JPH0932563A - エンジンにおけるターボチャージャの緊急作動装置 - Google Patents

エンジンにおけるターボチャージャの緊急作動装置

Info

Publication number
JPH0932563A
JPH0932563A JP7207420A JP20742095A JPH0932563A JP H0932563 A JPH0932563 A JP H0932563A JP 7207420 A JP7207420 A JP 7207420A JP 20742095 A JP20742095 A JP 20742095A JP H0932563 A JPH0932563 A JP H0932563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
turbocharger
gas
engine speed
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7207420A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Amamiya
信一 雨宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Japan Ltd
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Original Assignee
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Mitsubishi Ltd, Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd filed Critical Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority to JP7207420A priority Critical patent/JPH0932563A/ja
Publication of JPH0932563A publication Critical patent/JPH0932563A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンジン低回転状態で高負荷が働いたときの
エンストを回避する。 【解決手段】 ターボチャージャが作動しないエンジン
低回転状態での作業中に、エンジン回転数が低下する負
荷が検知されたとき、水を気化室19に噴射して排気マ
ニホールド10の熱で水蒸気とし、該水蒸気を排気マニ
ホールド内に噴出させてターボチャージャ6を作動させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建設作業に用いら
れるブルドーザ、ホイールローダ等の作業機械に搭載さ
れるエンジンの技術分野に属するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種作業機械に搭載されるエ
ンジンには、高負荷作業時におけるエンジン出力を向上
させるため、排気ガスのガス圧が所定圧以上となったと
きに作動するよう構成されたターボチャージャを装着し
たものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような作業機械に
おいて、ターボチャージャが作動しない程度の低負荷状
態で作業を行うことがあり、この場合、ダイレクトドラ
イブ方式を採用する作業機械においては、エンジンは低
回転状態となっている。このような低回転状態での作業
中に高負荷が働くと、該高負荷を受けるエンジンは回転
数が急速に低下してエンストを起こすことがある。この
エンストを回避するため、例えばブレードを上昇させる
等して作業負荷の軽減をすることが試みられるが、ブレ
ードを上昇させるための油圧負荷がエンジンに働くこと
となって結局のところエンストを回避できないことが多
い。
【0004】そこでターボチャージャを、エンジンが前
記低回転状態のときに作動するよう小容量タイプのもの
とすることが提唱される。ところがそうすると、エンジ
ンが高速回転状態となったときのターボチャージャから
の過給が不足するという問題がある。そのため、ターボ
チャージャについて、低回転用の小容量タイプと高回転
用の大容量タイプとの両者を備えたツインターボ式のも
のとすることが考えられるが、構造が複雑になるうえコ
ストアップの要因になって採用が難しい。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の如き実
情に鑑みこれらの課題を解決することを目的として創作
されたものであって、作業機械に搭載されるエンジンか
らの排気ガスで作動するように構成されたターボチャー
ジャが備えられたエンジンにおいて、エンジン回転数が
ターボチャージャが作動しない範囲で予め設定される回
転数以下であることの検知をするエンジン回転数検知手
段と、エンジン回転数を低下させる負荷が働いたことの
検知をする負荷検知手段と、前記エンジンからの排気マ
ニホールド内にガスを噴出するガス噴出手段とを、エン
ジン回転数が前記設定回転数以下でかつエンジン回転数
の低下を伴う負荷検知があったことに基づきガス噴出す
