JPH0939607A - ヘッドアップディスプレイ装置 - Google Patents

ヘッドアップディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH0939607A
JPH0939607A JP7190673A JP19067395A JPH0939607A JP H0939607 A JPH0939607 A JP H0939607A JP 7190673 A JP7190673 A JP 7190673A JP 19067395 A JP19067395 A JP 19067395A JP H0939607 A JPH0939607 A JP H0939607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
voltage
lamp
display device
hologram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7190673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3520614B2 (ja
Inventor
Masahiro Higuchi
正浩 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP19067395A priority Critical patent/JP3520614B2/ja
Publication of JPH0939607A publication Critical patent/JPH0939607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3520614B2 publication Critical patent/JP3520614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ホログラムの製品毎の反射率のバラツキやバッ
テリ電圧の変動に拘らず、表示像を最適な一定の明るさ
で表示することができるヘッドアップディスプレイ装置
を提供する。 【解決手段】このヘッドアップディスプレイ装置は、ラ
ンプ2を光源として表示画像を表示する表示器3と、表
示器3から放射された表示光を反射するホログラム6
と、を備え、表示画像をフロントガラスの内側で反射さ
せ、その外側前方に表示像を結像させる。ランプ2の電
源電圧に対応した電圧を検出する電圧検出回路13と、
ランプ2をスイッチングするスイッチング回路12とが
設けられ、CPU11は、電圧検出回路13からの検出
電圧値に基づき、ランプの照度を一定とするためのスイ
ッチングのデューティ比を決定し、デューティ比により
スイッチング回路をオンオフ制御してランプ2を点灯さ
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のフロント
ガラス前方に表示像を結像させて表示するヘッドアップ
ディスプレイ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車のメータ表示等の各種情報を表示
する装置として、表示画像をフロントガラスの内側に投
射し、そこで反射した画像を運転者の目に入射させるこ
とにより、フロントガラスの外側前方にその像を結像さ
せ、運転者が目をそらさずに、メータ等の表示画像を視
認することができるヘッドアップディスプレイ装置が使
用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この種のヘッドアップ
ディスプレイ装置では、特定の角度で入射した波長領域
の光のみを反射するホログラムを光学系の一部に配置
し、ホログラムで反射させた表示像を、フロントガラス
内面又はその内側に取着したコンバイナで、運転者の視
線方向に反射させ、太陽光等の外光による影響を軽減し
た装置が知られている。
【0004】しかし、このようなヘッドアップディスプ
レイ装置に使用されるホログラムは、その製作時の露光
条件等がその性能に微妙に影響し、特に、その回折・反
射率には、標準反射率に対しかなり(例えば±約30%
程度)のバラツキが生じてしまう。このため、ホログラ
ムを使用したヘッドアップディスプレイ装置では、その
表示像の明るさが、その製品毎にかなりバラツクという
問題があった。
【0005】さらに、この種のヘッドアップディスプレ
イ装置に使用される光源(ランプ)は自動車に搭載され
るバッテリにより駆動されるため、バッテリ電圧の変動
によっても、表示像の明るさが変動する問題があった。
【0006】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
で、ホログラムの製品毎の反射率のバラツキやバッテリ
電圧の変動に拘らず、表示像を最適な一定の明るさで表
示することができるヘッドアップディスプレイ装置を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、ランプを光源として表示画像を
表示する表示器と、表示器から放射された表示光を反射
するホログラムと、を備え、表示画像をフロントガラス
の内側で反射させ、その外側前方に表示像を結像させる
ヘッドアップディスプレイ装置において、ランプの電源
電圧に対応した電圧を検出する電圧検出手段と、ランプ
をスイッチングするスイッチング手段と、電圧検出手段
からの検出電圧値に基づき、ランプの照度を一定とする
ためのスイッチングのデューティ比を決定し、デューテ
ィ比によりスイッチング手段をオンオフ制御してランプ
を点灯させるランプ制御手段と、を備えたことを特徴と
する。
【0008】ここで、ランプ制御手段は、予めメモリに
記憶された検出電圧値とデューティ比のデータテーブル
を検索して、検出電圧値に対応したデューティ比を決定
することができる。
【0009】また、請求項2の発明は、上記請求項1の
ヘッドアップディスプレイ装置において、電圧検出手段
にはランプの電源電圧を分圧して検出する分圧用抵抗が
接続され、ホログラムの反射率に応じて抵抗値を設定さ
れた調整用抵抗が、分圧用抵抗に対し接続されたことを
特徴とする。
【0010】
【作用・効果】このような構成のヘッドアップディスプ
レイ装置では、表示器の光源となるランプを点灯する
と、表示器の表示部を透過した表示光が出射されてホロ
グラムに入射し、ホログラムで特定波長の光のみがフロ
ントガラスの内側に向けて回折・反射され、その表示光
がフロントガラスの内側で運転者の目に向けて反射さ
れ、その外側前方に表示像が結像される。
【0011】このとき、ランプ制御手段は、ランプの電
源電圧に対応した電圧を検出する電圧検出手段から検出
電圧値を取り込み、その検出電圧値に基づき、ランプの
照度を一定とするためのスイッチングのデューティ比を
決定し、そのデューティ比によりスイッチング手段をオ
ンオフ制御してランプを点灯させる。
【0012】このため、電源となるバッテリ電圧の変動
に拘らず、ランプを一定の照度で点灯し、表示像を一定
の明るさで表示することができる。
【0013】さらに、請求項2のヘッドアップディスプ
レイ装置では、電圧検出手段に、ランプの電源電圧を分
圧して検出する分圧用抵抗が接続され、ホログラムの反
射率に応じて抵抗値を設定された調整用抵抗が、その分
圧用抵抗に対し接続されるため、ホログラムの製品毎の
反射率の偏差に応じて検出電圧値を補正し、これによっ
て、ホログラムの反射率のバラツキによる製品毎の表示
像の明るさのバラツキを解消することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0015】図1はヘッドアップディスプレイ装置の概
略構成図を示している。1は装置の本体であり、本体1
内には、光源となるキセノンランプ等のランプ2、その
前方に配置された液晶ディスプレイ等の表示器3、表示
器3からの表示光を反射するミラー4、5、及びミラー
5からの表示光をフロントガラス内側のコンバイナ7に
向けて反射するホログラム6が設けられる。
【0016】ホログラム6は、ホログラム乾板を特定波
長の光で露光すると共に、凹面鏡を記録するようにして
製作され、特定波長の光のみを回折・反射する光反射特
性を有すると共に、表示画像を拡大して反射するように
構成される。
【0017】コンバイナ7は、フロントガラスの内側に
酸化チタン等の蒸着膜を半透過性の反射膜として取着し
て形成されるが、フロントガラス自体をコンバイナとす
ることもできる。ホログラム6、コンバイナ7等の位置
は、ホログラム6で回折・反射された表示光が本体1の
開口部からコンバイナ7に向けて放出され、コンバイナ
7で反射した表示光が運転者の目に入射されるように、
設定される。
【0018】10はヘッドアップディスプレイ装置の表
示制御回路であり、制御処理を行うCPU11と、ラン
プ2をPWM制御により点灯駆動するスイッチング回路
12と、電源となるバッテリBの電圧を検出する電圧検
出回路13とから構成される。
【0019】電圧検出回路13は、電源となるバッテリ
BにスイッチSを介して接続された電源ラインに、2つ
の分圧用抵抗R1、R2を直列接続し、その中点を抵抗
R3を介してA/Dコンバータ14に接続して構成され
る。分圧用抵抗R2の他端はグランド接続され、分圧用
抵抗R1、R2の中点と定電圧源との間にダイオードD
が接続される。
【0020】この電圧検出回路13は、バッテリ電圧を
分圧用抵抗R1、R2で分圧して検出し、その電圧信号
をA/Dコンバータ14を介してCPU11に送るよう
に動作するが、ホログラム6の製品毎の反射率のバラツ
キに起因した表示輝度のバラツキを吸収するために、電
圧検出回路13には、図2に示すように、分圧用抵抗R
1又はR2と並列に調整用抵抗VR1、VR2が並列に
接続される。
【0021】即ち、ホログラム6の反射率が予め決めら
れた標準反射率より高い場合、図2Aのように、調整用
抵抗VR1を上側の分圧用抵抗R1に並列接続する。こ
の調整用抵抗VR1の接続により、上側の抵抗R1の合
成抵抗値が低下するため、中点の電位つまり検出電圧値
は高くなる。この電圧の上昇分を調整用抵抗VR1によ
ってホログラム6の反射率の偏差に応じて調整すること
により、ホログラム6の製品毎の反射率のバラツキに起
因した表示輝度のバラツキを解消することができる。
【0022】また、ホログラム6の反射率が予め決めら
れた標準反射率より低い場合、図2Bのように、調整用
抵抗VR2を下側の分圧用抵抗R2に並列接続する。こ
の調整用抵抗VR2の接続により、下側の抵抗R2の合
成抵抗値が低下するため、中点の電位つまり検出電圧値
は低くなる。この電圧の低下分を調整用抵抗VR2によ
りホログラム6の反射率の偏差に応じて調整することに
より、ホログラム6の製品毎の反射率のバラツキに起因
した表示輝度のバラツキを解消することができる。
【0023】なお、図示のように、調整用抵抗VR1、
VR2として可変抵抗を使用したが、固定抵抗を使用す
ることもできる。この場合、ホログラム6の反射率の偏
差に応じた調整用の抵抗値を予めテーブル値等として設
定しておき、実際に使用するホログラム6の反射率を測
定し、その反射率の標準反射率に対する偏差に対応した
抵抗値の固定抵抗を選択し、その固定抵抗を分圧用抵抗
R1又はR2に接続して調整すればよい。
【0024】ランプ2をPWM制御により点灯駆動する
