JPH0945484A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH0945484A
JPH0945484A JP20928495A JP20928495A JPH0945484A JP H0945484 A JPH0945484 A JP H0945484A JP 20928495 A JP20928495 A JP 20928495A JP 20928495 A JP20928495 A JP 20928495A JP H0945484 A JPH0945484 A JP H0945484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
circuit
starter
turned
starting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20928495A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoko Takusagawa
直子 田草川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eye Lighting Systems Corp
Original Assignee
Eye Lighting Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eye Lighting Systems Corp filed Critical Eye Lighting Systems Corp
Priority to JP20928495A priority Critical patent/JPH0945484A/ja
Publication of JPH0945484A publication Critical patent/JPH0945484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 始動器の動作を所定間隔で断続させ、一定期
間後に動作を停止させるようにして、始動器を構成する
放電ギャップの長寿命化を図った放電灯点灯装置を提供
する。 【解決手段】 安定器2の出力をリレー6を介して整流
回路7に供給し、整流出力をコンデンサ11と双方向性ス
イッチング素子12と第1のトランス14とからなる第1の
パルス発生部へ供給し、第1のパルス発生部のパルス出
力を整流用ダイオード15を介してコンデンサ16と放電ギ
ャップ17と第2のトランス18とからなる第2のパルス発
生部へ供給し、第2のトランス18の出力パルスを安定器
2の出力に重畳して放電灯20へ供給するように構成する
と共に、前記リレー6を始動回路制御部5の制御信号
で、所定間隔でオン・オフ制御し、一定期間経過後にオ
フさせるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、放電灯点灯装
置、特に放電ギャップを有する始動器を備えた放電灯点
灯装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に放電灯は、その始動時には通常点
灯時より、はるかに高い電圧を印加する必要があり、こ
のため放電灯の始動時に高電圧パルスを該放電灯の両電
極間に印加し、点灯後にこのパルスを停止させる放電灯
始動器が用いられている。
【0003】従来、かかる放電灯始動器としては、放電
灯の始動時に始動用コンデンサに電荷を蓄積し、その充
電値が一定値に達した段階でスイッチング素子をオン作
動させ、前記始動用コンデンサに充電された電荷を、パ
ルストランスを介して昇圧して一挙に放電灯の電極に印
加するように構成されている。そして、この操作を通常
一回ないし連続して行うことにより、放電灯の電極間の
絶縁破壊が行われ、放電灯の始動点灯が開始するように
なっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、放電灯から
離間して配置される始動器(別置形スタータ)の場合に
は、始動パルス電圧を高くする必要性から、スイッチン
グ素子として半導体素子の代わりに放電ギャップが用い
られる。しかしながら、従来の始動器においては、放電
灯が点灯するまで、スイッチング操作を連続して行って
いるため、放電ギャップの寿命は著しく短くなるという
問題点がある。
【0005】本発明は、従来の放電灯点灯装置における
上記問題点を解消するためになされたもので、始動器の
動作を所定の間隔で断続させ、一定期間後に始動器の動
作を停止させるようにして、放電ギャップの長寿命化を
可能とする放電灯点灯装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、本発明は、始動用コンデンサと放電ギャップとパル
ストランスとを有し、前記始動用コンデンサに充電され
た電荷を放電ギャップのオン作動により放出しパルスト
ランスを介して高圧パルスを発生させる始動器を備えた
放電灯点灯装置において、前記始動器の始動用コンデン
サの充電回路にスイッチング手段を設け、該スイッチン
グ手段を所定の間隔でオン・オフ動作を繰り返させ、再
点弧が可能となる期間経過後にオフとするように構成す
るものである。
【0007】このように構成した放電灯点灯装置におい
ては、スイッチング手段により始動器は所定の間隔で動
作が断続され、しかも再点弧が可能となる期間経過後に
動作が停止され、したがって、始動器の放電ギャップは
連続的な動作が行われず、しかも一定の時間経過後には
その動作は停止されるので、放電ギャップの寿命を長く
することが可能となる。また、再点弧が可能となる期間
が経過するまで断続動作が継続されるので、電源の瞬断
後の再点弧動作も確実に行わせることができる。
【0008】
【発明の実施の形態及び実施例】次に、実施例について
説明する。図1は、本発明に係る放電灯点灯装置の実施
例を示す回路構成図である。図1において、1は商用電
源、2はチョークコイル等からなる放電灯安定器、3は
放電灯始動回路、4は制御電源回路で、前記放電灯安定
器2の出力側に接続されている。5は始動回路制御部
で、前記制御電源回路4より電力の供給を受け、前記放
電灯安定器2の出力側に接続されたリレー6を制御する
ようになっている。7はブリッジ接続されたダイオード
からなる整流回路、8は平滑コンデンサ、9は充電抵
抗、10は正抵抗サーミスタ、11は第1の始動用コンデン
サ、12は双方向性スイッチング素子、13は該双方向性ス
イッチング素子12に並列接続された高速リカバリーダイ
オード、14は1次コイルを双方向性スイッチング素子12
を介してコンデンサ11に接続した第1のトランスで、第
1の始動用コンデンサ11と双方向性スイッチング素子12
と高速リカバリーダイオード13と第1のトランス14とで
第1のパルス発生部を構成している。
【0009】15は第1のトランス14の2次コイルに接続
した整流用ダイオード、16は第2の始動用コンデンサ、
17は放電ギャップ、18は1次コイルを放電ギャップ17を
介して第2の始動用コンデンサ16に接続した第2のトラ
ンスで、第2の始動用コンデンサ16と放電ギャップ17と
第2のトランス18とで第2のパルス発生部を構成してい
る。前記第2のトランス18には2つの2次コイルを備
え、各2次コイルのそれぞれの一端は放電灯安定器2の
出力側に接続され、各2次コイルの他端は放電灯20の両
端電極にそれぞさ接続されている。また放電灯安定器2
の出力端には高圧パルスバイパス用コンデンサ19が接続
されている。
【0010】次に、このように構成した実施例の動作に
ついて説明する。放電灯20を点灯するため商用電源1を
投入すると、商用電源1より供給される交流電力が放電
灯安定器2に印加される。放電灯安定器2の出力は放電
灯20の始動前では、商用周波数の正弦波である。この放
電灯安定器2の出力は、リレー6を介して整流回路8に
印加されて整流され、平滑コンデンサ8で平滑化され
る。また同時に、放電灯安定器2の出力は、制御電源回
路4に入力されると共に、第2のトランス18の2次コイ
ルを介して放電灯20に印加されるようになっている。そ
して、制御電源回路4からは始動回路制御部5に制御用
電力が供給され、始動回路制御部5からは、例えば5秒
オン、5秒オフのオン・オフ制御信号が20分間に亘って
出力され、その後はオフ制御信号が出力され、リレー6
の動作が制御されるようになっている。なお、放電灯20
に前記安定器出力が単に印加されても、始動パルスが印
加されない状態では、放電灯20は始動できない状態とな
っている。
【0011】平滑コンデンサ8により平滑化された直流
電力により、充電抵抗9及び正抵抗サーミスタ10を介し
て第1の始動用コンデンサ11には電荷が蓄積され、コン
デンサ11の両端電圧が該コンデンサ11と並列に接続され
ている双方向性スイッチング素子12のブレークオーバ電
圧に達すると、該スイッチング素子12がターンオンす
る。このスイッチング素子12のターンオンにより、第1
のトランス14の1次側に、例えばピーク値が240 Vのパ
ルス電圧が印加され、2次側にピーク値が3000Vのパル
ス電圧が発生する。なお、ここで正抵抗サーミスタ10
は、もしリレー6の接点が何らかの原因で溶着し、開放
しなかった場合、充電抵抗9が焼損しないように一定時
間後に高抵抗となるように機能する。また、高速リカバ
リーダイオード13は、スイッチング素子12のターンオン
後、逆向きの振動電流がスイッチング素子12に流れない
ようにバイパスさせ、これにより、スイッチング素子12
に定格の2倍の電流を流すことができるようにしてい
る。
【0012】次いで、第1のトランス14の2次側の出力
は整流用ダイオード15で整流され、第2の始動用コンデ
ンサ16を充電する。該コンデンサ16の両端電圧が放電ギ
ャップ17がオンする、例えば3000Vに達すると、放電ギ
ャップ17はオンし、第2のトランス18の2次側には例え
ばピーク値が10000 Vのパルス電圧が発生し、放電灯安
定器2の出力が印加されている放電灯20の両電極間に印
加され、放電灯20の放電開始を促す。
【0013】以上の動作が、始動回路制御部5からの制
御信号により、リレー6を繰り返しオン・オフ制御する
ことにより、所定間隔(例えば5秒間隔)で繰り返し実
行される。そして、一定の時間内で放電灯20が始動を開
始せず点灯しない場合は、リレー6のオン・オフ繰り返
し制御は停止され、それにより始動器の動作は停止し、
不必要なパルス電圧の発生を抑え、放電ギャップ17の寿
命を長くすることが可能となる。
【0014】なお、始動回路制御部5からのリレー6の
オン・オフ制御信号は、非安定タイマー信号で形成する
ことができ、また一定時間経過後のオフ制御信号は、単
安定タイマー信号を用いて形成することができる。な
お、上記オフ制御信号を送出するまでの一定時間は、何
らかの原因で放電灯が消えた後、再点灯させる必要があ
る場合でも、確実に再点灯させることができるように、
放電灯が冷えて再点弧できる状態になるまでの時間、例
えば20分程度に設定される。
【0015】
【発明の効果】以上実施例に基づいて説明したように、
本発明によれば、始動器の始動用コンデンサの充電回路
のスイッチング手段を所定の間隔でオン・オフ動作を繰
り返させ、且つ再点弧が可能となる期間経過後にオフと
するように構成したので、始動器を構成する放電ギャッ
プの不必要な動作を抑え寿命を向上させることができ、
また再点弧動作を確実に行わせることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る放電灯点灯装置の実施例を示す回
路構成図である。
【符号の説明】
1 商用電源 2 放電灯安定器 3 放電灯始動回路 4 制御電源回路 5 始動回路制御部 6 リレー 7 整流回路 8 平滑コンデンサ 9 充電抵抗 10 正抵抗サーミスタ 11 第1の始動用コンデンサ 12 双方向性スイッチング素子 13 高速リカバリーダイオード 14 第1のトランス 15 整流用ダイオード 16 第2の始動用コンデンサ 17 放電ギャップ 18 第2のトランス 19 高圧パルスバイパス用コンデンサ 20 放電灯

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 始動用コンデンサと放電ギャップとパル
    ストランスとを有し、前記始動用コンデンサに充電され
    た電荷を放電ギャップのオン作動により放出しパルスト
    ランスを介して高圧パルスを発生させる始動器を備えた
    放電灯点灯装置において、前記始動器の始動用コンデン
    サの充電回路にスイッチング手段を設け、該スイッチン
    グ手段を所定の間隔でオン・オフ動作を繰り返させ、再
    点弧が可能となる期間経過後にオフとするように構成し
    たことを特徴とする放電灯点灯装置。
JP20928495A 1995-07-26 1995-07-26 放電灯点灯装置 Pending JPH0945484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20928495A JPH0945484A (ja) 1995-07-26 1995-07-26 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20928495A JPH0945484A (ja) 1995-07-26 1995-07-26 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0945484A true JPH0945484A (ja) 1997-02-14

Family

ID=16570404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20928495A Pending JPH0945484A (ja) 1995-07-26 1995-07-26 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0945484A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4914356A (en) Controller for gas discharge lamps
JPH0119238B2 (ja)
JPH0824074B2 (ja) 吸光モニタに使用するガス放電ランプを動作させるための回路及び方法
JPH01134899A (ja) ガス放電灯点孤及び給電用dc/acコンバータ
JPH0513185A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0945484A (ja) 放電灯点灯装置
JP3697864B2 (ja) パルス発生装置
JPS6210000B2 (ja)
JP2562816B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0462796A (ja) 高圧放電灯点灯装置
JP2705018B2 (ja) 放電ランプ点灯装置
JPH10289789A (ja) 放電灯点灯装置
JP2705010B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2002352990A (ja) 放電灯点灯装置
JP3310314B2 (ja) 高圧放電灯用点灯装置
JP3279322B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置
JPH0542637Y2 (ja)
JP2859365B2 (ja) 交流放電ランプ点灯装置
JPH0722186A (ja) 放電灯点灯装置
JP3799621B2 (ja) 放電灯点灯装置及び照明装置
KR970000913B1 (ko) 액정프로젝터의 램프구동장치 및 방법
JPH0244698A (ja) 放電ランプ点灯装置
JPS6121394B2 (ja)
SU1683186A1 (ru) Устройство дл зажигани и питани люминесцентной лампы
JP2532714Y2 (ja) 交流放電ランプ点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051108