JPH09324353A - 熱接着性不織布 - Google Patents

熱接着性不織布

Info

Publication number
JPH09324353A
JPH09324353A JP8168698A JP16869896A JPH09324353A JP H09324353 A JPH09324353 A JP H09324353A JP 8168698 A JP8168698 A JP 8168698A JP 16869896 A JP16869896 A JP 16869896A JP H09324353 A JPH09324353 A JP H09324353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
heat
mat
nonwoven fabric
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8168698A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Arai
信次 新井
Hiroto Azuma
洋渡 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP8168698A priority Critical patent/JPH09324353A/ja
Publication of JPH09324353A publication Critical patent/JPH09324353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単に他の材料と熱接着させて複合材を形成
することが可能であり、複合材を優れた機能性材料に転
換させることが可能な熱接着性不織布を提供する。 【解決手段】 繊維長が0.05〜5mmの、主として
パルプ繊維からなるマットを形成した後、吹き付け法に
よりバインダースプレー装置8でバインダーを含浸せし
め、乾燥機9により該バインダーを固着させた後、反対
面にも同様にしてバインダーを含浸固着せしめることに
より形成する不織布において、熱接着させる面のバイン
ダーが、非架橋タイプのエマルジョンであることを特徴
とする熱接着性不織布である。また、上記マットを形成
する前か後で、バインダーを含浸する前に、かつ、他の
素材と熱接着させない面に、主としてレーヨン繊維から
なる層を、該マット層に接して構成した熱接着性不織布
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は熱接着性不織布に
係り、特に建材,包装容器などに使用することに適した
熱接着性不織布に関するものである。
【0002】
【従来の技術】不織布は、構成する素材繊維を自己架橋
型接着剤や非架橋型接着剤であれば架橋剤を併用した接
着剤を用いて接合させてシート状に製造されている。そ
して、その用途が湿潤状態において使用されることが多
いことから、湿潤強度を高めるために上記接着剤が製造
に際して用いられているため、不織布そのものの加熱融
着性が失われている。従って、不織布を他の材料と熱接
着により積層させて複合材料として使用するためには、
別に不織布上に接着剤層や熱融着性樹脂層を設けて使用
しなければならず、それだけ製造工程が増え、高価にな
ってしまう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明はこのような
点に鑑みてなされたもので、簡単に他の材料と熱接着さ
せて複合材を形成することが可能であり、複合材を優れ
た機能性材料に転換させることが可能な熱接着性不織布
を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、繊維長が
0.05〜5mmの、主としてパルプ繊維からなるマッ
トを形成した後、吹き付け法によりバインダーを含浸せ
しめ、乾燥機により該バインダーを固着させた後、反対
面にも同様にしてバインダーを含浸固着せしめることに
より形成する不織布において、熱接着させる面のバイン
ダーが、非架橋タイプのエマルジョンであることを特徴
とする熱接着性不織布である。また、上記マットを形成
する前か後で、バインダーを含浸する前に、かつ、他の
素材と熱接着させない面に、主としてレーヨン繊維から
なる層を、該マット層に接して構成させた熱接着性不織
布である。
【0005】従って、不織布が本来有する軽量で緩衝性
があり、しかも吸水性であるなどの優れた機能を、他の
材料に簡単に付加させて機能性複合材料に変換すること
が可能となり、例えば、白板紙と積層させてドリップな
ど生鮮食品から生じる液体の吸収機能を有する包装容器
などが通常の製造ラインのみで製造することが可能とな
る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を説
明する。図1は、この発明の熱接着性不織布を製造する
