JPH09503024A - ホトクロミック的に着色する物品 - Google Patents

ホトクロミック的に着色する物品

Info

Publication number
JPH09503024A
JPH09503024A JP8504050A JP50405096A JPH09503024A JP H09503024 A JPH09503024 A JP H09503024A JP 8504050 A JP8504050 A JP 8504050A JP 50405096 A JP50405096 A JP 50405096A JP H09503024 A JPH09503024 A JP H09503024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
article
article according
photochromic
colored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8504050A
Other languages
English (en)
Inventor
メルツィッヒ.マンフレッド
Original Assignee
オプティッシュ.ウエルケ.ゲー.ローデンストック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オプティッシュ.ウエルケ.ゲー.ローデンストック filed Critical オプティッシュ.ウエルケ.ゲー.ローデンストック
Publication of JPH09503024A publication Critical patent/JPH09503024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K9/00Tenebrescent materials, i.e. materials for which the range of wavelengths for energy absorption is changed as a result of excitation by some form of energy
    • C09K9/02Organic tenebrescent materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • G02B5/23Photochromic filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/10Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses
    • G02C7/102Photochromic filters

Abstract

(57)【要約】 本発明は、スペクトルのUV領域の光によっても励起され、人の眼のスペクトル光の感知によって評価される励起状態においては、励起されない状態よりも高い吸収を有し、さらに、少くとも1種のUV吸収物質を、ホトクロミック物質の暗色化がUVフラクションの励起光に関係しない濃度で加えられる少くとも1種のホトクロミック物質で色づけされるプラスチック材料製の物品、特に視力矯正用レンズに関する。しかし、暗色化の強度は、むしろ明るさ、すなわち、人間の眼V2の感知スペクトル光全体を統合する強度によるものである。

Description

【発明の詳細な説明】 ホトクロミック的に着色する物品 技術分野 本発明は、プラスチック材料でつくられたホトクロミック的に着色する物品に 関するものである。 背景の技術 光−依存性暗色化を得るための一種または複数種のホトクロミック物質を含有 する、例えば実例として視力矯正用レンズのようなプラスチック材料でつくられ る着色物品は、一般に知られている。 周知のホトクロミック物質類は、それらがUV光にさらされるときにのみ光− 依存性の暗色化を示すような“化学構造物”である。特にそれらはUV光にさら されるとき、いわゆるスピロセンター“オープンス”における分子をスピロ化合 物の場合の例証としてそれらの構造を変える。 言い換えれば、周知のホトクロミック物質は、まず、スペクトルの可視領域に おいて吸収を示すためにUV光で励起されねばならない。これまで実際に用いら れている周知の物質では、励起されていない型の最大吸収は、例外なしに400 nm以下にある。 たとえ、実例として視力矯正用レンズが、このタイプのホトクロミック物質で 着色するとしても、光がUVフラクションをもたないならば、これらのレンズは 、たとえ光がどんなに明るくても暗色化しない。そのようなことは、実例として は、自動車を運転するとき、または大都市全体に気圧の逆転があるときの場合で ある。それは、大気中の不純物によるそれぞれのラミネートガラスにおけるPV Bホイル中のUV吸収剤のために、光のUVフラクションがしみ込む。すなわち 、光のフラクションが、可視波長領域を吸収する物質を、励起されていない状態 から励起された状態に変換するのである。 反対にこのタイプの物質で着色する視力矯正用レンズは、例えば高山に霧がか かった時の場合のように、もし弱い光の中に、可視領域に相対的に高いUVフラ クションがあるならば、強すぎるほど暗色化する。 それゆえ、これまで実際に利用されている既知の物質類は、真の明るさ、すな わち、スペクトルの可視領域の強い光に対応する多くの場合に暗色化しない欠点 をもっている。 イギリス国特許第1413544号から、ホトクロミックフィルターは、例え ば、スキーのゴーグルのような太陽光−防護グラスに用いられること、および金 属ジチゾネートでの着色により、可視波長領域の光での励起によって暗色化する ことが知られている。 しかし、励起されていない状態での金属ジチゾネート類は、すでに着色してい るため、これらのホトクロミックフィルターは、限定された適用にのみ好適なも のである。励起されない状態においては、それらは、単に可視光の25%を透過 させる。従って、例えば薄暮での自動車のドライバーによるガラスへの使用は例 外である。というのは、そのような交通路における低い透過は安全基準には適合 しない。また、適用分野をさらに制限する基本状態には強い黄色の着色がある。 このように、例えばイギリス国特許第1413544号の図3による吸収ガラス は、要求される信号光感度に欠ける。というのは、例えば、交通信号あるいは警 察で使用の光のような青とグリーンの光は、相当する波長の金属ジチアゾネート の吸収性によっては見出せない。 発明の開示 本発明の目的は、着色用の周知のスピロオキサジン類およびスピロピラン類の 有利性のみならず、励起光のUVフラクションとは無関係の暗色化特性および光 がUVフラクションを僅かしかまたは全くもたないとしても、ホトクロミック効 果を示すホトクロミック的に着色する物品を提供することにある。 本発明によれば、この目的は、スペクトルのUV領域の光によるのと同様のス ペクトルの可視領域からの光によって励起され、またその励起状態において人の 眼のスペクトル感知により評価される物質であって、濃色および/または深色な いし浅色により450〜650nmの波長領域において、非励起状態におけるよ り高い吸収を有し、さらにホトクロミック物質の暗色化がその励起光のUVフラ クションに関係なしの濃度で少くとも1種の物質で着色されるプラスチック材料 製の物品によって解決される。 この目的のために、例えば高度に縮合した芳香族またはヘテロ芳香族環系およ び/または複合π−エレクトロン系で、助色的または深色的に作用する対応置換 基を有し、かつその分子構造によって励起型におけると同様に非励起型において も可視スペクトル領域を吸収する染料が利用される。 もし、相対的吸収極大が、励起で長波長または短波長領域に移動するならば、 両極大値が可視スペクトル領域にある限り無意味である。暗色化のための決定的 なことは、特に吸収パーセンテージ、すなわち、眼のV2に統合されたまたは混 合染料の分子吸光係数が、基本状態より光励起型の方が大きいことである。 従って、本発明によれば、光、特にスペクトルの可視領域の光にさらされてい ない状態と同様に光にさらされた状態とにおいて吸収する染料を有する物品が提 供される。その暗色の強度は、明るさ、すなわち、人の眼V2のスペクトル光感 知について統合された強度に依存するが、周囲光のUVフラクションの強度には よらない。 周囲光のUVフラクションの強度の暗色化反応の独立性は、特に、プラスチッ ク材料を黄色化および脆弱化から防ぐために視力矯正用レンズに通常用いられる もの以外の他の吸収剤を用いることによって達成される。 特に、可視波長領域に吸収がおよぶUV吸収剤、特に好ましい、例えば、次式 のシアノアクリル酸エチルエステル誘導体のような3−位にフェニル置換された アクリレート類がある。 2、2′、4、4′−テトラヒドロキシ ベンゾフェノン(商品名“UVinol D 49")もまたこれらの性質をもっている。 これらの吸収剤は用いられるプラスチックに基づいて300〜2000ppm の濃度で使用される。