JPH09323469A - 製版方法 - Google Patents

製版方法

Info

Publication number
JPH09323469A
JPH09323469A JP16834296A JP16834296A JPH09323469A JP H09323469 A JPH09323469 A JP H09323469A JP 16834296 A JP16834296 A JP 16834296A JP 16834296 A JP16834296 A JP 16834296A JP H09323469 A JPH09323469 A JP H09323469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
original
black
ink
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16834296A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Fuwa
鉄治 不破
Mitsunobu Suda
光信 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP16834296A priority Critical patent/JPH09323469A/ja
Publication of JPH09323469A publication Critical patent/JPH09323469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多孔性樹脂シートを用いた印版の製作工程の
簡素化と、印版の製作コストの低減を図ること。 【解決手段】 黒色インク層37Aがコーティングされ
た原稿用黒フィルム37にペン部材41で圧力を加えつ
つ文字や図形等をフリーハンドで描いて用紙に転写して
透明印像36Aが形成された原稿シート36を作成す
る。そして、透明アクリル板25上に原稿シート36と
多孔性樹脂シート38を載せた後に、フラッシュバルブ
15を発光させる。そして、フラッシュバルブ15の光
成分中の赤外線で、透明印像36A以外に対応する部分
の多孔性樹脂シート38の連続気泡を加熱溶融により閉
塞して、上記印像に対応するインク滲出部38Aと印像
以外に対応する非インク滲出部38Bが形成された印版
シート39を製版するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクを含浸させ
ることにより長時間インクを補給することなく、くり返
し捺印することができる連続気泡を有する多孔性樹脂シ
ートを用いた印版の製版方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、ハガキ等の被印刷媒体に文
字、図形等の所望の印像を捺印するための印版シート
(スタンプ等)を製版する種々の製版装置が提案されて
いる。この製版装置は、インク含浸可能な連続気泡を有
する多孔性樹脂シートに対して所望印像に対応するイン
ク滲出部と所望印像以外の非インク滲出部とを形成して
なる印版シートを製版するもので、このように、連続気
泡を有する多孔性樹脂シートを用いるのは、各色のイン
クをインク滲出部の連続気泡に含浸させることにより長
時間インクを補給することなく、くり返して捺印できる
からである。
【0003】このような、多孔性樹脂シートを用いた印
版シートの製版は、例えば、図6において、透明アクリ
ル板125上に、文字や図形等の印像136Aが描かれ
た原稿シート136を載せてアルコール系溶液で半透明
状態とした後に、この原稿シート136(紙)上にカー
ボン等がコーテングされた黒フィルム137、および多
孔性樹脂シート138の順で重ね合わせる。そして、フ
ラッシュバルブ115を発光させて、その光成分中の赤
外線Rを原稿シート136の下面に照射する。このよう
に原稿シート136上の印像136Aに照射された赤外
線R1は印像136Aで遮断され、一方、印像136A
以外に照射された赤外線R2は原稿シート136を通過
する。これにより、黒フィルム137において、原稿シ
ート136の印像136Aに対する部分に赤外線R1が
照射されず、この部分が発熱することがないので、原稿
シート136の印像136Aに対する部分の多孔性樹脂
シート138が連続気泡を有するままの状態となるイン
ク滲出部138Aを形成し、一方、原稿シート136の
印像136A以外に対応する部分については赤外線R2
が照射されて発熱するので、印像136A以外に対応す
る部分の多孔性樹脂シート138の表面の加熱溶融によ
り連続気泡を閉塞する非インク滲出部138Bを形成す
ることで、図7(A)および図7(B)に示す多孔性樹
脂シート138を用いた印版シート139が製版され
る。そして、印版シート139は、そのインク滲出部1
38Aの連続気泡に各色のインクを含浸させることで、
被印刷媒体(ハガキ等)に対して連続的な捺印を行うも
のである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
多孔性樹脂シートを用いた印版シート139は、その製
版時に発熱体となる黒フィルム137を使用し、原稿シ
ート136と多孔性樹脂シート138との間に介在させ
る必要がある。従って、黒フィルム137を使用する分
だけ印版シート139の製版工程が多くなり、また、印
版シート139の製作コストも高くなり、製版装置の価
格に影響を与えていた。
【0005】本発明は、この問題を解決するためになさ
れたもので、多孔性樹脂シートを用いた印版の製版工程
の簡素化と、印版の製版コストの低減を図ることを目的
とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するた
め、本発明は、請求項1の製版方法では、黒色素材が全
面に亘って付着された黒フィルムに対して、文字や図形
等の印像が前記黒色素材を部分的に除去することで描か
れた原稿を作成する工程と、前記印像が描かれた原稿
に、インク含浸可能な連続気泡を有する多孔性樹脂シー
トを載せる工程と、前記原稿側から光を照射して前記黒
フィルムを発熱させ、前記原稿に描かれた印像以外に対
応する部分の前記多孔性樹脂シートの連続気泡を閉塞し
て印版を製作する工程を含むものである。これにより、
黒色素材が付着された黒フィルムに対して、その黒色素
材を部分的に除去することで、文字や図形等の印像が描
かれ、その印像以外の黒色素材の部分を発熱機能を持た
せた原稿として利用できるので、別途に原稿と発熱体と
なる黒フィルムを用意する必要がない。
【0007】請求項2では、請求項1記載の製版方法に
おいて、前記原稿は、黒系のインクフィルムと用紙を重
ね、インクフィルムの背面側から文字や図形等の形状に
応じた圧力もしくは熱を加えることにより、その文字や
図形等の印像を用紙に転写し、その転写後のインクフィ
ルムを利用して作成されるものである。これにより、例
えば、ペン形状のものを用いてインクフィルムの背面側
から文字や図形の形状に応じた圧力を加えることで、用
紙側にその文字や図形等が転写され、インクフィルムに
部分的に印像が形成されるので、そのインクフィルムの
他の黒色部分を発熱機能を有する原稿として利用するこ
とができる。また、熱を発生するペン等によっても、イ
ンクフィルムに部分的に印像を形成でき、そのインクフ
ィルムの他の黒色部分を発熱機能を有する原稿として利
用することができる。
【0008】請求項3では、請求項1記載の製版方法に
おいて、前記原稿は、黒色系のインクリボンをサーマル
プリンタのヘッドで文字や図形等の印像を用紙に転写
し、その転写後の前記インクリボンを利用して作成され
るものである。これにより、サーマルプリンタを用いる
と、ヘッドによりインクリボンを介して印刷用紙に文字
や図形等が転写されるので、インクリボンの転写された
部分に印像が形成され、インクリボンのその他の黒色部
分が発熱機能を有する原稿として利用でき、容易に且つ
規格化された文字や図形等の印像を製版できる。
【0009】請求項4では、請求項1記載の製版方法に
おいて、前記原稿は、黒系のインクフィルムと用紙を重
ね、ドットで文字や図形等の印像を用紙に転写し、その
転写後の前記インクフィルムを利用して作成されるもの
である。これにより、ドットプリンタを用いると、ドッ
トが文字や図形等に対応させてインクフィルムを打点し
て印刷用紙に転写するので、インクフィルムの転写され
た部分に印像が形成され、インクフィルムのその他の黒
色部分が発熱機能を有する原稿として利用でき、容易に
且つ規格化された文字や図形等の印像を製版できる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の製版方法を具体化
した実施形態について、図面を参照して説明する。先
ず、図1および図2により、本実施形態の製版方法に用
いられる製版装置の概略構成を説明する。
【0011】図1および図2において、製版装置2は、
カバー4と、カバー4の側壁上に開閉自在に設けられた
3つの可動蓋8,9,10とを主要部としてなり、付属
品として後述説明する多孔性樹脂シートと、原稿シート
を作成するための原稿用黒フィルムとが備えられてい
る。
【0012】カバー4には、その内部に各可動蓋8,
