JPH0948895A - 高耐薬防曇性光学素子 - Google Patents

高耐薬防曇性光学素子

Info

Publication number
JPH0948895A
JPH0948895A JP20010595A JP20010595A JPH0948895A JP H0948895 A JPH0948895 A JP H0948895A JP 20010595 A JP20010595 A JP 20010595A JP 20010595 A JP20010595 A JP 20010595A JP H0948895 A JPH0948895 A JP H0948895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
resin
weight
surfactant
chemical resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20010595A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Yamazaki
大 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP20010595A priority Critical patent/JPH0948895A/ja
Publication of JPH0948895A publication Critical patent/JPH0948895A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】樹脂内での界面活性剤の凝集による白濁や、可
視光域での光線透過率の低下を抑制し、かつエタノー
ル、IPA等への耐薬性を有する高耐薬防曇性光学素子
を提供する。 【解決手段】高耐薬防曇性光学素子において、メチルメ
タクリレートとスチレンとが重合してなる透明性熱可塑
性樹脂(MAS樹脂)に、非イオン性液体界面活性剤の
うち、少なくとも一種類(POEラウリルエーテルな
ど)を1.0〜10.0重量部の割合で添加したものか
ら成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、透明性熱可塑性樹
脂に界面活性剤を添加した樹脂からなる高耐薬防曇性光
学素子に関する。
【0002】
【従来の技術】光学素子は、一般に高い透明性が要求さ
れる。しかし、使用する環境によっては、光学素子表面
に微細な水滴が付着したり、結露して曇りが生じて透明
性が失われ、たとえば、光学機器において鮮明な観察視
野が得られないという問題があった。そこで、防曇性を
付与させる化合物、例えば界面活性剤を添加した樹脂か
らなる光学素子が提案されている。
【0003】この界面活性剤を添加した樹脂からなる光
学素子の例として、特開昭51−107841号公報に
は、防曇メガネレンズが開示されている。この防曇眼鏡
レンズは、セルローズ系樹脂、アクリル系樹脂、もしく
はカーボネート系樹脂またはこれらを主体とする樹脂中
に、該樹脂の固型成分に対して界面活性剤、ポリエチレ
ンオキサイド、ポリアミンおよびグリセライドからなる
群から選ばれた少なくとも一種の合計0.5〜30重量
%を混入せしめてなるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】光学用途にプラスチッ
クを用いる場合、殆どガラス素材からの代替であり、光
学機器等の少なくとも低コスト化または軽量化を目的と
している。しかし、特開昭51−107841号公報所
載の技術は、モノマーに界面活性剤を添加した後、重合
して光学素子を得る方法のため、生産コストが掛かり過
ぎ、防曇眼鏡レンズの大量生産には不向きであった。
【0005】一方、重合体に界面活性剤を混練添加する
場合でも、固体界面活性剤を用いると、樹脂との溶融混
練時には液体となるが、冷却後に光学素子内で凝集して
白濁したり、可視光域での光線透過率が著しく低下する
という問題点があった。
【0006】また、使用される樹脂としては、光学特性
の面からポリメチルメタクリレート(PMMA)が最も
望ましく、続いて、非晶質ポリオレフィン、ポリカーボ
ネート、ポリスチレン等が一般的に使用される。しか
し、PMMAは成形性、光学特性、耐薬性等に優れてい
るが、界面活性剤の添加により可視光域での光線透過率
が低下するという問題点があった。また、PMMA、ポ
リカーボネート、非晶質ポリオレフィン等のガラス転移
点(Tg)の高い樹脂は、界面活性剤分子が樹脂内に固
定され易く、成形品表面への界面活性剤の移行が困難
で、効果が得られないことがあった。
【0007】一方、ポリスチレンは、ガラス転移点がP
MMA等に比べると低く、液体界面活性剤との相溶性お
よび移行性が良いことが知られており、可視光域におけ
る光線透過率の低下という不具合は発生しないが、耐薬
性に劣るいう問題点があった。PMMAが、エタノール
やイソプルピルアルコール(IPA)等の薬品に対し耐
性を有する比べ、ポリスチレンはクレイズやクラックが
発生するという問題点があり、耐薬性を必要とする光学
素子への使用は困難であった。
【0008】本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなさ
れたもので、請求項1または2に係る発明の課題は、樹
脂内での界面活性剤の凝集による白濁や、可視光域での
光線透過率の低下を抑制し、かつエタノール、IPA等
への耐薬性を有する高耐薬防曇性光学素子を提供するこ
とである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1または2に係る発明は、高耐薬防曇性光学
素子において、メチルメタクリレートとスチレンとが重
合してなる透明性熱可塑性樹脂に、非イオン性液体界面
活性剤のうち、少なくとも一種類を1.0〜10.0重
量部の割合で添加したものから成ることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の光学素子は、PMMAの
保有する光学特性および耐薬性と、ポリスチレンの保有
する界面活性剤との相溶性および移行性の良さとの双方
を具備するメチルメタクリレートとスチレンとが共重合
して成る透明性樹脂、一般的にMS樹脂またはMAS樹
脂と呼ばれる樹脂を母材とし、これに常温常圧で液体で
ある非イオン性液体界面活性剤を添加した樹脂により形
成される。
【0011】添加する非イオン性液体界面活性剤は、以
下に掲げるものの中から選択する。ジオレイン酸ジグリ
セリド、モノイソステアリン酸モノグリセリド、ポリオ
キシエチレン(以降POEと表記)モノオレイン酸グリ
セリド、モノオレイン酸ジグリセリド、モノオレイン酸
テトラグリセリド、ペンタオレイン酸テトラグリセリ
ド、モノラウリン酸ヘキサグリセリド、モノミリスチン
酸ヘキサグリセリド、モノオレイン酸ヘキサグリセリ
ド、ペンタオレイン酸ヘキサグリセリド、ポリリシノー
ル酸ヘキサグリセリド、モノラウリン酸ソルビタンエス
テル、モノオレイン酸ソルビタンエステル、セスキオレ
イン酸ソルビタンエステル、トリオレイン酸ソルビタン
エステル、モノイソステアリン酸ソルビタンエステル、
POEモノラウリン酸ソルビタンエステル、POEモノ
パルミチン酸ソルビタンエステル、POEモノオレイン
酸ソルビタンエステル、POEトリオレイン酸ソルビタ
ンエステル、POEモノイソステアリン酸ソルビタンエ
ステル、POEヒマシ油、POEラウリルエーテル、P
OEオレイルエーテル、POEイソアルキルエーテル、
POE〔1〕ポリオキシプロピレン(以降POPと表
記)〔4〕セチルエーテル(〔〕内は鎖長を表す。以降
も同様)、POE〔1〕POP〔8〕セチルエーテル、
POEノニルフェニルエーテル、POEオクチルフェニ
ルエーテル、POE〔4〕ラウリルエーテルリン酸ナト
リウム、POE〔8〕オレイルエーテルリン酸ナトリウ
ム、オレイルリン酸ナトリウム、ラウリルアルコール−
エチレンオキシド混合物。
【0012】以上の中でも、POEラウリルエーテルの
添加結果が良好である。また、これらの非イオン性液体
界面活性剤は、単独または2種類以上を混合して使用し
てもよい。添加量は1.0〜10.0重量部で、望まし
くは、4.0〜7.0重量部とするのがよい。さらに、
必要に応じて、MAS樹脂に公知の可塑剤や紫外線吸収
剤等の助剤を添加してもよい。
【0013】本発明の実施の形態の作用を説明する。M
AS樹脂に添加された前記非イオン性液体界面活性剤
は、光学素子中であっても均一に分散し、成形直後より
成形品表面に移行する。移行した非イオン性液体界面活
性剤は、成形品表面にあって親水性基が表層に配列する
ので親水性を示し、光学素子表面の濡れ性が向上する。
その結果、光学素子表面に付着した曇りの要因である微
小水滴等を合着せしめ、曇りのない均一透明な面とする
ことができる。
【0014】一方、非イオン性液体界面活性剤の添加量
が1.0重量部未満だと、光学素子全面に曇りが発生
し、防曇効果が得られない。また、10.0重量部を超
えては、MAS樹脂と非イオン性液体界面活性剤との混
練時に、押出機シリンダー内において、スクリューが滑
ってしまい、充分に混練できず収率が極端に低下するた
め経済的ではない。また、1.0重量部以上4.0重量
部未満では、防曇効果の発現が部分的で、曇る部分と曇
らない部分とが混在してしまうため、光学素子全面に防
曇性を要求される場合には使用が困難である。ただし、
光学有効領域が狭い光学素子では、前記領域にのみ曇り
が出ていなければ曇りの有無は問題ではない。逆に、
7.0重量部を超え10.0重量部以下では、防曇効果
は良好であるが、移行量の制御が困難で、移行した非イ
オン性液体界面活性剤は均一な膜とならずフレア等の発
生頻度が高くなり、光学機器等の観察光学系の光学素子
への使用は困難である。ただし、光学機器等の照明光学
系の光学素子に使用される場合、照明光量の低下を引き
起こす曇りの発生がなければ、フレアの有無は本発明の
趣旨に反するものではない。
【0015】添加した非イオン性液体界面活性剤は液体
であることから、溶融混練時に樹脂中に均一に分散しや
すく、冷却後も凝集し難く、白濁等の問題は生じない。
また、樹脂中にあって可視光域での光線透過率を低下さ
せることもない。さらに、メチルメタクリレートとスチ
レンを共重合させたMAS樹脂を使用することにより、
非イオン性液体界面活性剤との相溶性および移行性が向
上する。また、洗浄、消毒、および滅菌等目的とする薬
品によるクレイズ、クラックまたは双方が発生すること
もない。
【0016】
【実施例1】図1は本発明の各実施例および各比較例に
用いられる光学素子1の斜視図である。図中の寸法は、
各実施例および各比較例において同一であるが、材料は
各実施例および比較例毎に異なる。実施例1における光
学素子1は、メチルメタクリレートとスチレンとが共重
合してなる透明性熱可塑性樹脂たるMAS樹脂(商品名
TX−100/電気化学工業(株)製)に対し、非イオ
ン性液体界面活性剤たるPOEラウリルエーテル(商品
名ミヨコール#324/ミヨシ油脂(株)製)を添加し
たものを、射出成形機(ネスタールSG−50/住友重
機(株)製)により成形した。ミヨコール#324の添
加量は、TX−100が100重量部に対し、0.2重
量部、0.5重量部、および1.0〜11.0重量部の
範囲で1.0重量部刻みのものを準備した。また、光学
素子1の面Aおよびその対面A’は、ともに同様の鏡面
加工を施された金型より転写された鏡面である。
【0017】TX100に混練されたミヨコール#32
4は、その一部が光学素子1の前表面に移行する。移行
したミヨコール#324は、光学素子1の全表面におい
て均一な親水性層を形成し、光学素子1の全表面の濡れ
性を向上させる。このため、光学素子1の全表面に付着
した微小な水滴等は、濡れ性のよい光学素子1の全表面
では、個々の微小水滴として存在できず、各微小水滴は
互いに合着するので光学素子1の全表面は曇りのない均
一透明な面となる。光学素子1内部では、ミヨコール#
324が均一に分散しているため、可視光域において光
線透過率の低下を起こすことはない。また、ミヨコール
#324は液体であるため、成形後も光学素子1内部に
おいて凝集することがないので、白濁による透明性が失
われることはない。
【0018】光学素子1の防曇効果を確認するため、接
触角測定による評価と呼気試験を行った。接触角測定に
は、協和科学(株)製の接触角計を使用した。濡れ試薬
は、導電率2.0μS以下のイオン交換水を使用した。
呼気試験は、室温に慣らした光学素子1のA面に10秒
間呼気を吹き付けた際の曇りの有無を確認し、光学素子
の全面または一部に曇りが発生しないものを良(○)と
し、全面に曇りが発生したものを不良(×)とした。ま
た、白濁の有無を全光線透過率により確認し、全光線透
過率が80%以上を良(○)、80%未満を不良とし
た。
【0019】ミヨコール#324を添加した光学素子1
は、蒸留水による接触角試験で添加量1.0重量部以上
で表面の濡れ性の向上が認められ、防曇効果が得られる
ことが確認された。また、呼気試験により、添加量7.
