JPH09329684A - 原子力プラント - Google Patents

原子力プラント

Info

Publication number
JPH09329684A
JPH09329684A JP8145448A JP14544896A JPH09329684A JP H09329684 A JPH09329684 A JP H09329684A JP 8145448 A JP8145448 A JP 8145448A JP 14544896 A JP14544896 A JP 14544896A JP H09329684 A JPH09329684 A JP H09329684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pool
water
purification system
pump
system pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8145448A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Yoshikawa
吉川  和宏
Shiyouichirou Kinoshita
詳一郎 木下
Takashi Asano
浅野  隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8145448A priority Critical patent/JPH09329684A/ja
Publication of JPH09329684A publication Critical patent/JPH09329684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】BWRプラントにおいて、定検終了時の蒸気乾
燥器・気水分離器貯蔵プール水の排出を従来プラントよ
りも速やかに行うことを可能とし、プラントの建屋配置
にフレキシビリティを持たせる。 【解決手段】蒸気乾燥器・気水分離器貯蔵プール1から
燃料プール浄化系ポンプ3へと導く排水配管7とS/P
浄化系ポンプ吸込配管13を連結するドレン配管12を
設置し、さらにS/P浄化系ポンプ吐出配管14からラ
ドウェスト設備へと導く配管15を設置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サプレッションプ
ール浄化系を備える原子力プラントに係わり、特に原子
炉建屋を地中に埋め込まれて建設されることにより、タ
ービン建屋が原子炉建屋より上方に配置される原子力プ
ラントに関する。
【0002】
【従来の技術】定期検査時,燃料棒交換時には、原子炉
圧力容器中の燃料棒の上方に配置される蒸気乾燥器,気
水分離器は原子炉圧力容器から取り外される。取り外さ
れた蒸気乾燥器,気水分離器は、原子炉圧力容器上方に
設けられた貯蔵プール(以後、DSPと略称する)に一
時的に保管される。定期検査時,燃料棒交換時には、蒸
気乾燥器,気水分離器に付着した放射性物質から放射さ
れる中性子による被爆を防ぐため、DSPに水を満たし
ておき、定期検査,燃料棒交換が終了し、蒸気乾燥器,
気水分離器を原子炉圧力容器に戻した後、DSPより水
を排水する。従来の原子力プラントにおけるDSP排水
設備は、図3に示すように、燃料プール浄化系(以後、
FPCと略称する)のポンプ3とろ過脱塩器5(以後、
F/Dと略称する)とサプレッションプール6(以後、
S/Pと略称する)と低伝導度廃棄物(以後LCWと略
称する)収集槽28及び配管,弁類で構成されている。
このうち、前記LCW収集槽は廃棄物処理建屋(以後、
RW/Bと略称する)内に設置され、それ以外の設備は
原子炉建屋(以後、R/Bと略称する)内に設置され
る。
【0003】蒸気乾燥器・気水分離器貯蔵プール水の排
水は以下のようにして行う。まず初期の水抜きは、DS
P1の水を排水配管7及び吸込配管9を通して燃料プー
ル浄化系ポンプ3へ導き、このポンプを利用して昇圧し
た後、前記ろ過脱塩器5へ導き、ここで浄化を行い、配
管11を通してS/P6へ排水するか、あるいはFPCポ
ンプ3から放射性廃液の処理を行うラドウェスト設備へ
排水することにより行う。しかし、前記燃料プール浄化
系ポンプは有効吸込ヘッド(以下NPSH)の条件が厳
しいため、前記蒸気乾燥器・気水分離器貯蔵プール水量
が残り少なくなると、十分なポンプ吸込圧力を確保でき
なくなり、ポンプ羽根表面でキャビテーションを発生す
る可能性がある。しかし、NPSHに余裕を持たせるた
めに、前記燃料プール浄化系ポンプを、原子炉建屋の比
較的低いフロアに設置させることも困難である。したが
って、従来の沸騰水型原子力プラントでは、前記蒸気乾
燥器・気水分離器貯蔵プール水量が残り少なくなると、
ポンプ保護の観点から前記燃料プール浄化系ポンプの運
転を停止し、前記蒸気乾燥器・気水分離器貯蔵プールに
残る残留水は、重力を用いて配管29を通して前記低伝
導度廃棄物収集槽28に移送する方式としていた。上記
技術に関しては、サプレッションプール水浄化系を燃料
プール水浄化系と独立して設けることが特開平7−20947
1 号公報に記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記技術では、蒸気乾
燥器・気水分離器貯蔵プール1の残留水を重力によって
ラドウェスト建屋内の低伝導度廃棄物収集槽28に移送
するため、前記低伝導度廃棄物収集槽28は前記蒸気乾
燥器・気水分離器貯蔵プール1よりも下方に設置する必
要がある。
【0005】しかし、原子力プラントの建屋の配置は立
地場所の地形に大きく依存するものであり、特に昨今の
原子力プラント立地難を考慮すると、原子力プラントの
建屋配置にはフレキシビリティを持たせる必要がある。
上記従来技術では、ラドウェスト建屋が原子炉建屋より
も上方に設置されるプラントにおいては、前記低伝導度
廃棄物収集槽28が前記蒸気乾燥器・気水分離器貯蔵プ
ール1よりも上方に設置されることになり、重力を用い
て前記蒸気乾燥器・気水分離器貯蔵プール残留水を排水
することが困難である。
【0006】これに対しては、まず専用のポンプを追設
して強制的に上方のラドウェスト設備へ排出させること
が考えられるが、これは大きなコストアップとなる可能
性があり、現実的ではない。また、原子炉建屋内に残留
水を収容する受け槽等を設置することも考えられるが、
この場合は原子炉建屋サイズを大きくする必要性を生ず
る可能性がある。さらに、受け槽等は設置せず、重力で
S/Pへと排水することも考えられるが、この場合には
蒸気乾燥器・気水分離器貯蔵プール水の水質がS/Pの
水質基準を満たすように水質管理を新たに行う必要が生
じる。
【0007】このように、現在原子力プラントのフレキ
シブルな建屋配置実現のために、ラドウェスト建屋が原
子炉建屋よりも上方に設置されるプラントにおいても蒸
気乾燥器・気水分離器貯蔵プール残留水の排水を合理的
に解決する方法が求められている。更に、重力により排
水する場合は、蒸気乾燥器・気水分離器貯蔵プール水の
水位が低下するにつれ、排水速度が小さくなるので、排
水に時間がかかるという問題もある。
【0008】本発明の目的は、原子力プラントの建屋配
置によらず、蒸気乾燥器・気水分離器貯蔵プール水を短
時間に排水できる原子力プラントを提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の第1の発明によれば、原子力プラントの蒸
気乾燥器,気水分離器を水中にて保管する貯蔵プール
と、前記貯蔵プール中の水を排出するための配管と、原
子力プラントの燃料を水中にて貯蔵する燃料プールと、
前記燃料プール中の水の浄化を行う燃料プール浄化系
と、原子炉圧力容器内の過剰な蒸気圧力を吸収するため
のサプレッションプールと、前記サプレッションプール
内の水の浄化を行うサプレッションプール浄化系を備え
る原子力プラントにおいて、前記貯蔵プール排水配管
が、前記燃料プール浄化系のポンプと前記サプレッショ
ンプール浄化系のポンプの両方のポンプ配管の吸い込み
側に接続されている原子力プラントが提供される。
【0010】貯蔵プール排水配管が、前記燃料プール浄
化系のポンプと前記サプレッションプール浄化系のポン
プの両方のポンプ配管の吸い込み側に接続されていると
は、貯蔵プール排水配管が二股に分かれており、それぞ
れが燃料プール浄化系のポンプと前記サプレッションプ
ール浄化系のポンプの両方のポンプ配管の吸い込み側に
接続されているということである。排水配管とポンプ配
管の間には、開閉弁,流量計,ろ過装置などが介在して
いても、貯蔵プール内の水が排水できる。すなわち水が
吸い込まれるような負圧がかかる配置であれば、本発明
の目的を達成できる。
【0011】このような構成により、重力によらず、貯
蔵プール内の水が排水できるので、あらゆる立地条件の
原子力プラントに対応できる。また、排水速度が大きく
なるので、排水時間が短縮でき、定期検査,燃料交換に
要する時間が短縮できる。
【0012】本発明の第2の発明によれば、上記第1の
発明において、前記貯蔵プールに水位計を設け、かつ前
記貯蔵プール排水配管と、前記燃料プール浄化系のポン
プ,前記サプレッションプール浄化系のポンプのそれぞ
れの吸込配管の間に開閉弁を設け、前記水位計の信号に
基づいて前記開閉弁及び前記燃料プール浄化系のポン
プ,前記サプレッションプール浄化系のポンプの作動を
制御する機構を備える原子力プラントが提供される。貯
蔵プール内の水位が高い場合は、前記燃料プール浄化系
のポンプ,前記サプレッションプール浄化系のポンプの
両方を用いて排水を行う。水位が低下し、燃料プール浄
化系のポンプを継続して使用すると、十分なポンプ吸い
込み圧力が確保できずに、ポンプ羽根表面でキャビテー
ションが発生する可能性が大きくなったときに、燃料プ
ール浄化系のポンプの吸い込み側配管の開閉弁を閉じ、
燃料プール浄化系のポンプを停止し、サプレッションプ
ール浄化系のポンプのみで排水を行う。更に貯蔵プール
の水位が低くなると、サプレッションプール浄化系のポ
ンプを停止し、ポンプの保護をすることができる。この
ように水位計の指示値にもとづいて、開閉弁の作動を制
御する機構としては、水位計からの電気的な情報に基づ
き、予め定めた水位情報により、開閉弁を作動させるモ
ータ,油圧,圧縮空気圧などを電気的に制御するような
アルゴリズムをコンピュータに組込むことが最も好まし
い。ただし、コストの点から機械的に制御する場合が良
い場合もある。
【0013】上記構成により、ポンプを破損することな
く高速で排水が可能になるため、信頼性の高い排水機構
を備えた原子力プラントが提供できる。
【0014】本発明の第3の発明によれば、本発明の第
1の発明において、前記貯蔵プールに水位計,前記貯蔵
プール排水配管に水圧計のいずれか一方又は両方を設
け、かつ前記貯蔵プール排水配管と、前記燃料プール浄
化系のポンプ,前記サプレッションプール浄化系のポン
プのそれぞれの吸込配管の間に開閉弁を設け、前記水位
計、又は水圧計のいずれか一方、又は両方の信号に基づ
いて前記開閉弁及び前記燃料プール浄化系のポンプ,前
記サプレッションプール浄化系のポンプの作動を制御す
る機構を備える原子力プラントが提供される。貯蔵プー
ルの水位の変化は、水位計に代わり、排水配管に設けた
水圧計でも測定することが可能であるので、どちらか一
方を選択することができる。また、どちらかの計器が故
障した場合に備え、水位計と水圧計を両方設けることも
できる。
【0015】本発明の第4の発明によれば、本発明の第
1の発明において、前記サプレッションプール浄化系ポ
ンプの吐出側配管と低伝導度廃棄物収集槽とを結ぶ配管
を設けた原子力プラントが提供される。上記構成によれ
ば、貯蔵プールの水をサプレッションプール浄化系ポン
プを用いて低伝導度放射線廃棄物槽へ移送することが可
能となるため、貯蔵プール水の残留水の受け槽を新たに
設置したり、貯蔵プール水の水質管理を新たに行う必要
がなく、貯蔵プール水の排水が可能となる。
【0016】本発明の第5の発明によれば、本発明の第
4の発明において、低伝導度廃棄物収集槽を前記貯蔵プ
ールより上方に配置した原子力プラントが提供される。
従来の技術では、実現困難であった上記配置の原子力プ
ラントが本発明の実施により実現可能となる。すなわ
ち、蒸気乾燥器・気水分離器貯蔵プール水のラドウェス
ト設備への移送を、従来技術のように重力を用いること
なく行うことが可能となるため、前記ラドウェスト設備
を前記蒸気乾燥器・気水分離器貯蔵プールよりも常に下
方に設置する必要がなくなり、原子力プラントの配置計
画にフレキシビリティを持たせることが可能となる。更
に前記S/P浄化系ポンプを用いて前記の浄化された水
をS/Pへ移送することも可能となるため、ラドウェス
ト設備へと移送して処理を行う必要のある放射性廃液の
量を低減することが可能となる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図1及び
図2を用いて説明する。
【0018】図1はABWRの蒸気乾燥器・気水分離器
貯蔵プール水の排水設備の構成を示したものである。本
設備は、定検時などに原子炉圧力容器35内の蒸気乾燥
器及び気水分離器を一時的に保管するための蒸気乾燥器
・気水分離器貯蔵プール1と、燃料プール浄化系ポンプ
3,S/P浄化系ポンプ4,ろ過脱塩器5,S/P6と
配管,弁類から構成されている。前記蒸気乾燥器・気水
分離器貯蔵プール1は、排水配管7及びドレン配管12
を通してそれぞれ前記燃料プール浄化系ポンプ3の吸込
配管9及び前記S/P浄化系ポンプ4の吸込配管13に
接続している。また、前記燃料プール浄化系ポンプ3の
吐出配管10と前記S/P浄化系ポンプ4の吐出配管1
4はともに前記ろ過脱塩器5に接続している。また、前
記ろ過脱塩器5は配管11を通してS/P6に接続され
ている。
【0019】前記燃料プール浄化系ポンプ3は、通常原
子炉建屋の比較的高いフロアに設置されるためNPSH
の条件が厳しいが、前記S/P浄化系ポンプ4は、原子
炉建屋の最下フロアに設置されるためNPSHに余裕が
ある。
【0020】蒸気乾燥器・気水分離器貯蔵プール水の排
水は以下のように2段階で行われる。
【0021】まず初期の水抜きは、前記燃料プール浄化
系ポンプ3とS/P浄化系ポンプ4の両方で行う。すな
わち、前記蒸気乾燥器・気水分離器貯蔵プール1から前
記排水配管7及び吸込配管9を通して前記燃料プール浄
化系ポンプ3で昇圧し、前記吐出配管10を通して前記
ろ過脱塩器5で浄化した後、配管11を通して前記S/
P6へ排水する一方で、同じく前記蒸気乾燥器・気水分
離器貯蔵プール1から前記ドレン配管12及び吸込配管
13を通して前記S/P浄化系ポンプ4で昇圧し、前記
吐出配管14を通して同じく前記ろ過脱塩器で浄化した
後、前記配管11を通して前記S/P6へ排水する。
【0022】前記蒸気乾燥器・気水分離器貯蔵プール1
内の水が減少して前記燃料プール浄化系ポンプ3の吸込
圧力が低下し、前記燃料プール浄化系ポンプ3の健全な
運転が困難となる可能性が生じた後の残留水の排水は、
前記S/P浄化系ポンプ4のみで行う。
【0023】この切り替えは、前記蒸気乾燥器・気水分
離器貯蔵プール1に取り付けられた水位計26により行
われる。つまり、あらかじめ設定しておいた水位よりも
前記蒸気乾燥器・気水分離器貯蔵プール1の水位が低く
なると前記水位計26から水位低の信号が発信され、前
記燃料プール浄化系ポンプ3を停止し、弁16を閉じ
る。さらに、前記蒸気乾燥器・気水分離器貯蔵プール1
の残留水の排水がほぼ完了すると、前記水位計26から
水位低低の信号が発信され、前記S/P浄化系ポンプ4
を停止し、前記S/P浄化系ポンプ4の保護がなされる
ようにする。前記水位計は図2に示すように前記蒸気乾
燥器・気水分離器貯蔵プール排水配管7及びドレン配管
12に設置することもできる。前記水位計としては、差
圧水位計と接触式ボイド計のいずれかを採用できる。
【0024】また、この水位計の代わりに圧力計を用
い、水位の変化を圧力の変化として変換しても、同様の
機能が達成され得る。すなわち、圧力低の信号で前記燃
料プール浄化系ポンプ3の停止及び弁16の閉動作,圧
力低低の信号で前記S/P浄化系ポンプ4の停止及び弁
21の閉動作を行うことにしてもよい。設置位置は、前
記水位計と同様に、図1の水位計26あるいは図2の水
位計27及び低伝導度廃棄物収集槽28の位置となる。
【0025】また、蒸気乾燥器・気水分離器貯蔵プール
水を前記S/P浄化系ポンプ4を用いてラドウェスト設
備へと移送することも可能である。この場合は以下のよ
うにする。弁16と弁31を閉じ、弁23を開き、前記
S/P浄化系ポンプを起動する。これにより前記蒸気乾
燥器・気水分離器貯蔵プール1内の水をドレン配管12
及び吸込配管13を通して前記S/P浄化系ポンプ4に
導き、前記S/P浄化系ポンプ4で昇圧した後、配管1
5を通してラドウェスト設備のあるラドウェスト建屋へ
と移送する。
【0026】
【発明の効果】本発明の第1の発明によれば、重力によ
らず、貯蔵プール内の水が排水できるので、あらゆる立
地条件の原子力プラントに対応できる。また、排水速度
が大きくなるので、排水時間が短縮でき、定期検査,燃
料交換に要する時間が短縮できる。
【0027】本発明の第2の発明によれば、ポンプを破
損することなく高速で排水が可能になるため、信頼性の
高い排水機構を備えた原子力プラントが提供できる。
【0028】本発明の第3の発明によれば、貯蔵プール
の水位の変化を、水位計に代わり、排水配管に設けた水
圧計でも測定することが可能であるので、どちらか一方
を選択することができる。また、どちらかの計器が故障
した場合に備え、水位計と水圧計を両方設けることもで
きる。
【0029】本発明の第4の発明によれば、貯蔵プール
の水をサプレッションプール浄化系ポンプを用いて低伝
導度放射線廃棄物槽へ移送することが可能となるため、
貯蔵プール水の残留水の受け槽を新たに設置したり、貯
蔵プール水の水質管理を新たに行う必要がなく、貯蔵プ
ール水の排水が可能となる。
【0030】本発明の第5の発明によれば、ラドウェス
ト設備を前記蒸気乾燥器・気水分離器貯蔵プールよりも
常に下方に設置する必要がなくなり、原子力プラントの
配置計画にフレキシビリティを持たせることが可能とな
る。更に前記S/P浄化系ポンプを用いて前記の浄化さ
れた水をS/Pへ移送することも可能となるため、ラド
ウェスト設備へと移送して処理を行う必要のある放射性
廃液の量を低減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプール排水設備の一実施例を示す構成
図である。
【図2】本発明のプール排水設備の一実施例を示す構成
図である。
【図3】従来のBWRにおける蒸気乾燥器・気水分離器
貯蔵プール水の排水設備を示す構成図である。
【符号の説明】
1…蒸気乾燥器・気水分離器貯蔵プール、3…燃料プー
ル浄化系ポンプ、4…S/P浄化系ポンプ、5…ろ過脱
塩器、6…S/P、7…蒸気乾燥器・気水分離器貯蔵プ
ール排水配管、8…原子炉ウェルドレン配管、12…蒸
気乾燥器・気水分離器貯蔵プールドレン配管、13…S
/P浄化系吸込配管、26,27…水位計、28…低伝
導度廃棄物収集槽、35…原子炉圧力容器、36…燃料
プール。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原子力プラントの蒸気乾燥器,気水分離器
    を水中にて保管する貯蔵プールと、 前記貯蔵プール中の水を排出するための配管と、 原子力プラントの燃料を水中にて貯蔵する燃料プール
    と、 前記燃料プール中の水の浄化を行う燃料プール浄化系
    と、 原子炉圧力容器内の過剰な蒸気圧力を吸収するためのサ
    プレッションプールと、前記サプレッションプール内の
    水の浄化を行うサプレッションプール浄化系を備える原
    子力プラントにおいて、前記貯蔵プール排水配管が、前
    記燃料プール浄化系のポンプと前記サプレッションプー
    ル浄化系のポンプの両方のポンプ配管の吸い込み側に接
    続されていることを特徴とする原子力プラント。
  2. 【請求項2】請求項1記載の原子力プラントにおいて、
    前記貯蔵プールに水位計を設け、かつ前記貯蔵プール排
    水配管と、前記燃料プール浄化系のポンプ,前記サプレ
    ッションプール浄化系のポンプのそれぞれの吸込配管の
    間に開閉弁を設け、 前記水位計の信号に基づいて前記開閉弁及び前記燃料プ
    ール浄化系のポンプ,前記サプレッションプール浄化系
    のポンプの作動を制御する機構を備えることを特徴とす
    る原子力プラント。
  3. 【請求項3】請求項1記載の原子力プラントにおいて、
    前記貯蔵プールに水位計,前記貯蔵プール排水配管に水
    圧計のいずれか一方又は両方を設け、かつ前記貯蔵プー
    ル排水配管と、前記燃料プール浄化系のポンプ,前記サ
    プレッションプール浄化系のポンプのそれぞれの吸込配
    管の間に開閉弁を設け、 前記水位計、又は水圧計のいずれか一方、又は両方の信
    号に基づいて前記開閉弁及び前記燃料プール浄化系のポ
    ンプ,前記サプレッションプール浄化系のポンプの作動
    を制御する機構を備えることを特徴とする原子力プラン
    ト。
  4. 【請求項4】請求項1記載の原子力プラントにおいて、
    前記サプレッションプール浄化系ポンプの吐出側配管と
    低伝導度廃棄物収集槽とを結ぶ配管を設けたことを特徴
    とする原子力プラント。
  5. 【請求項5】請求項4記載の原子力プラントにおいて、
    低伝導度廃棄物収集槽を前記貯蔵プールより上方に配置
    したことを特徴とする原子力プラント。
JP8145448A 1996-06-07 1996-06-07 原子力プラント Pending JPH09329684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8145448A JPH09329684A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 原子力プラント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8145448A JPH09329684A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 原子力プラント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09329684A true JPH09329684A (ja) 1997-12-22

Family

ID=15385465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8145448A Pending JPH09329684A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 原子力プラント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09329684A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2518731A2 (en) 2011-04-27 2012-10-31 Hitachi-GE Nuclear Energy, Ltd. Nuclear power plant, fuel pool water cooling facility and method thereof
JP2016008883A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 原子力プラント

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2518731A2 (en) 2011-04-27 2012-10-31 Hitachi-GE Nuclear Energy, Ltd. Nuclear power plant, fuel pool water cooling facility and method thereof
JP2016008883A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 原子力プラント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07253492A (ja) 能動/受動複合安全系を具備した沸騰水型原子炉
JPH09329684A (ja) 原子力プラント
US5377244A (en) Apparatus and method for chemically decontaminating a PWR reactor coolant system
Schlueter et al. Filtered vented containments
US7134441B2 (en) High throughput ultrasonic cleaner for irradiated nuclear fuel assemblies
JP3449583B2 (ja) 復水貯蔵設備
JPS6141807A (ja) 給水加熱器ドレン系統
JP7482019B2 (ja) 原子炉格納容器ベントシステム
CN210110361U (zh) 用于核电站除盐器的防真空装置及用于核电站的除盐系统
CN212262536U (zh) 一种板式滤油机防漏油装置
JPH06257564A (ja) 高圧ドレンポンプ軸封設備
JPH0325200Y2 (ja)
CN217448806U (zh) 一种地上式泵体接合器
JP2563506B2 (ja) 原子炉冷却材浄化設備
JP2696041B2 (ja) 燃料プール補給水設備
JP3984038B2 (ja) 沸騰水型原子力発電所
JP2004257300A (ja) 非常用ディーゼル発電設備
JPS6036987A (ja) 原子炉の主蒸気バイパス装置
JPH04116498A (ja) 使用済燃料プールの冷却設備
JPS60205289A (ja) 原子力発電プラント
JPS6119956B2 (ja)
JPS6312559B2 (ja)
JPH08285983A (ja) 非常用炉心冷却設備
JPH0381433A (ja) 真空式汚水収集装置の汚水管接続構造
JPS6141998A (ja) 復水貯蔵設備