JPH09501819A - ワイヤハーネスにおける正特性サーミスタの使用 - Google Patents

ワイヤハーネスにおける正特性サーミスタの使用

Info

Publication number
JPH09501819A
JPH09501819A JP7507681A JP50768195A JPH09501819A JP H09501819 A JPH09501819 A JP H09501819A JP 7507681 A JP7507681 A JP 7507681A JP 50768195 A JP50768195 A JP 50768195A JP H09501819 A JPH09501819 A JP H09501819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ptc
damage
harness
current
bptc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7507681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3459256B2 (ja
Inventor
ウォルシュ、マルコム・アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raychem Corp
Original Assignee
Raychem Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raychem Corp filed Critical Raychem Corp
Publication of JPH09501819A publication Critical patent/JPH09501819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3459256B2 publication Critical patent/JP3459256B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/02Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess current
    • H02H9/026Current limitation using PTC resistors, i.e. resistors with a large positive temperature coefficient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for

Abstract

(57)【要約】 自動車の配線システムにおけるPTC回路保護デバイスの使用。該デバイスは従来使用されていたヒューズの幾つかもしくは全てを置換することができる。好ましいデバイスは、PTC導電ポリマを含んでいる。これはハーネスの部品の少なくとも幾つかの電流容量を削減し、例えば幾つかの絶縁ワイヤのゲージを18AWGから22AWGへ削減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 ワイヤハーネスにおける正特性サーミスタの使用 本発明は、特に自動車(この用語は全ての車両を含むものとして使用されてい る)の電気ワイヤハーネスにおける正特性サーミスタ(PTC)回路保護装置の 使用に関する。PTCデバイスは正常動作状態では低い抵抗値を有しているが、 過電流や過温度の如き故障状態となると「トリップ」(高抵抗状態に移行)し、 電流を減少させて回路部品を故障させないようにする。 自動車における通常の電気システムは1以上のハーネスとして予め組み立てら れた多数の絶縁ワイヤを含んでいる。ワイヤの絶縁体は通常、ポリ塩化ビニル( PVC)もしくは架橋ポリエチレンであるが、しかしもっと高価な絶縁材料、例 えばポリエステルやフッソ重合体が時々使用される。上記ハーネスはバッテリ( 通常、公称12ボルトまたは24ボルトであり、例えば実際は12ボルトないし 14.7ボルトまたは24ボルトないし29ボルトである)の正極に接続され、 スイッチを通して、ライト、ウインドウ昇降用モータ等の電装品に接続されてい る。上記バッテリからの戻りの接続は自動車の構成部分および別の導体の両方ま たはその一方によりなされる。上記システムは保護デバイス、通常ヒューズを備 えており、該保護デバイスは短絡が発生したときに上記絶縁ワイヤがオーバヒー トする(上記絶縁体が溶ける)のを防止する。上記システムはまたPTCデバイ スを含んでおり、これらPTCデバイスは電装品内もしくはその近くに配置され てオーバヒートもしくはあまりにも長時間にわたる使用により惹起される障害か らそれらを保護する。かかるPTCデバイス(以下では、APTCデバイスと記 す。)は、上記電装品に到る絶縁ワイヤに対する保護を行わない。 PTCデバイスはヒューズに代わって使用することができ、PTCデバイスを 使用することの一つの利点は(装着の後もアクセスすることができなければなら ないヒューズとは異なり)任意の都合のよい場所に配置することができるという ことが以前から周知である。このため、自動車のハーネスの幾つかまたは全ての ヒューズをPTCデバイスに取り替え、その結果、上記ハーネスの物理的なレイ アウトを絶縁ワイヤおよび他の接続部品の使用量がより少なくなるように変える ことができるようにすることが提案されている。ハーネスの絶縁ワイヤを保護す るために使用されるPTCデバイスは以下では、ブランチPTCもしくはBPT Cデバイスと呼ばれている。 我々は、本発明によれば、さらなる重要な改善が互いに適合するとともに電装 品に適合するBPTCデバイスおよび絶縁ワイヤを選択することにより得ること ができることを発見した。我々は、BPTCデバイスが電流の増加に対してヒュ ーズよりもよりゆっくりと応答する(したがって、多くの電装品にかかわる高い 過渡注入電流により影響されることが少ない)ので、ヒューズに代えて低い電流 定格値を有するBPTCデバイスを使用することができ、換言すればこのことは 保護部品の電流容量がまた削減されることを意味しており、このことはコストお よびハーネスの重量が実質的に削減されるという結果を得ることができる。