JPH0946172A - 弾性表面波装置及びこれを用いた受信装置と通信システム - Google Patents

弾性表面波装置及びこれを用いた受信装置と通信システム

Info

Publication number
JPH0946172A
JPH0946172A JP19299795A JP19299795A JPH0946172A JP H0946172 A JPH0946172 A JP H0946172A JP 19299795 A JP19299795 A JP 19299795A JP 19299795 A JP19299795 A JP 19299795A JP H0946172 A JPH0946172 A JP H0946172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface acoustic
acoustic wave
signal
output
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19299795A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Eguchi
正 江口
Kouichi Egara
光一 江柄
Takahiro Hachisu
高弘 蜂巣
Akihiro Koyama
晃広 小山
Akane Yokota
あかね 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19299795A priority Critical patent/JPH0946172A/ja
Publication of JPH0946172A publication Critical patent/JPH0946172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 弾性表面波装置のセルフコンボリューション
を抑制し、高S/Nの相関出力を得ることを課題とす
る。 【解決手段】 圧電体上に形成された2つのすだれ状電
極によって弾性表面波を励起し、2つの電極間に設けら
れた出力電極兼導波路における非線形効果によって2つ
のすだれ状電極に入力された信号のコンボリューション
を得る弾性表面波装置において、2つの上記出力電極兼
導波路を有し、上記2つの出力電極兼導波路の両側に設
けられたそれぞれの上記すだれ状電極の一方は同相で、
他方は逆相で弾性表面波を励起する構造になっている、
いわゆる2トラックコンボルバであって、上記2トラッ
クコンボルバの上記2つの出力電極兼導波路に同相で弾
性表面波を励起する上記すだれ状電極が1つのすだれ状
電極で構成され、反対側の上記2つの出力電極兼導波路
に逆相で弾性表面波を励起する上記すだれ状電極が1つ
のすだれ状電極で構成されていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、物理的非線形効果
を利用して、2つの弾性表面波信号のコンボリューショ
ン信号を取り出す2トラック弾性表面波コンボルバ素
子、弾性表面波コンボルバ装置、及びそれを用いたスペ
クトラム拡散通信方式の受信装置及び通信システムに関
する。
【0002】
【従来の技術】2つの弾性表面波信号のコンボリューシ
ョン信号を取り出す弾性表面波コンボルバはスペクトラ
ム拡散通信を行うにあたってのキーデバイスとして、近
年その重要性が増大しつつあり、盛んに研究されてい
る。
【0003】この弾性表面波(SAW)は、圧電性基板
等の伝搬媒質の表面或いは境界面に沿って伝搬する弾性
波であり、そのエネルギーは表面から約1波長以内にほ
とんどが含まれ、比較的小さな入力パワーでも容易に高
密度の弾性エネルギーを得ることができ、バルク波に比
べて非線形効果が大きくなり、通信用素子としての応用
が期待されている。
【0004】この弾性表面波の非線形効果として、高調
波発生、パラメトリックミキシング効果、パラメトリッ
ク発振、直流効果、コンボリューション(Convolutio
n)効果等が知られており、特に弾性表面波を用いて2
つの入力信号のコンボリューション出力を取り出す弾性
表面波コンボルバを用いた弾性表面波装置は、高周波信
号で且つ広帯域周波数を用いるスペクトル拡散通信方式
(SS:Spread Spectrum Communication)などの信号
処理デバイスへの応用に、高帯域の周波数特性と位相特
性の安定性から、近年その重要性が認められつつある。
【0005】図6はこのような従来の弾性表面波素子を
示す概念図である。102はYカットZ伝搬ニオブ酸リ
チウムなどの圧電基板、120,121は圧電基板10
2の表面上に形成したすだれ状電極(Interdigital Tra
nsducer;IDT)である。131は圧電基板102の
表面上に形成した出力電極、兼、導波路である。
【0006】これらの電極はアルミニウムなどの導電性
材料からなり、通常フォトリソグラフィー技術を用いて
形成される。
【0007】このような構成の弾性表面波素子におい
て、入力IDT120に搬送角周波数ωの電気信号を入
力すると、基板の圧電効果により弾性表面波が励起され
る。同様にして、IDT121に搬送角周波数ωの電気
信号を入力すると弾性表面波が励起される。これら2つ
の弾性表面波を圧電基板上で、互いに反対方向に伝搬さ
せると、圧電基板の物理的非線形効果によって、2つの
