JPH09504853A - 加熱可能な触媒付き内燃機関への燃料供給制御方法 - Google Patents

加熱可能な触媒付き内燃機関への燃料供給制御方法

Info

Publication number
JPH09504853A
JPH09504853A JP8508416A JP50841696A JPH09504853A JP H09504853 A JPH09504853 A JP H09504853A JP 8508416 A JP8508416 A JP 8508416A JP 50841696 A JP50841696 A JP 50841696A JP H09504853 A JPH09504853 A JP H09504853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
secondary air
catalyst
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8508416A
Other languages
English (en)
Inventor
アッハライトナー エルヴィン
コッホ アヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH09504853A publication Critical patent/JPH09504853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2033Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using a fuel burner or introducing fuel into exhaust duct
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2430/00Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics
    • F01N2430/06Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics by varying fuel-air ratio, e.g. by enriching fuel-air mixture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/30Arrangements for supply of additional air
    • F01N3/32Arrangements for supply of additional air using air pump
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 触媒の加熱のためバーナ作動中及び2次空気吹き込み中の付加的燃料量の噴射を、排ガス系内に吹き込まれる付加2次空気量及び機関空気流量に依存して実施すること。

Description

【発明の詳細な説明】 加熱可能な触媒付き内燃機関への燃料供給制御方法 本発明は請求の範囲の上位概念による加熱可能な触媒付き内燃機関に対する燃 料供給制御方法に関する。 内燃機関の有害物質エミッションが触媒後処理により有効に低減され得ること は公知である。排ガス後処理に対する高性能を旨とする技術思想コンセプトとし て、ラムダ制御装置と関連して3元触媒が有効であることが実証されている。内 燃機関の有害物質噴出はコールドスタートフェーズにて最大である。原因はなお コールド状態にある触媒であり、当該の触媒はほぼ300°の所謂スタートアッ プ温度(ライトオフ(Light−off)温度)に達すると初めて有害物質変 換器としてそれの機能を発揮し得る。通常のこのことは1min(分)〜2mi n持続するが、但し市街路交通ではわずかな機関負荷、以て比較的低い排ガス温 度の故に相当より長く持続する。当該時間(この時間の後排ガス構成部分HC, CO及びNOxのほぼ完全な変換が行われる)を短縮するため、既に種々の手段 が公知になっている。 DE−OS27 192 252からは内燃機関の触媒 を電気的に加熱することが公知である。但し触媒は相当の大きさ及び質量を有す るので、短時間行われるべき加熱のためには非常に高い 加熱電力、以て高い所要電流が必要であり、該所要電流は車両にて内燃機関の使 用する場合、車両電流給電装置の容量を越える。 下記刊行物から公知の2次空気システムは内燃機関において触媒が未だ作動準 備状態におかれてないコールド状態の際、排ガス室内への2次空気の吹き込みを 行わせる。 Production Information “Electric Sec ondaryー airpump”, NO.5/400ー151.01,9/91 published at the International Automobile Exhibition ,Frankfurt/Main,1991。 それにより、コールドフェーズにてラムダ<1の機関側空気数により益々生じ る有害物質CO及びHCが低下され、そして、触媒器にてコールドスタート後比 較的高速の動作準備状態を生じさせ得るための熱が供給されることが達成される 。2次空気吹き込みシステムは1つの空気ポンプ、1つまたは複数の逆止弁及び 遮断弁から成る。 DE4132814A1からは、そのような2次空気システムと関連して、触 媒を内燃機関の燃料で作動されるバーナ(これは制御装置の制御信号に応答する )で作動温度に加熱することが公知である。ここで、 加熱パワーは機関スタート後直ちに最大となり、そして触媒器及び/又はラムダ ゾンデの温度に依存して、制御され得る。 本発明の課題とするところは、加熱可能な触媒付き内燃機関に対する燃料供給 を次のように制御することにある、即ち内燃機関の作動性を損なうことなく、可 及的に短い触媒の加熱時間が得られるように制御することにある。 このことは請求の範囲1の構成要件により解決される。従属形の請求の範囲に は本発明の発展形態が示されている。 本発明の1実施例が図示されており、以下詳述する。 図1は本発明の方法が適用されるバーナ系を用いて加熱可能な触媒を備えた内 燃機関の簡単化されたブロック接続図である。 図2は当該の方法の実施の場合の時間に依存する信号特性経過の選択の様子を 示す。 図1中簡単にて示すブロック接続図では本発明の方法の理解に必要な部分のみ を示す。 参考番号10は吸込み管11と排ガス管2を有する内燃機関を示す。内燃機関 10のシリンダ内の混合気の燃焼に必要な空気は吸込み管11内に配置された空 気両測定器13により検出される。空気量測定器は熱線として、又はホットフィ ルム空気量測定器として実 現され得る。排ガス管12中には3元触媒14(これは内燃機関の排ガス中に含 まれている構成成分HC,CO,NOxの変換に用いられる)の上流側にラムダ ゾンデ15の形の酸素センサが挿入接続されており、上記ラムダゾンデは排ガス 中の酸素濃度に依存して出力信号ULを内燃機関の電子的制御装置16に供給す る。更に、内燃機関10の適当な箇所に機関回転数検出用センサ17及び冷却剤 温度センサ18が設けられている。上述のセンサの出力側はインターフェースを 介して内燃機関10用の電子的制御装置16の相応の入力側に接続されている。 内燃機関用の電子的制御装置(これは燃料噴射のほかにさらなる役割、例えば点 火制御の機能を引き受け得る)はそれ自体公知であり、その結果以下、本発明に 関連する構成及び動作のみに就いて述べる。電子的制御装置16の核心部分はマ イクロコンピュータであり、該マイクロコンピュータは所定のプログラムに従っ て所要の機能を制御する。所謂空気量に従って実施される機関制御の場合、セン サ(空気量センサ13および回転数センサ17)により送出され、相応の回路に 従って処理される信号LM,Nを用いて、基本噴射時間又はベース噴射時間TI Bが計算され、そして、さらなる動作パラメータ(例えば吸込み空気の温度及び 圧力、冷却の温度、動作電圧等)に依存して、当該動作時間の補正が実施される 。ここにおいて、概して(通常の場合)ラムダ制御の投 入により化学量論的比(λ=1)に相応する燃料ー空気混合気が得られるように 当該補正は実施される。そのように計算された噴射量は1つ又は複数の噴射弁の 開放持続時間(全噴射時間T1)に亘って吸込み管11内に噴射される。 電気的に作動される空気ポンプ20(これは一般に2次空気ポンプと称される )は図示してない空気導管を介して新鮮空気を吸い込み、そして、当該の付加空 気を、必要な場合、調量弁21を有する2次空気導管22を介して、内燃機関1 0の排ガス管12内に供給すると共に、バーナ空気導管23を介してバーナシス テム25(これは排ガス触媒器14の外部加熱のために使用される)へ導く。2 次空気量の流量は調量弁21を介してスタチックに、又はオン、オフ比(ないし 衝撃係数)を介して制御され得る。バーナ空気導管25内には圧力制御器6及び バーナ空気遮断弁27が挿入接続されている。バーナシステム25(これは内燃 機関10の燃料で作動される)は、実質的に、点火装置32及びバーナノズルを 有するバーナ室から成る。バーナノズル31には2次空気ポンプ20により供給 されたバーナ空気、及び内燃機関燃料循環(系)(燃料タンク30、燃料分配盤 33)により生成される燃料が、燃料遮断弁28及び燃料制御器34を介して供 給される。点火装置32は点火電極35を有し、該点火電極35は燃焼室24内 に達し、そして、電子的制 御装置16からの点火パルスにより点火される。個々の弁21、27、28の制 御が同様に電子的制御装置16からの信号により行われる。 バーナは次のようなスタート条件が充足されるとはじめて投入される、即ち −反復スタートをしない −冷却剤温度は内燃機関のスタートの際所定領域内に位置する −冷却剤温度予熱の識別によりコールド状態の触媒が識別される。 場合により行われる冷却水予熱は例えば冷却剤温度と吸込み空気温度との間の 関係から導出され得る(これはドイツ連邦共和国特許出願P44 08 769 .1において提案されたようなものである)。 更にバーナの投入(作動接続)の前に、内燃機関の制御装置16内に設けられ ている診断メモリ36の内容の問い合わせが行われる。上記メモリ内にはバーナ 系の個々のコンポーネント(成分)の診断エラーがファイルされている。 バーナのスタートに対する条件が充足されると、時点to(図2)では、電子 的制御装置16からの相応の信号を介して2次空気ポンプ20と、バーナの点火 双方が投入される。燃焼に必要な燃焼空気が得られるまで2次空気ポンプ20は 、所定の始動時間を有するので、燃料遮断弁28は従って、時間遅延T_TOT Z_BRENの後はじめて時点t1にて投入(作動接続)される(図2)。その 際バーナは時点t3まで時間間隔T_BRENの間投入(作動接続)状態に持続 される。2次空気ポンプ20の投入(作動接続)の始点(t0)以降時間T_B RENの経過後時点t3には触媒器14の端面は次のような程度加熱される、即 ち、燃焼遮断弁28の閉鎖により燃焼供給が遮断される程度加熱される。 内燃機関10の吸込み空気量LMが当該時間T_BREN中所定の限界値を越 えるとバーナも同様に遮断される。それというのはバーナの動作確実性が高い排 ガス反圧のもとで、もはや確保されないからである。 更に燃焼遮断弁28は次のような場合直ちに閉鎖され、もって、バーナへの燃 料供給が遮断される、即ち、燃焼中断が識別された場合又は内燃機関のラムダ制 御装置又はバーナの点火の診断エラーが確認された場合当該の弁閉鎖(燃料遮断 )が行われる。 それにより、欠陥に基づき燃焼され得ない燃料がバーナ室24内に噴射される のが防止される。 バーナのスタート後(時点t1)内燃機関10は最適のラムダ値(低い未処理 HCエミッション)及び燃費上最適の点火時点を以て作動される。混合気生成装 置(これは実施例では1つ又は複数の噴射弁19として実現される)を介しては 噴射時間TI_MOTに相応した燃料量が供給される。 