JPH09504916A - 無線受信ユニットを監視する方法 - Google Patents

無線受信ユニットを監視する方法

Info

Publication number
JPH09504916A
JPH09504916A JP7509009A JP50900995A JPH09504916A JP H09504916 A JPH09504916 A JP H09504916A JP 7509009 A JP7509009 A JP 7509009A JP 50900995 A JP50900995 A JP 50900995A JP H09504916 A JPH09504916 A JP H09504916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving unit
receiver
signal
base station
receivers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7509009A
Other languages
English (en)
Inventor
ペトリ ホッカネン
Original Assignee
ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア filed Critical ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Publication of JPH09504916A publication Critical patent/JPH09504916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0825Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with main and with auxiliary or diversity antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、通常のトラフィック中に無線受信ユニット(1)の動作をテストする方法に係り、上記受信ユニット(1)は、ダイバーシティ受信のための少なくとも2つの受信器(2,3)と、無線送信器(6)により送信された信号を上記受信ユニットが受信できるようにする少なくとも2つのアンテナ手段(5)とを備えている。受信ユニットの機能不良を従来よりも容易に且つ迅速に検出できるようにするために、本発明の方法は、各受信器(2,3)により受信された信号の信号レベルを測定し、行った測定に基づいて平均値を計算し、そして異なる受信器(2,3)について計算した平均値間の差が所定の基準値より大きいときにエラーを指示することを含む。又、本発明は、本発明の方法を適用できる受信ユニットにも係る。

Description

【発明の詳細な説明】 無線受信ユニットを監視する方法発明の分野 本発明は、通常のトラフィック中に無線受信ユニットの動作をテストする方法 であって、上記受信ユニットは、ダイバーシティ受信のための少なくとも2つの 受信器と、無線送信器により送信された信号を上記受信ユニットが受信できるよ うにする少なくとも2つのアンテナ手段とを備えており、上記方法は、各受信器 により受信された信号の信号レベルを測定し、そして行った測定に基づいて平均 値を計算するという段階を備えた方法に関する。又、本発明は、ダイバーシティ 受信のための少なくとも2つの受信器と、無線送信器により送信された信号を受 信ユニットが受信できるようにする少なくとも2つのアンテナ手段と、各受信器 によって受信された信号の信号レベルを測定しそして各受信器の測定された信号 レベルの平均値を計算するための測定手段とを備えた受信ユニットにも係る。 本発明は、より詳細には、セルラー無線システムのベースステーションにおい て受信ユニットの動作を監視することに係る。サービスレベルをできるだけ高く 保持できるようにするために、セルラー無線システムのネットワークオペレータ にとって、損傷を受けた受信器ができるだけ早く検出されることが非常に重要で ある。先行技術の説明 トランシーバユニットのアンテナの動作を監視する公知方法によれば、受信器 に設けられたテスト送信器により受信器のアンテナに所定のテスト信号が送信さ れ、その後、受信器へ反射される信号が測定される。受信ユニットのアンテナが 損傷を受けた場合には、ケーブルとアンテナのインピーダンスが整合しない。 別の公知方法によれば、受信ユニットの動作は、ベースステーションに設けら れた特定の移動ステーションによって監視される。この方法によれば、ネットワ ークオペレータはこの移動ステーションへ通話を行い、次いで、受信ユニットの 動作を測定によって監視することができる。 上記した公知解決策の最も重大な欠点は、それら解決策によると、ネットワー クオペレータが特殊なテスト操作を実行しなければならないので、ベースステー ションの受信ユニットを常時自動的に監視するのに適していないことである。損 傷を受けた受信ユニットは、自動的に検出されず、特殊なテスト動作の後でなけ れば検出されないので、ベースステーションの損傷を受けた受信ユニットが検出 されるまでに長時間を要することがある。従って、ベースステーションの受信ユ ニットは、ネットワークオペレータに機能不良が知らされるまで長時間不作動と なることがある。発明の要旨 本発明の目的は、上記問題を解消すると共に、ベースステーションの受信ユニ ットの機能不良を従来よりも容易に迅速に且つ確実に検出する方法を提供するこ とである。これらの目的は、異なる受信器について計算した平均値間の差が所定 の基準値より大きいときにエラーを指示することを特徴とする本発明の方法によ って達成される。 又、本発明は、計算された平均値間の差が所定の基準値より大きいときにエラ ーを指示するインジケータ手段を備えたことを特徴とする受信ユニットにも関す る。 本発明は、受信ユニットの動作がその通常の動作中に該ユニットの異なる受信 器により受信された信号の信号レベル(RSSI:受信信号強度インジケータ) を比較することにより連続的に監視される場合には、受信ユニットに生じる欠陥 を従来よりも確実に容易に且つ迅速に検出できるという考え方に基づいている。 異なる受信器により受信された信号の平均RSSI値は、関連する受信器が正常 に動作するときは互いに非常に接近していなければならない。平均値間の差が所 定の限界値を越えたときは、自動的なアラームがネットワークオペレータに与え られる。従って、本発明による方法及び受信ユニットの最も重要な効果は、受信 ユニットの動作を通常のトラフィック中に自動的及び連続的に監視し、ネットワ ークオペレータが機能不良を直ちに検出できるようにすることである。 本発明の別の重要な効果は、個別の装置を伴うことなく無線システムのベース ステーションに本発明を適用できることである。これは、本発明による方法の段 階が好ましくはコンピュータプログラムにより実行されることから可能となる。 従って、たとえベースステーションがその通常の動作中に受信ユニットの動作を 監視できたとしても、更に経費がかかることはない。 本発明の好ましい実施形態によれば、2つ以上の無線送信器によって送信され た信号が計算に含まれるように信号レベルの平均値が計算される。従って、ある 無線送信器により送信された信号の強度が受信ユニットのどのアンテナによって それが受信されるかに基づいて変化するために信号レベルの平均値が互いに異な るような状態を回避することができる。この強度の差は、例えば、反射によるも のであり、無線送信器が固定であるときには最も有害な影響を及ぼす。従って、 本発明の方法の信頼性は、信号レベル平均値の計算に含まれる無線送信器の数と 共に高くなる。その理由は、異なる無線送信器により送信される信号の強度は、 異なるアンテナにおいて平均すると同じであると仮定できるからである。本発明 のこの実施形態は、多数の移動無線送信器によって送信された信号に対して信号 レベルの平均値が計算されるときに最も信頼性の高いものとなる。 本発明の方法及び受信ユニットの好ましい実施形態は、従属請求項2、3及び 5に開示する。図面の簡単な説明 以下、添付図面を参照し、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。 添付図面は、本発明の方法を適用できるGSMシステムのようなセルラー無線 システムにおけるベースステーションの受信ユニット示すブロック図である。好ましい実施形態の詳細な説明 添付図面は、アンテナ5と、2つの受信器、即ち「通常」受信器2及びダイバ ーシティ受信器3とを備えた受信ユニット1を示している。通常のトラフィック 中に、受信ユニット1は、受信信号の信号レベルが高い方の受信器2又は3によ って無線信号を受信する。アンテナ5は、通常、互いに離れて取り付けられ、そ れらによって受信された信号の信号レベルは、一般に、無線送信器6により送信 された信号の反射に基づいて若干異なる。受信ユニット1は、受信器2及び3に より受信された信号の信号レベル(RSSI)を測定する手段を備えている。通 常のトラフィック中に、比較ユニット4は、各受信器ごとに別々に受信信号の信 号レベルの平均値を計算する。平均値を計算する間隔は、時々の変化の影響を最 小にするためにできるだけ長いのが好ましい。更に、比較ユニット4は、異なる 受信器に対して計算された平均値を比較する手段も備えている。平均値間の差が 所定の限界値を越える場合には、比較ユニット4は、信号ライト7によってアラ ームを指示する。このアラームは、当然、他の何らかの方法で指示することもで き、例えば、それに関するメッセージをベースステーションコントローラ(図示 せず)へ送信することにより指示することもできる。 同じ無線送信器6によって送信された信号が受信ユニット1の異なるアンテナ により異なるレベルで受信されることがあるから、受信器2及び3について信号 レベルの平均値を計算し、2つの以上の送信器によって送信された信号が計算に 含まれるようにするのが好ましい。これは、信号を送信した無線送信器が一方の アンテナ5によって良好に受信されるために異なる信号レベルの平均値が互いに 異なるような状態を回避するよう助成する。従って、本発明による方法の信頼性 は、信号レベルの平均値の計算に含まれる送信器6の数が増加するとき及び計算 に含まれる無線送信器6が移動型であるときに高くなる。というのは、無線送信 器6が異なるアンテナ5により平均値において充分等しく受信されると仮定でき るからである。 上記説明及び添付図面は、本発明の好ましい実施形態を単に説明するもので、 本発明をこれに限定するものではない。従って、本発明の方法及び受信ユニット の実施形態は、請求の範囲内で上記例とは異なるものであってもよい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.通常のトラフィック中に無線受信ユニット(1)の動作をテストする方法であ って、上記受信ユニット(1)は、ダイバーシティ受信のための少なくとも2つの 受信器(2,3)と、無線送信器(6)により送信された信号を上記受信ユニットが受信 できるようにする少なくとも2つのアンテナ手段(5)とを備えており、 上記方 法は、各受信器(2,3)により受信された信号の信号レベルを測定し、そして行っ た測定に基づいて平均値を計算するという段階を備えた方法において、 異なる受信器(2,3)について計算した平均値間の差が所定の基準値より大きい ときにエラーを指示することを特徴とする方法。 2.上記受信ユニット(1)は、セルラー無線システムのベースステーションにお ける受信ユニットであり、そして上記無線送信器(6)は、ベースステーションの 無線カバー域内に配置された無線送信器である請求項1に記載の方法。 3.2つ以上の無線送信器(6)により送信された信号の信号レベルが受信信号の 信号レベルの平均値の計算に含まれる請求項1又は2に記載の方法。 4.ダイバーシティ受信のための少なくとも2つの受信器(2,3)と、無線送信器( 6)により送信された信号を受信ユニット(1)が受信できるようにする少なくとも 2つのアンテナ手段(5)と、各受信器(2,3)によって受信された信号の信号レベル を測定しそして各受信器(2,3)の測定された信号レベルの平均値を計算するため の測定手段(4)とを備えた受信ユニットにおいて、 計算された平均値間の差が所定の基準値より大きいときにエラーを指示する ためのインジケータ手段(7)を備えたことを特徴とする受信ユニット。 5.上記受信ユニット(1)は、セルラー無線システムのベースステーションにお ける受信ユニットであり、そして上記無線送信器(6)は、ベースステーションの 無線カバー域内に配置された移動無線送信器である請求項4に記載の受信ユニッ ト。
JP7509009A 1993-09-15 1994-09-14 無線受信ユニットを監視する方法 Pending JPH09504916A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI934052A FI934052A (fi) 1993-09-15 1993-09-15 Menetelmä radiovastaanotinyksikön toiminnan valvomiseksi sekä vastaanotinyksikkö
FI934052 1993-09-15
PCT/FI1994/000403 WO1995008223A1 (en) 1993-09-15 1994-09-14 Method for monitoring a radio receiver unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09504916A true JPH09504916A (ja) 1997-05-13

Family

ID=8538597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7509009A Pending JPH09504916A (ja) 1993-09-15 1994-09-14 無線受信ユニットを監視する方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5752165A (ja)
EP (1) EP0719479B1 (ja)
JP (1) JPH09504916A (ja)
CN (1) CN1067820C (ja)
AT (1) ATE209408T1 (ja)
AU (1) AU678528B2 (ja)
DE (1) DE69429184T2 (ja)
FI (1) FI934052A (ja)
NO (1) NO961053L (ja)
WO (1) WO1995008223A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6463295B1 (en) 1996-10-11 2002-10-08 Arraycomm, Inc. Power control with signal quality estimation for smart antenna communication systems
US6275543B1 (en) 1996-10-11 2001-08-14 Arraycomm, Inc. Method for reference signal generation in the presence of frequency offsets in a communications station with spatial processing
US7035661B1 (en) * 1996-10-11 2006-04-25 Arraycomm, Llc. Power control with signal quality estimation for smart antenna communication systems
US6615024B1 (en) 1998-05-01 2003-09-02 Arraycomm, Inc. Method and apparatus for determining signatures for calibrating a communication station having an antenna array
DE19850644A1 (de) * 1998-11-03 2000-05-18 Siemens Ag Verfahren und Funktion zur Funktionsprüfung von Empfangspfaden
US6266528B1 (en) * 1998-12-23 2001-07-24 Arraycomm, Inc. Performance monitor for antenna arrays
US6600914B2 (en) 1999-05-24 2003-07-29 Arraycomm, Inc. System and method for emergency call channel allocation
US7139592B2 (en) * 1999-06-21 2006-11-21 Arraycomm Llc Null deepening for an adaptive antenna based communication station
US6456675B2 (en) * 1999-10-12 2002-09-24 Memorylink Corporation Diversity reception employing periodic testing
US6587686B1 (en) * 1999-12-14 2003-07-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for detecting base station transceivers malfunctions
JP3976461B2 (ja) * 2000-01-06 2007-09-19 Necインフロンティア株式会社 商品管理システムにおける携帯型無線端末の故障監視方法及び該方法の実施プログラムを記録した記憶媒体
DE10003534A1 (de) * 2000-01-27 2001-08-16 Ebbecke Reinhard Einwegbehälter zur Erwärmung und Kühlung von Flüssigkeiten
GB2361601B (en) * 2000-04-17 2004-03-03 Ericsson Telefon Ab L M Detecting faults on an uplink channel
CN101350705B (zh) * 2000-04-26 2012-04-25 梅姆林克数字有限责任公司 用于选择和度量信号源的集成电路
US6795409B1 (en) 2000-09-29 2004-09-21 Arraycomm, Inc. Cooperative polling in a wireless data communication system having smart antenna processing
US7068976B2 (en) * 2001-12-18 2006-06-27 Ericsson Inc. Method of verifying operation of listening control channel
US20030119460A1 (en) * 2001-12-26 2003-06-26 Eliav Zipper Transmitted power level indicator
US6859642B2 (en) * 2002-04-29 2005-02-22 Nokia Corporation Calibration of signal strength measurements in a cellular communications system
KR100531619B1 (ko) * 2003-04-10 2005-11-28 주식회사 케이티프리텔 수신전용 패스를 포함하는 통신 시스템의 수신감도를측정하는 장치 및 방법
JP4178096B2 (ja) * 2003-11-12 2008-11-12 京セラ株式会社 無線基地局
US8060077B2 (en) * 2006-03-30 2011-11-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for functional testing of a base station system
US9046278B2 (en) 2008-06-27 2015-06-02 Olig Ag Smoke-free cigarette
US8050630B1 (en) * 2009-04-28 2011-11-01 Brunswick Corporation Method for monitoring the operation of a global position system receiver
CN102387523B (zh) * 2009-07-01 2014-04-30 华为技术有限公司 天馈系统故障的检验方法及其装置
JP6595275B2 (ja) * 2015-09-18 2019-10-23 株式会社東芝 電力変換器の制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4255816A (en) * 1978-09-15 1981-03-10 Threshold Technology, Inc. Receiving apparatus having a plurality of antennas
US4823398A (en) * 1985-12-23 1989-04-18 Kazuya Hashimoto Diversity receiver
US4823280A (en) * 1987-03-12 1989-04-18 Decibel Products, Inc. Computer-controlled electronic system monitor
JP2586181B2 (ja) * 1989-05-18 1997-02-26 日本電気株式会社 ダイバーシチ受信装置
US5119501A (en) * 1990-04-19 1992-06-02 Ericsson Ge Mobile Communications, Inc. Adaptive diversity equipment arrangement for cellular mobile telephone systems
EP0454585B1 (en) * 1990-04-27 1994-08-03 Nippon Telegraph And Telephone Corporation An antenna selection diversity reception system
US5263175A (en) * 1990-09-28 1993-11-16 Motorola, Inc. Diversity repeater diagnostic method and apparatus
JP2643614B2 (ja) * 1991-02-22 1997-08-20 日本電気株式会社 ディジタル移動通信端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
NO961053L (no) 1996-05-14
CN1067820C (zh) 2001-06-27
WO1995008223A1 (en) 1995-03-23
AU7616694A (en) 1995-04-03
DE69429184T2 (de) 2002-06-06
EP0719479A1 (en) 1996-07-03
DE69429184D1 (de) 2002-01-03
US5752165A (en) 1998-05-12
AU678528B2 (en) 1997-05-29
FI934052A (fi) 1995-03-16
NO961053D0 (no) 1996-03-14
FI934052A0 (fi) 1993-09-15
EP0719479B1 (en) 2001-11-21
ATE209408T1 (de) 2001-12-15
CN1133657A (zh) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5752165A (en) Method and apparatus for comparing averages of signal levels of receivers of receiver unit for automatically providing indication of a defective receiver
EP0772947B1 (en) Antenna and feeder cable tester
JP3040093B2 (ja) 移動通信システム基地局の異常検出方法
JP2000511014A (ja) 無線システムのベースステーションのアンテナビームを選択する方法及びシステム
US8036652B2 (en) Radio access point testing apparatus
US20110255426A1 (en) Wireless device deployment with reliable links
US20120323529A1 (en) Method for locating and detecting the position of the wheels of a vehicle
US20090149173A1 (en) Wireless network profiling system
CN111225407B (zh) 一种NB-IoT终端的检测装置
US9294936B2 (en) System and method for improved location system accuracy
US7606543B1 (en) Signal quality indicator apparatus and method particularly useful for mobile telephones
US20030076257A1 (en) Antenna array monitor and monitoring method
CN110572221A (zh) 无线网卡信号自动测试系统及其测试方法
JPH09289482A (ja) 無線システム障害検出方法及び同装置
KR102276918B1 (ko) 무선 데이터 송출 방법 및 시스템
CN101541034A (zh) 一种驻波比告警的鉴别方法及装置
KR20170090154A (ko) 차량용 안테나 점검 장치 및 방법
JPH03101526A (ja) 衛星回線監視方式
CN113875173A (zh) 用于检验车辆中的eCall功能的方法
KR101097619B1 (ko) 불요파 측정 서비스 시스템 및 방법.
EP1077546A1 (en) Process and apparatus for the automatic detection of a faulty cabling in radio communication equipments
KR100257039B1 (ko) 개인 휴대 통신 송수신기의 운용과 고주파단의 유지보수 방법
MXPA97000603A (en) Antenna and cable power tester
JPH0226420A (ja) 移動体通信システム
KR20000045126A (ko) 무선가입자망 수신 안테나의 급전상태 감시장치