0重量部以上でフレアの発生が認められ、1.0重量部
未満では曇りが発生した。1.0重量部を添加したもの
および2.0重量部を添加したものでは、防曇効果は認
められるものの、A面の一部に曇りが残っているのが認
められた。3.0重量部以上を添加したものでは、曇り
の発生は認められなかった。
【0020】白濁の有無については、全光線透過率を測
定した。全光線透過率の測定には日立(株)製の分光光
度計U−4000を使用し、ASTM D1003に準
拠して測定した。測定の結果、各添加量において、全光
線透過率の80%未満への低下は認められず、白濁は発
生していないことを確認した。一方、耐薬品性を確認す
るため、エチレンオキサイドガス(以降EOGとよぶ)
による耐性試験を行い、クラック、およびクレイズの発
生の有無の確認を行った。評価は目視により行った。ガ
スは、EOG20%と炭酸ガス(CO2 )80%を混合
したガスを使用した。クラックおよびクレイズの発生が
認められないものを良(○)、認められるものを不良
(×)とした。
【0021】また、ミヨコール#324とTX100と
の混練性については、ペレタイズ時の収率により確認し
た。添加量が0.2〜10.0重量部では、80.0%
以上の収率であるのに対し、11.0重量部では、ペレ
タイズ時に、混練機のスクリューが滑ってしまい、収率
が49.5%と低下した。表1に各添加量における各評
価の結果を示す。
【0022】
【表1】
【0023】
【実施例2】実施例2における光学素子1は、MAS樹
脂(商品名TX−100/電気化学工業(株)製)に対
し、POEラウリルエーテル(商品名TB−128/松
本樹脂製薬(株)製)を添加したものを、射出成形機
(ネスタールSG−50/住友重機(株)製)により成
形した。TB−128の添加量、光学素子1の構成およ
び作用は実施例1と同様である。
【0024】実施例1と同様の評価法により、防曇効
果、耐薬性、白濁の有無,およびTX−100とTB−
128との混練性について評価した。表2に各評価の結
果を実施例1と同様に示す。
【0025】
【表2】
【0026】蒸留水による接触角試験で全ての添加量に
おいて、表面の濡れ性の向上が認められた。TB−12
8の添加量1.0〜10.0重量部では、光学素子1表
面の全部または一部において曇らないことが確認され
た。添加量11.0重量部では、実施例1と同様に、混
練時にスクリューが滑ってしまい、収率が52.3%と
低下した。白濁については、全ての添加量において、全
光線透過率80%以上で良(○)であった。EOGによ
るクラック、クレイズの発生は認められなかった。
【0027】
【比較例1、2】実施例1のMAS樹脂に替えて、PM
MA(商品名デルペット808N/旭化成(株)製)お
よびポリスチレン(商品名G8702/旭化成(株)
製)を用い、その他は実施例1と同様の材料構成および
成形条件にて、それぞれ光学素子1を成形し、実施例1
および2と同様の評価を行った。
【0028】PMMA(比較例1)の評価結果を表3、
ポリスチレン(比較例2)の評価結果を表4に示す。
【0029】
【表3】
【0030】
【表4】
【0031】比較例1では、表3に記載の通り、防曇性
が発現せず、非イオン性液体界面活性剤が1.0重量部
以上では、全光線透過率が著しい低下を起こしている。
一方、比較例2では、表4に記載の通り、防曇性は良い
が、耐薬性が不良である。
【0032】
【比較例3〜7】比較例3〜7は、非イオン性液体界面
活性剤を添加せず、その他は実施例1と同一の構成に
て、MAS樹脂(商品名TX−100/電気化学工業
(株)製)(比較例3)、PMMA(商品名デルペット
808N/旭化成(株)製)(比較例4)、非晶質ポリ
オレフィン(商品名ゼオネックス480R/日本ゼオン
(株)製)(比較例5)、ポリスチレン(商品名G87
02/旭化成(株)製)(比較例6)およびポリカーボ
ネート(商品名ユーピロンS−3000/旭化成(株)
製)にて、光学素子1を成形し、実施例1、2と同様の
評価を行った。各比較例の評価結果を表5に示す。
【0033】
【表5】
【0034】ペレタイズ時の収率については、非イオン
性液体界面活性剤は無添加のため、各100%とした。
表5に示すように、比較例3〜7では、防曇性が全面的
に不良である。
【0035】なお、実施例1〜2に記載の事象は、本発
明を説明するための一例に過ぎず、本発明を限定するも
のではない。さらに、メチルメタクリレートとスチレン
との重合組成比や、非イオン性液体界面活性剤の種類等
は、光学素子の使用目的によって、種々変更可能なのは
いうまでもない。
【0036】
【発明の効果】請求項1または2に係る発明によれば、
樹脂内部での界面活性剤の凝集による白濁や、可視光域
における光線透過率の低下を防止し、各種光学機器等に
おいて、観察視野等が不鮮明になるなどの不具合を防止
する光学素子を得ることができる。また、耐薬性を有す
るので、エタノール、IPAによる消毒や、EOG等に
よる滅菌でも、クレイズ、クラックおよびその双方が発
生することはない。請求項2に係る発明によれば、上記
効果に加え、各評価において、より良好な結果を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の各実施例および各比較例に用いられる
光学素子である。
【符号の説明】
1 光学素子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メチルメタクリレートとスチレンとが重
    合してなる透明性熱可塑性樹脂に、非イオン性液体界面
    活性剤のうち、少なくとも一種類を1.0〜10.0重
    量部の割合で添加したものから成ることを特徴とする高
    耐薬防曇性光学素子。
  2. 【請求項2】 前記非イオン性液体界面活性剤がポリオ
    キシエチレンラウリルエーテルであることを特徴とする
    請求項1記載の高耐薬防曇性光学素子。
JP20010595A 1995-08-04 1995-08-04 高耐薬防曇性光学素子 Withdrawn JPH0948895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20010595A JPH0948895A (ja) 1995-08-04 1995-08-04 高耐薬防曇性光学素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20010595A JPH0948895A (ja) 1995-08-04 1995-08-04 高耐薬防曇性光学素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0948895A true JPH0948895A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16418925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20010595A Withdrawn JPH0948895A (ja) 1995-08-04 1995-08-04 高耐薬防曇性光学素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0948895A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002033447A1 (fr) * 2000-10-13 2002-04-25 Nof Corporation Composition pour materiau optique, materiau optique, et lentilles en plastique
US6534579B1 (en) 1998-11-19 2003-03-18 Mitsui Chemicals, Inc. Polyolefin-based resin compositions and fabricated products produced therefrom
JP2017061697A (ja) * 2011-12-20 2017-03-30 東洋スチレン株式会社 光学用スチレン系樹脂組成物
CN111607174A (zh) * 2019-02-22 2020-09-01 台端兴业股份有限公司 光学镜片组合物及光学镜片的制造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6534579B1 (en) 1998-11-19 2003-03-18 Mitsui Chemicals, Inc. Polyolefin-based resin compositions and fabricated products produced therefrom
WO2002033447A1 (fr) * 2000-10-13 2002-04-25 Nof Corporation Composition pour materiau optique, materiau optique, et lentilles en plastique
JP2017061697A (ja) * 2011-12-20 2017-03-30 東洋スチレン株式会社 光学用スチレン系樹脂組成物
JP2017078172A (ja) * 2011-12-20 2017-04-27 東洋スチレン株式会社 光学用スチレン系樹脂組成物
CN111607174A (zh) * 2019-02-22 2020-09-01 台端兴业股份有限公司 光学镜片组合物及光学镜片的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101696015B1 (ko) 비닐 알콜 안과용 렌즈 몰드, 몰드에서 성형된 안과용 렌즈, 및 관련 방법
US4990582A (en) Fluorine containing soft contact lens hydrogels
JP3391529B2 (ja) 付着抵抗性コンタクトレンズ
CA2580768C (en) Biomedical moldings
CN100454041C (zh) 生产模制品的方法
JP6836770B2 (ja) 防曇コーティング組成物および防曇皮膜
JP2005527842A (ja) 中空ガラス球を含む透明な熱可塑性組成物
JP2003131004A (ja) フレネルレンズ用活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及びフレネルレンズシート
JP6601056B2 (ja) 熱可塑性樹脂フィルム
KR20140099511A (ko) 광학 필름, 광학 필름용 수지 재료 및 화상 표시 장치
US20050228152A1 (en) Anti-reflective coating
JPH11287971A (ja) 眼用レンズ材料
US5282854A (en) Fluorine-containing block copolymer and artificial lens comprising the same
JPH0948895A (ja) 高耐薬防曇性光学素子
JP4911120B2 (ja) 眼鏡レンズ
JP2019202267A (ja) 防曇性積層体の製造方法および防曇性積層体
JPH1045927A (ja) 防曇膜及びその製造方法
JP2015105332A (ja) 熱可塑性樹脂組成物、光学フィルム、偏光子保護フィルム、偏光板および画像表示装置
JP2003139903A (ja) 光学物品、及び該光学物品を組み込んだ光学機器
JPH08194101A (ja) 高耐薬防曇性光学素子
US8408697B2 (en) High refractive index oxygen permeable contact lens system and method
JP2023079748A (ja) 樹脂成形体、対面用防護パネル及び樹脂成形体の製造方法
JP3006965B2 (ja) 防曇性薄膜物品
JP2006052334A (ja) 樹脂組成物及びその製造方法、並びにそれを用いてなる成形体
JP2021189354A (ja) 透明スクリーンの利用方法、透明スクリーン、及び対面用防護パネル

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021105