前の領域にて触媒が加熱された後、触媒のさらなる加熱が、混合気濃厚化によ り及び場合により点火角遅角により内燃機関の燃料通過(消費)量の増大により 、促進される。時点t2にて、換言すれば、バーナスタート後時間T_MAX_ KATの経過後触媒14は前の領域、換言すれば機関に近い領域にて、スタート アップ温度を越えており、そして、燃料遮断弁28は電子制御装置16の相応の 信号により閉鎖され、そして、バーナ空気遮断弁27は開放状態に保持される。 2次空気(これは2次空気ポンプ30から排ガス内に供給される)のほかに亦、 バーナの燃焼空気も触媒14の前に付加的2次空気として吹き込まれる。 時間T_MAX_KAT(この時間内でバーナが投入(作動接続)される)は 内燃機関10の冷却剤温度TKWに依存しており、電子制御装置16のマップメ モリ37のマップ内に格納、記憶される。 2次空気ポンプ20は時間T_MAX_SLの経過後(内燃機関10のスター トから起算して)遮断されるか、又は制御作動の際それの2次空気ポンプ20の 触媒14における温度が所定の限界値を越えると遮断される。温度測定のための 触媒器14の第1のモノリシックにて温度センサ29が使用される。時間T_M AXも、スタートの際の冷却剤温度に依存し、同様に電子的制御装置16のマッ プメモリ37のマップ内に記憶されている。 触媒の加熱の際の混合気組成に悪影響を及ぼさないために、ラムダ制御は2次 空気ポンプ20の遮断される(時点t4)まで抑圧される。それにひきつづいて むだ時間T_TOTZ_SLの経過後時点t5にてラムダ制御は、再び作動状態 におかれる。噴射時間の延長による混合気濃厚化はバーナ作動中、即ち時間T_ BRENの間中及びバーナへの燃料供給の遮断後も時点t4にて2次空気ポンプ 20の遮断時点まで支援されるべきである。 良好なHC変換を行わせ得るため暖機運転及び触媒が加熱手段による燃料濃厚 化の程度は、ただ次のような大きさにすればよい、即ち全体として触媒器14に て2次空気吸込みにより稀薄の混合気が得られる程度だけの大きさにすればよい 。 バーナ作動中及びバーナの遮断後、但し2次空気ポンプ20の投入(作動接続 )の際の付加的な混合気濃 TI_BREN= (LM_FAK_BREN)/(LM_KG_H) ここでLM_FAK_BRENは付加2次空気量であり該2次空気量は2次空気 室ポンプを用いてアクティブなバーナ作動モード状態のもとで排ガス系内に吹き 込まれる。そして、LN_KG_Nは空気量測定器13により求められる機関空 気流量である。 機関マネージメントにおいて、暖機運転(ウォーミングアップ)および/又は コールドリスタートのよう なさらなる濃厚化機能が設定される場合、値TI_BRENからはさらに係数T I_FAK_WL(これは暖機運転を考慮する)及び/又はTI_FAK_KNS (これはコールドリスタートを考慮する)が減算されねばならない(内燃機関の 所望の走行性を確保するには)。 排ガス系内に吹き込まれる付加的2次空気量は係数F_LM(これはマップメ モリ37のマップ内に機関空気量Mに依存して格納されている)と、係数F_U B(これは搭載電源の電池電圧UBを考慮し、以て電気的に作動される2次空気 ポンプの速度を介して吐出出力に影響を与える)とに依存し、そして、更に次式 に従いバーナ空気量LM_BRENにより求められる。 LM_FAK_BREN=(F_LM*F_UB)F_LM_BREN. 種々異なる高さの種々異なる圧力関係を考慮するため、バーナの燃料空気も2 次空気も全部で高さ係数FAK_PHで補正され、該高さ係数は移動平均値形成 を介して得られ、そして、実際に吸込まれた空気量と、通常条件下での機関の空 気量(20°C、1025mbar)との比を表す。 同様に更に係数FAK_P_TKWを介して吸込み空気温度を考慮し得る。バ ーナ空気弁に対する係数F_LM_BRENは次のような場合にだけ上述の式で 考慮され得る、即ちバーナが動作する場合、換言すれば燃料遮断弁28が時間T _BRENの際、開放状態におかれている場合のみ考慮され得る。 そのような触媒ー加熱機能を備えた車両の走行性を損なわせないため、及び、 殊に無負荷において、過度の濃厚化においては触媒の加熱及び燃焼中断を来し得 る)。触媒加熱のための付加的噴射TI_BRENを制限しなければならない。 このために、負荷領域、無負荷及び部分負荷に対して種々異なる限界値が設定さ れ、該限界値を越えるとそれ以上の濃厚化は行われない。種々の負荷領域に対す る限界値は電子制御装置16の診断メモリ37のマップ内に、冷却剤温度に依存 してファイルされる。 トルク(モーメント)の跳躍的変化を大して惹起させないためスタート後のフ ェーズにて濃厚化が先ず抑圧され、それに引き続いて次のような時間依存の係数 F_TIを介して緩慢に増大させ得る。 TI_BREN_ST=TI_BREN*TI. 空気量に応じての機関制御部及び燃料に作動されるバーナ系に就いて当該方法 を説明して来たが、当該方法は吸込み管圧力に応じての制御部及び加熱可能触媒 付きの内燃機関にも適用可能であり、ここで触媒器に対する加熱装置の形式、種 類(例えば電気的加熱触媒又は2次吸込みのみ)に無関係に適用可能である。付 加的噴射時間TI_BRENの計算のための式におけ る機関空気量LM_KG_Hは吸込み管圧力に応じて制御されるシステムの場合 下式から計算され得る。 TI_BREN=TI_B*N*14.5*VD[mg/ms]*Z/2 ここでTIBはベース噴射時間6を表し、Nは回転数、VDは、噴射弁の弁通過 流量、Zはシリンダ数を表す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI F01N 3/36 9524−3G F01N 3/36 J

