JPH094175A - 壁体ボード端部の接合構造 - Google Patents

壁体ボード端部の接合構造

Info

Publication number
JPH094175A
JPH094175A JP17403595A JP17403595A JPH094175A JP H094175 A JPH094175 A JP H094175A JP 17403595 A JP17403595 A JP 17403595A JP 17403595 A JP17403595 A JP 17403595A JP H094175 A JPH094175 A JP H094175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
base material
wall board
joining
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17403595A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Okuchi
進 奥地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuji Kensan Co Ltd
Original Assignee
Okuji Kensan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuji Kensan Co Ltd filed Critical Okuji Kensan Co Ltd
Priority to JP17403595A priority Critical patent/JPH094175A/ja
Publication of JPH094175A publication Critical patent/JPH094175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】従来の接合構造の改良すべき問題点に鑑み、施
工性が良く、低コストで従来と同様な強度を保持するこ
とのできる、壁体ボード端部の接合構造を提供する 【構成】縦桟及び横桟等の下地用骨組材に、石膏ボード
等から成る壁体ボードをそれらの端部が所定の角度で突
き合せて固定される、壁体ボード端部の接合構造におけ
るものである。そして、所定の角度をもって接合される
壁体ボードの出隅部と上記下地用骨組み材との間に、帯
状の鋼板材をその長手方向に沿って上記角度と対応する
角度に折曲して成る接合用下地材を介装してある。接合
用下地材の左右の支持片の内面上で突き合わされた両壁
体ボードの接合端部にビス打ち等して壁体ボードと接合
用下地材と下地用骨組材とが一体化されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、構造体の隅部や勾配天
井において、下地用骨組材上で2枚の石膏ボードの端部
が所定の角度で突き合わされるようにして接合される、
壁体ボード端部の接合構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】下地壁用の石膏ボードは、所定面積毎に
予め切断され、これを壁下地材に縦貼りあるいは横貼り
して施工される。このとき石膏ボードの端部は、タレを
生じないように縦桟あるいは横桟の箇所で接合される。
従って、接合箇所に縦桟等の下地材のない場合には、当
該箇所に補助桟等の接合用下地材を入れる必要がある。
例えば図7に示すような出入枠Cの納まり箇所では、予
め補助枠Aを固定し、この補助枠Aの正面に石膏ボード
B1,B2の端部b1,b2を直角に突き合わせてビス
止め固定するようにしている。尚、同図において、図中
符号Dは添柱である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記した
補助枠Aを用いて石膏ボードB1,B2の端部b1,b
2の端部同士を接合する場合、補助枠Aが一般的な柱状
を成しているために材料コストが高くつく。また、こう
した縦貼りの場合には縦桟のピッチに合わせて上記補助
枠Aを切断し、これを釘打ち等して固定しなければなら
ないたために、施工に手間がかかる。
【0004】本発明の目的は、こうした従来の接合構造
の改良すべき問題点に鑑み、施工性が良く、低コストで
従来と同様な強度を保持することのできる、壁体ボード
端部の接合構造を提供することにある。
【0005】
【課題を達成するための手段】本発明は、上記した目的
を達成するために、次の構成を備えた点に特徴がある。
すなわち、先ず、本発明は縦桟及び横桟等の下地用骨組
材に、石膏ボード等から成る壁体ボードをそれらの端部
が所定の角度で突き合せて固定される、壁体ボード端部
の接合構造におけるものである。そして、突合せ端部が
所定の角度をもって接合される上記壁体ボードの出隅部
と上記下地用骨組み材との間に、帯状の鋼板材をその長
手方向に沿って上記角度と対応する角度に折曲して成る
接合用下地材を介装してあり、この接合用下地材の左右
の支持片の内面上で突き合わされた両壁体ボードの接合
端部にビス打ち等して壁体ボードと接合用下地材と下地
用骨組材とが一体化されているものである。
【0006】接合用下地材の折曲角度は、施工位置によ
って異なり、例えば、上記出入り枠の収まり箇所などで
は横断面略L字状に折曲され、勾配天井と水平天井の継
ぎ目部分では、勾配天井面と水平天井面とによって形成
される鈍角と一致する角度に折曲される。
【0007】
【作用】この接合構造では、壁体ボード端部の接合位置
に接合用下地材を必要長さ分だけ切断等して壁体ボード
端部と下地用骨組み材との間に介装し、壁体ボード端部
の表面側から先ず、接合用下地材と接合用骨組み材とが
重なり合う部分に向けてビス打ちあるいは釘打ち等し、
次いで接合用骨組み材間の接合用下地材に向けてビス打
ち等することにより、壁体ボードの突き合わせ端部同士
と接合用下地材と接合用骨組み材とが一体化される。
【0008】このため、壁体ボード端部はタレを生じる
ことがない。また、壁体ボード端部にかかる荷重は接合
用下地材と接合用骨組み材とによって支持される。接合
用下地材は、帯状の鋼板材を折曲してなるものであるか
ら、施工も楽でかつ低コストになる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を図示した実施例に基づいて詳
細に説明する。図1は、壁体ボードの端部が直角に突き
合わされて接合された出入り枠部の構造を一部破断して
示したものである。図中符号1はこの接合構造に用いら
れる接合用下地材で、この下地材1は図2に示すよう
に、長尺の帯状鋼板材を幅方向中央部を長手方向に添っ
て横断面略L字状に折曲することにより形成されてい
る。屈曲部左右の支持片2(2L,2R)は石膏ボード
等の壁体ボード3の接合端部表面に当接してこれを支持
するに充分な幅を有する。また、接合用下地材1は、例
えば施工現場において壁体ボード3の上下方向長さに合
わせて切断するなどして長さ調整される。
【0010】そして、上記接合用下地材1は、出入り枠
4及び添え柱5が骨組み材たる横桟6と交わるコーナー
部に図3に示すように添設されている。添え柱5と出入
り枠4に固定される図中右方の石膏ボード3Rは、接合
用下地材1の右側支持片2Rに支持されている(図4参
照)。一方、横桟6に固定される図中左方の石膏ボード
3Lは、その右側接合端が接合用下地材1の左側支持片
2Lの前面に支持されている。左右の石膏ボード3L,
3Rはこの状態でビス打ち等されて図1に見られるよう
に固定されている。
【0011】ビス打ちは、左方の石膏ボード3Lの場
合、横桟6によって支えられている箇所に先打し、その
後で横桟間に後打ちする。横桟6の位置では石膏ボード
端部と接合用下地材1とが横桟6に固定され、横桟間で
は石膏ボード端部が接合用下地材2の左側支持片2Lに
支持固定される。また、右方の石膏ボード3Rの場合、
適宜位置をビス打ちされて接合用下地材2と共に添え柱
5に固定される。左方の石膏ボード3Lの端部は、接合
用下地材2に確実に支持されるので、タレを生じること
はない。
【0012】図5は本発明の他の実施例を示している。
この実施例は、図6に示す勾配天井面7と水平天井面8
との境部分(図6の一点鎖線丸印部分参照)の天井下地
に本発明の構造を適用したものである。
【0013】図中符号9は野縁受け、8aは水平天井側
の野縁、7aは勾配天井側の野縁で、野縁受け9の下面
に前記図2に示したと同様な接合用下地材12の一方の
支持片12Rが添設され、他方の支持片12Lは勾配天
井の角度に合わせて開いて勾配天井側の野縁7aの下面
に添設されている。勾配天井側の石膏ボード13Lの接
合端部は図中左側の支持片12Lによって支持され、水
平天井側の石膏ボード13Rの端部は図中右側の支持片
12Rによって支持されている。勾配天井側の石膏ボー
ド13Lの端部は、野縁7aの部位にビスが先打ちさ
れ、石膏ボード端部と接合用下地材12の支持片12L
と野縁7aとが一体化されている。野縁間の石膏ボード
端部には同様にしてビスが後打ちされる。水平天井側の
石膏ボード13Rの端部は、そのまま間隔を置いてビス
打ちされて接合用下地材12と野縁受け8aとに固定さ
れる。
【0014】上記した2つの実施例において接合用下地
材は、石膏ボードの端部を支持するに必要な厚みを備え
た鋼板材によって形成される。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、壁体ボード端部が所定
の角度をもって突き合わされる部分の背面に、鋼製板材
を長手方向に沿って上記角度に折り曲げて形成した接合
用下地材を添設し、この接合用下地材を介して壁体ボー
ド端部を骨組み材に固定させてあるので、従来のように
角材等から成る補助材を桟材の間隔に適合するように切
断等して組み付ける必要がなくなり、ビス打ちにより簡
単に壁体ボード端部を角度接合できる。また、接合用下
地材も安価に製作できるので、壁下地の施工コストを低
減できるものである。
【0016】また、接合用下地材は薄板材によって形成
できるので、骨組み材の前面に取り付けても壁体ボード
に不睦を生じることはなく、仕上がりの良好な端部接合
部を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る壁体ボード端部の接合
構造を一部破断して示す斜視図。
【図2】図1の接合構造に用いられる接合用下地材の斜
視図。
【図3】図1の接合構造において、接合用下地材を添設
した状態の斜視図。
【図4】図3の接合用下地材に対して図中右側の石膏ボ
ードを張った状態の斜視図。
【図5】本発明の他の実施例に係る接合構造を示す斜視
図。
【図6】図5の接合構造が適用されている天井の部位を
示す説明図。
【図7】従来の接合構造を示す断面図。
【符号の説明】
1,12・・・・・・・・・・・・・・接合用下地材、 2R,2L,12R,12L・・・・・支持片、 3,13・・・・・・・・・・・・・・石膏ボード 4・・・・・・・・・・・・・・・・・出入り枠 9・・・・・・・・・・・・・・・・・野縁受け

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】縦桟及び横桟等の下地用骨組材に、石膏ボ
    ード等から成る壁体ボードの端部が所定の角度をもって
    突き合せて固定される、壁体ボード端部の接合構造にお
    いて、 突合せ端部が所定の角度をもって接合される上記壁体ボ
    ードの出隅部と上記下地用骨組み材との間に、帯状の鋼
    板材をその長手方向に沿って上記角度と対応する角度に
    折曲して成る接合用下地材を介装してあり、 この接合用下地材の左右の支持片の内面上で突き合わさ
    れた両壁体ボードの接合端部にビス打ち等して壁体ボー
    ドと接合用下地材と下地用骨組材とが一体化されて成
    る、 壁体ボード端部の接合構造。
  2. 【請求項2】前記接合用下地材は、横断面略L字状に折
    曲されている、 ことを特徴とする請求項1に記載の壁体ボード端部の接
    合構造。
  3. 【請求項3】前記接合用下地材は、勾配天井面と水平天
    井面とによって形成される鈍角と一致する角度に折曲さ
    れている、 ことを特徴とする請求項1に記載の壁体ボード端部の接
    合構造。
JP17403595A 1995-06-17 1995-06-17 壁体ボード端部の接合構造 Pending JPH094175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17403595A JPH094175A (ja) 1995-06-17 1995-06-17 壁体ボード端部の接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17403595A JPH094175A (ja) 1995-06-17 1995-06-17 壁体ボード端部の接合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH094175A true JPH094175A (ja) 1997-01-07

Family

ID=15971495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17403595A Pending JPH094175A (ja) 1995-06-17 1995-06-17 壁体ボード端部の接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH094175A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040051796A (ko) * 2002-12-13 2004-06-19 이용열 세트화된 석고 보드

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040051796A (ko) * 2002-12-13 2004-06-19 이용열 세트화된 석고 보드

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08189078A (ja) 家屋付属部の構造
JPH094175A (ja) 壁体ボード端部の接合構造
JP2527791Y2 (ja) 下地壁構造体
JPH05311743A (ja) 建築構造材の連結工法及びそれに用いる連結材
JPH06136872A (ja) 梁受け金具
JP3559151B2 (ja) 断熱内壁パネルのラーメン柱固定構造
JP3681629B2 (ja) 耐力壁のガセットプレートおよびその取付構造
JPH0544279A (ja) 間仕切パネルの固定部材
JP3335716B2 (ja) 壁 体
JP2892167B2 (ja) 玄関ユニット
JP3715852B2 (ja) 内壁パネルの取付方法とユニット建物
JPH05106325A (ja) 出隅部における内壁パネルの接続構造
JPH08312025A (ja) 壁パネルの固定構造
JP2002013211A (ja) 固定金具
JP2000240215A (ja) 建築用パネル
JPH094101A (ja) 外壁パネルの取付けブラケット
JP2895326B2 (ja) 床構造
JPH0842003A (ja) 柱材に取り付けられるチャンネル型横架材の架設部構造
JP2590224Y2 (ja) 化粧部材固定構造
JPH05118120A (ja) フリーアクセスフロア
JPH08218733A (ja) 建物ユニットの窓枠取付構造
JPH05230901A (ja) 外壁用パネル取付金具及びその取付構造
JPH06146454A (ja) 床パネルの取付構造
JPH0868139A (ja) 外壁構造
JP2002013234A (ja) 建築用横架材及びこれを備えたパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050426