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.72−6.99(m,8H ),5.80(d,J=4.9Hz,1 H),4.44(t,J=5.6Hz,1H),3.44(s,3H),3.0 5(t,J=7.6Hz,2H),2.61(t,J=7.6Hz,2H)ステップB : DME(7ml)中にトリフルオロメタンスルホン酸3−[3−(2,4−ジ クロロフェニル)−プロピオニルアミノ]−1−メチル−2−オキソ−2,3− ジヒドロ−1H−ベンゾ[b]アゼピン−5−イルエステル(0.37mmol 、0.2g)を含む撹拌溶液に、Na2CO3(0.74mmol、2M水溶液0 .37ml)、Pd[PPh34(0.037mmol、42.7mg)、Li Cl(1.1mmol、47.1mg)、及び、o−メトキシフェニルボロン酸 (0.74mmol、0.11g)を加え、2時間に亙って反応物を加熱して還 流させた。2時間後に、o−メトキシフェニルボロン酸(0.74mmol、0 .11g)とPd[PPh34(0.019mmol、21.4mg)を加え、 加熱を2時間続けた。反応物を室温に冷却し、飽和NaHCO3(30ml)で 希釈し、EtOAc(2×20ml)で抽出した。組み合わせた有機物を10% KHSO4で 洗浄し、ブラインとNa2SO4とで脱水し、真空下で蒸発させた。この残渣を2 0%→40%EtOAc:ヘキサンを溶離剤として使用したシリカ上でのクロマ トグラフィーによって精製した。純粋なフラクションを集め、蒸発させて、無色 の油を得、Et2Oから結晶化させ、白色の固体65mgを得た。m.p.20 3−205℃。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.37−6.98(m,8H ),6.84(d,J=7.6Hz,1H),5.68(d,J=5.1Hz, 1H),4.63(t,J=5.3Hz,1H),3.50(s,3H),3. 48(s,3H),3.08(t,J=7.3Hz,2H),2.62(t,J =7.3Hz,2H) C2724Cl223・0.25H2O 計算値: C,64.87;H,4.94;N,5.60 実測値: C,64.81;H,4.78;N,5.83%実施例13 3−(2,4−ジクロロフェニル)−N−[5−(3−フリル)−1−メチル− 2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[b]アゼピン−3−イル]プロ パンアミド ステップA : 氷浴中で冷却したTHF(58ml)中に3−(2,4−ジクロロフェニル) −N−(1−メチル−2,5−ジオキソ−2,3.4,5−テトラヒドロ−1H −ベンゾ[b]アゼピン−3−イル)−プロピオンアミド(7.1mmol、2 .88g)を含む撹拌溶液に、LDA(9.9mmol、2Mヘプタン/THF /エチルベンゼン溶液5.0ml)を滴状に加え、5分間撹拌した。この溶液に N−フェニルトリフルオロメチルスルホンイミド(9.9mmol、3.54g )を加え、反応物を氷浴中で1時間撹拌した。反応物をH2O(200ml) で希釈し、EtOAc(2×100ml)で抽出した。組み合わせた有機物をブ ラインとNa2SO4とで脱水し、真空下で蒸発させ、淡黄色の固体を得た。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.72−6.99(m,8H ),5.80(d,J=4.9Hz,1H),4.44(t,J=5.6Hz, 1H),3.44(s,3H),3.05(t,J=7.6Hz,2H),2. 61(t,J=7.6Hz,2H)ステップB : DME(7ml)中にトリフルオロメタンスルホン酸3−[3−(2,4−ジ クロロフェニル)−プロピオニルアミノ]−1−メチル−2−オキソ−2,3− ジヒドロ−1H−ベンゾ[b]アゼピン−5−イルエステル(0.37mmol 、0.2g)を含む撹拌溶液に、Na2CO3(0.74mmol、2M水溶液0 .37ml)、Pd[PPh34(0.037mmol、42.7mg)、Li Cl(1.11mmol、47.1mg)、及び、(3−フリル)ボロン酸を加 え、2時間に亙って混合物を加熱して還流させた。反応物を室温に冷却し、飽和 NaHCO3(50ml)で希釈し、 EtOAc(2×30ml)で抽出した。組み合わせた有機物をKHSO4で洗 浄し、ブラインとNa2SO4とで脱水し、真空下で蒸発させた。この残渣を30 %→40%EtOAc:ヘキサンを溶離剤として使用したシリカ上でのクロマト グラフィーによって精製した。純粋なフラクションを集め、真空下で蒸発させて 、Et2Oから結晶化させ、白色の固体85.0mgを得た。m.p.114− 117℃。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.59−7.15(m,8H ),7.02(d,J=4.2Hz,1H),6.46−6.45(m,1H) ,5.77(d,J=5.6Hz,1H),4.57(t,J=5.9Hz,1 H),3.44(s,3H),3.07(t,J=7.6Hz,2H),2.6 2(t,J=7.6Hz,2H) C242123Cl2・0.20H2O 計算値: C,62.67;H,4.69;N,6.09 実測値: C,62.62;H,4.49;N,5.84%実施例14 3−(2,4−ジクロロフェニル)−N−[5−(ベンゾチオフェン−3−イル )−1−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[b]アゼピン −3−イル]プロパンアミド ステップA : 氷浴中で冷却したTHF(58ml)中に3−(2,4−ジクロロフェニル) −N−(1−メチル−2,5−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H −ベンゾ[b]アゼピン−3−イル)−プロピオンアミド(7.1mmol、2 .88g)を含む撹拌溶液に、LDA(9.9mmol、2Mヘプタン/THF /エチルベンゼン溶液5.0ml)を滴状に加え、5分間撹拌した。