装置の概略構成を示す側面図である。この装置は従来の
不織布を製造する装置とまったく同じである。図1にお
いて、巻取装置1にドラム状に巻かれた天然木材パルプ
はパルプ粉砕機2に供給される。パルプ粉砕機2により
粉砕されたパルプ繊維はダクト3でマットフォーマー4
に送られる。このマットフォーマー4の下には長繊維分
繊機5を前後に有するベルト装置6が配置され、このベ
ルト装置6のベルト上にパルプ繊維がマット状に積層さ
れる。この積層されたマットはベルト装置6の回転とと
もに次のベルト装置7上に送られ、バインダースプレー
装置8によりバインダーが吹き付けられる。そして、ド
ライヤー9を通過して乾燥され、次の折り返しベルト装
置10に送られる。そして、再びバインダースプレー装
置8とドライヤー9を有するベルト装置11に送られ、
今度はマットの裏面にバインダースプレー装置8からバ
インダーが吹き付けら、ドライヤー9により乾燥されて
熱接着性不織布のマット13となり、巻取装置12のド
ラムに巻き取られる。
【0007】上記バインダースプレー装置8により吹き
付けられるバインダーとしては、非架橋タイプのエマル
ジョンとして、エチレン酢酸ビニル共重合体(EV
A)、スチレンブタジェンラテックス、アクリル系ラテ
ックスなどである。熱接着させる面のみを非架橋タイプ
のエマルジョンで処理し、反対面は架橋タイプのエマル
ジョンとすることも可能である。
【0008】上記の製造装置で製造された熱接着性不織
布13の構造を図2に示す。即ち、天然木材パルプ繊維
14からなる不織布の一定厚さのマットである。この熱
接着性不織布13の他の複合材への接着面は上下のいず
れの面であってもよい。この熱接着性不織布の用途とし
て湿潤強度をさらに必要とする場合には、図3に示すよ
うに裏面にレーヨン繊維層15を設け、この上にパルプ
繊維層16を一定の厚さに設けてマットを形成する。こ
れを図1に示される装置により製造するには、まずレー
ヨン繊維をマットフォーマー4に供給し、レーヨン繊維
層を形成する。次にこの上にパルプ繊維をダクト3でマ
ットフォーマー4に送ってパルプ繊維層を形成するので
ある。そして、バインダーをバインダースプレー装置8
で吹き付けて熱接着性不織布17のマットを同様に製造
することができる。この熱接着性不織布17の接着面は
レーヨン繊維層15と反対側の上面となる。以下、この
ような製造装置で製造される熱接着性不織布の具体的な
実施例を比較例とともに説明する。
【0009】実施例1 繊維長が0.05〜5mmの主としてパルプ繊維(本州
製紙社製・NBKP巻取パルプ)目付量50g/m2
マットフォーマー4により均一に散布して層状に形成
し、この上にバインダースプレー装置8から非架橋タイ
プのバインダーとしてP−4643P(住化A&L社製
・SBR)を吹き付けて、目付量50g/m2 の熱接着
性不織布13を製造した。ラテックスの付着量は片面5
g/m2 (固形分)である。この製造速度は180m/
分,ドライヤー9の乾燥温度は170℃で製造した。
【0010】実施例2 レーヨン繊維〔東邦レーヨン社製・トービスワタ(商標
名)〕目付量3g/m2 の層を形成し、その上に繊維長
が0.05〜5mmの主としてパルプ繊維(本州製紙社
製・NBKP巻取パルプ)目付量50g/m2 をマット
フォーマー4により均一に散布して層状に形成し、この
上にバインダースプレー装置8から非架橋タイプのバイ
ンダーとしてS−471(住友化学工業社製・EVA)
を吹き付けて熱接着性不織布17を製造した。この製造
速度は180m/分,ドライヤー9の乾燥温度は170
℃で製造した。
【0011】比較例1 上記実施例1と同様に、繊維長が0.05〜5mmの主
としてパルプ繊維(本州製紙社製・NBKP巻取パル
プ)目付量50g/m2 をマットフォーマー4により均
一に散布して層状に形成し、この上にバインダースプレ
ー装置8から自己架橋タイプのバインダーとしてH−6
01(住友化学工業社製・EVA)を吹き付けて不織布
14を製造した。
【0012】比較例2 上記実施例2と同様に、レーヨン繊維〔東邦レーヨン社
製・トービスワタ(商標名)〕目付量3g/m2 の層を
形成し、その上に繊維長が0.05〜5mmの主として
パルプ繊維(本州製紙社製・NBKP巻取パルプ)目付
量50g/m2をマットフォーマー4により均一に散布
して層状に形成し、この上にバインダースプレー装置8
から自己架橋タイプのバインダーとしてLX−415
(日本ゼオン社製・SBR)を吹き付けて不織布17を
製造した。この製造速度は180m/分,ドライヤー9
の乾燥温度は170℃で製造した。
【0013】上記実施例1,2および比較例1,2によ
り製造した熱接着性不織布および不織布を試料とし、レ
ーヨン繊維のない面同志をヒートシール温度;200
℃,圧力(ゲージ圧);3.0kg/cm2 でヒートシ
ールした。また、引張強度;200mm/minの条件
でTピール法によりヒートシール強度試験を行った。そ
