JP2000511014A - 無線システムのベースステーションのアンテナビームを選択する方法及びシステム - Google Patents

無線システムのベースステーションのアンテナビームを選択する方法及びシステム

Info

Publication number
JP2000511014A
JP2000511014A JP09541676A JP54167697A JP2000511014A JP 2000511014 A JP2000511014 A JP 2000511014A JP 09541676 A JP09541676 A JP 09541676A JP 54167697 A JP54167697 A JP 54167697A JP 2000511014 A JP2000511014 A JP 2000511014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
base station
antenna
quality
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP09541676A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨルマ パローネン
Original Assignee
ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア filed Critical ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Publication of JP2000511014A publication Critical patent/JP2000511014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/086Weighted combining using weights depending on external parameters, e.g. direction of arrival [DOA], predetermined weights or beamforming
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/28Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/24Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the orientation by switching energy from one active radiating element to another, e.g. for beam switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup

Abstract

(57)【要約】 本発明は、少なくとも2つのアンテナビーム(1-4)により同じ論理チャンネルに関連した信号を受信するための手段(6-8)と、アンテナビームにより受信された信号の信号レベルを測定するための測定手段(8)と、1つ以上のアンテナビーム(1-4)を選択し、そしてその選択されたアンテナビームの信号をベースステーション(BTS1)の受信ユニット(5)へ供給するための制御手段(8)とをアンテナ手段(11)が備えた無線システムのベースステーションに係る。考えられる最良の信号がベースステーションに確実に送信されるようにするために、ベースステーション(BTS1)は、信号の質を測定しそして質信号(BER)を発生してそれを制御手段(8)に供給するための手段を備え、そして制御手段(8)は、測定手段により測定された信号レベル及び制御手段に供給される質信号(BER)に基づいてアンテナビーム(1-4)を選択するように構成される。

Description

【発明の詳細な説明】 無線システムのベースステーションのアンテナビーム を選択する方法及びシステム発明の分野 本発明は、同じ論理チャンネルに関連した信号を受信するよう構成された2つ 以上の任意のアンテナビームの中から無線システムのベースステーションのアン テナビームを選択する方法であって、ベースステーションのアンテナ手段には、 受信信号の信号レベルを測定する測定手段が設けられ、異なるアンテナビームに より受信された信号の信号レベルを測定し、最も強い信号強度をもつ信号を受信 したアンテナビームを使用のために選択し、そしてその選択されたアンテナビー ムにより受信された信号を、アンテナ手段から離れたところに位置するベースス テーションの受信ユニットへ更に供給するという方法に係る。又、本発明は、少 なくとも2つのアンテナビームにより同じ論理チャンネルに関連した信号を受信 するための手段と、アンテナビームにより受信された信号の信号レベルを測定す るための測定手段と、1つ以上のアンテナビームを選択し、そしてその選択され たアンテナビーム(1つ又は複数)により受信された信号を、アンテナ手段から 離れたところに位置するベースステーションの受信ユニットへ更に供給するため の制御手段とをアンテナ手段が備えている無線システムのベースステーションに も係る。更に、本発明は、少なくとも2つのアンテナビームにより同じ論理チャ ンネルに関連した無線信号を受信するためにベースステーションから離れたとこ ろに配置されたアンテナ手段、アンテナビームにより受信された信号の信号レベ ルを測定するための測定手段、及び1つ以上のアンテナビームを選択し、そして その選択されたアンテナビーム(1つ又は複数)により受信された信号をベース ステーションの受信ユニットへ更に供給するための制御手段を含むベースステー ションと;データ送信接続によりベースステーションに接続されたネットワーク マネージメントセンターとを備えたセルラー無線システムにも係る。先行技術の説明 本発明は、特に、セルラー無線システムにおけるベースステーションの無線有 効到達エリアのサイズに係る。ほとんど人が住んでいない広大なエリアをセルラ ー無線システムでカバーするのは非常に困難なことが分かっている。というのは 、これらのエリアではトラフィック容量の必要性が一般的に低く、従って、新た なベースステーションによりシステムの有効到達エリアを増大するには著しく経 費が高くなるからである。僅かなベースステーションで広大なエリアをカバーす るのは、経路減衰があるために、ほとんど不可能である。特に、1800又は1 900MHzといった高い周波数では、経路減衰が顕著である。 ほとんどの場合に、ベースステーションによりカバーされる地域は、ベースス テーション送信器の送信電力を増加することにより少なくともある程度は拡大で きるが、有効到達エリアの考えられる最大のサイズを実際上決定する加入者ター ミナル装置の送信電力が不充分であるという問題がある。即ち、加入者ターミナ ル装置は、通常より高い電力でベースステーションにより送信された信号を受信 することはできるが、ベースステーションは、加入者ターミナル装置により送信 される信号を受信できない。 ベースステーションの受信能力を改善するための1つの既知の解決策は、ベー スステーションのアンテナビームを細くし、特定サイズの地域を1つの広ビーム アンテナ素子でカバーするよう試みず、多数の狭ビーム受信アンテナ素子をそこ に向けることである。しかしながら、ベースステーションによりカバーされる地 域を従来より狭いビームに細分化すると、ビーム及び使用アンテナ素子の個数が 著しく増大し、ひいては、例えばベースステーションの配線に新たな要求が課せ られることになる。ベースステーションが一般にアンテナ手段から離れたところ に位置し、即ち、実際にアンテナマストに隣接して地上レベルに位置するときに は、例えば、1つ又は2つの(ダイバーシティ受信)アンテナビームのみにより 受信された信号をベースステーションに向けるようにベースステーションを配線 するのが効果的である。というのは、アンテナマストとベースステーションとの 間に必要とされるケーブルの本数が少なくてよいからである。 アンテナマストに個別の制御ユニット、即ちいわゆるRSSI(受信信号強度 指示)受信器が設けられるベースステーションが既に知られている。アンテナマ ストは、多数の狭ビームアンテナのビームで信号を受信するための手段を備え、 この場合、異なるアンテナビームによって受信されそして同じ論理チャンネルに 関連した信号は、制御ユニットの入力に向けられる。その後、制御ユニットは、 そこに送られる各信号ごとに受信信号の信号レベルを測定し、そしてベースステ ーションの受信ユニットへ更に送られるべき最も強い信号強度の信号を選択する 。 上記の公知ベースステーションの最も重大な弱点は、制御ユニットが信号強度 のみに基づいてベースステーションに送られる信号を選択するので、好ましくな い条件のもとでは制御ユニットが不適切な信号にロックされることである。即ち 、ベースステーションの環境において、何らかの強力な障害源(例えば、欠陥無 線リンク)があって、その周波数が例えば移動ステーションにより使用される周 波数チャンネルに対応しそしてその信号がベースステーションにおいて移動ステ ーションの信号より強く聞こえる場合には、制御ユニットが、移動ステーション により送られた信号ではなくて、障害源から発生する信号をベースステーション の受信ユニットへ送信することになり、この場合には、ベースステーションと移 動ステーションとの間の接続が切断してしまう。発明の要旨 本発明の目的は、上記の問題を解消すると共に、障害のある状態のもとでも、 考えられる最良の信号がベースステーションへ確実に送信されるように、ベース ステーションのアンテナビームを選択する方法を提供することである。この目的 は、上記選択されたアンテナビームによりベースステーションの受信ユニットに より受信される信号の質を監視し、そして受信ユニットにより受信された信号の 質が所定の基準レベルよりも下がった場合に最初に選択されたアンテナビームに 代わって他のアンテナビームを使用のために選択することを特徴とする本発明の 方法により達成される。 又、本発明は、本発明の方法を適用できるベースステーションにも係る。本発 明のベースステーションは、アンテナ手段から受信ユニットによって受信された 信号の質を測定し、そしてその信号の質に応答して質信号を発生してそれを制御 手段に供給するための手段を備え、そして制御手段は、測定手段により測定され た信号レベル及び制御手段に供給される質信号に基づいて上記1つ以上のアンテ ナビームを選択するように構成されたことを特徴とする。 本発明は、最も適当なアンテナビームの選択が非常に容易であり、そして受信 信号の強度に加えて、信号の質がアンテナビームの選択に考慮されたときには、 特に障害状態においてベースステーションの受信状態が著しく改善されるという 考え方をベースとする。既知のベースステーションは、それらの受信ユニットに より受信された信号の質を既に見出すことができるので、この特徴を本発明によ り利用し、信号の質を表す信号をベースステーションからベースステーションの アンテナに関連して構成された制御ユニットへ向けることができる。この場合に 、制御ユニットは、アンテナビームの選択において信号強度及び信号の質の両方 に注意を払うことができる。受信信号の質を表す情報は、ベースステーションか ら制御ユニットへ送られるので、本発明の方法は、制御ユニットの価格を上昇す る複雑な特徴を必要とせずに使用することができる。それ故、それ自体知られた 制御ユニット(RSSI受信器)に、質を表す信号を受信するためのポートと、 本発明によりアンテナビームを選択するためのロジック(コンピュータプログラ ム)とを追加するだけでよい。 本発明は、更に、本発明の方法及び本発明のベースステーションを使用するこ とのできるセルラー無線システムにも係る。本発明のセルラー無線システムは、 アンテナ手段から受信ユニットによって受信された信号の質を測定し、そしてそ の信号の質に応答して質信号を発生してそれを制御手段に供給するための手段を ベースステーションが備え、そして制御手段は、測定手段により測定された信号 レベル及び制御手段に供給される質信号に基づいて上記1つ以上のアンテナビー ムを選択するように構成され、更に、受信信号の信号レベルを表す情報及び各ア ンテナビームごとに別々に受信ユニットにより受信された信号の質を上記データ 送信接続によってネットワークマネージメントセンターへ送信するための手段を ベースステーションが備え、そして更に、ベースステーションから受け取ったデ ータを処理してベースステーションの環境における障害レベルを見出すためのデ ータ処理手段をネットワークマネージメント手段が備えたことを特徴とする。 ベースステーションにより受信された信号の強度及び質を表す値により、オペ レータは、ネットワークマネージメントセンターに対し、セルラー無線システム によりカバーされた地域の障害に関する情報を収集することができる。即ち、ベ ースステーションは、信号の強度は強いが、信号の質が所定レベルより下がる( 不 正確な信号であるために)というように障害信号を識別することができるので、 ベースステーションは、オペレータが障害を走査するために使用できる著しい量 の情報を収集することができる。この情報は、例えば、障害源が位置する方向、 障害の周波数、及び障害が生じる時間である。この情報により、オペレータは、 特に障害源が規則的に発生する障害である場合にそれを追跡するよう試みること ができる。 本発明の方法及びベースステーションの好ましい実施形態は、従属請求項から 明らかとなろう。図面の簡単な説明 以下、添付図面を参照して、本発明を詳細に説明する。 図1は、本発明のベースステーションの第1の好ましい実施形態のブロック図 である。 図2は、図1のベースステーションのアンテナビームの方向を示す図である。 図3は、本発明の方法の第1の好ましい実施形態のフローチャートである。 図4は、本発明のセルラー無線システムの第1の好ましい実施形態を示す図で ある。好ましい実施形態の詳細な説明 図1は、本発明のベースステーションの第1の好ましい実施形態のブロック図 である。図1のベースステーションは、アンテナビーム1ないし4により受信さ れた信号を受け取るための1つの受信器5を備えた例えばGSM(グループスペ シャルモービル)のベースステーションである。又、ベースステーションは、ア ンテナビーム1ないし4により送られる信号も受け取る他の受信器を有してもよ い。この場合に、ベースステーションは、増幅器6とRSSI受信器8との間に 分岐素子(図示せず)を有するのが好ましく、この場合には、受信信号は、分岐 素子により各受信器に分岐されるか、又はそれに対応するRSSI受信器に分岐 される。 図1の増幅器6、フィルタ7及びRSSIユニット8は、1つの組立体11に 組み込まれ、これがアンテナマストに配置される。多数のアンテナ素子をもつ1 つのアンテナが存在する場合には、ユニット11を例えばアンテナの後面に取り 付けることができる。従って、アンテナビーム1ないし4の各々に対して受信器 5への個別のケーブルが必要とされないので、ベースステーションの配線は簡単 であり、受信信号は、アンテナマストから、2本(受信器がダイバーシティ受信 を使用しない場合には1本)のアンテナケーブルでベースステーションBTS1 の受信ユニット5へ搬送されれば充分である。 ベースステーションのアンテナビーム1ないし4によって受信された信号は、 バンドパスフィルタ7及び前置増幅器6を通してRSSI(受信信号強度指示) 受信器8へ供給される。図1から明らかなように、RSSI受信器は、出力より 多数の入力を備え、即ち4つの入力及び2つの出力12及び13を備えている。 入力の数及び同様に受信アンテナビームの数は、4より多くても(又は少なくて も)よい。 RSSI受信器8は、出力12及び13を経て更に供給されるべき最大の信号 強度をもつ2つの信号を選択する測定手段を備えている。フレームクロック信号 CLKは、RSSI受信器へ供給され、RSSI受信器が各タイムスロットごと に別々の動作できるようにし、即ちこのクロック信号によりRSSIユニット8 がどのタイムスロットに受信信号が属するか判断できるようにする。それ故、R SSI受信器は、各タイムスロットにおいて2つの最も強い信号を選択する。タ イムスロットクロックCLKをRSSI受信器8に供給すると、RSSI受信器 は、タイムスロットとタイムスロットとの間に、即ち当該周波数チャンネルにト ラフィックがない瞬間に、サンプルを取り出すことができる。その瞬間に測定さ れる信号強度は、環境により生じた障害を表わす。 ゼロタイムスロットを表わす信号TS0も、RSSI受信器8に供給される。 RSSI受信器8は、このタイムスロットを指示することが必要である。という のは、GSMシステムでは、このタイムスロット中に連続トラフィックはないが 、移動ステーションがネットワークに入ったことを示すためのみにこれを使用す るからである。RSSI受信器8は、ネットワークに入った移動ステーションを 指すビーム(1つ又は複数)を使用のために必ずしも選択しないので、移動ステ ーションにより送られる第1のアクセスバーストは、ベースステーションによっ て検出されないままとなることがある。しかしながら、RSSI受信器8は、こ れ を検出する。次のバーストにベースステーションが気付かないことのないように するために、RSSI受信器は、その後に、このビームをベースステーションの 受信ユニットへ50個のタイムスロットの時間中接続しなければならない。とい うのは、移動ステーションは、2ないし50個のタイムスロットの後にRACC Hバーストを再送するからである。上記の測定結果に基づくこの動作は、他のタ イムスロットでは回避されねばならないが、0タイムスロットでは必要である。 それ故、0タイムスロットは、正しいビーム方向アルゴリズムを選択できるよう にRSSI受信器に対して指示されねばならない。 RSSI受信器8には、ビーム選択及び物理的な測定動作並びにADコンバー タとのタイミングどりを行う例えば16ビットのプロセッサが存在する。これに 加えて、RSSI受信器は、別のより強力なプロセッサをもつこともでき、これ により、RSSI受信器は、できるだけ多くの利益を得るようにベースステーシ ョンからの測定結果及び情報を推定することができる。 ベースステーションBTS1の受信器5は、入力9及び10を経て基本帯域部 分BBへ更に供給される信号に対し、基本帯域最大比合成を適用することにより 、それ自体知られたやり方でダイバーシティ受信を実行し、これにより、約3d Bの増幅を受信において信号合成によって得ることができる。受信器5は、信号 対雑音比S/Nを指示するか又はビットエラー比BERを計算することにより、 それが受け取った信号の質を既知の仕方で監視する。本発明によれば、ベースス テーションBTS1は、受信器により観察される信号の質に基づく質信号BER を発生し、この質信号は、図1の場合には、受信器5により受信された信号のビ ットエラー比に基づく。ベースステーションBTS1は、質信号BERをRSS I受信器へ供給し、この場合、RSSI受信器には、送信されるべく選択した信 号の質に関する情報が送られる。 例えば、それ自体知られたRS-422バスは、RSSI受信器とベースステ ーションBTS1との間の接続体であり、これにより、タイムスロットクロック CLK、0タイムスロットを表わす信号TS0、及び質信号BERがベースステ ーションからRSSI受信器へ供給される。それ故、この接続を使用することに より、必要に応じてRSSI受信器からベースステーションへ情報を転送するこ ともできる。 RSSI受信器8に供給される質信号BERは、時間的に常に若干遅れがあり 、即ちRSSI受信器がベースステーションBTS1の受信器5に既に送った信 号の質を表わす。これは、GSMシステムのような時分割システムにおいて、R SSI受信器がある時間スロットの古い質情報に基づいてビーム選択に関連した 判断を行うことを意味する。この遅れは、不適切なビーム選択のために若干のタ イムスロットが進行中接続から省かれてもシステムの加入者はほとんど気付かな いので、問題ない。しかしながら、上記遅延を考慮するために、RSSI受信器 は、タイムスロット特有のメモリ14を有し、質信号BERにより受け取られた 情報を、上記タイムスロットを再度受信する順番になるまでそこに記憶すること ができる。次いで、RSSI受信器は、異なるビーム1ないし4によって受信さ れた信号の信号レベルを測定する。その後に、RSSI受信器は、最強の信号レ ベルをもつ信号が受け取られたところの2つのビームを使用のために予め選択す る。次いで、RSSI受信器8は、このスロットに対応する質情報をメモリ14 から検索する。所定の質レベルより低い質レベルをもつ信号が手前のタイムスロ ット(1つ又は複数)において予め選択されたビームのいずれかにより受信され たことをメモリ14の情報が指示する場合には、RSSI受信器は、このビーム に代わって別のビームを選択し、好ましくは、次に最も強い信号レベルをもつ信 号が受信されたところのビームを選択する。 図2は、図1のベースステーションBTS1のアンテナビームの指向性を示す 。図2は、4つのアンテナビーム1ないし4が向けられる境界が破線Rで示され たベースステーションセクタの1つを示す。従って、これらのビームは、同じ論 理チャンネルに関連した無線信号を受信し、これら信号は、図1のRSSI受信 器に向けられる。 図2に示す移動ステーションMSは、ビーム1及び2が重畳する点に位置する 。それ故、ベースステーションBTS1は、これらのビームによりダイバーシテ ィ受信を行うことができる。従って、ビーム2で受信された信号の質が所定の質 レベルより下がることを見出した場合には、RSSI受信器は、ビーム2の使用 を停止し、そして例えばビーム3に置き換えることができ、この場合に、ビーム 2 の方向から発生する障害信号の影響を最小限にすることができる。 図3は、本発明の方法の第1の好ましい実施形態のフローチャートである。図 3のフローチャートは、例えば、図1及び2のベースステーションのアンテナビ ームの選択に適用できる。 ブロックAにおいて、ベースステーションは、その有効到達エリアに位置する 移動ステーションへの接続を確立し始める。この場合に、RSSI受信器は、当 該セルに向けられた全てのアンテナビーム1ないしnによりこの移動ステーショ ンからのバーストを受信する。 ブロックBにおいて、RSSI受信器は、各ビームにより受信された信号に対 して受信信号の信号レベルを別々に測定する。 ブロックCにおいて、RSSI受信器は、最強の信号レベルをもつ信号が受信 されたところのビームを使用のために選択する。図1及び2の場合のように、2 つのビームによりダイバーシティ受信を適用するベースステーションである場合 には、RSSI受信器は、当然、1つではなく2つのビームを使用のために選択 する。 ブロックDにおいて、ベースステーションは、その受信器へ送られる信号(1 つ又は複数)の質を、例えばそれらのビットエラー比を計算することにより測定 する。その後、ベースステーションは、信号の質に応答して質信号を発生し、こ れをRSSIユニットへ供給する。RSSIユニットは、質信号に含まれた情報 を、その情報に対応するタイムスロット(論理チャンネル)を次に受信する順番 まで、メモリに記憶する。 ブロックEにおいて、RSSIユニットは、同じ移動ステーションから新たな バーストを受け取り、この場合には、ビームを選択するときに、同じタイムスロ ットの以前の/先行するバーストの受信に関連して選択されたアンテナビームに より受信された信号が質の悪いものであるかどうかメモリからチェックする。選 択されたビームの1つが質の悪い信号を受け取ったことを見出した場合には、ブ ロックFに入る。逆に、以前に選択されたビームが質の高い信号を受信した場合 には、RSSI受信器は、信号レベルが最も高いビームを使用のために再び選択 する。 ブロックFにおいて、RSSI受信器は、次に最も強い信号レベルをもつ信号 が受信されたところのビームを使用のために選択する。即ち、最強の信号レベル をもつ信号が受信されたが、質の悪い信号が以前に(例えばある長さの時間周期 内に)受信されたところのアンテナビームは選択されない。質の悪い信号を選択 したこのビームに代わって、RSSI受信器は、他のビームを選択する。 図3のフローチャートに示されたビーム選択は、もちろん、条件に基づいてケ ースバイケースで若干異なる。ビーム選択を更に効果的にするために、ある条件 においては、RSSI受信器が各周波数及び各タイムスロットにおける最良のビ ームのログをメモリに維持し、そして使用可能なビームを信号強度及び質に基づ いてある順序に設定するのが有効である。又、このログにおいて、RSSI受信 器は、障害が存在する時間及び周波数を考慮することができる。このログを使用 することにより、RSSI受信器は、第1ランクのビームを使用のために選択す るよう試みることができ、或いはログに記憶された情報に基づきそれが規則的に 発生する障害(欠陥無線リンクのような)である場合には、RSSI受信器は、 その障害に対して最大の角度から到来する有効なビームの1つを使用にために選 択することができる。 一時的に発生する障害の影響を排除するために、RSSI受信器にある限界を 与え、それを越えると、RSSI受信器は、信号の質が悪いことが繰り返し分か る場合に、例えば、ある長さの時間周期内に特定の信号を受信器に与えるようも はや試みないようにしなければならない。従って、RSSI受信器が異なるビー ムにより特定の障害信号を受信器に与えるよう繰り返し試みる状態を回避するこ とができる。 図4は、本発明のセルラー無線システムの第1の好ましい実施形態を示す。図 4のシステムは、例えば、GSMシステムである。 図4は、4つのベースステーションBTS1ないしBTS4を示し、その各々 は、無線有効到達エリア内の移動ステーションへの接続を確立する手段を備えて いる。ベースステーションは、例えば、互いに信号を中継し、移動ステーション MSからベースステーションBTS1により受信されたテレコミュニケーション 信号がベースステーションBT2を経てベースステーションコントローラBSC へ送られ、そして更に移動サービス交換センターMSCを経て公衆交換電話ネッ トワークへ送られるようにする。ベースステーションBTS1ないしBTS4、 ベースステーションコントローラBSC、移動サービス交換センターMSC及び ネットワークマネージメントセンターO&Mの間のデータ送信接続は、例えば、 布線型テレコミュニケーション接続で形成されてもよいし又は無線リンクで形成 されてもよい。 本発明によれば、各ベースステーションBTS1ないしBTS4は、受信信号 の信号レベルRSSI及び質BERを表わす情報をネットワークマネージメント センターO&Mに送信するための手段を備えている。各ベースステーションは、 少なくとも、そのRSSI受信器が使用のために選択したビームに対してこの情 報を送信するのが好ましい。或いは、送信されるべき情報の量を減少するために 、ベースステーションは、信号強度は強いがその質が所定の質基準より低い信号 をベースステーション受信器の1つが受信したときだけネットワークマネージメ ントセンターO&Mへこの情報を送信してもよい。 ネットワークマネージメントセンターO&Mは、異なるベースステーションか ら受け取られたデータを処理するためのデータ処理手段16を備えている。ここ では、オペレータは、ネットワークマネージメントセンターO&Mから、ネット ワークの異なる部分に生じる障害を監視し、そしてこの情報により障害源を探索 するよう試みることもできる。即ち、例えば、特定のベースステーションが、同 じ周波数チャンネル及び同じチャンネルビームを連続的に妨げる障害信号の情報 を繰り返し送信する場合には、オペレータは、ネットワークマネージメントセン ターに送られるこの情報の統計データをコンパイルすることによりこれを検出し 、そして障害源の探索を試みることができる。これを可能にするために、ベース ステーションから送信される情報は、少なくとも次の情報を含んでいなければな らない。 ― 障害が生じた周波数チャンネル; ― 障害が受け取られたアンテナビームの識別子;及び ― 障害が生じた時間。 従って、データ処理手段16により受け取られた情報により、オペレータは、 セルの1つが連続的に障害を受けるかどうか、障害がネットワークの内部である か外部であるか、及びどの方向から障害が到来するかを見出すよう試みることが できる。 以上、添付図面を参照して本発明を説明したが、これは単に本発明を例示する ものに過ぎないことを理解されたい。当業者であれば、請求の範囲に記載する本 発明の精神及び範囲から逸脱せずに、本発明の種々の変更や修正が明らかであろ う。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, US,UZ,VN,YU

