JPH09502295A - 音響再生および記録装置 - Google Patents

音響再生および記録装置

Info

Publication number
JPH09502295A
JPH09502295A JP7508395A JP50839594A JPH09502295A JP H09502295 A JPH09502295 A JP H09502295A JP 7508395 A JP7508395 A JP 7508395A JP 50839594 A JP50839594 A JP 50839594A JP H09502295 A JPH09502295 A JP H09502295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
magazine
sound reproducing
carriage
tower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7508395A
Other languages
English (en)
Inventor
メンケ,ウィルヘルム
ハイデルスベルガー,ベルゲ
Original Assignee
エヌ エス エム アクツィエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌ エス エム アクツィエンゲゼルシャフト filed Critical エヌ エス エム アクツィエンゲゼルシャフト
Publication of JPH09502295A publication Critical patent/JPH09502295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/225Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records wherein the disks are transferred from a fixed magazine to a fixed playing unit using a moving carriage

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 1個のハウジング1と、重畳収納区画内のディスクホルダー5と、再生記録用の少なくとも2個の演奏機構2と、ディスクを任意の収納区画と演奏機構2との間に選択抽出収納するための搬送機構6とを備えた音響再生兼記録装置で、再生記録装置の小形構造を維持するために、前記演奏機構2が、ディスクマガジン4の平面内に搬送機構6と並んで差替え可能に重畳配設される。

Description

【発明の詳細な説明】 音響再生および記録装置 この発明は、ハウジングと、ディスクホルダーとディスクマガジンとを備えた 少なくとも1個の収納区画、少なくとも2個のキャリジ、重畳された方向へ移動 可能な搬送機構とから成る音響再生および記録装置に関する。 この種の装置に関する例えばドイツ公開特許第3922721A1号明細書に 開示された装置は、複数個の収納区画を有する2個の、ハウジングの両側に配設 されたディスクマガジンを備えたもので、ディスクマガジンの間の空間に、ディ スクをホウルダーごと収納区画と再生機構との間を搬送させるための搬送機構を 備えている。そして例えばディスコテック内等で適時直接にディスク再生できる ように、複数個の再生機構と搬送機構とが配設され、各々の列毎にディスクマガ ジンを備えている。特殊な搬送機構と大きな占有空間とを必要とするのみならず 、ディスクを一つ一つその度に同一のマガジンに復帰収納させねばならないとい う欠点があった。 また、ドイツ公開特許第4140234号明細書に開示された装置は、少なく とも2個の再生機構を備え、搬送機構によってマガジンからディスクが選択され 、演奏後は再び一方または他方のマガジンに収納されるように構成されたもので 、前記欠点を除去することが意図されているが、再生機構がマガジンの下方また は上方に配設されるために、やはり広大な空間を必要とし、また再生機構の補修 および交換がきわめて困難であっ た。 また、米国特許第4,817,070号明細書に開示された情報記録装置では 、キャリジが側面方向に対立して配置され、引出し式に入れ換え可能にハウジン グに内装され、必要に応じてキャリジ2を付加することができるが、ディスクマ ガジン自体はハウジング内に強固に配設され、構成部品を少なくすることができ ず、部品の交換も困難であった。 この発明によれば、キャリジおよびディスクマガジンを簡単に操作するだけで 、簡単かつコンパクトだが可変な構成を備えた再生記録装置を構成することが可 能となる。 前記構成により、きわめて多数個のディスクを簡単に処理することができる。 再生兼記録装置の構造は小型化され、一方のキャリジ内のディスクから読み出し ている間に、他のディスクマガジンから選択されたディスクを引出して、他方の キャリジに準備配置することができる。これによってディスクを切り替え時でも 間断なく再生できる利点がある。さらに楽曲演奏の場合に、緩徐に合成したり、 また次に演奏予定の楽曲の初頭で合成する場合に応用することができる。これに より、いわゆるディスコ的雰囲気をつくり出すことができる。また少なくとも2 個のキャリジ2で異なる楽曲を異なる空間に同時に放出すること、例えば1空間 には通常の楽曲自動演奏を、他の空間にはバックグラウンド楽音を再生させる。 他方、同一の楽曲を種々の空間に放出させながら、別の楽曲を種々の空間に再生 させることもできる。また1個のディスクに情報を記録させながら、別のディス クから情報を読み取ることもできる。さらに塔状部 の挟小部に操作部材を配設することにより、コンピュータ塔状部類似に構成する こともできる。 塔状部にに少なくとも1個のディスクホルダー5の装架差込み区画を配設した 構成は、ディスクの差替えを容易ならしめることができる。 ディスクマガジン内にないディスクを、対応して入れ換えしないで簡単に再生 および装架できるようにするには、少なくとも1個の引出し区画が、キャリジ2 の塔状構成内に一体化せしめ、再生機構によりディスクをディスクホルダーと共 にキャリジ2内またはディスクマガジン4内の空き区画へ搬送させる。かくして ディスクマガジン内に入っていないディスク自体を、演奏または非演奏の、好ま しくはディスクマガジン内に封入した状態で取り出すことができる。当然ながら 、引出し区画を利用することによっても、マガジン内にある1個のディスクを他 の1個のディスクと交換することができる。待機動作を容易ならしめるためには 、引出し区画を交換可能にハウジング内に設けるようにする。 ディスクマガジンおよびキャリジ2のハウジングへの内挿を容易ならしめるた めの他の形態では、タワー(塔状部)内に配設された単位要素が、タワーから引 き出せ、再びタワー内に収納されるように、前記単位要素を案内部材上に滑動可 能に係止させることができる。 他の実施例では、キャリジ2の置換の容易性を向上するために、キャリジ2は 、出し入れ可能な要素として引出し状にハウジングに内装される。さらに好まし くは、ディスクマガジン4 に対して搬送機構に並列して入れ換え可能にキャリジ2が配設される。 他の実施例では、種々の位置で多数の楽曲の演奏が同時に必要とされる場合に も対応できるように、ディスクマガジン4の高さに対応して上下に重畳された適 切な個数のキャリジ2が配設され、この場合は、少なくとも塔状部の高さと再生 録音装置の高さとを一致させることにより、ハウジングに適切な空間を設けるこ とができる。 再生録音装置の内部のディスクの利用度を向上させるために、ディスクマガジ ン4および/またはキャリジ群塔状体の上方に少なくともさらに1個のディスク マガジン4を配設することができる。さらにディスクマガジン4および/または キャリジ群塔状体の下方に少なくともさらに1個のディスクマガジン4を配設す れば、さらに利用度が向上される。かくして数百枚のディスクでも使用できるよ うな再生記録装置も可能となる。 ディスクマガジンの取扱いを容易にするために、マガジンは引出し方式に入れ 換え式にハウジングに内挿されるようにできる。これによってディスクマガジン 4を他のマガジンと入れ替えるときは、マガジンに並設された搬送機構の状態を 顧慮することなく、単に移動させるだけでよく、操作性も快適となる。好ましく は、ディスクマガジン4は、ハウジングの前面、背面、または側面から内挿され る。よって個々のマガジンは気軽に搬送でき、該マガジンの表面に巻き付け可能 な担持グリップを備えることができる。 ディスクが、両面演奏または書き込み可能であり、それに応 じてキャリジ2が、ディスクの両面演奏および読み出し用とすることができ、数 千の曲目の保有も可能となる。 両面演奏または書き込み可能なディスクを見分け易くするために、ディスクホ ルダー5をまたディスクマガジン4も、着色により判別可能に形成することがで きる。 再生記録装置の塵埃防止のために、塔状部1の上方に、保護キャップを具備す ることができる。 塔状部1が、キャリジ2及び装架差込み区画7から取り出せるようにして、デ ィスクマガジン4を文書保管装置として使用可能であり、多数のディスクに対す るいわゆる文書管理が可能となる。 図面の簡単な説明 第1図は、この発明の再生記録装置の斜視図、第2図は、他の実施例の斜視図 、第3図は、さらに他の実施例の斜視図である。 実施例 第1図は、この発明による再生・記録装置で、例えばディスクに記録された音 楽録音等の情報をを読み出し、かつ再生するのみならず、ディスクに情報を記録 させることが可能であり、ハウジング1およびディスク選択キー、ディスク再生 キー、停止キー等の操作キー群を備える。右のハウジング1の下部の、読み出し 用キャリジ2は、光ディスク用、CDR用、CDオーディオ、CD記録用、また はMOD用の置換可能なキャリジとして形成されている。キャリジ2の塔部3は 、ハウジング1の他の側面に位置し、ディスクホルダー5ごとに適切数の収納区 両を備える。ディスクマガジン4の上方および塔部3の上部にも同一形状のディ スクマガジン4が配設され、マガジン全体は、引出し状にハウジング1内に入れ 換えすることができる。搬送装置6により、ディスクホルダー5は、任意の収納 区画から任意のキャリジ2へ搬送および復帰が可能である。 5個のキャリジより成る塔部材の高さは、対向配設されたマガジン4の高さに 一致し、よってマガジン4の空間占有度は、丁度ディスクマガジン4の占有空間 に一致し、キャリジ2の個数をを増加しても再生記録装置の全体構造を小形化す ることができる。通常、キャリジ2は、両面再生または書き込みの場合には、両 面からの再生および読み出し用として構成することができる。 第2図の再生記録装置においては、キャリジ2より成る塔状構成3内に、1個 のディスクホルダー5を収納した1個の引出し状部材7を共存させることができ る。すなわち、上部の1個のキャリジ2を引出し状部材7で置き換えることであ り、これによって1個のディスク入りディスクホルダー5を収納し、部材7が引 き込まれた状態では搬送機構6で把持することができ、また引き出された状態で は、手動で容易に入れ替えることができるようにする。この場合には、塔部3に 対向したディスクマガジン4の上部に、さらに2個のディスクマガジン4が配置 され、また塔部3の上部にも2個のマガジン4が追加配置される。 第3図の再生記録装置においてディスク保有容量をさらに向上させるために、 塔状部3の上側に2個のディスクマガジン4 を重畳し、また下部には1個のマガジン4を配設することができる。これに対応 して塔部3に対向したディスクマガジン4の上部に、さらに2個のマガジン4を 追加し、また下部にはさらに1個のマガジン4が追加される。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年3月31日 【補正内容】 請求の範囲 (1)1個のハウジングと、ディスクホルダーとディスクマガジンとを備えた少 なくとも1個の収納区画と、ディスクから読出し及び書き込むための少なくとも 2個のキャリジと、任意の収納区画と一方または他方のキャリジとの間にあるデ ィスクホルダーを有する個々のディスクを選択的に推進させるための重畳方向へ 移動可能な搬送装置とから成り、 複数個の単位部材が、塔状部内に上下および側面方向に配置され、塔状部3内に 配設されて、キャリジ2およびディスクマガジン4より成る単位部材が、塔状部 3の操作側面へ塔状部3から摘出され、再び塔状部3内へ収納されることを特徴 とする音響再生および記録装置。 請求の範囲 (1)1個のハウジングと、ディスクホルダーとディスクマガジンとを備えた少 なくとも1個の収納区画と、ディスクから読出し及び書き込むための少なくとも 2個のキャリジと、任意の収納区画と一方または他方のキャリジとの間にあるデ ィスクホルダーを有する個々のディスクを選択的に推進させるための重畳方向へ 移動可能な搬送装置とから成り、 複数個の単位部材が、塔状部内に上下および側面方向に配置され、塔状部3内に 配設されて、キャリジ2およびディスクマガジン4より成る単位部材が、塔状部 3の操作側面へ塔状部3から摘出され、再び塔状部3内へ収納されると共に、デ ィスクマガジン4の高さに対応して、適切な個数のキャリジ2が累積して配設さ れたことを特徴とする音響再生および記録装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)1個のハウジングと、ディスクホルダーとディスクマガジンとを備えた少 なくとも1個の収納区画と、ディスクから読出し及び書き込むための少なくとも 2個のキャリジと、任意の収納区画と一方または他方のキャリジとの間にあるデ ィスクホルダーを有する個々のディスクを選択的に推進させるための重畳方向へ 移動可能な搬送装置とから成り、 複数個の単位部材が、塔状部内に上下および側面方向に配置され、塔状部内に配 設された単位部材の操作側として挟小側面の1つが形成され、ディスクマガジン 4とキャリジ2とが、塔状部の広幅側から取り出せると共に、再び収納できるこ とを特徴とする音響再生および記録装置。 (2)塔状部の操作側に、少なくとも1個の単位区画の装架差込み区画7が配設 されたことを特徴とする請求の範囲第1項記載の音響再生および記録装置。 (3)少なくとも1個の装架差込み区画7が、キャリジ2の塔状部3内に一体化 され、搬送機構6により、ディスク入りのディスクホルダー5が、キャリジ2ま たはディスクマガジン4内の1個の自由収納区画へ搬送されることを特徴とする 請求の範囲第1項記載の音響再生および記録装置。 (4)装架差込み区画7が、ハウジング内に入れ換え可能に配設されたことを特 徴とする請求の範囲第2項または第3項記載の音響再生および記録装置。 (5)単位区画の各々が案内部材上に摺動可動することにより、塔状部の操作側 面の開口部から取り出し可能であると共に 再び収納可能であることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第4項の何れか1 項記載の音響再生および記録装置。 (6)キャリジ2が、引出し式にディスクマガジン4の平面内に搬送機構6に並 んで入れ換え可能に配設されたことを特徴とする請求の範囲第1項ないし第5項 の何れか1項記載の音響再生および記録装置。 (7)キャリジ2が、出し入れ可能な要素として引出し状にハウジング1に内装 されたことを特徴とする請求の範囲第6項記載の音響再生および記録装置。 (8)ディスクマガジン4の高さに対応する個数のキャリジ2が、上下方向に配 置されたことを特徴とする請求の範囲第1項ないし第7項の何れか1項記載の音 響再生および記録装置。 (9)ディスクマガジン4および/またはキャリジ2の塔状部の上部にさらに少 なくとも1個づつのディスクマガジン4を備えたことを特徴とする請求の範囲第 1項ないし第8項の何れか1項記載の音響再生および記録装置。 (10)ディスクマガジン4および/またはキャリジ2の塔状部の下部にさらに 少なくとも1個づつのディスクマガジン4を備えたことを特徴とする請求の範囲 第1項ないし第9項の何れか1項記載の音響再生および記録装置。 (11)ディスクマガジン4が、引出し方式に入れ換え可能にハウジング1内に 内装されたことを特徴とする請求の範囲第1項ないし第10項の何れか1項記載 の音響再生および記録装置。 (12)ディスクマガジン4が、ハウジング1の前面、背面、 または側面からハウジング1内へ挿入されることを特徴とする請求の範囲第1項 ないし第11項の何れか1項記載の音響再生および記録装置。 (13)ディスクマガジン4が、その外面に巻き付け可能な包囲体を備えること を特徴とする請求の範囲第1項ないし第12項の何れか1項記載の音響再生およ び記録装置。 (14)ディスクが、両面演奏または書き込み可能であり、それに応じてキャリ ジ2が、ディスクの両面演奏および読み出し用であることを特徴とする請求の範 囲第1項ないし第13項の何れか1項記載の音響再生および記録装置。 (15)ディスクホルダー5が、着色により判別可能に形成されたことを特徴と する請求の範囲第1項ないし第14項の何れか1項記載の音響再生および記録装 置。 (16)ディスクマガジン4が、着色により判別可能に形成されたことを特徴と する請求の範囲第1項ないし第15項の何れか1項記載の音響再生および記録装 置。 (17)塔状部1の上方に、保護キャップを具備することを特徴とする請求の範 囲第1項ないし第16項の何れか1項記載の音響再生および記録装置。 (18)塔状部1が、キャリジ2及び装架差込み区画7から取り出せてディスク マガジン4を文書保管装置として使用可能であることを特徴とする請求の範囲第 1項ないし第17項の何れか1項記載の音響再生および記録装置。
JP7508395A 1993-09-08 1994-09-06 音響再生および記録装置 Pending JPH09502295A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4330311.0 1993-09-08
DE4330311A DE4330311A1 (de) 1993-09-08 1993-09-08 Wiedergabe- und/oder Aufzeichnungsgerät für Platten
PCT/DE1994/001031 WO1995007531A1 (de) 1993-09-08 1994-09-06 Wiedergabe- und/oder aufzeichnungsgerät für platten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09502295A true JPH09502295A (ja) 1997-03-04

Family

ID=6497098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7508395A Pending JPH09502295A (ja) 1993-09-08 1994-09-06 音響再生および記録装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0717873B1 (ja)
JP (1) JPH09502295A (ja)
AT (1) ATE180094T1 (ja)
DE (2) DE4330311A1 (ja)
WO (1) WO1995007531A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4418116A1 (de) * 1994-05-24 1995-11-30 Nsm Ag Wiedergabe- und/oder Aufzeichnungs- und/oder Ausgabegerät für als Informationsträger ausgebildete Platten
EP0749122B1 (en) * 1995-06-14 2001-09-05 Hitachi, Ltd. Disc apparatus
EP0861489B1 (de) * 1995-11-15 1999-07-28 Nsm Aktiengesellschaft Schublade zum be- und entladen eines plattenwechslergerätes mit einer platte
US5734629A (en) * 1995-12-28 1998-03-31 Rimage Corporation CD transporter
US6240058B1 (en) * 1996-07-11 2001-05-29 Nsm Aktiengesellschaft Disk-changing unit with modular design
US7036132B1 (en) * 2000-07-24 2006-04-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reconfigurable cartridge processing module for storing cartridge receiving devices in a data storage system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4817070A (en) * 1987-02-12 1989-03-28 Cygnet Systems, Inc. Information handling system for use with information containing storage discs
US4945429A (en) * 1988-01-27 1990-07-31 Storage Technology Corporation Data security arrangement for an automated magnetic tape cartridge library system
US4907889A (en) * 1988-03-24 1990-03-13 Automation Equipment Company Video cassette library retrieval and sequencing system
GB2232524A (en) * 1989-03-10 1990-12-12 Next Technology Corp Limited Information storage and retrieval
US5206845A (en) * 1989-06-05 1993-04-27 Document Imaging Systems Corporation Modular data storage and retrieval system
DE4140234A1 (de) * 1991-12-06 1993-06-09 Nsm Ag, 6530 Bingen, De Plattenabspielgeraet
US5255251A (en) * 1990-10-24 1993-10-19 International Data Engineering, Inc. Optical disc cartridge handling apparatus with removable magazine
US5237601A (en) * 1991-10-07 1993-08-17 Eastman Kodak Company Radiographic cassette having coding for identifying exposed and unexposed film
DE4201465A1 (de) * 1992-01-21 1993-07-22 Nsm Ag Plattenabspielgeraet

Also Published As

Publication number Publication date
DE59408255D1 (de) 1999-06-17
EP0717873A1 (de) 1996-06-26
WO1995007531A1 (de) 1995-03-16
EP0717873B1 (de) 1999-05-12
ATE180094T1 (de) 1999-05-15
DE4330311A1 (de) 1995-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0139327B1 (en) Magazine containing a plurality of disc holders and combination of a record disc changer with such magazine
US4440458A (en) Holder for video game and computer cartridges, video film cartridges, audio/video cassettes and their storage cases
US5191977A (en) Storage container for storing compact disc cases and multi-disc changer cartridge
JP2011204311A (ja) 薄型光ディスクカートリッジ、薄型光ディスク搬送装置、及び薄型光ディスク記録再生装置
ATE136391T1 (de) Anordnung zur titelauswahl von jeweils eine anzahl von abspieltiteln enthaltenden speichermitteln in einem magazin
JPH09502295A (ja) 音響再生および記録装置
JP2537546B2 (ja) デイスクプレ―ヤ
JPH0259546B2 (ja)
KR0124145B1 (ko) 디스크형 기록 매체를 수납하는 매거진 및 서랍
JPH01224971A (ja) 記録媒体のための二重駆動交換器
JP2592597B2 (ja) 光ディスクプレイヤの再生方法
JP2001148145A (ja) ディスク保持装置およびディスクチェンジャー装置
JPH09509003A (ja) 再生記録装置
JP2899497B2 (ja) ディスクオートチェンジャー装置
US6115207A (en) Cassette storage with carrier having gripping and transfer apparatus
JP2795188B2 (ja) ディスク再生装置
US5748604A (en) Changer for information carriers, holder suitable for use in said changer, and scanning system comprising said holder
JP2506039B2 (ja) 記録媒体保管用ケ―スの収納体
GB2162991A (en) Autochanger disc player
JP3300128B2 (ja) マルチディスク再生装置
JP3164221B2 (ja) カセットのオートチェンジャ装置
JP2544339B2 (ja) マルチディスクプレ−ヤ
JP3401287B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH0544922Y2 (ja)
KR19980040248U (ko) 오토 체인저의 콤팩트 디스크 처짐 방지구조