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ラムダ制御装置を備えた内燃機関に対する燃料供給制御方法であって、前 記内燃機関には下記のものが設けられており、即ち −内燃機関(10)の排気ガス管(12)内に配置された触媒(14)、 −触媒(14)をそれの作動温度へ外部加熱するための装置(20;25)、 −付加空気を排気ガス管(12)内に吹き込む2次空気ポンプ(20)が設けら れている当該内燃機関に対する燃料供給制御方法において、 触媒(14)の外部加熱の際、付加的燃料量(TI_BREN)を内燃機関(1 0)の燃料プロセス部に供給し、上記の付加的燃料量(TI_BREN)を、付 加2次空気量(LM_FAK_BREN)と、内燃機関(10)の吸い込み通路 (チャネル)(11)内に流入する空気量(LM_KG_H)との商により求め 、前記付加2次空気量は2次空気ポンプ(20)を用いて排ガス系内に吹き込ま れるものであることを特徴とする加熱可能な触媒付き内燃機関に対する燃料供給 制御方法。 2.2次空気ポンプ(20)はラムダ制御装置のラムダゾンデ(15)の前及 び内燃機関の触媒(14)の前で付加空気を排ガス管(12)内に吹き込む請求 の 範囲1記載の方法。 3.外部加熱のための装置はバーナ系(25)を有し、該バーナ系には内燃機 関(10)の燃料循環(系)からの燃料及び燃焼空気が2次空気ポンプ(20) を用いて供給され、そして、上記バーナ系の燃料室(24)は触媒(14)の入 口の近くのところに配されるようにした請求の範囲1記載の方法。 4.触媒(14)の外部加熱のための装置は電気的加熱装置を有し、該加熱装 置は内燃機関(10)の搭載電源又は外部電源から給電される請求の範囲1記載 の方法。 5.付加的燃料量(TI_BREN)は暖機運転(ウォーミングアップ)補正 係数(TI_FAK_WL)を用いて、および/又は、コールドリ(再)スター ト係数(TI_FAK_KNS)を用いて補正される請求の範囲1記載の方法。 6.付加的燃料量(TI_BREN)は内燃機関(10)の無負荷作動モード で、及び/又は部分負荷作動モードで冷却剤温度依存の限界値へ制限される請求 の範囲1記載の方法。 7.2次空気吹き込みは内燃機関(10)のスタートの際投入され、そして、 選択可能な時間(T_MAX_SL)の後遮断される請求の範囲1記載の方法。 8.前記時間(T_MAX_SL)は内燃機関のスタートの際の冷却剤温度( TKW_ST)に依存して 選定される請求の範囲7記載の方法。 9.触媒(14)の限界値を越えると2次空気吹き込みが遮断される請求の範 囲1記載の方法。 10.2次空気吹き込みが遮断されると(時点t4)付加的燃料(TI_BRE NN)の噴射が終了される請求の範囲1記載の方法。 11.ラムダ制御装置は2次空気吹き込みの間中(TI_MAX_SL)抑圧さ れ、そして2次空気吹き込みの遮断後選択可能な時間のむだ時間(T_TOTZ _SL)の経過後投入される請求の範囲1記載の方法。 12.付加2次空気量(LM_FAK_BREN)は高さ係数(FAK_PH) で補正される請求の範囲1記載の方法。 13.付加2次空気量(LM_FAK_BREN)は、高さ係数(FAK_PH )で補正される請求の範囲1記載の方法。 14.付加2次空気量(LM_FAK_BREN)電池電圧補正(F_UB)で 補正される請求の範囲1記載の方法。
JP8508416A 1994-08-31 1995-08-31 加熱可能な触媒付き内燃機関への燃料供給制御方法 Pending JPH09504853A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4430965A DE4430965C2 (de) 1994-08-31 1994-08-31 Verfahren zum Steuern der Kraftstoffzufuhr für eine Brennkraftmaschine mit beheizbarem Katalysator
DE4430965.1 1994-08-31
PCT/DE1995/001174 WO1996007020A1 (de) 1994-08-31 1995-08-31 Verfahren zum steuern der kraftstoffzufuhr für eine brennkraftmaschine mit beheizbarem katalysator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09504853A true JPH09504853A (ja) 1997-05-13

Family

ID=6527054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8508416A Pending JPH09504853A (ja) 1994-08-31 1995-08-31 加熱可能な触媒付き内燃機関への燃料供給制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5617720A (ja)
EP (1) EP0725891A1 (ja)
JP (1) JPH09504853A (ja)
KR (1) KR960706015A (ja)
DE (1) DE4430965C2 (ja)
MX (1) MX9601594A (ja)
WO (1) WO1996007020A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101508109B1 (ko) * 2008-02-14 2015-04-06 콘티넨탈 오토모티브 게엠베하 내연 기관의 동작 방법 및 장치

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3426451B2 (ja) * 1996-10-23 2003-07-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気ガス浄化装置