例え ば、従来の自動車用ハーネスでは少なくとも18AWGの絶縁ワイヤ(断面積0 .823mm2)および同様の電流容量を有する他の部品を使用しているのに対 し、本発明では20AWGまたは22AWGのワイヤ(断面積0.519または 0.324mm2)および上記ハーネスの多くの部分の同様の電流容量を有する 例えばスイッチといった他の部品の両方または一方を使用することを可能にする 。 同じ製造工程により製造されたPTCデバイスのロットにおいて、製造工程に おける制御不可能な変動が個々のデバイスをトリップさせる条件の実質的な変化 を惹起する。上記ロットのいかなるデバイスもトリップさせない最大の定常電流 は以下にIPASSと記す。IPASSは十分に大きく、上記システムが許容できないレ ベルの「有害トリップ」、すなわち障害を惹起しない過渡もしくは定常電流によ るトリップを行わないことを保証するようなものでなければならない。上記ロッ トの全デバイスをトリップさせる最小定常電流をITRIPと記す。一般に、IPASS とITRIPとの差は周囲温度が増加するにつれてゆっくりと減少する。特定のタイ プのデバイスでは、ITRIPは、例えば20℃でIPASSの1.5ないし2.5倍で ある。個々のデバイスに対して、IPASSとITRIPは同じである。しかしながら、 この明細書では、IPASSおよび異なったITRIPを有するPTCデバイスについて 説明しているが、その理由は、実際上はワイヤハーネスにはそのようなデバイス のロットから取り出されたPTCデバイスを使用しなければならないからである 。一般に、周囲温度が高くなればなるほど、流れる電流およびトリップ電流が小 さくなる。 絶縁ワイヤ(および他の電気部品)の電流容量は電流量のみならず、電流の持 続時間および周囲温度にも依存する。それはまた許容範囲内とみなされる絶縁特 性の変化の程度にも依存する。例えば、コーナ部分の周りを通る絶縁ワイヤに対 して、絶縁体が軟化することは許容されない、すなわち「損傷」を受けるとして 許容されないが、同じワイヤが直線状のダクトに挿通されているときには許容さ れる。絶縁ワイヤのユーザ、例えば自動車用ワイヤハーネスの製造者は、ワイヤ の温度が特定の温度を越えてはならないことを規定しており、この規定は絶縁体 に損傷を与えることなく上記ワイヤが特定の温度で流すことができる最大定常電 流を決定するために使用することができる。この明細書において、IDAMAGEなる 用語は絶縁ワイヤ(もしくは他の電気部品)に「損傷」を与える最小定常電流を 表わすために使用されており、損傷は上記ハーネスの製造者およびユーザの両方 または一方により決められた規格により規定されている。例えば、損傷は絶縁体 の軟化、絶縁体の発煙もしくはワイヤがある温度を越えることとして定義される 。絶縁ワイヤに対しては、IDAMAGEが周囲温度とともに変化する態様は主として 絶縁材料に依存するが、特定の温度におけるIDAMAGEはまたワイヤのサイズに依 存する。I22なる用語はここではポリ塩化ビニルにより絶縁された22AWG銅 線(断面積0.324mm2)のIDAMAGEを表わすために使用されている。 特定のBPTCデバイスを通して電源に接続されている電装品により消費され る最大電流は、ここではILOADと記載されている。 上記BPTCデバイスは、関心のある全温度領域、例えば自動車において0℃ ないし80℃、または−40℃ないし+85℃の温度領域全体にわたってIPASS はILOADよりも大きく、かつITRIPはIDAMAGEよりも小さくなるようなものでな ければならない。しかしながら、可能な限り、製造工程と許容誤差、安全マージ ン、および最大定常負荷電流よりも大きい過渡電流に適応する必要性を考慮して 、IPASSとILOADとの間のマージンが小さく、かつ、ITRIPとIDAMAGEとの間の マ ージンがまた小さいことが好ましい。このようにして、上記システムはより軽量 および低コストの両方もしくはその一方の部品を使用することができる。 ILOADは周囲温度とともにある程度減少してもよいが、かかる減少の程度は一 般にIPASSの減少量よりも少ない。IPASSはしたがって、適用することができる 周囲温度範囲の最大付近の値におけるILOADにより通常決定される。たいていの PTC材料では、周囲温度の増加によるITRIPの減少量は実質的にIDAMAGEの減 少量よりも大きい。IDAMAGEはしたがって、適用可能な周囲温度領域の最小値に おけるITRIPにより通常決定される。理想的には(特定の絶縁ワイヤに対して) 関心のある周囲温度の全領域にわたってトリップ電流デレーティング曲線がワイ ヤ損傷曲線よりも少し下にあるBPTCデバイスを使用することである。 一つの好ましい観点では、本発明は自動車、飛行機もしくは船舶に装着する、 もしくは装着するのに適した電気ハーネスを提供するものであって、 (1)上記ハーネスが装着されているときに、電源の第1極に電気的に接続さ れ、その最も弱い電流通過点にてILINKの電流容量を有している電源接続手段と 、 (2)互いに並列に上記電源手段に電気的に接続されてなる複数のPTC保護 ブランチ回路であって、その各々が (a)上記電源接続手段に電気的に接続されているブランチPTC回路保護デ バイス(BPTCデバイス)と、 (b)少なくとも一つの延伸PTC保護ブランチ接続手段であって、(i)上 記BPTCデバイスに接続された第1端部と上記ハーネスが装着されているとき に少なくとも一つの電装品に接続されている第2端部とを有するとともに、(ii )その最も弱い電流通過点にてIDAMAGEの電流容量を有し、IDAMAGEが0℃と8 0℃との間の全ての温度においてILINKよりも小さい、上記延伸PTC保護ブラ ンチ接続手段と を備え、 上記BPTCデバイスが(i)上記ハーネスが装着されたときに、上記BPT Cデバイスを通して電源に電気的に接続される全ての電装品により消費される合 計の定常電流(ILOAD)よりも大きい通過電流(IPASS)と、(ii)0℃と80 ℃との間の全ての温度にてIDAMAGEよりも小さいトリップ電流(ITRIP)とを有 しており、もしも一つの上記PTC保護ブランチ接続手段が上記電装品の一つを 含んでいない接続により電源の第1極および第2極に偶然に接続されたときに、 上記BPTC回路保護デバイスを含む障害回路が形成されるものにおいて、 以下の条件 (A)少なくとも一つのPTC保護ブランチ回路において、0℃と80℃の全 ての温度でIPASSがILOADの少なくとも1.1倍であり、−40℃と85℃との 間の少なくとも一つの温度においてIPASSが高々ILOADの1.3倍である、 (B)少なくとも一つのPTC保護ブランチ回路において、0℃と80℃との 間の全ての温度でIDAMAGEがITRIPの少なくとも1.1倍であり、−40℃と8 5℃との間の少なくとも一つの温度でIDAMAGEが高々ITRIPの1.5倍であり、 (C)PTC保護ブランチ回路の総数がpで、かつ0℃と80℃との間の全て の温度において、上記PTC保護ブランチ回路のq、ここでqは少なくとも0. 1pである、において、IDAMAGEがI22以下であり、ここでI22は0.324m m2(22AWG)の断面積を有するPVC絶縁銅線のIDAMAGEである、 または (D)上記PTC保護ブランチ接続手段の幾つかはI22以下のIDAMAGEを有す る絶縁銅線であり、上記PTC保護ブランチ接続手段の幾つかはI22よりも大き いIDAMAGEを有する絶縁銅線であり、ここでI22は0.324mm2(22AW G)の断面積を有するPVC絶縁銅線のIDAMAGEであり、0℃と80℃との間の 全ての温度において、I22よりも大きいIDAMAGEを有するPTC保護ブランチ接 続手段の全長はIDAMAGEがI22以下である上記PTC保護ブランチ接続手段の全 長のx倍よりも長くはなく、ここでxは10である、 のうちの少なくとも一つを満足することを特徴とする。 上記条件(A)において、IPASSは0℃と80℃との間の全ての温度において 、好ましくは−40℃と85℃との間の全ての温度において少なくともILOADの 1.1倍、好ましくは少なくともILOADの1.2倍であり、−40℃と85℃と の間の少なくとも一つの温度において、好ましくは0℃と80℃との間の少なく とも 一つの温度において、IPASSは高々ILOADの1.3倍であり、好ましくは高々IROAD の1.1倍である。上記条件(B)において、0℃と80℃との間の全ての 温度で、好ましくは−40℃と85℃との間の全ての温度で、IDAMAGEは少なく ともITRIPの1.1倍であり、好ましくはITRIPの少なくとも1.2倍であり、 −40℃と85℃との間の少なくとも一つの温度で、好ましくは0℃と80℃と の間の少なくとも一つの温度で、IDAMAGEはITRIPの高々1.5倍で、好ましく はITRIPの1.3倍である。上記条件(C)では、0℃と80℃との間の全ての 温度で、好ましくは、−40℃と85℃との間の全ての温度でqは少なくとも0 .1pであり、好ましくは少なくとも0.2pであり、特に少なくとも0.3p であり、特別には少なくとも0.5pである。上記条件(D)では、0℃と80 ℃との間の全ての温度で、好ましくは−40℃と85℃との間の全ての温度で、 xは10であり、好ましくは5で、特に2である。 第2の観点によれば、本発明は、バッテリを含む直流電源の正極に接続される 電源接続手段、および該電源接続手段と上記電源の他極に接続される戻り接続手 段との間に接続された各PTC保護ブランチ回路とともに自動車、飛行機または 船舶に装着されるハーネスを提供する。上記戻り接続手段は、ハーネスの一部ま たは別の部材、例えば自動車、飛行機もしくは船舶のシャーシおよびボデイの両 方またはその一方であってもよい。 本発明にかかるハーネスは、複数のブランチ回路を含んでおり、その少なくと も一つ、および好ましくはその多くのものもしくはその全てのものでさえが上記 したPTC保護ブランチ回路である。他のブランチ回路(もしあるなら)は、通 常他の手段、例えばヒューズ、サーキットブレーカ、または上記で与えた定義に より規定されないPTCデバイスにより保護される。上記電源から上記BPTC デバイスを切断するための処置がなされなければならない。これは好ましくは少 なくとも一つのPTC保護ブランチ回路で切断されるように動作するスイッチに よりなされる。上記スイッチなる用語はここでは広い意味で使用されており、接 続および切断を行う任意の電気デバイスを表しており、またはその逆に、上記障 害が除去された後に上記BPTCデバイスを非トリップ状態に戻すことを可能に する電気デバイスを表しており、開閉スイッチ、リレー、MOSFET,JFE T,LFETおよびPFETを含む電界効果トランジスタ、ダーリントン接続、 pnpトランジスタおよびnpnトランジスタおよびシリコン制御整流器(SC R)を含むバイポーラデバイスを含んでいる。上記BPTCデバイスは上記スイ ッチに流すことができる最大電流を削減することができ、したがって安価および 小型の両方またはその一方のスイッチを使用することを可能にする。 本発明にかかる上記ハーネスは一般に電源入力ラインと複数の出力ラインを有 する少なくとも一つの電源分配節点を有しており、各出力ラインはBPTCデバ イスを介して上記入力ラインに電気的に接続されている。上記BPTCデバイス は好ましくは、回路基板、フレキシブルプリント基板またはメタルフレット(m etal frett)に実装される。上記BPTCデバイス、それらの間の接 続部分、上記入力ラインおよび上記出力ラインは上記BPTCデバイスがトリッ プするのに要する時間に影響する通気孔および断熱材の両方またはその一方を含 む容器内に収容することができる。上記BPTCデバイスは熱がそれらの間で伝 送される割合を小さくするためにオフセットさせることができる。例えば、上記 BPTCデバイスが平坦なもので、空間的に余裕があれば、それらは互いに平行 となるように配置して実装することができ、その結果、デバイスの面に対して直 角に見たときに、隣接するデバイスは(それらの面積が異なっていれば)より小 さいデバイスの面積の高々75%、好ましくは高々50%だけオーバラップし、 例えばその結果それらは全くオーバラップしない。 上記PTC保護ブランチ回路は直接、または互いに並列となった上記主電源手 段に電気的に接続された複数の副電源手段の一つを通して、電源接続部に接続さ れる。これらの副電源手段は、特に上記電装品が異なった位置で発生される信号 に応答するリレーにより制御されるときに、相対的に長い距離にわたって配線し なければならない多数のワイヤを無くすことを可能にする。しばしば少なくとも 一つの上記副電源手段は、 (i)上記副電源手段の最小の通電点であり、かつ上記副電源手段の電流がISUB アンペアを越えて実質的にISUBよりも低い値に電流を削減すると高抵抗状態 に変化する副回路保護デバイスを含み、 (ii)各々においてIPTCがISUBよりも小さい複数のPTC保護ブランチ回路 に接続されている。 上記保護PTCブランチ回路の電装品は好ましくは、該電装品と直列に接続さ れるとともに上記電装品に隣接する(もしくは一部を形成する)APTCデバイ スによる損傷に対して好ましくは保護される。 