JPH0948881A - ラミネート用樹脂組成物およびそのラミネート成形品 - Google Patents

ラミネート用樹脂組成物およびそのラミネート成形品

Info

Publication number
JPH0948881A
JPH0948881A JP19876595A JP19876595A JPH0948881A JP H0948881 A JPH0948881 A JP H0948881A JP 19876595 A JP19876595 A JP 19876595A JP 19876595 A JP19876595 A JP 19876595A JP H0948881 A JPH0948881 A JP H0948881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin
ethylene
laminating
based resin
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19876595A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Minorikawa
直樹 御法川
Masahiro Ueno
真寛 上野
Koji Okamoto
晃治 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP19876595A priority Critical patent/JPH0948881A/ja
Publication of JPH0948881A publication Critical patent/JPH0948881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低ネックイン性に優れるラミネート用樹脂組
成物およびその成形品を提供する。 【解決手段】 (A)官能基含有ポリオレフィン系樹脂
と(B)ポリオレフィン系樹脂からなり、(B)成分の
組成割合が0〜80重量%である樹脂分 100重量部
に対し、(C)無機フィラー 0.01〜4重量部を配
合してなるラミネート用樹脂組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、低ネックイン性に
優れるラミネート用樹脂組成物およびその成形品に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ポリオレフィンはヒートシール性、防湿
性に優れ、押出加工が容易であることから、他の樹脂、
アルミ箔、紙などの基材にラミネート加工してこれらの
性能を付与することができる。このようなラミネート製
品は各種包装材料として有用であり、大量に使用されて
いる。しかし、ポリオレフィンは非極性であり、極性を
有する他の樹脂(例えばナイロン、ポリエステルな
ど)、アルミ箔などとは接着性に劣るため、接着剤が使
用されてきた。近年、接着剤を必要とせず、これらの非
極性基材に直接ラミネート可能な変性ポリオレフィンが
開発され、一部で実用化されている(例えば、特開昭5
7−133055号公報、特開昭59−75915号公
報など)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の変性ポリオレフィンは、押出成形したときフィルム幅
の収縮性(ネックイン)が大きいという問題があった。
すなわち、ネックインが大きいとフィルムの両端が厚く
なる、いわゆる耳高になりやすく、ロール取られなどの
成形トラブル発生や両端をカットすることによる樹脂ロ
スが大きく不経済であるなどの点から改良が要望されて
いた。本発明は、かかる状況に鑑みてなされたものであ
り、低ネックイン性に優れるラミネート用樹脂組成物を
提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意研究
を重ねた結果、無機フィラーにより上記目的を達成しう
ることを見いだし、この知見に基づいて本発明を完成す
るに至った。すなわち、本発明は(A)官能基含有ポリ
オレフィン系樹脂と(B)ポリオレフィン系樹脂からな
り、(B)成分の組成割合が0〜80重量%である樹脂
分100重量部に対し、(C)無機フィラー 0.01
〜4重量部を配合してなるラミネート用樹脂組成物を提
供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明における(A)官能基含有
ポリオレフィン系樹脂は、酸無水物基、カルボキシル
基、カルボン酸金属塩などの官能基を分子内に有するポ
リオレフィンである。かかるポリオレフィンは、エチレ
ンと官能基含有モノマーを共重合する方法あるいは後記
のポリオレフィンに官能基含有モノマーをグラフト変性
することによって得られる。共重合体の具体例として
は、例えばエチレン−無水マレイン酸共重合体、エチレ
ン−無水イタコン酸共重合体、エチレン−無水シトラコ
ン酸共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレ
ン−メタアクリル酸共重合体、エチレン−アクリル酸金
属塩共重合体、エチレン−メタアクリル酸金属塩共重合
体、エチレン−無水マレイン酸−(メタ)アクリル酸3
元共重合体、エチレン−無水マレイン酸−ビニルアルコ
ールエステル3元共重合体などが挙げられる。また、グ
ラフト重合体の例としては、無水マレイン酸変性ポリエ
チレン、無水マレイン酸変性ポリプロピレン、無水マレ
イン酸変性エチレン−アクリル酸エチル共重合体、無水
マレイン酸変性エチレン−酢酸ビニル共重合体などが挙
げられる。これらの中でも無水マレイン酸変性ポリエチ
レンが好適である。
【0006】また、本発明における(B)ポリオレフィ
ン系樹脂としては、特に制限するものはなく、低密度ポ
リエチレン、高密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエ
チレン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−ブ
テン共重合体、ポリプロピレン、プロピレンと他のα−
オレフィンとのランダムあるいはブロック共重合体など
が挙げられる。本発明の樹脂組成物においては(B)成
分は主としてコストの点を考慮して配合されるものであ
り必須成分ではない。(B)成分の配合割合は樹脂分に
占める割合として多くとも80重量%であり、50重量
%以下が好ましい。(B)成分の配合割合が80重量%
を超えるとネックインが大きくなるので好ましくない。
【0007】さらに、本発明における(C)無機フィラ
ーとしては、一般にポリオレフィンの充填材として用い
られるものであれば特に制約はなく、具体例としてはタ
ルク、炭酸カルシウム、珪酸アルミニウム、シラスバル
ーン、クレー、シリカ、アルミナ、チタン酸カリウムな
どが挙げられる。これら無機フィラーの配合割合は、上
記の樹脂分100重量部に対して0.01〜4重量部で
あり、0.03〜2.5重量部が好ましく、特に0.0
5〜1.0重量部が好適である。無機フィラーの配合割
合が0.01重量部未満ではネックイン改良効果に乏し
い。一方、4重量部を超えると接着強度が低下するので
好ましくない。
【0008】本発明の樹脂組成物は、以上の各成分を従
来公知の方法、例えばヘンシェルミキサー、リボンミキ
サーなどを用いて混合した後、オープンロール、ニーダ
ー、バンバリーミキサー、押出機などを用いて溶融混合
することにより得られる。混合温度は通常160〜35
0℃であり、好ましくは180〜280℃である。得ら
れた組成物は公知のラミネート成形法、例えば、押出ラ
ミネーション、共押出ラミネーションなどを用いてポリ
アミド、アルミ箔などの基材にラミネートして成形品を
得ることができる。
【0009】さらに、本発明の樹脂組成物には、所望に
より慣用の添加剤、例えば可塑剤、滑剤、酸化防止剤、
熱安定剤、ブロッキング防止剤、帯電防止剤、メヤニ防
止剤、顔料、粘着付与樹脂、流動性付与樹脂などを本発
明の目的を損なわない程度に添加してもよい。
【0010】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに詳しく説
明する。なお、MFRはJIS K7210に準拠し温
度190℃、荷重2.16kgの条件で測定した。ネッ
クインは65mmφラミネータでダイ幅320mm、ラ
ミ厚25μm、ラミスピード120m/分、リップ出口
樹脂温度300℃にて測定した。接着強度は幅15mm
のサンプルを温度23℃、相対湿度50%の恒温槽に2
4時間放置した後、速度300mm/分でT剥離したと
きの強度で表した。クラリティー(像鮮明度)はJIS
K7105に準拠し、クラリティーメーター(村上色
彩技術研究所製、TM−1D)を用いて温度23℃で測
定した。
【0011】また、(A)成分として次に3種類を用い
た。 A−1:エチレン−無水マレイン酸−アクリル酸エステ
ル3元共重合体(MFR;10g/10分、融点;83
℃) A−2:エチレン−無水マレイン酸−アクリル酸エステ
ル3元共重合体(MFR;30g/10分、融点;98
℃) A−3:エチレン−メタアクリル酸共重合体(三井・デ
ュポンンケミカル社製、ニュクレルAN4214C) (B)成分として次に2種類のポリオレフィンを用い
た。 B−1:低密度ポリエチレン(昭和電工社製、L17
0,FFR;7g/10分) B−2:低密度ポリエチレン(昭和電工社製、L21
1,FFR;12g/10分) 無機フィラーとして次の3種類を用いた。 C−1:タルク(竹原化学社製、US150) C−2:炭酸カルシウム(日東粉化社製、NN500) C−3:合成珪酸アルミ(水沢化学社製、シルトンJC
−30)
【0012】実施例1〜4、比較例1、2 表1に種類および配合量が示されている(A)および
(C)成分をヘンシェルミキサーでドライブレンドした
後、押出機(神戸製鋼所社製、KTX−30)を用いて
ペレットにした。得られた各ペレットについてMFRを
測定した。また、ペレットを押出ラミネート成形機(モ
ダンマシナリー社製、65mmφ、エアギャップ120
mm)を用いてアルミ基材(厚さ7μm)に25μmの
厚さでラミネートした。ラミネート時のネックインおよ
びラミネート成形品の接着強度を測定した。さらに、上
記ペレットをTダイ押出機を用いて厚さ50μmのフィ
ルムを作成し、クラリティーを測定した。以上の結果を
表1に示す。
【0013】実施例5〜8、比較例3〜6 表1に種類および配合量が示されている(A)〜(C)
成分を用いて上記実施例と同様にして各種物性を測定し
た。得られた結果を表1に示す。
【0014】
【表1】
【0015】
【発明の効果】本発明の樹脂組成物は、低ネックイン性
に優れるのでラミネート用途に有用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)官能基含有ポリオレフィン系樹脂
    と(B)ポリオレフィン系樹脂からなり、(B)成分の
    組成割合が0〜80重量%である樹脂分 100重量部
    に対し、(C)無機フィラー 0.01〜4重量部を配
    合してなるラミネート用樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のラミネート用樹脂組成物
    を基材にラミネート成形して得られるラミネート成形
    品。
JP19876595A 1995-08-03 1995-08-03 ラミネート用樹脂組成物およびそのラミネート成形品 Pending JPH0948881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19876595A JPH0948881A (ja) 1995-08-03 1995-08-03 ラミネート用樹脂組成物およびそのラミネート成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19876595A JPH0948881A (ja) 1995-08-03 1995-08-03 ラミネート用樹脂組成物およびそのラミネート成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0948881A true JPH0948881A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16396573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19876595A Pending JPH0948881A (ja) 1995-08-03 1995-08-03 ラミネート用樹脂組成物およびそのラミネート成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0948881A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000072941A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Mitsubishi Chemicals Corp 押出ラミネート用樹脂組成物及びそれを用いた積層体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000072941A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Mitsubishi Chemicals Corp 押出ラミネート用樹脂組成物及びそれを用いた積層体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU655671B2 (en) Laminated films
US11459477B2 (en) Adhesive composition based on ethylene copolymers, useful for extrusion-coating and extrusion-lamination on a variety of supports
JP4584349B2 (ja) アイオノマー、該アイオノマーを含有する樹脂組成物、該組成物から形成される未延伸フィルム、シートまたは成形体、ならびに該未延伸フィルム層を有する積層体
US4376845A (en) Three-component polymer blends and adhesive films prepared therefrom
JP3184725B2 (ja) 接着性樹脂組成物ならびにその積層体およびその製造方法
JP5127158B2 (ja) 剥離紙の離型層用のメチルペンテン系重合体樹脂組成物、そのフィルム又はシート、該樹脂組成物層を含む積層体
JP2004018660A (ja) アイオノマー組成物及びその用途
JP2002234975A (ja) アイオノマー樹脂組成物及びその用途
JPH0239931A (ja) 金属蒸着用積層フィルム
EP3998163A1 (en) Layered product for soft packaging, soft packaging material, and soft package
JPH0948881A (ja) ラミネート用樹脂組成物およびそのラミネート成形品
JP5554477B2 (ja) 吸湿または吸水材料
JPH04320440A (ja) 接着性樹脂組成物
JP4711642B2 (ja) アイオノマー組成物及びその利用
JP2009227790A (ja) 重合体組成物、該組成物からなる易剥離性フィルム、該組成物層を有する積層体
JP5220086B2 (ja) アイオノマー樹脂組成物の製造方法
JPH0713162B2 (ja) エチレン系共重合体混合物
KR100326587B1 (ko) 산소차단성수지조성물및그의성형품
JPS5914058B2 (ja) ナイロンとの接着性良好なポリオレフィン組成物
JPS644535B2 (ja)
JP2001214009A (ja) 重合体組成物及びそれを用いた易開封性シール材料
JPH0586814B2 (ja)
KR100375663B1 (ko) 압출코팅용 폴리프로필렌 수지 조성물
JP2983068B2 (ja) 積層物
JPS6313744A (ja) 積層フィルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040720