JPH0935383A - ディスクチャッキング装置 - Google Patents

ディスクチャッキング装置

Info

Publication number
JPH0935383A
JPH0935383A JP7178320A JP17832095A JPH0935383A JP H0935383 A JPH0935383 A JP H0935383A JP 7178320 A JP7178320 A JP 7178320A JP 17832095 A JP17832095 A JP 17832095A JP H0935383 A JPH0935383 A JP H0935383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chucking
magnet
disk
chucking magnet
hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7178320A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Takarasawa
昇 宝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Instruments Corp
Original Assignee
Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd filed Critical Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7178320A priority Critical patent/JPH0935383A/ja
Publication of JPH0935383A publication Critical patent/JPH0935383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 チャッキングマグネットを取り付ける際に、
位置決めが容易で、しかも、粘着材がはみ出すことがな
いディスクチャッキング装置を得る。 【解決手段】 ディスクの中心部に固定された金属製の
ハブ1の中心孔1aに係合する回転軸2、回転軸2に取
り付けられて一体に回転するロータケース3、ハブ1の
中心から偏心した位置に設けられた偏心孔1bに係合し
てハブ1の移動を規制する駆動ピン4、ロータケース3
に固定されてハブ1を磁気吸引するチャッキングマグネ
ット5とを備えたディスクチャッキング装置。ロータケ
ース3のチャッキングマグネット5が配設される部位に
は、チャッキングマグネット5の内側面と外側面のうち
少なくとも一側面が当接する段部6が形成されている。
段部6はチャッキングマグネット5の平面形状と略同一
形状に形成された凹溝状でもよい。チャッキングマグネ
ット5は複数のマグネット片から構成してよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばフロッピーディ
スク等の駆動装置に適用可能なディスクチャッキング装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、フロッピーディスク等の磁気メ
ディアを回転駆動する磁気ディスク駆動装置として図
9、図10に示すようなものが知られている。図9、図
10において、回路基板10上にはスラスト軸受8が配
置されいる。スラスト軸受8は外周面にフランジ8aを
有している。回路基板10上でフランジ8a外周側には
円筒状のラジアル軸受7が取り付けられている。ラジア
ル軸受7の下端部の外周側の部分は突出部7aとなって
おり、この突出部7aの端面は回路基板10の上端面と
当接している。また、ラジアル軸受7の突出部7aより
内側の端面は、スラスト軸受8のフランジ8aの上端面
と当接している。
【0003】回路基板10上でラジアル軸受7の外周側
にはコアホルダー11が配置されている。コアホルダー
11は下側の部分に突出部11aを有しており、この突
出部11aが回路基板10上に形成された孔10aに嵌
まる事により、コアホルダー11は回路基板10上に位
置決めされている。コアホルダー11にはステータコア
13が取り付けられている。ステータコア13は、コア
板を複数枚積層することによって構成されており、外周
には複数の突極を有している。また、各突極にはコイル
14が巻回されている。
【0004】ラジアル軸受7、スラスト軸受8、コアホ
ルダー11、ステータコア13の各部材は、先端部が回
路基板10に対してねじ込まれるねじ12の頭部によっ
て基板10側に押さえ付けられ、固定されている。ま
た、ラジアル軸受7、スラスト軸受8、コアホルダー1
1、ステータコア13の各部材は、モータのステータを
構成している。
【0005】ラジアル軸受7の中央の孔には回転軸2が
挿通されている。回転軸2の球面状となった下端部がス
ラスト軸受8と当接することにより、回転軸2はスラス
ト軸受8によってスラスト方向に支持されている。ま
た、回転軸2は、ラジアル軸受7の中央孔の内周面によ
ってラジアル方向に支持されている。このように、回転
軸2は、スラスト軸受8によってスラスト方向に支持さ
れると共に、ラジアル軸受7によってラジアル方向に支
持されることにより、回転自在となっている。
【0006】回転軸2の上端部にはロータケース3が取
り付けられている。ロータケース3は、段状で上側の小
径部3a、下側の大径部3bとから構成されており、ス
テータコア13やラジアル軸受7等からなるステータを
上側から覆うような形態となっている。
【0007】ロータケース3の大径部3bの外側の部分
は周壁となっており、この周壁の内周面には駆動用マグ
ネット9が取り付けられている。駆動用マグネット9の
内周面はステータコア13の突極と一定の間隙をおいて
向かい合っている。従って、ステータコア13の突極に
巻回されたコイル14を通電制御することにより、駆動
用マグネット9は付勢され、ロータケース3及び回転軸
2が回転駆動される。
【0008】ロータケース3の小径部3a上で、しか
も、回転軸2の外周面には、例えばフロッピーディスク
等が載置されるターンテーブル6が取り付けられてい
る。また、ターンテーブル6より外側には図示しないフ
ロッピーディスクの中心部に固定された金属製のハブを
吸着するためのチャッキングマグネット5が取り付けら
れている。チャッキングマグネット5は、外径が部分的
に異なっていて、小径部5aと残りの大径部5bとから
なり、ロータケース3の小径部3aには、チャッキング
マグネット5の大径部5bとターンテーブル6の外周と
の間に孔3cが形成されている。一方、ロータケース3
の小径部3aのターンテーブル6とは反対側の部分に
は、円弧状のスイングアーム17が取り付けられてい
る。スイングアーム17の一端部は、ロータケース3に
取り付けられた支持部材16に取り付けられており、し
かも、スイングアーム17は支持部材16を中心とし
て、時計方向および反時計方向にスイング可能となって
いる。一方、スイングアーム17の他端部には駆動ピン
4が取り付けられている。駆動ピン4は孔3cから上方
に突出している。なお、孔3cは駆動ピン4の直径より
も大きくなるように形成されているため、スイングアー
ム17がスイングすることにより、駆動ピン4は孔3c
内で移動可能となっている。
【0009】以上のような構成のディスク駆動装置に対
し、図11に示すようにフロッピーディスクを載置する
と、まずフロッピーディスクのハブ1の中心孔1aと回
転軸2が互いに嵌まり合うが、駆動ピン4がハブ1の下
端面に当たるためハブ1は傾いた体勢となる。この状態
でターンテーブル6を回転させると、駆動ピン4はハブ
1上を摺動する。さらに、ターンテーブル6を回転させ
ると駆動ピン4は偏心孔1cに嵌まり、ハブ1はターン
テーブル6上で水平な体勢となる。さらに、ターンテー
ブル6を回転させると駆動ピン4は偏心孔1bの角部に
嵌まり、ハブ1はターンテーブル6とともに回転可能な
状態となる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】以上のようなディスク
チャッキング装置に用いられるチャッキングマグネット
5は、シート状に圧延されたゴムマグネットをプレス半
抜き加工等によって打ち抜き、所定の形状に形成するの
が一般的である。このようにして形成されるチャッキン
グマグネット5は、ロータケース3の小径部3aに対し
て、粘着材や両面粘着テープなどを用いて貼り付けられ
ている。
【0011】しかし、粘着材や両面粘着テープなどを用
いてチャッキングマグネット5を小径部3aに対して取
り付けるようにすると、貼り付け位置の正確な位置決め
が困難であるし、また、図12に示すように、チャッキ
ングマグネット5を小径部3aに対して貼り付けた場合
に、粘着材17の一部がはみ出してしまうといった問題
点を有している。
【0012】本発明は以上のような従来技術の問題点を
解消するためになされたもので、チャッキングマグネッ
トを取り付ける際に、位置決めが容易で、しかも、粘着
材がはみ出すことがないディスクチャッキング装置を提
供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
ディスクの中心部に固定された金属製のハブの中心孔に
係合する回転軸、回転軸に取り付けられて一体に回転す
るロータケース、ハブの中心から偏心した位置に設けら
れた偏心孔に係合してハブの移動を規制する駆動ピン、
ロータケースに固定されてハブを磁気吸引するチャッキ
ングマグネットとを備えたディスクチャッキング装置で
あって、ロータケースのチャッキングマグネットが配設
される部位には、チャッキングマグネットの内周面と外
周面のうち少なくとも一側面が当接する段部が形成され
ていることを特徴とする。
【0014】請求項2記載の発明は、段部はチャッキン
グマグネットの平面形状と略同一形状に形成された凹溝
状となっていることを特徴とする。
【0015】請求項3記載の発明は、チャッキングマグ
ネットが複数のマグネット片からなり、各マグネット片
が段部で位置決めされていることを特徴とする。
【0016】チャッキングマグネットでディスクのハブ
が吸引され、ターンテーブル上に載置される。ロータケ
ースのチャッキングマグネットが取り付けられる部分に
は段部が形成されており、この段部に対してチャッキン
グマグネットの少なくとも一側面が当接させられて位置
決めされチャッキングマグネットが取り付けられる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかるディスクチ
ャッキング装置の実施の形態について図面を参照しなが
ら説明する。なお、ディスク駆動装置の基本構成は従来
の技術とほぼ同じであるため、共通の構成部分には共通
の符号を付して説明を省略し、ここではディスクのチャ
ッキング構造について重点的に説明する。図1、図2に
おいて、ロータケース3の小径部3aのチャッキングマ
グネット5が配設される部位には、プレス半抜き工法に
よって、凹溝状で深さが0.1mm以上に設定された段
部6が形成されている。なお、段部6はプレス半抜き工
法によって形成されるため、小径部3aの段部6と反対
側の面には突出部3dが生じている。段部6は、チャッ
キングマグネット5の平面形状と略同一な形状となって
おり、粘着材や両面粘着テープなどを使用することによ
り段部6の内部に対してチャッキングマグネット5が取
り付けられている。また、段部6の内部に取り付けられ
たチャッキングマグネット5は、段部6の下端面及び内
周側と外周側の両側面に当接している。なお、チャッキ
ングマグネット5は、必ずしも内周側と外周側の両側面
が段部6の両端面に当接する必要はなく、少なくとも一
方側の側面が段部6の一方の側面に当接していればよ
い。
【0018】上記ディスクチャッキング装置のように、
ロータケース3のチャッキングマグネット5が配設され
る部位に、チャッキングマグネット5の少なくとも一側
面が当接する凹溝状の段部6が形成されることにより、
チャッキングマグネット5をロータケース3の小径部3
a上に取り付ける際の位置決めが容易となり、取り付け
精度を著しく向上させることができる。また、チャッキ
ングマグネット5は、粘着材や両面粘着テープなどを用
いて貼り付けられるが、図3に示すように、貼り付けら
れる部分が周溝状の段部6となっており、しかも、段部
6の深さ寸法を0.1mm以上と比較的大きく設定して
いるため、貼り付けに用いられる粘着材20がロータケ
ース3の端面上にはみ出すこともない。
【0019】なお、凹溝状の段部6に取り付けられるの
は、連続した円環状のチャッキングマグネット5に限ら
れたものではない。チャッキングマグネット5が複数個
のマグネット片から構成されていてもよく、この場合
も、同様に凹溝状の段部6に対して取り付けることが可
能である。複数個のマグネット片から構成されるチャッ
キングマグネット5は、製造する場合に、材料取りが良
好であるためスクラップとなる量が極端に少なく、材料
費を低減できる。従って、このような複数個のマグネッ
ト片から構成されるチャッキングマグネット5を使用す
ることにより、コストを低く抑えることが可能となる。
【0020】以上説明した例では、チャッキングマグネ
ット5が取り付けられるロータケース3の凹溝状の段部
6は、プレス半抜き工法により形成されるため、図4
(a)に示すように、段部6と反対側の部分が突出し、
突出部3dが生じている。この突出部3dが不要な場合
は、プレス半抜き工法ではなく、潰し加工によって凹溝
状の段部6を形成すればよい。潰し加工によれば、図4
(b)に示すように、段部6の反対側はフラットな面と
なる。
【0021】さらに、図3に示すように、チャッキング
マグネット5のロータケース3の上端面からの突出寸法
Aが異なるチャッキング装置にも、段部6の深さ寸法C
を変えることにより対応することができるため、チャッ
キングマグネット5としては常に厚さ寸法Bが一定のも
のを使用でき、装置によってチャッキングマグネット自
体の厚さを変える必要がないといったメリットもある。
【0022】なお、上記実施の形態では、ロータケース
3のチャッキングマグネット5が配設される部位には凹
溝状の段部6が形成され、この段部6に対してチャッキ
ングマグネット5が取り付けられていた。しかし、段部
6は凹溝状のものに限られたものではない。チャッキン
グマグネット5の少なくとも一側面と当接できる形態で
あればどのようなものでもよい。
【0023】例えば、図5に示すように、ロータケース
3の小径部3aの外縁部を他の部分よりも一段高くし、
これによって生じた段部21に対して、チャッキングマ
グネット5の外周側の一側面を当接するような形態で取
り付けてもよい。あるいは、図6に示すように、ロータ
ケース3の小径部3aの外縁部を他の部分よりも一段低
くし、これによって生じた段部22に対して、チャッキ
ングマグネット5の内周側の一側面を当接するような形
態で取り付けてもよい。何れの場合でも、チャッキング
マグネット5の取り付ける際の位置決めが容易となり、
取り付け精度を向上させることができる。
【0024】さらに、図7に示すように、チャッキング
マグネット5が取り付けられる凹溝状の段部6におい
て、段部6の底面にさらに複数個の溝6aを形成するよ
うにしてもよい。こうすることにより、溝6aが粘着材
溜まりの役割を果たすため、粘着材がロータケース3の
端面上にはみ出るのをさらに抑えることができる。
【0025】さらに、図8に示すように、段部6で位置
決めされるチャッキングマグネット5をそれぞれ同一形
状の複数のマグネット片5dから構成してもよい。チャ
ッキングマグネット5を複数のマグネット片5dから構
成することにより、材料取りが良好となるため、チャッ
キングマグネットの材料であるシート材を無駄にするこ
となく利用でき、製造コストの低減に寄与することがで
きる。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、ロータケースのチャッ
キングマグネットが配設される部位には、チャッキング
マグネットの内側面と外側面のうち少なくとも一側面が
当接する段部が形成されているため、チャッキングマグ
ネットをロータケースに取り付ける際の位置決めが容易
となり、取り付け精度を向上させることが可能となる。
また、段部がチャッキングマグネットの平面形状と略同
一形状に形成された凹溝状とすることにより、貼り付け
に用いられる粘着材がロータケースの端面上にはみ出す
のを解消することが可能となる。さらに、チャッキング
マグネットのロータケースの上端面からの突出寸法が異
なるチャッキング装置にも、段部の深さ寸法を変えるこ
とにより対応することができるため、機種ごとに厚さの
異なるチャッキングマグネットを用意する必要はなく、
常に厚さ寸法が一定のチャッキングマグネットを使用で
きるといったメリットもある。さらに、段部に取り付け
られるチャッキングマグネットとして複数のマグネット
片からなるものを用いれば、チャッキングマグネットの
材料取りが良好となるため、スクラップの量を少なくし
て材料費を抑えることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるディスクチャッキング装置の実
施の形態を要部を拡大して示す斜視図。
【図2】同上ディスクチャッキング装置を要部を拡大し
て示す斜視図。
【図3】同上ディスクチャッキング装置を要部を拡大し
て示す段面図。
【図4】同上ディスクチャッキング装置において、
(a)はプレス半抜き加工を施した際のロータケースの
形状を示す断面図、(b)は潰し加工を施した際のロー
タケースの形状を示す断面図。
【図5】本発明にかかるディスクチャッキング装置の別
の実施の形態を要部を拡大して示す斜視図。
【図6】本発明にかかるディスクチャッキング装置のさ
らに別の実施の形態を要部を拡大して示す斜視図。
【図7】本発明にかかるディスクチャッキング装置のさ
らに別の実施の形態を要部を拡大して示す斜視図。
【図8】本発明にかかるディスクチャッキング装置のさ
らに別の実施の形態を示す平面図。
【図9】従来のディスクチャッキング装置の例を要部を
拡大して示す平面図。
【図10】同上ディスクチャッキング装置の断面図。
【図11】同上ディスクチャッキング装置の要部を拡大
して示す断面図。
【図12】同上ディスクチャッキング装置の要部を拡大
して示す断面図。
【符号の説明】 1 ハブ 1a 中心孔 1b 偏心孔 2 回転軸 3 ロータケース 4 駆動ピン 5 チャッキングマグネット 6 段部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクの中心部に固定された金属製の
    ハブの中心孔に係合する回転軸、該回転軸に取り付けら
    れて一体に回転するロータケース、上記ハブの中心から
    偏心した位置に設けられた偏心孔に係合して上記ハブの
    移動を規制する駆動ピン、上記ロータケースに固定され
    て上記ハブを磁気吸引するチャッキングマグネットとを
    備えたディスクチャッキング装置であって、 上記ロータケースの上記チャッキングマグネットが配設
    される部位には、チャッキングマグネットの内周面と外
    周面のうち少なくとも一側面が当接する段部が形成され
    ていることを特徴とするチャッキング装置。
  2. 【請求項2】 上記段部は上記チャッキングマグネット
    の平面形状と略同一形状に形成された凹溝状となってい
    ることを特徴とする請求項1記載のディスクチャッキン
    グ装置。
  3. 【請求項3】 上記チャッキングマグネットは複数のマ
    グネット片からなり、各マグネット片が上記段部で位置
    決めされていることを特徴とする請求項1又は2記載の
    ディスクチャッキング装置。
JP7178320A 1995-07-14 1995-07-14 ディスクチャッキング装置 Pending JPH0935383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7178320A JPH0935383A (ja) 1995-07-14 1995-07-14 ディスクチャッキング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7178320A JPH0935383A (ja) 1995-07-14 1995-07-14 ディスクチャッキング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0935383A true JPH0935383A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16046429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7178320A Pending JPH0935383A (ja) 1995-07-14 1995-07-14 ディスクチャッキング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0935383A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7979873B2 (en) 2007-08-31 2011-07-12 Nidec Corporation Chucking device for removably holding a disk with a central opening, brushless motor with the chucking device and disk drive apparatus with the brushless motor
US8352975B2 (en) 2007-08-31 2013-01-08 Nidec Corporation Chucking device with a cone including a sliding portion, brushless motor using the same, and disk drive apparatus using the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7979873B2 (en) 2007-08-31 2011-07-12 Nidec Corporation Chucking device for removably holding a disk with a central opening, brushless motor with the chucking device and disk drive apparatus with the brushless motor
US8352975B2 (en) 2007-08-31 2013-01-08 Nidec Corporation Chucking device with a cone including a sliding portion, brushless motor using the same, and disk drive apparatus using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5400197A (en) Disc drive spindle motor
JP2001045727A (ja) モータ装置
JPH0935383A (ja) ディスクチャッキング装置
JP2002247828A (ja) スピンドルモータ
JPH0935382A (ja) ディスクチャッキング装置
JP2003070206A (ja) スピンドルモータ
JPH09245424A (ja) フロッピーディスク駆動用モータ
JP3688015B2 (ja) モータ
JPH07245926A (ja) ブラシレスモータ
JP2003259596A (ja) スピンドルモータ
JPH09219953A (ja) スピンドルモータ
JPH099566A (ja) ディスク駆動用スピンドルモータ
JP2523299Y2 (ja) デイスク駆動装置
JPH08115562A (ja) ディスク駆動装置
JPH09219962A (ja) スピンドルモータ
JP3932117B2 (ja) ディスク駆動用モータ
JPH0613379U (ja) ディスク用モータ
JP3512094B2 (ja) ブラシレスモータ
JP3271739B2 (ja) モータ
JPH0654507A (ja) モータ
JPH09139017A (ja) フロッピーディスク駆動用モータ及びその製造方法
JPH11103553A (ja) 磁性流体シール付きモータ
JPS61160871A (ja) 磁気デイスク回転装置
JPH09128884A (ja) フロッピディスク駆動装置
JPH07282530A (ja) ディスク駆動装置