スイッチング回路12は、スイッチング用のトランジス
タTR1、TR2、及び抵抗から構成され、CPU11
から出力されるPWM制御用の制御信号(スイッチング
信号)を入力し、制御されたデューティ比でランプ2へ
の通電をスイッチング(オンオフ)する。
【0025】CPU11は、上記のように電圧検出回路
13からの電圧検出信号に基づき、ランプの点灯制御を
行うと共に、表示器3の表示制御を行う。例えば、CP
U11は、速度計から入力した速度情報に基づき、速度
表示画像の画像信号を表示器3に出力し、表示器3にそ
の画像を表示させる。さらに、CPU11は、予め記憶
されたプログラムデータに基づき、ホログラム6の製品
毎の反射率のバラツキによる表示輝度のバラツキをなく
すように点灯駆動制御を行うと共に、バッテリ電圧の変
動による明るさの変動を解消するように、ランプ2を点
灯駆動する。
【0026】このために、CPU11の固定メモリ内に
は、電圧検出回路13で検出されCPU11に入力され
る検出電圧値と、その電圧値に対応したスイッチングの
デューティ比(オンデューティ)が、テーブルデータと
して予め記憶される。
【0027】このテーブルデータは、例えば図3に示す
ように、バッテリ電圧の0.5V毎の変化に対応して作
成され、検出電圧値(CPU入力電圧)とオンデューテ
ィ(%)とが、明るさの略一定な表示画像が得られるよ
うに設定される。
【0028】次に、上記構成のヘッドアップディスプレ
イ装置の動作を、図4のフローチャートにより説明する
と、スイッチSがオンされ、表示動作が開始されると、
CPU11は、先ず、ステップ100で、電圧検出回路
13からの検出電圧値を、A/Dコンバータ14を通し
て読込む。
【0029】この検出電圧値は、バッテリ電圧を分圧用
抵抗R1、R2(或は抵抗R1に調整用抵抗VR1を並
列接続した状態の合成抵抗と、抵抗R2に調整用抵抗V
R2を並列接続した状態の合成抵抗)により分圧した電
圧、つまりバッテリ電圧に対応している。
【0030】次に、ステップ110で、CPU11は、
固定メモリに記憶されるデータテーブル(例えば図3)
を検索し、読込んだ検出電圧値に対応したデューティ比
データ(オンデューティ)を取り出す。そして、ステッ
プ120で、上記デューティ比データに基づき、スイッ
チング信号をスイッチング回路12に出力し、スイッチ
ング回路12のトランジスタTR2を制御されたデュー
ティ比でオンオフ制御する。
【0031】これにより、ランプ2はデューティ比に応
じた照度で点灯駆動され、ランプ2から放射された光
は、別に表示制御される液晶ディスプレイ3の表示部を
透過し、透過した表示光は、ミラー4、5で反射されて
ホログラム6に入射する。ホログラム6では、そこに記
録された凹面鏡により入射光が回折・反射され、特定波
長の拡大表示像がコンバイナ7に向けて出射され、コン
バイナ7で反射された表示像の光が運転者の目に達す
る。このため、運転者は速度表示等の表示像をフロント
ガラスの前方に結像した虚像として視認することができ
る。
【0032】このように、電圧検出回路13には、ホロ
グラム6の反射率のバラツキに応じて、反射率が標準値
より高い場合は上側の分圧用抵抗R1に調整用抵抗VR
1を並列接続し、反射率が標準値より低い場合は下側の
分圧用抵抗R2に調整用抵抗VR2を並列接続して、検
出電圧値を補正するため、ホログラム6の製品毎の反射
率のバラツキによる表示輝度のバラツキが解消され、一
定した明るさの表示像を表示することができる。
【0033】また、ランプ2の電源となるバッテリBの
電圧に対応した電圧を電圧検出回路13により検出し、
その検出電圧値に基づき、ランプ2の照度が一定値とな
るようにPWM制御用のデューティ比を決定し、そのデ
ューティ比に基づいてランプ2をスイッチングして点灯
駆動するため、バッテリ電圧の変動に係わらず、ランプ
2を一定の照度で点灯させることができ、バッテリ電圧
の変動による表示輝度の変動をなくすことができる。
【0034】また、電圧検出回路13は、電圧変動を抑
制するために通常使用される定電圧回路に比べ、回路を
簡単に構成することができるため、低コストで表示輝度
の変動解消を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のヘッドアップディスプレ
イ装置の概略構成図である。
【図2】電圧検出回路13の回路図である。
【図3】検出電圧値、オンデューティを含むテーブルデ
ータの説明図である。
【図4】ランプ2の駆動制御を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
2−ランプ、 3−表示器、 6−ホログラム、 10−表示制御回路、 11−CPU、 12−スイッチング回路、 13−電圧検出回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ランプを光源として表示画像を表示する
    表示器と、該表示器から放射された表示光を反射するホ
    ログラムと、を備え、該表示画像をフロントガラスの内
    側で反射させ、その外側前方に表示像を結像させるヘッ
    ドアップディスプレイ装置において、 該ランプの電源電圧に対応した電圧を検出する電圧検出
    手段と、 該ランプをスイッチングするスイッチング手段と、 該電圧検出手段からの検出電圧値に基づき、該ランプの
    照度を一定とするためのスイッチングのデューティ比を
    決定し、該デューティ比により該スイッチング手段をオ
    ンオフ制御してランプを点灯させるランプ制御手段と、 を備えたことを特徴とするヘッドアップディスプレイ装
    置。
  2. 【請求項2】 前記電圧検出手段には前記ランプの電源
    電圧を分圧して検出する分圧用抵抗が接続され、前記ホ
    ログラムの反射率に応じて抵抗値を設定された調整用抵
    抗が、該分圧用抵抗に対し接続されたことを特徴とする
    請求項1記載のヘッドアップディスプレイ装置。
  3. 【請求項3】 前記ランプ制御手段は、予めメモリに記
    憶された検出電圧値とデューティ比のデータテーブルか
    ら、検出電圧値に対応したデューティ比を決定する請求
    項1記載のヘッドアップディスプレイ装置。
JP19067395A 1995-07-26 1995-07-26 ヘッドアップディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP3520614B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19067395A JP3520614B2 (ja) 1995-07-26 1995-07-26 ヘッドアップディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19067395A JP3520614B2 (ja) 1995-07-26 1995-07-26 ヘッドアップディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0939607A true JPH0939607A (ja) 1997-02-10
JP3520614B2 JP3520614B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=16261994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19067395A Expired - Fee Related JP3520614B2 (ja) 1995-07-26 1995-07-26 ヘッドアップディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3520614B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017043342A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 株式会社デンソー 電源制御装置およびヘッドアップディスプレイ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017043342A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 株式会社デンソー 電源制御装置およびヘッドアップディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3520614B2 (ja) 2004-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08318759A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
CN110471181B (zh) 车辆用显示装置
JPH10138794A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JPS60192912A (ja) 車両用表示装置
US20210271078A1 (en) Display device and head-up display device
JPH06211070A (ja) 自動車用虚像表示装置
CN115047622A (zh) 车辆用显示装置
JP3520614B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2002104017A (ja) ヘッドアップディスプレイおよび調光機構
JP2018091994A (ja) 車両用表示装置
JPH05139186A (ja) 自動車用ヘツドアツプデイスプレイ装置
JPH07144557A (ja) 車両用表示装置
US20180040280A1 (en) Laser light regulation system
US11703687B2 (en) Head-up display device
JP2003335148A (ja) 車両用表示装置
JP2018140657A (ja) 車両用表示装置
JPH0650953U (ja) 車両用表示装置
JP2973580B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP3077092B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
WO2022270343A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP2020067650A (ja) 車両用表示装置
JP2020067651A (ja) 車両用表示装置
TWI579675B (zh) Laser dimming system
JP7435152B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
KR19980014602A (ko) Hud 광도 자동 조절장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040126

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees