JPH0946515A - 拡大表示制御装置 - Google Patents

拡大表示制御装置

Info

Publication number
JPH0946515A
JPH0946515A JP7196890A JP19689095A JPH0946515A JP H0946515 A JPH0946515 A JP H0946515A JP 7196890 A JP7196890 A JP 7196890A JP 19689095 A JP19689095 A JP 19689095A JP H0946515 A JPH0946515 A JP H0946515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enlargement
data
display
memory
magnification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7196890A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Nakamura
幸市 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7196890A priority Critical patent/JPH0946515A/ja
Publication of JPH0946515A publication Critical patent/JPH0946515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アプリケーションソフトウェアにおける処理
工数を増やしたり、ファイル容量を増やしたりすること
なく、低解像度のビットマップデータを拡大して高解像
度の画面表示を行う。 【解決手段】 画面表示装置6に表示するビットマップ
データを記憶する表示用メモリ5と、画面表示装置6上
における垂直及び水平方向の拡大率及び拡大対象範囲を
あらかじめ記憶する拡大情報用メモリ7と、この記憶さ
れた情報に基づいて、入力されたビットマップデータを
拡大して表示用メモリ5に記憶させる拡大処理部4とを
備える。拡大処理部4は、入力されたビットマップデー
タが、拡大情報用メモリ7の拡大対象範囲内である場合
には、該ビットマップデータを拡大情報用メモリ7に記
憶した拡大率で拡大し、表示用メモリ5に格納する。表
示用メモリ5に格納されたビットマップデータは、表示
制御部3の制御信号を受けて画面表示装置6上に表示さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はパーソナルコンピュ
ータ、ワークステーションなどにおいて、低解像度表示
用に作られたビットマップデータを具備するアプリケー
ションソフトウェアの該ビットマップデータを、拡大し
て高解像度画面表示装置に表示させるための拡大表示制
御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】アプリケーションソフトウェアに含まれ
るモノクロ又はカラーのグラフィックデータやテキスト
データは、ビットマップデータとして格納され、コンピ
ュータ上で取り扱われるが、基本的に、これらは画面表
示装置の解像度に合わせたビットマップ化が必要であ
る。したがって、画面表示装置の高解像化によって、従
来の解像度に合わせて設計されたアプリケーションソフ
トウェアを使用する場合には、そのビットマップデータ
を画面表示装置の解像度に合わせて拡大し、表示する必
要が生じる。
【0003】従来、このようなビットマップデータを拡
大し表示するものとして、いくつかの方法が提案されて
いる。すなわち、入力されるビットマップデータに対し
て、画面へ拡大表示をする際に、あらかじめシステム側
でビットマップデータを画面表示装置の解像度に合わせ
て拡大し、システムバスを介して表示用メモリに供給を
行うといった方法、あらかじめアプリケーションソフト
ウェア側で、拡大処理されたビットマップデータを具備
し、画面表示装置の解像度に応じたビットマップデータ
を選択して表示する方法、あるいはシステムバスから送
られたビットマップデータをいったん表示用メモリに書
き込み、画面表示装置の解像度に応じて、別途拡大変換
回路にて拡大処理の後、再度表示用メモリに書き込むと
いった方法がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の方法においては、以下に示すような問題があ
った。すなわち、あらかじめシステム側でビットマップ
データを拡大する方法においては、既存アプリケーショ
ンソフトウェアでの拡大制御処理追加のための多大な工
数を要する。
【0005】また、あらかじめアプリケーションソフト
ウェア側で、拡大処理されたビットマップデータを具備
させる方法においては、既存アプリケーションソフトウ
ェアのファイル容量が増えてしまう。
【0006】さらに、システムバスから表示用メモリへ
格納されたビットマップデータを、別途拡大変換回路に
て拡大処理し、再度表示用メモリに書き込むといった方
法は既存アプリケーションソフトウェアでの拡大制御処
理追加の為の多大な工数を要する。
【0007】またさらに、特開昭63−153959号
や特開昭63−74646号にもデータの拡大に関する
技術が開示されているものの、これらの改善を提起する
ものではない。
【0008】本発明は、このような従来の問題点を解決
するためになされたものであり、アプリケーションソフ
トウェアにおける処理工数を増やしたり、ファイル容量
を増やしたりすることなく、低解像度のビットマップデ
ータを拡大して高解像度の画面表示装置において表示す
る拡大表示制御装置を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明に係る拡大表示制御装置は、所定解
像度表示用に作られたビットマップデータを拡大して他
の解像度を有する画面表示装置上に表示させる拡大表示
制御装置において、上記画面表示装置に表示するビット
マップデータを記憶する表示用メモリと、上記画面表示
装置上における垂直及び水平方向の拡大率及び拡大対象
範囲をあらかじめ記憶する拡大情報用メモリと、上記拡
大情報用メモリに記憶された情報に基づいて、入力され
たビットマップデータを拡大して上記表示用メモリに記
憶させる拡大処理部とを備えた構成としてある。
【0010】このような構成により、システムバスから
のビットマップデータは、拡大処理部に入力され、拡大
処理部は、拡大情報用メモリから拡大情報を読み出し
て、該ビットマップデータが拡大対象範囲内かどうかの
比較を行う。この結果、拡大対象範囲内である場合に
は、該ビットマップデータを拡大情報用メモリに記憶し
た拡大率で拡大し、表示用メモリに格納する。表示用メ
モリに格納されたビットマップデータは、表示制御部の
制御信号を受けて画面表示装置上に表示される。
【0011】請求項2の発明は、請求項1記載の拡大表
示制御装置において、上記拡大処理部は、入力されたビ
ットマップデータの各ドットのデータを、そのドットの
水平及び垂直方向アドレス(x,y)に上記拡大情報用
メモリに記憶された垂直及び水平方向の拡大率(n,
m)をそれぞれ乗じて求まる垂直及び水平方向アドレス
(nx、my)により特定されるアドレスに移して、該
ドットのデータを拡大する構成としてある。
【0012】このような構成により、拡大処理部に入力
されたビットマップデータの各ドットのデータは、拡大
情報用メモリに記憶された拡大率(n,m)に応じたア
ドレスに移されて、そこから拡大率に応じた数のアドレ
ス分、該ドットのデータと同一のデータが連続するアド
レスに格納される。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明拡大表示制御
装置のシステムの概略を示すブロック図である。図1に
おいて、1はシステムバス、2はシステムバスのデータ
入出力制御を行うシステムバスインタフェース部、5は
ディスプレイに表示させるビットマップデータを格納す
る表示用メモリ、6は表示用メモリ5に格納されたビッ
トマップデータを画面表示するディスプレイ、3はシス
テムバスと表示用メモリ5の間のデータ入出力制御及び
表示用メモリに格納されたビットマップデータをディス
プレイ6に出力させるための制御を行う表示制御部、7
はディスプレイ6上における垂直及び水平方向の拡大率
及び拡大対象範囲をあらかじめ記憶する拡大情報用メモ
リ、4は拡大情報用メモリ7に記憶された拡大率及び拡
大対象範囲により、システムバス1とのデータ入出力制
御を行う拡大処理部である。
【0014】図2は、拡大情報用メモリ7にあらかじめ
格納される拡大対象範囲(A)、及び拡大率(B)の設
定例を示したものである。本例では、水平方向(X)の
拡大対象範囲を、左上を起点に1000ドット目から2
000ドット目まで(area X: start 1000, end 200
0)、垂直方向(Y)の拡大範囲を左上を起点に1000
ドット目から2000ドット目まで(area Y : start 1
000, end 2000)とし、また水平方向(X)の拡大倍率及
び垂直方向の拡大倍率(Y)をそれぞれ2倍( X: 2,
Y : 2)としたものを示している。
【0015】図3は、500X500ドットのビットマップデ
ータを図2の設定例に従い拡大処理する場合を示す画像
変換図である。図3において、9は拡大前のビットマッ
プデータ1ドット分のデータ、10は拡大後のビットマ
ップデータ4ドット分のデータ、11は拡大前の全ビッ
トマップデータ、12はディスプレイ6に表示される全
表示範囲、13はビットマップデータ11が展開される
範囲である。
【0016】次に、本実施例における動作について説明
する。システムバス2上のデータ書き込みサイクルにお
いて、そのデータが表示用メモリ5に書き込むデータで
あるとシステムバスインタフェース部2が判断すると、
システムバスインタフェース部2の制御により拡大処理
部4はシステムバス1上のアドレス及びデータを取り込
む。拡大処理部4は、拡大情報用メモリ7にあらかじめ
格納した、図2(A)(B)に示す拡大対象範囲と、拡
大率を読み込み、それらのパラメータを元に前記取り込
まれたデータの処理方法を判断する。
【0017】そして、表示用メモリ5に書き込まれるデ
ータが拡大対象範囲外、つまり垂直及び水平共に100
0ドット目から2000ドット目以外の場合、前記取り