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.同じ論理チャンネルに関連した信号を受信するよう構成された2つ以上の 任意のアンテナビームの中から無線システムのベースステーションのアンテナビ ームを選択する方法であって、ベースステーションのアンテナ手段には受信信号 の信号レベルを測定する測定手段が設けられ、異なるアンテナビームにより受信 された信号の信号レベル(A,B)を測定し、最も強い信号強度をもつ信号(C)を 受信したアンテナビームを使用のために選択し、そしてその選択されたアンテナ ビームにより受信された信号を、アンテナ手段からある距離に位置するベースス テーションの受信ユニットへ更に供給するという方法において、 上記選択されたアンテナビームによりベースステーションの受信ユニットによ り受信される信号の質(D)を監視し、そして 受信ユニットにより受信された信号の質が所定の基準レベルより下がった場合 に最初に選択されたアンテナビームに代わって他のアンテナビーム(F)を使用の ために選択することを特徴とする方法。 2.上記信号の質は、受信ユニットにより受信された信号の信号対雑音比、ビ ットエラー比、又は質のクラスを監視することにより監視される請求項1に記載 の方法。 3.少なくとも2つのアンテナビーム(1-4)により同じ論理チャンネルに関連 した信号を受信するための手段(6-8)と、アンテナビームにより受信された信号 の信号レベルを測定するための測定手段(8)と、1つ以上のアンテナビーム(1-4) を選択し、そしてその選択された1つ又は複数のアンテナビームにより受信され た信号を、アンテナ手段からある距離に位置するベースステーション(BTS1) の受信ユニット(5)へ更に供給するための制御手段(8)とをアンテナ手段(11)が備 えた無線システムのベースステーションにおいて、 上記ベースステーション(BTS1)は、アンテナ手段(11)から受信ユニットに よって受信された信号の質を測定し、そしてその信号の質に応答して質信号(B ER)を発生してそれを制御手段(8)に供給するための手段を備え、そして 上記制御手段(8)は、測定手段により測定された信号レベル及び制御手段に供 給される質信号(BER)に基づいて上記1つ以上のアンテナビーム(1-4)を選択 するよ うに構成されたことを特徴とするベースステーション。 4.上記制御手段(8)は、ベースステーションのアンテナ素子に対し、1つ又 は複数のアンテナ素子のすぐ近くに配置される請求項3に記載のベースステーシ ョン。 5.上記制御手段(8)は、受信信号が良好な質であることを質信号(BER)が 指示するときに最も強力な信号強度をもつ信号を受信した1つ又は複数のアンテ ナビーム(1-4)を選択するように構成され、そして上記制御手段(8)は、最初に選 択されたアンテナビームにより受信された信号の質が悪いことを質信号(BER) が指示するときに次に最も強力な信号強度をもつ信号を受信したアンテナビーム を使用のために選択するように構成された請求項3に記載のベースステーション 。 6.上記質信号(BER)は、ベースステーションにより測定された信号対雑音 比、ビットエラー比又は質クラスに応答する請求項3に記載のベースステーショ ン。 7.無線システムの周波数チャンネルは、TDMAの原理により論理チャンネ ルに分割され、この場合、ベースステーション(BTS1)は、タイムスロットの 変化を指示するクロック信号(CLK)を発生しそしてこれを制御手段(8)に供給 するための手段を備え、そして 制御手段(8)は、各タイムスロットごとに別々に質信号(BER)に含まれた情 報を記憶するためのメモリ手段(14)を備え、この場合に、制御手段は、クロック 信号(CLK)に応答して、特定のタイムスロットに対しメモリ手段(14)に記憶さ れた情報を検索すると共に、新たなタイムスロットを受信すべき順番であること をクロック信号(CLK)が指示するときにその検索された情報をアンテナビーム (1-4)の選択に使用する請求項3に記載のベースステーション。 8.上記制御手段(8)は、特定のアンテナビーム(1-4)で、測定手段により測定 された信号レベルが特定の限界を越え、そして受信信号が特定の質レベルより下 がることを制御手段(8)に供給された質信号(BER)が指示するときに、少なく とも周波数チャンネル及び時間のログを各アンテナビームごとに維持するための データ処理手段を備え、これにより、測定手段により測定された信号レベル及び それらに送られる質信号に加えて、制御手段(8)は、上記ログに記録された情報 を考慮して、上記1つ以上のアンテナビーム(1-4)の選択を行い、質レベルが特 定 の基準レベルを越えるアンテナビームを当該時間における統計学的データ及び当 該周波数チャンネルに基づいて制御手段が選択するようにする請求項3に記載の ベースステーション。 9.少なくとも2つのアンテナビーム(1-4)により同じ論理チャンネルに関連 した無線信号を受信するためにベースステーションからある距離に配置されたア ンテナ手段(11)、アンテナビームにより受信された信号の信号レベルを測定する ための測定手段、及び1つ以上のアンテナビーム(1-4)を選択し、そしてその選 択された1つ又は複数のアンテナビームにより受信された信号をベースステーシ ョンの受信ユニット(5)へ更に供給するための制御手段(8)を含むベースステーシ ョン(BTS1)と;データ送信接続(15)によりベースステーション(BTS1)に接 続されたネットワークマネージメントセンター(O&M)とを備えたセルラー無線 システムにおいて、 上記ベースステーション(BTS1)は、アンテナ手段(11)から受信ユニット(5) によって受信された信号の質を測定し、そしてその信号の質に応答して質信号( BER)を発生してそれを制御手段(8)に供給するための手段を備え、この場合に 、制御手段は、測定手段により測定された信号レベル及び制御手段に供給される 質信号(BER)に基づいて上記1つ以上のアンテナビーム(1-4)を選択するよう に構成され、 上記ベースステーション(BTS1)は、更に、受信信号の信号レベル(RSSI )を表す情報及び各アンテナビームごとに別々に受信ユニットにより受信された 信号の質(BER)を上記データ送信接続(15)によってネットワークマネージメン トセンター(O&M)へ送信するための手段を備え、そして 上記ネットワークマネージメントセンター(O&M)は、ベースステーション( BTS1)から受け取ったデータを処理してベースステーション(BTS1)の環境 における障害レベルを見出すためのデータ処理手段(16)を備えたことを特徴とす るセルラー無線システム。
JP09541676A 1996-05-22 1997-05-21 無線システムのベースステーションのアンテナビームを選択する方法及びシステム Pending JP2000511014A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI962165 1996-05-22
FI962165A FI107851B (fi) 1996-05-22 1996-05-22 Menetelmä antennikeilan valitsemiseksi, tukiasema ja solukkoradiojärjestelmä
PCT/FI1997/000307 WO1997044978A1 (en) 1996-05-22 1997-05-21 Method and system for selecting an antenna beam of a base station of a radio system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000511014A true JP2000511014A (ja) 2000-08-22

Family

ID=8546066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09541676A Pending JP2000511014A (ja) 1996-05-22 1997-05-21 無線システムのベースステーションのアンテナビームを選択する方法及びシステム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6408169B1 (ja)
EP (1) EP0894414B1 (ja)
JP (1) JP2000511014A (ja)
CN (1) CN1104175C (ja)
AT (1) ATE271744T1 (ja)
AU (1) AU719480B2 (ja)
DE (1) DE69729940T2 (ja)
FI (1) FI107851B (ja)
NO (1) NO985402L (ja)
WO (1) WO1997044978A1 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1285217B1 (it) * 1996-07-04 1998-06-03 Italtel Spa Metodo per la selezione automatica di un fascio tra quelli formati da un'antenna multifascio,in particolare per sistemi radiomobili
US6009124A (en) * 1997-09-22 1999-12-28 Intel Corporation High data rate communications network employing an adaptive sectored antenna
SE514663C2 (sv) * 1998-07-03 2001-04-02 Radio Design Innovation Tj Ab Mobiltelekommunikationssystem
SE512656C2 (sv) * 1998-07-06 2000-04-17 Radio Design Innovation Tj Ab Förfarande för att minska fädning i ett telekommunikationssystem
US7120431B1 (en) * 1999-02-12 2006-10-10 Lucent Technologies Inc. System and method for adjusting antenna radiation in a wireless network
EP1069706B1 (en) 1999-06-23 2016-10-05 Texas Instruments Inc. Radio communications apparatus and method with a steerable directional beam antenna
EP1069713B1 (en) * 1999-06-23 2011-08-10 Texas Instruments Inc. Signal quality determination in a radio communications apparatus
FI20000853A (fi) * 2000-04-10 2001-10-11 Nokia Networks Oy Tiedonsiirtomenetelmä
KR20020055891A (ko) * 2000-12-29 2002-07-10 윤종용 이동단말에서의 정보 서비스 방법
US6917820B2 (en) * 2001-01-26 2005-07-12 Stanford University Method and apparatus for selection and use of optimal antennas in wireless systems
US20030002471A1 (en) * 2001-03-06 2003-01-02 Crawford James A. Method for estimating carrier-to-noise-plus-interference ratio (CNIR) for OFDM waveforms and the use thereof for diversity antenna branch selection
US20020160737A1 (en) * 2001-03-06 2002-10-31 Magis Networks, Inc. Method and apparatus for diversity antenna branch selection
US20030022648A1 (en) * 2001-07-27 2003-01-30 J.S. Wight, Inc. Selectable inversion / variable gain combiner for diversity reception in RF transceivers
JP2003235072A (ja) * 2002-02-06 2003-08-22 Ntt Docomo Inc 無線リソース割当て方法、無線リソース割当て装置及び移動通信システム
TWI493914B (zh) * 2002-05-13 2015-07-21 Interdigital Tech Corp 使用波束之有槽分碼多重存取系統中分配資源於使用者
FI20021094A0 (fi) * 2002-06-07 2002-06-07 Nokia Corp Yhteyden varmistaminen radiojärjestelmässä
US7043274B2 (en) * 2002-06-28 2006-05-09 Interdigital Technology Corporation System for efficiently providing coverage of a sectorized cell for common and dedicated channels utilizing beam forming and sweeping
US6785559B1 (en) * 2002-06-28 2004-08-31 Interdigital Technology Corporation System for efficiently covering a sectorized cell utilizing beam forming and sweeping
AU2002324261A1 (en) * 2002-08-14 2004-03-03 Nokia Corporation Method and network device for wireless data transmission
JP2004153766A (ja) 2002-11-01 2004-05-27 Nec Infrontia Corp 無線lan基地局装置およびその通信方法
US7499428B2 (en) * 2002-11-07 2009-03-03 Qualcomm, Incorporated Method, apparatus, and system for receiving data on a first frequency band and observing a second frequency band
US7764655B2 (en) * 2003-03-31 2010-07-27 Nextg Networks, Inc. Local area network utilizing macro and micro diversity techniques in receiving signals from cell sites
EP1507427A1 (en) * 2003-08-11 2005-02-16 Alcatel Beam selection in a wireless cellular telecommunication system
AU2003274188A1 (en) 2003-10-23 2005-05-11 Nokia Corporation Keyboard with key supporting structure for portable electronics devices
US7356323B2 (en) * 2003-12-15 2008-04-08 Intel Corporation Antenna selection for diversity combining
US8995921B2 (en) 2004-09-10 2015-03-31 Interdigital Technology Corporation Measurement support for a smart antenna in a wireless communication system
EP1659813B1 (en) * 2004-11-19 2009-04-29 Sony Deutschland GmbH Communication system and method
WO2008020294A2 (en) * 2006-08-14 2008-02-21 Nokia Corporation Reduced performance mode when receiving a common control channel
KR100912506B1 (ko) * 2007-08-28 2009-08-17 한국전자통신연구원 기지국 송수신 안테나 및 그의 운용 방법
WO2009034614A1 (ja) * 2007-09-11 2009-03-19 Fujitsu Limited 無線基地局及びその制御方法
US20090252204A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-08 Delphi Technologies, Inc. Receiver system for receiving analog and digital signals
US8107915B2 (en) * 2008-04-28 2012-01-31 Delphi Technologies, Inc. Receiver system and method for receiving signals
JP5344978B2 (ja) * 2009-04-22 2013-11-20 パナソニック株式会社 指向性パターン決定方法
US9021101B2 (en) * 2010-03-17 2015-04-28 Apple Inc. Using a property of a received signal to determine a device for forming a network connection
US8793000B2 (en) * 2011-05-02 2014-07-29 Apple Inc. Idle mode receive antenna diversity system
US20140362732A1 (en) * 2011-10-31 2014-12-11 METHOD AND RADIO BASE STATION FOR ANTENNFTWORK RECONFIGURATION TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON(Pu Method and radio base station for antenna/network reconfiguration
KR101791270B1 (ko) * 2012-05-14 2017-11-20 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 공동으로 신호를 송수신하는 통신 방법 및 장치
JP6276065B2 (ja) * 2014-02-26 2018-02-07 パナソニック株式会社 無線通信方法及び無線通信装置
US9385803B2 (en) * 2014-03-28 2016-07-05 UBiQOMM, INC. Provision of broadband access to airborne platforms
JP5945080B2 (ja) * 2014-06-19 2016-07-05 三菱電機株式会社 基地局、制御局およびハンドオーバ方法
CN104168048B (zh) * 2014-08-14 2017-06-06 中国联合网络通信集团有限公司 多天线调节的方法及装置
KR102341215B1 (ko) * 2014-11-26 2021-12-20 삼성전자주식회사 빔포밍을 이용하는 이동 통신 시스템에서의 랜덤 액세스 기법
US9769594B2 (en) * 2015-01-30 2017-09-19 Cassia Networks Inc. Methods, devices and systems for increasing wireless communication range
GB2546099B (en) * 2016-01-08 2019-05-29 Samsung Electronics Co Ltd Initial access method
CN108075846B (zh) * 2016-11-17 2021-06-18 中兴通讯股份有限公司 一种基站干扰检测方法及装置
CN111076707B (zh) * 2018-10-22 2022-09-27 中国移动通信有限公司研究院 一种天线姿态测量方法、装置、系统和存储介质

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5095535A (en) 1988-07-28 1992-03-10 Motorola, Inc. High bit rate communication system for overcoming multipath
US5023900A (en) * 1989-12-07 1991-06-11 Tayloe Daniel R Cellular radiotelephone diagnostic system
NZ239733A (en) * 1990-09-21 1994-04-27 Ericsson Ge Mobile Communicat Mobile telephone diversity reception with predetect signal combination
DE69431583T2 (de) 1993-08-12 2003-03-06 Nortel Networks Ltd Antenneneinrichtung für Basisstation
AU683422B2 (en) * 1993-09-24 1997-11-13 Nokia Telecommunications Oy Method and apparatus for controlling signal quality in a CDMA cellular telecommunications system
US5740526A (en) 1994-06-01 1998-04-14 Bonta; Jeffrey D. Method and apparatus for selecting two antennas from which to receive a communication signal
US5818385A (en) * 1994-06-10 1998-10-06 Bartholomew; Darin E. Antenna system and method
US5621752A (en) * 1994-06-23 1997-04-15 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in a spread spectrum communication system
JPH0884104A (ja) * 1994-09-09 1996-03-26 Toshiba Corp 無線通信装置
WO1996008850A2 (en) * 1994-09-14 1996-03-21 Philips Electronics N.V. A radio transmission system and a radio apparatus for use in such a system
US5684491A (en) * 1995-01-27 1997-11-04 Hazeltine Corporation High gain antenna systems for cellular use
US5590399A (en) * 1995-02-23 1996-12-31 Nextel Communications Up-link channel assignment scheme for cellular mobile communications systems employing multi-beam antennas with beam selection
EP0741466A3 (en) 1995-05-03 1996-12-18 Hughes Aircraft Co Method and device for adaptive antenna selection in a mobile radio communication system
FI105515B (fi) * 1995-05-24 2000-08-31 Nokia Networks Oy Menetelmä kanavanvaihdon nopeuttamiseksi sekä solukkoradiojärjestelmä
FI98172C (fi) * 1995-05-24 1997-04-25 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä pilottisignaalin lähettämiseksi ja solukkoradiojärjestelmä
US5563610A (en) * 1995-06-08 1996-10-08 Metawave Communications Corporation Narrow beam antenna systems with angular diversity
GB2320618A (en) * 1996-12-20 1998-06-24 Northern Telecom Ltd Base station antenna arrangement with narrow overlapping beams
US5710995A (en) * 1997-01-16 1998-01-20 Ford Motor Company Adaptive antenna receiver

Also Published As

Publication number Publication date
DE69729940D1 (de) 2004-08-26
US20020034943A1 (en) 2002-03-21
EP0894414B1 (en) 2004-07-21
NO985402D0 (no) 1998-11-20
AU2901097A (en) 1997-12-09
CN1217129A (zh) 1999-05-19
AU719480B2 (en) 2000-05-11
WO1997044978A1 (en) 1997-11-27
US6408169B1 (en) 2002-06-18
CN1104175C (zh) 2003-03-26
DE69729940T2 (de) 2005-08-25
FI962165A0 (fi) 1996-05-22
NO985402L (no) 1998-11-20
ATE271744T1 (de) 2004-08-15
EP0894414A1 (en) 1999-02-03
FI107851B (fi) 2001-10-15
FI962165A (fi) 1997-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000511014A (ja) 無線システムのベースステーションのアンテナビームを選択する方法及びシステム
EP0352787B1 (en) High bit rate communication system for overcoming multipath
US7848745B2 (en) Radio access point testing method and testing apparatus
US5768689A (en) Transceiver tester
US6956896B2 (en) High accuracy receiver forward and reflected path test injection circuit
US4654879A (en) Cellular mobile radio subscriber location detection
US6122505A (en) Communication system with base stations having test capabilities
US6094577A (en) Method for fault diagnosis of a RF receive path in a CDMA digital cellular base-station system
AU689933B2 (en) Antenna and feeder cable tester
US5361402A (en) Test device for analyzing communication channels in a trunked radio system
AU678528B2 (en) Method for monitoring a radio receiver unit
US5257408A (en) Method for seeking a communication system
JPH10107744A (ja) 無線通信装置の自己診断方法及び装置
US20040127261A1 (en) Method and monitoring means for monitoring the performance of an antenna device
WO1995024059A2 (en) System for antenna supervising
AU745618B2 (en) Measuring uplink interference in radio system, and base station
JPH09289482A (ja) 無線システム障害検出方法及び同装置
JP2004363812A (ja) 移動通信システム、基地局、移動端末及び無線通信方法
JPH0983418A (ja) アンテナ及び受信回路の異常検出方法
JP2000022622A (ja) 基地局システム
JP2000278226A (ja) アンテナ異常検出装置及びアンテナ異常検出方法
JPH04249432A (ja) 無線回線設定方式