JPH09502697A - 合成ガスを製造する方法 - Google Patents
合成ガスを製造する方法Info
- Publication number
- JPH09502697A JPH09502697A JP8503884A JP50388495A JPH09502697A JP H09502697 A JPH09502697 A JP H09502697A JP 8503884 A JP8503884 A JP 8503884A JP 50388495 A JP50388495 A JP 50388495A JP H09502697 A JPH09502697 A JP H09502697A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stream
- zone
- oxidant stream
- oxidant
- reforming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B3/00—Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
- C01B3/02—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
- C01B3/32—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
- C01B3/34—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
- C01B3/38—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
- C01B3/384—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/02—Processes for making hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/0205—Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
- C01B2203/0227—Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
- C01B2203/0233—Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/02—Processes for making hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/0205—Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
- C01B2203/0227—Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
- C01B2203/0238—Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a carbon dioxide reforming step
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/04—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
- C01B2203/0415—Purification by absorption in liquids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/04—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
- C01B2203/0465—Composition of the impurity
- C01B2203/0475—Composition of the impurity the impurity being carbon dioxide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/06—Integration with other chemical processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/06—Integration with other chemical processes
- C01B2203/061—Methanol production
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/06—Integration with other chemical processes
- C01B2203/062—Hydrocarbon production, e.g. Fischer-Tropsch process
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/08—Methods of heating or cooling
- C01B2203/0805—Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/0838—Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by heat exchange with exothermic reactions, other than by combustion of fuel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/08—Methods of heating or cooling
- C01B2203/0872—Methods of cooling
- C01B2203/0888—Methods of cooling by evaporation of a fluid
- C01B2203/0894—Generation of steam
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/10—Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
- C01B2203/1005—Arrangement or shape of catalyst
- C01B2203/1011—Packed bed of catalytic structures, e.g. particles, packing elements
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/10—Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
- C01B2203/1041—Composition of the catalyst
- C01B2203/1047—Group VIII metal catalysts
- C01B2203/1052—Nickel or cobalt catalysts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/10—Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
- C01B2203/1041—Composition of the catalyst
- C01B2203/1047—Group VIII metal catalysts
- C01B2203/1064—Platinum group metal catalysts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/12—Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/1205—Composition of the feed
- C01B2203/1211—Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/1235—Hydrocarbons
