JPH0940877A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0940877A
JPH0940877A JP21413995A JP21413995A JPH0940877A JP H0940877 A JPH0940877 A JP H0940877A JP 21413995 A JP21413995 A JP 21413995A JP 21413995 A JP21413995 A JP 21413995A JP H0940877 A JPH0940877 A JP H0940877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
group
thermoplastic resin
component
weld
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21413995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3817760B2 (ja
Inventor
Toshie Ogura
利江 小椋
Masaaki Motai
政明 馬渡
Masayuki Sekiguchi
関口  正之
Hisao Nagai
久男 永井
Kenichi Senba
健一 千場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP21413995A priority Critical patent/JP3817760B2/ja
Publication of JPH0940877A publication Critical patent/JPH0940877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3817760B2 publication Critical patent/JP3817760B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成形品表面外観、ウェルド外観性およびウェ
ルド強度に優れた熱可塑性樹脂組成物を提供する。 【構成】 (A)ヒドロキシル基、カルボキシル基、酸
無水物基、エポキシ基、オキサゾリン基、マレイミド
基、エステル基、アミド基およびエーテル基よりなる群
より選ばれた1種以上の官能基を有する不飽和化合物ま
たは必要に応じ他の共重合可能な単量体とからなる重合
体1〜95重量%、(B)他の熱可塑性樹脂0〜94重
量%、(C)木粉5〜80重量%、上記(A)+(B)
+(C)からなることを特徴とする熱可塑性樹脂組成
物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、成形品表面外観、ウェ
ルド外観性およびウェルド強度に優れた熱可塑性樹脂に
関する。
【従来の技術】木粉は製材工場、木工工場、パルプ製造
工場などから副生物、廃棄物として豊富に供給され、一
般に他の樹脂用充填剤に比べて安価である。木紛を熱可
塑性樹脂に配合することにより、成形品の剛性の向上、
低比重比などの効果が期待されるため、従来から木粉を
熱可塑性樹脂に配合し、押出成形、射出成形、圧縮成形
などを行なう技術が行なわれている。しかしながら単純
に木粉と熱可塑性樹脂を混合した場合、木粉が樹脂中に
均一に分散せず、その成形品は滑らかな表面を有さず、
表面光沢がないなどの問題や、射出成形においてはウェ
ルド部が目立ち、ウェルド強度が弱いという問題があっ
た。
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記従来技
術の課題を背景になされたもので、成形品表面外観、ウ
ェルド外観性およびウェルド強度に優れ広範囲の用途に
使用し得る熱可塑性樹脂組成物を提供することを目的と
する。
【0002】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために次の構成をとる。(A)ヒドロキシル基、カ
ルボキシル基、酸無水物基、エポキシ基、オキサゾリン
基、マレイミド基、エステル基、アミド基およびエーテ
ル基よりなる群より選ばれた1種以上の官能基を有する
不飽和化合物または必要に応じ他の共重合可能な単量体
とからなる重合体1〜95重量%、(B)他の熱可塑性
樹脂0〜94重量%、(C)木粉5〜80重量%、上記
(A)+(B)+(C)からなることを特徴とする熱可
塑性樹脂組成物、ならびに(A)特許請求項1に記載の
A成分1〜94重量%、(D)ゴム質重合体(a)存在
下または非存在化に(b)芳香族ビニル化合物、または
芳香族ビニル化合物および芳香族ビニル化合物と共重合
可能な他のビニル単量体を重合してなる重合体から選ば
れた1種以上のスチレン系樹脂1〜94重量%、(C)
木粉5〜80重量%、上記(A)+(D)+(C)から
なることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物を提供するも
のである。本発明の(A)成分で使用されるヒドロキシ
ル基を含む不飽和化合物としては、ヒドロキシスチレ
ン、3−ヒドロキシ−1−プロペン、4−ヒドロキシ−
1−ブテン、シス−4−ヒドロキシ−2−ブテン、トラ
ンス−4−ヒドロキシ−2−ブテン、3−ヒドロキシ−
2−メチル−1−プロペン、2−ヒドロキシエチルアク
リレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレートなどが
ある。またカルボキシル基、酸無水物基含有重合体のカ
ルボキシル基、酸無水物基をポリオール成分でエステル
化し、ヒドロキシル基化したものを、また酸無水物基含
有重合体と一般式NH2 −R−OH(式中Rは炭素数2
〜30の炭化水素)と反応させて得られるものも使用で
きる。
【0003】カルボキシル基含有不飽和化合物として
は、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタコン
酸、シトラコン酸などがある。酸無水物基含有不飽和化
合物としては、無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水
シトラコン酸などがある。エポキシ基含有不飽和化合物
としては、グリシジルメタクリレート、アリルグリシジ
ルエーテルなどがある。オキサゾリン基含有不飽和化合
物としては、ビニルオキサゾリンなどが挙げられる。マ
レイミド基含有化合物としては、マレイミド、N−メチ
ルマレイミド、N−ブチルマレイミド、N−フェニルマ
レイミド、N−(P−メチルフェニル)マレイミド、N
−フェニルマレイミド、N−シクロヘキシルマレイミド
などのα、β−不飽和ジカルボン酸のマレイミド系化合
物が挙げられる。エステル基含有不飽和化合物として
は、メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピ
ルアクリレート、ブチルアクリレート、アミノアクリレ
ート、ヘキシルアクリレート、オクチルアクリレート、
2−エチルヘキシルアクリレート、シクロヘキシルアク
リレート、ドデシルアクリレート、オクタデシルアクリ
レート、フェニルアクリレート、ベンジルアクリレート
などのアクリル酸エステル;メチルメタクリレート、エ
チルメタクリレート、プロピルメタクリレート、ブチル
メタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、
シクロヘキシルメタクリレート、ドデシルメタクリレー
ト、オクタデシルメタクリレート、フェニルメタクリレ
ート、ベンジルメタクリレートなどのメタクリル酸エス
テルなどが挙げられる。アミド基含有不飽和化合物とし
ては、アクリルアミド、メタクリルアミドなどがある。
エーテル基含有不飽和化合物としては、下記の一般式で
示されるものが用いられる。CH2 =CH−COO−
(CH2 O)n −OH(式中nは1〜10)。これらは
1種単独で、あるいは2種以上で使用される。木粉との
親和性の面から好ましい官能基はヒドロキシル基、カル
ボキシル基、酸無水物基およびエポキシ基である。他の
共重合可能な単量体としては、スチレン、t−ブチルス
チレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、ジ
ビニルベンゼン、1,1−ジフェニルスチレン、N,N
−ジエチル−P−アミノメチルスチレン、N,N−ジエ
チル−P−アミノエチルスチレン、ビニルピリジン、ビ
ニルキシレン、モノクロルスチレン、ジクロルスチレ
ン、モノブロモスチレン、フルオロスチレン、エチルス
チレン、ビニルナフタレンなどの芳香族ビニル化合物、
アクリロニトリル、メタクリロニトリルなどのシアン化
ビニル化合物、エチレン、プロピレン、ブテン−1、3
−メチルブテン−1、3−メチルペンテン−1、4−メ
チルペンテン−1などのα−オレフィン、ブタジエン、
イソプレン、ペンタジエンなどの共役ジエンなどがあ
る。特に芳香族ビニル、シアン化ビニルが好ましい。こ
れらの単量体は1種または2種以上で使用される。本発
明の(A)成分にはゴム質重合体存在下に、官能基含有
不飽和化合物または官能基含有不飽和化合物および共重
合可能な単量体を共重合したものも含まれる。ゴム質重
合体には後記したものすべてが含まれる。本発明の
(A)成分を得るには、通常のよく知られた重合法でよ
く、例えば乳化重合、懸濁重合、溶液重合、バルク重合
が用いられる。
【0004】本発明の(B)成分で使用される熱可塑性
樹脂としては、(A)成分以外の公知の熱可塑性樹脂が
使用できる。例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リブテン−1などのポリオレフィン系樹脂、ナイロン6
6、ナイロン6、ナイロン11、ナイロン12、ナイロ
ン46などのポリアミド、ポリブチレンテレフタレー
ト、ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル、
全芳香族ポリエステル、ポリカーボネート樹脂、ポリオ
キシメチレンなどのポリエーテル系樹脂、スチレン系樹
脂、ポリフェニレンスルフィド、ポリアミドエラストマ
ー、ポリエステルエラストマーなどが挙げられ、これら
は1種単独で、あるいは2種以上で使用される。本発明
の(C)成分に使用される木粉としては、樹木の種類を
特に限定するものではなく、エゾマツ、トドマツ、カラ
マツなどのマツ類、ツガ、サクラ、スギ、ナラ、ヒノ
キ、シナノキ、ブナ、ラワン、もみなどが挙げられる。
これらの原木を裁断し、製材する際に発生するノコくず
やおがくずおよび木材の細片などを粉砕したものが使用
される。また、例えば竹草などの粉末および紙、パル
プ、もみがらなどの粉末も含まれる。これらの粉末は通
常50メッシュ以上の粉末にしたものが使用される。本
発明の(D)成分に使用されるゴム質重合体としては、
例えばポリブタジエン、ブチルゴム、ポリイソプレン、
スチレン−ブタジエン共重合体(スチレン含量5〜60
重量%が好ましい)、スチレン−イソプレン共重合体、
アクリルニトリル−ブタジエン共重合体、エチレン−α
−オレフィン系共重合体、エチレン−α−オレフィン−
ポリエン共重合体、アクリルゴム、シリコンゴム、ブタ
ジエン−(メタ)アクリル酸エステル重合体、スチレン
−ブタジエンブロック共重合体、スチレン−イソプレン
ブロック共重合体、水素化スチレン−ブタジエンブロッ
ク共重合体、水素化ブタジエン系共重合体、エチレン系
アイオノマーなどが挙げられる。また、スチレン−ブタ
ジエンブロック共重合体、スチレン−イソプレンブロッ
ク共重合体には、AB型、ABA型、テーパー型、ラジ
アルテレブロック型の構造を有するものなどが含まれ
る。さらに、水素化ブタジエン系重合体は、上記ブロッ
ク共重合体の水素化物のほかに、スチレンブロックとス
チレン−ブタジエンランダム共重合体のブロック体の水
素化物、ポリブタジエン中の1,2−ビニル結合含有量
が20重量%以下のブロックと1,2−ビニル結合含有
量が20重量%を超えるポリブタジエンブロックからな
る重合体の水素化物などが含まれる。これらのゴム質重
合体は、1種単独でまたは2種以上で使用される。
【0005】(D)成分100重量部中、上記ゴム質重
合体は5〜80重量部、好ましくは10〜70重量部で
あり、5重量部未満では耐衝撃性が劣り、80重量部を
超えると剛性、成形品表面外観が劣る。芳香族ビニル化
合物としては、前記したものすべてが含まれる。特にス
チレン、α−メチルスチレンが好ましい。これらの芳香
族ビニル化合物は、1種単独であるいは2種以上混合し
て用いられる。ここで使用される芳香族ビニル共重合可
能な他のビニル単量体としてはアクリロニトリル、メタ
クリロニトリルなどのシアン化ビニル化合物があり、こ
れらは1種または2種以上で使用される。特にアクリロ
ニトリルが好ましい。本発明の(D)成分は公知の重合
法である乳化重合、懸濁重合、溶液重合、塊状重合など
で得ることができる。(D)成分がゴム成分を含む場
合、好ましいグラフト率は10〜200重量%である。
(D)成分は1種単独あるいは2種以上を混合して用い
ることができる。
【0006】請求項1の熱可塑性樹脂組成物における各
成分の配合割合を以下に示す。請求項1の(A)成分の
使用量は1〜95重量%、好ましくは2〜80重量%、
さらに好ましくは5〜70重量%である。その使用量が
1重量%未満では成形品表面外観、ウェルド外観性およ
びウェルド強度が劣り、95重量%を超えても木粉を配
合して得られる効果が期待できない。(B)成分の使用
量は0〜94重量%、好ましくは5〜90重量%、さら
に好ましくは10〜80重量%である。その使用量が9
4重量%を超えると木粉を配合して得られる効果が期待
できない。(C)成分の使用量は5〜80重量%、好ま
しくは10〜75重量%、さらに好ましくは20〜70
重量%である。その使用量が5重量%未満では木粉を配
合して得られる効果が期待できず、80重量%を超える
と成形品表面外観、ウェルド外観性およびウェルド強度
が劣る。請求項2の熱可塑性樹脂組成物における各成分
の配合割合を以下に示す。請求項2の(A)成分の使用
量は1〜94重量%、好ましくは2〜80重量%、さら
に好ましくは5〜60重量%である。その使用量が1重
量%未満では成形品表面外観、ウェルド外観性およびウ
ェルド強度が劣り、94重量%を超えると木粉を配合し
て得られる効果が期待できない。(D)成分の使用量は
1〜94重量%、好ましくは5〜90重量%、さらに好
ましくは10〜80重量%である。その使用量が1重量
%未満ではウェルド外観性およびウェルド強度が劣り、
94重量%を超えると木粉を配合して得られる効果が期
待できない。(C)成分の使用量は5〜80重量%、好
ましくは10〜75重量%、さらに好ましくは20〜7
0重量%である。その使用量が5重量%未満では木粉を
配合して得られる効果が期待できず、80重量%を超え
ると成形品表面外観、ウェルド外観性およびウェルド強
度が劣る。また、本発明の組成物には公知のカップリン
グ剤、難燃剤、酸化防止剤、可塑剤、着色剤、滑剤、帯
電防止剤、抗菌剤、シリコンオイルなどの添加物を配合
することができる。なお、本発明の組成物には、ガラス
繊維、炭素繊維、金属繊維、ガラスビーズ、ワラストナ
イト、ガラスのミルドファイバー、ロックフィラー、ガ
ラスフレーク、炭酸カルシウム、タルク、マイカ、カオ
リン、硫酸バリウム、黒鉛、二硫化モリブデン、酸化マ
グネシウム、酸化亜鉛ウィスカー、チタン酸カリウムウ
ィスカー、ガラスバルーン、セラミックバルーンなどの
充填材を1種単独であるいは併用することができる。こ
れらの充填材のうちガラス繊維、炭素繊維の形状として
は、6〜60μmの繊維径と30μm以上の繊維長を有
するものが好ましい。これらの充填材は、本発明の組成
物100重量部に対して、通常、1〜200重量部の範
囲で用いられる。本発明の熱可塑性樹脂組成物は、各種
押出機、バンバリーミキサー、ニーダー、ロールなどを
用い、各成分を混練りすることによって得られる。押出
機を使用する場合、各成分を一括して混練りすること
も、多段添加方式で混練りすることもできる。またバン
バリーミキサー、ニーダーなどで混練りし、その後押出
機でペレット化することもできる。このようにして得ら
れる本発明の熱可塑性樹脂組成物は、射出成形、シート
押し出し、真空成形、異形成形、発泡成形、インジエク
ションプレス、ガスアシスト成形、プレス成形、ブロー
成形などによって各種成形品に成形することができる。
上記成形法によって得られる各種成形品は、その優れた
性質を利用してOA・家電分野、車両・船舶分野、家具
・建材等の住宅関連分野、サニタリー分野、玩具・スポ
ーツ用品分野、その他雑貨などの幅広い分野に使用する
ことができる。
【0007】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明をさらに具体的
に説明する。なお、実施例中、部および%は特に断わら
ない限り重量基準である。また実施例中の各種評価は、
次のようにして測定した値である。ウェルド強度、ウェルド外観、成形品表面外観 ASTM1号ダンベルの中央にウェルドラインができる
金型を用いて、成形した試験片を用いて、引張強度(T
m)を測定し、次にウェルドラインの入らない金型で成
形した試験片を用いて、引張強度(To)を測定した。
ウェルド強度は、引張強度(Tm、To)から、下記の
式に従って、ウェルド強度の保持率を求めた。 保持率(%)=(Tm/To)×100 ウェルド外観は、ウェルドラインの目立ちを観察し、○
△×で目視判定をした。 ○:ほとんど目立ちなし △:ややラインが目立つ ×:はっきりとラインが目立つ 成形品表面外観は、試験片の表面外観を目視判定した。 ○:きれいな鏡面 ×:フローマークなどの外観不良がみられる。官能基含有重合体A−1〜A−3の調整 本発明の(A)成分を構成する単量体成分を重合し、官
能基含有重合体を得た。これらの重合体の構成を表1に
示した。
【0008】
【表1】
【0009】A−1〜A−3は乳化重合で得た。熱可塑性樹脂B−1、B−2 B−1:ビスフェノールA系のポリカーボネートを用い
た。 B−2:鐘紡社製ポリアミド6 MC100LYを用い
た。ゴム質重合体(a)−1〜(a)−4の調整 本発明の(D)スチレン系樹脂に用いられる(a)成分
として、ゴム質重合体を表2に示した。
【0010】
【表2】
【0011】樹脂D−1〜D−5の調整 前記ゴム質重合体(a)−1〜(a)−4の存在下に単
量体成分を重合した樹脂、およびゴム質重合体(a)を
存在させずに単量体成分を重合した樹脂をそれぞれ得
た。これらの樹脂の構成を表3に示した。なお表3中、
STはスチレン、ANはアクリロニトリルを示す。
【0012】
【表3】
【0013】なお、樹脂D−1は乳化重合で、また樹脂
D−2〜D−5は溶液重合で得た。木粉(C)の調整 マツ/ツガ=50/50 100メッシュパス品熱可塑性樹脂組成物の調整 各記、官能基含有重合体、スチレン系樹脂を水分量0.
1%以下まで木粉を水分量0.1%以下までそれぞれ乾
燥し、表4の配合処方で混合し、バンバリーミキサー、
ニーダーを使用して溶融混練りし、その後押出機でペレ
ット化した。得られたペレットを射出成形によりウェル
ド強度、評価用試験片を成形し、前記評価方法で評価し
た。結果を表4に示す。
【0014】
【表4】
【0015】表4から明らかなように本発明の熱可塑性
樹脂組成物(実施例1〜7)は、いずれも成形品表面外
観、ウェルド外観性およびウェルド強度に優れている。
比較例1は請求項2の(A)成分の使用量が範囲外で少
ない例であり、成形品表面外観、ウェルド外観性および
ウェルド強度が劣る。比較例2は請求項2の(C)成分
の使用量が範囲外で多い例であり、成形品表面外観、ウ
ェルド外観性およびウェルド強度が劣る。
【0016】
【発明の効果】本発明の熱可塑性樹脂組成物は、成形品
表面外観、ウェルド外観性、ウェルド強度に優れてお
り、広範囲の用途、OA・家電分野、車両・船舶分野、
家具・建材などの住宅関連分野、サニタリー分野、玩
具、スポーツ用品分野、その他雑貨などの幅広い分野に
使用することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 永井 久男 東京都中央区築地2丁目11番24号 日本合 成ゴム株式会社内 (72)発明者 千場 健一 静岡県御殿場市東田北町3−8 株式会社 エクセル東海内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ヒドロキシル基、カルボキシル
    基、酸無水物基、エポキシ基、オキサゾリン基、マレイ
    ミド基、エステル基、アミド基およびエーテル基よりな
    る群より選ばれた1種以上の官能基を有する不飽和化合
    物または必要に応じ他の共重合可能な単量体とからなる
    重合体1〜95重量%、(B)他の熱可塑性樹脂0〜9
    4重量%、(C)木粉5〜80重量%、上記(A)+
    (B)+(C)からなることを特徴とする熱可塑性樹脂
    組成物。
  2. 【請求項2】(A)特許請求項1に記載のA成分1〜9
    4重量%、(D)ゴム質重合体(a)存在下または非存
    在化に(b)芳香族ビニル化合物、または芳香族ビニル
    化合物および芳香族ビニル化合物と共重合可能な他のビ
    ニル単量体を重合してなる重合体から選ばれた1種以上
    のスチレン系樹脂1〜94重量%、(C)木粉5〜80
    重量%、上記(A)+(D)+(C)からなることを特
    徴とする熱可塑性樹脂組成物。
JP21413995A 1995-07-31 1995-07-31 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3817760B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21413995A JP3817760B2 (ja) 1995-07-31 1995-07-31 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21413995A JP3817760B2 (ja) 1995-07-31 1995-07-31 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0940877A true JPH0940877A (ja) 1997-02-10
JP3817760B2 JP3817760B2 (ja) 2006-09-06

Family

ID=16650880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21413995A Expired - Fee Related JP3817760B2 (ja) 1995-07-31 1995-07-31 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3817760B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1305363A4 (en) * 2000-07-31 2004-03-10 Commw Scient Ind Res Org CELLULOSE REINFORCED COMPOSITE COMPOSITION
WO2009157265A1 (ja) * 2008-06-23 2009-12-30 トヨタ紡織株式会社 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法並びに成形体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1305363A4 (en) * 2000-07-31 2004-03-10 Commw Scient Ind Res Org CELLULOSE REINFORCED COMPOSITE COMPOSITION
WO2009157265A1 (ja) * 2008-06-23 2009-12-30 トヨタ紡織株式会社 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法並びに成形体
JP2010001442A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Toyota Boshoku Corp 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法並びに成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3817760B2 (ja) 2006-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01163243A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH01123854A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH075814B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JP3817760B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3575125B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4117713B2 (ja) 樹脂組成物およびそれを成形してなる木目模様を有する成形品
JPH0134462B2 (ja)
JP3376622B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3671515B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH02155944A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63179957A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0217583B2 (ja)
JPH1143582A (ja) 木目模様を有する樹脂成形品
US20090163659A1 (en) Soft touch, low gloss polymer resins
WO2024080062A1 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JPH09143378A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH09157486A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH09309185A (ja) 積層体
JPH09157470A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその成形体
JPH0336059B2 (ja)
JPH1060202A (ja) 着色樹脂組成物
JPH08120153A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2829432B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63182369A (ja) 成形用樹脂組成物
JP3135408B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060605

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees