JPH09500850A - 比例混合式の二重区画容器 - Google Patents

比例混合式の二重区画容器

Info

Publication number
JPH09500850A
JPH09500850A JP6520479A JP52047994A JPH09500850A JP H09500850 A JPH09500850 A JP H09500850A JP 6520479 A JP6520479 A JP 6520479A JP 52047994 A JP52047994 A JP 52047994A JP H09500850 A JPH09500850 A JP H09500850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
compartment
dual
lid
container body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6520479A
Other languages
English (en)
Inventor
競錚 鍾
Original Assignee
競錚 鍾
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 競錚 鍾 filed Critical 競錚 鍾
Publication of JPH09500850A publication Critical patent/JPH09500850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/3216Rigid containers disposed one within the other
    • B65D81/3227Rigid containers disposed one within the other arranged parallel or concentrically and permitting simultaneous dispensing of the two materials without prior mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1081Arrangements for pumping several liquids or other fluent materials from several containers, e.g. for mixing them at the moment of pumping
    • B05B11/1084Arrangements for pumping several liquids or other fluent materials from several containers, e.g. for mixing them at the moment of pumping each liquid or other fluent material being pumped by a separate pump
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/3283Cylindrical or polygonal containers, e.g. bottles, with two or more substantially axially offset, side-by-side compartments for simultaneous dispensing

Abstract

(57)【要約】 本発明は二重区画容器およびその比例混合部品に関するものである。この二重区画容器は容器本体と容器フタとを含む。容器本体は管、ビンまたは袋から成る2区画を有する。容器フタは管状フタとプラグフタとから成る。管状フタの中に、混合室としての通路が形成されている。容器フタの上に比例流体ポンプを取付ける事ができる。この二重区画容器は2区画中に保持された物質を特定割合で混合する事ができるので、大気圧でムースを生じるために使用される比例混合型ユニットパッケージを成す。

Description

【発明の詳細な説明】 比例混合式の二重区画容器 発明の分野 本発明は、使用時まで相互に混合してはならない相異なる化学特性の2物質を 保持するための包装容器に関するものである。特にこの容器は比例混合型のユニ ットパッケージとして使用され、またムース製品の大気圧発泡に使用される。 発明の背景技術 日常生活において、ある種の物質の化学特性によって制約されまたはその他の 理由から、製品を2部分に分割し、2試剤型パッケージとして各試剤を別個に包 装し、これらの試剤を使用時の直前に相互に比例混合する必要がしばしばある。 最もよく使用されるこの種の製品は、ある種の染髪剤および接着剤を含む。 2試剤型染髪剤の場合、櫛の上にこれらの2試剤を順次に絞り出し、この櫛を 髪にあてる。その場合、2種の染髪剤の間の正確な比率の問題が生じる。肉眼で 判断するだけでは正確な比率を得られない。また混合の問題がある。通常、髪上 で混合されるが、よい結果が得られないからである。容器中での混合も、なおさ ら面倒であろう。 前記の問題点を解決するため、出願人は「二重区画容器」(中国特願第930 6976.2号)を発明した。この二重区画容器は容器本体、内側プラグおよび 容器カバーを含む。2つの中空区画が容器本体中に形成され、また内側プラグの 中に小孔が備えられている。 この二重区画容器が使用される際に、内側プラグと管オリフィスとの間の中空 キャビティ(または通路)が実際上混合室として使用される。 しかし前記の二重区画容器については下記の問題点がある。第1に、内側プラ グの故に組立体の動作が比較的複雑である。第2に、洗髪剤に使用する場合、混 合室の洗浄が困難であり、従ってこの容器を汚す。 発明の概要 本発明は、前記の構造上の問題を解決するため、内側プラグを容器本体中に射 出成形した簡単構造の二重区画容器を提供する。 また本発明は二重区画容器としての、可撓性ゴム、特に複合フィルムから成る 二重区画混合包装袋を提供する。 汚染の危険のある製品については、本発明によれば、この問題は下記の2つの 取付け部品のいずれかによって解決される。 一方の部品は、管状フタとプラグフタとから成るように設計された容器フタで ある。このプラグフタは、管状フタが混合室として使用される際に密封手段とし て役立ち、この混合室は必要なら取り外して洗浄する事ができる。 他方の部品は、容器フタ上に取付けられた比例流体ポンプである。すなわち、 2セットのポンプと、1つの共通混合ノズルとを使用する。このようにしてノズ ルを取り外して洗浄する事ができる。 実際に、前記の比例流体ポンプの設計は、その2セットのポンプのピストンの 断面積を所望割合の内容物を得るように正確に比例関係に製造する事ができる。 また本発明の二重区画容器は、その2区画の断面積を正確に比例関係になるよ うに設計する事ができる。両方の区画を同時に同一長さ押すと、所望割合の混合 物が得られる。 従って本発明による二重区画容器は構造簡単で製造しやすいのみならず、所望 割合の混合物を得る事ができ、また混合取付け部品を簡単に取り外して洗浄する 事ができる。 図面の簡単な説明 以下、本発明を図面に示す実施例について詳細に説明するが本発明はこれに限 定されるものではない。 第1図は本発明の二重区画容器の第1実施態様の垂直断面図である。 第2図は本発明の二重区画容器の他の実施態様の垂直断面図である。 第3図と第4図はそれぞれ本発明の二重区画容器のさらに他の実施態様の垂直 断面図である。 第5図は本発明の二重区画袋の実施態様の垂直断面図である。 第6図は本発明の二重区画容器の付属部品の1つ、すなわち一定供給押し板の 斜視図である。また、 第7図は本発明の付属部品の1つ、すなわち容器フタ上に取付けられた比例流 体ポンプを備えた二重区画容器の部分破断側面図である。 本発明の好ましい実施形態 比例混合式の二重区画容器 実施形態 1 第1図について述べれば、本発明の二重区画容器は特殊金型によって成形され 、押出器によって押出されて中間仕切2を有する環状管素材を形成する。この管 状素材を所望長に切断し、管状体部分として他の金型の中に装入する。この管状 体に一体的に連接されて容器本体1を成す管状口部3の形状および構造を成形す るために射出金型が使用される。中間仕切2が容器本体1を2部分に分割し、こ れらの2部分を所望割合に形成する事ができる。 容器を密封するために、プラグ状の容器フタ4が管状口部3の中に挿入される 。使用時に、容器フタ4が開かれれば、管状口部3が内側混合室となる。 管状本体の下端をフィーダとして使用する事ができ、装入後にこの末端を密封 する。 実施形態 II 第2図について述べれば、この二重区画容器の容器本体の製法は実施形態1と まったく同様である。 容器フタは管状フタ5とプラグフタ6とから成る。管状フタ5が管状口部上に 嵌合され、またプラグフタ6がこの管状フタ5の中に挿入されて容器を密封する 。使用時にプラグフタ6を引き抜けば、管状フタ5の通路が混合室となる。この 管状フタ5を必要に応じて引き離し洗浄する事ができる。 実施形態 III 第3図について述べれば、二重区画容器21は実施形態1の方法によって、ま たはビン・プラウイング機を使用して製造する事ができる。この場合、2つの容 器を相互に接着して1つの二重区画容器を形成する。 第4図について述べれば、相異なるサイズの2つの容器を実施形態IIIの方 法によって製造し、小容器22を大容器23の中に入子にして、1つの二重区画 容器を形成する。 第1図乃至第4図の二重区画容器の各区画の断面積は所望割合で形成する事が できる。 実施形態 IV 第5図について述べれば、圧縮線が第5図の黒肉太線によって示されるように この熱間圧縮成形機を設計する。可撓性ゴムまたは複合フィルムの2枚のシート を上下に重ね合せ、熱間圧縮成形機によって熱間圧縮する。これらのフィルムの 圧縮線を衝合融着して熱間結合線32を形成し、密封して二重区画袋本体31と 袋口部33とを形成する。 使用時に、口部の結合線を任意の道具によって開き、2区画中の内容物を袋口 部から押出す。 頻繁に使用される製品の場合、これらの袋と共にバネクランプを使用する。使 用後に、袋口部の適当箇所をバネクランプによって締め付ける。 またこの袋の2区画の断面積は所望の割合に設計する事ができる。 この二重区画袋は1枚または複数枚の複合フィルムによって形成する事ができ るが、その場合に熱間圧縮金型の圧縮線を変動させる。 実施形態 V 小直径または小断面積の柔軟な管型の二重区画容器の場合、これらの区画を指 で管の下端から口部まで押圧して内容物を押出す事によって本質的に正確な比例 量が得られる。 より大きな直径または断面積を有する柔軟な二重区画管状容器または袋の場合 、指だけで内容物を押出す事が困難であろう。従って本発明によれば、必要な場 合に比例押出し用の押し板が設計される。 第6図について述べれば、この押し板は薄い板8から成り、その中心部に細長 い溝穴9が切り出されている。この溝穴9のサイズは、仕切2にそって平坦に成 された容器のサイズに対応する。容器の下端を溝穴9の中に挿入し、薄板8を口 部3に向かって押し上げると、2つの区画から同一長さの物質が押出され、その 体積は2区画の断面積に比例し、これらの区画中に保持された物質の比例混合の 目的を達成する事ができる。 硬質材料から成る容器の場合、容器本体を押圧し絞る事によって内容物を絞り 出す事が不可能である。このような場合、比例流体ポンプ(中国特願第9321 5052.7号参照)が使用される。このポンプは、2本の導管10と、2セッ トのピストンポンプ11と、同一混合ノズル13に接続された2本の排出管12 とを含む。ノズル13が押されると、両方のピストンポンプセット11が同時に 作動して、同一の往復行程を成す。 両方のピストンポンプ11から出る流体排出量は2つのピストンの断面積に比 例し、従って、所望の混合比を得る事ができる。 容器フタ4上に比例流体ポンプを取付けノズル13を押す事によって、2区画 中の物質の比例混合という目的を達成する事ができる。 混合ノズル13を適宜に取り外して洗浄する事ができる。 工業的応用 本発明の二重区画容器は、2種の物質をそれぞれ別個に2区画の中に充填し、 これらの区画を密封して形成されるユニットパッケージとして使用できる事は明 かである。このようなパッケージは染髪剤、接着剤などを保持するのに適してい る。さらにこのパッケージは、大気圧で発泡するムース製品の製造に使用できる 事は明かである。 ムースは多くの場合に化粧品として使用される製品である。用語「ムース」そ のものが泡を意味する。 通常のムースは、圧縮ガスを充填された圧下缶体の中に包装される。この缶体 を弁を通して開放すると、ムースが発泡しはじめ、ガス漏れによる圧力降下の故 に膨張しはじめる。ガスとしてプロパンまたはブタンが充填されている時に、燃 焼または爆発の危険性がある。 二重区画容器においては、2種類の物質、すなわちA剤とB剤とが別個に各区 画中に充填される。一方の区画には、非中和酸基とその他の材料を含有する一種 のムース製品から成るA剤が充填され、また他の区画には、前記酸と当量の炭酸 塩または重炭酸塩およびその他の材料から成るB剤が充填される。使用時にA剤 とB剤が相互に当量混合されて、CO2 を発生し発泡しはじめる。酸分解反応は 下記である。 [CO3 ]2-+2[H]+ −−−−CO2 +H2 O [HCO3 ]- +[H]+ −−−−CO2 +H2 O 以上が、二重区画容器の中で制御された酸分解によってCO2 を発生し泡を形 成してムース製品を製造する本発明のアスペクトである。 使用される酸または酸性物質は無機酸または有機酸であって、炭酸より強力で なければならない。これらの酸性物質の使用は第1にその製品に関する当局の規 則または安全基準に従わなければならない。第2にこの製品は製品の使用目的に 合致しあるいは激しい衝撃を生じないものでなければならない。 製品が化粧品として使用される場合には、化粧品業界の関連の規定によって拘 束される。化粧品に使用できる酸は、塩化水素酸、リン酸、酢酸、プロピオン酸 、グリコール酸、酪酸、クエン酸、ブタンジオール酸、酒石酸、メルカプト酢酸 、ペルオキシ酢酸、ある種の酸性界面活性剤および酸性樹脂などを含む。 適当な炭酸塩および重炭酸塩は、主としてカリウム塩、ナトリウム塩、カルシ ウム塩、マグネシウム塩およびアンモニウム塩を含む。また有機アミン塩は、主 としてモノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、イ ソプロパノールアミンおよびアミノメチル プロパノールなどの重炭酸塩を含む 。 CO2 によって発生される泡がムース製品に使用される際に、その泡の密度が 通常のムースの泡の密度より高いがこれは使用の妨げにならない事を注意しよう 。安全、環境保護およびコストのファクタから見て、ムースの製造のためにCO 2 によって泡を形成する本発明の二重区画容器は実際的に有意義である。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年6月13日 【補正内容】 請求の範囲 1. 容器本体と容器フタとを含みまた2区画を有する二重区画容器において 、前記容器フタが管状フタとプラグフタとから成り、前記管状フタの中に混合室 として作用する通路が形成され、前記2区画が前記通路によって小アパチュアを 通して相互に連通し、前記プラグフタが前記通路の中に密封嵌合されて二重区画 容器を閉鎖することを特徴とする二重区画容器。 2. 前記2区画の断面積が所望の比例関係に形成されることを特徴とする請 求項1に記載の二重区画容器。 3. 容器本体と容器フタとを含みまた2区画を有する二重区画容器において 、混合室として作用する通路を内部に備えた管状口部が前記容器本体上に形成さ れ、前記2区画が前記通路によって小アパチュアを通して相互に連通することを 特徴とする二重区画容器。 4. 前記2区画の断面積が所望の比例関係に形成されることを特徴とする請 求項3に記載の二重区画容器。 5. 容器本体と容器フタとを含みまた2区画を有する二重区画容器において 、前記容器フタが比例流体ポンプを備えることを特徴とする二重区画容器。 6. 前記比例ポンプが2ピストンポンプと、混合ノズルと、2導管と、2排 出管とを含むことを特徴とする請求項5に記載の二重区画容器。 7. 前記容器本体がその内部に備えられた仕切によって2区画に分割されて いることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の二重区画容器。 8. 前記容器本体が相互に固着された2容器から成ることを特徴とする請求 項1乃至5のいずれかに記載の二重区画容器。 9. 前記容器本体が小容器を大容器中に嵌入することによって形成されるこ とを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の二重区画容器。 10. 前記容器本体が可撓性管から成ることを特徴とする請求項1乃至4の いずれかに記載の二重区画容器。 11. 前記容器本体が袋から成ることを特徴とする請求項1乃至4のいずれ かに記載の二重区画容器。 12. 前記容器本体がビンから成ることを特徴とする請求項5に記載の二重 区画容器。 13. 容器本体の一方の区画がその内部に酸、酸性物質および化粧品の基本 的成分を保持し、他方の区画がその中に化学量論的当量の炭酸塩、重炭酸塩およ び化粧品の基本的成分を保持し、これらの両方の物質が所望の特定の量だけ混合 されて、CO2 を発生しまた泡を形成してムースを形成することを特徴とする請 求項1乃至5のいずれかに記載の二重区画容器の使用方法。 14. 前記酸および酸性物質が化粧品業界の規定に従い、その酸性度が炭酸 より強力であることを特徴とする請求項13に記載の使用方法。 15. 前記炭酸塩および重炭酸塩が主としてアルカリ金属塩または有機アミ ン塩であることを特徴とする請求項13に記載の使用方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CZ,DE,DK,ES,FI,G B,HU,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,LV ,MG,MN,MW,NL,NO,NZ,PL,PT, RO,RU,SD,SE,SK,UA,US,UZ,V N

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 容器本体と容器フタとを含む容器において、前記容器本体が2つの区画 を有することを特徴とする二重区画容器。 2. 前記容器本体がその内部の仕切りによって2つり区画に区分されている ことを特徴とする請求項1に記載の二重区画容器。 3. 前記容器本体が相互に固着された2容器からなることを特徴とする請求 項1に記載の二重区画容器。 4. 前記容器本体が小容器を大容器中に嵌入する事によって形成されること を特徴とする請求項1に記載の二重区画容器。 5. 混合室として作用する通路を内部に備えた管状口部が前記容器本体上に 形成され、前記2区画が前記通路によって小アパチュアを通して相互に連通する ことを特徴とする請求項1に記載の二重区画容器。 6. 前記容器フタは、管状フタとプラグフタとからなり、前記管状フタの中 に混合室として作用する通路が形成され、前記プラグフタが前記通路の中に密封 嵌合されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の二重区画容 器。 7. 前記2区画の断面積が所望の比例関係に形成されることを特徴とする請 求項1乃至5のいずれかに記載の二重区画容器。 8. 前記容器フタが比例流体ポンプを備えることを特徴とする請求項1乃至 5のいずれかに記載の二重区画容器。 9. 前記容器本体が可撓性管からなることを特徴とする請求項1乃至5のい ずれかに記載の二重区画容器。 10. 前記容器本体がビンからなることを特徴とする請求項1乃至5のいず れかに記載の二重区画容器。 11. 前記容器本体が袋からなることを特徴とする請求項1乃至5のいずれ かに記載の二重区画容器。 12. 容器本体の一方の区画がその内部に酸、酸性物質および化粧品の基本 的成分を保持し、他方の区画がその中に化学量論的当量の炭酸塩、重炭酸塩およ び化粧品の基本的成分を保持し、これらの両方の物質が所望の特定の量だけ混合 されて、CO2 を発生しまた泡を形成してムースを形成する事を特徴とする請求 項1乃至5のいずれかに記載の二重区画容器の使用方法。 13. 前記酸および酸性物質が化粧品業界の規定に従い、その酸性度が炭酸 より強力であることを特徴とする請求項12に記載の使用方法。 14. 前記炭酸塩および重炭酸塩が主としてアルカリ金属塩または有機アミ ン塩であることを特徴とする請求項12に記載の使用方法。
JP6520479A 1993-03-14 1994-03-10 比例混合式の二重区画容器 Pending JPH09500850A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN93206976U CN2157139Y (zh) 1993-03-14 1993-03-14 双腔混和包装容器
CN93206976.2 1993-03-14
PCT/CN1994/000017 WO1994021535A1 (en) 1993-03-14 1994-03-10 Container and its application

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09500850A true JPH09500850A (ja) 1997-01-28

Family

ID=4998728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6520479A Pending JPH09500850A (ja) 1993-03-14 1994-03-10 比例混合式の二重区画容器

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPH09500850A (ja)
CN (1) CN2157139Y (ja)
AU (1) AU6201194A (ja)
GB (1) GB2293157B (ja)
HK (1) HK1006831A1 (ja)
WO (1) WO1994021535A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005325129A (ja) * 1998-11-10 2005-11-24 Color Access Inc 自己発泡性クレンジングシステム
KR20130088490A (ko) * 2012-01-31 2013-08-08 심상봉 이 액 분리 수용형 염색용 튜브용기와 그 제조방법
JP2017015086A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 鍾 競錚CHUNG KingTsang 弾性袋による泡ポンプ
KR200484111Y1 (ko) * 2016-12-12 2017-08-01 강화성 주류 혼합 용기
CN111519875A (zh) * 2020-04-26 2020-08-11 林子立 一种外墙美化用防雾式真石漆喷漆设备

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9510856D0 (en) * 1995-05-27 1995-07-19 Cussons Int Ltd Cleaning composition
BR0012060A (pt) 1999-06-28 2002-05-14 Procter & Gamble Composições de detergentes lìquidas aquosas compreendendo um sistema efervescente
US6479444B1 (en) 1999-07-08 2002-11-12 The Clorox Company Foaming drain cleaner
DE10013803A1 (de) * 2000-03-20 2001-10-04 Transcoject Gmbh Hermetisch abgeschlossener Einwegbehälter
US6660702B2 (en) 2000-12-08 2003-12-09 The Clorox Company Binary foaming drain cleaner
US6752264B2 (en) 2002-07-03 2004-06-22 Sonoco Development, Inc. Flexible pouch having system for mixing two components
DE10238431A1 (de) * 2002-08-16 2004-03-04 Henkel Kgaa Spenderflasche für mindestens zwei Wirkstofffluide
US8153108B2 (en) 2003-04-25 2012-04-10 Kao Corporation Hair cosmetic product
DE10358433B4 (de) * 2003-12-13 2005-11-24 Henkel Kgaa Vorratsgebinde sowie Verschlußkappe für ein Vorratsgebinde
DE102004002654A1 (de) * 2004-01-16 2005-08-18 Heraeus Kulzer Gmbh Vorrichtung zur Füllstandsregulierung von Mehrkomponentenmaterialien
CN101020520B (zh) * 2007-03-15 2011-08-31 汕头市虹桥包装实业有限公司 混合容器
KR101523112B1 (ko) 2007-04-27 2015-05-26 카오카부시키가이샤 2 제식 염모용 또는 탈색용 모발 화장품
PL2087878T3 (pl) 2007-04-27 2011-10-31 Kao Corp Sposób farbowania lub rozjaśniania włosów
US8152858B2 (en) 2007-10-24 2012-04-10 Kao Corporation Head hair dyeing method
WO2009054027A1 (ja) 2007-10-24 2009-04-30 Kao Corporation 頭髪染色方法
JP5630989B2 (ja) 2009-03-11 2014-11-26 花王株式会社 二剤式染毛剤
US8807460B2 (en) 2009-04-28 2014-08-19 Finishing Brands Holdings Inc. Fluid through needle for applying multiple component material
US8636812B2 (en) 2010-08-31 2014-01-28 Kao Corporation Two-part foam hair dye
DE202010015932U1 (de) * 2010-11-26 2011-02-03 Azani, Adam Vorrichtung zum Aufbewahren und Mischen von Stoffen
CN102514834A (zh) * 2011-12-14 2012-06-27 吴江市冰心文教用品有限公司 一种颜料包装体
BR112014020122A2 (pt) * 2012-02-14 2019-09-24 Gojo Ind Inc bomba dispensador, método de criação de uma espuma, e, unidade de recarga para um dispensador de espuma de dois fluidos
FR2989586B1 (fr) * 2012-04-24 2014-08-01 Oreal Procede de coloration mettant en oeuvre un melange comprenant un polymere cationique particulier, obtenu a partir d'un dispositif aerosol, et dispositif
AU2013359956B2 (en) 2012-12-14 2017-08-10 Saban Ventures Pty Limited Disinfectant
WO2014089632A1 (en) 2012-12-14 2014-06-19 Saban Ventures Pty Limited Synergistic disinfection enhancement
US9655479B2 (en) 2013-01-15 2017-05-23 Gojo Industries, Inc. Two-liquid dispensing systems, refills and two-liquid pumps
CN104828360A (zh) * 2015-04-30 2015-08-12 曾东华 多层套迭隔离封装陶瓷瓶
MX2018007114A (es) * 2015-12-17 2018-09-07 Colgate Palmolive Co Sistema de intensificador de peroxido de hidrogeno para mejorar el blanqueamiento.
CN114983116A (zh) * 2022-06-14 2022-09-02 江门市江海区长河塑胶厂有限公司 一种混合式化妆品包装装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2941696A (en) * 1957-08-19 1960-06-21 Ortho Pharma Corp Dispensing container
BE639762A (ja) * 1962-11-16
US3239105A (en) * 1964-08-10 1966-03-08 Kenneth W Woodson Dispensing container or special package
CN87201207U (zh) * 1987-04-04 1988-01-13 郁启良 一种软膏管
JP2872700B2 (ja) * 1989-07-26 1999-03-17 吉田工業株式会社 チューブ容器並びにその製法
CN2148744Y (zh) * 1993-03-01 1993-12-08 刘金彪 一种摩丝发胶塑料瓶

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005325129A (ja) * 1998-11-10 2005-11-24 Color Access Inc 自己発泡性クレンジングシステム
JP4664750B2 (ja) * 1998-11-10 2011-04-06 カラー アクセス,インコーポレイティド 自己発泡性クレンジングシステム
KR20130088490A (ko) * 2012-01-31 2013-08-08 심상봉 이 액 분리 수용형 염색용 튜브용기와 그 제조방법
JP2017015086A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 鍾 競錚CHUNG KingTsang 弾性袋による泡ポンプ
KR200484111Y1 (ko) * 2016-12-12 2017-08-01 강화성 주류 혼합 용기
CN111519875A (zh) * 2020-04-26 2020-08-11 林子立 一种外墙美化用防雾式真石漆喷漆设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN2157139Y (zh) 1994-02-23
GB9518001D0 (en) 1995-11-08
HK1006831A1 (en) 1999-03-19
AU6201194A (en) 1994-10-11
GB2293157A (en) 1996-03-20
WO1994021535A1 (en) 1994-09-29
GB2293157B (en) 1997-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09500850A (ja) 比例混合式の二重区画容器
JP4286154B2 (ja) 複数内容物吐出用の包装容器、その包装容器を用いた包装製品およびその包装製品の製造方法
US5318203A (en) Dual chamber dispenser
US4556156A (en) Pressurized dispensing apparatus
US5088627A (en) Multi-chamber package for mixing and dispensing
US3608782A (en) Device for holding two products separately and dispensing them simultaneously
AU646705B2 (en) Apparatus for dispensing flowable materials from a pouch
US9522404B2 (en) Flowable dispensers, systems, and filling processes
JPH02269685A (ja) 加圧式容器
US8561844B2 (en) Container, dispensing system for flowable products, and production method
GB2540574A (en) Dual chambered bottle
AU677837B2 (en) A bag or pouch for containing a fluid
US5425475A (en) Epoxy dispenser
RU2300488C2 (ru) Контейнер, имеющий шлицы, и способ его использования
JPH072261A (ja) 容器壁が折畳まれる絞出し容器
AU2004247328A1 (en) Improved container
JP2005239211A (ja) 二液混合包装袋
JP2002502340A (ja) 再密閉可能なディスペンサーパッケージ、再密閉可能な出口形成構造及びそれを製造する方法及び装置
JPH026870A (ja) ペースト状物質のディスペンサー装置及びその詰め代え品容器
JPH11292165A (ja) ゲル状物の分与装置
JP2001509757A (ja) 容積形ポンプ用の交換流体カートリッジおよびそのカートリッジの製造方法
CN2284749Y (zh) 一种用于双组分聚氨酯填充剂的包装袋
WO1989008587A1 (en) Flexible self sealing container
GB2227228A (en) Metering dispenser for liquid
AU633809B2 (en) Sealed container