JPH0946648A - Isdb用送信装置およびその受信装置 - Google Patents

Isdb用送信装置およびその受信装置

Info

Publication number
JPH0946648A
JPH0946648A JP7190817A JP19081795A JPH0946648A JP H0946648 A JPH0946648 A JP H0946648A JP 7190817 A JP7190817 A JP 7190817A JP 19081795 A JP19081795 A JP 19081795A JP H0946648 A JPH0946648 A JP H0946648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
time code
isdb
continuous
broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7190817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3834840B2 (ja
Inventor
Tetsujiro Kondo
哲二郎 近藤
Yasuhiro Fujimori
泰弘 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP19081795A priority Critical patent/JP3834840B2/ja
Publication of JPH0946648A publication Critical patent/JPH0946648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3834840B2 publication Critical patent/JP3834840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】不要部分が排除された連続番組を自動記録でき
るようにする。 【解決手段】 映像、音声、データなどの各種メイン情
報を、制御情報などの付加情報と共にディジタル化した
のちパケット化および多重化したISDB用放送信号を
受信するISDB用受信装置40において、この受信装
置にはISDB用チューナ46と、付加情報のうちヘッ
ダ情報の判別手段54と、情報記録手段58とがそれぞ
れ設けられる。特定情報である連続番組放送が選局され
たときにはヘッダ情報判別手段において連続タイムコー
ドTCが検出され、この連続タイムコードにしたがって
情報記録手段が記録モードに自動制御される。タイムコ
ードを検出して制御しているのでタイムコードが付され
た情報のみ記録される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ISDB放送シ
ステムなどに適用して好適な送信装置およびその受信装
置に関する。詳しくは、放送信号の他に放送番組に対す
る連続タイムコードを付加情報として同時に送信するよ
うにし、一方受信側ではこの連続タイムコードを受信し
たときだけ対応する放送信号を、好ましくはその放送番
組に付帯する信号内容を除いた番組内容のみを記録でき
るようにして、連続番組を一貫して楽しむことができる
ようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】ディジタル技術の発展に伴い、放送界で
も放送信号を含めた各種情報をディジタル化したインタ
ラクティブ形式の統合ディジタル放送システム(ISD
B(Integrated Services Digital Broadcasting)シス
テムという)が研究・開発されている。
【0003】具体的には、このISDBシステムとは現
行の放送信号(標準テレビジョン信号、ハイビジョン信
号)を始めとして、ソフトウエアやファクシミリなどの
データ、さらには音声、文字、図形、画像などのマルチ
メディア情報をそれぞれディジタル化(符号化)し、そ
れらを統合多重化した上で、伝送形態に合致した変調処
理を施して送信するようにした放送システムのことであ
る。
【0004】放送信号を含めた各種情報を統合多重化す
る場合、これらの情報の他に受信側での制御情報として
使用する付加情報も同時に統合多重化されて送信するこ
とができる。統合化されたISDB用放送信号(ディジ
タル信号)は地上波、衛星波、光ケーブルなどを利用し
て送信される。
【0005】受信端末側では、統合化されたISDB用
放送信号を受信して目的の信号を弁別することによって
それをモニタに表示させて通常のテレビ放送として楽し
むことができることは勿論、記録手段を用いて記録(保
存)したり、他の端末に転送したりすることができる。
さらに受信した付加情報を利用すれば、モニタ制御、記
録制御さらにはモニタされた画像に対する加工制御な
ど、ユーザの好みに応じて受信情報を利用できることに
なる。つまり、対話形式(インタラクティブ)の放送シ
ステムを構築できる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがってこのISD
Bシステムを利用すれば、送信される付加情報が多種、
多様になる程、ユーザに対するサービス内容が向上し、
より双方向的な放送システムを構築できる。
【0007】さて、現行の放送番組には、実際に見たい
番組内容の他に、多様な内容が組み込まれて1つの放送
番組が形造くられている。例えば民放の放送番組(一例
として連続放送番組)を例示すると、1つの放送番組帯
は、図6に示すようにタイトルや出演者リストなどのイ
ントロ部分、前回までの粗筋部分、コマーシャル部分そ
して番組放送部分から構成される場合が多い。このよう
な連続放送番組は毎日、あるいは毎週一定の時間から次
の一定時間まで放送される。
【0008】一方、ユーザがそのような番組愛好者であ
って、しかもその放送内容を記録したいようなときに
は、現行放送システムではユーザが録画開始時間と終了
時間をそれぞれ設定する。録画開始時間は番組の放送開
始時間、つまり、図6の例ではイントロ部分が開始され
る時間である。また録画終了時間を設定すると録画時間
が到来するまでは連続的にそれまでの放送信号が全て録
画されることになる。
【0009】図6にも示すようにユーザが連続録画した
い部分は、図6の番組内容の全てではなく、イントロ部
分や、粗筋部分などを省いた番組放送部分そのものであ
る。1回目の放送ではこのようなイントロ部分などは必
要であるが(1回目とは言え、コマーシャル部分は必ず
しもユーザにとって必要な情報とは言えない)、番組放
送とは直接関係のない部分は、2回目以降の放送ではか
えって目障りとなるからである。
【0010】現行放送システムでは番組放送部分を選択
的に連続録画することは殆ど不可能である。それは、番
組放送部分の放送開始時刻は常に一定時刻とは限らずば
らつきがあるからである。番組放送部分のみを選択的
に、しかも連続的に録画できれば、後日その連続番組放
送を一貫して楽しむことができるので非常に便利であ
る。また、録画された内容のうち特定の日付の録画内容
のみを選択的に再生できれば重複視聴がなくなるので、
さらに便利である。
【0011】そこで、この発明はこのような課題を達成
できるようにしたものであって、特定の放送信号を選択
的に利用できるようにした放送信号の送信装置およびそ
の受信装置を提案するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、請求項1に記載したこの発明に係るISDB用送信
装置では、映像、音声、データなどの各種メイン情報
を、制御情報などの付加情報と共にディジタル化したの
ちパケット化および多重化したISDB用放送信号を送
信するようにしたISDB用送信装置において、上記メ
イン情報が連続番組放送であるときは、上記付加情報と
して連続タイムコードが使用され、この連続タイムコー
ドが上記メイン情報と同時に送信されるようにしたこと
を特徴とする。
【0013】請求項2に記載した発明ではこのISDB
用送信装置において、上記連続タイムコードは上記連続
番組放送のうち、イントロ部分やコマーシャル部分を除
いた番組内容に対して付加されるようになされたことを
特徴とする。
【0014】請求項3に記載した発明ではこのISDB
用送信装置において、上記連続タイムコードはヘッダ情
報として連続番組放送用識別情報と共に挿入されるよう
になされたことを特徴とする請求項1記載のISDB用
送信装置。
【0015】請求項4に記載したこの発明に係るISD
B用受信装置においては、映像、音声、データなどの各
種メイン情報を、制御情報などの付加情報と共にディジ
タル化したのちパケット化および多重化したISDB用
放送信号を受信するISDB用受信装置において、この
受信装置にはISDB用チューナと、上記付加情報のう
ちヘッダ情報の判別手段と、情報記録手段とがそれぞれ
設けられ、特定情報が選局されたときには上記ヘッダ情
報判別手段において上記連続タイムコードが検出され、
この連続タイムコードにしたがって上記情報記録手段が
自動制御されるようになされたことを特徴とする。
【0016】請求項5に記載した発明ではこのISDB
用受信装置において、上記特定情報が連続番組放送であ
って、上記連続タイムコードが存在する区間のみ上記連
続番組放送が記録されるように、上記連続タイムコード
自体を上記情報記録手段の記録制御信号として使用する
ようにしたことを特徴とする。
【0017】請求項6に記載した発明ではこのISDB
用受信装置において、上記情報記録手段は、上記連続タ
イムコード自体の記録状態が制御できるようになされた
ことを特徴とする。
【0018】請求項7に記載した発明ではこのISDB
用受信装置において、上記特定情報が連続番組放送であ
るときは、上記連続タイムコードも同時に記録されるよ
うになされたことを特徴とする。
【0019】このように連続タイムコードを基準にして
情報の記録状態をコントロールすれば、記録された情報
は連続番組放送に付帯する情報は全てカットされ、番組
放送内容そのものとなるから、これを再生するときには
爾後一貫してその連続番組放送を楽しむことができる。
記録された連続タイムコードを指定して再生する場合に
は情報の選択再生ができるため、ユーザが求める番組内
容のみを再生できる。
【0020】
【発明の実施の形態】続いて、この発明に係るISDB
用送信装置およびその受信装置の実施の一形態を、図面
を参照して詳細に説明する。
【0021】図1はこの発明に係るISDB用送信装置
10の一形態を示す要部の系統図であって、本例では説
明の便宜上統合されて送信されるメイン情報としては、
標準テレビジョン信号、ハイビジョン信号そして各種デ
ータ情報であるものとする。そして、そのそれぞれには
制御情報などの付加情報が付加されて多重化される。付
加情報は多種多様な情報が考えられる。標準テレビジョ
ン信号やハイビジョン信号に関してはタイムコードなど
が考えられる。
【0022】図1を参照すると、端子12aには標準テ
レビジョン信号のうち映像信号SVNが、端子12bに
はそれに付随した音声信号SANが供給され、符号化部
14で圧縮などを含めた適切な符号化処理が施される。
この符号化処理に同期して付加情報発生手段16が動作
して、制御情報などの付加情報が生成される。本例では
付加情報としてタイムコードを例示するので、タイムコ
ード発生部16として構成される。符号化された標準テ
レビジョン信号およびタイムコードTCは多重化部20
に供給されて他の情報と共に多重化処理がなされる。
【0023】端子22aにはハイビジョン信号のうち映
像信号SVHが、端子22bにはそれに付随した音声信
号SAHが供給され、符号化部24で圧縮などを含めた
適切な符号化処理が施される。この符号化処理に同期し
て付加情報発生手段としてのこの例ではタイムコード発
生部26が起動されて所定のタイムコードが生成され
る。
【0024】また、端子28aにはコンピュータデータ
や、ファクシミリデータなどの各種データSDが供給さ
れ、これが符号化部30で符号化される。同時に付加情
報発生手段32が起動されて対応する付加情報が生成さ
れる。付加情報としては、拡大縮小するためのエリア指
定や問い合わせ先電話番号、ファクス番号などの情報が
考えられる。
【0025】それぞれから得られた符号化情報や付加情
報はそれぞれ多重化部20において多重される。多重化
部20では、例えば符号化情報のそれぞれに対してパケ
ット化し、それに誤り訂正のための符号化を施したもの
同士を伝送フレーム単位で多重してビットストリーム化
するような処理が行なわれる。
【0026】多重化したデータは送信部34で送信手段
(例えば放送衛星)に適した送信形態となされたISD
B用放送信号に変調されたのち、この例ではアップコン
バータ36を経て送信アンテナ(パラボラアンテナ)3
8で放送衛星に向けて送信される。
【0027】上述したタイムコードTCの生成は符号化
処理する映像信号と密接に関係する。例えば図2に示す
ような連続番組放送であるときにはこれを記録する場合
を考慮して以下のようなタイムコードが付加される。連
続番組放送は一般的にその最初にタイトルや出演者リス
トなどのイントロ部分があり、これに続けて前回までの
粗筋部分が挿入される。粗筋部分のない番組もある。こ
れが終わって初めて本来の番組放送内容(番組部分)が
放送される。そして番組内容の合間に複数のコマーシャ
ルCMが放送される。コマーシャルの長さは連続番組放
送時間の長さによって様々である。
【0028】このように編集された連続番組放送を録画
するに当たっては、ユーザ側として必要な情報は番組部
分であって、それ以外は殆どの場合不要と考えられる。
イントロ部分は初回の放送で収録されていれば充分であ
る。このようなことを考慮して図2に示す例では番組部
分1A,1B,1CのみにタイムコードTCが連続的に
付される。ユーザが利用し易いように、番組部分以外の
部分にもタイムコードを付すことは勿論可能であり、図
2の例に限定されないのは明かである。
【0029】連続番組放送は毎日あるいは毎週の決まっ
た時間帯に放送されるものであり、ユーザがこの番組放
送を連続して保存したいようなときには、前回の記録部
に続けて次回の放送分を記録できることが望ましい。そ
のためには、付加されるタイムコードは連続したタイム
コードであることが好ましい。例えば図3のように1回
目の放送のときに付加されたタイムコード(日、時間、
分、秒)がTC1S(録画開始)からTC1E(録画終了)
までであるときは、2回目放送のタイムコードは「日」
のコードのみが更新されたTC2SからTC2Eまでとな
り、N回目では「日」のコードがN回更新されたTCNS
からTCNEまでのような連続したタイムコードが使用さ
れる。
【0030】これらタイムコードはパケット化されたパ
ケットデータのうちヘッダ(パケットヘッダ)の一部に
挿入することができる。これと一緒に番組の識別情報で
ある番組識別コードもこのパケットヘッダの一部に挿入
することができる。
【0031】以上のようなタイムコードTCが符号化さ
れた情報と一緒に送信される。図4はそのようなISD
B用放送信号を受信するこの発明に係る受信装置40の
一例を示す。
【0032】受信アンテナ(パラボラアンテナ)42で
受信した衛星波はダウンコンバータ44によって1GH
z帯にダウンコンバートされ、その後ISDB用チュー
ナ46に供給されて選局処理が行なわれる。そのため端
子48よりの選局信号SCによって特定チャネルのIS
DB用放送信号が選局される。
【0033】選局されたISDB用放送信号は信号分離
手段50に供給されて、本来のメイン情報と付加情報に
分離される。例えば標準テレビジョン信号のうち特定の
チャネルが選局されたときには、標準テレビジョン信号
とこの特定チャネルに付随する付加情報(タイムコード
など)とに分離される。分離された標準テレビジョン信
号は復号部52において復号され、映像信号SV(SV
N)と音声信号SA(SAN)とがそれぞれ復号され、
これらはモニタ(CRTなど)53に供給されて映像が
映し出される。
【0034】信号分離手段50で分離された付加情報は
さらにヘッダ判別手段54に供給され、端子54aより
の番組指定コードTCSに一致するパケットヘッダが検
索される。番組指定コードTCSとパケットヘッダに挿
入された番組識別コードが一致したときにはそのパケッ
トヘッダに含まれる付加情報であるタイムコードTC
(図2参照)が付加情報より分離されて出力される。
【0035】タイムコードTCは加算部56で復号され
た映像信号SVと音声信号SAに加算されて記録再生部
58に送られる。記録再生部58にはタイムコードを判
別し、タイムコードの入力の有無で記録モードや一時停
止モードあるいは停止モードに制御するためのモード制
御部(図示はしない)が搭載されている。
【0036】したがってこの記録再生部58は通常スタ
ンバイ状態となされており、この例ではタイムコードT
Cが入力すると記録再生部58が記録モードに自動的に
遷移して情報の記録動作が行なわれる。そして、タイム
コードTCの供給が停止すると同時に今度は一時停止モ
ード(若しくは停止モード)に遷移するように自動的に
制御される。その結果、記録再生部58に使用された記
録媒体にはタイムコードが存在する期間だけ復号された
情報が記録されることになる。
【0037】この記録再生部58が特定の連続番組放送
に対する記録を専用に行なうものであれば、前回記録し
たi回目の連続番組放送に続けて、(i+1)回目の連
続番組放送が記録される。したがってN回連続して記録
した場合には図5のように毎回の連続番組放送が隙間な
く連続して記録される。
【0038】情報の記録と同時にタイムコード自身を記
録することができる(図5参照)。タイムコードは特定
のエリアに記録することができる。記録されたタイムコ
ードは再生時の情報検索のために使用することができ
る。例えば特定のタイムコードを入力することでそのタ
イムコード区間の情報のみを選択再生できるようにす
る。そうでないときは連続再生となる。特定区間の選択
再生によって前回視聴した情報を重複して見るのを回避
できる。
【0039】上述したモード制御部には外部からのタイ
ムコード入力を受け付け、対応するタイムコードを検索
して選択的に再生するための入力判別部などが備えられ
ている。この記録再生部58はさらにタイムコードに拘
らず端子58aからの記録モード制御信号REC・CT
Lおよび再生モード制御信号PB・CTLによって対応
するモードが制御できるようにも構成されている。
【0040】連続番組放送では再放送も有り得る。この
ような再放送のときには上述したパケットヘッダなどに
挿入されている再放送用の識別コード(若しくはフラ
グ)をヘッダ判別手段54で判別し、再放送識別コード
が検出されたときはこれに続いてタイムコードが挿入さ
れていたとしても記録再生部58が記録モードに遷移し
ないような制御がなされる。したがって検出された再放
送識別コードは記録禁止フラグSFとして記録再生部5
8に搭載された上述のモード制御部に与えられることに
なる。
【0041】記録再生部58としてはVTR,データレ
コーダ、光磁気ディスク記録再生装置などを利用でき
る。上述では放送信号としてはディジタル信号を取り扱
ったが、現行のアナログテレビジョン信号であるなら
ば、水平若しくは垂直ブランキング期間などの非映像期
間に上述したタイムコードを挿入することもできるの
で、現行放送システムにもこの発明の思想を適用できる
ことは明かである。
【0042】
【発明の効果】以上のように、この発明に係るISDB
用送信装置および受信装置では、ISDB用放送信号に
タイムコードなどの付加情報を加えて送信し、受信側で
はこのタイムコードで記録再生部を自動的に制御するよ
うにしたものである。そして、連続番組放送のようにイ
ントロ部分やコマーシャル部分があるようなときは、そ
の部分にはタイムコードを挿入しないようにしたもので
ある。
【0043】これによれば、不要な部分を選択的に除去
して真に必要な情報だけをタイムコードを基準にして自
動記録できるし、ユーザは特定の番組を指定するだけで
連続番組などを漏れなく自動記録できる特徴を有する。
したがってこれを再生することによって連続番組のうち
真に必要な番組内容だけを一貫して楽しむことができ
る。またタイムコードを指定することによって特定の記
録情報のみを選択再生できるので、同じものを2度視聴
しなければならないような無駄を省くことができる。し
たがってこの発明はディジタル放送用のISDBシステ
ムに適用して極めて好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るISDB用送信装置の実施の一
形態を示す要部の系統図である。
【図2】タイムコード挿入例を示す図である。
【図3】連続タイムコード例を示す図である。
【図4】この発明に係るISDB用受信装置の実施の一
形態を示す要部の系統図である。
【図5】タイムコードにしたがった記録例を示す図であ
る。
【図6】番組構成例を示す図である。
【符号の説明】
10 ISDB用送信装置 14,24,30 符号化部 20 多重化部 32 付加情報発生手段 16,26 タイムコード発生手段(付加情報発生手
段) 46 ISDB用チューナ 52 復号部 53 モニタ 54 ヘッダ判別手段 58 記録再生部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像、音声、データなどの各種メイン情
    報を、制御情報などの付加情報と共にディジタル化した
    のちパケット化および多重化したISDB用放送信号を
    送信するようにしたISDB用送信装置において、 上記メイン情報が連続番組放送であるときは、上記付加
    情報として連続タイムコードが使用され、この連続タイ
    ムコードが上記メイン情報と同時に送信されるようにし
    たことを特徴とするISDB用送信装置。
  2. 【請求項2】 上記連続タイムコードは上記連続番組放
    送のうち、イントロ部分やコマーシャル部分を除いた番
    組内容に対して付加されるようになされたことを特徴と
    する請求項1記載のISDB用送信装置。
  3. 【請求項3】 上記連続タイムコードはヘッダ情報とし
    て連続番組放送用識別情報と共に挿入されるようになさ
    れたことを特徴とする請求項1記載のISDB用送信装
    置。
  4. 【請求項4】 映像、音声、データなどの各種メイン情
    報を、制御情報などの付加情報と共にディジタル化した
    のちパケット化および多重化したISDB用放送信号を
    受信するISDB用受信装置において、 この受信装置にはISDB用チューナと、上記付加情報
    のうちヘッダ情報の判別手段と、情報記録手段とがそれ
    ぞれ設けられ、 特定情報が選局されたときには上記ヘッダ情報判別手段
    において上記連続タイムコードが検出され、 この連続タイムコードにしたがって上記情報記録手段が
    自動制御されるようになされたことを特徴とするISD
    B用受信装置。
  5. 【請求項5】 上記特定情報が連続番組放送であって、
    上記連続タイムコードが存在する区間のみ上記連続番組
    放送が記録されるように、上記連続タイムコード自体を
    上記情報記録手段の記録制御信号として使用するように
    したことを特徴とする請求項4記載のISDB用受信装
    置。
  6. 【請求項6】 上記情報記録手段は、上記連続タイムコ
    ード自体の記録状態が制御できるようになされたことを
    特徴とする請求項4記載のISDB用受信装置。
  7. 【請求項7】 上記特定情報が連続番組放送であるとき
    は、上記連続タイムコードも同時に記録されるようにな
    されたことを特徴とする請求項4記載のISDB用受信
    装置。
JP19081795A 1995-07-26 1995-07-26 Isdb用送受信システムおよびisdb用受信装置 Expired - Lifetime JP3834840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19081795A JP3834840B2 (ja) 1995-07-26 1995-07-26 Isdb用送受信システムおよびisdb用受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19081795A JP3834840B2 (ja) 1995-07-26 1995-07-26 Isdb用送受信システムおよびisdb用受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0946648A true JPH0946648A (ja) 1997-02-14
JP3834840B2 JP3834840B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=16264255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19081795A Expired - Lifetime JP3834840B2 (ja) 1995-07-26 1995-07-26 Isdb用送受信システムおよびisdb用受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3834840B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1188364A (ja) * 1997-09-16 1999-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置
JP2003513556A (ja) * 1999-11-01 2003-04-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 不要なコマーシャルブレイク又はその他のビデオシーケンスのビデオコンテンツを交換するための方法及び装置
US7339954B2 (en) 2001-04-25 2008-03-04 Nec Electronics Corporation Multiplexing digital broadcast method that can establish a technique which can perfectly obtain a multiplexing digital broadcast data
US7639922B2 (en) 2002-04-19 2009-12-29 Panasonic Corporaation Autorec signal multiplex apparatus, autorec signal multiplex method, program, and recording medium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1188364A (ja) * 1997-09-16 1999-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置
JP2003513556A (ja) * 1999-11-01 2003-04-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 不要なコマーシャルブレイク又はその他のビデオシーケンスのビデオコンテンツを交換するための方法及び装置
US7339954B2 (en) 2001-04-25 2008-03-04 Nec Electronics Corporation Multiplexing digital broadcast method that can establish a technique which can perfectly obtain a multiplexing digital broadcast data
US7639922B2 (en) 2002-04-19 2009-12-29 Panasonic Corporaation Autorec signal multiplex apparatus, autorec signal multiplex method, program, and recording medium
EP2264711A2 (en) 2002-04-19 2010-12-22 Panasonic Corporation AutoREC signal multiplex apparatus, AutoREC signal multiplex method, program, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP3834840B2 (ja) 2006-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10869102B2 (en) Systems and methods for providing a multi-perspective video display
JP4488086B2 (ja) データ受信装置およびデータ受信方法
JP2009004084A (ja) 楽曲選択方法
GB2320637A (en) Recording and reproducing digital video signals
US6493291B2 (en) Data receiving apparatus
JPH09135391A (ja) Isdb用送信装置およびその受信装置
EP1266521B1 (en) System and method for providing multi-perspective instant replay
JPH0946648A (ja) Isdb用送信装置およびその受信装置
JP4580473B2 (ja) 送信装置、受信装置及び情報蓄積システム
JP4580474B2 (ja) 受信装置及び情報蓄積システム
JPH0944932A (ja) 送信装置、受信装置、及び送受信システム
JP3694933B2 (ja) 送信装置およびその受信装置
JP4023839B2 (ja) 受信装置
JP4082842B2 (ja) ディジタル放送録画装置
JP3888380B2 (ja) 送信装置と受信装置
JP2003163850A (ja) ストリーム蓄積されたコンテンツの再生制御方法
JP4587362B2 (ja) 電子番組ガイドの送信装置および受信装置
JP4587363B2 (ja) 電子番組ガイドの送信装置および受信装置
JP4016159B2 (ja) データ受信装置及びデータ受信方法
KR100627991B1 (ko) 데이터 수신 장치 및 데이터 수신 방법
JP2002016568A (ja) 放送装置、受信装置、放送方法、受信方法、記録媒体及びプログラム
JP2003143561A (ja) 記録装置
JPH089330A (ja) 画像伝送システムにおけるディジタル信号処理装置
JPH0630387A (ja) 放送受信システム、放送装置及び放送受信記録再生装置
JPH0965297A (ja) Isdb用送信装置およびその受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050427

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060717

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term