入力信号のコンボリューション信号(搬送角周波数2
ω)を出力電極から取り出すことができる。
【0008】Z伝搬の導波路を説明の都合上x軸に置き
換えて、導波路の左端を原点とする座標系において、2
つの弾性表面波を
【0009】
【数1】 と表すと、圧電基板1上には非線形相互作用により、そ
の積である、
【0010】
【数2】 という、場所に依存しない弾性表面波が発生する。この
信号は一様な出力電極を設けることにより、電極長L領
域内で積分される。出力電極下の相互作用長±L/2内
で、
【0011】
【数3】 で表される信号として取り出される。ここで積分範囲は
相互作用長が信号長より十分大きいときは実質上±∞と
してよく、τ=t−x/vとすると、(3)式は
【0012】
【数4】 となり、前記信号は入力信号のコンボリューションとな
る。
【0013】このようなコンボリューションのメカニズ
ムは、例えば『柴山“弾性表面波の応用”テレビジョ
ン,30,457(1976)』などに詳述されてい
る。
【0014】ところで、図6のようなコンボルバでは、
入力IDT(例えば、120とする)で励起され、導波
路131を伝搬した弾性表面波が、反対側のIDT12
1に達し、そこで一部の信号は反射し、一部の信号はI
DT121で電気信号に変換され、残りは透過する。こ
の反対側のIDT121で反射した信号は、導波路兼出
力電極131に戻りノイズとなるため、音響的な無反射
条件になるように、通常IDT120,121の電極指
はスプリット電極になっている。また、この反対側のI
DT121で電気信号になったエネルギーの一部は再び
弾性表面波に変換される(再励起)。
【0015】また、再励起された信号と、後から出力電
極兼導波路131を伝搬してきた信号とのコンボリュー
ション(セルフコンボリューション)や、再励起された
信号どうしのコンボリューションによるノイズを抑える
構造として、2つの出力電極兼導波路131を有し、2
つの出力電極兼導波路131,132の両側に設けられ
たそれぞれのIDT111,112の一方は同相で、他
方は逆相で、弾性表面波を励起する構造のコンボルバが
ある(図7;2トラックコンボルバ)。同相のIDT7
20,721で励起された弾性表面波は、反対側のID
T722,723では逆位相で電気信号に変換されるた
め、打ち消し合い、再励起されない。一方、逆相のID
T722,723で励起された弾性表面波は、同相のI
DT720,721では、打ち消し合い、再励起されな
い。この構成は米国電器電子学会会報(Pro.IEE
E)超音波シンポジウム(1980;p37〜42[以
下、「文献1」という]、1981;p181〜182
[以下、「文献2」という])に記載されている。ま
た、米国電器電子学会会報(Pro.IEEE)超音波
シンポジウム(1980;p43〜47[以下、「文献
3」という]、1981;p130〜133[以下、
「文献4」という])のように2つの導波路兼出力電極
の両側に1つずつIDTがあり、マルチストリップカプ
ラによるビーム圧縮で弾性表面波を2つの導波路兼出力
電極に入力する構成も提案されている。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、IDT
で励起される弾性表面波の位相はIDTの電極指の線幅
や膜圧などによるインピーダンス変化や、基板の音速の
ばらつきなどで変わるため、同じ圧電性の基板上に作ら
れたIDTでも、2つ以上のIDTが励起する弾性表面
波の位相関係を、常に一致させることは困難である。そ
のため、文献1や文献2に示される図7の構造の2トラ
ックコンボルバの場合、2つのIDT720,721が
励起する弾性表面波に位相差が生じ、また、反対側の2
つのIDT722,723が励起する弾性表面波の位相
差が180°からずれる。このため、理想的には完全に
キャンセルされる再励起によるセルフコンボリューショ
ンがなくならないという問題があった。
【0017】また、文献3や文献4のようにマルチスト
リップカプラを用いたものでは、入力IDTでの位相ず
れの問題はないが、マルチストリップカプラを正確に制
作できないと2つの導波路兼出力電極に入力される弾性
表面波の励起強度や位相が変化するので、マルチストリ
ップカプラのパターンの短絡、開放、パターン線幅のば
らつきなどで、変換効率と位相条件を常に一致させるこ
とは困難である。
【0018】
【課題を解決する手段】本発明は、上記課題を解決すべ
く、弾性表面波コンボルバにおいて、2つの出力電極兼
導波路を有し、2つの出力電極兼導波路の両側に設けら
れたそれぞれの入力IDTの一方は同相で、他方は逆相
で弾性表面波を励起する構造になっている、いわゆる2
トラックコンボルバにおいて、2つの出力電極兼導波路
の両側に配置された同相の入力IDT、及び逆相の入力
IDTをそれぞれ1つの入力IDTで構成する。これに
より、入力のIDT間での位相ずれの問題はなくなる。
また、入力IDTの形状を円弧状にすることによって、
2つの出力電極兼導波路に弾性表面波を集中するため、
マルチストリップカプラを必要とせず、本装置の製造上
の歩留りの向上になる。
【0019】また、本発明は、圧電基板上に2つの出力
電極兼導波路を挟んで両側にすだれ状入力電極を形成し
た2トラックコンボルバを備えた弾性表面波装置におい
て、前記両側のすだれ状入力電極の電極指はそれぞれ前
記2つの出力電極兼導波路に導出する弾性表面波を励起