9,10側に開口して拡大された段差部24を有する逆
四角台状の凹部26が形成されている。段差部24には
凹部26の開口側を閉塞するように透明アクリル板25
が配置されている。また、凹部26の底壁26Aには2
つのフラッシュバルブ15が取り付けられている。各フ
ラッシュバルブ15は底壁26Aの下側に設けられた取
付部27に取り外し可能として支持されており、スイッ
チ14を介して図示しない乾電池等の電源に接続されて
いる。
【0013】各可動蓋8,9,10は、カバー4の透明
アクリル板25側を開放、又は閉鎖可能として可動蓋1
0,9,8の順で折り畳み自在にされている。可動蓋8
の一端は、図1に示す閉鎖時にカバー4の透明アクリル
板25との間に各可動蓋9,10を折り畳み可能な空間
を区画するようにカバー4の側壁の上側から突出する一
対の支持壁11に回転自在に軸支されている。また、可
動蓋8の他端には、バネ12を介して外側に付勢された
ロック爪13が設けられている。ロック爪13には、カ
バー4の透明アクリル板25側に形成された係止部4A
に係止可能なロック部13Aが形成されており、係止部
4Aとの係止により可動蓋8をカバー4の側壁にロック
するとともに、カバー4内に設けられたスイッチ14を
オンして、各フラッシュバルブ15に電力供給して発光
させるものである。可動蓋8の上面中央部には、2つの
支持部16に対して引き出し、又は収納自在にされた取
っ手17が設けられいる。更に、可動蓋8の下面(開閉
時に透明アクリル板25に対向する面)には、2つの押
圧部18,19がカバー4の透明アクリル板25側に突
出して形成されており、各押圧部18,19は後述する
ように、多孔性樹脂シートよりなる印版シート(以下、
単に「印版シート」という。)を製版する際に、可動蓋
9,10を介して多孔性樹脂シートに均等な押圧荷重を
かけるためのものである。
【0014】可動蓋9の一端は、図1に示す閉鎖時に可
動蓋8の各押圧部18,19に当接して、上記支持壁1
1の反対側のカバー4の側壁の上側から突出する支持壁
20に回転自在に軸支されている。また、可動蓋9の下
面(閉鎖時に透明アクリル板25と対向する面)には、
その長さ方向に亘って4つの押圧部21がカバー4の透
明アクリル板25側に突出するように形成されている。
各押圧部21は、上記押圧部18,19と同様に、印版
シートを製版する際に、可動蓋10を介して多孔性樹脂
シートに均等な押圧荷重をかけるためのものである。
【0015】可動蓋10の上面(閉鎖時に可動蓋9と対
向する面)は、図1に示す閉鎖時に可動蓋9の各押圧部
21に当接される。また、可動蓋10は、上記支持壁1
1の下方に形成された支持部22に回転可能に軸支され
ており、可動蓋10の下面(閉鎖時に透明アクリル板2
5と対向する面)には、後述するように、印版シートを
製版する際に多孔性樹脂シートに均等な押圧力を付与す
るゴム等の弾性シート23が貼付されている。
【0016】本発明の製版装置2は、以上のように構成
されるが、次に、この製版装置2を使用して印版シート
を製版する方法について説明する。
【0017】製版装置2を使用して印版シートを製版す
るには、先ず、図3に示すように、付属品として備えら
れた原稿用黒フィルム37を用いて、文字や図形等の透
明印像36Aが描かれた原稿シート36を作成する。こ
こで、原稿用黒フィルム37は、捺印される被印刷媒体
(ハガキ等)と同一サイズに形成された透明フィルム3
7Aの一表面にカーボン(黒色素材)を含有する黒色イ
ンク層37Bをコーティングしたのもで、上記透明フィ
ルム37A側からの圧力、又は加熱によりインク層37
Bを部分的に除去(転写)できるものである。
【0018】この原稿シート36を作成するには、図3
に示すように、原稿用黒フィルム37をインク層37B
側から用紙40に重ね合わせた後に、透明フィルム37
A側からペン41等で原稿用黒フィルム37を用紙40
に圧力を加えつつ、文字や図形等をフリーハンドで描
く。このように、ペン41等で原稿用黒シート37を用
紙40に圧力を加えつつ文字や図形等を描くと、この文
字や図形等の部分の黒色インク層37Bが透明フィルム
37Aから部分的に剥がれて用紙40に転写される。そ
して、原稿用黒フィルム37を、用紙40から剥がす
と、上記ペン41で加圧された文字や図形等の形状に応
じた透明印像36A(黒色インク層37Bが除去され、
透明フィルム37Aだけの部分)が形成された黒色系の
原稿シート36となる。また、熱を発生するペン等を用
いて加熱しながら原稿用黒フィルム37に文字や図形等
を描いて、原稿用黒フィルム37から黒色インク層37
Bを部分的に用紙40に転写することで上記透明印像3