本発明にかかるハーネスはまた、BPTCデバイスがトリップ状態にあるおよ びそれがトリップ状態となりしかし通常動作状態に復帰したときの両方または一 方を表示する診断手段を含むことができる。 上記BPTCデバイスは好ましくは導電性ポリマ(すなわち、高分子成分、該 高分子成分に分散された特別の導電性フィラー、好ましくはカーボンブラックか らなるもの)からなり、3オームよりも小さい抵抗、好ましくは1オームよりも 小さい抵抗、23℃で0.25オームよりも小さい抵抗を有するPTCエレメン トを含んでいる。好ましくはそれらは2つの層状電極、一般に、金属箔電極を有 しており、層状のPTCエレメントがこれら電極の間にサンドイッチされている 。適当なBPTCのさらに詳細については、米国特許第4,237,441号、 第4,238,812号、第4,315,237号、第4,329,726号、 第4,426,663号、第4,685,025号、第4,689,475号、 第4,774,024号、第4,800,253号、第4,935,166号、 第5,089,801号および第5,178,797号参照。 図面を参照すると、図1は周知のタイプの自動車の電気システムの概念的な回 路図1である。バッテリ1が自動車の前部に配置され、戻り接続手段8により自 動車のボデイに接続されるとともに、電源接続手段7により上記回路の残りの部 分に接続されている。ヒューズ2およびイグイッションスイッチ3は接続手段7 の一部を構成している。電源供給手段7はヒューズ11,12,13,14,1 5,16および17を介して上記回路の残りの部分に接続されており、それらの 全ては上記図面において点線により示された容易にアクセス可能なヒューズボッ クス内に配置されている。ヒューズ11は上記イグイッションスイッチ3がオン であるときにはいつもオンである電装品101,102(例えばセンサ)に到る 配線を保護し、それはまたスイッチ160により制御されるとともに指定された PTCデバイス(「APTCデバイス」)173および174により過電流から 保護される電装品114および115に到る配線を保護する。ヒューズ12は自 動車の前部の電装品106および107に到る配線、およびスイッチ150によ り制御される自動車の後部の電装品117および118(例えば駐車ランプ)を 保護する。ヒューズ12はまた、スイッチ151により制御されるとともにAP TCデバイス170により保護される電装品103(例えば、ホーン)に到る配 線を保護する。ヒューズ13はスイッチ152により制御される電装品104お よび105(例えば、ヘッドライト)に到る配線を保護する。ヒューズ14は自 動車の前部の電装品108および109に到る配線を保護するとともに、自動車 の後部の電装品119および120(例えば、点滅エマージェンシーライト)に 到る配線を保護し、その全てがスイッチ153により制御される。ヒューズ14 はまたスイッチ154により制御されるとともにAPTCデバイス175により 保護される電装品121(例えば、リアウインドウヒータ)に到る配線を保護す る。ヒューズ15は自動車の後部の電装品122(例えば、リアウインドウのワ イパ)に到る配線を保護する。ヒューズ16は自動車の後部の電装品123,1 24および125に到る配線を保護し、電装品123(例えば、トランクライト )はスイッチ162により制御され、電装品124および125(例えば、後部 コーテシライト)はスイッチ163により制御される。ヒューズ16はまたスイ ッチ156および157によりそれぞれ制御される電装品110および111( 例えば、シートモータ)に到る配線を保護する。ヒューズ16はまたスイッチ1 61により制御される電装品116(例えば、前部コーテシライト)に到る配線 を保護する。ヒューズ17はスイッチ158および159によりそれぞれ制御さ れるとともに、APTCデバイス171および172によりそれぞれ保護される 電装品112および113(例えば、ウインドウ昇降モータ)に到る配線を保護 する。 図1のワイヤのゲージ(例えば、断面積)がワイヤを描くために使用された平 行線の数により表されている。したがって、電源接続手段が最大サイズを有して おり、上記電装品122への配線は最小サイズを有しており、全ての他の配線は 中間サイズを有している。上記電装品122への配線は電装品122の所要電流 量に対して最小の適宜のサイズのものであるが、その理由は上記デバイスだけに 対応する電流容量を有しているヒューズ15により保護される唯一の配線である からである。他の電装品に到る上記配線およびヒューズはサイズが大きくなけれ ばならないが、その理由はそれらのものが使われている上記電装品の所要量の和 によりそれらが決定されるからである。 図2は本発明にかかる電気システムの概念的な回路図で図1の周知のシステム に対応しているが、しかし上記ヒューズの多くはブランチPTCデバイス(「B PTCデバイス」)により置換されており、多くの場合、上記配線は低いゲージ のワイヤにより置換されている。ヒューズ11は3つのBPTCデバイスにより 置換されており、BPTCデバイス209は電装品114および115への配線 を保護しており、BPTCデバイス210は電装品102への配線を保護してお り、BPTCデバイス211は電装品101への配線を保護している。ヒューズ 12は変更されていない。ヒューズ13はヒューズ13を切断する電流よりも低 い通過電流を有するBPTCデバイス203により置換されているが、その理由 は上記ヘッドライト104,105が最初にオンされたときに発生される過渡電 流に上記BPTCデバイスがゆっくりと応答するからである。ヒューズ14は2 つのBPTCデバイスにより置換されており、BPTCデバイス212は電装品 119および120への配線を保護しており、BPTCデバイス213は電装品 121への配線を保護している。ヒューズ15は単一のBPTCデバイス201 により置換されている。ヒューズ16は4つのBPTCデバイスにより置換され ており、BPTCデバイス204は電装品116,123,124および125 への配線を保護しており、BPTCデバイス205は電装品110への配線を保 護しており、BPTCデバイス206は電装品111への配線を保護しており、 BPTCデバイス207は電装品112への配線を保護している。ヒューズ17 は電装品113への配線を保護しているBPTCデバイス208により置換され ている。 図1のように、ワイヤのサイズは、ワイヤを描くために使用された平行線の数 により示されている。本発明によれば、ワイヤのサイズは、1対1のベースで置 換されるヒューズの定格よりも低いITRIPを有するBPTCデバイスを使用する ことにより削減することができる。加えて、ヒューズが幾つものBPTCデバイ スにより置換されたときには、BPTCデバイスのIPASSおよびBPTCデバイ スにより保護される配線のサイズが削減されるが、その理由は配線の各ブランチ によりサービスを受ける電装品の数が削減されているからである。 図3は、周囲温度と(a)約4アンペアの典型的なブランチ回路における定常 電流ILOAD,(b)BPTCデバイスの通過電流IPASSおよびトリップ電流ITR IP ,および(c)18AWG,20AWGおよび22AWGの典型的なPVC絶 縁ワイヤの損傷電流との間の関係を示している。−40℃と約75℃との間の全 ての周囲温度において、上記BPTCデバイスはILOADによりトリップされず、 約75℃を越えると、周囲温度が90℃を越えないと上記絶縁ワイヤはILOADに より損傷を受けることはないけれども、上記デバイスはILOADによりトリップさ れる、ということが分かるであろう。−40℃と約90℃との間の全ての周囲温 度において、上記BPTCデバイスは18AWGワイヤを保護する(なぜなら、 それは上記18AWGワイヤに損傷を与える損傷電流によりトリップされるから である)のが分かるであろう。しかしながら、それは約−20℃と約90℃との 間でのみ上記20AWGワイヤを保護し、約50℃と85℃との間でのみ上記2 2AWGワイヤを保護する。 図3から明らかなように、熱デレーティング曲線が低いスロープを有している か、IPASSとITRIPとの間の間隔が小さいときには、これはさらに要求されるワ イヤのサイズを削減する。 約4アンペアの定常負荷電流を有する回路を保護するために従来技術において 典型的に使用されている種類のヒューズを切断させるのに要求される電流(IFU SE )が図3にまた示されているが、それはもっと高い過渡注入電流に従う。IFU SE は例えば12アンペアであり、その理由は上記ヒューズがそれらの注入電流を 受け入れなければならないからである。このことは、次いでもし周囲温度が約8 0℃よりも高いときに18AWGワイヤを使用することが必要であることを意味 する。 図4は、時間(対数スケールの)と(a)注入電流を引き込むモータもしくは ランプまたは他のデバイスを含む回路の負荷電流値、(b)かかる回路において 従来技術で使用されていた種類のヒューズを切断させる電流値(IFUSE(1))、 (c)定常状態において、PTCデバイスと同様の電流容量を有するヒューズを 切断させる電流値(IFUSE(2))、(d)絶縁されて18,20および22AW Gワイヤに損傷を与えるのに必要な過渡電流値、(e)常に(IPASS)が流れる とともに、(ITRIP)のトリップを常に生起させる過渡電流との間の関係を図式 的に示しており、デバイスはPTCデバイスの特定のタイプの典型的なロットの ものである。過渡電流に対する上記ヒューズの非常に迅速な応答は正常な過渡注 入電流を通過させるヒューズがまた相対的に高い定常電流(図3のように、定常 負荷電流よりも十分に大きい)を通過させることを意味しており、これが次に上 記回路における配線が18AWGのサイズもしくはより大きい直径のものでなけ ればならないことを意味することが分かるであろう。上記PTCデバイスは対照 的に、ヒューズよりももっとゆっくりと反応し、したがって、20AWGのワイ ヤもしくは22AWGのワイヤの使用さえも許容する。定常状態において、上記 PTCデバイスと同様の電流容量を有するヒューズは、上記PTCデバイスをト リップさせない過渡注入電流により切断される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AU,BG,BR,BY,CA,CN, CZ,FI,HU,JP,KR,KZ,LV,NO,N Z,PL,RO,RU,SK,UA,US,UZ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.自動車、飛行機もしくは船舶に装着する、もしくは装着するのに適した電 気ハーネスであって、 (1)上記ハーネスが装着されているときに、電源の第1極に電気的に接続さ れ、その最も弱い電流通過点にてILINKの電流容量を有している電源接続手段と 、 (2)互いに並列に上記電源手段に電気的に接続されてなる複数のPTC保護 ブランチ回路であって、その各々が (a)上記電源接続手段に電気的に接続されているブランチPTC回路保護デ バイス(BPTCデバイス)と、 (b)少なくとも一つの延伸PTC保護ブランチ接続手段であって、(i)上 記BPTCデバイスに接続された第1端部と上記ハーネスが装着されているとき に少なくとも一つの電装品に接続されている第2端部とを有するとともに、(ii )その最も弱い電流通過点にてIDAMAGEの電流容量を有し、IDAMAGEが0℃と8 0℃との間の全ての温度においてILINKよりも小さい、上記延伸PTC保護ブラ ンチ接続手段と を備え、 上記BPTCデバイスが(i)上記ハーネスが装着されたときに、上記BPT Cデバイスを通して電源に電気的に接続される全ての電装品により消費される合 計の定常電流(ILOAD)よりも大きい通過電流(IPASS)と、(ii)0℃と80 ℃との間の全ての温度にてIDAMAGEよりも小さいトリップ電流(ITRIP)とを有 しており、もしも一つの上記PTC保護ブランチ接続手段が上記電装品の一つを 含んでいない接続により電源の第1極および第2極に偶然に接続されたときに、 上記BPTC回路保護デバイスを含む障害回路が形成されるものにおいて、 以下の条件 (A)少なくとも一つのPTC保護ブランチ回路において、0℃と80℃の全 ての温度でIPASSがILOADの少なくとも1.1倍であり、−40℃と85℃との 間の少なくとも一つの温度においてIPASSが高々IL0ADの1.3倍である、 (B)少なくとも一つのPTC保護ブランチ回路において、0℃と80℃との 間の全ての温度でIDAMAGEがITRIPの少なくとも1.1倍であり、−40℃と8 5℃との間の少なくとも一つの温度でIDAMAGEが高々ITRIPの1.5倍であり、 (C)PTC保護ブランチ回路の総数がpで、かつ0℃と80℃との間の全て の温度において、上記PTC保護ブランチ回路のq、ここでqは少なくとも0. 