- C01B2203/1241—Natural gas or methane
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明によって、反応器として溶融浴を用いる、低級アルカンから合成ガスを製造するための改良方法を提供する。溶融金属酸化物浴により、低級アルカンを含む供給流に対して酸素が送出され、その結果、低級アルカンの酸化が増強されて、二酸化炭素および溶融元素金属が製造される。溶融金属浴では、金属は、例えば空気のような再生剤と接触することによって金属酸化物へと再生される。溶融浴において放出される熱は、二酸化炭素の一部が酸化炭素と水素との混合物へと転化される吸熱反応器へと伝達される。
Description
【発明の詳細な説明】
合成ガスを製造する方法
発明の背景
1.発明の分野
本発明は、一般的に、低級アルカンの利用および炭化水素の合成に関するもの
である。さらに詳しくは、本発明は、例えばメタンのような低分子量アルカンを
酸化炭素、水素、および水へと転化することに関するものである。
2.従来技術の説明
低分子量アルカン(低級アルカン)の合成燃料または合成化学薬品への転化は
、低分子量アルカンが容易に確保され、また信頼できる供給源から市販されてい
るという一般的な考えを前提としていた。低分子量アルカン源としては天然ガス
が注目されて来た。低分子量アルカンは、多くの石炭鉱床に存在し、採掘作業中
に、石油製造および精製プロセス時に、また石炭、タールサンド、オイルシェー
ル、およびバイオマスのガス化または液化時に生成することがある。
遠隔地にある天然ガスの有効で大規模な利用に関する主たる障害は、接近容易
性である。したがって、低分子量アルカンを、化学的供給原料およびより容易に
運搬することができる液体燃料へと転化する方法が望まれている。直接酸化径路
として、または間接合成ガス径路として都合良く類別することができる多数の前
記の方法が報告されて来た。直接酸化径路によって、低級アルカンは、例えばメ
タノール、ガソリン、および比較的高分子量のアルカンのような生成物へと転化
する。対照的に、間接合成ガス径路は、中間生成物として合成ガスの製造を含む
。
直接酸化径路は、酸化カップリング、求電子酸化、オキシ塩素化、および直接
部分酸化を含む。例えば、Journal of Catalysis,73,1982,9 - 19 において
発表された G.E.Keller および M.M.Bhasin による論文には、還元可能な金属酸
化物の存在下で、メタンをC2炭化水素へと転化することができると記載されて
いる。Keller 論文では、次の工程:すなわち、(1)触媒上に酸素含有ガスを
流すことによって触媒に酸素を充填する工程;(2)触媒反応器のガス室にある
酸素を不活性ガスで置き換える工程;(3)触媒上にメタンを供給して、望まし
い反応を部分的に生起させる工程;および(4)一連の工程を繰り返す前に、反
応器中にある残留メタンおよび得られた生成物を不活性ガスで置き換える工程を
含む反応法を概説している。
酸化カップリングの分野における多数の他の研究者の努力が報告されて来た。
例えば、Jones らによる米国特許第4,443,664−9号には、7個の炭素
原子を含む炭化水素をメタンから合成する方法が記載されている。前記方法では
、メタンを、アンチモン、ゲルマニウム、ビスマス、鉛、インジウム、またはマ
ンガンの還元可能酸化物と接触させている。前記特許には、上限500℃から下
限1000℃までの反応温度の範囲が記載されている。また、還元後に、還元可
能酸化物は、分子酸素で酸化することによって再生される。酸化は、分離領域に
おいて、またはメタン含有ガス流と酸素含有ガス流とを交互に流すことによって
行うことができる。
さらに、Jones らによる米国特許第4,665,260号および第4,560
,821号には、金属の還元可能酸化物を含む粒子の移動ベッドをメタン接触領
域と酸素接触領域との間で再循環させる酸化カップリング法が記載されている。
しかしながら、収率が悪いことから、近年では、酸化カップリングに関する研究
はうまく行っていない。
広範に言えば、間接合成ガス径路は、メタンを脱水素および酸化して、合成ガ
スとして知られている水素と酸化炭素との混合物を生成させることによって動作
する。合成ガスにおける水素と酸化炭素の割合は広い範囲で変化させることがで
きるが、すべての間接合成ガス径路は酸素源を必要とする。例えば Kobylinski
による米国特許第5,112,527号には、酸素源として周囲空気を用いる、
天然ガスを合成ガスへと転化する方法が記載されている。前記方法では、低級ア
ルカンと空気との均質混合物を、部分酸化に暴露し、また第一触媒と水との存在
下で水蒸気改質反応に暴露する。第一触媒からの生成物蒸気は、水蒸気改質活性
を有する第二触媒の存在下で水と反応して、一酸化炭素および水素を生成する。
Kobylinski 特許は、酸素源として空気を用いると、ガス状の合成ガス含有生成
物における不活性成分として窒素が約45容量%以下となることがあることを記
述している。
欧州特許出願第0399833A1号には、反応器が大気で充填されていると
きに、窒素ガスを排除するための分離膜を備えている反応器を記載している。そ
の反応器は、固体多成分膜(solid multi-component membrane)によって分離さ
れた第一領域および第二領域を含む。´833出願は、前記反応器を用いて、メ
タンを部分的に酸化して、不飽和の化合物または合成ガスを製造することができ
ることを記述している。
研究者は、溶融金属ベッド内で、酸化および還元を行うことに長い間取り組ん
で来た。酸素含有溶融銅ベッドの中に還元炭化水素ガスを流すことによって乾式
冶金法的に銅を精錬する方法に関する装置が、Vogt らによる米国特許第3,6
50,519号に記載されている。炭化水素ガスはメタン、エタン、プロパン、
ブタン、ペンタン、または天然ガスであることができる。´519特許は、酸素
を0.55重量%含む銅溶融液の中にメタンを投入することによって、銅溶融液
との反応後に、CO224%、CO13%、H214%、およびCH43.3%を
有すると分析されたガス混合物が生成したことを記述している。´519特許に
は、前記のようにして製造されたガスの回収に関する記録はない。
Knuppel らによる米国特許第4,062,657号は、溶融鉄浴において硫黄
含有石炭をガス化する方法および装置に関するものである。温液スラグを、鉄浴
から第二容器へと移し、そこで、酸素含有ガスと接触させて脱硫し、次に再利用
のために鉄浴へと戻す。´657特許には、好ましい加工条件下で、溶融鉄浴に
よって、微粉砕された石炭がガス化されて、一酸化炭素約70 − 80%および
水素約15 − 約25%のおおよその組成を有する可燃ガスが製造されることが
記述されている。
British Chemical Engineering,1971年1月,Vol.16,No.1における L.Mesza
ros および G.Schobel による論文には、フランを製造するために、フルフロー
ルの酸化および脱炭酸(decarboxylation)を同時に行うことを容易にする、溶
融鉛浴を有する溶融ベッド反応器が記載されている。フルフロールおよび空気は
、共通のフルフロール・空気入口システムから、別法として、分離されたフルフ
ロール入口と空気入口システムから、化学量論比で溶融鉛中に泡立たせた。論文
に
は、前記方法は、炭化水素、アルコール、アルデヒドの部分酸化、および天然ガ
スとガソリンの分解にとって有用であると記述されている。
Paschen らによる米国特許第4,406,666号は、一酸化炭素と水素とか
ら成るガスを連続製造するための、溶融金属浴プロセスにおいて、炭素含有材料
をガス化するための装置に関するものである。´666特許には、ガス状炭素材
料と、酸素を含むガスとを、溶融金属浴の表面より下にある反応器中に導入する
ことができることが記述されている。溶融金属は、溶融された鉄、珪素、クロム
、銅、または鉛から成っている。
例えば都市ゴミまたは炭化水素ガスのような炭素含有供給原料を二酸化炭素へ
と転化させる方法は、Nagel による米国特許第5,177,304号に記載され
ている。炭素含有供給原料および酸素は、不混和性の第一および第二溶融金属相
を有する溶融金属浴へと導入される。´304特許には、供給原料は浴中で原子