この濃度はあらゆる他の加工品のように、物品の重量に関 しての重量の内数である。 さらに、0.5〜2%の濃度で利用される長波長吸収性ベンゾトリアゾール類 (商品名“tinuvines")は、本発明の物品に適用するのに好適である。 UV−無関係の暗色化が選択されたUV吸収剤によって達成されるということ は、光のUVフラクションが、初めに記載する実施例のように、明るさには必ず しも相互関連性がないので特に有利である。 とりわけ、本発明のホトクロミック的に通常着色した物品はまた、UV吸収剤 なしであるが、可視領域と同じ明るさで、暗色化が光のUVフラクションに対す る割引が増大するようにUV領域に強い吸収帯をもっている。換言すれば、例え ば、車のガラスに用いるために暗色化性を利用する設計においては、暗色化は野 外では“強すぎ”であり、光のUVフラクションによっては逆転する。 反対に、本発明によれば、加えられるUV吸収剤の適切な数によって、本発明 による着色した物品の暗色強度は、明るさ、すなわち、人の眼V2のスペクトル 光を感知する統合された強度によって達成されるのであって、周囲光のUVフラ クションの強度によるものではない。 さらに、前述のUV吸収剤を用いると、プラスチック物品の通常の寿命は明ら かに延長する。それはUV吸収剤によって透過される光の高いエネルギーフラク ションが光化学的な第2の反応において染料を害するからである。 本発明に係るUV吸収剤は、それ自体を通常の方法でプラスチック材料に添加 することができ、あるいはプラスチック物品の少くとも入射光にさらされる側に 加えるか、層としてまたは付加的被膜としてその上に別個の適用することができ る。 ホトクロミック染料およびUV吸収剤を加えることは、周知の手順とは関係な しにまたは組合せて遂行できる。 EC特許公開第0227337号には、ホトクロミック染料または染料類をモ ノマーに加える具体例が述べられ、また染料およびUV吸収剤をさらにポリマー に添加することがドイツ連邦共和国特許公開第3607759号に記載されてい る。UV吸収剤または吸収剤の添加は、染料を添加する同様の方法で行うことが できる。 図面の簡単な説明 次に、添付図面において、好適な実施例を用いて本発明をさらに詳細に説明す る。 図1は光にさらされていない状態で着色させるために、用いられたそれぞれの 染料で本発明により着色された物品の吸収挙動の例を示す図である。 図2は光にさらされた状態で着色させるために用いられたそれぞれの染料の物 品の吸収挙動を示す図である。 発明を実施するための最良の形態 図において、吸収を可視領域の光の波長の関数として個々の染料と全体にわた る吸収のパーセンテージでプロットした。 物品をつくるために、40%のジエチルグリコールジアクリレート、25%の ジエチレングリコールジメチルメタクリレート、30%のトリエチレングリコー ルジアクリレートおよび5%のエチレングリコールジアクリレートの高いオリゴ マーを含有するキャスティング樹脂混合物100gをホトクロミック染料混合物 0.035gおよび2、2′、4、4′−テトラヒドロキシベンゾフェノン0. 050gと混合した。開始剤(t−ブチルパーネオデオカノエート)1.5gを 加えたのち、混合物を平面−曲面レンズ用鋳型に注いだ。重合のために、鋳型を 水浴中に44時間入れ、温度を20℃から80℃までゆっくり上げた。次いで、 鋳型を1時間以内に約60℃に冷却した。鋳型から取出したのち、平面−曲面レ ンズをさらに50分間115℃の温度に保って物品を充分硬化させ、存在するテ ンションを取り除いた。 本発明により適用されるホトクロミック染料混合物は3種の染料A、Bおよび Cを含む。全体にわたる吸収が、光にさらされていない状態で褐色に見え、光に さらされた状態で“褐色−グレー”に見える視力矯正レンズとなる方法を選択し た。 染料Aとして、次の構造式: を有する1、3、3−トリエチル−5−メトキシ−6′−ピペリジノ−スピロイ ンドリ1−2、3′−(3H)アントラ[2、1−b]オキサジンを用いた。 染料Bとして、次の構造式: を有する。1、3、3−トリエチル−5−ジメチルアミノ−スピロインドリノ− 2、3′−(3H)ペリレノ[3、2−b]オキサジンを用いた。 しかし、染料Cはまた、反ホトクロミック性を有するスピロオキサジンまたは 置換ジアリールナフトピランである。これは熱平衡の化合物が、主として長波吸 収の開環型を表し、光にさらすときエネルギー消費のための短波吸収の閉環型に 変わることを意味する。 図1および2の対比が示すように、染料AとBの吸収極大は、可視領域の光に よる励起によって長波長側に移動し、これに対し、染料Cは短波長領域への変化 を示している。 特に、図は暗色化強度は明るさ、すなわち人の眼V2の感知スペクトル光をま とめた強度によることを示している。 前記例が、吸収極大の移動および可視光内のスペクトル領域に関して限定され ないように、染料およびプラスチック材料の数を限定するものでないことは明ら かに指摘される。 明色ないし暗色状態におけるプラスチック物品の色についての個々の要望は、 個々の染料の選択や組合せによって適応される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C09K 3/00 104 8927−4H C09K 3/00 104 9/02 9155−4H 9/02 B G02B 1/04 9219−2H G02B 1/04 5/23 9222−2H 5/23 G02C 7/10 6605−2H G02C 7/10 G03C 1/73 503 7124−2H G03C 1/73 503

