JPH0938765A - 注湯装置 - Google Patents

注湯装置

Info

Publication number
JPH0938765A
JPH0938765A JP19137195A JP19137195A JPH0938765A JP H0938765 A JPH0938765 A JP H0938765A JP 19137195 A JP19137195 A JP 19137195A JP 19137195 A JP19137195 A JP 19137195A JP H0938765 A JPH0938765 A JP H0938765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
pressure
suction
storage chamber
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19137195A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Katsube
展生 勝部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP19137195A priority Critical patent/JPH0938765A/ja
Publication of JPH0938765A publication Critical patent/JPH0938765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鋳型への注入量及び注入速度を制御可能で、
ノロの巻き込みや、溶湯の酸化を抑制した注湯装置を提
供する。 【構成】 取鍋内の溶湯を貯湯室に吸引貯湯した後、貯
湯室内を加圧して鋳型に吐出する注湯装置であって、開
閉可能なノズルを有する溶湯吸引手段と、開閉可能なノ
ズルを有する溶湯吐出手段と、貯湯室内の圧力を検出す
る圧力センサとを配した貯湯室と、貯湯室内の圧力を変
化させ得る圧力制御手段と、前記溶湯吸引手段と溶湯吐
出手段と圧力制御手段を制御する制御装置からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動的に金属溶湯を鋳
型に注入するための注湯装置に関する。
【0002】
【従来の技術】鋳物は、取鍋内の溶湯を鋳物形状に造ら
れた鋳型キャビティ内に注湯し得られる。従来、作業者
が取鍋を操作して注湯していたが、高熱作業の排除や効
率向上の面から、作業者が直接関与せず、自動的に注湯
する装置が開発されつつある。この自動注湯装置には下
記のようなものがある。 (A)取鍋傾動式自動注湯装置 この装置は、取鍋を傾動させることにより、取鍋の出湯
口から鋳型へ注湯を行うものである。鋳型への注湯量の
制御は、ロードセル等を用いて取鍋重量を連続的に測定
し、取鍋の傾動を制御する方式が多い。 (B)ストッパー式自動注湯装置 この装置は、取鍋内の底にストッパーノズルとこれに嵌
合するストッパーとを設け、ストッパーを開閉すること
により鋳型への注湯を行うものである。 (C)加圧式自動注湯装置 この装置は、蓋付きの密閉した取鍋に空気または不活性
ガスを吹き込んで加圧し、取鍋内の溶湯を取鍋外に排出
して注湯を行うものであり、樋を通じて出湯するもの
や、スットパー方式で出湯するものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】注湯においては、清浄
な溶湯を、短時間でかつ乱れなく、所定量鋳型に注入す
ることが重要であり、この点で上記自動注湯装置は各々
問題点を有している。 (A)取鍋傾動式自動注湯装置 傾動取鍋内の溶湯表面に浮上したノロが、注湯の際溶湯
とともに鋳型内に混入する恐れがある。また出湯口にノ
ロが堆積するため、溶湯の流線が変化して注湯が不安定
になる。また、取鍋の傾動には激しい振動を伴うことが
あり、ロードセルでは取鍋の重量を正確に計量できず、
精度良く注湯を制御することが難しい。 (B)ストッパー式自動注湯装置 取鍋底の溶湯ノズルから出湯するため、溶湯表面に浮上
したノロが鋳型へ混入することは少ないが、多枠分の溶
湯から一枠分の注湯量を調節するためには、ストッパー
の開閉で行う必要があり、また、その都度溶湯ヘッドは
変化するので、毎回一定量を精度良く注湯することや、
同じパターンの注湯速度で注湯することは難しい。 (C)加圧式自動注湯装置 取鍋内の圧力を制御して注湯を行うので、注湯量の調節
は取鍋内の圧力値の調整を行うだけで良く、精度良く注
湯を行うことができる。しかし、出湯口が大気中に解放
されているものでは、ノロの発生や溶湯酸化の恐れがあ
る。また、ストッパーで注湯するものは、上記と同様な
問題点を有している。従って、本発明は、ノロの巻き込
みや溶湯の酸化が少なく、毎回安定した速度で、かつ所
定量注湯を行うことができる自動注湯装置を提供するこ
とを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、取鍋内の溶湯
を貯湯室に吸引貯湯した後、貯湯室内を加圧して鋳型に
吐出する注湯装置において、開閉可能なノズルを有する
溶湯吸引手段と、開閉可能なノズルを有する溶湯吐出手
段と、貯湯室内の圧力を検出する圧力センサとを配した
貯湯室と、貯湯室内の圧力を変化させ得る圧力制御手段
と、前記溶湯吸引手段と溶湯吐出手段と圧力制御手段を
制御する制御装置とからなることを特徴としている。
【0005】
【実施例】本発明の注湯装置1の構成を図1に基づき説
明する。貯湯室2は取鍋8の溶湯9を貯湯するチャンバ
ーで、下部に一方が取鍋8の底部に開口し、他方が貯湯
室2内に突出する吸引ノズル3と、さらに、鋳型11の
湯口に溶湯を吐出する吐出ノズル5を設けている。ま
た、前記吸引ノズル3と吐出ノズル5の上方には、シリ
ンダ等の昇降手段30及び31で昇降可能な、吸引スト
ッパ4と吐出ストッパ6を設ける。前記両方のストッパ
共、降下時は対応するノズル上端面と密接し、ノズル内
への流体の出入りを遮断する。さらに、貯湯室2の上部
には、圧力制御機器35に連結した流路40と、貯湯室
内の圧力を検出する圧力センサ17を配設する。貯湯室
2又は取鍋8には、その重量を計測できる荷重検出器、
例えばロードセル27又は28を配置する。
【0006】圧力制御機器35は、加圧系と減圧系から
なる。加圧系は、流路40から分岐した加圧流路41
に、例えば窒素等不活性ガスの圧力ボンベからなる加圧
発生手段15と、加圧流量制御弁7を配設した構成から
なる。一方、減圧系には、例えば真空ポンプ等からなる
減圧発生手段16と、吸引流量制御弁14が配設されて
いる。該二つの流量制御弁7、14は各々電気的又は流
体的に加圧制御器18、及び吸引制御器19とつながっ
ており、その弁開度は加圧制御器18及び吸引制御器1
9により制御される。
【0007】制御装置20は、演算部21、操作部22
及び記憶部26より成り、前記圧力センサ17、ロード
セル27又は28の各信号を入力に、加圧制御器18、
吸引制御器19、昇降手段30、31への各信号を出力
に、電気的に連結している。従って、前記二つの流量制
御弁7、14の弁開度は、加圧制御器18及び吸引制御
器19を介して制御装置20から電気的に制御可能であ
る。
【0008】以下、本実施例による自動注湯操作につい
て概要を説明する。まず、操作者が操作部22より注湯
条件を制御装置20に入力する。即ち、操作者は、マウ
スまたはキーボードを使い、図2に示すように、貯湯室
2内への溶湯吸引開始からの時間と圧力、及び目標注湯
重量の設定を行う。例えば、吸引開始時刻23時点の貯
湯室2内の圧力を0(ゲージ圧、以下同様)にして、吸
引停止時刻24には―p1に、吐出開始時刻25にはま
た0に、吐出終了時刻29には+p2にするように設定
した。また、32及び33で示すように、吸引中及び吐
出中の圧力変化は直線的に変えるものとした。なお、予
め設定条件が記憶装置26に記憶してある場合には、操
作部22を操作し、記憶部26より情報を引き出して使
用する。
【0009】上記設定条件に基づき自動注湯装置の基本
的動作を図3に従って説明する。 1)制御装置20は、注湯開始指令を受ける前の初期状
態では、吸引ノズル3と吐出ノズル5を閉止するよう
に、吸引ストッパ4と吐出ストッパ6を下降させる。こ
の時、真空ポンプ16は作動させ、貯湯室2内の空気を
排出すると同時に、窒素ガスボンベ15から窒素を流入
置換させる。この時の貯湯室2内の圧力は、ゲージ圧0
になるように、後で説明する圧力制御方法により圧力制
御機器35を制御する。 2)注湯開始指令を受ける(図2の時刻23)と、制御
装置20は、吸引ストッパ4を上昇させるように指令を
出すと同時に、貯湯室2内の圧力を、図2の32で示す
圧力変化になるように、圧力センサ17で圧力を計測し
ながら、圧力制御機器35を制御する(制御の詳細は後
述)。貯湯室2内の圧力が低下していくことにより、図
3(a)に示すように、取鍋8内の溶湯9は貯湯室2内
に吸い上げられていく。
【0010】3)図2の時刻24近辺で、ロードセル2
7又は28からの信号で、貯湯室2内に鋳型11のキャ
ビティ12を満たす所定量の溶湯が汲み上げられたこと
が検知される。これにより、図3(b)に示すように、
制御装置20は吸引ストッパ4を下降させ、吸引ノズル
3を閉止する。本実施例では、前記設定した到達圧力−
p1は、取鍋8の溶湯9の表面から貯湯室2内に吸入さ
れた所定量の溶湯表面までのヘッドΔhに相当する圧力
より、より減圧した値とした。これは、吸引ノズル3閉
止時の湯漏れを防止するため、貯湯室2に所定量の溶湯
を収納した時、その溶湯表面より吸引ノズル3の上端面
が上になるように設置しているが、取鍋8からの溶湯吸
引時は、吸引ノズル3の上端面以上に溶湯を引き上げる
必要があるからである。また、吸引するに従い、取鍋8
の溶湯9の表面高さは低下して(ヘッドΔhの値は大き
く)いくが、ヘッド増加に対しても、その分吸引圧力を
補正することなく貯湯室2内に溶湯を吸引するためであ
る。従って、吸引停止時刻24になる前の吸引制御過程
途中で、溶湯は所定量吸引されるため、この時点で吸引
制御を終了する。その後、貯湯室2内圧力を窒素雰囲気
中でゲージ圧0に戻していくように、圧力制御機器35
を制御する。
【0011】4)圧力センサ17で、貯湯室2内圧力が
ゲージ圧0になったことが検出されると(図2の時刻2
5)、制御装置20は溶湯の吐出動作を指令する。吐出
ストッパ6を上昇させると同時に、圧力制御機器35を
制御し、貯湯室2内圧力を図2の圧力変化直線33に沿
うように上昇させる。これにより、貯湯室2内に収納さ
れていた溶湯は、溶湯の自重分に加え、加圧分の速度
で、図3(c)に示すように、鋳型11の湯口からキャ
ビティ12内に注入される。注入速度は、溶湯の自重分
だけであれば、注入の進行に伴い低下してくる。良好な
鋳物を鋳造するためには、全注入時間にわたって一定で
あるか、注湯後半に速度を上げることが望ましい。本発
明では、貯湯室2内を加圧することにより、容易にこの
効果を得ることができる。貯湯室2内溶湯が排出し終わ
るような、予め設定した時間(図2の時刻29)になる
と、制御装置20は吐出ストッパ6を下降させると同時
に、圧力制御機器35を制御し、貯湯室2内圧力をゲー
ジ圧0に戻す。 以上説明した2)〜4)が注湯の一サイクルで、以後注
湯毎にこのサイクルを繰り返すことになる。
【0012】以下、貯湯室2内の圧力制御方法について
詳細に説明する。図4(a)は、減圧側の吸引流量制御
弁14を閉止し、加圧側の加圧流量制御弁7の弁開度を
変えて貯湯室2を加圧した時の、各弁開度に対する貯湯
室2内の圧力を、圧力センサ17で計測した結果を示
す。加圧流量制御弁7の開度、即ち加圧制御器18に加
える電圧により圧力上昇カーブが異なることがわかる。
図4(a)で示す圧力と時間の関係を下記のように近似
する。 t=a2×P×P+a1×P+a0 −−−−−−−−−−−−−(1) a2=a21×V+a20 −−−−−−−−−−−−−−−−−−(2) a1=a11×V+a10 −−−−−−−−−−−−−−−−−−(3) a0=a01×V+a00 −−−−−−−−−−−−−−−−−−(4) ここでtは時刻、Pは現在の圧力、Vは加圧制御器18
に加える電圧、その他は係数であり、実験結果より計算
して求める。
【0013】式(1)より、加圧速度(圧力の増加率)
dP/dtを時間tの関数として求めると、下記(5)
式の如くなる。 (dP/dt)2=1/(a1×a1−4×a2×(a0−t)) −−(5) 上記の式(5)を時間tについて解き、このtを式
(1)に代入し、さらに式(2)(3)(4)を代入し
Vについて解くと、VはdP/dtとPの関数で表され
ることがわかる。即ち、下記(6)の一般式で表すこと
ができる。 V=f1(dP/dt、P)−−−−−−−−−−−−−−−(6) 式(6)より、目標の加圧速度dP/dtに対し、現在
の圧力Pがわかれば、その時に加圧制御器18に出力す
べき電圧が求まる。
【0014】加圧流量制御弁7を閉止し、吸引流量制御
弁14を開き、上記と同様にして貯湯室2内の減圧特性
を測定した結果を図4(b)に示す。図4(a)のカー
ブと同様に、下記の式で近似する。 t=b2×P×P+b1×P+b0 −−−−−−−−−−−−−(7) b2=b21×V+b20 −−−−−−−−−−−−−−−−−−(8) b1=b11×V+b10 −−−−−−−−−−−−−−−−−−(9) b0=b01×V+b00 −−−−−−−−−−−−−−−−−(10) 加圧の場合と同様にして、吸引速度(圧力の減圧率)d
P/dtとPを変数としてVについて解き、一般式とし
て下記(11)式を得る。 V=f2(dP/dt、P)−−−−−−−−−−−−−−(11) 式(11)より、目標の吸引速度dP/dtに対し、現