炭素へと転化され、第一金属相は原子炭素を一酸化炭素へと酸化し、第二金属相
は一酸化炭素を二酸化炭素へと酸化することが記述されている。溶融浴内におけ
る発熱反応によって放出された熱は、溶融システムから、例えば蒸気タービンの
ような電力発生手段へと伝達することができる。
Erickson らによる米国特許第4,126,668号は、例えば水素、アンモ
ニア合成ガス、またはメタノール合成ガスのような富水素ガスを製造する方法を
提出している。前記方法では、蒸気、二酸化炭素、またはその2つの組み合わせ
を溶融金属と反応させて、溶融金属酸化物、および水素と蒸気とのガス状混合物
を製造する。´668特許には、ガス状混合物の蒸気部分を凝縮させ、分離させ
て、比較的純粋な水素蒸気を製造することができることが記述されている。溶融
金属酸化物は、例えば改質メタンのような改質炭化水素ガスを含む還元ガス流と
接触させることによって、更なる利用のために再生することができると言われて
いる。メタノールが所望の生成物であるときには、適当量の二酸化炭素と蒸気を
溶融金属と反応させ、それによって、CO2は還元されてCOとなり、H2Oは還
元されてメタノール合成ガスを生成する。別法として、´668特許には、比較
的高純度の水素流を、引き続いて、逆水シフト反応(reverse water shift rea-
ction)においてCO2と反応させて、メタノール合成ガスを製造することができ
ることが記述されている。
従来の研究者の努力によって、合成ガスの製造において多くの注目すべき成果
が得られたが、低級アルカンから合成ガスを製造する新しくてより良い方法に対
する必要性がなお存在している。望ましくは、そのような方法は、酸素源として
空気を用いるが、高純度の酸素を扱う危険性を完全に取り除きながら、合成ガス
生成物の窒素希釈をも最小にする方法である。安全のために、望ましい方法は、
空気から分離された低級アルカンをいつでも保持する。さらに、望ましい方法は
、炭素酸化物および水素に関する申し分のない選択性を維持しながら、運転時に
は連続しているべきであり、またメタンに関して比較的高い転化率を達成すべき
である。該方法は、方法の発熱部分と吸熱部分との間の熱交換を統合する機会を
含んでいるべきである。
発明の概要
本発明は、反応器として2つの別個の溶融浴を用いる、低級アルカンから合成
ガスを製造する改良方法である。2つの浴の第一は、比較的安全で且つ制御され
た様式で、低級アルカンを含む供給流へと酸素を送出する溶融金属酸化物浴であ
る。さらに、金属酸化物浴によって、二酸化炭素および溶融元素金属を製造する
ための低級アルカンの酸化が増強される。金属は、溶融金属浴である第二溶融浴
において空気と接触させることによって金属酸化物へと再生される。溶融浴にお
ける発熱反応によって放出された熱は、二酸化炭素の一部が、合成ガスとして広
く知られている酸化炭素と水素との混合物へと転化される吸熱改質反応器へと伝
達される。
1つの態様では、本発明は、供給流および流入酸化体(oxidant)流を燃焼領
域に通す工程を含む合成ガスを製造する方法である。供給流は、例えばメタン、
エタン、プロパン、またはブタンのような低級アルカンを含む。流入酸化体流は
溶融金属酸化物を含む。低級アルカンと溶融金属酸化物が反応して、二酸化炭素
および水を含む酸化された生成物流と、比較的より少量の金属酸化物を含む流出
酸化体流とを生成する。流出酸化体流および酸素を含む再生流は、2つの流れが
吸熱反応して再生酸化体流と排気流とが生じる再生領域の中に流される。酸化生
成物流は、接触改質反応によって一酸化炭素および水素を含む合成ガス流が吸熱
反
応で生成する改質領域へと流される。再生領域における発熱反応によって放出さ
れる熱の少なくとも一部分は、吸熱改質反応を持続させるために、改質領域へと
伝達される。別の態様では、本発明は、低級アルカンを含む供給流と、溶融金属
酸化物を含む流入酸化体流とを、燃焼領域中へと流す工程を含む合成ガスを製造
する連続方法である。前記の流れは相互作用して、二酸化炭素と水とを含む酸化
生成物流を生成する。また、前記の相互作用によって、金属酸化物を比較的少量
含む流出酸化体流も生成する。流出酸化体流と空気流とを混合することによって
、熱、排気流、および再生酸化体流を生成する発熱反応を促進させる。熱は、熱
交換器によって、再生酸化体流から、酸化生成物流へと伝達される。改質触媒を
含む改質領域では、酸化生成物流は、吸熱反応によって転化されて、合成ガス流
を生成する。再生酸化体流は燃焼領域へと戻される。
図面の簡単な説明
図1は、低級アルカンを合成ガスへと転化するための改良された酸素濃度およ
び送出システムを用いている改良方法を説明する工程系統図である。
発明の好ましい態様の詳細な説明
本発明は、低級アルカンから合成ガスを製造するための改良方法である。本明
細書では、合成ガスは、水素(H2)および一酸化炭素(CO)、また二酸化炭
素(CO2)、水(H2O)および二原子窒素(N2)も比較的少量含むこともで
きるガス混合物と規定される。好ましくは、生成物合成ガスは、望ましくは低い
、水素の一酸化炭素に対するモル比、すなわち約3:1未満、好ましくは約2:
1未満を有する。
本発明は、一般的に、アルカンの転化に対して適用することができるが、メタ
ンに富む天然ガスの転化においても特別な有用性が認められる。典型的には、天
然ガスは、メタンを約85 − 約95容量%、エタンを約2 − 約10容量%、
およびプロパンとブタンを少量含む。ガス状供給原料としてメタンを用いる以下
の引例は単なる例であると理解される。同様に、鉛および酸化鉛に関する化学方
程式が、本発明をより明確に説明するために以下に示されているが、本発明は、
種々の金属および金属酸化物に関しても実行することができることが理解される
。
本発明にしたがって、例えばメタンを溶融金属酸化物浴の底もしくは底近くに
導入する。メタンは、以下の反応:
CH4 + 4PbO → CO2 + 2H2O + Pb
ΔH = -11.8 kcal/mol(1000℃)
にしたがって、溶融金属酸化物浴と発熱反応する。
ガス状二酸化炭素と蒸気は、溶融金属酸化物浴から出て、改質反応器の中に入
る前に、追加のメタンと混合される。別法として、メタンがほんの部分的に転化
され、未反応メタンが改質反応器中に運ばれるように、溶融金属酸化物浴を運転
することができる。いずれの場合においても、二酸化炭素、水、およびメタンを
含む混合物は、触媒の存在下で、以下の吸熱反応:
3CH4 + CO2 + 2H2O → 4H2 + 2CO
ΔH = +171.4 kcal/mol(1000℃)
によって改質されて、一酸化炭素と水素とを含む混合物を生成する。
さらに、メタンと接触させることによって少なくとも部分的に還元された溶融
金属酸化物浴の一部を、例えば空気のような再生体と接触させることによって酸
化するための溶融再生浴へと流す。例えば窒素のような比較的不活性のガスは、
未反応の再生浴から外に流れる。例えば空気からの酸素は反応して、以下の式:
4Pb + 202 → 4PbO
ΔH = -179.8 kcal/mol(1000℃)
にしたがって、金属酸化物を再生させる。
本発明をより良く伝えるために、本発明の好ましい態様をやや詳細に説明する
。この好ましい態様は、本発明を適用することができる唯一の様式ではなく、説
明によって発明の範囲が限定されるものではないことが理解される。
図1参照。天然ガスを含む供給流は、源10から、接続点14と導管12およ
び16を通って、燃焼領域22の運転に適する温度まで前記供給流を加熱する任
意のガス予熱器18へと流れる。予熱器18は、例えば化石燃料・燃焼加熱器(
fossil fuel-fired heater)である。
供給流は導管20を通って流れ、燃焼領域22へと入る。好ましくは、燃焼領
域22は、約600°F − 約1200°F、さらに好ましくは約800°F
− 約1000°Fで動作する。燃焼領域22の作業圧力は、好ましくは約1気
圧か
ら約2000psig、さらに好ましくは約200psig − 約600psigである。燃
焼領域22の作業圧力は合成ガスを受容する下流プロセスの作業圧力に比べてわ
ずかに大きな圧力に維持することが企図されている。
実質的に溶融金属酸化物から成っている燃焼浴24が、燃焼領域22内に配置
されている。好ましくは、金属酸化物は、鉛、アンチモン、ビスマス、銅、亜鉛
