JPH0936365A - 半導体集積回路およびその製造方法 - Google Patents

半導体集積回路およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0936365A
JPH0936365A JP7200481A JP20048195A JPH0936365A JP H0936365 A JPH0936365 A JP H0936365A JP 7200481 A JP7200481 A JP 7200481A JP 20048195 A JP20048195 A JP 20048195A JP H0936365 A JPH0936365 A JP H0936365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
mos transistor
input
insulating film
impurity layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7200481A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Yamamoto
浩三 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP7200481A priority Critical patent/JPH0936365A/ja
Publication of JPH0936365A publication Critical patent/JPH0936365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 優れた内部回路特性を保持しながらESD耐
性の向上を図った半導体集積回路を提供する。 【構成】 シリコン基板1のフィールド酸化膜2で囲ま
れたp型素子領域に、通常の工程でゲート酸化膜3を介
してゲート電極4が形成される。内部回路部のMOSト
ランジスタQ2はLDD構造であって、ゲート電極4を
マスクとしてイオン注入して得られるn- 型層61,6
2と、ゲート電極4の側壁にスペーサ絶縁膜6を形成し
た状態でイオン注入して得られるn+ 型層51,52か
らなるドレイン,ソースを有する。入出力回路部のMO
SトランジスタQ1は、SD構造であって、スペーサ絶
縁膜を用いずイオン注入して得られるn+ 型層51,5
2によりソース、ドレインが形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、MOSトランジスタ
を集積形成してなる半導体集積回路とその製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】MOSトランジスタを集積した半導体集
積回路(LSI)は近年、素子の微細化と高集積化がま
すます進んでいる。サブミクロンのゲート電極幅(チャ
ネル長)を持つMOSトランジスタに所望の耐圧と特性
を持たせるために、最近のMOSLSIでは、LDD
(Lightly Doped Drain )構造が多く採用されるように
なっている。LDD構造は、ドレイン拡散層(通常はソ
ース拡散層も同時に)を、チャネルに接する部分は低濃
度で浅い不純物層とし、チャネルから離れた部分はこれ
より高濃度で深い不純物層とするものである。このLD
D構造を採用することによって、短チャネル効果による
しきい値低下等を抑制し、ソース,ドレインの低抵抗特
性を保ち、またパンチスルー耐圧を高くすることができ
る。
【0003】一方、MOSLSIでは、ゲート絶縁膜が
薄くなるにつれて、静電放電による破壊(Electro Stat
ic Discharge Damage ,以下、ESDという)がますま
す大きな問題になっている。このため通常、入出力端子
とこれにつながる入出力回路の間には保護回路を設け
て、大きなサージ電圧がゲート絶縁膜にかからないする
ことが行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、LDD構造を
採用しなければならない程に微細化されたMOSトラン
ジスタを用いたLSIでは、保護回路を設けたとして
も、ESD耐性は十分ではないという問題があった。こ
の発明は、上記事情を考慮してなされたもので、優れた
内部回路特性を保持しながらESD耐性の向上を図った
半導体集積回路とその製造方法を提供することを目的と
している。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、MOSトラ
ンジスタを集積形成してなる半導体集積回路において、
外部入出力端子につながる入出力回路部を除く内部回路
のMOSトランジスタについてのみ、チャネルに接する
部分に低濃度で浅い第1の不純物層を有し、チャネルか
ら離れた部分にこれより高濃度で深い第2の不純物層を
有するドレイン構造としたことを特徴としている。
【0006】この発明はまた、MOSトランジスタを集
積形成してなる半導体集積回路の製造方法において、フ
ィールド絶縁膜が形成された半導体基板の各素子領域に
ゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成する工程と、前
記ゲート電極をマスクとして不純物をイオン注入して、
ソース、ドレイン領域に低濃度で浅い第1の不純物層を
形成する工程と、前記各素子領域のうち外部入出力端子
につながる入力回路部を除く内部回路のMOSトランジ
スタ領域のゲート電極側壁に選択的にスペーサ絶縁膜を
形成する工程と、前記ゲート電極およびスペーサ絶縁膜
をマスクとして不純物をイオン注入して、前記入出力回
路部のソース、ドレイン領域に前記第1の不純物層に完
全に重なるように高濃度で深い第2の不純物層を形成
し、前記内部回路のソース、ドレイン領域に前記第1の
不純物層と一部重なるように高濃度で深い第2の不純物
層を形成する工程とを有することを特徴としている。
【0007】
【作用】LDD構造は、ESD耐性の観点からすると、
好ましくない。即ち通常のSD(Single Drain)構造で
は、チャネルに接して低抵抗のドレイン,ソースがあ
り、且つLDD構造と比較してドレイン,ソースとゲー
ト電極の重なりも大きいためにゲート・ドレインおよび
ゲート・ソース間容量が大きく、これがサージ入力に対
してゲート絶縁膜にかかる電圧を小さいものとする働き
をする。これに対してLDD構造では、ドレイン,ソー
スとゲート電極の重なりが小さく、同じサージ入力に対
してゲート絶縁膜にかかる電圧が大きくなるからであ
る。
【0008】この発明によると、入出力回路を除く内部
回路のMOSトランジスタのみにLDD構造を採用し、
入出力回路部のMOSトランジスタはSD構造とするこ
とによって、微細素子による高速スイッチング動作が要
求される内部回路でのMOSトランジスタの短チャネル
効果や耐圧低下を防止しながら、高いESD耐性を得る
ことができる。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して、この発明の実施例を
説明する。図1は、この発明の一実施例にかかるMOS
LSIにおける入出力回路部と内部回路部のMOSトラ
ンジスタ構造を、それぞれ一つずつのnチャネルMOS
トランジスタQ1,Q2で代表させて示している。図示
のように、入力回路部のMOSトランジスタQ1は、S
D構造であり、内部回路のMOSトランジスタQ2は、
LDD構造となっている。
【0010】具体的にこの構造は、シリコン基板1のフ
ィールド酸化膜2で囲まれたp型素子領域に、通常の工
程でゲート酸化膜3を介してゲート電極4が形成され
る。内部回路部のMOSトランジスタQ2のソース、ド
レイン領域には、ゲート電極4をマスクとしてイオン注
入して得られる低濃度で浅いn- 型層61,62がチャ
ネル領域に接して形成され、更にゲート電極4の側壁に
スペーサ絶縁膜6を形成した状態でイオン注入を行っ
て、チャネルから離れてn- 型層61,62にそれぞれ
一部重なるように高濃度で深いn+ 型層51,52が形
成されている。
【0011】入出力回路部のMOSトランジスタQ1
は、スペーサ絶縁膜を用いずイオン注入を行って、n+
型層51,52によりソース、ドレインが形成されてい
る。実際の工程では、以下に説明するように、MOSト
ランジスタQ1側にもn- 型層が形成され、これに完全
に重なる形でn+ 型層51,52が形成されるようにし
てもよい。
【0012】次に具体的な製造工程を、図2〜図5を参
照して説明する。図2および図3は図1の入出力回路部
のMOSトランジスタQ1部の製造工程、図4および図
5は内部回路部のMOSトランジスタQ2部の製造工程
であり、図2の(a),(b),…がそれぞれ図4の
(a),(b),…に対応する工程、図3の(a),
(b),…がそれぞれ図5の(a),(b),…に対応
する工程である。
【0013】シリコン基板1に、通常の例えばLOCO
S工程によってフィールド酸化膜2を形成し、次にフィ
ールド酸化膜2で囲まれた素子領域にゲート酸化膜3を
介して、例えばポリサイド膜によるゲート電極4をパタ
ーン形成する。内部回路部のMOSトランジスタQ2部
は、ゲート電極幅0.5〜0.65μm であり、入出力
回路のMOSトランジスタQ1部はゲート電極幅0.8
〜1.0μm である(図2(a)および図4(a))。
【0014】次に、フィールド領域およびpチャネルM
OSトランジスタがある場合にはpチャネルMOSトラ
ンジスタ領域を覆うように、レジスト21をパターン形
成し、LDD構造の低濃度層を形成するためのイオン注
入を行う。具体的に例えば、加速電圧70KeV,ドー
ズ量1.4×1013/cm2 でリン又はヒ素をイオン注
入する。イオン注入はゲート電極4をマスクとして行わ
れ、ゲート電極4に自己整合されて不純物注入層が形成
される(図2(b)および図4(b))。
【0015】続いて、レジスト21を除去して、不純物
を活性化するアニールを行った後、CVD絶縁膜22を
全面に約0.28μm 堆積する(図2(c)および図4
(c))。引き続き、CVD絶縁膜22上に、薄くレジ
スト23を塗布し、これをパターニングして入出力回路
のMOSトランジスタQ1の部分に開口を開ける(図2
(d)および図4(d))。レジスト23は好ましくは
低粘度のもの、例えば粘度が1〜5cpのレジストを用
い、厚みは0.1〜0.3μm 程度とする。
【0016】そして、レジスト23を残したまま、全面
をCHF3 とO2 の混合ガスを用いてドライエッチング
する。レジスト23の有無によるCVD絶縁膜22の膜
厚減少の差を利用して、入出力回路部のMOSトランジ
スタQ1領域では全てのCVD絶縁膜22が除去され、
内部回路のMOSトランジスタQ2領域では、ゲート電
極4の側壁にスペーサ絶縁膜6が残された状態を得る
(図3(a)および図5(a))。
【0017】次いで、フィールド領域およびpチャネル
MOSトランジスタがある場合にはpチャネルMOSト
ランジスタ領域を覆うように、再度レジスト24をパタ
ーン形成し、SD構造およびLDD構造のソース,ドレ
イン高濃度層を形成するためのイオン注入を行う。具体
的に例えば、加速電圧40KeV,ドーズ量4.5×1
15/cm2 でリン又はヒ素をイオン注入する。このイ
オン注入は、MOSトランジスタQ1側ではゲート電極
4のみをマスクとして行われ、MOSトランジスタQ2
側ではゲート電極4とスペーサ絶縁膜6をマスクとして
行われる(図3(b)および図5(b))。
【0018】そして、レジスト24を除去した後、不純
物を活性化するアニールを行って、MOSトランジスタ
Q1側に、n+ 型層51,52からなるソース,ドレイ
ンを形成し、MOSトランジスタQ2側には、チャネル
に接するn- 型層61,62と、これに一部重なるn+
型層51,52からなるソース、ドレインを形成する
(図3(c)および図5(c))。この後は図示しない
が、通常の工程に従ってCVD絶縁膜を堆積し、これに
コンタクト孔開けを行い、電極配線を形成してLSIを
完成する。
【0019】以上のようにこの実施例によると、内部回
路のMOSトランジスタはLDD構造、入出力回路部の
MOSトランジスタはSD構造とすることによって、内
部回路でのMOSトランジスタの短チャネル効果や耐圧
低下を防止しながら、高いESD耐性を得ることができ
る。
【0020】次にこの発明の別の実施例の製造工程を、
図6〜図9を参照して説明する。図6および図7は図1
の入出力回路部のMOSトランジスタQ1部の製造工
程、図8および図9は内部回路部のMOSトランジスタ
Q2部の製造工程であり、図6の(a),(b),…が
それぞれ図8の(a),(b),…に対応する工程、図
7の(a),(b),…がそれぞれ図9の(a),
(b),…に対応する工程である。
【0021】素子分離された基板1上にゲート酸化膜3
を介してゲート電極4を形成し、第1回目のイオン注入
を行い、CVD絶縁膜22を堆積するまでの工程は、先
の実施例と同様である(図6(a)〜(c),図8
(a)〜(c))。イオン注入は、LDD構造の低濃度
層を形成するためのもので、やはり加速電圧70Ke
V,ドーズ量1.4×1013/cm2 程度とする。この
後この実施例では、レジスト31を塗布して、入出力回
路のMOSトランジスタQ1部に開口を設け(図6
(d)および図8(d))、レジスト31をマスクとし
てCVD絶縁膜22をドライエッチングしてその膜厚の
半分程度を除去する(図7(a)および図9(a))。
【0022】その後、レジスト31をアッシング除去し
て、CVD絶縁膜22を全面ドライエッチングし、予め
加工した膜厚の差を利用して、入出力回路のMOSトラ
ンジスタQ1部では絶縁膜22が全て除去され、内部回
路のMOSトランジスタQ2部ではゲート電極4側壁に
スペーサ絶縁膜6が形成された状態を得る(図7(b)
および図9(b))。
【0023】続いて、先の実施例と同様に、レジスト2
4をパターン形成し、ソース,ドレインの高濃度層形成
のための2回目のイオン注入を、加速電圧40KeV,
ドーズ量4.5×1015/cm2 で行う(図7(c)お
よび図9(c))。そして、アニールを行って、MOS
トランジスタQ1側に、n+ 型層51,52からなるソ
ース,ドレインを形成し、MOSトランジスタQ2側に
は、チャネルに接するn- 型層61,62と、これに一
部重なるn+ 型層51,52からなるソース、ドレイン
を形成する(図7(d)および図9(d))。
【0024】この実施例によっても、先の実施例と同様
に、優れた内部回路特性を有し且つESD耐性を向上さ
せたMOSLSIを得ることができる。この発明は上記
実施例に限られない。例えば実施例では、LDD構造を
得るための2回のイオン注入を入出力回路部のMOSト
ランジスタQ1のソース,ドレインにも行っているが、
このMOSトランジスタQ1については、1回目のイオ
ン注入工程ではレジストで覆って、2回目のイオン注入
のみとしてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば、入
出力回路を除く内部回路のMOSトランジスタのみにL
DD構造を採用し、入出力回路部のMOSトランジスタ
はSD構造とすることによって、微細素子による高速ス
イッチング動作が要求される内部回路でのMOSトラン
ジスタの短チャネル効果や耐圧低下を防止しながら、高
いESD耐性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例によるMOSLSIの構
造を示す。
【図2】 同実施例の入出力回路部の製造工程を示す。
【図3】 同実施例の入出力回路部の製造工程を示す。
【図4】 同実施例の内部回路部の製造工程を示す。
【図5】 同実施例の内部回路部製造工程を示する
【図6】 この発明の他の実施例の入出力回路部の製造
工程を示す。
【図7】 同実施例の入出力回路部の製造工程を示す。
【図8】 同実施例の内部回路部の製造工程を示す。
【図9】 同実施例の内部回路部の製造工程を示す。
【符号の説明】
1…シリコン基板、2…フィールド酸化膜、3…ゲート
酸化膜、4…ゲート電極、6…スペーサ絶縁膜、51,
52…n+ 型層、61,62…n- 型層、21…レジス
ト、22…CVD絶縁膜、23,24,31…レジス
ト。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 MOSトランジスタを集積形成してなる
    半導体集積回路において、 外部入出力端子につながる入出力回路部を除く内部回路
    のMOSトランジスタについてのみ、チャネルに接する
    部分に低濃度で浅い第1の不純物層を有し、チャネルか
    ら離れた部分にこれより高濃度で深い第2の不純物層を
    有するドレイン構造としたことを特徴とする半導体集積
    回路。
  2. 【請求項2】 MOSトランジスタを集積形成してなる
    半導体集積回路の製造方法において、 フィールド絶縁膜が形成された半導体基板の各素子領域
    にゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成する工程と、 前記ゲート電極をマスクとして不純物をイオン注入し
    て、ソース、ドレイン領域に低濃度で浅い第1の不純物
    層を形成する工程と、 前記各素子領域のうち外部入出力端子につながる入力回
    路部を除く内部回路のMOSトランジスタ領域のゲート
    電極側壁に選択的にスペーサ絶縁膜を形成する工程と、 前記ゲート電極およびスペーサ絶縁膜をマスクとして不
    純物をイオン注入して、前記入出力回路部のソース、ド
    レイン領域に前記第1の不純物層に完全に重なるように
    高濃度で深い第2の不純物層を形成し、前記内部回路の
    ソース、ドレイン領域に前記第1の不純物層と一部重な
    るように高濃度で深い第2の不純物層を形成する工程と
    を有することを特徴とする半導体集積回路の製造方法。
JP7200481A 1995-07-13 1995-07-13 半導体集積回路およびその製造方法 Pending JPH0936365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7200481A JPH0936365A (ja) 1995-07-13 1995-07-13 半導体集積回路およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7200481A JPH0936365A (ja) 1995-07-13 1995-07-13 半導体集積回路およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0936365A true JPH0936365A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16425039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7200481A Pending JPH0936365A (ja) 1995-07-13 1995-07-13 半導体集積回路およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0936365A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7309633B2 (en) Semiconductor device including MOS field effect transistor having offset spacers or gate sidewall films on either side of gate electrode and method of manufacturing the same
KR100427570B1 (ko) 반도체장치및그제조방법
JPH08222645A (ja) 軽くドープしたドレイン領域を形成する方法
JPH0730107A (ja) 高耐圧トランジスタ及びその製造方法
JP2790050B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20070166969A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
US6743679B2 (en) Integrated circuit devices with high and low voltage components and processes for manufacturing these devices
JPH10135349A (ja) Cmos型半導体装置及びその製造方法
US7635618B2 (en) Integrated circuit devices with high and low voltage components and processes for manufacturing these devices
JPH08288465A (ja) 静電保護素子
JPH09172062A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06268057A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0936365A (ja) 半導体集積回路およびその製造方法
EP1225627A2 (en) Semiconductor integrated circuit device and manufacture method therefor
JP3226252B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20040207026A1 (en) Integrated circuit devices with high and voltage components and processes for manufacturing these devices
US6638841B2 (en) Method for reducing gate length bias
JPH09260590A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
KR100311177B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
KR100379534B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR19990057380A (ko) 모스 전계효과 트랜지스터의 제조방법
JP2001077211A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH01214057A (ja) トランジスタの製法
JPH1131814A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002057222A (ja) 半導体装置およびその製造方法