JPH0935725A - 熱伝導板を有する高温作動型電池 - Google Patents

熱伝導板を有する高温作動型電池

Info

Publication number
JPH0935725A
JPH0935725A JP18256295A JP18256295A JPH0935725A JP H0935725 A JPH0935725 A JP H0935725A JP 18256295 A JP18256295 A JP 18256295A JP 18256295 A JP18256295 A JP 18256295A JP H0935725 A JPH0935725 A JP H0935725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high temperature
operation type
temperature operation
type battery
heating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18256295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3294068B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kikuchi
洋 菊地
Akira Yamada
山田  明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP18256295A priority Critical patent/JP3294068B2/ja
Publication of JPH0935725A publication Critical patent/JPH0935725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3294068B2 publication Critical patent/JP3294068B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、高温作動型電池の夫々に、大きな温
度差を生じることをなくすることができ、作動特性も均
一化することができる、高温作動型電池を提供すること
を目的とする。 【解決手段】本発明に係る熱伝導板を有する高温作動型
電池は、外部からの加熱により良好な作動を開始する高
温作動型電池において、複数の高温作動型電池1と、高
温作動型電池1に近接するように配置した発熱体2と、
発熱体2を取り付けた第1熱伝導板3と、高温作動型電
池1の下方に配置した第2熱伝導板4を具備し、第1熱
伝導板3と第2熱伝導板4は、高温作動型電池1の下方
において接続することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高温作動型電池に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の高温作動型電池を図2に示す。図
2(A)は、円筒形の個々の高温作動型電池1を25本
束ねた場合を示す平面図で、発熱体2は高温作動型電池
1に近接するように配置されている。
【0003】図2(B)は、図2(A)のII−II断面に
おける立面図である。図2(C)は、図2(A)に示す
高温作動型電池および発熱体の温度分布を示す。また、
図示していないが、個々の高温作動型電池1および発熱
体2は、一つの集合体として周囲が断熱された容器に入
れられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図2に示したように、
個々の高温作動型電池1を、作動に適した温度状態まで
一括制御して、発熱特性が同等な発熱体2を用いて加熱
・昇温する場合、配置中心部の高温作動型電池1a及び
発熱体2aの温度は、配置周辺部の高温作動型電池1b
及び発熱体2bの温度に対して高い値を示す。
【0005】この温度分布は、作動に適した温度に整定
した後も解消することがない。また、図示してはいない
が、個々の高温作動型電池の上下方向にも上方に高く、
下方に低い温度分布を生じる。
【0006】このことから、高温作動型電池1の個々の
温度状態の違いによる作動特性の不均衡を生じ易く、シ
ステムとしての制御が難しい。本発明は、これらの問題
を解決することができる熱伝導板を有する高温作動型電
池を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る熱伝導板を
有する高温作動型電池は、外部からの加熱により良好な
作動を開始する高温作動型電池において、(A)複数の
高温作動型電池と、(B)前記高温作動型電池に近接す
るように配置した発熱体と、(C)前記発熱体を取り付
けた第1熱伝導板と、(D)前記高温作動型電池の下方
に配置した第2熱伝導板を具備し、(E)前記第1熱伝
導板と第2熱伝導板は、前記高温作動型電池の下方にお
いて接続することを特徴とする。
【0008】すなわち、本発明は外部から加熱・昇温す
ることで良好な作動を開始することができる高温作動型
電池において、個々の高温作動型電池1と発熱体2と
を、ともに近接するように配置し、この発熱体2を熱伝
導率の高い金属板からなる第1熱伝導板3に取り付け
る。
【0009】また、高温作動型電池1の下方には、熱伝
導率の高い金属板からなる第2熱伝導板4を配置し、発
熱体が取り付けられた第1熱伝導板3と、高温作動型電
池の下方に配置した第2熱伝導板4とを、機械的に接続
する。
【0010】そして、発熱体2から発せられた熱で、高
温作動型電池1を加熱・昇温する場合、この熱はまず、
発熱体を取り付けた第1熱伝導板3を、次に高温作動型
電池の下方に配置した第2熱伝導板4を、その次に高温
作動型電池1の周囲の気体を加熱・昇温することにな
る。
【0011】従って次のように作用する。高温作動型電
池1の下方に配置した第1熱伝導板3により、温度の高
い部分の発熱体2及び高温作動型電池1の周囲の気体の
熱を、温度の低い部分の発熱体2および高温作動型電池
1の周囲の気体へ移動し易くする。
【0012】また、高温作動型電池1の周囲上方の温度
の高い気体が持つ熱を、発熱体2が取り付けられた第1
熱伝導板3を介して、高温作動型電池1の周囲下方の温
度の低い気体へ移動し易くする。
【0013】従って、高温作動型電池1の個々の温度状
態が均一化され、電池としての作動特性も均一化され
る。そのため、システムとしての制御性も大幅に改善す
ることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施の形態を図1
に示す。図1(A)は、本発明の第1の実施の形態の平
面図、図1(B)は、図1(A)のI −I 断面における
側面図、である。
【0015】図1(C)は、図1(A)に示す高温作動
型電池及び発熱体の温度分布図である。図1において、
1は個々の高温作動型電池、2は発熱体である。
【0016】3は発熱体2が取り付けられた熱伝導率の
高い材料、たとえば銅またはアルミ材より成る金属板
(第1熱伝導板)、4は個々の高温作動型電池の下方に
配置した熱伝導率の高い材料、たとえば銅またはアルミ
材より成る金属板(第2熱伝導板)である。
【0017】第1熱伝導板3と第2熱伝導板4は、機械
的に接続している。5は個々の高温作動型電池1および
発熱体2の温度分布を示す。また、電池の下部と金属板
4の間には、絶縁材(図示省略)が介装されている。
【0018】更に、すべての高温作動型電池1のそれぞ
れのまわりには、発熱体または金属板が配置されてい
る。このため、側面の金属板(第1熱伝導板)3は、上
方から見てL字型又はU字型に形成する。
【0019】
【発明の効果】本発明は前述のように構成されているの
で、以下に記載するような効果を奏する。 (1)本発明によれば、発熱体により高温作動型電池を
加熱・昇温した場合、高温作動型電池の夫々には、大き
な温度差が生じなくなる。 (2)また、高温作動型電池の上下方向の温度差も、低
く押さえることができる。 (3)これらにより、高温作動型電池の作動特性も均一
化される。そのため、その制御性を良くすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態及び発熱体の温度分
布を示す図。
【図2】従来の高温作動型電池及び発熱体の温度分布を
示す図。
【符号の説明】
1…高温作動型電池、 2…発熱体、 3…第1熱伝導板(発熱体が取り付けられる金属板)、 4…第2熱伝導板(高温作動型電池の下方に配置された
金属板)、 5…高温作動型電池および発熱体の温度分布。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部からの加熱により良好な作動を開始
    する高温作動型電池において、(A)複数の高温作動型
    電池(1)と、(B)前記高温作動型電池(1)に近接
    するように配置した発熱体(2)と、(C)前記発熱体
    (2)を取り付けた第1熱伝導板(3)と、(D)前記
    高温作動型電池(1)の下方に配置した第2熱伝導板
    (4)を具備し、(E)前記第1熱伝導板(3)と第2
    熱伝導板(4)は、前記高温作動型電池(1)の下方に
    おいて接続することを特徴とする熱伝導板を有する高温
    作動型電池。
JP18256295A 1995-07-19 1995-07-19 熱伝導板を有する高温作動型電池 Expired - Fee Related JP3294068B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18256295A JP3294068B2 (ja) 1995-07-19 1995-07-19 熱伝導板を有する高温作動型電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18256295A JP3294068B2 (ja) 1995-07-19 1995-07-19 熱伝導板を有する高温作動型電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0935725A true JPH0935725A (ja) 1997-02-07
JP3294068B2 JP3294068B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=16120449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18256295A Expired - Fee Related JP3294068B2 (ja) 1995-07-19 1995-07-19 熱伝導板を有する高温作動型電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3294068B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009103527A1 (de) * 2008-02-23 2009-08-27 Daimler Ag Batterie mit mehreren einzelzellen
JP2012243732A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 溶融塩組電池及びそのウォームアップ方法
JP2014192130A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Kyocera Corp 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009103527A1 (de) * 2008-02-23 2009-08-27 Daimler Ag Batterie mit mehreren einzelzellen
US8871377B2 (en) 2008-02-23 2014-10-28 Daimler Ag Battery with a plurality of individual cells
JP2012243732A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 溶融塩組電池及びそのウォームアップ方法
JP2014192130A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Kyocera Corp 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3294068B2 (ja) 2002-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5981252A (ja) リム部に発熱体を有するステアリングホイ−ル
JPH11354166A (ja) バッテリ温度制御装置
CN109428137A (zh) 二次电池及电池模组
JPH0935725A (ja) 熱伝導板を有する高温作動型電池
JPH01230773A (ja) 温度制御機構
JPH062053U (ja) 電極式湯沸器の電熱装置
JPH0348621U (ja)
JP3448094B2 (ja) 複合型熱電変換装置
JPS6221256Y2 (ja)
JPH0622965Y2 (ja) 超電導コイル装置
JPH0642352Y2 (ja) 超伝導磁石のスイッチ
JPS583274Y2 (ja) 誘導電流による線条体の通電加熱装置
JP2581084Y2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池用絶縁フレーム
JPH01209671A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JPS59148503U (ja) 暖房装置
JPS6384822U (ja)
JPH03179675A (ja) リン酸型燃料電池
JP2000113972A (ja) 平型電気ヒータ
JPH0250962U (ja)
JPH02311185A (ja) 熱電変換装置
JPS594141U (ja) 固体絶縁真空開閉装置の冷却構造
JPS60634B2 (ja) プラズマ発生装置用加熱構造体
JPH01137557U (ja)
JPS58148596U (ja) 不活性雰囲気加熱炉
JPH043253U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees