JPH09330782A - スパークプラグ - Google Patents

スパークプラグ

Info

Publication number
JPH09330782A
JPH09330782A JP8146270A JP14627096A JPH09330782A JP H09330782 A JPH09330782 A JP H09330782A JP 8146270 A JP8146270 A JP 8146270A JP 14627096 A JP14627096 A JP 14627096A JP H09330782 A JPH09330782 A JP H09330782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator
spark plug
tip
metal shell
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8146270A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Matsubara
佳弘 松原
Tetsushi Suzuki
徹志 鈴木
Yuji Hirano
裕司 平野
Kazuya Iwata
和也 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP8146270A priority Critical patent/JPH09330782A/ja
Priority to EP97303906A priority patent/EP0812043B1/en
Priority to DE69711488T priority patent/DE69711488T2/de
Priority to US08/870,907 priority patent/US5873338A/en
Publication of JPH09330782A publication Critical patent/JPH09330782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/02Details
    • H01T13/08Mounting, fixing or sealing of sparking plugs, e.g. in combustion chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/02Details
    • H01T13/14Means for self-cleaning

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 良好な着火性が得られ、且つ、カーボン汚損
し難い、カーボン発生の多いエンジンに装着して使用す
るスパークプラグの提供。 【解決手段】 スパークプラグAは、等径径小部21を
碍子先端22に設けるとともに、等径径小部21を含む
碍子先端22が主体金具1の金具先端面12から突出し
て主体金具1内に固定される軸孔23付きの絶縁碍子2
と、等径径小部21の先端面211から電極先端31が
突出する様に軸孔23内に固定され、外側電極11との
間で火花放電を行う中心電極3とを備え、燃焼室壁面4
1から等径径小部21の先端面211が5mm、燃焼室
側に突出する様に、エンジンのシリンダヘッド4に装着
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関に装着す
るスパークプラグに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、リーンバーンや高出力を目的とし
た高性能エンジンが注目されている。また、これら高性
能エンジンは、層状燃焼を行うものが多い。このため、
これら高性能エンジンでは混合気の濃淡差が大きいの
で、装着するスパークプラグに関して、発火部の最適位
置を設定する必要がある。また、発火部周辺の混合気が
濃くなるのでカーボン汚損が起き易い。
【0003】汚損性を向上させる技術として、脚長先端
部の熱容量を小さくして碍子先端部の温度を上昇させて
カーボンを焼失させる技術(特公平5- 46673号)
が知られている。また、シリンダーヘッドの燃焼室壁面
から中心電極先端面までの距離(突き出し長)等を設定
して耐熱性、耐汚損性の向上を図る技術(特開昭60-
235379号、特公平3- 41951号、実公昭56
- 47915号)も知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術を用いて
製造したスパークプラグを上記高性能エンジンに装着し
て試験したところ、耐カーボン汚損、着火性、及び耐熱
性の点で更なる改良を加える必要があることが判明し
た。
【0005】本発明の目的は、良好な、着火性が得ら
れ、且つ、カーボン汚損し難い、カーボン発生の多いエ
ンジンに装着して使用するスパークプラグの提供にあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、以下の構成を採用した。 (1)外側電極を有する筒状の主体金具と、碍子先端を
前記主体金具の金具先端面から突出する様に前記主体金
具内に固定される軸孔付の絶縁碍子と、碍子先端面から
電極先端が突出する様に前記絶縁碍子の軸孔内に固定さ
れ、前記外側電極との間で火花放電を行う中心電極とを
備え、エンジンのシリンダヘッドに螺着されるスパーク
プラグにおいて、前記碍子先端面を、前記シリンダヘッ
ドの燃焼室壁面より4.0mm以上、燃焼室側に突出さ
せた。
【0007】(2)外側電極を有する筒状の主体金具
と、等径径小部を碍子先端に設けるとともに、該等径径
小部を含む前記碍子先端を前記主体金具の金具先端面か
ら突出する様に前記主体金具内に固定される軸孔付の絶
縁碍子と、前記等径径小部の先端面から電極先端が突出
する様に前記絶縁碍子の軸孔内に固定され、前記外側電
極との間で火花放電を行う中心電極とを備え、エンジン
のシリンダヘッドに螺着されるスパークプラグにおい
て、前記等径径小部の先端面を、前記シリンダヘッドの
燃焼室壁面より4.0mm以上、燃焼室側に突出させ
た。
【0008】(3)上記(1) の構成を有し、前記等径径
小部の長さは1.0mm以上、肉厚は1.5mm以下で
ある。
【0009】(4)上記(1) 〜(3) の何れかの構成を有
し、前記主体金具の取り付けネジ径は14mmであり、
前記絶縁碍子の脚長部の長さは14mm以上である。
【0010】(5)上記(1) 〜(4) の構成を有し、燃焼
室側に突出する長さ1.5mm以上の突出筒部を前記主
体金具に設けた。
【0011】(6)上記(1) 〜(5) の何れかのスパーク
プラグは、中心電極と外側電極との間でスパークギャッ
プを形成するとともに、碍子先端面に沿って沿面放電
し、碍子先端外周と前記外側電極との間で気中放電する
セミ沿面放電形スパークプラグである。
【0012】(7)上記(1) 〜(6) の何れかの構成を有
し、前記主体金具の取り付けネジ径は14mmであり、
前記主体金具の燃焼室側の内径は8mm以下である。
【0013】
【作用および発明の効果】
〔請求項1について〕スパークプラグは、碍子先端面
を、シリンダヘッドの燃焼室壁面より4.0mm以上、
燃焼室側に突出させている。これにより、最適発火場所
へ発火部を位置させることができ、着火性が向上する。
絶縁碍子の先端温度が上がり、付着したカーボンが焼失
するので耐汚損性が向上する。
【0014】〔請求項2について〕等径径小部を碍子先
端に設けるとともに、該等径径小部を含む碍子先端を主
体金具の金具先端面から突出する様に絶縁碍子を主体金
具内に固定している。尚、径小部の先端面が、シリンダ
ヘッドの燃焼室壁面より4.0mm以上、燃焼室側に突
出している。これにより、最適発火場所へ発火部を位置
させることができ、着火性が向上する。低熱負荷時は、
絶縁碍子の先端温度が上がり、付着したカーボンが焼失
するので耐汚損性が向上する。また、高熱負荷時は混合
気により効率良く冷却される(碍子先端が径小であるた
め)ので耐熱性が良好である。
【0015】〔請求項3について〕等径径小部の長さを
1.0mm以上にすることにより低熱負荷時において、
絶縁碍子の先端温度が上がる。また、等径径小部の肉厚
を1.5mm以下にすることにより、高熱負荷時におい
て混合気により効率良く冷却される。
【0016】〔請求項4について〕突き出し形のスパー
クプラグでは、脚長部を延ばしたことによる耐熱性の低
下割合が小さいので、取り付けネジ径14mmの場合、
脚長部の長さを14mm以上にして耐汚損性の向上を図
る。
【0017】〔請求項5について〕突き出し形のスパー
クプラグでは、脚長部が露出するので絶縁抵抗値が低下
し易い。しかし、燃焼室側に突出する長さ1.5mm以
上の突出筒部を主体金具に設けているので、絶縁抵抗値
の低下を防止できる。
【0018】〔請求項6について〕セミ沿面放電形のス
パークプラグでは、中心電極と外側電極との間でスパー
クギャップを形成するとともに、碍子先端面に沿って沿
面放電し、碍子先端外周と外側電極との間で気中放電す
る。このため、火花放電により、碍子先端面に付着した
カーボンを焼失させることができる。尚、汚損時の火花
放電位置が清浄時の火花放電位置と略同一であるので、
清浄性に優れるとともに、汚損時でも着火性が良い。
【0019】〔請求項7について〕主体金具の取り付け
ネジ径が14mmであるスパークプラグにおいて、主体
金具の燃焼室側の内径を8mm以下にしている。このた
め、ガスボリュームが減少し、主体金具奥(脚長部奥)
へのカーボンの侵入が少なくなり、絶縁抵抗の低下が防
止できる。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の第1実施例(請求項1〜
4に対応)を図1に基づいて説明する。スパークプラグ
Aは、外側電極11を有する筒状の主体金具1と、等径
径小部21を碍子先端22に設けるとともに、等径径小
部21を含む碍子先端22を主体金具1の金具先端面1
2から5mm突出して主体金具1内に固定される軸孔2
3(φ2.5)付の絶縁碍子2と、等径径小部21の碍
子先端面211から電極先端31が突出する様に絶縁碍
子2の軸孔23内に固定され、外側電極11との間で火
花放電を行う中心電極3とを備え、ガスケット(図示せ
ず)を介してエンジンのシリンダヘッド4に螺着され
る。
【0021】主体金具1は、低炭素鋼で製造され、外側
電極11を金具先端面12に溶接している。また、主体
金具1の先端外周には螺着用のネジ13(M14)が螺
刻される。
【0022】絶縁碍子2は、アルミナを主体とするセラ
ミックで製造され、パッキン14を介して脚長部24
(長さ14mm)の座面241を主体金具1の段部15
に係止し、主体金具1の六角頭部(図示せず)を加締め
ることにより主体金具1内に固定されている。尚、本実
施例では、等径径小部21の長さは3mm、外径はφ
4.6、等径径小部21の肉厚は1.05mmである。
【0023】中心電極3は、ニッケル合金材(本実施例
ではインコネル600 )の内部に良熱伝導性の銅を封入し
た複合材であり、電極先端31の先端面に貴金属チップ
311(先端直径φ1;Pt- 20Ir)を、レーザー
溶接又は抵抗溶接を用いて接合している。
【0024】外側電極11は、断面略L字状を呈し、ニ
ッケル合金材(本実施例ではインコネル600 )で形成さ
れている。この外側電極11の先端は、中心電極3方向
に屈曲し、対向する、貴金属チップ311の先端面と、
外側電極11の発火面111との間(スパークギャップ
1.0mm)で気中放電が行われる。
【0025】つぎに、本実施例の利点を述べる。 〔ア〕スパークプラグAは、等径径小部(長さ3mm、
肉厚1.05mm)21を碍子先端22に設けるととも
に、等径径小部21を含む碍子先端22を主体金具1の
金具先端面12(燃焼室壁面41と同一面)から燃焼室
に5mm突き出る様に絶縁碍子2を主体金具1内に固定
している。
【0026】これにより、発火部が最適発火場所へ位置
するので着火性が向上し、図5に示す様に着火限界A/
Fが向上する。また、低熱負荷時は、低熱負荷時におい
て等径径小部21の温度が上がり(突き出し長が5mm
のため)、付着したカーボンが焼失するので耐汚損性が
向上(図7のスパークプラグA参照)し、比較的低速度
(65km/h)でも自己清浄が可能である。また、薄
い肉厚(1.05mm)のため、高熱負荷時は混合気に
より効率良く冷却されるので図6に示す様に耐熱性が良
好でありプレイグニッションを防止できる。
【0027】〔イ〕スパークプラグAは、脚長部の長さ
Lが14mmであるので、図9に示す汚損試験による絶
縁抵抗の低下が少なく、耐汚損性に優れる。尚、スパー
クプラグAは、等径径小部21付きの突き出し形である
ので、耐プレイグニッションが向上し、脚長部24を延
ばしても耐熱性の低下割合が小さい。
【0028】つぎに、本発明の第2実施例(請求項1〜
5に対応)を図2に基づいて説明する。スパークプラグ
Bは、外側電極11を突設した筒状の主体金具1と、等
径径小部21を碍子先端22に設けるとともに、等径径
小部21を含む碍子先端22が主体金具1の金具先端面
12から4.5mm突出して主体金具1内に固定される
軸孔23(φ2.5)付の絶縁碍子2と、等径径小部2
1の碍子先端面211から電極先端31が突出する様に
絶縁碍子2の軸孔23内に固定され、外側電極11との
間で火花放電を行う中心電極3とを備え、燃焼室壁面4
1から碍子先端面211が6mm、燃焼室に突出する様
に、ガスケット(図示せず)を介してエンジンのシリン
ダヘッド4に螺着されている。
【0029】主体金具1(低炭素鋼製)は、燃焼室に突
出するEXシェル(Extendshell;長さ1.
5mm)16がネジ部から延設され、EXシェル16の
金具先端面12に外側電極11が溶接されている。ま
た、主体金具1の先端外周には螺着用のネジ13(M1
4)が螺刻されている。
【0030】絶縁碍子2は、アルミナを主体とするセラ
ミックで製造され、パッキン14を介して脚長部24
(長さ14mm)の座面241を主体金具1の段部15
に係止し、主体金具1の六角頭部(図示せず)を加締め
ることにより主体金具1内に固定されている。尚、本実
施例では、等径径小部21の長さは3mm、外径はφ
4.6、肉厚は1.05mmである。
【0031】中心電極3は、ニッケル合金材(本実施例
ではインコネル600 )の内部に良熱伝導性の銅を封入し
た複合材であり、電極先端31の先端面に貴金属チップ
312(先端直径φ1;Pt- 20Ir)をレーザー溶
接している。
【0032】外側電極11は、断面略L字状を呈し、ニ
ッケル合金材(本実施例ではインコネル600 )で形成さ
れ、貴金属チップ312の先端面と対向する発火面11
1に貴金属チップ112(先端直径φ1.0;Pt- 2
0Ir)をレーザー溶接している。この外側電極11の
先端は、中心電極3方向に屈曲し、対向する、貴金属チ
ップ312の先端面と、貴金属チップ112を含む発火
面111との間(スパークギャップ1.0mm)で気中
放電が行われる。
【0033】つぎに、本実施例の利点を述べる。 〔ウ〕スパークプラグBは、等径径小部(長さ3mm、
肉厚1.05mm)21を碍子先端22に設けるととも
に、等径径小部21の碍子先端面211が燃焼室壁面4
1から6mm突き出る様に絶縁碍子2を主体金具1内に
固定している。
【0034】これにより、発火部が最適発火場所へ位置
するので着火性が向上し、図5に示す様に着火限界A/
Fが向上する。また、低熱負荷時は、低熱負荷時におい
て等径径小部21の温度が上がり(突き出し長が6mm
のため)、付着したカーボンが焼失するので耐汚損性が
向上(図7のスパークプラグB参照)し、比較的低速度
(60km/h)でも自己清浄が可能である。また、薄
い肉厚(1.05mm)のため、高熱負荷時は混合気に
より効率良く冷却されるので図6に示す様に耐熱性が良
好でありプレイグニッションを防止できる。更に、主体
金具1の突出筒部16(EXシェル)によって外側電極
11の長さが短くなり、外側電極11の折損や過熱を防
止できる。
【0035】〔エ〕スパークプラグBは、脚長部の長さ
が14mmであるので、図9に示す汚損試験による絶縁
抵抗の低下が少なく、耐汚損性に優れる。尚、スパーク
プラグAは、等径径小部21付きの突き出し形であるの
で、脚長部24を延ばしても耐熱性の低下割合が小さ
い。
【0036】つぎに、本発明の第3実施例(請求項1〜
6に対応)を図3に基づいて説明する。セミ沿面放電形
スパークプラグCは、外側電極17、17を突設した筒
状の主体金具1と、等径径小部25を碍子先端22に設
けるとともに、等径径小部25を含む碍子先端22が主
体金具1の金具先端面12から4mm突出して主体金具
1内に固定される軸孔23付の絶縁碍子2と、等径径小
部25の碍子先端面211から電極先端31が突出する
様に絶縁碍子2の軸孔23内に固定され、外側電極17
との間で火花放電を行う中心電極3とを備え、燃焼室壁
面41から碍子先端面211が6mm燃焼室に突出する
様に、ガスケット(図示せず)を介してエンジンのシリ
ンダヘッド4に螺着されている。
【0037】主体金具1(低炭素鋼製)は、燃焼室に突
出するEXシェル(Extendshell;長さ2.
0mm)18がネジ部から延設され、EXシェル18の
金具先端面12に外側電極17、17が溶接されてい
る。また、主体金具1の先端外周には螺着用のネジ13
(M14)が螺刻されている。
【0038】絶縁碍子2は、アルミナを主体とするセラ
ミックで製造され、パッキン14を介して脚長部24
(長さ14mm)の座面241を主体金具1の段部15
に係止し、主体金具1の六角頭部(図示せず)を加締め
ることにより主体金具1内に固定されている。尚、本実
施例では、等径径小部25の長さは3mm、外径はφ
4.0、肉厚は0.9mmである。
【0039】中心電極3は、ニッケル合金材(本実施例
ではインコネル600 )の内部に良熱伝導性の銅を封入し
た複合材であり、先端部の外径はφ2.0である。
【0040】外側電極17は、断面略L字状を呈し、ニ
ッケル合金材(本実施例ではインコネル600 )で形成さ
れている。この外側電極17は、先端の放電面171が
中心電極3の先端外周面30と対向する様に屈曲して金
具先端面12に溶接される。そして、中心電極3の先端
外周面30と外側電極17の放電面171との間でスパ
ークギャップを形成するとともに、碍子先端面211に
沿って沿面放電し、碍子先端外周212と放電面171
との間で気中放電する。
【0041】つぎに、本実施例の利点を述べる。 〔オ〕セミ沿面放電形スパークプラグCは、等径径小部
(長さ3mm、肉厚0.9mm)25を碍子先端22に
設けるとともに、等径径小部25の碍子先端面211が
燃焼室に6mm突き出る様に絶縁碍子2を主体金具1内
に固定している。
【0042】これにより、発火部が最適発火場所へ位置
するので着火性が向上し、図5に示す様に着火限界A/
Fが向上する。また、低熱負荷時は、等径径小部25の
温度が上がり(突き出し長が6mmのため)、付着した
カーボンが焼失するので耐汚損性が向上(図7のセミ沿
面放電形スパークプラグC参照)し、低速度(30km
/h)で自己清浄が可能である。また、薄い肉厚(0.
9mm)のため、高熱負荷時は混合気により効率良く冷
却されるので耐熱性が良好である。
【0043】〔カ〕セミ沿面放電形スパークプラグC
は、中心電極3の先端外周面30と外側電極17の放電
面171との間で気中放電するとともに、碍子先端面2
11に沿って沿面放電する。これにより、碍子先端面2
11に付着したカーボンを火花放電により焼失させるこ
とができる。また、汚損時の火花放電位置が清浄時の火
花放電位置と略同一である。更に、脚長部の長さが14
mmと長い。
【0044】このため、図9に示す汚損試験による絶縁
抵抗の低下が少なく、耐汚損性に優れる。尚、セミ沿面
放電形スパークプラグCは、等径径小部25付きの突き
出し形であるので、脚長部24が長くても良好な耐熱性
が得られる。更に、突出筒部18(EXシェル)によっ
て外側電極17が短くなり、外側電極17の折損や過熱
を防止できる。
【0045】つぎに、本発明の第4実施例(請求項1〜
7に対応)を図4に基づいて説明する。セミ沿面放電形
スパークプラグDは、外側電極17、17を突設した筒
状の主体金具1と、等径径小部26を碍子先端22に設
けるとともに、等径径小部26を含む碍子先端22が主
体金具1の金具先端面12から4mm突出して主体金具
1内に固定される軸孔23付の絶縁碍子2と、等径径小
部26の碍子先端面211から電極先端31が突出する
様に絶縁碍子2の軸孔23内に固定され、外側電極17
との間で火花放電を行う中心電極3とを備え、燃焼室壁
面41から碍子先端面211が6mm燃焼室に突出する
様に、ガスケット(図示せず)を介してエンジンのシリ
ンダヘッド4に螺着されている。
【0046】主体金具1(低炭素鋼製)は、燃焼室に突
出するEXシェル(Extendshell;長さ2.
0mm)18がネジ部から延設され、EXシェル18の
金具先端面12に外側電極17、17が溶接されてい
る。また、主体金具1の先端外周には螺着用のネジ13
(M14)が螺刻されている。また、脚長部24が位置
する主体金具1の内径はφ7.8mmに絞り込まれてい
る。
【0047】絶縁碍子2は、アルミナを主体とするセラ
ミックで製造され、パッキン14を介して脚長部24
(長さ14mm)の座面241を主体金具1の段部15
に係止し、主体金具1の六角頭部(図示せず)を加締め
ることにより主体金具1内に固定されている。尚、本実
施例では、等径径小部26の長さは2mm、外径はφ
4.0、肉厚は0.9mmである。
【0048】中心電極3は、ニッケル合金材(本実施例
ではインコネル600 )の内部に良熱伝導性の銅を封入し
た複合材であり、先端部の外径はφ2.0である。この
中心電極3の先端部には、貴金属合金313(Pt- 2
0Ir)がレーザー溶接により周設されている。
【0049】外側電極17は、断面略L字状を呈し、ニ
ッケル合金材(本実施例ではインコネル600 )で形成さ
れている。この外側電極17は、先端の放電面171が
中心電極3の先端外周面30と対向する様に屈曲して金
具先端面12に溶接される。そして、中心電極3の先端
外周面30と外側電極17の放電面171との間でスパ
ークギャップを形成するとともに、碍子先端面211に
沿って沿面放電し、碍子先端外周212と放電面171
との間で気中放電する。尚、気中放電ギャップは、0.
6mm以下(好ましくは0.2mm〜0.6mm)が良
い。
【0050】つぎに、本実施例の利点を述べる。 〔キ〕セミ沿面放電形スパークプラグDは、等径径小部
(長さ3mm、肉厚0.9mm)26を碍子先端22に
設けるとともに、等径径小部26の碍子先端面211が
燃焼室に6mm突き出る様に絶縁碍子2を主体金具1内
に固定している。
【0051】これにより、発火部が最適発火場所へ位置
するので着火性が向上し、着火限界A/Fが向上する。
また、低熱負荷時は、等径径小部26の温度が上がり
(突き出し長が6mmのため)、付着したカーボンが焼
失するので耐汚損性が向上し、低速度でも自己清浄が可
能である。また、薄い肉厚(0.9mm)のため、高熱
負荷時は混合気により効率良く冷却されるので耐熱性が
良好である。
【0052】〔ク〕セミ沿面放電形スパークプラグD
は、中心電極3の先端外周面30と外側電極17の放電
面171との間でスパークギャップを形成するととも
に、碍子先端面211に沿って沿面放電し、碍子先端外
周212と放電面171との間で気中放電する。これに
より、碍子先端面211に付着したカーボンを火花放電
により焼失させることができる。また、汚損時の火花放
電位置が清浄時の火花放電位置と略同一である。更に、
脚長部の長さが14mmと長い。又、突出筒部18(E
Xシュル)によって外側電極17の折損や過熱が防止で
きる。
【0053】また、セミ沿面放電形スパークプラグD
は、主体金具1の取り付けネジ径が14mmであるが、
主体金具1の燃焼室側の内径をφ8.4に絞っているの
でガスボリュームが減少し、主体金具1奥(脚長部奥)
へのカーボンの侵入が少ない。
【0054】セミ沿面放電形スパークプラグDは、上述
した構造であるので、図8に示す様に、汚損試験(図9
に示す)による絶縁抵抗の低下が少なく耐汚損性に優れ
る。尚、セミ沿面放電形スパークプラグDは、等径径小
部26付きの突き出し形であるので、脚長部24を延ば
しても耐熱性は良好である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るスパークプラグの部
分断面図である。
【図2】本発明の第2実施例に係るスパークプラグの部
分断面図である。
【図3】本発明の第3実施例に係るセミ沿面放電形スパ
ークプラグの部分断面図である。
【図4】本発明の第4実施例に係るセミ沿面放電形スパ
ークプラグの部分断面図である。
【図5】碍子先端面の燃焼室への突き出し長と、着火限
界A/Fとの関係を示すグラフである。
【図6】各構造のスパークプラグにおいて、脚長部の長
さとプレイグニッション進角との関係を示すグラフであ
る。
【図7】各構造のスパークプラグにおける自己清浄車速
を示すグラフである。
【図8】本発明の第4実施例に係る沿面放電形スパーク
プラグのプレデリ汚損試験を示すグラフである。
【図9】プレデリ汚損試験の条件を示すグラフである。
【符号の説明】
1 主体金具 2 絶縁碍子 3 中心電極 4 シリンダヘッド 11、17 外側電極 12 金具先端面 16、18 EXシェル(突出筒部) 21 等径径小部 22 碍子先端 23 軸孔 24 脚長部 31 電極先端 41 燃焼室壁面 211 碍子先端面 212 碍子先端外周 A、B スパークプラグ C、D 沿面放電形スパークプラグ(スパークプラグ)
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年5月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】耐汚損性を向上させる技術として、脚長先
端部の熱容量を小さくして碍子先端部の温度を上昇させ
てカーボンを焼失させる技術(特公平5- 46673号
公報)が知られている。また、シリンダーヘッドの燃焼
室壁面から中心電極先端面までの距離(突出し長)等を
設定して耐熱性、耐汚損性の向上を図る技術(特開昭6
0- 235379号公報、特公平3- 41951号公
報、実公昭56- 47915号公報)も知られている。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0035
【補正方法】変更
【補正内容】
【0035】〔エ〕スパークプラグBは、脚長部の長さ
が14mmであるので、図9に示す汚損試験による絶縁
抵抗の低下が少なく、耐汚損性に優れる。尚、スパーク
プラグBは、等径径小部21付きの突出し形であるの
で、脚長部24を延ばしても耐熱性の低下割合が小さ
い。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0053
【補正方法】変更
【補正内容】
【0053】また、セミ沿面放電形スパークプラグD
は、主体金具1の取り付けネジ径が14mmであるが、
主体金具1の燃焼室側の内径をφ7.8に絞っているの
でガスボリュームが減少し、主体金具1奥(脚長部奥)
へのカーボンの侵入が少ない。
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】
【手続補正6】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図6
【補正方法】変更
【補正内容】
【図6】
【手続補正7】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図7
【補正方法】変更
【補正内容】
【図7】
【手続補正8】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図9
【補正方法】変更
【補正内容】
【図9】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩田 和也 名古屋市瑞穂区高辻町14番18号 日本特殊 陶業株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外側電極を有する筒状の主体金具と、 碍子先端が前記主体金具の金具先端面から突出する様に
    前記主体金具内に固定される軸孔付の絶縁碍子と、 碍子先端面から電極先端が突出する様に前記絶縁碍子の
    軸孔内に固定され、前記外側電極との間で火花放電を行
    う中心電極とを備え、エンジンのシリンダヘッドに螺着
    されるスパークプラグにおいて、 前記碍子先端面を、前記シリンダヘッドの燃焼室壁面よ
    り4.0mm以上、燃焼室側に突出させたことを特徴と
    するスパークプラグ。
  2. 【請求項2】 外側電極を有する筒状の主体金具と、 等径径小部を碍子先端に設けるとともに、該等径径小部
    を含む前記碍子先端が前記主体金具の金具先端面から突
    出する様に前記主体金具内に固定される軸孔付の絶縁碍
    子と、 前記等径径小部の先端面から電極先端が突出する様に前
    記絶縁碍子の軸孔内に固定され、前記外側電極との間で
    火花放電を行う中心電極とを備え、エンジンのシリンダ
    ヘッドに螺着されるスパークプラグにおいて、 前記等径径小部の先端面を、前記シリンダヘッドの燃焼
    室壁面より4.0mm以上、燃焼室側に突出させたこと
    を特徴とするスパークプラグ。
  3. 【請求項3】 前記等径径小部の長さは1.0mm以
    上、肉厚は1.5mm以下である請求項2記載のスパー
    クプラグ。
  4. 【請求項4】 前記主体金具の取り付けネジ径は14m
    mであり、前記絶縁碍子の脚長部の長さは14mm以上
    である請求項1乃至請求項3の何れかに記載のスパーク
    プラグ。
  5. 【請求項5】 燃焼室側に突出する長さ1.5mm以上
    の突出筒部を前記主体金具に設けたことを特徴とする請
    求項1乃至請求項4記載のスパークプラグ。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至請求項5の何れかに記載の
    スパークプラグは、前記中心電極と前記外側電極との間
    でスパークギャップを形成するとともに、碍子先端面に
    沿って沿面放電し、碍子先端外周と前記外側電極との間
    で気中放電するセミ沿面放電形スパークプラグ。
  7. 【請求項7】 前記主体金具の取り付けネジ径は14m
    mであり、前記主体金具の燃焼室側の内径は8mm以下
    である請求項1乃至請求項6の何れかに記載のスパーク
    プラグ。
JP8146270A 1996-06-07 1996-06-07 スパークプラグ Pending JPH09330782A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8146270A JPH09330782A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 スパークプラグ
EP97303906A EP0812043B1 (en) 1996-06-07 1997-06-06 A spark plug for an internal combustion engine
DE69711488T DE69711488T2 (de) 1996-06-07 1997-06-06 Zündkerze für Verbrennungsmotor
US08/870,907 US5873338A (en) 1996-06-07 1997-06-06 Spark plug for an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8146270A JPH09330782A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 スパークプラグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09330782A true JPH09330782A (ja) 1997-12-22

Family

ID=15403947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8146270A Pending JPH09330782A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 スパークプラグ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5873338A (ja)
EP (1) EP0812043B1 (ja)
JP (1) JPH09330782A (ja)
DE (1) DE69711488T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7282844B2 (en) 2003-09-17 2007-10-16 Denso Corporation High performance, long-life spark plug
WO2009097330A3 (en) * 2008-01-28 2009-10-29 Honeywell International Inc. Cold foul resistant spark plug

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3269032B2 (ja) * 1997-09-01 2002-03-25 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ及びそれを用いた内燃機関用点火システム
US6617706B2 (en) * 1998-11-09 2003-09-09 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ignition system
JP3859410B2 (ja) * 1999-11-16 2006-12-20 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
JP2001345162A (ja) * 2000-03-30 2001-12-14 Denso Corp 内燃機関用スパークプラグ
JP3843217B2 (ja) * 2001-04-25 2006-11-08 靖雄 磯野 内燃機関用点火装置および燃料室内に充填された燃料への点火方法
US20050168121A1 (en) * 2004-02-03 2005-08-04 Federal-Mogul Ignition (U.K.) Limited Spark plug configuration having a metal noble tip
US7150252B2 (en) * 2005-03-23 2006-12-19 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug and internal combustion engine equipped with the spark plug
JP2008123989A (ja) * 2006-10-18 2008-05-29 Denso Corp 内燃機関用スパークプラグ
JP2009004257A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Nippon Soken Inc スパークプラグ取付構造
JP5955668B2 (ja) * 2012-07-03 2016-07-20 株式会社日本自動車部品総合研究所 点火プラグ
JP6559740B2 (ja) * 2017-07-13 2019-08-14 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
US10992112B2 (en) * 2018-01-05 2021-04-27 Fram Group Ip Llc Fouling resistant spark plugs

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2899479A (en) * 1959-08-11 Spark plug having protruding tip
FR2492601A1 (fr) * 1980-10-17 1982-04-23 Eyquem Bougie d'allumage par etincelles perfectionnee
JPS60143549A (ja) * 1983-12-30 1985-07-29 Ngk Spark Plug Co Ltd スパ−クプラグ
US4774914A (en) * 1985-09-24 1988-10-04 Combustion Electromagnetics, Inc. Electromagnetic ignition--an ignition system producing a large size and intense capacitive and inductive spark with an intense electromagnetic field feeding the spark
US4841925A (en) * 1986-12-22 1989-06-27 Combustion Electromagnetics, Inc. Enhanced flame ignition for hydrocarbon fuels
US4748947A (en) * 1987-06-22 1988-06-07 Ford Motor Company Ignition system and method for multi-fuel combustion engines
JPH01302678A (ja) * 1988-02-02 1989-12-06 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ
DE8908502U1 (ja) * 1988-07-14 1989-09-07 Park, Tae Hak, Suweonsi, Gyeong-Gi Do, Kr
JPH0546673A (ja) * 1991-08-19 1993-02-26 Mitsubishi Electric Corp データ検索装置
DE4331269C2 (de) * 1993-09-15 1995-07-13 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung einer Zündkerze mit Gleitfunkenstrecke und nach den Verfahren hergestellte Zündkerzen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7282844B2 (en) 2003-09-17 2007-10-16 Denso Corporation High performance, long-life spark plug
WO2009097330A3 (en) * 2008-01-28 2009-10-29 Honeywell International Inc. Cold foul resistant spark plug
US8350456B2 (en) 2008-01-28 2013-01-08 Fram Group Ip Llc Cold foul resistant spark plug

Also Published As

Publication number Publication date
US5873338A (en) 1999-02-23
EP0812043B1 (en) 2002-04-03
DE69711488D1 (de) 2002-05-08
DE69711488T2 (de) 2002-07-18
EP0812043A1 (en) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4490122A (en) Process for manufacturing an ignition device for an internal combustion engine, and ignition device obtained thereby
US8378560B2 (en) Spark plug
JPH09330782A (ja) スパークプラグ
US7164225B2 (en) Small size spark plug having side spark prevention
JP5167257B2 (ja) スパークプラグ
JPH09199260A (ja) 内燃機関のスパークプラグ
GB2277555A (en) A spark plug
JPH0218883A (ja) スパークプラグ
JP7198907B2 (ja) スパークプラグ
US10734791B2 (en) Pre-chamber spark plug with surface discharge spark gap
US20110025186A1 (en) Spark plug for internal combustion engine
US5731655A (en) Spark plug with 360 degree firing tip
US8531094B2 (en) Spark plug having self-cleaning of carbon deposits
SK282647B6 (sk) Zapaľovacia sviečka
JP3265210B2 (ja) スパークプラグ
US7262547B2 (en) Spark plug element having defined dimensional parameters for its insulator component
US8558442B2 (en) Plasma jet ignition plug
JPH09266056A (ja) スパークプラグ
JP3874840B2 (ja) 多極スパークプラグ
JP3589693B2 (ja) スパークプラグ
WO2023281956A1 (ja) スパークプラグ
WO2021161562A1 (ja) スパークプラグ
JP3265211B2 (ja) スパークプラグ
JPH0350393B2 (ja)
JPH09264535A (ja) スパークプラグ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040625