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.スペクトルの可視領域の光を吸収することによって、スペクトルの可視領 域光により非励起状態から励起状態に移行する少くとも1種のホトクロミック物 質で着色するプラスチック材料製物品であって、前記ホトクロミック物質ないし 物質類が、スペクトルのUV領域の光によっても励起され、またその励起状態に おいて人の眼のスペクトル光の感受性により評価される物質であって、濃色およ び/または深色ないし浅色により450〜650nmの波長領域において、非励 起状態におけるより高い吸収を有し、さらに、ホトクロミック物質の暗色化が、 その励起光のUVフラクションに無関係の濃度で少くとも1種のUV吸収物質が 加えられることを特徴とするプラスチック材料製物品。 2.単一の染料類および/または少くとも2種の物質の混合物が、色づけのた めに用いられることを特徴とする請求項1記載の物品。 3.着色に用いられる染料が、高度に濃縮された芳香族またはヘテロ芳香族環 システムおよび/または広範囲にわたるπ−システムを有することを特徴とする 請求項1または2記載の物品。 4.前記システムの個々が、対応する助色的に作用する置換置を有することを 特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の物品。 5.前記物品が、UV−吸収物品または物質類を全体に含有することを特徴と する請求項1ないし4のいずれか1項記載の物品。 6.UV吸収剤があとから加えられるかまたは少くとも励起光があたる側の物 品の表面に適用されることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項記載の 物品。 7.前記物品が、視力矯正用レンズであることを特徴とする請求項1ないし6 に記載のいずれか1項記載の物品。
JP8504050A 1994-07-10 1995-07-10 ホトクロミック的に着色する物品 Pending JPH09503024A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4423904A DE4423904A1 (de) 1994-07-10 1994-07-10 Photochrome Substanzen (Auto)
DE4423904.1 1994-07-10
PCT/DE1995/000888 WO1996001883A1 (de) 1994-07-10 1995-07-10 Photochrom eingefärbter gegenstand

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09503024A true JPH09503024A (ja) 1997-03-25

Family

ID=6522515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8504050A Pending JPH09503024A (ja) 1994-07-10 1995-07-10 ホトクロミック的に着色する物品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6102543A (ja)
EP (1) EP0717763B1 (ja)
JP (1) JPH09503024A (ja)
DE (3) DE4423904A1 (ja)
ES (1) ES2132686T3 (ja)
WO (1) WO1996001883A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006527397A (ja) * 2003-06-06 2006-11-30 ヤンガー・マニュファクチャリング・カンパニー・ドゥーイング/ビジネス/アズ・ヤンガー・オプティックス 選択的スペクトル応答を有する眼鏡レンズ

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPN007294A0 (en) * 1994-12-16 1995-01-19 Sola International Holdings Ltd Incorporating photochromic molecules in light transmissible articles
US5989462A (en) 1997-07-31 1999-11-23 Q2100, Inc. Method and composition for producing ultraviolent blocking lenses
US6419873B1 (en) 1999-03-19 2002-07-16 Q2100, Inc. Plastic lens systems, compositions, and methods
US6716375B1 (en) 2000-03-30 2004-04-06 Q2100, Inc. Apparatus and method for heating a polymerizable composition
US6528955B1 (en) 2000-03-30 2003-03-04 Q2100, Inc. Ballast system for a fluorescent lamp
US6723260B1 (en) 2000-03-30 2004-04-20 Q2100, Inc. Method for marking a plastic eyeglass lens using a mold assembly holder
US6698708B1 (en) 2000-03-30 2004-03-02 Q2100, Inc. Gasket and mold assembly for producing plastic lenses
US6632535B1 (en) 2000-06-08 2003-10-14 Q2100, Inc. Method of forming antireflective coatings
US6547390B1 (en) * 2000-09-11 2003-04-15 Exxene Corporation Top stabilized photochromic lens system
US6790024B2 (en) 2001-02-20 2004-09-14 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having multiple conveyor systems
US6808381B2 (en) 2001-02-20 2004-10-26 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a controller
US6712331B2 (en) 2001-02-20 2004-03-30 Q2100, Inc. Holder for mold assemblies with indicia
US6655946B2 (en) 2001-02-20 2003-12-02 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a controller for conveyor and curing units
US6612828B2 (en) 2001-02-20 2003-09-02 Q2100, Inc. Fill system with controller for monitoring use
US6752613B2 (en) 2001-02-20 2004-06-22 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a controller for initiation of lens curing
US6702564B2 (en) 2001-02-20 2004-03-09 Q2100, Inc. System for preparing an eyeglass lens using colored mold holders
US6790022B1 (en) 2001-02-20 2004-09-14 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a movable lamp mount
US6758663B2 (en) 2001-02-20 2004-07-06 Q2100, Inc. System for preparing eyeglass lenses with a high volume curing unit
US6709257B2 (en) 2001-02-20 2004-03-23 Q2100, Inc. Eyeglass lens forming apparatus with sensor
US6676399B1 (en) 2001-02-20 2004-01-13 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having sensors for tracking mold assemblies
US6726463B2 (en) 2001-02-20 2004-04-27 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a dual computer system controller
US6676398B2 (en) 2001-02-20 2004-01-13 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a prescription reader
DE60225579T2 (de) 2001-10-12 2009-04-02 Rodenstock Gmbh Photochrome härtbare zusammensetzung mit hohen brechungsindex und verfahren zu seiner herstellung
US6464484B1 (en) 2002-03-30 2002-10-15 Q2100, Inc. Apparatus and system for the production of plastic lenses
KR20020064267A (ko) * 2002-07-22 2002-08-07 조경래 컬러가 변화되는 미용 콘택트렌즈 및 이의 제조 방법
US7166357B2 (en) * 2003-03-20 2007-01-23 Transitions Optical, Inc. Photochromic articles that activate behind ultraviolet radiation blocking transparencies and methods for preparation
US20070133983A1 (en) * 2005-12-14 2007-06-14 Matilda Traff Light-controlling element for a camera
US8852274B2 (en) * 2011-06-24 2014-10-07 Advanced Vision Science, Inc. Composite ophthalmic devices and methods with incident light modifying properties
AU2017234654B2 (en) 2016-03-14 2022-08-04 Younger Mfg. Co Dba Younger Optics Photochromic optical lens with selective blue light attenuation

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1010273A (en) * 1972-07-03 1977-05-17 Richard J. Hovey Photochromic ski goggles
US4043637A (en) * 1973-06-15 1977-08-23 American Optical Corporation Photochromic light valve
IT1194818B (it) * 1980-10-16 1988-09-28 Synterge Snc Composizione fotocromatica
IT1237529B (it) * 1989-12-12 1993-06-08 Enichem Sintesi Composti spiro-indolino-ossazine con caratteristiche fotocromatiche e fotosensibilizzatrici e procedimento per la loro preparazione
JP3064343B2 (ja) * 1990-07-17 2000-07-12 東レ株式会社 フォトクロミック材料
US5244602A (en) * 1990-12-03 1993-09-14 Ppg Industries, Inc. Photochromic naphthopyrans
US5238981A (en) * 1992-02-24 1993-08-24 Transitions Optical, Inc. Photochromic naphthopyrans
DE4422663A1 (de) * 1993-06-28 1995-01-19 Rodenstock Optik G Photochrom eingefärbter transparenter Gegenstand