6Aが形成された原稿シート36を作成することも可能
である。
【0019】上記のように原稿シート36を作成して、
図1の状態にある各可動蓋8,9,10を透明アクリル
板25から離れる方向に順々に回動させて、図2に示す
ような開放状態にした後に、透明アクリル板25上に、
図4に示すように、透明フィルム37A側を当接させる
ように原稿シート36を載するとともに、多孔性樹脂シ
ート38を原稿シート36上に載せる。ここで、付属品
として備えられる多孔性樹脂シート38は、その内部に
立方体網目構造の連続気泡が形成されたポリオレフィン
系フォーム等の材料から成形されており、その表面は加
熱された場合に溶融されて連続気泡が閉塞される特質を
備えているものである。
【0020】次いで、透明アクリル板25上に原稿シー
ト36と多孔性樹脂シート38とを載せた状態で、図2
に示すように、可動蓋10,9,8を透明アクリル板2
5に向けて順々に回動させて、弾性シート23を多孔性
樹脂シート38上に当接させるとともに、可動蓋9を可
動蓋10の上に、可動蓋8を可動蓋9上に順々に載置す
る。そして、可動蓋8に適当な荷重をかけながら押圧し
て、ロック爪13のロック部13Aを係止部14に係止
して可動蓋8をケース4に対してロックする閉鎖状態
(図1の状態)にすると、スイッチ14がロック爪13
を介してオンされ、これにより上記電源を介して各フラ
ッシュバルブ15が発光される。
【0021】上記のようにフラッシュバルブ15が発光
されると、図4に示すように、その光成分中の赤外線R
は透明アクリル板25を通過し、原稿シート36の下面
に照射される。このとき、原稿シート36の透明印像3
6Aに照射される赤外線R1が透明印像36Aを通過し
て多孔性樹脂シート38まで達し、一方、透明印像36
A以外の部分(黒色インク層37B)に赤外線R2が照
射される。これにより、原稿シート36において、原稿
シート36の透明印像36Aに対応する部分については
赤外線R1が通過するのでこの部分が発熱することな
く、一方、透明印像36A以外に対応する部分(黒色イ
ンク層37B)については赤外線R2が照射されること
からこの部分の黒色インク層37Bが発熱される。
【0022】この結果、多孔性樹脂シート38の原稿シ
ート36に当接する面において、原稿シート36の透明
印像36Aに対応する部分は、発熱されないことから、
連続気泡を有するそのままの状態のインク滲出部38A
が形成され、一方、透明印像36A以外に対応する部分
は、黒色インク層37Bが発熱されることに基づき、そ
の表面の加熱溶融により連続気泡が閉塞される非インク
滲出部38Bが形成されて、図5(A)および図5
(B)に示すような、印版シート39が製版される。
【0023】上記のように印版シート39の製版が終了
すると、可動蓋10,9,8を透明アクリル板25から
離れる方向に順々に回動させて、図2に示すような開放
状態として、印版シート39を取り出し、印版シート3
9のインク滲出部38Aの連続気泡に各色のインクを含
浸させることで、印版シート39による被印刷媒体(ハ
ガキ等)に対する連続した捺印を可能とする。
【0024】このように、原稿用黒フィルム37の黒色
インク層37Bを部分的に除去(転写)することで透明
印像36Aが形成された原稿シート36を作成し、これ
を用いて印版シート39を製版すると、原稿シート36
の透明印像36A以外に対応する黒色インク層37Bの
部分が発熱体として機能を発揮するので、従来の図6で
示す如く、原稿シートと黒フィルムとを別々に用意する
必要がなくなり、また、発熱体となる黒フィルムを原稿
シートと多孔性樹脂シートとの間に介在させる必要もな
くなる。従って、印版シートの製作工程を簡素化し、且
つその製作コストの低減を図ることができる。
【0025】また、本発明において、原稿シート36を
作成する方法として、図3に示したように、原稿用黒フ
ィルム37をペン41等で圧力等を加えることで作成す
るものについて説明したが、これに限定されるものでな
く、種々のプリンタ機器を用いて作成するようにしても
よい。例えば、サーマルプリンタで使用する熱転写式又
は昇華式のインクリボンや、ドットプリンタで使用され
るインクフィルム(インレタフィルム)を用いて作成し
てもよい。
【0026】先ず、サーマルプリンタで原稿シート36
を作成するには、上記被印刷媒体(ハガキ等)と同幅を
有し好ましくは黒色系のインクリボンを用いる。そし
て、サーマルヘッドで文字や図形等に対応するインクを
用紙に転写することで、文字や図形等に対応する透明印
像をインクリンボンに形成して、その転写後のインクリ
ボンを原稿シート36として利用するものである。ま
た、ドットプリンタで原稿シート36を作成するには、
上記被印刷媒体(ハガキ等)と同幅を有し好ましは黒色
系のインクフィルムを用いる。そして、インクフィルム
を用紙に重ねた後に、ドットをインクフィルム側から打
点して、文字や図形等に対応するインクを用紙に転写す
ることで、文字や図形等に対応する透明印像をインクフ
ィルムに形成して、その転写後のインクフィルムを原稿
シート36として利用するものである。これにより、イ
ンクリボン、又はインクフィルムの転写された部分に透
明印像が形成され、その他の黒色部分が発熱機能を有す
る原稿シートとして利用でき、容易に且つ規格化された
文字や図形等の透明印像に応じた印版シート39を製版
できる。
【0027】
【発明の効果】このように本発明によれば、請求項1で
は、黒色素材が付着された黒フィルムに対して、黒色素
材を部分的に除去することで、文字や図形等の印像が描
かれ、その印像以外の黒色素材の部分を発熱機能を持た
せた原稿として利用できるので、別途に原稿と発熱体と
なる黒フィルムを用意する必要がない。従って、印版の
製版は、原稿とは別途に、発熱体として黒フィルムを使
用せずに行うことができるので、印版の製作工程を簡素
化し、且つその製作コストの低減を図り、もって安価な
製版装置を提供できる。
【0028】請求項2では、請求項1記載の効果に加え
て、ペン形状のものを用いてインクフィルムの背面側か
ら文字や図形等の形状に応じた圧力を加えることで、用
紙側にその文字や図形等が転写され、インクフィルムに
部分的に印像が形成されるので、そのインクフィルムの
他の黒色部分を発熱機能を有する原稿として利用でき、
容易に製版できる。また、熱を発生するペン等によって
も、インクフィルムに部分的に印像を形成でき、そのイ
ンクフィルムの他の黒色部分を発熱機能を有する原稿と
して利用できる。
【0029】請求項3では、請求項1記載の効果に加え
て、サーマルプリンタを用いると、ヘッドによりインク
リボンを介して印刷用紙に文字や図形等が転写されるの
で、インクリボンの転写された部分に印像が形成され、
インクリボンのその他の黒色部分が発熱機能を有する原
稿として利用でき、容易に且つ規格化された文字や図形
等の印像を製版できる。
【0030】請求項4では、請求項1記載の効果に加え
て、ドットプリンタを用いると、ドットが文字や図形等
に対応させてインクフィルムを打点して印刷用紙に転写
するので、インクフィルムの転写された部分に印像が形
成され、インクフィルムのその他の黒色部分が発熱機能
を有する原稿として利用でき、容易に且つ規格化された
文字や図形等の印像を製版できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】製版装置を示す概略断面図である。
【図2】可動蓋を開放した状態を示す製版装置の概略断
面図である。
【図3】原稿用黒シートから原稿シートを作成する手順
を示す模式図である。
【図4】印版シートの製版原理を示す模式図である。
【図5】印版シートを示すものであり、(A)は印版シ
ートの模式断面図、(B)は印版シートの斜視図であ
る。
【図6】従来技術における印版シートの製版原理を示す
模式図である。
【図7】従来技術における印版シートを示すものであ
り、(A)は印版シートの模式断面図、(B)は印版シ
ートの斜視図である。
【符号の説明】
37 原稿用黒フィルム 37B 黒色インク層(黒色素材) 36 原稿シート 36A 透明印像 38 多孔性樹脂シート

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 黒色素材が全面に亘って付着された黒フ
    ィルムに対して、文字や図形等の印像が前記黒色素材を
    部分的に除去することで描かれた原稿を作成する工程
    と、 前記印像が描かれた原稿に、インク含浸可能な連続気泡
    を有する多孔性樹脂シートを載せる工程と、 前記原稿側から光を照射して前記黒フィルムを発熱さ
    せ、前記原稿に描かれた印像以外に対応する部分の前記
    多孔性樹脂シートの連続気泡を閉塞して印版を製作する
    工程を含むことを特徴とする製版方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記原稿は、黒系の
    インクフィルムと用紙を重ね、インクフィルムの背面側
    から文字や図形等の形状に応じた圧力もしくは熱を加え
    ることにより、その文字や図形等の印像を用紙に転写
    し、その転写後のインクフィルムを利用して作成される
    ことを特徴とする製版方法。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記原稿は、黒色系
    のインクリボンをサーマルプリンタのヘッドで文字や図
    形等の印像を用紙に転写し、その転写後の前記インクリ
    ボンを利用して作成されることを特徴とする製版方法。
  4. 【請求項4】 請求項1において、前記原稿は、黒系の
    インクフィルムと用紙を重ね、ドットで文字や図形等の
    印像を用紙に転写し、その転写後の前記インクフィルム
    を利用して作成されることを特徴とする製版方法。
JP16834296A 1996-06-06 1996-06-06 製版方法 Pending JPH09323469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16834296A JPH09323469A (ja) 1996-06-06 1996-06-06 製版方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16834296A JPH09323469A (ja) 1996-06-06 1996-06-06 製版方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09323469A true JPH09323469A (ja) 1997-12-16

Family

ID=15866291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16834296A Pending JPH09323469A (ja) 1996-06-06 1996-06-06 製版方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09323469A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2388817A (en) * 2000-12-05 2003-11-26 Sunlux Corp A porous resin stamp containing phthalocyanine pigments, and a method of manufacturing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2388817A (en) * 2000-12-05 2003-11-26 Sunlux Corp A porous resin stamp containing phthalocyanine pigments, and a method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6229556B1 (en) Printer and method of using same to print on thermoplastic medium
JPH09323469A (ja) 製版方法
JP3294764B2 (ja) 多孔性樹脂シート製印判、製版装置及び製版方法
JP3689972B2 (ja) 印刷装置
US6030743A (en) Method for manufacturing pattern sheet for plate-making
JP4040214B2 (ja) 多孔性樹脂シート製印判、製版装置及び製版方法
JPH0126461Y2 (ja)
EP1099551B1 (en) Simplified screen printing machine
JPH09314973A (ja) 製版方法および製版装置
JP3861933B2 (ja) スタンプの製版方法
JP2590837B2 (ja) 感熱複写方法
JPS63457Y2 (ja)
JPH09314974A (ja) 製版装置
JPH09327965A (ja) 製版方法および製版装置
JP3882861B2 (ja) 製版装置
JPS6394890A (ja) 感熱記録方法および感熱記録装置
JP2002036689A (ja) 多孔性樹脂シート製印判、製版装置及び製版方法
JPH09327964A (ja) 製版方法および製版装置
JPH09323470A (ja) 製版装置
JP3678833B2 (ja) 浸透印版の閃光製版器
JPH10845A (ja) 印刷装置
JPH08300786A (ja) 孔版原紙による組み立てスタンプ及びその作成方法
JP2004284074A (ja) 着脱自在な印面部材を有するスタンプ及び自在調整可能な印面部材
JPS6394891A (ja) 感熱複写方法および装置
JPS60247588A (ja) 押圧式製版印刷装置