在の圧力Pがわかれば、その時に吸引制御器19に出力
すべき電圧が求まる。
【0015】以上より、ある制御サンプリング時刻毎
に、図2で設定した目標圧力曲線から算出される圧力速
度と、圧力センサ17より計測される圧力値をもとに、
式(6)又は(11)より、流量制御弁の弁開度を制御
する電気量を出力することができる。しかし、実際の注
湯時には、関数f1とf2を求めた時と、注湯装置1の
状態、注湯時の大気圧、実際の圧力変化速度、取鍋8内
の溶湯9の量等により、目標とする圧力Pと圧力変化速
度dP/dtからずれるのが普通である。そこで本実施
例ではフィードバックによる補正を行った。
【0016】以下吸引時の制御を例に、図5をもとに説
明する。吸引時は、制御装置20は加圧流量制御弁7を
閉止し、加圧流体が貯湯室2内に入らないようにし、減
圧系だけで制御する。また、操作部22または記憶装置
26より設定された目標圧力変化パターン32をもと
に、制御サンプリング時刻毎の目標圧力、目標圧力速度
を予め計算しておく。 Pm(i) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−(12) Pvm(i) −−−−−−−−−−−−−−−−−−(13) ここでiは時刻、Pm(i)は時刻iでの目標圧力、P
vm(i)は目標圧力速度である。また、時刻iでの圧
力センサ17で計測された貯湯室2内の圧力をPr
(i)とする。
【0017】次のサンプリング時刻i+1での、制御装
置20からの吸引制御器19への出力電圧は、式(1
1)をもとにした下記(14)式で計算したV2(i+
1)と、補正値V3(i+1)を加算した値とする。 V2(i+1)=f2(Pr(i)、Pvm(i+1))−−(14) ここで、上式を注湯装置モデル34とする。補正値V3
(i+1)は下記式で計算する。 V3(i+1)=Kp×e(i)+Ki×sum(i) −−(16) e(i)=Pm(i)−Pr(i) −−−−−−−−−(17) sum(i)=e(0)+e(1)+・・・ ・・・・・+e(i) −−−−−−(18) ここでe(i)は時刻iでの目標圧力と実際の圧力差、
sum(i)は時刻0から時刻iまでの圧力差の和、K
pとKiは制御のためのパラメータである。
【0018】以上説明したように、流量制御弁の弁開度
を制御するに当たって、実際の貯湯室2内の圧力を、流
量制御弁の弁開度を求める注湯装置モデルに用いると同
時に、目標圧力との偏差算出に利用して、補正式(1
6)〜(18)で表す広義のPID制御を行い、式(1
1)からのずれを補正することにより、精度良く目標圧
力パターン通りに制御することが可能となった。なお、
上記は減圧時の圧力制御について説明したが、加圧時の
制御についても同様にして行うことができる。
【0019】別の実施例では、貯湯室2内に吸引する溶
湯重量を、多枠分、例えば3枠分とした。この場合、設
定する前記吸引停止時刻の圧力−p1は、3枠分のヘッ
ドに相当する値とし、注湯装置ロードセル27又は取鍋
ロードセル28で3枠分の吸入重量が検出された時、吸
引ストッパ4を下降させて吸引ノズル3を閉止すると同
時に、吸引側流量制御弁14を全閉して吸引動作を停止
させた。一枠分の溶湯を鋳型に吐出する時は、前記加圧
圧力変化直線33は、一枠毎にヘッドが違うのでその都
度補正して用いた。所定量の溶湯を鋳型に注湯するに際
しては、上記ロードセルで重量を検出し、これに合わせ
て吐出用ストッパ6及び加圧側流量制御弁18の制御を
した。
【0020】また、別の実施例では、ロードセルを使わ
ず貯湯室に一枠分の溶湯を吸入した。貯湯室2内に湯面
検知手段(図示せず)を装着し、所定量吸入したことを
検出して、吸引ストッパ4を下降させて吸引ノズル3を
閉止すると同時に、吸引側流量制御弁14を全閉して吸
引動作を停止させた。
【0021】
【発明の効果】本発明は、上述のような手段をとること
により、清浄な溶湯を、短時間に所定の注入速度で、か
つ乱れなく所定量鋳型に注入することができ、良好な鋳
物を鋳造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】注湯装置全体構成図
【図2】運転条件設定例
【図3】運転過程図
【図4】加圧及び吸引実験結果例
【図5】制御ブロック図
【符号の説明】
1 注湯装置 2 貯湯室 4 吸引ストッパ 6 吐出ストッパ 7 加圧流量制御弁 8 取鍋 9 溶湯 11 鋳型 14 吸引流量制御弁 15 加圧発生手段 16 吸引発生手段 17 圧力センサ 18 加圧制御器 19 吸引制御器 20 制御装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取鍋内の溶湯を貯湯室に吸引貯湯した
    後、貯湯室内を加圧して鋳型に吐出する注湯装置におい
    て、 開閉可能なノズルを有する溶湯吸引手段と、開閉可能な
    ノズルを有する溶湯吐出手段と、貯湯室内の圧力を検出
    する圧力センサとを配した貯湯室と、 貯湯室内の圧力を変化させ得る圧力制御手段と、 前記溶湯吸引手段と溶湯吐出手段と圧力制御手段を制御
    する制御装置とからなることを特徴とする注湯装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の注湯装置において、貯
    湯室または取鍋の少なくとも一方に重量検出センサを装
    着したことを特徴とする注湯装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の溶湯吸引手段
    は、一端を貯湯室内に開放し他端が取鍋底部に達するノ
    ズルと、該ノズルの貯湯室内側端部を開閉自在とするス
    トッパであり、溶湯吐出手段は、一端を貯湯室内に開放
    し他端が鋳型湯口に相対するノズルと、該ノズルの貯湯
    室内側端部を開閉自在とするストッパであることを特徴
    とする注湯装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3に記載の圧力制御手段
    は、貯湯室に連結した配管に配設された吸引発生手段と
    吸引流量制御弁と、該吸引流量制御弁の開度を電気的に
    制御可能となし得る吸引制御器からなる減圧系と、貯湯
    室に連結した配管に配設された加圧発生手段と加圧流量
    制御弁と、該加圧流量制御弁の開度を電気的に制御可能
    となし得る加圧制御器からなる加圧系からなることを特
    徴とする注湯装置。
JP19137195A 1995-07-27 1995-07-27 注湯装置 Pending JPH0938765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19137195A JPH0938765A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 注湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19137195A JPH0938765A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 注湯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0938765A true JPH0938765A (ja) 1997-02-10

Family

ID=16273482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19137195A Pending JPH0938765A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 注湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0938765A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001098004A1 (fr) * 2000-06-22 2001-12-27 Hoei Shokai Co., Ltd Procede et systeme d'alimentation de metal en fusion, procede de production d'aluminium en fusion, procede de production de piece d'aluminium moulee sous pression, procede de fabrication de voiture, vehicule de transport, cuve et dispositif d'alimentation de metal en fusion
CN100400203C (zh) * 2002-02-14 2008-07-09 株式会社丰荣商会 用于供给熔融金属的容器
CN100406162C (zh) * 2000-06-22 2008-07-30 株式会社丰荣商会 容器、熔融铝的供给方法和供给系统
JP2019162648A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 宇部興産機械株式会社 溶湯補給装置及び溶湯補給方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001098004A1 (fr) * 2000-06-22 2001-12-27 Hoei Shokai Co., Ltd Procede et systeme d'alimentation de metal en fusion, procede de production d'aluminium en fusion, procede de production de piece d'aluminium moulee sous pression, procede de fabrication de voiture, vehicule de transport, cuve et dispositif d'alimentation de metal en fusion
US7396504B2 (en) 2000-06-22 2008-07-08 Hoei Shokai Co., Ltd. Method for supplying molten metal, system for supplying molten metal, producing method for producing aluminum, producing method for producing aluminum molding product, producing method of automobile, transporting vehicle, container, and apparatus for supplying molten metal
CN100406162C (zh) * 2000-06-22 2008-07-30 株式会社丰荣商会 容器、熔融铝的供给方法和供给系统
CN100400203C (zh) * 2002-02-14 2008-07-09 株式会社丰荣商会 用于供给熔融金属的容器
JP2019162648A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 宇部興産機械株式会社 溶湯補給装置及び溶湯補給方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5076724B2 (ja) 吸引開閉式給湯方法及び給湯装置
JPH0938765A (ja) 注湯装置
JPH0768366A (ja) 真空ダイカスト方法およびその装置
US4741381A (en) Method of and apparatus for automatically controlling pressure in holding furnace incorporated in low pressure die-casting system
AU2019338618B2 (en) Casting equipment
US5031805A (en) Processes and device for dosing free-flowing media
JP3128705B2 (ja) 吸引加圧鋳造装置
KR102133091B1 (ko) 래들의 슬라이딩 게이트 제어 장치 및 그 방법
JP2005144521A (ja) 鋳造機用圧力制御装置
KR101839215B1 (ko) 연속주조용 턴디쉬와 이를 사용한 이강종 변환방법
JP2001205425A (ja) 自動給湯装置
JPH0515415Y2 (ja)
JP3727444B2 (ja) 差圧鋳造装置及び差圧鋳造方法
JPH0446890A (ja) 潜水船の自動重心補正装置
JPH08300136A (ja) 減圧吸引鋳造方法及び装置
CN218926176U (zh) 基于激光检测的自动浇注系统
KR102239245B1 (ko) 게이트 장치 및 이의 작동방법
JPH06320254A (ja) 注湯装置
JP2991003B2 (ja) ダイカストマシンの給湯装置
JPH04187356A (ja) 連続鋳造機用溶鋼注入量制御装置
JPH08206810A (ja) 密閉式給湯装置および給湯方法
JPH0890207A (ja) 低圧鋳造機の加圧制御方法
JPS63220959A (ja) 取鍋による溶湯注入方法
SU1154344A1 (ru) Способ управлени процессом дегазации жидкой стали в струе
JPH0957423A (ja) 加圧成形方法