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006527397A (ja) * 2003-06-06 2006-11-30 ヤンガー・マニュファクチャリング・カンパニー・ドゥーイング/ビジネス/アズ・ヤンガー・オプティックス 選択的スペクトル応答を有する眼鏡レンズ
JP4698584B2 (ja) * 2003-06-06 2011-06-08 ヤンガー・マニュファクチャリング・カンパニー・ドゥーイング/ビジネス/アズ・ヤンガー・オプティックス 選択的スペクトル応答を有する眼鏡レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0717763B1 (de) 1999-04-28
ES2132686T3 (es) 1999-08-16
DE59505769D1 (de) 1999-06-02
EP0717763A1 (de) 1996-06-26
DE4423904A1 (de) 1996-01-11
DE19580727D2 (de) 1996-08-22
US6102543A (en) 2000-08-15
WO1996001883A1 (de) 1996-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09503024A (ja) ホトクロミック的に着色する物品
AU719056B2 (en) Naphthopyrans, compositions and articles containing them
JP2002514198A (ja) (ベンゾフラン)ナフトピラン、これらを含有する組成物および(コ)ポリマーマトリクス
JPH10503786A (ja) フォトクロミック置換ナフトピラン化合物
JPH0629402B2 (ja) 可変性光透過率物品
JPS61501171A (ja) ホトクロミックコ−ティングを有する光学要素
US7074943B2 (en) Oxygen-containing heterocyclic fused naphthopyrans
JP2003535368A (ja) コントラストを恒常的に高くしたフォトクロミックなプラスチック製品
US6444860B2 (en) Naphthopyrans and phenanthropyrans annelated in C5-C6 with a bicyclic group, and compositions and (co) polymer matrices containing them
US6558583B2 (en) Naphthopyrans annelated in C5-C6 with a dihydrobenzo-cycloheptatriene-type carbocycle and compositions and matrices containing them
CA2585847A1 (en) Photochromic h-fused benzo[f]chromene derivatives
WO2009024271A1 (de) Photochrome benzopyrano-benzopyrane mit weiterer annellierung
JP2003502334A (ja) 芳香族複素環とc7−c8で環化されたベンゾピラン並びにそれらを含有する組成物および(コ)ポリマーマトリクス
JP2003514820A (ja) 5位にペルフルオロアルキルを有するナフトピラン、その調製並びにそれらを含有する組成物およびマトリクス
JP2795352B2 (ja) 調光作用を有する偏光性樹脂製光学部材
JP4861167B2 (ja) フォトクロミック特性を有する、アリールアミン基で置換されたベンゾ−、ナフト−およびフェナントロクロメン
JP2001508417A (ja) 2−アダマンチルベンゾピラン、それらを含有する組成物および(コ)ポリマーマトリクス
JPH0666003B2 (ja) 調光作用を有する偏光性樹脂製光学部材の製造方法
EP2655354B1 (de) Photochrome annellierte naphthopyrane mit einem zum pyransauerstoff benachbarten benzolring, der über beide meta-stellungen mit dem para-substituenten verknüpft ist
EP2268629B1 (de) Photochrome naphthopyrane mit doppelt verbrückter terphenyl-untereinheit
US7294290B2 (en) Photochromic composition in a solid matrix
WO1997006455A1 (en) Photochromic naphthopyran compounds
WO2000031080A1 (en) [pyrrole]naphthopyranes, their preparation, compositions and (co)polymer matrices containing them
US10647852B2 (en) Photochromic multiple ring-fused naphthopyrans having extreme longwave absorption extending far into the visible wavelength range
JP2003502333A (ja) ラクタム型c6環とc5−c6で環化されたナフトピラン並びにそれらを含有する組成物および(コ)ポリマー