JPH093912A - プレートアンカー工法 - Google Patents

プレートアンカー工法

Info

Publication number
JPH093912A
JPH093912A JP17939895A JP17939895A JPH093912A JP H093912 A JPH093912 A JP H093912A JP 17939895 A JP17939895 A JP 17939895A JP 17939895 A JP17939895 A JP 17939895A JP H093912 A JPH093912 A JP H093912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
anchor
bolt
concrete
embedded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17939895A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimasa Endou
年誠 遠藤
Masahiro Kishi
岸  正弘
Hideki Hayashi
秀樹 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okabe Co Ltd
Original Assignee
Okabe Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okabe Co Ltd filed Critical Okabe Co Ltd
Priority to JP17939895A priority Critical patent/JPH093912A/ja
Publication of JPH093912A publication Critical patent/JPH093912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】コンクリートスラブ等の厚さの薄いコンクリー
トに対してアンカーの設置作業が簡便で、かつ所定の墨
出し位置に正確にボルトの立設が可能なアンカー施工法
を提供する。 【構成】上部プレート2の下面に埋込みプレート3を固
定し、その埋込みプレートをコンクリート7の所定位置
に埋設するとともに、前記埋込みプレートに設けたアン
カー鉄筋4等からなる定着手段を介して前記上部プレー
トをコンクリートに対して定着した後、前記上部プレー
トの上面の墨出し位置にボルト5を溶接することによ
り、前記埋込みプレートの埋設位置と前記ボルトの墨出
し位置とのズレを吸収して正確な位置にボルトを立設す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アンカーを墨出し位置
へ正確に設置するために使用されるプレートアンカー工
法に関する。より詳しくは、コンクリートの厚さが薄い
場所におけるアンカーの設置がより簡便かつ確実に行え
るように工夫を施した改良技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、鉄骨の柱脚固定作業などにおい
て、アンカーボルトを基礎コンクリートに埋設する場
合、アンカーボルトを鉄骨柱の墨出し位置に正確に埋設
することは事実上、極めて困難であったため、実際の施
工作業においては、いわゆる台なおしと呼ばれる、基礎
コンクリートから突出したボルト部分を柱脚側のベース
プレートに形成されたボルト孔に合わせて屈曲する作業
が必要とされた。そこで、この面倒な台なおし作業を省
略すべく、従来の一本からなるアンカーボルトをプレー
トを挟んで、基礎コンクリート中に埋設されるアンカー
ロッドの部分と、基礎コンクリートの上方に突出するボ
ルトの部分とに分割し、プレートの下面にアンカーロッ
ドを溶接したアンカー組立体を基礎コンクリートに埋設
し、しかる後、前記プレートの上面の正確な墨出し位置
にボルトを溶接することにより、アンカーロッドの埋設
位置のズレを吸収する施工法が行われている(特開昭5
0−78107号公報)。
【0003】図8は、その従来の施工法を用いた具体例
を示したものである。図中、101は上部プレートで、
この上部プレート101と、該上部プレート101の下
面に溶接されるアンカーロッド102と、前記上部プレ
ート101の上面に溶接される締付け用のボルト103
によってアンカー組立体が構成されている。アンカーロ
ッド102は、工場あるいは現場において予め上部プレ
ート101の下面に溶接され、基礎コンクリート104
の打設によって所定位置に埋設されることになる。しか
しながら、この場合、前述のように、実際の施工作業に
おいて、アンカーロッド102の埋設位置を正確に合致
させることは困難で、ズレを生じる場合が多い。したが
って、ボルト103を上部プレート1の上面に溶接して
立設する段階で、再度、鉄骨柱105の墨出し位置から
正確な位置決めを行い、それに従って各ボルト103の
溶接位置を割出すことになる。なお、106はベースプ
レート、107はボルト挿通孔、108はレベル用モル
タル、109はナットである。この施工法によれば、ボ
ルト103を上部プレート101に対して溶接する際
に、正確な墨出し位置に修正できるため、アンカーロッ
ド102のズレはそのボルト103の溶接位置の調整に
よって吸収されることになる。
【0004】しかしながら、以上の従来の施工法はボル
トの位置調整がきわめて簡便である点で優れていたもの
の、定着手段としてアンカーロッド102を使用してい
たため、コンクリート厚の薄い場所には不向きで使用さ
れることはなかった。すなわち、コンクリートの厚さが
薄い場所においては、図9及び図10に示したように別
の施工法が広く用いられていた。この施工法は、図示の
ように、アンカーボルト110をコンクリートスラブ等
などの厚さの薄いコンクリート111に対して定着させ
る手段として、そのアンカーボルト110の下方に形成
した定着部112をコンクリート111中に配筋された
鉄筋113,114間に埋設させるもので、十分な定着
力及び安定性を得るため、その定着部112は特殊な形
