JPH09331463A - 色修正システム - Google Patents

色修正システム

Info

Publication number
JPH09331463A
JPH09331463A JP8171626A JP17162696A JPH09331463A JP H09331463 A JPH09331463 A JP H09331463A JP 8171626 A JP8171626 A JP 8171626A JP 17162696 A JP17162696 A JP 17162696A JP H09331463 A JPH09331463 A JP H09331463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
printing
plate
image data
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8171626A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Yasumoto
和則 安本
Tsutomu Nakagawa
力 中川
Ayumi Takenami
亜弓 武浪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP8171626A priority Critical patent/JPH09331463A/ja
Publication of JPH09331463A publication Critical patent/JPH09331463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】印刷用原版を、それが作成された際に想定され
た条件とは異なる刷版工程および/または印刷工程(あ
るいは出力装置)で用いる場合においても印刷再現性を
適正なものとする色修正システムを提供する。 【解決手段】オフセット印刷用原版を走査入力し画像信
号を得る走査入力手段と、前記画像信号を入力し網点除
去処理を行った画像データを得るディジタル化手段と、
前記画像データを入力し所定の色再現特性に整合する色
修正処理を行い色修正済画像データを得る色修正処理手
段と、前記所定の色再現特性を有し前記色修正済画像デ
ータを画像として再現し出力する画像出力手段と、を具
備する色修正システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、製版印刷分野にお
ける色修正技術の分野に属する。特に、印刷用原版に基
づいて、その原版が用いられる印刷工程とは異なる印刷
工程で用いることを目的として、新たに、製版、刷版、
プリンタ出力等を行う場合の色修正システムに関する。
【0002】
【従来の技術】印刷が行われる場合には、印刷に先立
ち、まず、印刷用原版が製版工程において作成される。
印刷用原版は網ネガフィルムの場合もあるが通常は網ポ
ジフィルムである。この網ポジフィルムは、次に、製版
工程に続く刷版工程において、オフセット印刷の場合に
はPS版(presensitized plate )に密着焼付けされ、
その後PS版に対して現像処理等が行われ、オフセット
印刷版が作成される。また網グラビア印刷の場合には、
カーボンティッシュに密着露光され、露光されたカーボ
ンティッシュはグラビア版胴に転写され、その状態で現
像と腐食が行われる。これにより網ポジフィルムの絵柄
パターンはグラビア版胴のセル深度のパターンに変換さ
れ、グラビア印刷版が作成される。このオフセット印刷
版またはグラビア印刷版はそれぞれの印刷工程において
印刷機に装着され印刷が行われる。
【0003】上述の刷版工程は印刷用原版の絵柄パター
ンを忠実に印刷版に再現する工程であり、刷版工程で印
刷再現性を調節するようなことは通常は行われない。し
かし、刷版工程の条件は刷版工程ごとに管理されるもの
であるから刷版工程間の刷版条件は微妙に異なったもの
となる。また、上述の印刷工程は印刷版の絵柄パターン
を忠実に印刷物に再現する工程であり、印刷工程で印刷
再現性を調節するようなことは通常は行われない。しか
し、印刷工程の条件は印刷工程ごとに管理されるもので
あるから印刷工程間の印刷条件は微妙に異なったものと
なる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、特定の刷
版工程および印刷工程に用いることを想定して作成され
た印刷用原版は、別の刷版工程および/または別の印刷
工程で用いる場合には、類似の工程であっても設定され
ている条件が異なるから、当然、印刷再現性が意図した
ものとは異なったものとなる。特に、オフセット印刷用
原版を用いてグラビア印刷版を起こしグラビア印刷を行
う等の類似の工程でない場合には、当然、印刷再現性が
意図したものとは大きく異なったものとなる。
【0005】そこで本発明の目的は、印刷用原版を、そ
れが作成された際に想定された条件とは異なる刷版工程
および/または印刷工程(あるいは出力装置)で用いる
場合においても印刷再現性を適正なものとする色修正シ
ステムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的は下記の本発
明によって達成される。すなわち、本発明は「印刷用原
版を走査入力し画像信号を得る走査入力手段と、前記画
像信号を入力し網点除去処理を行った画像データを得る
ディジタル化手段と、前記画像データを入力し所定の色
再現特性に整合する色修正処理を行い色修正済画像デー
タを得る色修正処理手段と、前記所定の色再現特性を有
し前記色修正済画像データを画像として再現し出力する
画像出力手段と、を具備する色修正システム」である。
本発明の色修正システムによれば、走査入力手段により
印刷用原版が走査入力され画像信号が得られ、ディジタ
ル化手段によりその画像信号が入力され網点除去処理を
行った画像データが得られる。また、色修正処理手段に
よりその画像データが入力され所定の色再現特性に整合
する色修正処理が行われ色修正済画像データが得られ
る。そして、画像出力手段は前記所定の色再現特性を有
するからその画像出力手段により色修正済画像データは
画像として再現され出力される。このように本発明の色
修正システムによれば、印刷用原版を、それが作成され
た際に想定された条件とは異なる刷版工程および/また
は印刷工程(あるいは出力装置)で用いる場合において
も印刷再現性を適正なものとする色修正システムが提供
される。
【0007】また本発明は「前記画像出力手段は色修正
済印刷用原版を出力する原版出力手段である色修正シス
テム」である。これにより、オフセット印刷用原版から
オフセット印刷の色修正済印刷用原版を出力する場合や
グラビア印刷用原版からグラビア印刷の色修正済印刷用
原版を出力する場合のように、類似の工程であっても設
定されている条件が異なるため微妙に異なったものとな
る印刷再現性を適正なものとすることができる。またこ
れにより、オフセット印刷用原版からグラビア印刷の色
修正済印刷用原版を出力する場合やその反対の場合のよ
うに、類似の工程でない場合においても印刷再現性を適
正なものとすることができる。また本発明は「前記画像
出力手段はグラビア刷版を出力するグラビア刷版出力手
段である色修正システム」である。これにより、オフセ
ット印刷用原版を用いてグラビア刷版を起こす(たとえ
ば機械彫刻凹版)というような類似の工程でない場合に
おいても印刷再現性を適正なものとすることができる。
また本発明は「前記画像出力手段はプリンタ用紙に出力
するプリンタである色修正システム」である。これによ
り、たとえばオフセット印刷用原版を用いてグラビア印
刷の校正出力を得るためプリンタ出力を行うという類似
の工程でない場合においても印刷再現性を適正なものと
することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、実施の形態により本発明に
ついて説明する。図1は本発明の色修正システムの構成
を示す図である。図1において、1は走査入力手段、2
はディジタル化手段、3は色修正処理手段、4は画像出
力手段であり、これらによって本発明の色修正システム
が構成される。また、5は走査入力手段1が走査入力を
行う対象の印刷用原版、6は走査入力手段1が出力しデ
ィジタル化手段2が入力する画像信号、7はディジタル
化手段2が出力し色修正手段3が入力する画像データ、
8は色修正手段3が出力し画像出力手段4が入力する色
修正済画像データである。また、9は画像出力手段4が
原版出力手段等の場合に出力する色修正済印刷用原版、
10は画像出力手段4が彫刻凹版作成手段等の場合に出
力するグラビア刷版、11は画像出力手段4がプリンタ
装置の場合に出力するプリンタ出力物である。
【0009】以上の構成において動作の説明を行う。走
査入力手段1は、たとえば製版用スキャナ装置または高
解像度のモノクロフラットベッドスキャナの入力部分で
ある。製版用スキャナ装置の場合は、印刷用原版5をガ
ラス等の透明な材料から成る走査入力手段1の回転ドラ
ムに貼り付け、回転ドラムを回転させる。一方、走査入
力手段1の検出ヘッドは回転ドラムの軸と平行な方向に
回転ドラムの回転に同期して移動する。この回転ドラム
の回転と検出ヘッドの移動とによって印刷用原版5の所
定の範囲を走査することができる。検出ヘッドは光源、
集光レンズ、光検出器等からなる光学検出系によって構
成され、印刷用原版5を透過した光の強度を検出して印
刷用原版5の透過率またはそれを対数変換した透過濃度
に相当する検出信号を得る。一方、印刷用原版5とは異
なり透明でない原稿の場合には反射率またはそれを対数
変換し反射濃度に相当する検出信号を得ることが行われ
る。透過率、反射率、反射濃度、透過濃度の選択は、原
稿の性質と後における検出信号や画像データの処理によ
って適正に行われる。
【0010】印刷用原版5は前述のように網ポジフィル
ム(または網ネガフィルム)である。プロセス色印刷物
の場合の印刷用原版5は印刷インキ色のシアン、マゼン
タ、イェロー、ブラックの各色インキに対応する4つの
網ポジフィルムにより構成される。したがって画像信号
6は各色インキに対応する4つの網ポジフィルムの信号
によって構成される。
【0011】走査入力手段1が出力する画像信号6をデ
ィジタル化手段2が入力する。画像信号6は網ポジフィ
ルムを走査して得る信号であるから、その信号には個々
の網点の形状に基づく信号成分が含まれる。オフセット
印刷あるいは網グラビア印刷の場合、画像は網点によっ
て構成されるがもともとの画像あるいは画像データには
網点は存在しない。本発明においては、再度、もともと
の(網点化されてない)画像データに戻して色修正処理
を行う。そのため、画像信号6から網点除去処理(ディ
スクリーニング処理)を行ってもともとの画像データを
再生する。ディジタル化手段2が行う網点除去処理はも
ともとの画像データを再生する処理のことである。
【0012】網点除去処理は画像信号6に対して行い、
網点除去処理済みの画像信号を得てA/D変換(analog
-to-digital conversion)によりディジタル化し画像デ
ータ7を得るように構成することができる。また網点除
去処理は、画像信号6をA/D変換によりディジタル化
して得た画像データに対して行い、画像データ7を得る
ように構成することができる。前者によれば、アナログ
信号の処理であるため高速(リアルタイム)で網点除去
処理を行うことができる。また後者によれば、一般に処
理速度は前者に対し劣るがもともとの画像データに近
い、精度の高い再生を行うことができる。いずれの方法
によるかは、本発明を適用する場合の条件によって決め
られることであり、本発明はいずれの場合をも含むもの
である。なお網点除去処理は、網点が周期的に(規則的
に)配列されていることに着目した一種のフィルタリン
グ処理、あるいは、網点を生成する場合の逆変換処理が
適用される。
【0013】ディジタル化手段2によって出力される画
像データ7は色修正手段3に入力される。画像データ7
の各画素の値はシアン、マゼンタ、イエロー、ブラック
の各インキ色の値を成分とするベクトル(C,M,Y,
K)によって表すことができる。色修正手段3は各画素
のベクトル(C,M,Y,K)をベクトル(C’,
M’,Y’,K’)に変換する処理を行う。その変換す
る処理は階調変換処理と色変換処理に分けることができ
る。階調変換処理は色変換処理の前後の両方、またはい
ずれか一方において行われる。
【0014】階調変換処理は下記の数1によって示され
る処理である。
【数1】Co = Fγc(Ci) Mo = Fγm(Mi) Yo = Fγy(Yi) Ko = Fγk(Ki) ただし、Co,Mo,Yo,Koは階調変換後の各成分
の値、Fγc,Fγm,Fγy,Fγkはそれぞれ階調
変換前の各成分の値Ci,Mi,Yi,Kiの関数また
はルックアップテーブルであり、通常は単調増加関数ま
たは単調増加のルックアップテーブルである。
【0015】下記の数2は数1の階調変換処理をベクト
ルで示したものである。
【数2】Vo = Fγ(Vi) ただし、Voは階調変換処理後のベクトル、Fγは階調
変換処理前のベクトルViの関数またはルックアップテ
ーブルであり、通常は各成分について独立な単調増加関
数または各成分ごとに定義された1次元の単調増加のル
ックアップテーブルである。
【0016】色変換処理は下記の数3によって示される
処理である。
【数3】Vo = Fc(Vi) ただし、Voは色変換処理後のベクトル、Fcは色変換
処理前のベクトルViによってベクトルVoを参照する
ルックアップテーブルである。FcはベクトルViの集
合によってつくられる全空間においてベクトルVoを定
義する。
【0017】数2の階調変換においては、数1に示すよ
うにベクトルの全ての成分を変換の対象とする。また、
数3の色変換処理においてはベクトルの成分の内でC,
M,Yを変換の対象とし成分KについてはベクトルVi
とベクトルVoにおいて同一の値を用いることができ
る。成分Kを色変換の対象から外すことによりFcは4
次元のルックアップテーブルであるものが3次元のもの
とすることができる。これによりルックアップテーブル
のデータ量を大幅に減らすことができ、一方、色再現性
への悪影響はほとんど見られない。
【0018】次に説明する画像出力手段4は複数種類の
出力装置を総称したもので、上述のFγとFcは画像出
力手段4の個別出力装置ごとに異なった設定が行われ
る。FγとFcの設定の具体的な内容は、たとえばテス
トチャートのカラー原稿に基づいて、一連の工程である
製版、刷版、印刷を行って、再現される印刷物の濃度を
測定し、その測定データに基づいてFγとFcの設定を
修正することにより決定される。またテストチャートだ
けでなく様々なカラー原稿により試行錯誤を繰返し設定
の精度が高められる。
【0019】色修正手段3が出力する色修正済画像デー
タ8を入力し、画像出力手段4は画像として再現する。
前述のように画像出力手段4は複数種類の出力装置を総
称したもので、図1に示すように、色修正済印刷用原版
9の出力装置、グラビア刷版10の出力装置、プリンタ
出力物11の出力装置がある。色修正済印刷用原版9は
シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの各インキ色に
相当する網ポジフィルムである。この色修正済印刷用原
版9を出力する過程は、オフセット印刷用原版(印刷用
原版5)に基づいてグラビア印刷用原版(色修正済印刷
用原版9)を得て網グラビア印刷を行う場合に適正な色
再現とする。また、オフセット印刷用原版(印刷用原版
5)に基づいてオフセット印刷用原版(色修正済印刷用
原版9)を得て新工程においてオフセット印刷を行う場
合、網グラビア印刷用原版(印刷用原版5)に基づいて
網グラビア印刷用原版(色修正済印刷用原版9)を得て
新工程において網グラビア印刷を行う場合にも色再現精
度が向上する。
【0020】グラビア刷版10は、機械彫刻凹版作成装
置(たとえば、ライノタイプ・ヘル社製のヘリオクリッ
ショグラフ)により色修正済画像データ8から直接的に
作成されるグラビア版胴である。このグラビア刷版10
を出力する過程は、オフセット印刷用原版(印刷用原版
5)に基づいてグラビア刷版10を直接的に得てグラビ
ア印刷を行う場合に適正な色再現とする。また網グラビ
ア印刷用原版(印刷用原版5)に基づいてグラビア刷版
10を直接的に得てグラビア印刷を行う場合も適正な色
再現とする。
【0021】プリンタ出力物11は実際に印刷を行う前
の校正用として出力される。このプリンタ出力物11を
用いて、ハイライトポイント、シャドウポイント、階調
変換等の個々の印刷用原版5の絵柄内容に対応した設定
の適否確認や設定修正を行うことができる。プリンタ出
力物11については、以下に説明する実施例において詳
細に説明を行う。
【0022】
【実施例】以下本発明の色修正システムについて実施例
に基づいて説明する。図2は本発明の色修正システムの
構成(その2)を示す図である。図2において、21は
スキャナ、22はコンピュータ、23は各種出力装置、
24はコンピュータ、25はプリンタであり、これらに
よって本発明の色修正システムが構成される。また、2
6はスキャナ21が走査入力を行う対象の網ポジフィル
ム、27はスキャナ21が出力しコンピュータ22が入
力するオリジナル画像データ、28はコンピュター22
が出力し各種出力装置23とコンピュータ24が入力す
る色修正済画像データ、29はコンピュータ24が出力
しプリンタ25が入力するプリンタ用色修正済画像デー
タである。また、30は各種出力装置23が原版出力手
段等の場合に出力する修正済網ポジフィルム、31は各
種出力装置23が彫刻凹版作成手段等の場合に出力する
グラビア刷版、32はプリンタ25が出力するプリンタ
出力物である。
【0023】図2において、スキャナ21は前述の走査
入力手段1とディジタル化手段2の両方の機能を合わせ
持つものである。コンピュータ22はパーソナルコンピ
ュータやワークステーションのようなコンピュータに色
修正のためのソフトウェアを組み込んだものであり、前
述の色修正手段3と同一の機能を有する。各種出力装置
23は前述の画像出力手段4と同一の機能を有する。ま
た、網ポジフィルム26は印刷用原版5の具体的な一例
である。オリジナル画像データ27は画像データ7と同
一である。色修正済画像データ28は色修正済画像デー
タ8と同一である。修正済網ポジフィルム30は修正済
印刷用原版9の具体的な一例である。グラビア刷版31
はグラビア刷版10と同一である。スキャナ21,コン
ピュータ22,網ポジフィルム26,オリジナル画像デ
ータ27,色修正済画像データ28,修正済網ポジフィ
ルム30,グラビア刷版31については、上述の対応関
係があり、すでに説明済みであるから説明を省略する。
【0024】図1と図2の主な違いはプリンタ出力物3
2を得る構成にある。コンピュータ24は、コンピュー
タ22と同様であり、パーソナルコンピュータやワーク
ステーションのようなコンピュータに色修正のためのソ
フトウェアを組み込んだものであり、前述の色修正手段
3と同一の機能を有する。しかし、コンピュータ24
は、色修正済画像データ28をプリンタ用色修正画像デ
ータ29に変換する色修正処理を行う。すなわち、数1
または数2における階調変換の設定および数3における
色変換の設定が色修正済画像データ28をプリンタ用色
修正画像データ29に変換する設定となっている。
【0025】たとえば色修正済画像データ28がグラビ
ア刷版31を出力するためのものであり、プリンタ用色
修正画像データ29はプリンタ25が出力するプリンタ
出力物32によってグラビア印刷における印刷物を模擬
再現するためのものであるとする。そのように設定が行
われることにより、プリンタ出力物32はグラビア刷版
31で実際に印刷を行った場合に得られる印刷物を模擬
(シミュレーション)したものとすることができる。グ
ラビア印刷のように、刷版して印刷するまでが非常に負
荷がかかるような場合、簡単に出力できるプリンタによ
ってあらかじめ出力品質の確認を行うことは重要であ
る。プリンタで出力し品質を確認し、品質が悪ければ、
オリジナル画像データ27を再度修正し、得られる色修
正済画像データ28に基づいてプリンタ用色修正画像デ
ータ29を生成し出力する。この処理を必要な品質が得
られるまで繰り返し、その品質が得られる色修正済画像
データ28によりグラビア刷版31を出力する。これに
より、刷版して印刷するまでに大きな作業負荷と費用が
かかるグラビア印刷のやり直しをしなくて済むようにな
る。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、印刷用原
版を、それが作成された際に想定された条件とは異なる
刷版工程および/または印刷工程(あるいは出力装置)
で用いる場合においても印刷再現性を適正なものとする
色修正システムが提供される。また、画像出力手段が色
修正済印刷用原版を出力する原版出力手段である本発明
の色修正システムによれば、オフセット印刷用原版から
オフセット印刷の色修正済印刷用原版を出力する場合や
グラビア印刷用原版からグラビア印刷の色修正済印刷用
原版を出力する場合のように、類似の工程であっても設
定されている条件が異なるため微妙に異なったもとのな
る印刷再現性を適正なものとすることができる。また、
オフセット印刷用原版からグラビア印刷の色修正済印刷
用原版を出力する場合やその反対の場合のように、印刷
用原版に想定された工程とは異なる類似の工程でない場
合においても印刷再現性を適正なものとすることができ
る。また、画像出力手段がグラビア刷版を出力するグラ
ビア刷版出力手段である本発明の色修正システムによれ
ば、オフセット印刷用原版を用いてグラビア刷版を起こ
す(たとえば機械彫刻凹版)というように、印刷用原版
に想定された工程とは異なる類似の工程でない場合にお
いても印刷再現性を適正なものとすることができる。ま
た、画像出力手段がプリンタ用紙に出力するプリンタで
ある本発明の色修正システムによれば、たとえばオフセ
ット印刷用原版を用いてグラビア印刷の校正出力を得る
ためプリンタ出力を行うという、印刷用原版に想定され
た工程とは異なる類似の工程でない場合においても印刷
再現性を適正なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の色修正システムの構成を示す図であ
る。
【図2】本発明の色修正システムの構成(その2)を示
す図である。
【符号の説明】
1 走査入力手段 2 ディジタル化手段 3 色修正処理手段 4 画像出力手段 5 印刷用原版 6 画像信号 7 画像データ 8 色修正済画像データ 9 色修正済印刷用原版 10,31 グラビア刷版 11,32 プリンタ出力物 21 スキャナ 22,24 コンピュータ 25 プリンタ 26 網ポジフィルム 27 オリジナル画像データ 28 色修正済画像データ 29 プリンタ用色修正画像データ 30 修正済網ポジフィルム

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印刷用原版を走査入力し画像信号を得る走
    査入力手段と、 前記画像信号を入力し網点除去処理を行った画像データ
    を得るディジタル化手段と、 前記画像データを入力し所定の色再現特性に整合する色
    修正処理を行い色修正済画像データを得る色修正処理手
    段と、 前記所定の色再現特性を有し前記色修正済画像データを
    画像として再現し出力する画像出力手段と、 を具備することを特徴とする色修正システム。
  2. 【請求項2】前記画像出力手段は色修正済印刷用原版を
    出力する原版出力手段であることを特徴とする請求項1
    記載の色修正システム。
  3. 【請求項3】前記画像出力手段はグラビア刷版を出力す
    るグラビア刷版出力手段であることを特徴とする請求項
    1記載の色修正システム。
  4. 【請求項4】前記画像出力手段はプリンタ用紙に出力す
    るプリンタであることを特徴とする請求項1記載の色修
    正システム。
JP8171626A 1996-06-12 1996-06-12 色修正システム Pending JPH09331463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8171626A JPH09331463A (ja) 1996-06-12 1996-06-12 色修正システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8171626A JPH09331463A (ja) 1996-06-12 1996-06-12 色修正システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09331463A true JPH09331463A (ja) 1997-12-22

Family

ID=15926675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8171626A Pending JPH09331463A (ja) 1996-06-12 1996-06-12 色修正システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09331463A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009302906A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Seiko Epson Corp 画像処理装置、集積回路装置及び電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009302906A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Seiko Epson Corp 画像処理装置、集積回路装置及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5452112A (en) Color image reproduction system field calibration method and apparatus
EP0475554B1 (en) Apparatus and method for colour calibration
US4500919A (en) Color reproduction system
JP2919768B2 (ja) カラー印刷方法
EP0356328B1 (en) Tonal conversion method for pictures
US4811108A (en) Tonal conversion method for pictures
JPH0785572B2 (ja) カラー原画の再現色表示における色成分変換方法
US5781709A (en) Method of and apparatus for generating proof
JPS6120042A (ja) 画像走査記録方法及び装置
US5144419A (en) Method of and apparatus for recording color image
US7280259B2 (en) Method for printing a color proof using a spatial filter
US6204930B1 (en) Method of generating gradation-corrected image data, method of generating gradation-corrected halftone dot percentage data, method of generating gradation-corrected threshold data, image output apparatus, and method of calculating amount of exposure
US7057766B1 (en) Apparatus for and method of outputting image
JPH09331463A (ja) 色修正システム
US2872508A (en) Color-correction systems
JP2000036912A (ja) 画像処理方法
JP3845015B2 (ja) 色校正方法および色校正プログラムを記録した記録媒体
JP2002185805A (ja) デバイスプロファイル作成システム
JP3034298B2 (ja) カラー画像処理装置及び方法
JP2002199235A (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP2658237B2 (ja) 画像読み取り装置
Pugsley Pre-Press Picture Processing in the Graphic Arts Industry
JP2830999B2 (ja) カラー画像読取装置
JP2000152020A (ja) カラ―校正変換導出方法、カラ―画像再生システムに使用する装置、および媒体
JPH11341293A (ja) 製版データ利用による本刷り印刷物と校正刷り印刷物の色合せ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050802