の結果を表1に示す。また、実施例2,比較例1で得た
熱接着性不織布および不織布について、288g/m2
の塗工白板紙の裏面とヒートシール温度;200℃,圧
力(ゲージ圧);3.0kg/cm2 の条件でヒートシ
ールし、Uピール法によりヒートシール強度を測定し
た。その結果を表2に示す。
【0014】
【表1】
【表2】 表1で示したヒートシール強度は袋状の包装材料とした
ときを想定して強度を評価したもので、本発明の熱接着
性不織布は十分な強度を示した。表2は白板紙へのヒー
トシール性を評価したもので、これも本発明の熱接着性
不織布は十分な強度を示した。
【0015】上記実施例1で得られた熱接着性不織布
を、段ボール貼合機のダブルフェーサー直前のプレヒー
ター部で片段のライナーに接するように供給し、熱板と
上搬送ベルト、ウエイトロール間で加熱・加圧して熱接
着性不織布を内面に有する段ボール箱用のシートを得
た。加熱部のロールその他は温度180℃,シート表面
の温度は120〜130℃で、熱接着性不織布の接着強
度は十分に段ボールの使用に耐えるものであった。ま
た、シートオフセット印刷済の白板紙の裏面に、ほぼ同
一サイズに切断した上記実施例2で得られた熱接着性不
織布を、手差しでヒートラミネーターに通し、打ち抜き
機で所定のブランクを得た。これを冷凍食品用の包装箱
として用いたところ、持ち帰り中の解凍で発生した水分
が包装箱内面の熱接着性不織布で完全に吸収し、内容物
の外観が損なわれずに済んだ。
【0016】原紙段階でこの熱接着性不織布を貼り合わ
せると、生産ロットによっては原紙の管理に煩わしさが
生じる。本発明の熱接着性不織布を用いれば、小ロット
であっても、簡単な加熱・加圧処理でクッション性,断
熱性,吸収性を有する熱接着性不織布を貼り合わせるこ
とが可能となり、生産性を損なうことなく種々の需要に
応じることがきわめて容易になる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したとおりこの発明の熱接着性
不織布は、加熱するだけで段ボールなど他の材料に接着
させて積層し機能性材料とすることができ、それも不織
布の有する機能を何ら損なうことなく可能となる。ま
た、パルプ繊維を主体とした不織布であるので、熱処理
による積層を行っても密度の上昇は僅かである。不織布
の有する機能であるクッション性,断熱性,結露吸収性
などを有する建材,包装容器などが、加熱・加圧機構を
有する通常の製造ラインで特別な前加工を要さずに製造
することができる。そして、片面にレーヨン繊維層を設
けることで、耐水性,耐ブロッキング性も付与すること
が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の熱接着性不織布を製造するための装
置の概略構成を示す側面図、
【図2】一実施例の熱接着性不織布の構成を示す断面
図、
【図3】他の実施例の熱接着性不織布の構成を示す断面
図である。
【符号の説明】
1 巻取装置 2 パルプ粉砕機 3 ダクト 4 マットフォーマー 5 長繊維分繊機 6,7,10,11 ベルト装置 8 バインダースプレー装置 9 ドライヤー 12 巻取装置 13,17 熱接着性不織布 14,16 パルプ繊維層 15 レーヨン繊維層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維長が0.05〜5mmの、主として
    パルプ繊維からなるマットを形成した後、吹き付け法に
    よりバインダーを含浸せしめ、乾燥機により該バインダ
    ーを固着させた後、反対面にも同様にしてバインダーを
    含浸固着せしめることにより形成する不織布において、 熱接着させる面のバインダーが、非架橋タイプのエマル
    ジョンであることを特徴とする熱接着性不織布。
  2. 【請求項2】 上記マットを形成する前か後で、バイン
    ダーを含浸する前に、かつ、他の素材と熱接着させない
    面に、主としてレーヨン繊維からなる層を、該マット層
    に接して構成させたことを特徴とする請求項1記載の熱
    接着性不織布。
JP8168698A 1996-06-10 1996-06-10 熱接着性不織布 Pending JPH09324353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8168698A JPH09324353A (ja) 1996-06-10 1996-06-10 熱接着性不織布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8168698A JPH09324353A (ja) 1996-06-10 1996-06-10 熱接着性不織布

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09324353A true JPH09324353A (ja) 1997-12-16

Family

ID=15872808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8168698A Pending JPH09324353A (ja) 1996-06-10 1996-06-10 熱接着性不織布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09324353A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002235268A (ja) * 2000-12-06 2002-08-23 Japan Vilene Co Ltd 粉体固着不織布、その製法、及びそれを含むシート材料
JP2011099168A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Oji Paper Co Ltd 乾式不織布及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002235268A (ja) * 2000-12-06 2002-08-23 Japan Vilene Co Ltd 粉体固着不織布、その製法、及びそれを含むシート材料
JP2011099168A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Oji Paper Co Ltd 乾式不織布及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11827439B2 (en) Repulpable container insulation products and methods of making and using same
AU725990B2 (en) Encapsulated insulation assembly
CA2930885C (en) Process of expediting activation of heat-expandable adhesives/coatings used in making packaging substrates
JP3955629B2 (ja) ガラス繊維熱絶縁体のカプセル化方法
JP2009023356A (ja) 断熱ラベル素材
US11261567B2 (en) Method and device for the production of a fibrous material web in a papermaking machine
SE516918C2 (sv) Förfarande för framställning av ett laminerat förpackningsmaterial, förpackningsmaterial som framställts enligt detta förfarande, samt förpackningar framställda av detta förpackningsmaterial
JPH108362A (ja) 熱接着性不織布
JPH09324353A (ja) 熱接着性不織布
JP4257818B2 (ja) 車両用防音材及びその製造方法
KR200385260Y1 (ko) 친환경 기능성 초배지
EP0418363A1 (en) Procedure for the manufacturing of corrugated board
WO2014175792A1 (en) Expandable laminate, expanded laminate, a process for forming the expandable laminate, and uses of the laminates
US20040009732A1 (en) Nonwoven ream wrap
WO1991018738A1 (en) Improvements in reflective foil insulation
JP2651949B2 (ja) 膨潤性積層シート及びその製造方法
JP3774020B2 (ja) 不織布積層シート及びその成形品
JP2802572B2 (ja) 防水段ボール
SU1301894A1 (ru) Способ изготовлени влагопрочного гофрированного картона
JPH056120Y2 (ja)
JPH0446747B2 (ja)
AU642742C (en) Improvements in reflective foil insulation
JPH0647722Y2 (ja) 経木の代用となる積層シート
JPH0657920B2 (ja) 合成繊維紙の製造方法
JPS6319640B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040608