込まれたデータは何も加工されることなく、表示メモリ
5の目的のアドレスへ書き込まれる。
【0018】表示用メモリ5に書き込まれるデータが拡
大対象範囲内にある場合、つまり垂直及び水平ともに1
000ドット目から2000ドット目以内の場合、前記
取り込まれたデータは、拡大情報用メモリ7の拡大率に
従い、垂直及び水平方向に拡大される。本実施例では、
図2(B)に示すように、垂直2倍、水平2倍、つまり
面積比で4倍としており、1ドットのデータを単純に垂
直、水平及び右斜め下方向に同一データを拡大する。図
3のデータ9からデータ10への変化がその動作を表
し、最終的にビットマップデータ11が全表示範囲12
内の範囲13に展開される。
【0019】ここでビットマップデータのアドレス変換
は、以下のように行われる。図4は本実施例に基づく拡
大処理部4における表示用メモリ5に対するアドレス変
換を示している。拡大処理部4は、図4に示すように、
水平方向、垂直方向それぞれの拡大率に応じてアドレス
の変換を行うが、拡大処理部4に入力されたビットマッ
プデータの特定のデータは、その水平方向アドレス及び
垂直方向アドレスに、それぞれその方向の拡大率を乗じ
て求められる。すなわち、特定データの拡大後の水平
(垂直)方向アドレス(nx,my)=水平(垂直)方
向拡大率(n,m)×拡大前の水平(垂直)方向アドレ
ス(x,y)、で求まる。
【0020】本実施例では水平方向及び垂直方向の拡大
率が、共に2倍(n,m=2)であるから、水平方向ア
ドレスは2x(xは元の水平方向ビットマップアドレ
ス)、垂直方向アドレスは2y(yは元の垂直方向ビッ
トマップアドレス)となり、例えば、元のアドレスがx
=1、y=1である場合には、そのデータが格納される
アドレスは、x=2、y=2となり、x=4、y=6で
ある場合には、x=8、y=12となる。
【0021】以上本実施例によれば、拡大対象範囲及び
拡大率を設定するだけで、ソフトウェア側は拡大の為の
処理を追加することなく、またあらかじめ拡大したビッ
トマップデータを具備し、表示用メモリ5へ展開すると
いった処理が必要なく、単に元のサイズのビットマップ
データを表示用メモリ5へ書き込む方法で容易に拡大表
示を行うことができる。
【0022】したがって、図3に示すように2048ド
ット(水平)×2048ドット(垂直)のオペレーティ
ングシステム上で、500ドット(水平)×500ドッ
ト(垂直)のアプリケーションソフトウェアを水平方向
及び垂直方向にそれぞれ2倍(面積比4倍)にウィンド
ウ表示する場合においても、拡大対象範囲及び拡大率を
設定するだけで、アプリケーションソフトウェアは拡大
表示を意識することなく使用できる。なお、本発明にお
いては、モノクロ又はカラーのグラフィックデータやテ
キストデータ等、各種のビットマップデータを拡大表示
することが可能であり、その種類に依存しない。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、拡大対象
となる範囲、及び垂直及び水平それそれの拡大率のパラ
メータをあらかじめ設定するだけで、システムバスより
供給されるビットマップデータをあらかじめ設定された
拡大倍率に基づき垂直及び水平方向に拡大し、表示用メ
モリへと順に展開することにより、従来の方法における
アプリケーションソフトウェアにおける処理工数を増や
したり、ファイル容量を増やしたりすることなく、低解
像度のビットマップデータを拡大して高解像度の画面表
示装置において表示することが可能となり、既存ソフト
ウェア資源の有効活用ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明拡大表示制御装置のシステムの概略を示
すブロック図である。
【図2】拡大情報用メモリに格納される拡大対象範囲
(A)、及び拡大率(B)の設定例を示したものであ
る。
【図3】500X500ドットのビットマップデータを図2の
設定例に従い拡大処理する場合を示す画像変換図であ
る。
【図4】拡大処理部における表示用メモリに対するアド
レス変換を示す図である。
【符号の説明】
1 システムバス 2 システムバスインタフェース部 3 表示制御部 4 拡大処理部 5 表示用メモリ 6 ディスプレイ 7 拡大情報用メモリ 9 拡大前の1ドット分データ 10 拡大後の4ドット分データ 11 ビットマップデータ 12 全表示範囲 13 拡大後のビットマップデータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定解像度表示用に作られたビットマッ
    プデータを拡大して他の解像度を有する画面表示装置上
    に表示させる拡大表示制御装置において、 上記画面表示装置に表示するビットマップデータを記憶
    する表示用メモリと、 上記画面表示装置上における垂直及び水平方向の拡大率
    及び拡大対象範囲をあらかじめ記憶する拡大情報用メモ
    リと、 上記拡大情報用メモリに記憶された情報に基づいて、入
    力されたビットマップデータを拡大して上記表示用メモ
    リに記憶させる拡大処理部と、 を備えたことを特徴とする拡大表示制御装置。
  2. 【請求項2】 上記拡大処理部は、入力されたビットマ
    ップデータの各ドットのデータを、そのドットの水平及
    び垂直方向アドレス(x,y)に上記拡大情報用メモリ
    に記憶された垂直及び水平方向の拡大率(n,m)をそ
    れぞれ乗じて求まる垂直及び水平方向アドレス(nx、
    my)により特定されるアドレスに移して、該ドットの
    データを拡大することを特徴とする請求項1記載の拡大
    表示制御装置。
JP7196890A 1995-08-01 1995-08-01 拡大表示制御装置 Pending JPH0946515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7196890A JPH0946515A (ja) 1995-08-01 1995-08-01 拡大表示制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7196890A JPH0946515A (ja) 1995-08-01 1995-08-01 拡大表示制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0946515A true JPH0946515A (ja) 1997-02-14

Family

ID=16365357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7196890A Pending JPH0946515A (ja) 1995-08-01 1995-08-01 拡大表示制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0946515A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001060081A (ja) * 1999-06-18 2001-03-06 Fiinikkusu Technologies Ltd 不揮発性メモリに格納された画像を更新するための装置および方法
CN1108601C (zh) * 1999-05-14 2003-05-14 日本电气株式会社 图像显示装置及其方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1108601C (zh) * 1999-05-14 2003-05-14 日本电气株式会社 图像显示装置及其方法
US6642935B1 (en) 1999-05-14 2003-11-04 Nec Corporation Image displaying apparatus and method thereof
JP2001060081A (ja) * 1999-06-18 2001-03-06 Fiinikkusu Technologies Ltd 不揮発性メモリに格納された画像を更新するための装置および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5430457A (en) CRT/flat panel display control system
US6388679B1 (en) Multi-resolution computer display system
US5351064A (en) CRT/flat panel display control system
KR100313693B1 (ko) 프로그래머블 표시 장치
EP0658858B1 (en) Graphics computer
EP1701334A2 (en) Method of displaying overlapping windows on a display device and display controller therefor
JPH1074263A (ja) コンピュータ・グラフィックス・システム
JPH0946515A (ja) 拡大表示制御装置
US5777631A (en) Method and apparatus for displaying a video window in a computer graphics display
JPH0934411A (ja) 画像表示装置および液晶表示コントローラ
US6002391A (en) Display control device and a method for controlling display
JP2647348B2 (ja) クリッピング・プレーン・データ記憶システム及び方法
JP2002258827A (ja) 画像表示装置
JPH08129356A (ja) 表示装置
JPH11259057A (ja) 画像表示装置
JPH10145585A (ja) 拡大画像生成装置
JPH0571113B2 (ja)
JPH0697389B2 (ja) 表示制御装置
JP2006261887A (ja) 画像処理回路、画像処理方法、電気光学装置
JPS6354681A (ja) 画像表示制御装置
JP2000181397A (ja) Crt/lcd表示変換回路及び変換方法
JPH0415689A (ja) 画像表示回路
JPH05323280A (ja) 表示制御方式
JPH02127784A (ja) クリッピング方式
JPH05108056A (ja) 変倍表示装置