JPH0939712A - エアバッグ用ガス発生器 - Google Patents

エアバッグ用ガス発生器

Info

Publication number
JPH0939712A
JPH0939712A JP7196689A JP19668995A JPH0939712A JP H0939712 A JPH0939712 A JP H0939712A JP 7196689 A JP7196689 A JP 7196689A JP 19668995 A JP19668995 A JP 19668995A JP H0939712 A JPH0939712 A JP H0939712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
combustion
combustion chamber
coolant
generating agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7196689A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadahiro Nakajima
禎浩 中島
Hidetoshi Ishida
秀敏 石田
Satoshi Sakamoto
聡 阪本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP7196689A priority Critical patent/JPH0939712A/ja
Publication of JPH0939712A publication Critical patent/JPH0939712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガス発生剤の燃焼、及び燃焼ガスの冷却及び
浄化を効果的に行うことができるガス発生器を提供する
こと。 【解決手段】本ガス発生器は、ガスの排出口を有するハ
ウジングと、該ハウジング内の中央部に画成される点火
手段収容室と、該点火手段収容室の外側に画成される燃
焼室と、該燃焼室の外側に画成されるクーラント・フィ
ルタ室と、該クーラント・フィルタ室と前記燃焼室間に
配設されるガスの噴出口と、前記点火手段収容室内に配
設される点火手段と、前記燃焼室内に配設され点火手段
により点火されてガスを発生するガス発生剤と、前記ク
ーラント・フィルタ室内に配設され燃焼室で発生した燃
焼ガスの冷却、浄化を果たすクーラント及びフィルタと
を有するエアバッグ用ガス発生器において、前記ガス発
生剤と前記噴出口間にオリフィス部材を配設したことを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、衝撃から乗員を保
護するエアバッグ用ガス発生器に係る。
【0002】
【従来の技術】従来のエアバッグ用ガス発生器の一例と
して、図3に示すものがある。このガス発生器は、ガス
の排出口30を有するハウジング31と、このハウジン
グ31内の中央部に画成される点火手段収容室32と、
この点火手段収容室32の外側周囲に画成される燃焼室
33と、この燃焼室33の外側周囲に画成されるクーラ
ント・フィルタ室34と、このクーラント・フィルタ室
34と前記燃焼室33間に配設されるガスの噴出口42
と、前記点火手段収容室32内に配設される点火手段、
すなわち点火器35及び伝火薬36と、これらにより点
火されてガスを発生するガス発生剤40を内部に充填
し、前記燃焼室33内に配設されるキャニスタ37と、
前記クーラント・フィルタ室34内に配設され、生成ガ
スの冷却、浄化を果たすクーラント38及びフィルタ3
9とを有している。
【0003】そして、センサ(図示せず)が衝撃を感知
するとその信号が点火器35に送られ、これにより点火
器35が作動すると伝火薬36に点火する。伝火薬36
の着火により高温・高圧の火炎が生成され、この火炎は
通路41を通り燃焼室33内に入りキャニスタ37の壁
を破り内部のガス発生剤40に点火する。これによりガ
ス発生剤40が燃焼してガスを生成し、このガスは噴出
口42に対応するキャニスタ37の壁を破り噴出口42
よりクーラント・フィルタ室34内に入る。クーラント
・フィルタ室内に入ったガスは、クーラント38を通過
する間に冷却され、また燃焼残渣が除去され、更にフィ
ルタ39を通過する間に残りの燃焼残渣が除去され、冷
却、浄化されたガスがガスの排出口30を経てエアバッ
グ(図示せず)内に流入するようになっている。
【0004】ガス発生器における噴出口42は、以下に
述べる機能を有する。
【0005】a)燃焼初期圧力を維持する。
【0006】噴出口に対応するキャニスタの壁は、噴出
口を閉止して燃焼の初期段階で燃焼室内の圧力を上昇さ
せガス発生剤の燃焼を促進する。そして、燃焼室内の圧
力が所定値(例えば80Kg/cm2)に達したとき
に、噴出口に対応するキャニスタの壁が破れ、ガスが噴
出口より放出される。
【0007】上記所定値を高く設定した場合、燃焼室内
は高圧になるために、ガス発生器ハウジングの耐圧性を
上げる必要があり、その場合ガス発生器重量が増大す
る。
【0008】上記所定値を低く設定した場合、 早い時
点でキャニスタ壁が破壊され、燃焼室内において必要な
燃焼初期圧力が確保できなくなる。
【0009】そのために、適正な燃焼初期圧力を維持す
るべく、シール材(キャニスタ壁)の強度、厚さなどを
勘案して、噴出口の面積、数などが定められる。
【0010】b)ガス発生剤燃焼中の燃焼室内の圧力を
適正に維持する。
【0011】噴出口よりの噴出量が少な過ぎる場合は、
燃焼室内の圧力が異常に上昇し、燃焼室が損壊を受ける
虞がある。これを回避するために、燃焼室の壁を肉厚に
した場合、ガス発生器の重量増大を招く。
【0012】また噴出量が多過ぎる場合は、燃焼室内の
圧力が上がらず、燃焼が継続できなくなる。
【0013】そのために、ガス発生剤燃焼中の燃焼室内
の圧力を適正に維持するべく、ガス発生剤の燃焼表面
積、ガス発生剤の燃焼特性などを勘案して、噴出口の面
積、数などが定められる。
【0014】c)クーラント及びフィルタの全領域にガ
スが行き渡るようにする。
【0015】一部領域にガスが集中した場合、クーラン
ト及びフィルタの有効利用が果たせず、また冷却及び残
渣捕集の効率低下を招き、更に焼損などの虞がある。
【0016】そのために、クーラント及びフィルタの全
領域にガスが行き渡るようにするべく、周方向に多数の
噴出口を配置する必要がある。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】上記c)の機能を満た
すために噴出口の数を決めた場合、噴出量が多大とな
り、その結果上記b)の機能が損なわれる場合が生じ得
る。
【0018】従って、従来においては、上記a)〜c)
の機能間で妥協がはかられ妥協点で噴出口の面積、数な
どが定められていた。
【0019】そのために、従来のガス発生器において
は、上記a)〜c)の機能を十分に果たす噴出口を得る
ことが困難であった。
【0020】よって、本発明は、上記従来技術の有する
問題点を解消する新規なエアバッグ用ガス発生器を提供
することを目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明のエアバッグ用ガ
ス発生器は、ガスの排出口を有するハウジングと、該ハ
ウジング内の中央部に画成される点火手段収容室と、該
点火手段収容室の外側に画成される燃焼室と、該燃焼室
の外側に画成されるクーラント・フィルタ室と、該クー
ラント・フィルタ室と前記燃焼室間に配設されるガスの
噴出口と、前記点火手段収容室内に配設される点火手段
と、前記燃焼室内に配設され点火手段により点火されて
ガスを発生するガス発生剤と、前記クーラント・フィル
タ室内に配設され燃焼室で発生した燃焼ガスの冷却、浄
化を果たすクーラント及びフィルタとを有するエアバッ
グ用ガス発生器において、前記ガス発生剤と前記噴出口
間にオリフィス部材を配設したことを特徴とする。
【0022】そして、前記オリフィス部材の開口面積
は、前記噴出口の開口面積よりも小さいことが好まし
い。
【0023】また、前記オリフィス部材は、周方向に開
口が配列されたリング状の板部材を含むことができる。
【0024】また、前記オリフィス部材と前記ガス発生
剤を破壊可能な容器内に収容することができる。
【0025】ガス発生剤を容器内に収容しない場合は、
前記噴出口に破壊可能なシール部材を配設することがで
きる。
【0026】また、前記オリフィス部材の開口と前記噴
出口間に空間を設け、その空間にクーラントを配設する
こともできる。
【0027】(作用)本発明のガス発生器において、オ
リフィス部材は、上記b)の機能、すなわちガス発生剤
燃焼中の燃焼室内の圧力を適正に維持する機能を担う。
【0028】このオリフィス部材は、その開口により噴
出口より噴出するガスの量を絞り、適正な噴出量として
燃焼継続に必要な燃焼室内圧力を保持するように作用す
る。
【0029】また本発明のガス発生器において、噴出口
は、上記a)及びc)の機能、すなわち燃焼初期圧力を
維持する機能と、クーラント及びフィルタの全領域にガ
スが行き渡るようにする機能を担う。
【0030】噴出口は、その開口面積、数などに基づ
き、噴出口に対応するシール材の破壊が適正な時点で起
こるように作用する。
【0031】また噴出口は、その開口配列などに基づ
き、ガスを周方向に分配しガスがクーラント及びフィル
タの全領域に行き渡るように作用する。
【0032】
【発明の実施の態様】以下、本発明の一実施例を図面に
基づき説明する。
【0033】図1は、本ガス発生器の断面図である。こ
のガス発生器は、ガスの排出口1を有するハウジング2
と、このハウジング2内の中央部に画成される点火手段
収容室3と、この点火手段収容室3の外側周囲に画成さ
れる燃焼室4と、この燃焼室4の外側周囲に画成される
クーラント・フィルタ室5と、前記点火手段収容室3内
に配設される点火手段、すなわち点火器6及び伝火薬7
と、前記燃焼室4内に配設され、点火手段により点火さ
れてガスを発生するガス発生剤8を内部に充填するキャ
ニスタ9と、前記クーラント・フィルタ室5内に配設さ
れ、キャニスタで発生した燃焼ガスの冷却、浄化を果た
すクーラント10及びフィルタ11とを有している。
【0034】点火手段収容室3は、中央筒部13により
画成され、燃焼室4は、この中央筒部13と、その外側
で中央筒部を囲む内筒部14により画成され、クーラン
ト・フィルタ室5は、この内筒部14と、その外側で内
筒部を囲む外壁部15により画成されている。クーラン
ト・フィルタ室5は、更にリテーナ16により上段の室
と下段の室に分けられている。
【0035】点火手段収容室3と燃焼室4間には、点火
手段収容室3内で発生した火炎を燃焼室4内に伝えるた
めの通路17が配設され、また燃焼室4とクーラント・
フィルタ室5間には、燃焼室4内で発生した燃焼ガスの
噴出口18が円周方向に複数個(本実施例では16個)
配設され、更にクーラント・フィルタ室5とエアバッグ
(図示せず)間には、前記排出口1が円周方向に複数個
配設されている。
【0036】噴出口18は、噴出口18に対応するキャ
ニスタ壁の破壊が所定圧で起きるように、その開口面
積、数が設計されている。また噴出口18は、ガスを周
方向に分配しガスがクーラント及びフィルタの全領域に
行き渡るように、配列されている。
【0037】キャニスタ9は、環状空間を形成する薄肉
のアルミニウム製外殻容器19を有し、内部にガス発生
剤8を載置するオリフィス部材20を収容している。
【0038】オリフィス部材20は、ガス発生剤8と噴
出口18の間に配設されている。このオリフィス部材2
0は、ステンレス製で、図2に示すように、周方向に開
口21が配列されたリング状の板部材22と、前記開口
21と噴出口18間に空間24を形成するべく板部材2
2に固定された脚部23からなっている。板部材22
は、キャニスタ9内の環状空間の幅に相当する幅を有
し、燃焼室4上部にガス発生剤8を充填する室を画成し
ている。開口21の面積は、噴出口18のそれよりも小
さく構成され、かつ開口21の総面積も噴出口18のそ
れよりも小さく構成されている。開口21の面積はま
た、噴出口18より噴出するガスの量を絞り、適正な噴
出量として燃焼継続に必要な燃焼室内圧力を保持するよ
うに設計されている。
【0039】空間24は、開口21と噴出口18のオリ
フィス効果を十分に発揮させるように作用する。この空
間24にクーラントを配設することができる。このクー
ラントは、ガスの冷却及び燃焼残渣の捕集を果たすと共
に、開口21より噴出するガスに対し圧損を与える。
【0040】キャニスタに代わり、燃焼室4内にペレッ
ト状のガス発生剤を充填することができる。この場合、
噴出口18には破壊可能なシール部材が配設される。ま
た、必要に応じて、オリフィス部材の開口21にガス発
生剤の落下を防ぐ網をかぶせることができる。
【0041】このように構成された本ガス発生器におい
て、衝撃をセンサ(図示せず)が感知するとその信号が
点火器6に送られて点火器6が作動し、これによって伝
火薬7が着火して高温の火炎を生成する。この火炎は、
通路17を通って燃焼室4内に入りキャニスタの外殻容
器19の壁を破りその中のガス発生剤8に点火する。こ
れによりガス発生剤8が燃焼してガスを生成する。生成
ガスは、燃焼室4内の圧力を上昇させ、圧力が80Kg
/cm2程度に上昇した時点で、噴出口18に対応する
キャニスタ壁を破壊して噴出口18より噴出する。点火
から噴出までに要する時間は、約5msである。
【0042】オリフィス部材の開口21は、この噴出量
が適量になるように、すなわち燃焼室内の圧力を適正に
コントロールして正常な燃焼が維持されるように、作用
する。
【0043】噴出口18より均一にクーラント・フィル
タ室5内に噴出したガスは、クーラント10を通りその
間にガスの冷却及び燃焼残渣の除去が行われ、更にフィ
ルタ11を通過する間に残りの燃焼残渣が除去される。
冷却・浄化された燃焼ガスは、ガス排出口1を経てエア
バッグ(図示せず)内に入り、エアバッグを膨張させ
る。これにより、乗員と硬い構造物の間にクッションを
形成し、衝撃から乗員を保護する。