し前記2トラックに対応する2つの電極指部と前記弾性
表面波を励起しない不感部とを有することを特徴とす
る。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明は、圧電体上に形成された
2つのすだれ状電極によって弾性表面波を励起し、2つ
の電極間に設けられた出力電極兼導波路における非線形
効果によって2つのすだれ状電極に入力された信号のコ
ンボリューションを得る弾性表面波装置において、2つ
の上記出力電極兼導波路を有し、上記2つの出力電極兼
導波路の両側に設けられたそれぞれの上記すだれ状電極
の一方は同相で、他方は逆相で弾性表面波を励起する構
造になっている、いわゆる2トラックコンボルバであっ
て、上記2トラックコンボルバの上記2つの出力電極兼
導波路に同相で弾性表面波を励起する上記すだれ状電極
が1つのすだれ状電極で構成され、反対側の上記2つの
出力電極兼導波路に逆相で弾性表面波を励起する上記す
だれ状電極が1つのすだれ状電極で構成されていること
を特徴とする。
【0021】かかる構成によれば、2つの出力電極兼導
波路に対する入力電極にそれぞれ、受信信号を入力電極
の中心周波数である中間周波数に合わせた信号と、受信
信号に含まれる擬似信号(PN)の逆符号を中間周波数
に掛け合わせた信号を入力すれば、各出力電極兼導波路
にコンボリューション信号を得ることができ、またその
位相関係からセルフコンボリューション信号を抑圧する
ことを可能とする。
【0022】また、上記弾性表面波装置において、上記
2トラックコンボルバの上記2つの出力電極兼導波路の
両側のすだれ状電極において、上記すだれ状電極の励起
モードが、上記2トラックコンボルバの上記2つの出力
電極兼導波路の弾性表面波の入力端において、一方の第
1のすだれ状電極では同相で、他方の第2のすだれ状電
極では逆相であることを特徴とする。さらに、上記2ト
ラックコンボルバの上記2つの出力電極兼導波路の両側
の第1,第2のすだれ状電極において、該第1,第2の
すだれ状電極は上記2つの出力電極兼導波路に弾性表面
波を集中させる形状であることを特徴とする。加えて、
上記2トラックコンボルバの上記2つの出力電極兼導波
路の両側の第1,第2のすだれ状電極において、該第
1,第2のすだれ状電極が一方向性を有することを特徴
とする。こうして、円弧状の入力電極とすることで、ま
たは、一方向性の入力電極とすることなどで、効率よく
出力電極兼導波路に導出することから、高いコンボリュ
ーション信号を得ることができる。
【0023】さらに、上記弾性表面波装置において、上
記2トラックコンボルバの上記2つの出力電極兼導波路
の両側の第1,第2のすだれ状電極において、それぞれ
の上記すだれ状電極が上記2つの出力電極兼導波路に入
力する弾性表面波を励起する2つの電極指部分を有し、
上記2つの電極指部分を接続する第3の電極指部分が、
それぞれのIDTに入力される電気信号の周波数帯域に
おいて弾性表面波を励起しない不感部分になっているこ
とを特徴とする。
【0024】また、スペクトル拡散(SS)通信方式の
受信装置及び通信システムにおいて、上記弾性表面波装
置を同期検出装置として用い、また受信部の同期検出用
の同期回路に用いることを特徴とする。こうして、セル
フコンボリューション成分を抑制した高いコンボリュー
ション信号を得られることから、コンボリューション信
号を同期信号として用いる通信システムにおいては、高
いS/Nの同期信号がえられ、安定した、信頼性の高い
通信を可能とする。
【0025】
【実施例】 [実施例1]図1は本発明の弾性表面波コンボルバの概
略図である。図において、101はコンボルバチップを
固定するステム、102はニオブ酸リチウムなどの圧電
基板、120,121は電気信号を弾性表面波信号に変
換するIDT、111はスペクトル拡散された信号をコ
ンボルバの入力中心周波数に合わせたIF信号を供給す
るためのブスバー、112は逆拡散信号をコンボルバの
入力中心周波数に合わせた信号を供給するためのブスバ
ー、113,114は電位の基準となる接地電極を接続
するためのブスバーである。IDT120は導波路兼出
力電極131に弾性表面波を入力するIDT部120
1、導波路兼出力電極132に導波路兼出力電極131
と同相の弾性表面波を入力するIDT部1202、及び
入力される電気信号の周波数帯では弾性表面波をほとん
ど励起しない不感部分1203からなる。一方IDT1
21は、導波路兼出力電極131に弾性表面波を入力す
るIDT部1211、導波路兼出力電極132に導波路
兼出力電極131と逆相の弾性表面波を入力するIDT
部1212、及び入力される電気信号の周波数帯では弾
性表面波をほとんど励起しない不感部分1213からな
る。
【0026】また、導波路兼出力電極131はIDT部
1201,1211のIDTから発生した弾性表面波信
号を畳み込み積分演算をする電極、導波路兼出力電極1
32はIDT部1202,1212のIDTから発生し
た弾性表面波信号を畳み込み積分演算をする電極として
動作する。117,118はそれぞれ導波路兼出力電極
131,132から発生した電気信号を取り出すための
ボンディングワイヤを接続するためのボンディングパッ
ドである。導波路兼出力電極131,132に発生する
コンボリューション出力は出力電極131,132の場
所に依存しない信号であるが、圧電基板の誘電率が大き
く、出力電極131,132が長い場合、出力電極13
1,132を電気信号として伝搬する信号のディレイが
無視できない。出力の取り出し箇所が一カ所の場合、つ
まり出力を取り出すボンディングが1本の場合、図2に
示すように、出力電極131,132全体で発生する信
号のディレイによる信号の打ち消し合いが最も小さくな
るように出力電極の中央にボンディングパッドを設け
る。
【0027】この弾性表面波装置において、アンテナ1
001で受信されたスペクトル拡散された信号は、局部
発振器1003の出力とミキサ1002で掛け合わさ
れ、IDT120が励起する弾性表面波の中心周波数に
合わせたIF信号に変換される。入力ピン151に入力
されたIF信号はブスバー111を介してIDT120
に供給され、IDT部1201,1202から弾性表面
波が励起される。また、擬似ノイズ発生器1004は、
アンテナ1001で受信信号に含まれる擬似ノイズ信号
とは時間的に反転した擬似ノイズ信号を発生し、IDT
120の中心周波数と等しい周波数の局部発振器100
6の信号とミキサ1006で掛け合わされ、入力ピン1
52に供給される。この信号はスペクトル拡散された信
号を逆拡散するための信号で、以後、逆拡散信号と称す
る。つぎに、入力ピン152に入力された逆拡散信号は
ブスバー112を介してIDT121に供給され、ID
T部1211,1212から弾性表面波が励起される。
そうして、各出力電極兼導波路131,132でそれぞ
れ畳み込み積分演算され、受信IF信号と逆拡散信号の
符号が各出力電極兼導波路131,132で一致すると
き、相関ピーク出力をえることができる。各出力電極兼
導波路131,132の出力はボンディングパッド11
7,118から出力ピン156,155に入力され、そ
の出力ピン156,155からバランス・アンバランス
・トランス(バルン)161に導出され、その和信号が
出力端子171に出力される。なお、ピン153,15
4,157,158は基準電位である導電帯のパッケー
ジステム101に接地される。
【0028】本発明においては、2つの導波路兼出力電
極131,132に入力される弾性表面波が、共通のI
DTから出力されているので、位相ずれや伝搬特性の違
いによりセルフコンボリューションが除去されない問題
はほとんど起こらない。また、マルチストリップカプラ
を用いていないので、マルチストリップカプラのパター
ンの開放、短絡や、パターンの線幅、膜圧のばらつきに
よる位相ずれや、励起強度のずれが生じにくい。
【0029】[実施例2]図2は本発明の弾性表面波装
置を弾性表面波コンボルバとする別の実施例の概略図で
ある。図中の番号で、図1と同じ機能のものは同一の符
号を付し、重複する説明を一部省略する。ここで、ID
T部1201,1202及びIDT部1211,121
2の形状は出力電極131,132に対して円弧状であ
り、1203,1213は入力される信号の周波数帯域
内で弾性表面波を励起しない不感部分である。
【0030】コンボリューション出力信号は、出力電極
兼導波路131,132に入力される弾性表面波のエネ
ルギー密度に比例するため、導波モードが存在し、出力
電極兼導波路131,132の薄膜抵抗による損失がほ
とんど無視できる範囲において、導波路幅をなるべく狭
くした方がよい。本実施例においては、2つの出力電極
兼導波路131,132はそれぞれが、高次の導波モー
ドを伝搬しない幅で、しかもそれぞれが基本導波モード
を伝搬できる幅になっていて、圧電基板102がニオブ
酸リチウムの場合、それぞれの出力電極兼導波路13
1,132の幅は概略λ〜3λである。ここでλは導波
路131,132内を伝搬する弾性表面波の波長であ
る。2つの出力電極兼導波路131,132間の距離
は、両者の導波モードがほとんど完全に分離できる距
離、例えば10λ以上離れていることが理想であるが、
デバイスの幅に制限がある場合、IDT120,121
は、電子情報通信学会技術研究報告MW84−14、p
67−72[以下、「文献5」という]に示されるよう
な、2本の導波路131,132が存在する場合の導波
モード分布を2つの出力電極兼導波路131,132の
入力端面で実現するように設計されたIDTで、IDT
120は偶次モード(対称モード)、IDT121は奇
数次モード(非対称モード)を励起するように設計する
ことによって弾性表面波を効率よく導波路に入力でき、
高いコンボリューション出力が実現できる。
【0031】また、作用的には実施例1と同様に、出力
端子171にコンボリューション信号を得ることができ
る。
【0032】[実施例3]図3は、以上説明したような
弾性表面波装置を、特に弾性表面波コンボルバとして用
いた通信システムの一例を示すブロック図である。図に
おいて、30は送信装置を示す。この送信装置30は送
信すべき信号を拡散符号を用いてスペクトラム拡散変調
し、アンテナ301より送信する。送信された信号は、
受信装置310で受信され、復調される。受信装置31
0は、アンテナ311、高周波信号処理部312、同期
回路313、符号発生器314、拡散復調回路315、
復調回路316より構成される。アンテナ311におい
て受信された受信信号は、高周波信号処理部312にて
所定の帯域内にフィルタリング及び増幅され、送信周波
数帯信号のまま、もしくは適当な中間周波数帯信号に変
換され出力される。該信号は同期回路313に入力され
る。
【0033】同期回路313は、本発明の上述の実施例