状に折曲げ形成されていた。このため、この施工法は、
アンカーボルト110の埋設と鉄筋113,114の配
筋との競合関係から作業性がよくないばかりでなく、ア
ンカーボルト110の設置上のズレを所定の範囲に納め
ることが困難で施工自体に支障を来す場合も少なくない
といった技術的な欠点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上のよう
な従来技術の事情に鑑みてなされたもので、厚さの薄い
コンクリートに対してアンカーの設置作業が簡便で、か
つ所定の墨出し位置に正確にボルトの立設が可能なアン
カー施工法を提供する点にその目的がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上部プレート
の下面に埋込みプレートを固定し、該埋込みプレートを
コンクリートの所定位置に埋設するとともに、その埋込
みプレートに設けた定着手段を介して前記上部プレート
をコンクリートに対して定着した後、前記上部プレート
の上面の墨出し位置にボルトを溶接することにより、前
記埋込みプレートの埋設位置と前記ボルトの墨出し位置
とのズレを吸収することを特徴とする。前記定着手段と
しては、前記埋込みプレートに溶接したアンカー鉄筋や
前記埋込みプレートに形成した貫通孔を貫通させたアン
カー鉄筋を用いることができる。また、前記埋込みプレ
ートに定着突部を形成してもよい。
【0007】
【作用】本発明によれば、上部プレートの下面に埋込み
プレートを固定し、その埋込みプレートに設けた定着手
段を介して上部プレートをコンクリートに対して定着す
るように構成したので、厚さの薄いコンクリートに対し
て適用が可能である。そして、上部プレートの上面に立
設するボルトの溶接位置を墨出し位置に合わせることに
より、前記埋込みプレートのズレは簡便に吸収できる。
したがって、コンクリート厚の薄い部分の所定位置にア
ンカーを正確かつ簡便に設置することができるようにな
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例に関して説明する。図
1〜図3は本発明の一実施例を示したもので、図1はそ
の施工状態を示した縦断面図、図2は施工前のアンカー
組立体を側方から見た立面図、図3はその底面図であ
る。図中、1はプレートアンカーで、上部プレート2、
該上部プレート2の下面に固定された埋込みプレート
3、該埋込みプレート3に溶接されたアンカー鉄筋4及
び上部プレート2の上面に溶接されたボルト5から構成
されている。なお、本実施例は、埋込みプレート3が2
枚、ボルト5が4本の場合を例示したものである。図
中、6は上部プレート2に形成された開口部である。
【0009】前記プレートアンカー1の設置作業に当っ
ては、先ず予め工場等において埋込みプレート3を上部
プレート2の下面に溶接等により固定し、その埋込みプ
レート3にアンカー鉄筋4を溶接した図2の状態に組立
形成する。そして、そのアンカー組立体を現場に搬入
し、コンクリートスラブなどの所定位置に設置すること
になる。なお、その設置に際しては他の配筋との関係か
ら制約を受けることになるが、前述のように埋設上の多
少のズレは後に行われるボルト5の溶接位置の修正によ
り吸収できるので、前記従来技術とは異なり自由度が付
加される。前記アンカー組立体が所定位置に設置された
らコンクリート7を打設し、そのコンクリート7の固化
後、ボルト5の墨出しを行い、上部プレート2の上面の
墨出し位置にボルト5を溶接等により立設する。この場
合、ボルト5の具体的な溶接手段としては、スタッド溶
接法と潜弧溶接法を組合わせた、いわゆるサップ(SA
P)溶接法など、広く公知の溶接法が用いられる。以上
のように、本施工法においては、アンカー鉄筋4の定着
力を埋込みプレート3を介してボルト5側に伝達するよ
うに構成したので、厚さの薄いコンクリート7に対して
適用が可能である。また、上部プレート2の上面に対す
るボルト5の溶接位置により位置調整が可能なことから
埋込みプレート3の埋込み位置に関する自由度が付加さ
れるので、作業性を大幅に改善できる。
【0010】図4〜図7は他の実施例を示したもので、
前記実施例と比較すると、図4の実施例は、定着手段と
して埋込みプレート3に貫通孔を形成してその貫通孔に
貫通させたアンカー鉄筋8を付加的に用いた点で特徴を
有する。また、図5の実施例は埋込みプレート3の下端
部に定着作用を奏する定着突部9を一体的に形成した点
で、図6の実施例は更に前記埋込みプレート3自体の形
状を凹凸状に変化させて定着力を増大させた点で特徴を
有する。また、図7の実施例は、前記アンカー鉄筋8と
定着突部9とを組合わせたものである。なお、これらの
実施例における施工法自体は前述の実施例の場合と同様
で、基本的に異なるところはない。以上に定着手段に関
する具体的な実施例を例示したが、他の組合せも可能で
ある。
【0011】
【発明の効果】本発明工法によれば、コンクリートスラ
ブなどの厚さの薄いコンクリートに対するアンカーの設
置作業がより簡便になり、その作業性が大幅に改善され
るとともに、しかも埋込みプレートの埋込み位置の多少
のズレは吸収して墨出し位置に正確にボルトを立設する
ことが容易に実現できるので、コンクリート厚さの薄い
場所でのアンカー設置作業にきわめて有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の施工状態を示した縦断面図
である。
【図2】 同実施例における施工前のアンカー組立体の
立面図である。
【図3】 同アンカー組立体の底面図である。
【図4】 他の実施例の施工状態を示した縦断面図であ
る。
【図5】 他の実施例の施工状態を示した縦断面図であ
る。
【図6】 他の実施例の施工状態を示した縦断面図であ
る。
【図7】 他の実施例の施工状態を示した縦断面図であ
る。
【図8】 従来の施工状態を示した縦断面図である。
【図9】 従来の他の施工状態を示した縦断面図であ
る。
【図10】 図9の横断面図である。
【符号の説明】
1…プレートアンカー、2…上部プレート、3…埋込み
プレート、4…アンカー鉄筋、5…ボルト、6…開口
部、7…コンクリート、8…アンカー鉄筋、9…定着突

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部プレートの下面に埋込みプレートを
    固定し、該埋込みプレートをコンクリートの所定位置に
    埋設するとともに、その埋込みプレートに設けた定着手
    段を介して前記上部プレートをコンクリートに対して定
    着した後、前記上部プレートの上面の墨出し位置にボル
    トを溶接することにより、前記埋込みプレートの埋設位
    置と前記ボルトの墨出し位置とのズレを吸収することを
    特徴とするプレートアンカー工法。
  2. 【請求項2】 前記定着手段として前記埋込みプレート
    に溶接したアンカー鉄筋を用いた請求項1記載のプレー
    トアンカー工法。
  3. 【請求項3】 前記定着手段として前記埋込みプレート
    に形成した貫通孔を貫通させたアンカー鉄筋を用いた請
    求項1記載のプレートアンカー工法。
  4. 【請求項4】 前記定着手段として前記埋込みプレート
    に定着突部を形成した請求項1記載のプレートアンカー
    工法。
JP17939895A 1995-06-22 1995-06-22 プレートアンカー工法 Pending JPH093912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17939895A JPH093912A (ja) 1995-06-22 1995-06-22 プレートアンカー工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17939895A JPH093912A (ja) 1995-06-22 1995-06-22 プレートアンカー工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH093912A true JPH093912A (ja) 1997-01-07

Family

ID=16065176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17939895A Pending JPH093912A (ja) 1995-06-22 1995-06-22 プレートアンカー工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH093912A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7222464B2 (en) 2002-12-18 2007-05-29 Suehiro-System Co., Ltd. Anchor bolt and installing method thereof
JP2008267030A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Tokyo Neji Seisakusho:Kk 建築構造用アンカーボルトサポート工法及び装置
KR20210034939A (ko) * 2019-09-23 2021-03-31 주식회사 지에스코 바닥 배수판 및 바닥 배수판 시스템

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7222464B2 (en) 2002-12-18 2007-05-29 Suehiro-System Co., Ltd. Anchor bolt and installing method thereof
US7475518B2 (en) 2002-12-18 2009-01-13 Suehiro-System Co., Ltd. Anchor bolt and installing method thereof
US7704027B2 (en) 2002-12-18 2010-04-27 Suehiro-System Co. Ltd. Anchor bolt and installing method thereof
JP2008267030A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Tokyo Neji Seisakusho:Kk 建築構造用アンカーボルトサポート工法及び装置
KR20210034939A (ko) * 2019-09-23 2021-03-31 주식회사 지에스코 바닥 배수판 및 바닥 배수판 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4284056B2 (ja) 非埋込み型柱脚の施工方法及びその非埋込み型柱脚構造
JP2003055984A (ja) 柱脚連結構造
JPH093912A (ja) プレートアンカー工法
JP3084654B2 (ja) 構築用基礎及びこれを用いた基礎構造並びにこれらの施工方法
JP2000073381A (ja) 鉄骨造建築物における露出型固定柱脚とこれを使用した露出型固定柱脚の設置構造及びその工法
JP2006207129A (ja) 構造物の橋脚構造
JP2567631Y2 (ja) 鋼製基礎梁のレベル調製具
JP2010216196A (ja) 布基礎のアンカーボルト設置方法およびアンカーボルト・治具セット
JP3236950B2 (ja) 埋め込み型柱脚及びその施工方法
JPH10246028A (ja) 免震装置の設置方法及びその設置用装置
JP2860491B2 (ja) 鉄骨を用いたべた基礎
JPH10311045A (ja) 柱を建込むための定盤の施工方法および装置
JPS6133793Y2 (ja)
JPH03265800A (ja) 機器の据付け方法
JP2002356853A (ja) アンカーボルト位置セット治具
JP2001107498A (ja) プレキャスト床版の敷設構造、およびプレキャスト床版の敷設方法
JPH05112985A (ja) 鉄骨柱脚部の接合構造
JPH10325178A (ja) 鉄骨柱脚用の接合金物および鉄骨柱脚の固定方法
JP2694431B2 (ja) アンカーボルトの施工方法
JPH07247557A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート造の基礎及び柱型及び地中梁
JPS5841121A (ja) アンカ−ボルトの施工方法及びそれに使用する位置決め部材
JP4959241B2 (ja) ボルトの溶接継手工法及び継手工法を応用したベースアンカー工法
JPH028467A (ja) コンクリート板の固定部構造
JP2004353254A (ja) 建築物の基礎構造及びその施工方法
JPS6041187B2 (ja) 先組柱筋の柱脚固定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050614