【0044】
【発明の効果】本発明は、噴出口が担う機能の一部をオ
リフィス部材が分担するように構成したので、機能間で
妥協がはかられることがなくなり、各機能が十分に発揮
されるように設計することが可能となった。
【0045】本発明によれば、ガス発生剤の燃焼が正常
に行われ、生成ガスの冷却、及び燃焼残渣の捕集が十分
に果たせ、かつ軽量のガス発生器が実現できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本ガス発生器の一実施例の断面図である。
【図2】同ガス発生器に備わるオリフィス部材の斜視図
である。
【図3】従来のガス発生器の断面図である。
【符号の説明】
1 排出口 2 ハウジング 3 点火手段収容室 4 燃焼室 5 クーラント・フィルタ室 8 ガス発生剤 9 キャニスタ 10 クーラント 11 フィルタ 18 噴出口 20 オリフィス部材

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスの排出口を有するハウジングと、該
    ハウジング内の中央部に画成される点火手段収容室と、
    該点火手段収容室の外側に画成される燃焼室と、該燃焼
    室の外側に画成されるクーラント・フィルタ室と、該ク
    ーラント・フィルタ室と前記燃焼室間に配設されるガス
    の噴出口と、前記点火手段収容室内に配設される点火手
    段と、前記燃焼室内に配設され点火手段により点火され
    てガスを発生するガス発生剤と、前記クーラント・フィ
    ルタ室内に配設され燃焼室で発生した燃焼ガスの冷却、
    浄化を果たすクーラント及びフィルタとを有するエアバ
    ッグ用ガス発生器において、 前記ガス発生剤と前記噴出口間にオリフィス部材を配設
    したことを特徴とするエアバッグ用ガス発生器。
  2. 【請求項2】 前記オリフィス部材の開口面積は、前記
    噴出口の開口面積よりも小さいことを特徴とする請求項
    1記載のエアバッグ用ガス発生器。
  3. 【請求項3】 前記オリフィス部材は、周方向に開口が
    配列されたリング状の板部材を含むことを特徴とする請
    求項1又は2記載のエアバッグ用ガス発生器。
  4. 【請求項4】 前記オリフィス部材と前記ガス発生剤は
    破壊可能な容器内に収容されることを特徴とする請求項
    1〜3のいずれか1項記載のエアバッグ用ガス発生器。
  5. 【請求項5】 前記噴出口に破壊可能なシール部材が配
    設されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項
    記載のエアバッグ用ガス発生器。
  6. 【請求項6】 前記オリフィス部材の開口と前記噴出口
    間に空間が設けられることを特徴とする請求項1〜5の
    いずれか1項記載のエアバッグ用ガス発生器。
  7. 【請求項7】 前記空間にクーラントが配設されること
    を特徴とする請求項6記載のエアバッグ用ガス発生器。
JP7196689A 1995-08-01 1995-08-01 エアバッグ用ガス発生器 Pending JPH0939712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7196689A JPH0939712A (ja) 1995-08-01 1995-08-01 エアバッグ用ガス発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7196689A JPH0939712A (ja) 1995-08-01 1995-08-01 エアバッグ用ガス発生器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0939712A true JPH0939712A (ja) 1997-02-10

Family

ID=16361964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7196689A Pending JPH0939712A (ja) 1995-08-01 1995-08-01 エアバッグ用ガス発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0939712A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5839368A (en) * 1996-11-06 1998-11-24 Riso Kagaku Corporation Ink supply source device for printers by collapsible ink container encased in reinforcing case with disk handle having press claws
US5960993A (en) * 1997-02-10 1999-10-05 Riso Kagaku Corporation Container for fluidal materials readily collapsible to flattened shape after use
US5979326A (en) * 1996-09-09 1999-11-09 Riso Kagaku Corporation Collapsible ink container having disk shaped handle and ink supply source device encasing the container for printers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5979326A (en) * 1996-09-09 1999-11-09 Riso Kagaku Corporation Collapsible ink container having disk shaped handle and ink supply source device encasing the container for printers
US5839368A (en) * 1996-11-06 1998-11-24 Riso Kagaku Corporation Ink supply source device for printers by collapsible ink container encased in reinforcing case with disk handle having press claws
US5960993A (en) * 1997-02-10 1999-10-05 Riso Kagaku Corporation Container for fluidal materials readily collapsible to flattened shape after use

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5829785A (en) Internal structure for a two-walled inflator
KR20020022802A (ko) 이중 스테이지 에어백 팽창기
KR20050044425A (ko) 가스발생기
EP1266807B1 (en) Gas generator
JPH0655990A (ja) エアバッグ展開用ガス発生装置のガス発生剤
EP0908359A2 (en) Gas generator for air bag and air bag system
US5772242A (en) Air bag gas generator
KR0125255B1 (ko) 수직적층 배열을 갖춘 에어백용 가스발생기
JPH0939712A (ja) エアバッグ用ガス発生器
US6007098A (en) Low cost pyrotechnic inflator
JPH0939714A (ja) エアバッグ用ガス発生器
JP3478587B2 (ja) 排出ガス量を制御可能なエアバッグ用ガス発生器
EP0934853B1 (en) Gas producer for air bag
JPH09220997A (ja) エアバッグ用ガス発生器
JP3523677B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器
JPH0858519A (ja) エアバッグ用ガス発生器
JP4113424B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器
JP2001233167A (ja) エアバッグ用ガス発生器のクーラント/フィルター手段支持部材及びそれを用いたエアバッグ用ガス発生器
JPH06227357A (ja) エアバッグ用ガス発生器
WO2001072560A1 (fr) Générateur de gaz
JP3365845B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器
JPH07215163A (ja) エアバッグ用ガス発生器
JP3137390B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器
JPH08119057A (ja) エアバッグ用ガス発生器
JPH08119056A (ja) エアバッグ用ガス発生器