1,2にて示した弾性表面波装置3131と、符号発生
器314より入力される参照用拡散符号を変調する変調
回路3132と、弾性表面波装置3131から出力され
た信号を処理し、送信信号に対する拡散符号信号および
クロック同期信号を符号発生器314に出力する信号処
理回路3133からなる。弾性表面波装置3131には
高周波信号処理部312からの出力信号と変調回路31
32からの出力信号が弾性表面波装置3131に入力さ
れ、2つの入力信号のコンボリューション演算が行われ
る。ここで符号発生器314より変調回路3132に入
力される参照用拡散符号が送信側から送信される拡散符
号を時間反転させた符号とすると、弾性表面波コンボル
バ素子を用いた弾性表面波装置3131では、受信信号
に含まれる同期専用拡散符号成分と変調回路3132か
らの参照用拡散符号とが、弾性表面波装置3131の出
力電極の導波路上にて一致した時に相関ピークが出力さ
れる。
【0034】この際、弾性表面波装置3131は、上述
の2トラックコンボルバであり、セルフコンボリューシ
ョン信号成分を効果的に抑制でき、S/Nの大きい相関
ピークが得られるため、同期信号を正確に検出でき、同
期捕捉を正確に、安定に、信頼性高く確保できる。
【0035】また、信号処理回路3133では、弾性表
面波装置3131から入力される信号から、相関ピーク
を検出し、相関ピークの信号レベルに応じて、符号同期
のずれ量を割り出し、符号同期信号及びクロック信号が
符号発生器314に出力される。
【0036】同期確立後、符号発生器314は送信側の
拡散符号に対し、クロック及び拡散符号位相が一致した
拡散符号を発生する。この拡散符号は拡散復調回路31
5に入力され、高周波信号処理部312からの同期専用
拡散符号成分と乗積され、拡散変調される前の信号が復
元される。拡散変復調回路315から出力される信号
は、いわゆる振幅変調(ASK:Amplitude Shift Keyi
ng)、周波数変調(FSK:Frequency Shift Keying
)、位相変調(PSK:Phase Shift Keying)などの
変調方式により変調されている信号なので、対応する復
調回路316により、例えば同期検波回路や包絡線検波
回路を用いて、データ復調がなされる。
【0037】また、この弾性表面波装置3131はコン
ボルバであるため、積分長が同じ任意の拡散符号に対し
て相関を得ることができるため、本受信装置に限らず、
種々の信号処理に利用できる。
【0038】[実施例4]図4、図5は、上記第1実施
例で説明した弾性表面波装置を用いた通信システムの送
信装置及び受信装置の一例を示すブロック図である。
【0039】送信装置のブロック図を示す図4におい
て、401は直列に入力されるデータをn個の並列デー
タに変換する直並列変換器、402−1〜nは並列化さ
れた各データと拡散符号発生器から出力されるn個の拡
散符号とを乗算する乗算器群、403はn個のそれぞれ
異なる拡散符号PN1〜PNnと同期専用の拡散符号PN
0を発生する拡散符号発生器、404は拡散符号発生器
403から出力される同期専用拡散符号PN0と乗算器
群402−1〜nのn個の出力を加算する加算器、40
5は加算器404の出力を送信周波数信号に変換するた
めの高周波段、406は送信アンテナである。
【0040】また、受信装置のブロック図を示す図5に
おいて、501は受信アンテナ、502は高周波信号処
理部、503は送信側の拡散符号とクロックに対する同
期を捕捉し同期追跡を維持する同期回路、504は同期
回路503より入力される符号同期信号及びクロック信
号により、送信側の拡散符号群と同一のn+1個の拡散
符号及び参照用拡散符号を発生する拡散符号発生器、5
05は拡散符号発生器504より出力されるキャリア再
生用拡散符号PN0と高周波信号処理部502の出力か
ら搬送波信号を再生するキャリア再生回路、506はキ
ャリア再生回路505の出力と高周波信号処理部502
の出力と拡散符号発生器504の出力であるn個の拡散
符号PN1〜PNnを用いてベースバンドの復調を行うベ
ースバンド復調回路、507はベースバンド復調回路5
06の出力であるn個の並列復調データを並直列変換す
る並直列変換器である。
【0041】上記構成において、送信側では、まず入力
されたデータが直並列変換器401によって符号分割多
重数に等しいn個の並列データに変換される。一方、拡
散符号発生器403はn+1個の符号周期が同一でそれ
ぞれ異なる拡散符号PN0〜PNnを発生している。こ
のうちPN0は同期及びキャリア再生専用であり、上記
並列データによって変調されず、直接加算器404に入
力される。残りのn個の拡散符号PN1〜PNnは乗算器
群402−1〜nにてn個の並列データにより乗算変調
され、それぞれ占有周波数帯域を拡散し、加算器404
に入力される。加算器404は入力されたn+1個の信
号を線形に加算し、高周波段405に加算されたベース
バント信号を出力する。該ベースバンド信号は続いて高
周波段405にて適当な中心周波数を持つ高周波信号に
変換され、送信アンテナ406より送信される。
【0042】次に、受信側では、受信アンテナ501で
受信された信号は高周波信号処理部502に適当にフィ
ルタリング及び増幅され、送信周波数帯信号のまま若し
くは適当な中間周波数帯信号に変換され出力される。該
信号は同期回路503に入力される。同期回路503は
本発明の実施例1,2に記載の弾性表面波装置5031