この溶液に N−フェニルトリフルオロメチル スルホンイミド(9.9mmol、3.54g)を加え、反応物を氷中で1時間 撹拌した。反応物をH2O(200ml)で希釈し、EtOAc(2×100m l)で抽出した。組み合わせた有機物をブラインとNa2SO4とで脱水し、真空 下で蒸発させ、淡黄色の固体を得た。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.72−6.99(m,8H ),5.80(d,J=4.9Hz,1H),4.44(t,J=5.6Hz, 1H),3.44(s,3H),3.05(t,J=7.6Hz,2H),2. 61(t,J=7.6Hz,2H)ステップB : DME(7ml)中にトリフルオロメタンスルホン酸3−[3−(2,4−ジ クロロフェニル)−プロピオニルアミノ]−1−メチル−2−オキソ−2,3− ジヒドロ−1H−ベンゾ[b]アゼピン−5−イルエステル(0.37mmol 、0.2g)を含む撹拌溶液に、Na2CO3(0.74mmol、2M水溶液0 .37ml)、Pd[PPh34(0.037mmol、42.7mg)、Li Cl(1.11mmol、47.1mg)、及び、(3−ベンゾチオフェン) ボロン酸(1.48mmol、0.26g)を加え、2時間に亙って混合物を加 熱して還流させた。反応物を室温に冷却し、H2O(100ml)で希釈し、E tOAc(2×50ml)で抽出した。組み合わせた有機物をNa2SO4で脱水 し、真空下で蒸発させた。この残渣を25%EtOAc:ヘキサンを溶離剤とし て使用したシリカ上でのクロマトグラフィーによって精製した。純粋なフラクシ ョンを集め、真空下で蒸発させて、Et2Oから結晶化させ、ベージュ色の固体 90mgを得た。m.p.179.5−181℃。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.90−7.86(m,1H ),7.44−7.07(m,11H),5.91(d,J=5.1Hz,1H ),4.67(t,J=5.4Hz,1H),3.56(s,3H),3.10 (t,J=7.3Hz,2H),2.65(t,J=7.3Hz,2H) C2822Cl222S・0.30H2O 計算値: C,63.83;H,4.32;N,5.32 実測値: C,63.80;H,4.25;N,5.12%実施例15 3−(2,4−ジクロロフェニル)−N−[5−(プロペン−2−イル)−1− メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[b]アゼピン−3−イ ル]−プロパンアミド ステップA : 氷浴中で冷却したTHF(58ml)中に3−(2,4−ジクロロフェニル) −N−(1−メチル−2,5−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H −ベンゾ[b]アゼピン−3−イル)プロピオンアミド(7.1mmol、2. 88g)を含む撹拌溶液に、LDA(9.9mmol、2Mヘプタン/THF/ エチルベンゼン溶液5.0ml)を滴状に加え、その溶液を5分間撹拌した。こ の溶液にN−フェニルトリフルオロメチルスルホンイミド(9.9mmol、3 .54g)を加え、反応物を氷浴中で1時間撹拌した。反応物をH2O(200 ml)で希釈し、EtOAc(2×100ml)で抽出した。組み合わせた有機 物をブラインとNa2SO4とで脱水し、真空下で蒸発させ、淡黄色の固体を得た 。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.72−6.99(m,8H ),5.80(d,J=4.9Hz,1H),4.44(t,J=5.6Hz, 1H),3.44(s,3H),3.05(t,J=7.6Hz,2H),2. 61(t,J=7.6Hz,2H)ステップB : −78℃に冷却したTHF(8ml)中に2−ブロモプロペン(6.5mmo l)0.78g、0.58ml)を含む撹拌溶液に、第三ブチルリチウム(13 .0mmol、1.7Mペンタン溶液7.6ml)を滴状に加えた。これを10 分間撹拌し、ホウ酸トリメチル(8.45mmol、0.88g、0.96ml )を加え、反応物が室温に温まるままにした。この溶液の濃度は0.41Mと計 算される。 DME(25ml)中にトリフルオロメタンスルホン酸3−[3−(2,4− ジクロロフェニル)−プロピオニルアミノ]−1−メチル−2−オキソ−2,3 −ジヒドロ−1H−ベンゾ [b]アゼピン−5−イルエステル(1.3mmol、0.70g)を含む撹拌 溶液に、Na2CO3(2.6mmol、2M水溶液1.3ml)、Pd[PPh34(0.13mmol、0.15g)、及び、LiCl(3.9mmol、0 .16g)を加えた。これに、上記ボロン酸塩溶液9.6mlを加え、2時間に 亙って反応物を加熱して還流させた。反応物を室温に冷却し、飽和NaHCO3 (200ml)で希釈し、EtOAc(2×100ml)で抽出した。組み合わ せた有機層をNa2SO4で脱水し、真空下で蒸発させた。この残渣を25%Et OAc:ヘキサンを溶離剤として使用したシリカ上でのクロマトグラフィーによ って精製した。純粋なフラクションを集め、真空下で蒸発させ、Et2Oから結 晶化させ、白色の固体160mgを得た。m.p.159−161℃。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.51−6.94(m,8H ),5.60(d,J=5.4Hz,1H),5.17(s,1H),5.00 (s,1H),4.51(t,J=5.9Hz,1H),3.42(s,3H) ,3.06(t,J=7.3Hz,2H),2.60(t,J=7.3Hz,2 H) C2322Cl222・0.25H2O 計算値: C,63.68;H,5.23;N,6.46 実測値: C,63.65;H,5.03;N,6.34%実施例16 3−(2,4−ジクロロフェニル)−N−[5−(2−フリル)−1−メチル− 2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[b]アゼピン−3−イル]−プ ロパンアミド ステップA : 氷浴中で冷却したTHF(58ml)中に3−(2,4−ジクロロフェニル) −N−(1−メチル−2,5−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H −ベンゾ[b]アゼピン−3−イル)プロピオンアミド(7.1mmol、2. 88g)を含む撹拌溶液に、LDA(9.9mmol、2Mヘプタン/ THF/エチルベンゼン溶液5.0ml)を滴状に加え、5分間撹拌した。この 溶液にN−フェニルトリフルオロメチルスルホンイミド(9.9mmol、3. 54g)を加え、反応物を氷浴中で1時間撹拌した。反応物をH2O(200m l)で希釈し、EtOAc(2×100ml)で抽出した。組み合わせた有機物 をブラインとNa2SO4とで脱水し、真空下で蒸発させ、淡黄色の固体を得た。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.72−6.99(m,8H ),5.80(d,J=4.9Hz,1H),4.44(t,J=5.6Hz, 1H),3.44(s,3H),3.05(t,J=7.6Hz,2H),2. 61(t,J=7.6Hz,2H)ステップB : −78℃に冷却したTHF(2.0ml)中にフラン(2.8mmol、0. 20ml)を含む撹拌溶液に、ブチルリチウム(3.64mmol、2.5Mヘ キサン溶液1.46ml)を滴状に加え、反応物を10分間撹拌した。その後で 、ホウ酸トリメチル(3.64mmol、0.37g、0.41ml)を加え、 反応物が室温に温まるままにした。この溶液の 濃度は0.7Mと計算される。 DME(10.5ml)中にトリフルオロメタンスルホン酸3−[3−(2, 4−ジクロロフェニル)−プロピオニルアミノ]−1−メチル−2−オキソ−2 ,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[b]アゼピン−5−イルエステル(0.56m mol、0.3g)を含む撹拌溶液に、Na2CO3(1.12mmol、2M水 溶液0.56ml)、Pd[PPh34(0.28mmol、64.7mg)、 及び、LiCl(1.68mmol、71.2mg)を加えた。その後で、上記 ボロン酸塩溶液(1.4mmol、2.0ml)を加え、2時間に亙って反応物 を加熱して還流させた。反応物が室温に冷えるままにし、H2O(100ml) で希釈し、EtOAc(2×50ml)で抽出した。組み合わせた有機物をブラ インとNa2SO4で脱水し、真空下で蒸発させた。この残渣を25%→50%E tOAc:ヘキサンを溶離剤として使用したシリカ上でのクロマトグラフィーに よって精製した。純粋なフラクションを集め、真空下で蒸発させて、Et2Oか ら結晶化させ、淡ベージュ色の固体68.0mgを得た。m.p.120−12 4℃。 1H NMR (300MHz,CDCl3)δ 7.68−7.18(m,8 H),7.00−6.97(m,1H),6.43−6.40(m,1H),6 .3−6.30(m,1H),6.04(d,J=5.9Hz,1H),4.6 2(t,J=6.1Hz,1H),3.43(s,1H),3.08(t,J= 7.6Hz,2H),2.62(t,J=7.6Hz,2H) C2420Cl223・0.30H2O 計算値: C,62.57;H,4.51;N,6.08 実測値: C,62.59;H,4.21;N,6.20%実施例17 N−(1−メチル−5−ピロリジニル−2−オキソ−2,3,4,5−テトラヒ ドロ−ベンゾ[b]アゼピン−3−イル)−3−(2,4−ジクロロフェニル) プロピオンアミド メタノール(50ml)中にN−(1−メチル−2,5−ジオキソ−3,4− ジヒドロ−1H−ベンゾ[b]アゼピン−3−イル)−3−(2,4−ジクロロ フェニル)−プロピオンアミド(500mg、1.2mmol)とピロリジン( 180mg、2.5mmol)を含む溶液を、酢酸(125mg)とシアノホウ 水素化ナトリウム(157mg、2.5mmol)で処理し、室温で2日間撹拌 した。反応物を飽和NaHCO3(200ml)で希釈し、EtOAc(3×1 00ml)で抽出した。組み合わせた有機層をMgSO4で脱水し、減圧下で蒸 発させた。残渣を、2%MeOH/クロロホルムを溶離剤として使用したシリカ 上でのクロマトグラフィーで精製し、2つの異性体を得た。その各々の異性体を 、過剰量のエタノール性HClで処理することによって塩酸塩に転換した。 異性体A: 130mg、m.p.160−163℃ C2427Cl232・0.20H2O・0.2IPA 計算値: C,56.07;H,6.05;N,7.98 実測値: C,55.66;H,5.99;N,7.90% 異性体B: 111mg、m.p.250−252℃ C2427Cl232・0.25H2O 計算値: C,57.49;H,5.73;N,8.38 実測値: C,57.43;H,5.70;N,8.54%実施例18 2−(S)−N−(1,2−ジヒドロ−2−メチル−4H−イミダゾ[1,2− a]−6−オキソベンゾアゼピン−4−イル)−3−(2,4−ジクロロフェニ ル)プロパンアミド ステップA3−第三ブチルオキシカルボニルアミノ−2,3,4,5−テト ラヒドロ−2−チオ−5−オキソ−ベンゾ[b]アゼピン THF(50ml)中に3−第三ブチルオキシカルボニルアミノ−2,3,4 ,5−テトラヒドロ−2,5−ジオキソベン ゾ[b]アゼピン(1.6g、5.5mmol)を含む撹拌溶液に、Lawes son試薬(2,4−ビス(4−メトキシフェニル)−1,3−ジチア−2,4 −ジホスフェタン−2,4−ジスルフィド(1.6g、4.1mmol)を加え た。反応物をゆっくりと温め、1時間に亙って60℃で撹拌した。反応物を室温 に冷却し、減圧下で濃縮した。残渣をメタノールから結晶化させ、固体を集め、 上記生成物(1.1g)を得た。 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ 9.52(s,1H),7.8 3(見かけ,d,J=7Hz,1H),7.59(見かけ,t,J=7Hz,1 H),7.38(見かけ,t,J=7Hz,1H),7.03(見かけ,d,J =7Hz,1H),6.14(d,J=5Hz,1H),5.03(m,1H) ,3.30(dd,J=3,19Hz,1H),3.02(dd,J=7,19 Hz,1H),1.44(s,9H)ステップB1,2−ジヒドロ−2−メチル−4−(第三ブチルオキシカルボ ニルアミノ)−4H−イミダゾ[1,2−a]−6−オキソベンゾアゼピン ステップAからのチオアミド(即ち、3−第三ブチルオキシカルボニルアミノ −2,3,4,5−テトラヒドロ−2−チ オ−5−オキソ−ベンゾ[b]アゼピン)(612mg、2mmol)の撹拌溶 液に、(S)−2−アミノプロパノール(750mg、10mmol)、及び、 塩化水銀(II)(541mg、2mmol)を加えた。反応物を室温で15分間 撹拌し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル(200ml)中に溶解 し、飽和炭酸水素ナトリウム(100ml)で洗浄した。有機層を、無水硫酸マ グネシウム上で脱水し、濾過し、濃縮した。その後で、1.5%→5%メタノー ル/クロロホルムを溶離剤として使用してシリカゲル上でのクロマトグラフィー によって残渣を精製し、中間体ヒドロキシエチルアミジン(502mg)を得た 。こうして得た材料を塩化メチレン(20ml)中に溶解し、メタンスルホニル クロリド(165mg、1.44mmol)とHunig塩基(204mg、1 .58mmol)とで処理した。反応物を室温で15分間撹拌し、その後で、飽 和炭酸水素ナトリウム(100ml)中に注入した。水性混合物を酢酸エチル( 3×100ml)で抽出した。組み合わせた有機物を無水硫酸マグネシウム上で 脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。その後で、2%メタノール/クロロホルム を溶離剤として使用してシリカゲル上でのクロ マトグラフィーによって残渣を精製した。純粋なフラクションを組み合わせ、減 圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチルから結晶させ、生成物115mgを得た。m .p.178−181℃。 C182332の分析 計算値: C,65.63;H,7.04;N,12.76 実測値: C,65.38;H,7.04;N,12.54%ステップC2−(S)−N−(1,2−ジヒドロ−2−メチル−4H−イミ ダゾ[1,2−a]−6−オキソベンゾアゼピン−4−イル)−3−(2,4− ジクロロフェニル)プロパンアミド 1,2−ジヒドロ−2−メチル−4−(第三ブチルオキシカルボニルアミノ) −4H−イミダゾ[1,2−a]−6−オキソベンゾアゼピン(760mg、2 .3mmol)の酢酸エチル(100ml)溶液を、開始材料が消費尽くされる まで、過剰量のHCl気体で処理した。反応物を減圧下で濃縮し、こうして得た 材料をDMF中に溶解し、EDC(0.47g、2.76mmol)、HOBT (0.37g、2.76mmol)、2,4−ジクロロフェニル−プロピオン酸 (0.6g、2.76mmol)、及び、トリエチルアミン(0.23g、2. 3mmol)で処理した。反応物を室温で30分間撹拌し、その後で飽和炭酸水 素ナトリウム(400ml)中に注入した。水性混合物を酢酸エチル(3×10 0ml)で抽出した。組み合わせた有機物を無水硫酸マグネシウム上で脱水し、 濾過し、減圧下で濃縮した。その後で、1.5%メタノール/クロロホルムを溶 離剤として使用してクロマトグラフィーによって残渣を精製し、異性体混合物と して上記生成物(590mg)を得た。酢酸エチルを溶離剤として使用したシリ カ上でのクロマトグラフィーによって、異性体を分離した。 異性体Aを酢酸エチル/ヘキサンから結晶させた。異性体Bをその塩酸塩に転換 し、凍結乾燥した。 異性体A: m.p.134−136℃ C2221Cl232の分析 計算値: C,62.25;H,5.36;N,9.36 実測値: C,62.04;H,5.51;N,9.06% 異性体B: C2221Cl232・HClの分析 計算値: C,53.60;H,5.09;N,8.53 実測値: C,53.56;H,4.98;N,8.19%実施例19 2−(S)−N−(1,2,5,6−テトラヒドロ−2−メチル−4H−イミダ ゾ[1,2−a]ベンゾアゼピン−4−イル)−3−(2,4−ジクロロフェニ ル)プロパンアミド ステップA3−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2,3,4,5−テトラ ヒドロ−2−チオベンゾ[b]アゼピン THF(100ml)中に3−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2,3,4 ,5−テトラヒドロ−2−オキソベンゾ[b]アゼピン(3.04g、0.98 mmol)を含む攪拌溶液に、Lawesson試薬(2,4−ビス(4−メト キシフェニル)−1,3−ジチア−2,4−ジホスフェタン−2,4−ジスルフ ィド)(3g、0.75mmol)を加えた。