、インジウム、およびそれらの混合物から成る群より選択される金属の酸化物で
ある。鉛、アンチモン、およびビスマスの酸化物は特に好ましく、また上記金属
の酸化物の共融混合物も同様に好ましい。適当な割合のアンチモン、ビスマス、
および鉛の混合物、また別法として適当な割合の銅、亜鉛、インジウム、および
鉛の混合物は、特に有用な共融混合物を形成する。
燃焼浴24は、溶融元素金属部分25を含む。酸化物部分26が元素部分25
の上に浮かぶように、燃焼浴24は、好ましくは、密度が異なることから生じる
浮力によって層状になる。しかしながら、酸化物26が元素部分25とブレンド
される程度まで供給流が燃焼浴24を撹拌するように、本方法は比較的速い空間
速度で運転されることも企図されている。
燃焼領域22では、供給流は、化学的に転化されて、二酸化炭素と水とを含む
酸化生成物流を生成する。酸化生成物流は、燃焼浴24から出て、好ましくは比
較的遅い表面速度の解放蒸気空間(disengaging vapor space)27の中に入り
、そして導管28を経て燃焼領域22を出る。
導管28は接続点32まで延びている。供給流の第二部分は上記接続点14か
ら導管30を通って流れて、接続点32において酸化生成物流が増加する。増加
した酸化生成物流は導管34を通って、改質領域36へと流れる。改質領域36
は、改質触媒37、好ましくはニッケル、銅、亜鉛、貴金属、またはそれらの混
合物を含む触媒を含む。本目的のためには、貴金属は、金、銀、プラチナ、ルテ
ニウム、イリジウム、ロジウム、およびオスミウムである。
本目的のためには、改質は、一酸化炭素と水素とを生成する、水と炭化水素と
の間の触媒反応と規定される。例えば、メタン、製油所ガス、またはナフタの接
触蒸気改質は、石油製油所で用いられる通常の水素源である。適当な触媒の存在
下、温度約1200°F − 約1600°Fおよび圧力約400psig − 約20
0
0psigの蒸気で処理された炭化水素からは、水素および酸化炭素が生成する。典
型的には、ニッケルに基づく触媒が、炉内において用いられるが、しばしば、管
の中に充填される。接触改質を、触媒を用いない炭化水素の蒸気熱分解と区別す
ることが重要である。
改質反応に加えて、他の化学反応が改質領域内で同時に起こる。メタンは二酸
化炭素と反応して、一酸化炭素と水素とを生成する。水素は、二酸化炭素と可逆
的に反応して、一酸化炭素と水素とを生成する。生成物合成ガス流における一酸
化炭素の水素に対する割合は、酸素、メタン、および改質領域に入る水の相対量
を調整することによって、ある程度まで変化させることができる。水素と二酸化
炭素との可逆反応は温度依存性の平衡定数を有するので、改質領域の温度も前記
の割合に影響を与えることがある。
好ましくは、改質領域36は、酸化生成物流に対して暴露される熱交換面40
を有する圧力容器38によって取り囲まれている。熱交換面40および比較的温
かい熱交換面42は、熱交換器44を構成している。吸熱改質反応を持続させる
熱エネルギーは、好ましくは、熱交換器44によって改質領域36中に伝達され
る。酸化生成物流が改質領域36の中を通過するとき、少なくとも一部分は化学
的に改質されて、導管62によって改質領域36を出て行く合成ガス流を生成す
る。
燃焼領域22に関して、流出酸化体流は、導管23を通して燃焼浴24から取
り出される。流出酸化体流は、導管21を通って燃焼浴24に入る流入酸化体流
に比べて、比較的より少量の金属酸化物を含む。流出酸化体流は、導管23を通
って、発熱再生領域46へと流れる。例えば空気流のような再生剤流は、源47
から、導管48および50および圧縮機49を通って、再生剤流が流出酸化体流
と混合される再生領域46へと流れる。混合は、前記の流れを共に混合すること
によって達成される。しかしながら、好ましくは、流出酸化体流は、前記流れと
の間の相互作用のための表面積をより大きくし、且つ圧縮コストを減少させるた
めに、再生剤流と接触させる前に霧化される。
例えば熱交換面42のような1つ又はそれ以上の伝達表面と周期的に接近しな
がら、流出酸化体流の液滴が再生剤流の中に落ちて行くのが特に好ましい。この
様式では、流出酸化体流と再生剤流との間の発熱化学反応によって放出される熱
は、熱交換器44に伝わり、改質反応を持続させるために用いられる。さらに、
放出される熱の一部は、例えば源70から、導管72および80を介して接合点
74を通って送出されるボイラー供給水を加熱する熱交換器82のような熱交換
器によって回収することができる。加熱されたボイラー供給水は、導管84およ
び接合点88を介して熱交換器82を出る。
流出酸化体流の再生によって、流入酸化体流における金属酸化物の割合とほぼ
等しい上記金属酸化物の割合を有する再生酸化体流が生成する。好ましくは、再
生酸化体流は、再生浴51として集められる。再生浴51は主として溶融金属酸
化物から成っていることが好ましいが、本発明は、存在しているいくらかの量の
元素金属酸化物を用いて実行することができる。例えば、金属酸化物および金属
は、再生浴51の全体にわたってブレンドすることができる。別法として、金属
酸化物は、区別可能な溶融金属相54の上に浮いている分離溶融相52として存
在することができる。
本発明は、再生剤流を直接に再生浴51の中に導入することによって行うこと
ができる。しかしながら、再生剤流が、単に溶融金属浴の表面下に導入され、重
力の影響下で泡として上昇する場合、溶融金属によって示される比較的高い密度
に打ち勝つためには、400psigを超える導入圧力が必要であるかもしれない。
したがって、絶対的に必要である圧力以下で、導管50から再生領域46の中
に再生剤流を導入することによって、圧縮コストを少なくすることが好ましい。
この目的のために、好ましくは、再生領域46は、ほぼ大気圧下で運転し、流出
酸化体流は、液滴、シート、または細流としてガス状再生剤の上昇流の中を対向
流となって下へと流れる。
好ましくは、バッフルおよび再分配器(図1に示されていない)は、接触を向
上させるために、対向流の流路に配置される。例えば、改質領域36および再生
領域46は、水平外殻(horizontal shell)および管交換器(tube exchanger)
として建設することができ、その場合、改質触媒は水平管の中に充填され、また
流出酸化体流は、熱交換器表面42を含む、前記管の外面にわたって下方へと滴
り、一方、再生剤流は前記交換器の外殻側を通って上昇し、流出酸化体流と相互
作用する。再生された酸化体流は、好ましくはポンプ58の影響下で導管56に
よって再生領域46を出て、導管21を通って燃焼浴24へと戻る。
再生領域46における再生剤流と流出酸化体流との間の発熱反応によって、平
均すると、源47から取り出された再生剤流に比べて、酸素が比較的減少してい
る排気流が生じる。再生剤流から酸素を減少させる運転は、完全に本発明の範囲
内である。しかしながら、排気流が実質量の二原子酸素を含むように本発明を運
転することも企図されている。
導管66によって再生領域46を出た後、好ましくは、排気流は、熱交換器6
8においてボイラー供給水と交換させることによって冷却される。ボイラー供給
水は、例えば導管72から接合点74および76を通って取り出され、導管76
および92によって熱交換器68へと送出される。熱交換器68で製造された蒸
気は、導管94を通って出る。冷却された排気ガスは、例えば大気への換気孔の
ような、仕向け先(destinaion)へと導く導管102によって熱交換器68から
導かれる。
導管62を通って改質領域36を出る合成ガス流に再び注目すれば、有意量の
熱エネルギーは、例えば熱交換器64のような1つまたはそれ以上の熱交換器の
中に流れを通すことによって回収することができる。例えば導管72からのボイ
ラー供給水は、接合点74および76、そして導管76および85を通して、ボ
イラー供給水流を蒸発させて蒸気を生成する熱交換器64へと流される。その蒸
気は、導管86,90および98によって仕向け先100へと導かれる。冷却さ
れた合成ガス流は、導管106によって熱交換器64を出る。
冷却合成ガス流を処理して、一酸化炭素および水素以外の他の成分を除去する
ことができる。二酸化炭素を除去することが望まれる場合、冷却合成ガス流は、
洗浄塔108において、塩基性水溶液で洗浄される。
塩基性水溶液は、典型的には、炭酸ナトリウム、およびジエタノールアミンを
半量未満含むが、二酸化炭素を除去するために多くのアルカノールアミンが知ら
れている。塩基性溶液は、導管111によって源110から洗浄塔108へと運
ばれる。消費された溶液は、導管116によって洗浄塔108を出て、好ましく
は、導管118を通って仕向け先120へと指向される富二酸化炭素流を生成す
る回収塔117へと導かれる。また、回収塔117は、導管122を通って、廃
棄または回収のための仕向け先124へと流れる消費水流をも生成する。
冷却された合成ガス流は、導管106を通って洗浄塔108に入る。精製され
た合成ガス流は、導管112を通って洗浄塔117を出て、仕向け先114で貯
蔵または用いられる。製造される合成ガスはメタノール合成用の供給原料として
用いられることが企図されている。別法として、合成ガスは、ジメチルエーテル
合成用またはオレフィン合成用の供給原料として用いることができる。さらに、
合成ガスは、フィッシャー・トロップス(Fischer-Tropsch)反応のための供給
原料として用いて、例えば約5 − 約11個の炭素原子を有する炭化水素を製造
することができる。
以下、実施例を掲げて本発明をさらに詳しく説明するが、下記の実施例は請求
の範囲を限定するものではない。
実施例1
メタンを、1000℃に保った溶融酸化鉛のベッドの中に通した。排ガスは、
ガスクロマトグラフィーでモニターした。その結果を以下の表1に示す。
表1から、比較的高いメタン転化率は1.71/分の空間速度で得られたこと
が分かる。外挿法によって、おそらく、メタンの完全な転化率は、より一層遅い
空間速度で得られる。逆に言えば、比較的より速い空間速度では、メタン転化率
はより低くなり、一酸化炭素およびC2+炭化水素の生成は一層増大した。仮説と
して、一酸化炭素およびC2+炭化水素は、溶融ベッド上にある蒸気空間における
メタンの熱分解によって製造されたと言うことができる。この仮説が事実である
場合、溶融ベッド上にある蒸気空間を最小にすると、製造される一酸化炭素およ
びC2+炭化水素の量は減少する。
実施例2
空気流を、1000℃の溶融酸化鉛のベッドの中に導入し、生成した排気ガス
をガスクロマトグラフィーで分析した。酸素のほとんど完全な消費が、実験装置
の限界までのすべての空気流量において観察された。詳しくは、空気流を、46
.9/分の空間速度でベッドの中に流した。溶融鉛の実質的にすべてが酸化され
たことを示す比較的急激な流出(breakthrough)が起こるまで、わずかな無視で
きる量の酸素が排気流中に検出された。
本発明のある態様を一層詳細に伝えるために、実施例を提示し、また仮説を提
案した。発明の範囲は、請求の範囲によってのみ決定され、実施例または仮説に
よって限定されるものではない。さらに、上記の教示を研究する当業者(pract-
itioners)は、本発明の追加の態様を示す示唆を疑うことなく受け入れる。本明
細書に記載されているか否かにかかわらず、明らかに同様な態様は、本発明の請
求の範囲内にあると意図されている。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.以下の工程:すなわち、 約1 − 約4個の炭素原子を有する低級アルカンと、溶融金属酸化物を含む流入 酸化体流とを含む供給流を燃焼領域に通して、二酸化炭素および水を含む酸化生 成物流と、流入酸化体流と比較して比較的より少ない量の金属酸化物を含む流出 酸化体流とを生成する工程; 流出酸化体流と、酸素および窒素を含む再生剤流とを発熱再生領域に通して、 流入酸化体流の金属酸化物の割合とほぼ等しい金属酸化物の割合を有する再生酸 化体流と、排気流とを生成する工程;および 酸化生成物流を、改質触媒を含む吸熱改質領域に通して、一酸化炭素および水 素を含む合成ガス流を生成する工程; を含み、 再生領域において放出された熱の少なくとも一部分は改質領域へと伝達される ことを特徴とする、合成ガスを製造する方法。 2.供給流における低級アルカンを燃焼領域で部分的に反応させ、次に前記低 級アルカンの未反応部分を改質領域へと流す請求項1記載の方法。 3.追加量の低級アルカンを酸化生成物流と混合し、得られた混合物を改質領 域へと流す請求項1記載の方法。 4.改質領域が2つの熱交換面を有する熱交換器に隣接していて、再生酸化体 流を前記熱交換面の1つに近接させて流し、また流出酸化体流を前記熱交換面の もう1つに近接させて流す請求項1記載の方法。 5.溶融金属酸化物が、鉛、アンチモン、ビスマス、銅、亜鉛、錫、インジウ ム、およびそれらの混合物から成る群より選択される金属の酸化物である請求項 1記載の方法。 6.再生剤流が空気である請求項1記載の方法。 7.排気流が実質量の二原子酸素を含む請求項1記載の方法。 8.改質触媒が、ニッケル、銅、亜鉛、貴金属、およびそれらの混合物から成 る群より選択される金属を含む請求項1記載の方法。 9.蒸気を改質領域の中に導入する請求項1記載の方法。 10.燃焼領域の温度が約600℃ − 約1200℃である請求項1記載の方 法。 11.合成ガス流が実質的に窒素を含んでいない請求項1記載の方法。 12.低級アルカンがメタンである請求項1記載の方法。 13.以下の工程:すなわち、 低級アルカンを含む供給流と、溶融金属酸化物を含む流入酸化体流とを燃焼領 域に通して、二酸化炭素および水を含む実質的に酸化された生成物流と、流入酸 化体流と比較して比較的少ない量の金属酸化物を含む流出酸化体流とを生成する 工程; 流出酸化体流と、前記流出酸化体流と発熱反応する空気流とを混合して、熱、 排気流、および少なくとも部分的に再生された酸化体流を生成する工程; 再生酸化体流に対して暴露された比較的温かい熱交換面と、酸化生成物流に対 して暴露された冷却熱交換面とを有する熱交換器を用いて、再生酸化体流からの 熱を酸化生成物流へと伝達する工程; 酸化生成物流を、改質触媒を含む改質領域に通して、吸熱化学反応によって合 成ガス流を製造する工程;および 再生酸化体流を燃焼領域へと流す工程 を含む合成ガスを製造するための連続方法。 14.追加量の低級アルカンを酸化生成物流と混合する請求項13記載の方法 。 15.溶融金属酸化物が、鉛、アンチモン、ビスマス、銅、亜鉛、錫、および それらの混合物である請求項13記載の方法。 16.蒸気を、改質領域の中に導入する請求項13記載の方法。 17.合成ガスが実質的に窒素を含んでいない請求項13記載の方法。 18.流出酸化体流を空気流の中に霧化および噴霧する請求項13記載の方法 。 19.供給流を燃焼領域に通す前に予熱する請求項13記載の方法。 20.低級アルカンがメタンである請求項13記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/269,699 | 1994-07-01 | ||
US08/269,699 US5478370A (en) | 1994-07-01 | 1994-07-01 | Method for producing synthesis gas |
PCT/US1995/007805 WO1996001228A1 (en) | 1994-07-01 | 1995-06-20 | Method for producing synthesis gas |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09502697A true JPH09502697A (ja) | 1997-03-18 |
Family
ID=23028322
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8503884A Pending JPH09502697A (ja) | 1994-07-01 | 1995-06-20 | 合成ガスを製造する方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5478370A (ja) |
EP (1) | EP0721426A1 (ja) |
JP (1) | JPH09502697A (ja) |
AU (1) | AU2867495A (ja) |
CA (1) | CA2169554A1 (ja) |
RU (1) | RU2125538C1 (ja) |
WO (1) | WO1996001228A1 (ja) |
ZA (1) | ZA955459B (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU696238B2 (en) * | 1994-07-07 | 1998-09-03 | Shell Internationale Research Maatschappij B.V. | Process for the preparation of hydrogen and carbon monoxide containing mixtures |
US6093670A (en) * | 1998-12-11 | 2000-07-25 | Phillips Petroleum Company | Carbon monoxide oxidation catalyst and process therefor |
US6663681B2 (en) * | 2001-03-06 | 2003-12-16 | Alchemix Corporation | Method for the production of hydrogen and applications thereof |
US6685754B2 (en) * | 2001-03-06 | 2004-02-03 | Alchemix Corporation | Method for the production of hydrogen-containing gaseous mixtures |
US20030162846A1 (en) * | 2002-02-25 | 2003-08-28 | Wang Shoou-L | Process and apparatus for the production of synthesis gas |
US20030192251A1 (en) * | 2002-04-12 | 2003-10-16 | Edlund David J. | Steam reforming fuel processor |
AU2003297472A1 (en) | 2002-12-20 | 2004-07-22 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Alkali-containing catalyst formulations for low and medium temperature hydrogen generation |
US7744849B2 (en) * | 2002-12-20 | 2010-06-29 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Platinum-alkali/alkaline-earth catalyst formulations for hydrogen generation |
US7160534B2 (en) * | 2002-12-20 | 2007-01-09 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Platinum-free ruthenium-cobalt catalyst formulations for hydrogen generation |
WO2004058396A2 (en) * | 2002-12-20 | 2004-07-15 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Methods for the preparation of catalysts for hydrogen generation |
CN1729051A (zh) * | 2002-12-20 | 2006-02-01 | 本田技研工业株式会社 | 用于氢产生的含有铂和铑和/或铁的催化剂配方 |
CA2511018A1 (en) * | 2002-12-20 | 2004-07-15 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Catalyst formulations for hydrogen generation |
JP4648004B2 (ja) * | 2002-12-20 | 2011-03-09 | 本田技研工業株式会社 | 水素生成用の貴金属を含まないニッケル触媒配合物 |
CN1729050A (zh) * | 2002-12-20 | 2006-02-01 | 本田技研工业株式会社 | 用于氢产生的含铂-钌催化剂配方 |
FR2883773B1 (fr) * | 2005-04-01 | 2007-05-11 | Alstom Sa | Dispositif de combustion produisant de l'hydrogene avec reutilisation de co2 capte |
US7875090B2 (en) * | 2007-04-24 | 2011-01-25 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture | Method and apparatus to protect synthesis gas via flash pyrolysis and gasification in a molten liquid |
CN101157442B (zh) * | 2007-04-27 | 2010-07-21 | 中国石化集团宁波工程有限公司 | 一种用于co变换的余热回收方法 |
US20090114881A1 (en) * | 2007-11-05 | 2009-05-07 | Vanden Bussche Kurt M | Process for Conversion of Natural Gas to Syngas Using a Solid Oxidizing Agent |
WO2011022501A2 (en) * | 2009-08-18 | 2011-02-24 | Van Dyke, Marc | Method and system for producing syngas |
US8597934B2 (en) * | 2009-10-30 | 2013-12-03 | Coskata, Inc. | Process for controlling sulfur in a fermentation syngas feed stream |
US9573823B2 (en) * | 2009-11-19 | 2017-02-21 | Phillips 66 Company | Liquid-phase chemical looping energy generator |
CN103508416B (zh) * | 2012-06-27 | 2015-05-20 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种co耐硫变换催化反应工艺 |
RU2517505C1 (ru) * | 2012-12-26 | 2014-05-27 | Федеральное Государственное Автономное Образовательное Учреждение Высшего Профессионального Образования "Сибирский Федеральный Университет" | Способ конверсии метана |
CA2909435A1 (en) * | 2013-04-12 | 2014-10-16 | Gtlpetrol Llc | Producing hydrocarbons from catalytic fischer-tropsch reactor |
US20170066650A1 (en) * | 2014-05-07 | 2017-03-09 | Amnon Yogev | Syngas production with cyclic oxidation heat supply |
US11976244B2 (en) * | 2021-12-13 | 2024-05-07 | ExxonMobil Technology and Engineering Company | System and methods for renewable fuels |
CN114057163A (zh) * | 2021-12-17 | 2022-02-18 | 中国核动力研究设计院 | 一种在铅冷却剂装置中制氢气和一氧化碳的系统及方法 |