と、符号発生器504より入力される参照用拡散符号を
変調する変調回路5032と、弾性表面波装置5031
から出力された信号を処理し、送信信号に対する拡散符
号同期信号およびクロック同期信号を、拡散符号発生器
504に出力する信号処理回路5033からなる。
【0043】弾性表面波装置5031には、上記実施例
1,2で示した弾性表面波コンボルバ素子を具備する弾
性表面波装置を用い、高周波信号処理部502からの信
号と変調回路5032からの信号が入力され、2つの入
力信号のコンボリューション演算が行われる。このコン
ボリューション演算が弾性表面波装置上の出力電極にて
行われ、この出力信号は両入力信号が角周波数ωで相互
に時間軸が反転しておれば、時間軸が1/2に圧縮され
た2つの入力信号の畳み込み積分(コンボリューショ
ン)を行ない、高S/Nの相関出力を得ることができ
る。
【0044】ここで符号発生器504より変調回路50
32に入力される参照用拡散符号の符号列が、送信側か
ら送信される同期専用拡散符号を時間反転させた符号列
とすると、弾性表面波装置5031では、受信信号に含
まれる同期専用拡散符号成分の符号列と参照用拡散符号
の符号列とが、弾性表面波装置5031の出力電極の導
波路上にて一致した時に相関ピークが出力される。
【0045】次に、信号処理回路5033では、弾性表
面波装置5031から出力される信号により、相関ピー
クを検出し、参照用拡散符号の符号開始から相関ピーク
出力までの時間から、符号同期のずれ量を割り出し、そ
のずれ量に応じた出力レベルから、符号同期信号及びク
ロック信号を発生し、拡散符号発生器504に出力され
る。
【0046】同期確立後、拡散符号発生器504は送信
側の拡散符号群に対し、クロック及び拡散符号位相が一
致した拡散符号群を発生する。これらの符号群のうち同
期専用の拡散符号PN0はキャリア再生回路505に入
力される。キャリア再生回路505では同期専用拡散符
号PN0により高周波信号処理部502の出力である送
信周波数帯若しくは中間周波数帯に変換された受信信号
を逆拡散し、送信周波数帯若しくは中間周波数帯の搬送
波を再生する。
【0047】キャリア再生回路505の構成は、たとえ
ば位相ロックループを利用した回路が用いられる。受信
信号と同期専用拡散符号PN0は乗算器にて乗算され
る。同期確立後は受信信号中の同期専用拡散符号と参照
用の同期専用拡散符号PN0のクロック及び符号位相は
一致しており、送信側の同期専用拡散符号はデータで変
調されていないため、乗算器で逆拡散され、その出力に
は搬送波の成分が現れる。該出力は続いて帯域通過フィ
ルタに入力され搬送波成分のみが取り出され出力され
る。該出力は次に位相検出器、ループ・フィルタ及び電
圧制御発振器にて構成されるよく知られた位相ロックル
ープに入力され、該電圧制御発振器より帯域通過フィル
タを介して出力される搬送波成分に位相のロックした信
号が再生搬送波として出力される。
【0048】再生された搬送波はベースバンド復調回路
506に入力される。ベースバンド復調回路506では
該再生搬送波と高周波信号処理部502の出力よりベー
スバンド信号が生成される。該ベースバンド信号はn個
に分配され拡散符号発生器504の出力である拡散符号
群PN1〜PNnにより各符号分割チャネル毎に逆拡散さ
れ、続いてデータ復調がなされる。復調されたn個の並
列復調データは並直列変換器507にて直列データに変
換され、送信装置に入力された信号を出力される。
【0049】本実施例は2値変調の場合であるが、直交
変調など、他の変調方式でも良い。
【0050】また、上記実施例では、送信装置と受信装
置とを別体として通信システムとする例を説明したが、
両装置を同一パッケージに格納して通信装置とすること
ができる。
【0051】
【発明の効果】以上述べてきたように、本発明によれ
ば、スペクトル拡散通信の同期検出素子として弾性表面
波装置のコンボルバを用いるとき、その出力信号である
コンボリューション信号に、ノイズ成分となるセルフコ
ンボリューションがほとんど生じないため、S/N比の
高い同期信号が得られ、スペクトル拡散通信の受信装置
や通信装置及び通信システムで安定した、高信頼性の通
信を達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の弾性表面波コンボルバの概
略図である。
【図2】本発明の実施例2の弾性表面波コンボルバの概
略図である。
【図3】本発明の弾性表面波装置を用いた通信システム
の一例を示すブロック図である。
【図4】本発明の弾性表面波装置を用いた通信システム
の送信装置の一例を示すブロック図である。
【図5】本発明の弾性表面波装置を用いた通信システム
の受信装置の一例を示すブロック図である。
【図6】従来のコンボルバの概略図である。
【図7】従来の2トラックコンボルバの概略図である。
【符号の説明】
101 コンボルバチップを固定するシステム 102 ニオブ酸リチウムなどの圧電基板 120 導波路兼出力電極に同相の弾性表面波を入力す
るIDT 1201 導波路兼出力電極131に弾性表面波を入力
するIDT部 1202 導波路兼出力電極132に弾性表面波を入力
するIDT部 1203 入力電気信号の周波数帯では弾性表面波を殆
ど励起しない不感部分 121 導波路兼出力電極に逆相の弾性表面波を入力す
るIDT 1211 導波路兼出力電極131に弾性表面波を入力
するIDT部 1212 導波路兼出力電極132に弾性表面波を入力
するIDT部 1213 入力電気信号の周波数帯では弾性表面波を殆
ど励起しない不感部分 131,132 コンボルバの導波路兼出力電極 117,118 それぞれ導波路兼出力電極のボンディ
ングパッド 161 バルン(平衡非平衡信号変換トランス) 171 コンボリューション出力 30 送信装置 301 送信用アンテナ 31 受信装置 311 受信用アンテナ 312 高周波信号処理部 313 同期回路 314 符号発生器 315 拡散復調回路 316 復調回路 401 直列に入力されるデータをn個の並列データに
変換する直並列変換器 402−1〜n 乗算器群 403 拡散符号発生器 404 加算器 405 高周波段 406 送信アンテナ 501 受信アンテナ 502 高周波信号処理部 503 同期回路 504 拡散符号発生器 505 キャリア再生回路 506 ベースバンド復調回路 507 並直列変換器
フロントページの続き (72)発明者 小山 晃広 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 横田 あかね 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電体上に形成された2つのすだれ状電
    極によって弾性表面波を励起し、前記2つのすだれ状電
    極間に設けられた出力電極兼導波路における非線形効果
    によって前記2つのすだれ状電極に入力された信号のコ
    ンボリューションを得る弾性表面波装置において、 2つの前記出力電極兼導波路を有し、前記2つの出力電
    極兼導波路の両側に設けられたそれぞれの前記すだれ状
    電極の一方は同相で、他方は逆相で弾性表面波を励起す
    る構造の2トラックコンボルバであって、前記2トラッ
    クコンボルバの前記2つの出力電極兼導波路に同相で弾
    性表面波を励起する上記すだれ状電極が1つのすだれ状
    電極で構成され、反対側の前記2つの出力電極兼導波路
    に逆相で弾性表面波を励起する前記すだれ状電極が1つ
    のすだれ状電極で構成されていることを特徴とする弾性
    表面波装置。
  2. 【請求項2】 圧電基板上に2つの出力電極兼導波路を
    挟んで両側にすだれ状入力電極を形成した2トラックコ
    ンボルバを備えた弾性表面波装置において、 前記両側のすだれ状入力電極の電極指はそれぞれ前記2
    つの出力電極兼導波路に導出する弾性表面波を励起し前
    記2トラックに対応する2つの電極指部と前記弾性表面
    波を励起しない不感部とを有することを特徴とする弾性
    表面波装置。
  3. 【請求項3】 前記2トラックコンボルバの前記2つの
    出力電極兼導波路の両側のすだれ状電極において、前記
    すだれ状電極の励起モードが、前記2トラックコンボル
    バの前記2つの出力電極兼導波路の弾性表面波の入力端
    において、一方の第1のすだれ状電極では同相で、他方
    の第2のすだれ状電極では逆相であることを特徴とする
    請求項1又は2に記載の弾性表面波装置。
  4. 【請求項4】 前記2トラックコンボルバの前記2つの
    出力電極兼導波路の両側の第1,第2のすだれ状電極に
    おいて、該第1,第2のすだれ状電極は前記2つの出力
    電極兼導波路に弾性表面波を集中させる形状であること
    を特徴とする請求項1,2又は3に記載の弾性表面波装
    置。
  5. 【請求項5】 前記2トラックコンボルバの前記2つの
    出力電極兼導波路の両側の第1,第2のすだれ状電極に
    おいて、該第1,第2のすだれ状電極が一方向性を有す
    ることを特徴とする請求項1,2,3又は4に記載の弾
    性表面波装置。
  6. 【請求項6】 前記2トラックコンボルバの前記2つの
    出力電極兼導波路の両側の第1,第2のすだれ状電極に
    おいて、それぞれの前記すだれ状電極が前記2つの出力
    電極兼導波路に入力する弾性表面波を励起する2つの電
    極指部分を有し、前記2つの電極指部分を接続する第3
    の電極指部分が、それぞれのすだれ状電極に入力される
    電気信号の周波数帯域において弾性表面波を励起しない
    不感部分になっていることを特徴とする請求項1乃至5
    のいずれか1項に記載の弾性表面波装置。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の
    弾性表面波装置を同期検出装置として用いることを特徴
    とするスペクトル拡散(SS)通信方式の受信装置。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の
    弾性表面波装置を受信部の同期検出用の同期回路に用い
    ることを特徴とするスペクトル拡散(SS)通信方式の
    通信システム。
JP19299795A 1995-07-28 1995-07-28 弾性表面波装置及びこれを用いた受信装置と通信システム Pending JPH0946172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19299795A JPH0946172A (ja) 1995-07-28 1995-07-28 弾性表面波装置及びこれを用いた受信装置と通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19299795A JPH0946172A (ja) 1995-07-28 1995-07-28 弾性表面波装置及びこれを用いた受信装置と通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0946172A true JPH0946172A (ja) 1997-02-14

Family

ID=16300506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19299795A Pending JPH0946172A (ja) 1995-07-28 1995-07-28 弾性表面波装置及びこれを用いた受信装置と通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0946172A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5477098A (en) Efficient surface acoustic wave device capable of excitation in plural frequency bands, and signal receiver and communication system utilizing the same
US5815055A (en) Matched filter with improved synchronous characteristics, and reception device and communication system using the same
CA2088977A1 (en) Reciprocal mode saw correlator method and apparatus
US5454005A (en) Reciprocal mode saw correlator method and apparatus
US4592009A (en) MSK surface acoustic wave convolver
JPH09153754A (ja) 弾性表面波変換器及びそれを用いた弾性表面波コンボルバと受信機と通信システム
US5760525A (en) Surface acoustic wave device and communication system using it
JPH0946172A (ja) 弾性表面波装置及びこれを用いた受信装置と通信システム
US5962950A (en) Compact surface acoustic wave apparatus, spread spectrum signal receiver using the same apparatus for reception of spread spectrum signal, and spread spectrum signal communication system using the same spread spectrum signal receiver
EP0700154B1 (en) Surface acoustic wave device and communication device employing the surface acoustic wave device
EP0617510A1 (en) Surface acoustic wave element for coupling surface acoustic wave with waveguide at high efficiency, method for designing it, and signal receiver and communication system using it
JPH08288780A (ja) 弾性表面波素子とこれを用いた通信システム
JPH06314946A (ja) 弾性表面波素子、及びその設計方法、及びそれを用いた信号受信機及び通信システム
JPH0974330A (ja) 弾性表面波素子及びこれを用いた通信システム
US5661358A (en) Demodulation apparatus and communication system using the same
JPH08181567A (ja) 弾性表面波装置及びそれを用いた通信システム
JPH09199983A (ja) 弾性表面波装置及びこれを用いた受信装置と通信システム
JPH09298450A (ja) 弾性表面波装置及びそれを用いた通信システム
JPH0983289A (ja) 弾性表面波装置及びこれを用いた受信装置と通信システム
JPH07226641A (ja) 弾性表面波素子、及びそれを用いた弾性表面波コンボルバ、及びそれを用いた通信システム
JPH09298449A (ja) 弾性表面波素子及びそれを用いた通信システム
JPH0936701A (ja) 弾性表面波素子及びこれを用いた通信装置と通信システム
JPH0974331A (ja) 弾性表面波素子及びこれを用いた通信システム
JPH07162264A (ja) 弾性表面波装置及びそれを用いた通信システム
JPH09266432A (ja) 弾性表面波マッチドフィルタ及びこれを用いた通信システムとこの受信装置