反応物をゆっくりと温め、1時間 に亙って60℃で撹拌した。反応物を室温に冷却し、真空下で濃縮した。残渣を メタノールから結晶化さ せ、固体を集め、上記生成物(2.3g)を得た。 1H NMR(CDCl3)δ 9.5(s,1H),7.40−7.20(m ,9H),6.15(d,J=7Hz),5.05(見かけ,s,2H),4. 45(m,1H),2.95−2.6(m,3H),2.13−2.00(m, 1H)ステップB1,2−ジヒドロ−2−メチル−4−(ベンジルオキシカルボニ ルアミノ)−4H−イミダゾ[1,2−a]ベンゾアゼピン ステップAからのチオアミド(即ち、3−ベンジルオキシカルボニルアミノ− 2,3,4,5−テトラヒドロ−2−チオベンゾ[b]アゼピン)(980mg 、3mmol)の撹拌溶液に、(S)−2−アミノプロパノール(1.12g、 15mmol)、及び、塩化水銀(II)(950mg、3.5mmol)を加え た。反応物を室温で15分間撹拌し、1時間に亙って60℃に加熱し、濾過し、 酢酸エチル(300ml)で希釈した。その酢酸エチル溶液を飽和炭酸水素ナト リウム(50ml)で洗浄し、その後で、ブライン(50ml)で洗浄した。有 機層を、無水硫酸マグネシウム上で脱水し、濾過し、濃縮した。残 渣を塩化メチレン(75ml)中に溶解し、メタンスルホニルクロリド(445 mg、3.84mmol)とHunig塩基(956mg、7.4mmol)と で処理した。反応物を室温で15分間撹拌し、酢酸エチル(300ml)で希釈 し、その後で、飽和炭酸水素ナトリウム(200ml)中に注入した。層を分離 させ、水性混合物を酢酸エチル(2×100ml)で抽出した。組み合わせた有 機物を無水硫酸マグネシウム上で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。その後で 、2%→3%メタノール/クロロホルムを溶離剤として使用してシリカゲル上で のクロマトグラフィーによって残渣を精製した。残渣をエーテルから結晶させ、 上記生成物(850mg)をジアステレオマー混合物として得た。m.p.14 0−142℃。 C212332の分析 計算値: C,71.81;H,6.66;N,11.96 実測値: C,71.76;H,6.63;N,11.86%ステップC2−(S)−N−(1,2,5,6−テトラヒドロ−2−メチル −4H−イミダゾ[1,2−a]ベンゾアゼピン−4−イル)−3−(2,4− ジクロロフェニル)プロパンアミド 塩化メチレン(4ml)中に1,2−ジヒドロ−2−メチル−4−(ベンジル オキシカルボニルアミノ)−4H−イミダゾ[1,2−a]ベンゾアゼピン(4 58mg、1.31mmol)を含む溶液を、開始材料が消費尽くされるまで、 酢酸中の過剰量のHBr(30%溶液5ml)で処理した。反応物をエーテル( 100ml)で希釈し、溶媒を傾瀉した。追加分のエーテルを1回当たり50m lずつ使用して固体を3回洗浄し、固体を減圧下で乾燥した。こうして得た材料 をDMF中に溶解し、EDC(0.259g、1.35mmol)、HOBT( 0.182g、1.35mmol)、及び、2,4−ジクロロフェニルプロピオ ン酸(0.296g、1.35mmol)で処理した。反応物を室温で90分間 撹拌し、その後で飽和炭酸水素ナトリウム(100ml)中に注入した。水性混 合物を酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。組み合わせた有機物を無水硫 酸マグネシウム上で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮 した。その後で、2%→4%メタノール/クロロホルムを溶離剤として使用して シリカゲル上でのクロマトグラフィーによって残渣を精製し、上記生成物(15 1mg)を異性体混合物として得た。混合物を塩酸塩に転換し、凍結乾燥した。 C2223Cl23O・1.8H2O 計算値: C,54.45;H,5.73;N,8.66 実測値: C,54.49;H,5.54;N,8.58%
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年8月28日 【補正内容】 請求の範囲 1. 次の構造式I及び構造式IIで表される化合物、又は、前記化合物の医薬上 許容可能な塩、水和物、結晶形態であって、 前式中で、Rが、C1からC6の直鎖もしくは枝分れアルキル、アリールアルキル 、アリール、ヘテロアリール、O−アルキル、O−アシル、カルボン酸、アルデ ヒド、ケトン、エステル、又は、アミドであり、R′が、C1からC6の直鎖もし くは枝分れアルキル、アリールアルキル、アリール、N−アルキル、N−アリー ル、O−アルキル、又は、O−アリールであり、R″が、直鎖もしくは枝分れア ルキル又はアリールであり、記号「−−−」が単結合又は二重結合を表す前記化 合物。 2. 