1pである、において、IDAMAGEがI22以下であり、ここでI22は0.324m m2(22AWG)の断面積を有するPVC絶縁銅線のIDAMAGEである、 または (D)上記PTC保護ブランチ接続手段の幾つかはI22以下のIDAMAGEを有す る絶縁銅線であり、上記PTC保護ブランチ接続手段の幾つかはI22よりも大き いIDAMAGEを有する絶縁銅線であり、ここでI22は0.324mm2(22AW G)の断面積を有するPVC絶縁銅線のIDAMAGEであり、0℃と80℃と間の全 ての温度において、I22よりも大きいIDAMAGEを有するPTC保護ブランチ接続 手段の全長はIDAMAGEがI22以下である上記PTC保護ブランチ接続手段の全長 のx倍よりも長くはなく、ここでxは10である、 のうちの少なくとも一つを満足することを特徴とする電気ハーネス。 2.請求の範囲第1項に記載の電気ハーネスにおいて、−40℃と85℃との 間の全ての温度で、ILINK,IDAMAGE,IPASS,ILOAD,ITRIPおよびI22の間 に少なくとも幾つかの所定の関係を有しているハーネス。 3.請求の範囲第1項または第2項に記載のハーネスにおいて、IPASSが0℃ と80℃との間の全ての温度でILOADの1.1倍から1.3倍であるハーネス。 4.前記請求の範囲のいずれか一に記載のハーネスにおいて、IDAMAGEが0℃ と80℃との間の全ての温度でITRIPの高々1.3倍であるハーネス。 5.前記請求の範囲のいずれか一に記載のハーネスにおいて、qが0.3pよ りも大きいハーネス。 6.前記請求の範囲のいずれか一に記載のハーネスにおいて、xが5であるハ ーネス。 7.前記請求の範囲のいずれか一に記載のハーネスにおいて、少なくとも幾つ かのPTC保護ブランチ接続手段が0.324mm2以下の断面を有している絶 縁ワイヤを含むハーネス。 8.前記請求の範囲のいずれか一に記載のハーネスにおいて、上記ブランチP TCデバイスがPTC導電ポリマからなるPTCエレメントを含むハーネス。 9.請求の範囲8項に記載のハーネスにおいて、上記PTCエレメントが2枚 の金属箔電極の間にサンドイッチされているハーネス。
JP50768195A 1993-08-23 1994-08-22 ワイヤハーネスにおける正特性サーミスタの使用 Expired - Fee Related JP3459256B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11059393A 1993-08-23 1993-08-23
US08/110,593 1993-08-23
PCT/US1994/009392 WO1995006352A1 (en) 1993-08-23 1994-08-22 Use of ptc devices in wiring harnesses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09501819A true JPH09501819A (ja) 1997-02-18
JP3459256B2 JP3459256B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=22333875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50768195A Expired - Fee Related JP3459256B2 (ja) 1993-08-23 1994-08-22 ワイヤハーネスにおける正特性サーミスタの使用

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5645746A (ja)
EP (1) EP0715777B1 (ja)
JP (1) JP3459256B2 (ja)
KR (1) KR100362771B1 (ja)
CN (1) CN1040713C (ja)
CA (1) CA2170048A1 (ja)
DE (1) DE69414712T2 (ja)
WO (1) WO1995006352A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69414712T2 (de) 1993-08-23 1999-07-29 Raychem Corp Verwendung von kaltleiteranordnungen in kabelbäumen
US5612847A (en) * 1995-04-28 1997-03-18 Trw Inc. Power window circuit board overcurrent protection
JPH0955266A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Maspro Denkoh Corp 分岐器
JP3194466B2 (ja) * 1996-03-21 2001-07-30 矢崎総業株式会社 電気接続箱に対するptc素子の装着構造
DE19618713A1 (de) * 1996-05-09 1997-11-13 Grote & Hartmann Kontaktelement
DE19625401C1 (de) * 1996-06-25 1997-09-18 Siemens Ag Bussystem zur Datenübertragung
NL1004934C2 (nl) * 1997-01-06 1998-07-16 Ten Holter Consultancy Systeem voor het op centraal niveau en op afstand, met behulp van een computer of lokaal d.m.v. signaalmediums, individueel schakelen van elektriciteitsverbruikers in een gebouw, waarbij alle stuur-, voedings- en schakelapparatuur op een of meerdere (dagelijks) bereikbare centrale lokaties geplaatst is. Een en ander door gebruik te maken van de ontwikkelde gestandaardiseerde Differentiated Electric Power Switch (öDEPSö)-modules met bijbehorende systeemopzet.
NL1007946C2 (nl) * 1997-01-06 2001-10-09 Ten Holter Consultancy Schakeling voor het selectief voeden van elektrische eenheden.
FR2761204B1 (fr) * 1997-03-24 1999-05-14 Siemens Automotive Sa Dispositif de distribution d'energie electrique dans plusieurs circuits alimentes en paralleles, et procede de fabrication de ce dispositif
US9054094B2 (en) 1997-04-08 2015-06-09 X2Y Attenuators, Llc Energy conditioning circuit arrangement for integrated circuit
US7301748B2 (en) 1997-04-08 2007-11-27 Anthony Anthony A Universal energy conditioning interposer with circuit architecture
US7336468B2 (en) 1997-04-08 2008-02-26 X2Y Attenuators, Llc Arrangement for energy conditioning
US7321485B2 (en) 1997-04-08 2008-01-22 X2Y Attenuators, Llc Arrangement for energy conditioning
US6104587A (en) * 1997-07-25 2000-08-15 Banich; Ann Electrical device comprising a conductive polymer
CN1294769A (zh) 1998-02-06 2001-05-09 泰科电子有限公司 电气保护系统
CN1201456C (zh) * 1998-02-06 2005-05-11 泰科电子有限公司 电气系统
ATE434171T1 (de) * 1998-04-07 2009-07-15 Tyco Electronics Raychem Kk Sekundärzelle, temperaturdetektor dafür und verfahren zur herstellung eines temperaturdetektors
US6075689A (en) * 1998-08-21 2000-06-13 Mitchell; Dennis Device and method for protection of heating ventilation and air conditioning control circuits from overcurrents
US6157528A (en) 1999-01-28 2000-12-05 X2Y Attenuators, L.L.C. Polymer fuse and filter apparatus
GB9908575D0 (en) * 1999-04-16 1999-06-09 Expro North Sea Ltd Downhole electronics protection apparatus
US6243276B1 (en) * 1999-05-07 2001-06-05 S-B Power Tool Company Power supply system for battery operated devices
US6249038B1 (en) 1999-06-04 2001-06-19 International Business Machines Corporation Method and structure for a semiconductor fuse
US6597551B2 (en) 2000-12-13 2003-07-22 Huladyne Corporation Polymer current limiting device and method of manufacture
DE10108491A1 (de) * 2001-02-22 2002-09-12 Porsche Ag Anordnung zur indirekten Beleuchtung
US7516325B2 (en) * 2001-04-06 2009-04-07 Certicom Corp. Device authentication in a PKI
US6659783B2 (en) 2001-08-01 2003-12-09 Tyco Electronics Corp Electrical connector including variable resistance to reduce arcing
US7148698B2 (en) * 2001-09-20 2006-12-12 Snap-On Incorporated Fuse saving tester for fused circuit
US6961515B2 (en) * 2002-02-15 2005-11-01 Dekko Technologies, Inc. PTC heater with flexible printed circuit board
US7031132B1 (en) 2002-06-14 2006-04-18 Mitchell Dennis A Short circuit diagnostic tool
CN2610546Y (zh) * 2003-03-26 2004-04-07 吴瑾 一种带安全保护电路的灯饰
KR20060120683A (ko) 2003-12-22 2006-11-27 엑스2와이 어테뉴에이터스, 엘.엘.씨 내부적으로 차폐된 에너지 컨디셔너
US20050201030A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-15 Tyco Electronics Corporation Protection circuit for dual voltage electrical distribution system
JP2006074872A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd 自動車用の電気接続箱
US7548412B2 (en) * 2005-01-27 2009-06-16 Cooper Technologies Company Switchable fused power distribution block
JP2008535207A (ja) 2005-03-01 2008-08-28 エックストゥーワイ アテニュエイターズ,エルエルシー 共平面導体を有する調整器
US7817397B2 (en) 2005-03-01 2010-10-19 X2Y Attenuators, Llc Energy conditioner with tied through electrodes
US8044763B2 (en) * 2005-12-27 2011-10-25 Polytronics Technology Corp. Surface-mounted over-current protection device
USRE44224E1 (en) * 2005-12-27 2013-05-21 Polytronics Technology Corp. Surface-mounted over-current protection device
US8026777B2 (en) 2006-03-07 2011-09-27 X2Y Attenuators, Llc Energy conditioner structures
JP2009194168A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Tdk Corp サーミスタ及びその製造方法
US20100096377A1 (en) * 2008-10-21 2010-04-22 Zubrecki Shawn Walter Vehicle de-icing apparatus
US9664132B2 (en) * 2014-12-12 2017-05-30 Ford Global Technologies, Llc Oxygen sensor control responsive to resistance and impedance
TWI680473B (zh) * 2017-01-13 2019-12-21 日商利特弗日本合同公司 機器及防止機器不良的方法
US20180368210A1 (en) * 2017-06-20 2018-12-20 Goodrich Corporation Positive temperature coefficient device for aircraft control systems
KR20200001853U (ko) 2019-02-11 2020-08-21 조현수 지하철 작업용 접이식 비계