Family Cites Families (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1899184A (en) * | 1930-03-24 | 1933-02-28 | Shell Dev | Producing hydrogen and carbon monoxide |
US2671719A (en) * | 1946-08-03 | 1954-03-09 | Standard Oil Dev Co | Production of industrial gas mixture of hydrogen and carbon monoxide |
NL66978C (ja) * | 1946-11-15 | |||
US2481217A (en) * | 1947-06-03 | 1949-09-06 | Standard Oil Dev Co | Process for a two-stage gaseous reduction of iron ore |
US2678264A (en) * | 1947-08-12 | 1954-05-11 | Standard Oil Dev Co | Production of industrial gases containing carbon monoxide and hydrogen |
US2607670A (en) * | 1947-08-15 | 1952-08-19 | Standard Oil Dev Co | Production of gas mixtures containing carbon monoxide and hydrogen |
US2662004A (en) * | 1948-10-01 | 1953-12-08 | Texas Co | Method of preparing synthesis gas at elevated pressures |
US2585737A (en) * | 1948-10-21 | 1952-02-12 | Standard Oil Dev Co | Catalytic reforming process |
US2612444A (en) * | 1948-12-28 | 1952-09-30 | Rummel Roman | Production of metals from their ores |
US2662912A (en) * | 1950-07-28 | 1953-12-15 | Standard Oil Dev Co | Hydrocarbon synthesis reaction |
US2844453A (en) * | 1953-11-06 | 1958-07-22 | Houdry Process Corp | Synthesis gas manufacture |
US3170017A (en) * | 1959-04-21 | 1965-02-16 | Loire Atel Forges | Converter-gas processing system |
GB1178120A (en) * | 1966-04-15 | 1970-01-21 | Noranda Mines Ltd | Apparatus and process for the Deoxidation of a Molten Metal |
US3650519A (en) * | 1969-12-31 | 1972-03-21 | Noranda Mines Ltd | Apparatus for gaseous reduction of oxygen-containing copper |
US3873073A (en) * | 1973-06-25 | 1975-03-25 | Pennsylvania Engineering Corp | Apparatus for processing molten metal |
DE2520584C3 (de) * | 1975-05-09 | 1980-03-06 | Eisenwerk-Gesellschaft Maximilianshuette Mbh, 8458 Sulzbach-Rosenberg | Verfahren und Vorrichtung zum Vergasen schwefelhaltiger Kohle in einem Eisenbadreaktor |
US4126668A (en) * | 1975-05-23 | 1978-11-21 | Erickson Donald C | Production of hydrogen rich gas by combined steam reforming and intermediate oxidation-reduction |
US3970474A (en) * | 1975-08-11 | 1976-07-20 | Stanford Research Institute | Method and apparatus for electrochemical generation of power from carbonaceous fuels |
US4132764A (en) * | 1976-08-23 | 1979-01-02 | Phillips Petroleum Company | Production of carbon monoxide from carbonaceous material and zinc oxide |
US4205194A (en) * | 1978-05-08 | 1980-05-27 | Exxon Research & Engineering Co. | Process for the conversion of relatively low molecular weight hydrocarbons, to higher molecular weight hydrocarbons, catalyst-reagents for such use in such process, and the regeneration thereof |
DE2843879C2 (de) * | 1978-10-07 | 1983-11-24 | Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln | Vorrichtung zum Vergasen von Kohlenstoff mittels eines Metallschmelzbades |
US4443646A (en) * | 1982-08-30 | 1984-04-17 | Atlantic Richfield Company | Methane conversion |
US4443647A (en) * | 1982-08-30 | 1984-04-17 | Atlantic Richfield Company | Methane conversion |
US4560821A (en) * | 1982-08-30 | 1985-12-24 | Atlantic Richfield Company | Methane conversion |
US4665260A (en) * | 1982-08-30 | 1987-05-12 | Atlantic Richfield Company | Methane conversion |
US4443644A (en) * | 1982-08-30 | 1984-04-17 | Atlantic Richfield Company | Methane conversion |
US4544784A (en) * | 1982-08-30 | 1985-10-01 | Atlantic Richfield Company | Methane conversion |
FR2557555B1 (fr) * | 1983-12-30 | 1987-05-15 | Inst Francais Du Petrole | Nouveau procede de fabrication de gaz de synthese utilisable notamment pour la production de methanol |
NZ216388A (en) * | 1985-06-14 | 1990-01-29 | Grace W R & Co | Catalytic conversion of methane into hydrogen and higher hydrocarbons |
GB8609099D0 (en) * | 1986-04-15 | 1986-05-21 | British Petroleum Co Plc | Production of synthesis gas |
US5164163A (en) * | 1988-09-19 | 1992-11-17 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | Hydrocarbon reforming apparatus |
US5130286A (en) * | 1989-01-11 | 1992-07-14 | Amoco Corporation | Catalyst for lower alkane conversion |
CA2017243C (en) * | 1989-05-25 | 2003-09-30 | Terry J. Mazanec | Novel solid multi-component membranes, electrochemical reactor and use of membranes and reactor for oxidation reactions |
US5011625A (en) * | 1989-12-11 | 1991-04-30 | The M. W. Kellogg Company | Autothermal steam reforming process |
US5177304A (en) * | 1990-07-24 | 1993-01-05 | Molten Metal Technology, Inc. | Method and system for forming carbon dioxide from carbon-containing materials in a molten bath of immiscible metals |
US5112527A (en) * | 1991-04-02 | 1992-05-12 | Amoco Corporation | Process for converting natural gas to synthesis gas |
-
1994
- 1994-07-01 US US08/269,699 patent/US5478370A/en not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-06-20 JP JP8503884A patent/JPH09502697A/ja active Pending
- 1995-06-20 WO PCT/US1995/007805 patent/WO1996001228A1/en not_active Application Discontinuation
- 1995-06-20 EP EP95923992A patent/EP0721426A1/en not_active Withdrawn
- 1995-06-20 AU AU28674/95A patent/AU2867495A/en not_active Abandoned
- 1995-06-20 RU RU96107406A patent/RU2125538C1/ru active
- 1995-06-20 CA CA002169554A patent/CA2169554A1/en not_active Abandoned
- 1995-06-30 ZA ZA955459A patent/ZA955459B/xx unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1996001228A1 (en) | 1996-01-18 |
EP0721426A1 (en) | 1996-07-17 |
CA2169554A1 (en) | 1996-01-18 |
RU2125538C1 (ru) | 1999-01-27 |
US5478370A (en) | 1995-12-26 |
ZA955459B (en) | 1996-02-13 |
AU2867495A (en) | 1996-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11814285B2 (en) | Simultaneous reaction and separation of chemicals | |
JPH09502697A (ja) | 合成ガスを製造する方法 | |
US20210061654A1 (en) | Natural gas conversion to chemicals and power with molten salts | |
Bharadwaj et al. | Catalytic partial oxidation of natural gas to syngas | |
US6293979B1 (en) | Process for the catalytic conversion of methane or natural gas to syngas or a mixture of carbon monoxide and hydrogen | |
EP2462088B1 (en) | Process for the production of methane | |
EP1134187A9 (en) | Process for the production of hydrogen | |
JP2001509582A (ja) | 自己熱交換式改質装置および熱電併給パワープラントの熱的統合方法 | |
KR20050120719A (ko) | 증기 개질 반응용 반응기 및 합성 가스 생성 방법 | |
GB2235464A (en) | Synthesis gas preparation | |
JP3124035B2 (ja) | ジメチルエーテルから水素及び炭素酸化物を製造する方法 | |
EA020700B1 (ru) | Способ увеличения содержания монооксида углерода в синтез-газе | |
CA1266491A (en) | Fischer-tropsch conversion of synthesis gas to hydrocarbons | |
RU2404117C2 (ru) | Способ приготовления смеси монооксида углерода и водорода | |
KR20170057378A (ko) | 메탄을 에틸렌으로 전환시키고 외부 열을 전송하는 방법 | |
US6740683B2 (en) | Chemicals from synthesis gas | |
US6794417B2 (en) | System and method for treatment of water and disposal of contaminants produced by converting lighter hydrocarbons into heavier hydrocarbon | |
EP1692247A2 (en) | In-situ gasification of soot contained in exothermically generated syngas stream | |
EP2370203A2 (en) | Adiabatic reactor and a process and a system for producing a methane-rich gas in such adiabatic reactor | |
AU2010279667B2 (en) | Process for the co-production of superheated steam and methane | |
JP2001514155A (ja) | 酸化体を補給する自己熱交換式改質装置および熱電併給パワープラントの熱的統合方法 | |
CN113784913A (zh) | 合成气和甲醇的生产 | |
WO2003072490A1 (en) | Oxidation catalyst and gaseous o2-free processes for production of synthesis gas |