JPH0936832A - スペクトラム拡散通信方式 - Google Patents

スペクトラム拡散通信方式

Info

Publication number
JPH0936832A
JPH0936832A JP7189024A JP18902495A JPH0936832A JP H0936832 A JPH0936832 A JP H0936832A JP 7189024 A JP7189024 A JP 7189024A JP 18902495 A JP18902495 A JP 18902495A JP H0936832 A JPH0936832 A JP H0936832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
spread
spread spectrum
unit
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7189024A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Nagata
稔 永田
Hiroaki Shirato
広明 白土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7189024A priority Critical patent/JPH0936832A/ja
Priority to EP96305467A priority patent/EP0756388A2/en
Priority to KR1019960030249A priority patent/KR970009015A/ko
Publication of JPH0936832A publication Critical patent/JPH0936832A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2662Arrangements for Wireless System Synchronisation
    • H04B7/2668Arrangements for Wireless Code-Division Multiple Access [CDMA] System Synchronisation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の信号を同一の拡散符号で時間的に異な
る位相の拡散信号で拡散を行い信号の多重化を図った、
スペクトラム拡散通信方式を提供する。 【構成】 送信部11,12おいて、送信するための信
号に、スペクトラム拡散を施しこれを送信する。送信部
11,12からの送信信号を、受信部13,14で受信
する。送信部11側には同期データ送出部16を備え、
送信部12側には同期データ送出部16より送出される
同期データを受信する同期データ受信部17を備える。
同期データ送出部16を持つ送信部11がスペクトラム
拡散するときに使用する拡散符号の同期情報を送出し、
その同期情報は、同期データ受信部17で受信し、同期
データ受信部17を備えた送信機がスペクトラム拡散す
るときに、使用する拡散符号の同期を受信した同期情報
で取ることにより、複数の前記送信機による多重通信を
位相をずらした同一の拡散符号により、通信の多重化を
図ることが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、単一の拡散符号を用
い、多重通信を可能としたスペクトラム拡散通信方式に
関する。
【0002】
【従来の技術】スペクトル拡散方式は、それを用いた通
信システムの秘匿性・対妨害性が容易に得られることが
知られている。またスペクトラム拡散方式を用いた通信
では、同一周波数帯での通信でも、異なる拡散符号を用
いることによる多重通信が可能で、さらに同一の拡散符
号でも、時間的に異なる位相で拡散を行うことで、多重
化できることが知られている。
【0003】図12(a)は従来から知られている、複
数の信号を同一の拡散符号を用いながら時間的に異なる
位相の拡散信号で拡散を行うことにより、信号を多重化
する方式の多重送信機を示している。この例は、特開昭
62−45237号に紹介されている。すなわち、位相
シフトM系列発生器102は同一の拡散符号で時間的に
位相のずれたものを複数発生させ、その同一ながら位相
のずれた拡散符号でそれぞれ異なる送信データを変調器
104a〜104nでそれぞれ拡散した上で、合成回路
105により加算を行い送出するものである。
【0004】この従来例では、送信されたデータすべて
を図12(b)で示す1台の受信機で受信しているが、
特定の位相の拡散符号で拡散されたデータだけが必要な
場合は、受信側で逆拡散で使用する拡散符号の位相を、
受信したい信号の拡散符号の位相に合わせることで、そ
の信号だけを選択的に受信することができる。このよう
に、同一の拡散符号でも、時間的に異なる位相で拡散を
行うことで、多重化することができる。
【0005】しかし、同一の拡散符号を時間的に異なる
位相で複数用意し、それぞれで別の情報を拡散して多重
化する、スペクトラム拡散通信の多重方式では、時間的
に異なる位相の複数の同一拡散符号の間で同期が取れて
いないと、ずらした位相が変化して、同じ位相になる瞬
間が必ずあるため、その時点で多重化したデータが混信
してしまう、という問題がある。
【0006】そのため同一拡散符号を時間的に異なる位
相で複数用意し、それぞれで別の情報を拡散して多重化
する、スペクトラム拡散通信の多重方式では、多重する
ために必要な時間的に位相が異なる複数の拡散符号は、
時間的な同期がとるため、同一の拡散符号発生器で発生
させていた。たとえば図12で示す従来例では、位相シ
フトM系列発生器102で発生させている。
【0007】このようにすることで、容易に複数の拡散
符号間の同期をとることができるため、複数のお互いに
同期のとれた時間的に位相の異なる同一の拡散符号のみ
を用いたスペクトル拡散通信の多重化方式を実現してい
た。
【0008】しかし、従来の複数の信号を同一の拡散符
号で時間的に異なる位相の拡散信号で拡散を行い、信号
を多重化する方式では、多重化のための複数の拡散符号
を、同一の拡散符号発生器でまとめて発生させるため、
1つの送信機から多重するデータすべてを送信する場合
しか使用することができない、という問題があった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のシステ
ムでは、複数の送信機がそれぞれが離れた場所にある場
合、多重化のための複数の拡散符号を、同一の拡散符号
発生器で発生できないため、複数の信号を同一の拡散符
号で時間的に異なる位相の拡散信号で拡散を行うことに
より、信号を多重化する方式を現実的には使用すること
ができない、という欠点があった。
【0010】この発明は、複数の信号を同一の拡散符号
で時間的に異なる位相の拡散信号で拡散を行うことで信
号の多重化を図った、スペクトラム拡散通信化方式を提
供する。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記した課
題を解決するために、信号にスペクトラム拡散を施し、
これを送信する複数の送信機と、前記送信機より送信さ
れた信号を受信する少なくとも1つの受信機とを備え、
前記送信機の少なくとも1つには同期データ送出部を、
他の送信機には該同期データ送出部より送出される同期
データを受信する同期データ受信部を有し、前記同期デ
ータ送出部を備えた前記送信機がスペクトラム拡散する
ときに使用する拡散符号の同期情報を送出し、その送出
された同期情報は、前記同期データ受信部で受信し、該
同期データ受信部を備えた送信機がスペクトラム拡散す
るときに、使用する拡散符号の同期を受信した同期情報
で取ることにより、複数の前記送信機による多重通信を
位相をずらした同一の拡散符号を用いて行うことを特徴
とする。
【0012】
【作用】上記した手段により、複数の送信機間で、拡散
符号の送出の同期をとるために、複数の送信機のうち1
つに同期データ送出部を備え、その他の送信機にそれぞ
れ同期データ受信部を備えたことで、複数の送信機がそ
れぞれ離れた場所に設置され、多重化のための複数の拡
散符号を、同一の拡散符号発生器でまとめて発生させる
ことができない場合でも、複数の信号を同一の拡散符号
ながら時間的に異なる位相の拡散信号で拡散を行うこと
により、信号を多重化するスペクトラム拡散通信の多重
化を実現できる。
【0013】
【実施例】以下、この発明の実施例について図面を参照
して詳細に説明する。図1は、この発明の一実施例を説
明するためのシステム図である。図1において、11,
12は送信部、13,14は受信部、16は同期データ
送出部、17は同期データ受信部である。
【0014】送信部11では、送信データ入力端21か
ら入力された送信データを、拡散信号発生器26で発生
させた拡散信号を用い、拡散部26においてスペクトラ
ム拡散変調を行い、送信処理部27で無線送信のための
所定の処理をして送信する。また、同期データ送出部1
6では、送信部11の拡散符号発生器26から送信部1
1の拡散部26で送出データを、スペクトラム拡散変調
するときに使用する拡散符号の位相情報を取得し、これ
を同期データとして送信処理部27を通して送出する。
【0015】同期データ受信部17は、同期データ送信
部16から送出された同期データを受信して、送信部1
1で送出データを拡散するときに使用した拡散符号の位
相情報を取得する。
【0016】送信部12では、拡散符号発生器26で、
同期データ受信部17で取得した拡散符号の位相情報に
基づき、送信用拡散符号の位相を送信部11で送信デー
タを拡散するときの拡散符号の位相とある一定時間ずら
した状態で固定するように同期を取った拡散符号を発生
させる。そして、この拡散符号を用いて、送信データ入
力端21より入力された送信データを、拡散部26でス
ペクトラム拡散し、送信処理部27を介して送出する。
【0017】一方、受信部では、受信したいデータが拡
散されている拡散符号に同期した拡散符号を発生させ、
これを用いて逆拡散を行うことにより、多重された信号
の中から選択的に受信したい信号を取り出すことができ
る。
【0018】図中、受信部13と14は、同構成にして
あるため、受信部13のみ内部構成を示してある。受信
部13では、受信入力部31で取り込んだ受信信号に対
し、逆拡散部32、必要な信号成分のみを通過させるフ
ィルタ33、受信出力アンプ34、逆拡散をするときの
同期補足をする同期回路35、クロック発生器36、拡
散符号発生部拡散符号発生部37とにより構成した遅延
ロックループでスペクトラム拡散信号の同期捕捉を行
い、拡散符号発生器27で発生させる拡散符号を受信し
たい送信データをスペクトラム拡散している拡散符号の
位相に合わせることにより、逆拡散器32でスペクトラ
ム拡散された送信データを逆拡散し、フィルタ33、受
信アンプ34を介して、受信データ出力端23に出力す
る。
【0019】図2を用い、送信部11,12により送信
データの拡散に使う拡散符号と受信部13,14で受信
したデータの逆拡散に使用する拡散符号の位相関係につ
いて説明する。図2に示す拡散符号の位相関係では、送
信部11の送信データを受信部13で、送信部12の送
信データを受信部14でそれぞれ受信する場合を示して
いる。
【0020】この実施例では、送信機11,12が、多
重化のための複数の拡散符号を、同一の拡散符号発生器
でまとめて発生させることができない場合でも、複数の
信号を同一の拡散符号ながら時間的に異なる位相の拡散
信号で拡散を行うことが実現できる。そのため1種類の
拡散符号のみを使うスペクトラム拡散通信で、送信部1
1、12からの信号を多重化したスペクトラム拡散通信
の多重化方式を実現できる。
【0021】この実施例によれば、複数の送信機を持つ
スペクトラム拡散通信を用いた多重通信においても、同
一の拡散符号のみを用いた送受信システムを実現するこ
とができる。そのため、送受信システムを構成する個々
の送受信機には、1つの拡散符号のみを設定すればよ
く、送受信システムの設定が簡単になるという利点があ
る。特に、事業所の構内や家庭内で各種情報機器やテレ
ビジョンおよびゲーム器等の間で、情報をやりとりする
小規模無線通信システムを構築すること考えた場合、通
信システムを構成する個々の送受信機の設定は、専門知
識を持った人が行うとは限らない。その場合、機器の設
定作業を簡単に行えるようにすることが重要であり、個
々の送受信機に対する設定が簡単であるという利点は非
常に重要である。
【0022】この実施例の説明では、同期データを送出
するのにどのような方式で行うかは、触れていない。し
かし、データ送出するのにスペクトラム拡散しているこ
とを考えると、同期データもスペクトル拡散する方式と
することにより、通信システムの秘匿性・対妨害性が完
全になるという利点があるのは、無論である。さらに、
同期データもスペクトラム拡散する場合、それを拡散す
る拡散符号を用いる必要があるが、この拡散符号を送信
部が送出する通常のデータを拡散するのに使用するもの
と同一の符号を使用することにより、複数の送信機を持
つスペクトラム拡散通信を用いた多重通信において、同
期データの送出の含めて同一の拡散符号のみを用いた送
受信システムを実現することができ、この発明の特徴を
より生かした、スペクトラム拡散通信の多重方式とな
る。
【0023】図1には、その場合の同期データ受信部1
7の構成例を示してあり、受信入力部31で取り込んだ
受信信号を、逆拡散部32、必要な信号成分のみを通過
させるフィルタ33、受信出力アンプ34、逆拡散をす
る際の同期補足をする同期部35、クロック発生器3
6、拡散符号発生部拡散符号発生部37からなる遅延ロ
ックループでスペクトラム拡散信号の同期捕捉を行い、
その捕捉過程で同期部35より送信部11で送出データ
をスペクトラム拡散変調するときの同期データを抽出
し、送信部12の拡散符号発生器を制御している。
【0024】図3は、図2で示す2つの送信部11,1
2で送信データの拡散に使う拡散符号と2つの受信部1
3,14で受信したデータの逆拡散に使用する拡散符号
の位相関係の一例に加えて、同期データ送出部16で同
期データの拡散に使う拡散符号の位相関係を示すもので
ある。
【0025】図3で示す拡散符号の位相関係では、送信
部11の送信データを受信部13で、送信部12の送信
データを受信部14でそれぞれ受信する場合を示してい
る。また同期データ送出部16から送出される同期デー
タは、同期データ受信部17で受信していることを示し
ている。同期データのスペクトラム拡散を行う場合も、
複数の送信部でデータをスペクトラム拡散すること場合
と同様、送信部11でスペクトラム拡散に使用する拡散
符号の同期を取りつつ位相をずらさなければならない
が、同期データ送出部16は、送信部11と接続されて
いるので、拡散符号の同期情報を得るのは容易で、何ら
問題ない。
【0026】図4は、この発明の他の実施例を説明する
ためのシステム図である。この実施例は、図1の実施例
に新たに、受信部14に制御データ送出手段18、送信
部12には制御データ受信部19を追加して接続したも
のである。この実施例において、図1と同一の構成部分
は同一の符号を付し、ここでは、制御データ送出手段1
8と制御データ受信部19を中心にして説明する。
【0027】すなわち、受信部14が送信部12が送信
するデータを受信している途中に、たとえば送信部12
が送信するデータの受信は取りやめ、新たに送信部11
が送信するデータを受信する場合、送信部12を、受信
する相手がいないデータを送信させたままにしておくの
は、送信に必要な電力を無駄にすることになり、また電
波資源の有効利用の観点からみても好ましくない。
【0028】そこで、図4で示す実施例では、さらに受
信部14に接続される制御データ送出手段18により、
送信部12を動作を制御する制御データを送出し、この
制御データを送信部12に接続された制御データ受信部
19で受信して送信部12の制御を行うようにしてい
る。
【0029】これにより、受信部14から送信部12に
対し、送信データの送出の開始や停止や、送信されるデ
ータの内容の切り換えの制御、さらに電波資源の有効利
用や消費電力低減の観点から、送信部12の送信電力を
受信部14が必要な最低限に制御する送信電力制御など
が可能になるなどの利点がある。
【0030】上記した図4の実施例の説明では、制御デ
ータを送出するのにどのような方式で行うかは、触れて
いない。しかし、データ送出するのにスペクトラム拡散
していることを考えると、制御データもスペクトル拡散
する方式とすることにより、通信システムの秘匿性・対
妨害性が完全になるという利点があるのは、無論であ
る。
【0031】さらに、制御データもスペクトラム拡散す
る場合、それを拡散する拡散符号を用いる必要がある
が、この拡散符号を送信部が送出する通常のデータを拡
散するのに使用するものと同一の符号を使用することに
より、複数の送信機を持つスペクトラム拡散通信を用い
た多重通信において、制御データの送出の含めて同一の
拡散符号のみを用いた送受信システムを実現することが
できる。
【0032】この場合、制御データのスペクトラム拡散
を行う場合も、図5で示すように複数の送信部でデータ
をスペクトルラム拡散すること場合と同様、拡散符号の
同期を位相をずらしてとらなければならないが、制御デ
ータ送出手段は、接続されている受信部で、送信部のス
ペクトラム拡散された信号を受信することにより同期の
情報を得ることができるので、これを基に拡散符号の同
期をとることができ、何ら問題ない。
【0033】さて、これまで説明したこの発明の実施例
では、送信部を持ちデータを送信する送信側と、受信部
を持ちデータを受信する受信側、さらにデータ送信側の
なかでも、同一拡散符号でスペクトラム拡散を行う際に
必要な同期データの送出する側とその同期データを受け
る側とが決まっており、それぞれが必要な最低限の手段
のみを持っているとして説明してきた。
【0034】しかし、事業所構内や家庭内で各種情報機
器やテレビジョンおよびゲーム器等の間で情報をやりと
りする小規模無線通信システムでは、送信側や受信側が
いつも決まっているということはあり得ない。たとえ
ば、小規模無線通信システムを構成する要素の1つとし
て、映像を記録するビデオ・テープレコーダ(以下、V
TR)を考えた場合、ある時は他の送信側からの映像デ
ータを受信してそれを録画し、またある時は映像データ
を再生してその画像データを送信することになる。さら
に、映像データの送信を始める場合も、その時に他の送
信機が既に何かを送信しているときは、その送信側から
同時に送信される同期データを受信して、自分が送信す
る画像データを拡散変調するときの拡散符号の同期をと
り、またその時に他の送信が全くなされてない場合に
は、自分の拡散変調で使った拡散符号の同期データも送
出するというように、送信側や受信側、送信側でも拡散
符号の同期データの送出側や受信側などの役割がすべて
行える必要がある。
【0035】図6は、このような要望に応えるために送
受信をユニット化した、この発明の第2の他の実施例を
説明するためのシステム図であり、図4の実施例と同一
の働きをする部分には、同一の符号を付してある。
【0036】この実施例では、送信部11と受信部13
とをそれぞれ備えた送受信ユニット61,62を使用す
ることにより、送信側や受信側、送信側でも拡散符号の
同期データの送出側や受信側などの役割がすべて行うこ
とができる。このため、送受の機能が特定の機器に限定
されることのない、無線通信システムを構成するすべて
の機器が平等な関係で通信ができる、スペクトラム拡散
通信の多重方式を用いた無線通信システムが実現でき
る。
【0037】なお、図6で示す送受信ユニット61,6
2が送信や受信など個々の状態での動作については、図
5の実施例の場合と同一であるので、ここでの説明は省
略する。
【0038】図7は、図6の実施例の送受信ユニットの
同期データ送出部16と制御データ送出部18の働きを
1つの同期・制御データ送出部20に兼用させた送受信
ユニット71,72を持つ、この発明の第3の他の実施
例を説明するためのシステム図である。
【0039】図6の実施例の送受信ユニット61,62
では、同期データ送出部16と制御データ送出部18が
別々になっているが、一般に同期データや制御データ
は、本来やりとりされる送受信データに比べ、データ量
が少ない。特に、同期データの送出もスペクトラム拡散
する方式の場合、同期データ受信部で逆拡散の過程で同
期データが抽出できるため、スペクトラム拡散すること
自体で、すでに同期データを送出していることになる。
そのためスペクトラム拡散前の信号には、同期データと
しては何も乗せる必要がないため、他のデータを乗せる
ことが可能である。そこで、同期データと制御データ
は、1つの送信部で兼用させることが可能である。
【0040】この実施例では、同期データ送出部と制御
データ送出部の働きを兼用させた送受信ユニット71,
72とすることにより、その分回路規模を減らすことが
でき、送受信ユニットの小型化、低価格化に貢献でき
る。
【0041】なお、図7で示す送受信ユニット71,7
2が送信や受信など個々の状態での動作については、同
期データ送出部と制御データ送出部の働きを1つの同期
・制御データ送出部が兼用していることを考慮すれば、
図4の実施例の場合と同一であるので、説明ついては省
略する。
【0042】図8のシステム図を用い、図7の実施例の
送受信ユニット71,72から、制御データ送出部と制
御データ受信部を省略した場合の、この発明の第4の他
の実施例について説明する。
【0043】図6の実施例では、受信側から送信側を制
御する制御データ送出部と制御データ受信部を備えてい
たが、送信側が送っているデータの内容によっては、制
御される必要がない場合もある。たとえば、送信側が送
信しているのが家庭の玄関前の監視映像で、それをVT
Rで受信して連続的に記録しているような場合である。
このような場合には、図8の実施例のように、図7の実
施例の送受信ユニットから、制御データ送出部と制御デ
ータ受信部を省略した構成の、送受信ユニットを用いる
ことにより、その分安価にスペクトラム拡散通信の多重
方式の無線通信システムが実現できる。
【0044】なお、図8で示す送受信ユニット81,8
2の送信や受信など個々の状態での動作については、図
1の実施例の場合と同一であるため、ここでの説明は省
略する。
【0045】図9は図7の実施例で説明した送受信ユニ
ットの構成をもう少し具体化した、この発明の第5の他
の実施例を説明するためのシステム図である。この実施
例は、通常のデータだけではなく、同期データ・制御デ
ータすべてがスペクトル拡散されているスペクトラム拡
散通信の多重方式の無線通信システムで使用するもので
ある。
【0046】この実施例において、図7の実施例と同じ
働きをするものは、同一の符号を付してあり、21は送
信データ入力端、22は制御データ入力端、23は受信
データ出力端、24は同期データとともに送られた制御
データの出力端、25は制御データの出力端で、さら
に、26は拡散部、27は送信処理部、31は受信入力
部、32は逆拡散部、33は必要な信号成分のみを通過
させるフィルタ、34は受信出力アンプ、35は逆拡散
をする際の同期補足をする同期部、36は、クロック発
生器、37は拡散符号発生部、38は同じ拡散符号なが
ら位相の異なる複数の出力を出す拡散符号発生器であ
る。
【0047】図9に示す送受信ユニット91,92で
は、受信部、同期データ受信部、制御データ受信部がそ
れぞれ独立して同期部35と拡散符号発生器37,38
を持っている。通常のデータだけではなく、同期データ
・制御データすべてが同一の拡散符号でスペクトル拡散
されているスペクトラム拡散通信の多重方式の無線通信
システムの場合は、拡散符号発生器が、位相の異なる複
数の拡散符号を出力することで、同期部と拡散符号発生
器の数を節約できる。
【0048】図10を用い、図9の実施例の送受信ユニ
ット91,92から、同期部37と拡散符号発生器3
7,38の数を節約した、この発明の第6の他の実施例
について説明する。この場合、送信や受信で必要な拡散
符号は、同期データ受信部で同期をとって得たものを基