次の表に示すものから成るグループから選択される請求項1に記載の化合 物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C07D 487/04 153 9271−4C C07D 487/04 153 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM, AU,BB,BG,BR,BY,CA,CN,CZ,E E,FI,GE,HU,JP,KG,KR,KZ,LK ,LR,LT,LV,MD,MG,MN,NO,NZ, PL,RO,RU,SI,SK,TJ,TT,UA,U S,UZ (72)発明者 クレアモン,デビツド・エー アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065、ローウエイ、イースト・リンカー ン・アベニユー・126 (72)発明者 リバートン,ナイジエル アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065、ローウエイ、イースト・リンカー ン・アベニユー・126 (72)発明者 セルニツク,ハロルド・ジー アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065、ローウエイ、イースト・リンカー ン・アベニユー・126

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 次の構造式I及び構造式IIで表される化合物、又は、前記化合物の医薬上 許容可能な塩、水和物、結晶形態であって、 前式中で、Rが、C1からC6の直鎖もしくは枝分れアルキル、アリールアルキル 、アリール、ヘテロアリール、O−アルキル、O−アシル、カルボン酸、アルデ ヒド、ケトン、エステル、又は、アミドであり、R′が、C1からC6の直鎖もし くは枝分れアルキル、アリールアルキル、アリール、N−アルキル、N−アリー ル、O−アルキル、又は、O−アリールであり、R″が、直鎖もしくは枝分れア ルキル又はアリールである前記化合物。 2. 次の表に示すものから成るグループから選択される請求項1に記載の化合 物。 3. 次の表に示すものから成るグループから選択される請求項1に記載の化合 物。 4. 次の表に示すものから成るグループから選択される請求項1に記載の化合 物。 5. 医薬上許容可能な担体と、治療有効量の請求項1に記載の化合物又はその 医薬上許容可能な塩、結晶形態、もしくは水和物とを含む医薬調合物。 6. 別の抗不整脈薬又は他の心臓血管薬剤を更に含む請求項5に記載の医薬調 合物。 7. 抗不整脈有効量の請求項1に記載の化合物を、不整脈の 予防又は治療を要する非ヒト患者に投与することを含む不整脈の予防又は治療の ための方法。 8. 別の抗不整脈薬又は他の心臓血管薬剤を併用することを含む請求項7に記 載の方法。
JP7515168A 1993-11-22 1994-11-21 3−アシルアミノベンゾアゼピン類 Ceased JPH09505597A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15634893A 1993-11-22 1993-11-22
US156,348 1993-11-22
PCT/US1994/013413 WO1995014671A1 (en) 1993-11-22 1994-11-21 3-acylaminobenzazepines

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09505597A true JPH09505597A (ja) 1997-06-03

Family

ID=22559195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7515168A Ceased JPH09505597A (ja) 1993-11-22 1994-11-21 3−アシルアミノベンゾアゼピン類

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5696111A (ja)
EP (1) EP0730581B1 (ja)
JP (1) JPH09505597A (ja)
AT (1) ATE206402T1 (ja)
AU (1) AU681924B2 (ja)
CA (1) CA2176019A1 (ja)
DE (1) DE69428546T2 (ja)
DK (1) DK0730581T3 (ja)
ES (1) ES2162907T3 (ja)
GR (1) GR3036814T3 (ja)
PT (1) PT730581E (ja)
WO (1) WO1995014671A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002516313A (ja) * 1997-01-31 2002-06-04 セルジーン・コーポレーシヨン 2−置換ピペリジン立体異性体を製造するための方法及び中間体
US6784192B2 (en) 2000-01-20 2004-08-31 Eisai Co., Ltd. Piperidine compound and pharmaceutical composition thereof

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994026718A1 (en) * 1993-05-13 1994-11-24 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. 3-aminoazepine compound and pharmaceutical use thereof
MX9702507A (es) * 1994-10-04 1997-07-31 Pfizer Nuevos intermedios y procedimientos para preparar antagonistas cck.