るよう接続し、該噴出されたガスを排気ガスに合流させ
てターボチャージャを作動させる構成にしたことを特徴
とするものである。この様にすることにより、エンジン
低回転状態で負荷が働いたときにはターボチャージャが
緊急的に作動することになって、負荷を受けたエンジン
の回転数が急速に低下してエンストしてしまうことを回
避することができる。このものにおいて、本発明の負荷
検知手段は、低下したエンジン回転数を上昇側に調速す
るためのガバナレバーの作動を検知するガバナレバー作
動検知手段であることを特徴とするものである。また、
前記負荷検知手段は、作業機械の作業負荷の増加検知を
する作業負荷検知手段とすることもできる。さらに、本
発明のエンジン回転数検知手段は、エンジン回転数をセ
ットする操作手段の操作状態検知手段であることを特徴
とするものである。また本発明は、作業機械に搭載され
るエンジンからの排気ガスで作動するように構成された
ターボチャージャが備えられたエンジンにおいて、エン
ジン回転数検知手段と、前記エンジンからの排気マニホ
ールド内にガスを噴出するガス噴出手段と、これら各手
段に接続され、エンジン回転数がターボチャージャが作
動しない範囲で予め設定される回転数以下でかつエンジ
ン回転数が低下したことの判断に基づきガス噴出するよ
う制御指令を出力する制御部とを備え、前記噴出された
ガスを排気ガスに合流させてターボチャージャを作動さ
せる構成にしたことを特徴とするものである。さらに、
これらのものにおいて、ガス噴出手段から噴出されるガ
スは水蒸気であることを特徴とするものである。また、
ガス噴出手段は、水を噴射する水噴射手段と、該噴射さ
れた水を水蒸気に気化すべく加熱される気化具と、該気
化具を加熱するための加熱手段とから構成されているこ
とを特徴とするものである。またさらに、加熱手段は、
加熱された排気マニホールドであることを特徴とするも
のである。
【0006】
【実施の形態】次に、本発明の第一の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図面において、1はブルドーザで
あって、該ブルドーザ1は、クローラ式の走行体2を備
えた走行機体3、該走行機体3の前部に上下動自在に取
り付けられるブレード4等の各部から構成されており、
そしてこれら各部は、走行機体3に搭載されるエンジン
5の動力により作動すること等の基本的構成は従来通り
であるが、該エンジン5から前記走行体2への動力伝達
機構としては、ダイレクトドライブ方式のものが採用さ
れている。
【0007】前記エンジン5は、本実施形態においては
ディーゼルエンジンであるが、このものにはターボチャ
ージャ6が装着されている。つまり、7はターボチャー
ジャ6を構成するタービンであって、該タービン7は、
エンジン5のシリンダ8から排気パイプ9に至る排気マ
ニホールド10の中途部に配されている。また、11は
エアクリーナ12からシリンダ8に至る吸気マニホール
ド13の中途部に配されるインペラであって、該インペ
ラ11は、前記タービン7と一体回動すべくシャフト1
4を介して連動連結されている。そして、シリンダ8か
ら排気マニホールド10に排出される排気ガスのガス圧
が所定圧以上に上昇すると、該ガス圧によって前記ター
ビン7が回転し、これと一体にインペラ11が回転する
ことにより、空気が強制的に吸気マニホールド13から
シリンダ8に送り込まれて、エンジン出力が増大する構
成となっている。尚、図中、15はピストン、16は吸
気弁、17は排気弁、18は燃料噴射ノズルである。
【0008】また、19は前記排気マニホールド10の
シリンダ8からタービン7に至る部位に隣接して設けら
れる気化室であるが、該気化室19は、熱伝導材から形
成されていて、排気ガスによって加熱された排気マニホ
ールド10の熱により加熱される設定となっている。さ
らに、この気化室19には、排気マニホールド10内の
排気ガスの流れに略沿う方向に向けて突出し、その突出
先端の噴口19aが排気マニホールド10内を臨む噴出
部19bが設けられている。また、20は水噴射ポンプ
であって、該水噴射ポンプ20の水噴射ノズル20a
は、上記気化室19内に突出している。そして、後述す
るように水噴射ポンプ20が通電状態となったときに水
噴射ノズル20aから気化室19内に水が噴射される
が、該噴射された水は、排気マニホールド10内の排気
ガスの熱により瞬時に水蒸気となって、噴口19aから
排気マニホールド10内に噴出されるようになってい
る。そして、該噴出された水蒸気が、排気ガスと合流し
てタービン7を回転せしめるようになっており、而し
て、排気ガスのガス圧が前記所定圧以下で、該ガス圧だ
けではタービン7が回転しない状態であっても、前記水
噴射ノズル20aから水が噴射されることに基づいてタ
ーボチャージャ6が作動し、エンジン出力を増大させる
構成となっている。
【0009】一方、21はエンジン5の回転数を調速す
るためのガバナ装置であって、該ガバナ装置21を構成
するガバナレバー21aは、エンジン回転数に対応して
ガバナウエイト21bに働く遠心力によって変位して、
燃料噴射ポンプ(図示せず)のコントロールラック22
の調節を行うように構成されている。つまり、ガバナレ
バー21aは、エンジン回転数が高くなると燃料減少側
に変位して燃料噴射量を減少させるようコントロールラ
ック22に作動する一方、エンジン回転数が低下すると
燃料増加側に変位して燃料噴射量を増加させるようコン
トロールラック22に作動するように設定されている。
【0010】さらに、23は前記ガバナレバー21aに
近接して設けられるレバー検知スイッチであって、該レ
バー検知スイッチ23のスイッチ接点は、ガバナレバー
21aが最も燃料増加側位置に位置したときに開成側か
ら閉成側に切換るように設定されている。
【0011】また、24はエンジン回転数を検知するエ
ンジン回転数検知スイッチであって、該エンジン回転数
検知スイッチ24のスイッチ接点は、エンジン回転数が
予め予め設定される回転数C以下のときに閉成するよう
に設定されている。因みに、上記回転数Cは、ターボチ
ャージャ6が作動しない低負荷状態で作業を行う回転数
範囲内で設定されるが、該回転数範囲の上限、つまりタ
ーボチャージャ6が作動しない範囲での最大回転数でも
良く、またこれよりも低い回転数であっても良いが、本
実施形態においては、軽いドーザ作業を行う場合のエン
ジン回転数(例えば600回転/分)を目安として設定
されている。
【0012】さらに、レバー検知スイッチ23およびエ
ンジン回転数検知スイッチ24のスイッチ接点は、前記
水噴射ポンプ20の電源回路Aに接続されている。そし
て、これら両検知スイッチ23、24のスイッチ接点が
共に閉成状態となってタイマTがセットされると、タイ
マTのスイッチ接点TSが予め設定されるタイマ時間t
(例えば0.5〜1秒間)のあいだだけ閉成し、これに
よって水噴射ポンプ20が通電状態となって水噴射ノズ
ル20aから水が噴射されるように設定されている。
【0013】叙述の如く構成されたものにおいて、ター
ボチャージャ6が作動しない低負荷状態、つまりエンジ
ン回転数が前記予め設定される回転数C以下であってエ
ンジン回転数検知スイッチ24が閉成している状態での
作業中に、エンジン回転数を低下させる高負荷が働いた
場合、該エンジン回転数の低下に伴ってガバナレバー2
1aがエンジン回転数を上昇させるべく燃料増加側に変
位し、これに伴いレバー検知スイッチ23が閉成側に切
換えられる。これにより水噴射ポンプ20の電源回路A
がタイマ時間tのあいだ閉回路となって、水噴射ノズル
20aから気化室19内に水が噴射され、この水が排気
ガスの熱で水蒸気となって排気マニホールド10内に噴
出されて排気ガスに合流してターボチャージャ6を作動
させ、而してエンジン回転数が上昇することになる。
【0014】この様に、エンジン5がターボチャージャ
6が作動しない低回転状態のときに高負荷が働いた場
合、排気マニホールド10内に噴出される水蒸気によっ
てターボチャージャ6が緊急的に作動してエンジン回転
数を上昇させることになり、高負荷を受けたエンジン5
の回転数が急速に低下してエンストしてしまうことを回
避できることになる。この結果、ターボチャージャ6に
ついて、エンジン5が低回転状態のときに作動する小容
量タイプのとしたり、小容量タイプと大容量タイプとの
両タイプのものを備えたツインターボ式のものとしなく
ても、エンジン低回転状態で高負荷が働いたときのエン
ストを回避できることになって、エンジン5が高回転状
態のときの過給を充分に行うことができる大容量タイプ
のターボチャージャ6のみを採用したものにしても問題
はなく、前記小容量タイプやツインターボ式のものを採
用する場合のように、エンジン高回転時における過給が
不足したり、構造が複雑になってしまうことがない。
【0015】しかもこのものは、排気マニホールド10
内の排気ガスの熱を有効利用して水を水蒸気に気化させ
る構成となっているため、専用の気化装置が必要なく構
造簡単であるという利点がある。
【0016】尚、本発明は上記第一の実施の形態に限定
されないことは勿論であって、上記実施形態において
は、エンジン回転数を低下させる高負荷が働いたこと
を、ガバナレバー21aが燃料増加側に変位したことの
検知により行うように構成したが、例えば走行体2の駆
動装置に働く油圧の圧力検知等により作業機械に働く負
荷の増加検知を行うように構成することもできる。因み
に、上記実施形態においては、ガバナレバー21aが最
も燃料増加側に変位したときにレバー検知スイッチ23
の検知作動が成される設定となっていて、僅かな負荷変
動に基づくガバナレバー21aの変位ではターボチャー
ジャ6が作動しない構成となっているため、エンストの
惧れがない僅かな負荷変動でターボチャージャ6が作動
してしまうような不具合を回避できる。尤も、この設定
は最大増加位置に設定する必要は無く、それよりも小さ
い変化位置で検知するようにしてもよいことは勿論であ
る。
【0017】また、エンジン回転数が予め設定される回
転数C以下であることを検知するエンジン回転数検知手
段としては、エンジン回転数をセットする操作レバー等
の操作手段の操作状態を検知する操作状態検知手段であ
っても良い。
【0018】さらに本発明は、図5のブロック図に示す
第二の実施の形態の如く、エンジンの回転数を検知する
エンジン回転数検知手段25とガス噴射手段26とを制
御部27に接続し、そして制御部27において、前記エ
ンジン回転数検知手段25から入力される検知信号に基
づき、エンジン回転数が予め設定される回転数以下でか
つエンジン回転数が低下したことを判断してガス噴射手
段26に噴射するよう制御指令を出力する構成とするこ
ともできる。
【0019】
【発明の効果】以上要するに、本発明は叙述の如く構成
されたものであるから、エンジン回転数がターボチャー
ジャが作動しない範囲で予め設定された回転数以下とな
っている状態での作業中に、エンジン回転数を低下させ
る負荷が働いた場合、該負荷の検知に基づいてガス噴出
手段から排気マニホールド内にガスが噴出され、これに
よってターボチャージャが緊急的に作動してエンジン回
転数を上昇せしめることになる。この結果、ターボチャ
ージャを、エンジンが高回転状態のときに過給が不足す
る小容量のものや、構造が複雑でコストアップの要因と
なるツインターボ式のものとすることなく、過給を充分
に行える大容量のターボチャージャのみを採用したもの
でも、エンジン低回転状態で負荷が働いたときにはター
ボチャージャが緊急的に作動することになって、負荷を
受けたエンジンの回転数が急速に低下してエンストして
しまうことを回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ブルドーザの斜視図である。
【図2】ターボチャージャの説明図である。
【図3】ガバナ装置の概略図である。
【図4】燃料噴射ポンプの電源回路図である。
【図5】第二の実施形態における制御部の入出力を示す
ブロック図である。
【符号の説明】 5 エンジン 6 ターボチャージャ 10 排気マニホールド 19 気化室 20 水噴射ポンプ 21a ガバナレバー 23 レバー検知スイッチ 24 エンジン回転数検知スイッチ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作業機械に搭載されるエンジンからの排
    気ガスで作動するように構成されたターボチャージャが
    備えられたエンジンにおいて、エンジン回転数がターボ
    チャージャが作動しない範囲で予め設定される回転数以
    下であることの検知をするエンジン回転数検知手段と、
    エンジン回転数を低下させる負荷が働いたことの検知を
    する負荷検知手段と、前記エンジンからの排気マニホー
    ルド内にガスを噴出するガス噴出手段とを、エンジン回
    転数が前記設定回転数以下でかつエンジン回転数の低下
    を伴う負荷検知があったことに基づきガス噴出するよう
    接続し、該噴出されたガスを排気ガスに合流させてター
    ボチャージャを作動させる構成にしたことを特徴とする
    エンジンにおけるターボチャージャの緊急作動装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、負荷検知手段は、低
    下したエンジン回転数を上昇側に調速するためのガバナ
    レバーの作動を検知するガバナレバー作動検知手段であ
    ることを特徴とするエンジンにおけるターボチャージャ
    の緊急作動装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、負荷検知手段は、作
    業機械の作業負荷の増加検知をする作業負荷検知手段で
    あることを特徴とするエンジンにおけるターボチャージ
    ャの緊急作動装置。
  4. 【請求項4】 請求項1、2または3において、エンジ
    ン回転数検知手段は、エンジン回転数をセットする操作
    手段の操作状態検知手段であることを特徴とするエンジ
    ンにおけるターボチャージャの緊急作動装置。
  5. 【請求項5】 作業機械に搭載されるエンジンからの排
    気ガスで作動するように構成されたターボチャージャが
    備えられたエンジンにおいて、エンジン回転数検知手段
    と、前記エンジンからの排気マニホールド内にガスを噴
    出するガス噴出手段と、これら各手段に接続され、エン
    ジン回転数がターボチャージャが作動しない範囲で予め
    設定される回転数以下でかつエンジン回転数が低下した
    ことの判断に基づきガス噴出するよう制御指令を出力す
    る制御部とを備え、前記噴出されたガスを排気ガスに合
    流させてターボチャージャを作動させる構成にしたこと
    を特徴とするエンジンにおけるターボチャージャの緊急
    作動装置。
  6. 【請求項6】 請求項1または5において、ガス噴出手
    段から噴出されるガスは水蒸気であることを特徴とする
    エンジンにおけるターボチャージャの緊急作動装置。
  7. 【請求項7】 請求項6において、ガス噴出手段は、水
    を噴射する水噴射手段と、該噴射された水を水蒸気に気
    化すべく加熱される気化具と、該気化具を加熱するため
    の加熱手段とから構成されていることを特徴とするエン
    ジンにおけるターボチャージャの緊急作動装置。
  8. 【請求項8】 請求項7において、加熱手段は、加熱さ
    れた排気マニホールドであることを特徴とするエンジン
    におけるターボチャージャの緊急作動装置。
JP7207420A 1995-07-21 1995-07-21 エンジンにおけるターボチャージャの緊急作動装置 Withdrawn JPH0932563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7207420A JPH0932563A (ja) 1995-07-21 1995-07-21 エンジンにおけるターボチャージャの緊急作動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7207420A JPH0932563A (ja) 1995-07-21 1995-07-21 エンジンにおけるターボチャージャの緊急作動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0932563A true JPH0932563A (ja) 1997-02-04

Family

ID=16539464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7207420A Withdrawn JPH0932563A (ja) 1995-07-21 1995-07-21 エンジンにおけるターボチャージャの緊急作動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0932563A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102635434A (zh) * 2011-02-11 2012-08-15 曼柴油机和涡轮机欧洲股份公司 用于使得增压的内燃机工作的方法
RU2572154C2 (ru) * 2014-01-14 2015-12-27 Игорь Юрьевич Исаев Система наддува впускного тракта двигателя внутреннего сгорания с использованием энергии отработавших газов
RU2596888C2 (ru) * 2013-10-29 2016-09-10 Николай Михайлович Калмыков Комбинированный поршнетурбинный двигатель внутреннего сгорания

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102635434A (zh) * 2011-02-11 2012-08-15 曼柴油机和涡轮机欧洲股份公司 用于使得增压的内燃机工作的方法
RU2596888C2 (ru) * 2013-10-29 2016-09-10 Николай Михайлович Калмыков Комбинированный поршнетурбинный двигатель внутреннего сгорания
RU2572154C2 (ru) * 2014-01-14 2015-12-27 Игорь Юрьевич Исаев Система наддува впускного тракта двигателя внутреннего сгорания с использованием энергии отработавших газов

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105452631B (zh) 挖土机及挖土机的控制方法
JP4983311B2 (ja) トラクタ
JP3789804B2 (ja) ターボ過給機付エンジンの点火制御装置
WO2011099326A1 (ja) エンジン
JP4898521B2 (ja) ハイブリッド建設機械
JPH0932563A (ja) エンジンにおけるターボチャージャの緊急作動装置
JPS5835241A (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気絞り装置
US6905378B2 (en) Engine control unit
CN107725204A (zh) 用于发动机的双喷射器的控制方法
US9745945B2 (en) Engine system for vessel propulsion device and vessel including the same
CN109421908B (zh) 小型喷气艇
JPH08155352A (ja) 高圧放水装置
CN109505695B (zh) 一种保护发动机涡轮增压器的废气旁通装置
JP3783764B2 (ja) 過給機付きエンジンのegr装置
JPH0860705A (ja) 建設機械の出力支援装置
JP3835380B2 (ja) 回転電機付き可変ノズル型過給機を備えた内燃機関
JP3038614B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2009180180A (ja) 作業車
CN111989473B (zh) 发动机系统
US6971930B2 (en) Engine control unit
JP2000154729A (ja) ディーゼルエンジン
JPS627926A (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気装置
JPH06323151A (ja) エンジンの過給装置
JPS6050227A (ja) 内燃機関の過給装置
JPS59158365A (ja) エンジンの吸排気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021001