に、位相の異なる複数の出力だす散符号発生器38で一
括して作成している。
【0049】個々の拡散符号の位相のずれ時間は、散符
号発生器38によって決まってしまうため、受信部でこ
の拡散符号を逆拡散で使う場合、拡散符号の位相のずれ
時間が微妙に変わった場合、たとえば今このユニットが
受信している信号を送信している送信部との間の距離が
変化して、その変化分の距離を電波が伝搬するのに要す
る時間が、拡散符号に送出速度に対して無視できなくな
った場合などのとき、逆拡散の同期がずれてうまく受信
できなくなる場合がある。
【0050】その場合の対策を図った、図11のシステ
ム図を用いて、この発明の第7の他の実施例について説
明する。この実施例では、同期部は、受信部、同期デー
タ受信部、制御データ受信部がそれぞれ独立して持って
いるが、拡散符号発生器は位相の異なる複数の出力だす
もの1つのみを持ち、受信部13と制御データ受信部1
9には、拡散符号発生器から出力される拡散符号の位相
をずらす位相器39を介して逆拡散器32に供給するよ
うにしている。
【0051】受信部13と制御データ受信部19では、
同期部35で得られる同期位相になるように、位相器3
9で拡散符号発生器から出力される拡散符号の位相をず
らすことにより、逆拡散の同期がずれることを防ぐこと
により、拡散符号の位相のずれ時間が微妙に変わった場
合でも、良好に受信部13と制御データ受信部19での
逆拡散動作を良好に保つことができる。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、複数の送信機間で、拡散符号の送出の同期をとる同
期部を備えることにより、複数の送信機がそれぞれ離れ
た所に設置され、多重化のための複数の拡散符号を同一
の拡散符号発生器でまとめて発生させることがでなくて
も、複数の信号を同一の拡散符号ながら時間的に異なる
位相の拡散信号で拡散を行うことにより、信号を多重化
するスペクトラム拡散通信の多重化をを実現でき、複数
の送信機を持つスペクトラム拡散通信を用いた多重通信
でも、同一の拡散符号を用いた送受信システムを実現で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明の一実施例を説明するための
システム図。
【図2】複数の送信機での拡散符号の位相のタイミング
例を説明するための説明図。
【図3】複数の送信機での拡散符号の位相のタイミング
例を説明するための説明図。
【図4】この発明の他の実施例を説明するためのシステ
ム図。
【図5】図4の示す複数の送信部や受信部における送信
信号・同期データ・制御データ等を拡散する拡散符号の
位相のタイミングの例を説明するための説明図。
【図6】この発明の第2の他の実施例について説明する
ためのシステム図。
【図7】この発明の第3の他の実施例について説明する
ためのシステム図。
【図8】この発明の第4の他の実施例について説明する
ためのシステム図。
【図9】この発明の第5の他の実施例について説明する
ためのシステム図。
【図10】この発明の第6の他の実施例について説明す
るためのシステム図。
【図11】この発明の第7の他の実施例について説明す
るためのシステム図。
【図12】従来のスペクトラム拡散を用いた多重通信方
式のブロック図。
【符号の説明】
11,12…送信部、13,14…受信部、16…同期
データ送信部、17…同期データ受信部、18…制御デ
ータ送出部、19…制御データ受信部、61,62,7
1,72,81,82,91,92…送受信ユニット。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 信号にスペクトラム拡散を施し、これを
    送信する複数の送信機と、 前記送信機より送信された信号を受信する少なくとも1
    つの受信機とを備え、 前記送信機の少なくとも1つには同期データ送出部を、
    他の送信機には該同期データ送出部より送出される同期
    データを受信する同期データ受信部を有し、 前記同期データ送出部を備えた前記送信機がスペクトラ
    ム拡散するときに使用する拡散符号の同期情報を送出
    し、その同期情報は、前記同期データ受信部で受信し、
    該同期データ受信部を備えた送信機がスペクトラム拡散
    するときに、使用する拡散符号の同期を受信した同期情
    報で取ることにより、複数の前記送信機による多重通信
    を位相をずらした同一の拡散符号を用いて行うことを特
    徴とするスペクトラム拡散通信方式。
  2. 【請求項2】 同期データ送出部より送出される同期デ
    ータは、スペクトラム拡散してなることを特徴とする請
    求項1記載のスペクトラム拡散通信方式。
  3. 【請求項3】 同期データ送出手段より送出される同期
    データをスペクトラム拡散するための拡散符号は、複数
    の送信機で信号のスペクトラム拡散に使用する拡散符号
    と同一のものを、該複数の送信機でスペクトラム拡散に
    使用するものいずれとも位相をずらして用いてなること
    を特徴とする請求項2記載のスペクトラム拡散通信方
    式。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のスペクトラム拡散通信方
    式において、 受信機には制御データ送出部を備え、複数の送信機のな
    かで、同期データ送出部より送出される同期データを受
    信する同期データ受信部を備えたものは、制御データ受
    信部を備え、制御データを、制御データ送出部から送出
    し、制御データ受信部で受信することにより、受信機か
    ら送信機の制御を行うことを特徴とするスペクトラム拡
    散通信方式。
  5. 【請求項5】 制御データ送出部から送出される同期デ
    ータは、スペクトラム拡散されることを特徴とする請求
    項4記載のスペクトラム拡散通信方式。
  6. 【請求項6】 請求項5記載のスペクトラム拡散通信方
    式において、 制御データ送出部から送出する制御データをスペクトラ
    ム拡散するための拡散符号は、複数の送信機で拡散に使
    用する拡散符号と同一のものを、複数の送信機や同期デ
    ータ送出部で拡散に使用するものとは位相をずらしたも
    のを用いてなることを特徴とするスペクトラム拡散通信
    方式。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載のスペクトラム拡散通信
    方式において、 送信部と受信部と同期データ送出部と同期データ受信部
    とを備え、同期データを送出しながら送信、同期データ
    を受信しそのデータで拡散符号の同期をとって送信及び
    他の送信機の信号の受信ができる送受信機をユニット化
    してなることを特徴とするスペクトラム拡散通信方式。
  8. 【請求項8】 請求項4に記載のスペクトラム拡散通信
    方式において、 同期データを送出しながら送信、同期データを受信し、
    そのデータで拡散符号の同期をとって送信及び他の送信
    機の信号の受信、さらに他の送信機や受信機に制御デー
    タ送出したり、他の送信機や受信機にから送出される制
    御データを受信できる送受信機をユニット化してなるこ
    とを特徴とするスペクトラム拡散通信方式。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載するスペクトラム拡散通
    信方式において、 同期データ送出部と制御データ送出部を共用する同期・
    制御データ送出部を、ユニット化した送受信機としてな
    ることを特徴とするスペクトラム拡散通信方式。
JP7189024A 1995-07-25 1995-07-25 スペクトラム拡散通信方式 Withdrawn JPH0936832A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7189024A JPH0936832A (ja) 1995-07-25 1995-07-25 スペクトラム拡散通信方式
EP96305467A EP0756388A2 (en) 1995-07-25 1996-07-25 Spread spectrum communication system
KR1019960030249A KR970009015A (ko) 1995-07-25 1996-07-25 스펙트럼 확산 통신 방식

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7189024A JPH0936832A (ja) 1995-07-25 1995-07-25 スペクトラム拡散通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0936832A true JPH0936832A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16234030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7189024A Withdrawn JPH0936832A (ja) 1995-07-25 1995-07-25 スペクトラム拡散通信方式

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0756388A2 (ja)
JP (1) JPH0936832A (ja)
KR (1) KR970009015A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007012289A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Beijing Transpacific Technology Development Ltd. Spread spectrum communication system and decentralized control wireless network for implementing cdma through application of a single spread spectrum code having different phase sequences
JP2007036634A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Nec Corp 通信システム及び初期同期補足システム並びにその方法及びそれに用いる送受信装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100370660B1 (ko) * 2001-01-10 2003-02-05 주식회사 카서 분리된 동기채널을 이용한 씨디엠에이 신호 동기 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036634A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Nec Corp 通信システム及び初期同期補足システム並びにその方法及びそれに用いる送受信装置
WO2007012289A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Beijing Transpacific Technology Development Ltd. Spread spectrum communication system and decentralized control wireless network for implementing cdma through application of a single spread spectrum code having different phase sequences

Also Published As

Publication number Publication date
EP0756388A2 (en) 1997-01-29
KR970009015A (ko) 1997-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2660441B2 (ja) スペクトラム拡散通信用受信装置
CA1145010A (en) Receiver and correlator switching method
JPH05219016A (ja) 送受信回路
US5133002A (en) Radiotelephone system that maintains synchronization between base and subordinate units while shifting carrier frequencies
JP3168063B2 (ja) スぺクトラム拡散通信装置およびその通信方法
JPH0936832A (ja) スペクトラム拡散通信方式
JP2762406B1 (ja) 直接拡散符号分割通信システム
JPH09289473A (ja) スペクトラム拡散通信の時分割多重装置
JP3399790B2 (ja) 周波数ホッピング送信方法及びその装置
JPH04344729A (ja) 時分割多元接続スペクトル拡散通信方式
JPH11252043A (ja) 網制御方法及び通信装置
JP2537517B2 (ja) スペクトラム拡散通信装置
JPS6153849A (ja) 送受信装置
JPS581580B2 (ja) 多重化スペクトラム拡散変調方式
JPH04179324A (ja) スペクトラム拡散多元接続通信装置
JPS60162326A (ja) スペクトラム拡散多元接続電力線通信方式及び送受信装置
JPH0435332A (ja) スペクトラム拡散通信システム
JP3972094B2 (ja) パルス信号通信システム
JP3272602B2 (ja) スペクトル拡散通信システム
JP2748075B2 (ja) スペクトル拡散通信方式
JPH04287529A (ja) スペクトル拡散による双方向通信システム
JPH0559624B2 (ja)
JPH01305741A (ja) スペクトラム拡散通信装置
JPH0661971A (ja) スペクトラム拡散通信用送受信機
JPH0289432A (ja) スペクトラム拡散による双方向通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021001