US6235254B1 (en) 1997-07-01 2001-05-22 Lynntech, Inc. Hybrid catalyst heating system with water removal for enhanced emissions control
DE19746814A1 (de) * 1997-10-23 1999-04-29 Behr Gmbh & Co Pumpeneinrichtung, damit ausgerüstete Abgasreinigungsanlage und Betriebsverfahren hierfür
DE19755871C2 (de) * 1997-12-16 1999-11-11 Siemens Ag Verfahren zum Aufheizen eines Abgaskatalysators für eine Brennkraftmaschine mittels Sekundärluft
US5910096A (en) * 1997-12-22 1999-06-08 Ford Global Technologies, Inc. Temperature control system for emission device coupled to direct injection engines
DE19829205C1 (de) * 1998-06-30 1999-08-26 Siemens Ag Verfahren zur Einspritzzeitkorrektur bei einer Brennkraftmaschine mit Sekundärluftsystem
DE19959605A1 (de) * 1999-12-10 2001-06-13 Volkswagen Ag Vorrichtung und Verfahren zur NOx- und/oder SOx-Regeneration eines NOx-Speicherkatalysators
US6167698B1 (en) * 1999-12-21 2001-01-02 Ford Motor Company Exhaust gas purification system for a lean burn engine
DE19963930A1 (de) * 1999-12-31 2001-07-12 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeugs
DE10003597A1 (de) * 2000-01-28 2001-08-02 Volkswagen Ag Verfahren zum Einstellen eines gewünschten Luftverhältnisses eines Abgasmassenstroms einer Brennkraftmaschine
KR20020044769A (ko) * 2000-12-06 2002-06-19 류정열 촉매기를 예열하는 공연비 제어 방법
DE10154081A1 (de) * 2001-11-02 2003-05-22 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Steuerung der Sekundärluftmenge
DE10211115A1 (de) 2002-03-14 2003-09-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Kraftstoffmenge für einen Brenner im Abgassystem eines Verbrennungsmotors
US7032376B1 (en) * 2003-08-27 2006-04-25 Southwest Research Institute Diesel fuel burner for diesel emissions control system
US7249455B2 (en) * 2003-12-23 2007-07-31 Arvin Technologies, Inc. Method and apparatus for regenerating a nitrogen oxides absorber
DE102004041457B4 (de) * 2004-08-27 2013-05-29 Volkswagen Ag Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betreiben dieser
EP1637706A1 (en) * 2004-09-16 2006-03-22 Delphi Technologies, Inc. System and method for increasing the temperature of gases within an exhaust of an internal combustion engine
DE502005007492D1 (de) * 2004-10-01 2009-07-30 Eberspaecher J Gmbh & Co Abgasanlage für eine Brennkraftmaschine und zugehöriges Betriebsverfahren
DE102005054733A1 (de) * 2005-11-17 2007-05-24 Robert Bosch Gmbh Brenner zur Katalysatoraufheizung mit gesteuerter oder geregelter Kraftstoffzuführung
US7980061B2 (en) * 2008-03-04 2011-07-19 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Charged air bypass for aftertreatment combustion air supply
US8056320B2 (en) 2008-05-30 2011-11-15 GM Global Technology Operations LLC Cold-start control systems for internal combustion engines
US9194273B2 (en) 2008-10-31 2015-11-24 Cummins Inc. Apparatus, system, and method for aftertreatment control and diagnostics
US8223337B2 (en) * 2008-10-31 2012-07-17 Cummins Inc. Apparatus, system, and method for aftertreatment control and diagnostics
US8648322B2 (en) * 2008-10-31 2014-02-11 Cummins Inc. Optical sensing in an adverse environment
US8353153B2 (en) * 2010-02-25 2013-01-15 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Snapper valve for hot end systems with burners
US8218147B2 (en) 2010-06-18 2012-07-10 Cummins Inc. Apparatus, system, and method for detecting engine fluid constituents
JP2012082708A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Toyota Motor Corp 排気浄化装置および内燃機関
US8464516B2 (en) * 2010-11-18 2013-06-18 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Inlet for exhaust treatment device
KR102603482B1 (ko) * 2016-10-26 2023-11-16 에이치디현대인프라코어 주식회사 배기가스 후처리 시스템
DE102018118565A1 (de) 2018-07-31 2020-02-06 Volkswagen Ag Verfahren zur Abgasnachbehandlung eines Verbrennungsmotors und Abgasnachbehandlungssystem
CN112594037A (zh) * 2020-11-20 2021-04-02 沪东重机有限公司 补燃系统和提高选择性催化还原烟气温度的方法
IT202100029297A1 (it) * 2021-11-19 2023-05-19 Marelli Europe Spa Metodo di controllo di un dispositivo riscaldatore per un sistema di scarico di un motore a combustione interna
DE102022201645A1 (de) 2022-02-17 2023-08-17 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Betreiben eines mit Kraftstoff betriebenen Brenners

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3696618A (en) * 1971-04-19 1972-10-10 Universal Oil Prod Co Control system for an engine system
DE2333072A1 (de) * 1973-06-29 1975-01-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum entgiften der abgase
JPS5395417A (en) * 1977-01-31 1978-08-21 Toyota Motor Corp Catalyzer heater for catalyzer convertor
JPH0621544B2 (ja) * 1983-11-09 1994-03-23 株式会社日立製作所 デイ−ゼルエンジン排気浄化装置
DE3933924A1 (de) * 1989-10-11 1991-04-18 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur abgasnachbehandlung an einer brennkraftmaschine
HU212382B (en) * 1990-02-27 1996-06-28 Orbital Eng Pty Method for operating catalyzer fitted in exhaust system of an internal combustion engine
JP2867747B2 (ja) * 1991-02-12 1999-03-10 株式会社デンソー エンジン制御装置
SE500701C2 (sv) * 1991-02-22 1994-08-15 Volvo Ab Förfarande och anordning vid katalytisk avgasrening för fordon med elektriskt uppvärmd startkatalysator
US5425233A (en) * 1991-06-12 1995-06-20 Ford Motor Company Operation of an internal combustion engine
JP2601072B2 (ja) * 1991-09-20 1997-04-16 株式会社日立製作所 内燃機関とその運転方法および自動車
DE4132814C2 (de) * 1991-10-02 1994-02-17 Pierburg Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Abgasentgiftung einer Brennkraftmaschine
JP3006367B2 (ja) * 1992-10-15 2000-02-07 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
DE4239081A1 (de) * 1992-11-20 1994-05-26 Pierburg Gmbh Verfahren zur Abgasentgiftung einer Brennkraftmaschine
DE4239079A1 (de) * 1992-11-20 1994-05-26 Pierburg Gmbh Brennersystem zur Abgasentgiftung bzw. -reinigung einer Brennkraftmaschine
DE4241494A1 (de) * 1992-12-09 1994-06-16 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zur Steuerung der Aufheizung eines elektrisch beheizbaren katalytischen Konverters
US5353591A (en) * 1993-08-19 1994-10-11 General Motors Corporation Exhaust heating control
DE4408769C2 (de) * 1994-03-15 1996-02-15 Siemens Ag Verfahren zum Vermindern der Abgasschadstoffemissionen bei einer Brennkraftmaschine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101508109B1 (ko) * 2008-02-14 2015-04-06 콘티넨탈 오토모티브 게엠베하 내연 기관의 동작 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996007020A1 (de) 1996-03-07
US5617720A (en) 1997-04-08
EP0725891A1 (de) 1996-08-14
MX9601594A (es) 1997-05-31
DE4430965A1 (de) 1996-03-14
KR960706015A (ko) 1996-11-08
DE4430965C2 (de) 1997-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09504853A (ja) 加熱可能な触媒付き内燃機関への燃料供給制御方法
US6718960B2 (en) Diagnostic apparatus for gas mixture supply apparatus and diagnostic method thereof
ES2231232T3 (es) Procedimiento para el funcionamiento de un motor de combustion interna.
CN101688496A (zh) 排气传感器加热器控制设备
JP3602613B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JPH0921311A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
KR100306186B1 (ko) 내연기관의가솔린증기퍼어징제어장치및가솔린증기퍼어징방법
JP4378829B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4254021B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の触媒早期暖機制御装置
RU2270928C2 (ru) Способ управления работой двигателя внутреннего сгорания
JP2005002867A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP4304789B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2914045B2 (ja) 内燃機関の触媒暖機装置
JP3106823B2 (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
JPH09287436A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JP4269593B2 (ja) 内燃機関の2次空気供給制御装置
JP3304918B2 (ja) 内燃エンジンの排気浄化触媒装置
JP4061676B2 (ja) 内燃機関の2次空気供給装置における自己診断装置
JP2874480B2 (ja) 内燃機関の触媒暖機装置
JP2005083338A (ja) 給電制御装置
JP4026371B2 (ja) 燃焼式ヒータを有する内燃機関
JP4265121B2 (ja) 燃焼式ヒータを有する内燃機関
JPH10332628A (ja) 酸素センサ用ヒータ制御装置
JPH06212959A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3667520B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置