US6635632B1 (en) 1996-12-23 2003-10-21 Athena Neurosciences, Inc. Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6683075B1 (en) 1996-12-23 2004-01-27 Athena Neurosciences, Inc. Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use
US6509331B1 (en) 1998-06-22 2003-01-21 Elan Pharmaceuticals, Inc. Deoxyamino acid compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6958330B1 (en) 1998-06-22 2005-10-25 Elan Pharmaceuticals, Inc. Polycyclic α-amino-ε-caprolactams and related compounds
US6528505B1 (en) 1998-06-22 2003-03-04 Elan Pharmaceuticals, Inc. Cyclic amino acid compounds pharmaceutical compositions comprising same and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6569851B1 (en) 1998-06-22 2003-05-27 Elan Pharmaceutials, Inc. Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6774125B2 (en) 1998-06-22 2004-08-10 Elan Pharmaceuticals, Inc. Deoxyamino acid compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6552013B1 (en) 1998-06-22 2003-04-22 Elan Pharmaceuticals, Inc. Deoxyamino acid compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
DE60234057D1 (de) 2001-07-25 2009-11-26 Raptor Pharmaceutical Inc Zusammensetzungen und verfahren zur modulation des transports durch die blut-hirn-schranke
EP1889198B1 (en) 2005-04-28 2014-11-26 Proteus Digital Health, Inc. Pharma-informatics system
WO2008036682A2 (en) 2006-09-18 2008-03-27 Raptor Pharmaceutical Inc. Treatment of liver disorders by administration of receptor-associated protein (rap)-conjugates
DK3395372T3 (da) 2009-02-20 2022-04-19 Enhanx Biopharm Inc System til afgivelse af glutathion-baseret medikament
EP2427178B1 (en) 2009-05-06 2023-01-04 Laboratory Skin Care, Inc. Dermal delivery compositions comprising active agent-calcium phosphate particle complexes and methods of using the same
AR079170A1 (es) * 2009-12-10 2011-12-28 Lilly Co Eli Compuesto de ciclopropil-benzamida-imidazo-benzazepina inhibidor de diacil-glicerol aciltransferasa, sal del mismo, composicion farmaceutica que lo comprende, su uso para preparar un medicamento util para el tratamiento de obesidad o para mejorar la sensibilidad a insulina y compuesto intermedio par
US20120077778A1 (en) 2010-09-29 2012-03-29 Andrea Bourdelais Ladder-Frame Polyether Conjugates
JP7299350B2 (ja) * 2019-05-31 2023-06-27 メッドシャイン ディスカバリー インコーポレイテッド Rip-1キナーゼ阻害剤としての二環式化合物およびその使用

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT75373B (en) * 1981-08-12 1986-06-18 Agripat Sa Process for the preparation of tinted contact lenses
DE3134672A1 (de) * 1981-09-02 1983-03-17 Boehringer Ingelheim KG, 6507 Ingelheim Heterocyclische verbindungen, ihre herstellung und verwendung
US4473575A (en) * 1982-07-19 1984-09-25 Ciba-Geigy Corporation 3-Amino-(1)-benzazepin-2-one-1-alkanoic acids
DE3373469D1 (en) * 1982-09-30 1987-10-15 Merck & Co Inc 1-n-alkylcarboxy-benzofused lactams useful as antihypertensive agents
DK151808C (da) * 1982-11-16 1988-06-20 Ferrosan As Analogifremgangsmaade til fremstilling af oxadiazolylimidazo-oe1,4aa-benzodiazepinderivater
US4470988A (en) * 1983-02-10 1984-09-11 Ciba-Geigy Corporation Benzazocinone and benzazoninone derivatives, and their pharmaceutical use
US4537885A (en) * 1983-02-10 1985-08-27 Ciba Geigy Corporation Certain benzazocinone and benzazoninone derivatives
NZ210850A (en) * 1984-01-19 1988-10-28 Hoffmann La Roche Imidazodiazepine derivatives and pharmaceutical compositions
US4600534A (en) * 1984-02-06 1986-07-15 Ciba-Geigy Corporation Process and intermediates for manufacture of 3-(5-amino-1-carboxypentylamino)-tetrahydro-1-benzazepin-2-one-1-acetic acid
US4820834A (en) * 1984-06-26 1989-04-11 Merck & Co., Inc. Benzodiazepine analogs
US4692522A (en) * 1985-04-01 1987-09-08 Merck & Co., Inc. Benzofused lactams useful as cholecystokinin antagonists
DE3786389T2 (de) * 1986-10-13 1993-11-04 Sumitomo Dow Ltd Waermebestaendige thermoplastische harzzusammensetzung.
US4847248A (en) * 1986-12-23 1989-07-11 Merck & Co., Inc. 1,4-Benzodiazepines with 5- and 6-membered heterocyclic rings and their use as cholecystokinins and gastrin antagonists
EP0322779A3 (en) * 1987-12-29 1991-05-08 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Benzolactam compounds and pharmaceutical uses thereof
IT215722Z2 (it) * 1989-02-21 1990-10-26 Giancarlo De Giacomi Occhiali con specchietti retrovisori orientabili in tutte le direzioni.
US5206234A (en) * 1990-10-22 1993-04-27 Merck & Co., Inc. Benzolactam analogs as antagonists of cck
DE4125457A1 (de) * 1991-08-01 1993-02-04 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von n-substituierten lactamen
WO1993008175A1 (en) * 1991-10-24 1993-04-29 Glaxo Group Limited Benzodiazepine derivatives as antagonists of gastrin and/or cholecystokinin
TW213901B (ja) * 1992-01-27 1993-10-01 Pfizer
IT1254558B (it) * 1992-03-26 1995-09-25 Mini Ricerca Scient Tecnolog Composti a base di 3,4-diaril-(5h)-furan-2-one ad attivita' fungicida 3
WO1994026718A1 (en) * 1993-05-13 1994-11-24 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. 3-aminoazepine compound and pharmaceutical use thereof
JPH09314058A (ja) * 1996-05-31 1997-12-09 Toshiba Eng Co Ltd 異物捕捉装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002516313A (ja) * 1997-01-31 2002-06-04 セルジーン・コーポレーシヨン 2−置換ピペリジン立体異性体を製造するための方法及び中間体
US6784192B2 (en) 2000-01-20 2004-08-31 Eisai Co., Ltd. Piperidine compound and pharmaceutical composition thereof

Also Published As

Publication number Publication date
AU1100495A (en) 1995-06-13
EP0730581A4 (en) 1997-02-05
ES2162907T3 (es) 2002-01-16
WO1995014671A1 (en) 1995-06-01
US5696111A (en) 1997-12-09
GR3036814T3 (en) 2002-01-31
AU681924B2 (en) 1997-09-11
DE69428546D1 (en) 2001-11-08
ATE206402T1 (de) 2001-10-15
PT730581E (pt) 2002-02-28
EP0730581B1 (en) 2001-10-04
CA2176019A1 (en) 1995-06-01
EP0730581A1 (en) 1996-09-11
DK0730581T3 (da) 2001-11-26
DE69428546T2 (de) 2002-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09505597A (ja) 3−アシルアミノベンゾアゼピン類
AU695159B2 (en) Antiarrhythmic benzodiazepines
JP2840454B2 (ja) ベンゾジアゼピン類
US4663321A (en) Triazolobenzodiazepines and pharmaceutical use
CA2324475A1 (en) Cyclic amino acid compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting .beta.-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
JP2002518481A (ja) β−アミロイドペプチドの放出および/またはその合成を阻害するための化合物
JPH10504570A (ja) 2,3−ジヒドロ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−2−オキソ−5−フェニル−1h−1,4−ベンゾジアゼピン
US5302591A (en) Benzodiazepine derivatives
JP2002518482A (ja) β−アミロイドペプチド放出および/またはその合成を阻害する化合物
JP3010558B2 (ja) 新規の1,7‐融合1h‐インドール‐2‐カルボン酸‐n‐(1,4‐ベンゾジアゼピン‐3‐イル)‐アミド、その製法及びこれを含有するコレシストキニン拮抗作用薬剤
US5218114A (en) Cholecystokinin antagonists
AU722110B2 (en) Pharmaceutical preparation
US5817654A (en) N-substituted naphthofused lactams
JPH09500392A (ja) 抗不整脈性ベンゾジアゼピン類
US5218115A (en) Cholecystokinin antagonists
EP0166356B1 (en) 2-substituted-aminomethyl-1,4-benzodiazepines, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
AU2005321462A1 (en) 5-HT7 receptor antagonists
JP2001512731A (ja) AMPA/Kainate受容体阻害剤としての1,3−ジオキソロ/4,5−H/2,3/ベンゾジアゼピン誘導体
NZ328938A (en) Arrhythmia treatment using benzodiazepine derivatives
JPH09500396A (ja) 新規フラノジアゼピン類
JP2001520197A (ja) 抗不整脈薬として有効な新規なベンゾジアゼピン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040416

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040607

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20040913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040106