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3440398A (en) * 1967-01-30 1969-04-22 Ford Motor Co Control circuit for an electric heating system used in automotive vehicles
US4314145A (en) * 1978-01-30 1982-02-02 Raychem Corporation Electrical devices containing PTC elements
US4237441A (en) 1978-12-01 1980-12-02 Raychem Corporation Low resistivity PTC compositions
US4329726A (en) 1978-12-01 1982-05-11 Raychem Corporation Circuit protection devices comprising PTC elements
US4315237A (en) 1978-12-01 1982-02-09 Raychem Corporation PTC Devices comprising oxygen barrier layers
US4238812A (en) 1978-12-01 1980-12-09 Raychem Corporation Circuit protection devices comprising PTC elements
US4255698A (en) 1979-01-26 1981-03-10 Raychem Corporation Protection of batteries
US5178797A (en) 1980-04-21 1993-01-12 Raychem Corporation Conductive polymer compositions having improved properties under electrical stress
US5140297A (en) * 1981-04-02 1992-08-18 Raychem Corporation PTC conductive polymer compositions
US4426633A (en) 1981-04-15 1984-01-17 Raychem Corporation Devices containing PTC conductive polymer compositions
US4935156A (en) 1981-09-09 1990-06-19 Raychem Corporation Conductive polymer compositions
US4549161A (en) * 1982-02-17 1985-10-22 Raychem Corporation PTC Circuit protection device
US4780598A (en) 1984-07-10 1988-10-25 Raychem Corporation Composite circuit protection devices
US4685025A (en) 1985-03-14 1987-08-04 Raychem Corporation Conductive polymer circuit protection devices having improved electrodes
US4774024A (en) 1985-03-14 1988-09-27 Raychem Corporation Conductive polymer compositions
US4689475A (en) 1985-10-15 1987-08-25 Raychem Corporation Electrical devices containing conductive polymers
US4707686A (en) * 1986-04-03 1987-11-17 General Electric Company Over temperature sensing system for power cables
US4907340A (en) 1987-09-30 1990-03-13 Raychem Corporation Electrical device comprising conductive polymers
JPH089313B2 (ja) * 1988-01-13 1996-01-31 矢崎総業株式会社 自動車のワイヤリングシステム
DE4015816C2 (de) * 1990-05-17 1994-05-26 Reinshagen Kabelwerk Gmbh Kabelsatz
US5089801A (en) 1990-09-28 1992-02-18 Raychem Corporation Self-regulating ptc devices having shaped laminar conductive terminals
US5378407A (en) 1992-06-05 1995-01-03 Raychem Corporation Conductive polymer composition
DE69414712T2 (de) 1993-08-23 1999-07-29 Raychem Corp Verwendung von kaltleiteranordnungen in kabelbäumen

Also Published As

Publication number Publication date
AU692467B2 (en) 1998-06-11
JP3459256B2 (ja) 2003-10-20
US6225610B1 (en) 2001-05-01
DE69414712D1 (de) 1998-12-24
US5645746A (en) 1997-07-08
DE69414712T2 (de) 1999-07-29
AU7634394A (en) 1995-03-21
CA2170048A1 (en) 1995-03-02
KR100362771B1 (ko) 2003-02-05
CN1040713C (zh) 1998-11-11
EP0715777A1 (en) 1996-06-12
CN1129496A (zh) 1996-08-21
EP0715777B1 (en) 1998-11-18
WO1995006352A1 (en) 1995-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09501819A (ja) ワイヤハーネスにおける正特性サーミスタの使用
CN106537712B (zh) 用于监控电驱动车辆的高压车载电网发生过载的设备
US6639389B2 (en) Arrangement and method for protecting multiple voltage supply systems against voltage arc-over between different voltage planes and against pole reversal from the outside
JP2005289358A (ja) 二電圧配電システムの保護回路
JP2016060427A (ja) 車両用電力供給システム
JPH099491A (ja) パワー・ウィンドウ回路板の過電流保護装置
WO2017038757A1 (ja) 保護装置
JP3742253B2 (ja) 車両の給電装置
WO1995013621A1 (en) Short circuit protected splice connector
AU692467C (en) Use of PTC devices in wiring harnesses
US11085411B2 (en) Vehicle electrical starter circuit protection
JP3329132B2 (ja) 自動車用ワイヤハーネスの電源分配装置
JP3191618B2 (ja) 自動車用ワイヤハーネスの電源分配装置
GB2332574A (en) Fuse arrangement and operating circuit
US20020196120A1 (en) Non-energy limiting class 2 transformer with positive temperature protection
JP2001327068A (ja) 車両用配線系統の保護装置
CN117674016A (zh) 车载控制器、车载保护系统及车辆
Foreman Fundamentals of Automotive Electrical Distribution
JP2001028832A (ja) Dc/dcコンバータ保護装置
JP2001039240A (ja) 車両の給電装置
Maas Electrical Modifications II
Naidu et al. Arc fault detection schemes for an automotive 42 V wire harness
JP2013241050A (ja) 車両用コネクタ
JPH0428575B2 (ja)
WO2019166897A1 (en) Battery fuse terminal for vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees