JPH09322810A - 靴の製造方法および装置 - Google Patents

靴の製造方法および装置

Info

Publication number
JPH09322810A
JPH09322810A JP14384996A JP14384996A JPH09322810A JP H09322810 A JPH09322810 A JP H09322810A JP 14384996 A JP14384996 A JP 14384996A JP 14384996 A JP14384996 A JP 14384996A JP H09322810 A JPH09322810 A JP H09322810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insole
shoe
mold
melt adhesive
hot melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14384996A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Aoki
敏男 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOWA DENKI KK
Original Assignee
TOWA DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOWA DENKI KK filed Critical TOWA DENKI KK
Priority to JP14384996A priority Critical patent/JPH09322810A/ja
Publication of JPH09322810A publication Critical patent/JPH09322810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5346Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8242Pneumatic or hydraulic drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/48Wearing apparel
    • B29L2031/50Footwear, e.g. shoes or parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 靴を高い生産性で製造し得るようにする。 【解決手段】 靴型20を型ホルダー15に装着した状
態で、靴型20の上に中敷を配置するとともに、この中
敷と靴型20との間にホットメルト接着剤を介在させ
る。次いで、超音波ホーン14を中敷のうちのホットメ
ルト接着剤に対応する部分に押し付けて、超音波振動に
よってホットメルト接着剤を溶融して中敷を靴型20に
仮り接着する。中敷が靴型20に接着されている状態の
もとで、靴型20にアッパ部を覆わせて中敷の外面外周
部にアッパ部を接着する。このようにして、アッパ部と
中敷とにより靴の基本形態が成形されることになり、こ
れを靴型20から取り外す際には、超音波ホーン14を
再度、中敷のうちホットメルト接着剤に対応する位置に
押し付けてこの接着剤を溶融状態とする。この状態で靴
型20から中敷およびアッパ部を取り外すことができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は多量の靴を効率良く
製造し得るようにした靴の製造技術に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は一般的な靴の縦断面を示す図であ
り、この靴1は一般的に足の甲の部分と踵の部分と足の
裏の外周部とを覆うアッパ部2と、これの下面に接着さ
れる靴底つまり本底3と、本底3とアッパ部2とを挟む
ようにして本底3に接着される中敷4とを有している。
中敷4の表面全体あるいは表面のうち踵に相当する部分
に上敷5を設けることもある。
【0003】靴1を構成する中敷4などのそれぞれの靴
構成部材は、足のサイズに合わせて多種類用意されてお
り、靴を製造する場合には、足のサイズに合わせて靴型
も多数種類用意されている。
【0004】靴型を用いて靴を製造するには、まず、靴
型の底面に中敷4を仮り止めし、靴型と中敷4の外周に
アッパ部2を覆わせるようにして重ね合わせてアッパ部
2を中敷4に接着する。次いで、中敷4の下面に本底3
を接着した後に、本底3とアッパ部2と中敷4とを有す
る靴1が靴型から取り外される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】中敷4は靴型に仮止め
された状態で保管され、そして次の工程の進行状況に応
じて次の工程に運搬されるようになっているので、靴型
から中敷4が容易に剥離しないように確実に中敷4を靴
型に仮り止めする必要がある。そのため従来では、靴型
に対する中敷4の仮り止めは、靴型に対して仮止め用の
釘を用いて行うようにしている。
【0006】このため、従来では、中敷4にアッパ部2
を接着した後には、中敷4とアッパ部2とを靴型から分
離するために仮止め用の釘を靴型から抜く工程が不可避
であり、その作業に多大な時間がかかり、この釘抜き工
程の存在が効率良く靴を製造するためのネックとなって
いる。しかも、靴の製造が完了した後あるいは靴型を靴
から取り外した後に、靴に仮止め用釘が残存していない
か否かを慎重に検査することが必要であり、この検査工
程の存在も靴の製造を効率良く行うためのネックとなっ
ている。また、釘を靴型に打ち込む場合には、釘によっ
て靴型の特定の部位が損傷することになり、靴型の連続
使用回数にも限度があり、損傷状況に応じて靴型を廃棄
する必要がある。特開平8−70911号公報には、釘
を使用することなく、仮止め用に接着剤を用い、その接
着剤をマイクロ波や電磁誘導加熱によって溶融するよう
にした技術が開示されている。
【0007】本発明の目的は、靴型に対する中敷の仮り
止めとその仮り止めの解除とを迅速に行うことにより靴
を高い生産性をもって製造し得るようにすることにあ
る。
【0008】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0010】すなわち、本発明の靴の製造方法は、靴型
の底面と靴の中敷との間にホットメルト接着剤を介在さ
せた状態のもとで前記靴型の底面に前記中敷を配置する
配置工程と、超音波振動体を前記中敷の外面のうち前記
ホットメルト接着剤に対応する位置に押し付けて前記ホ
ットメルト接着剤を超音波振動により溶融させて前記中
敷を前記靴型に接着する中敷接着工程と、前記靴型と前
記中敷の外面外周部とに靴のアッパ部を覆わせてこのア
ッパ部を前記中敷の外側に接着するアッパ部接着工程
と、前記超音波振動体を前記中敷の外面のうち前記ホッ
トメルト接着剤に対応する位置に押し付けて前記ホット
メルト接着剤を超音波振動により再溶融させて前記アッ
パ部と前記中敷とを前記靴型から取り外す取り外し工程
とを有することを特徴とする。
【0011】本発明の靴の製造装置は、足の形状に対応
した外表面を有する靴型を着脱自在に支持する型ホルダ
ーと、前記靴型に向けて相対接近離反移動自在に設けら
れ、前記靴型にホットメルト接着剤を介して配置された
靴の中敷に圧接した状態で超音波振動により前記ホット
メルト接着剤を溶融して前記中敷を前記靴型に仮り接着
する超音波振動体とを有することを特徴とする。また、
本発明の靴の製造装置は、足の形状に対応した外表面を
有する靴型を着脱自在に支持する型ホルダーと、前記靴
型に向けて相対接近離反移動自在に設けられ、前記靴型
を覆わせて靴の中敷の外面外周部に靴のアッパ部が接着
された前記中敷に圧接した状態で超音波振動によりホッ
トメルト接着剤を溶融して前記中敷を前記靴型から取り
外し得る状態にする超音波振動体とを有することを特徴
とする。
【0012】本発明にあっては、超音波振動を利用して
中敷を靴型に仮り接着するためのホットメルト接着剤を
溶融するようにしたことから、効率良く接着剤を溶融状
態とすることができる。また、靴型から外す場合にも超
音波振動を利用してホットメルト接着剤を溶融状態とす
ることができるので、迅速かつ容易に靴型から中敷とア
ッパ部とを取り外すことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0014】図2は本発明の靴の製造方法に用いるホッ
トメルト接着剤の溶融装置を示し、図3〜図5はこの溶
融装置を用いた本発明の一実施の形態である靴の製造方
法における製造工程を示す図である。
【0015】図2に示すように、溶融装置は基台10に
取り付けられた支柱11を有し、この支柱11にはこの
中に組み込まれた駆動手段によって移動台12が上下動
自在に設けられている。この移動台12に固定された加
工ヘッド13内には超音波振動子13aが組み込まれて
おり、この超音波振動子13aには発振器11aから1
5〜70kHz程度の超音波周波数の電気振動エネルギ
ーが供給されるようになっている。この電気振動エネル
ギーは超音波振動子13aによって機械振動エネルギー
に変換され、この機械的振動振幅を増幅させるために超
音波振動子13aには超音波振動体としての超音波ホー
ン14が基台10に向けて突出して移動台12に設けら
れている。
【0016】基台10の上には、水平方向に摺動自在に
型ホルダー15が設けられ、この型ホルダー15には靴
型20が着脱自在となっている。この靴型20は、通常
金型とも言われ、人の足に対応した外表面を有し、合成
樹脂や金属などを素材として形成されている。
【0017】靴型20を使用して靴を製造するには、ま
ず、図3(A)に示すように、図2に示した溶融装置の
型ホルダー15に所定のサイズの靴型20を装着する。
この状態のもとで、図3(B)に示すように、靴型20
の足の裏に対応する部分、つまり靴型20の底面にホッ
トメルト接着剤21をスポット状に塗布した後に、図3
(C)に示すように、中敷4を載置する。このようにし
て、靴型20の底面と靴の中敷4との間にホットメルト
接着剤21が介在することになる。ただし、予め中敷4
にホットメルト接着剤21を塗布しておくようにしても
良く、印刷技術によって中敷4に薄くホットメルト接着
剤21を付着しておくようにしても良い。また、靴型の
所定の位置に適当量のホットメルト接着剤21を供給す
るようにしても良い。
【0018】次いで、図3(D)に示すように、型ホル
ダー15を溶融装置の支柱11側に摺動させることによ
り、中敷4の外面のうちホットメルト接着剤21に対応
する位置に溶融装置の超音波ホーン14を対向させる。
この状態で、図3(E)に示すように、溶融装置の移動
台12を下方に向けて移動させることにより、超音波ホ
ーン14を中敷4を介してホットメルト接着剤21に押
し付けた状態で、発振器11aに電力を供給して超音波
ホーン14を振動させると、ホットメルト接着剤21が
超音波振動エネルギーにより溶融状態となり、靴型20
の底面に中敷4が仮り接着される。このようにして仮り
接着が終了した後に、型ホルダー15を後退移動させ、
図3(F)に示すように、靴型20を型ホルダー15か
ら取り外す。これにより、中敷4の靴型20に対する仮
り接着作業、つまり中敷接着工程が終了する。
【0019】図4はこのようにして中敷4が接着された
靴型20に対してアッパ部2を中敷4の外面外周部に接
着した状態を示す。このアッパ部接着工程は、作業者の
手作業によって靴型20の外側にアッパ部2を覆うとと
もに、そのアッパ部2を中敷4の外側外周部にオーバー
ラップさせ、アッパ部2と中敷4とを接着剤により接着
することによりなされる。このときに、アッパ部2と中
敷4は靴型20の外表面に押し付けられることから、こ
れらによって靴型20の外表面に対応した靴の輪郭が成
形される。
【0020】このようにして、アッパ部2と中敷4とに
より靴の輪郭が成形された後に、これを靴型20から取
り外すために、図5(A)に示すように、再度、靴型2
0が溶融装置の型ホルダー15に装着される。装着が完
了したら、同図(B)に示すように、型ホルダー15を
溶融装置の支柱11に向けて前進移動させた後に、同図
(C)に示すように超音波ホーン14を下降移動させ
て、中敷4のうちホットメルト接着剤21に対応する位
置に超音波ホーン14を押し付けた状態で、発振器11
aに電力を供給する。これにより、ホットメルト接着剤
21は再び溶融状態となり、靴型20から中敷4が剥が
れる状態となるので、この状態のもとで、中敷4が一体
となったアッパ部2を靴型20から外すことができる。
同図(D)は、超音波ホーン14を中敷4から離した状
態を示し、この状態から型ホルダー15を後退移動させ
ることにより、同図(E)に示すように、アッパ部2と
中敷4とを靴型20から容易に取り外すことができる。
【0021】靴型20から取り外した後に、中敷4の外
側面に本底3を接着するとともに、中敷4の内側面の全
体あるいは踵の部分のみに上敷5を接着することによ
り、靴の製造が完了する。
【0022】使用されたホットメルト接着剤21は、高
分子量ポリマーと合成エラストマーと樹脂とを基本的材
料とする熱可塑性接着剤であり、60〜180℃の温度
範囲で溶融する。樹脂としては、ポリ塩化ビニル(PV
C)、ポリ酢酸ビニル(PVAC)、エチレン酢酸ビニ
ル共重合体(EVA)など種々のものを使用することが
できる。ホットメルト接着剤21は、予めテープ状やリ
ボン状などのような種々の形状に形成しておき、それを
靴型20の上に載置するようにする。また、中敷4や靴
型20に塗布した後に、空気中の湿気で硬化反応を起こ
すようにした反応性ホットメルト接着剤を使用するよう
にしても良い。
【0023】図6〜図8は型ホルダー15の詳細を示す
図であり、図7に示すように、靴型20は図示する場合
には全体的にアルミニウムなどの金属により形成されて
おり、ホットメルト接着剤21に対応する部分にはゴム
製の接着ブロック22が埋め込まれている。この接着ブ
ロック22は靴型20から取り外すことができ、劣化し
た場合に新品と交換することができる。
【0024】靴型20を型ホルダー15の所定の位置に
位置決めし得るようにするために、靴型20の踵の上側
部に相当する部分には係合溝23が形成されており、こ
の係合溝23に係合するストッパ24が型ホルダー15
に設けられている。さらに、靴型20のすねに相当する
部分は突起部25が設けられ、この突起部25が入り込
む切り欠き孔26が型ホルダー15に形成されている。
【0025】靴型20には接着ブロック22に隣接させ
て形成された開口部を有する貫通孔27が形成されてお
り、型ホルダー15にはこの貫通孔27内に貫通する押
し部材31が設けられている。この押し部材31は、そ
の下端部から折れ曲がったクランク部32を有し、その
クランク部32は型ホルダー15に傾斜して形成された
ガイド溝33に係合している。型ホルダー15に取り付
けられたピン34とクランク部32との間には圧縮コイ
ルばねやゴムなどの弾性部材35が掛け渡されており、
この弾性部材35により押し部材31には後退する方向
の弾性力が付勢されている。この弾性力に抗して押し部
材31を前進させるために、ピン36により回動自在に
作動部材37が取り付けられている。
【0026】したがって、図3(A)および図5(A)
に示すように、型ホルダー15に靴型20を装着する際
には、押し部材31を貫通孔27内に挿入しながら、係
合溝23にストッパ24を係合させるとともに、靴型2
0の突起部25を切り欠き孔26に押し込むことによ
り、靴型20は型ホルダー15の所定の位置に正確に位
置決めされる。このようにして、靴型20を型ホルダー
15に装着した状態にあっては、弾性部材35の弾性力
によって押し部材31の先端部は靴型20の開口部から
後退した状態となる。
【0027】図5(E)に示すように、中敷4をアッパ
部2とともに靴型20から取り外すときには、ホットメ
ルト接着剤21を超音波ホーン14により溶融状態とし
た後に、作動部材37の後端部を図7において二点鎖線
で示すように押し下げると、押し部材31は前進移動し
て中敷4のうちホットメルト接着剤21の近傍の部分が
押し上げられて容易に中敷4をアッパ部2とともに靴型
20から取り外すことができる。
【0028】図示する場合には、ガイド溝33が型ホル
ダー15の一方の側壁にのみ設けられているが、両方の
側壁にガイド溝33を設けるとともに、クランク部32
をそれぞれのガイド溝33に係合させるようにしても良
い。また、図示する場合には、作動部材37を手動操作
することによって押し部材31を前進させて突き上げ動
作させるようにしているが、これをエアーシリンダなど
によって自動的に進退移動させるようにしても良い。
【0029】図示する実施の形態にあっては、ホットメ
ルト接着剤21を靴型20のうちその前端部側にスポッ
ト状に介在させるようにしているが、これに併せて踵に
対応する部分にも図8において二点鎖線で示す位置にホ
ットメルト接着剤21aを介在させるようにしても良
い。
【0030】さらに、靴型20を超音波ホーン14の真
下に位置させるために、型ホルダー15を水平方向に摺
動自在としているが、型ホルダー15を移動させること
なく、超音波ホーン14または移動台12を水平方向に
も移動自在とするようにしても良い。また、超音波ホー
ン14を上下動させることなく、型ホルダー15を上下
動させることによって、超音波ホーン14を中敷4に押
し付けるようにしても良い。
【0031】図9は中敷4をアッパ部2とともに靴型2
0から取り外すために、押し部材31に代えて、中敷4
を真空吸着するようにバキュームカップを用いた場合を
示す図である。ゴムなどの弾性部材からなるバキューム
カップ38を吸着手段として型ホルダー15の上方に上
下動自在に設け、このバキュームカップ38を用いて中
敷4を真空吸着することにより、図5(E)に示すよう
に、中敷4をアッパ部2とともに靴型20から取り外す
際に、その作業を容易に行うことができる。バキューム
カップ38には図示しない真空供給源が接続されてい
る。
【0032】図示する実施の形態にあっては、図2に示
すように、支柱11に上下動自在となった移動台12に
超音波ホーン14を取り付けるようにしているが、超音
波振動子13aを発振器11aにケーブルを介して接続
するようにし、超音波振動子13aが一体となった超音
波ホーン14のみをポータブル式とすることも可能であ
る。また、超音波振動子13aの振幅を増幅しないので
あれば、超音波ホーン14を使用することなく、超音波
振動子13aを中敷に直接押し付けるようにしても良
い。その場合には超音波振動子13aが直接中敷4に接
触するので、これが超音波振動体となる。
【0033】以上、本発明者によってなされた発明を実
施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実
施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱し
ない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0034】たとえば、図示する場合には、靴型20は
一体に形成されているが、前記公報に示されるように、
前ブロックと後ブロックとの2つのブロックからなる靴
型を用いるようにしても良い。また、靴型を樹脂や木材
により形成するようにしても良く、ホットメルト接着剤
が溶着可能な型材であれば接着ブロックを設けることは
不要である。製造し得る靴の種類としては、革靴、運動
靴、登山靴およびブーツなど種々の靴において基本的に
同様である。靴の素材としては、天然皮革、人工皮革、
布など種々のものが用いられている。
【0035】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0036】(1).中敷と靴型との仮り止めに釘を使用す
ることが不要となるので、製造後に靴に釘が残留してい
るか否かを検査することが不要となり、製造能率を向上
させることができる。
【0037】(2).ホットメルト接着剤を超音波振動によ
り溶融状態とすることにより、中敷を靴型に容易に仮り
止めすることができ、しかも靴型から中敷を容易に取り
外すことができ、靴の製造能率を向上させることができ
る。
【0038】(3).靴型に対して中敷を釘を用いて仮り止
めしないので、繰り返して靴型を使用しても、靴型は釘
により損傷されることなく、半永久的に靴型を連続使用
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な靴を示す縦断面図である。
【図2】本発明の靴製造方法に使用するホットメルト接
着剤の溶融装置を示す側面図である。
【図3】本発明の靴製造方法における中敷を靴型に仮り
接着する手順を示す工程図である。
【図4】(A)はアッパ部を中敷に接着した状態を示す
靴型の縦断面図であり、(B)は同図(A)のB−B線
に沿う断面図である。
【図5】本発明の靴製造方法における中敷とアッパ部と
を靴型から取り外す手順を示す工程図である。
【図6】型ホルダーを示す斜視図である。
【図7】靴型が装着された状態における型ホルダーを示
す断面図である。
【図8】図7の平面図である。
【図9】本発明の他の実施の形態における中敷を吸着す
る吸着手段を示す側面図である。
【符号の説明】
1 靴 2 アッパ部 3 本底 4 中敷 5 上敷 10 基台 11 支柱 11a 発振器 12 移動台 13 加工ヘッド 13a 超音波振動子 14 超音波ホーン 15 型ホルダー 20 靴型 21 ホットメルト接着剤 22 接着ブロック 23 係合溝 24 ストッパ 25 突起部 26 切り欠き孔 27 貫通孔 31 押し部材 32 クランク部 33 ガイド溝 34 ピン 35 弾性部材 36 ピン 37 作動部材 38 バキュームカップ(吸着手段)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 靴型の底面と靴の中敷との間にホットメ
    ルト接着剤を介在させた状態のもとで前記靴型の底面に
    前記中敷を配置する配置工程と、 超音波振動体を前記中敷の外面のうち前記ホットメルト
    接着剤に対応する位置に押し付けて前記ホットメルト接
    着剤を超音波振動により溶融させて前記中敷を前記靴型
    に接着する中敷接着工程と、 前記靴型と前記中敷の外面外周部とに靴のアッパ部を覆
    わせてこのアッパ部を前記中敷の外側に接着するアッパ
    部接着工程と、 前記超音波振動体を前記中敷の外面のうち前記ホットメ
    ルト接着剤に対応する位置に押し付けて前記ホットメル
    ト接着剤を超音波振動により再溶融させて前記アッパ部
    と前記中敷とを前記靴型から取り外す取り外し工程とを
    有することを特徴とする靴の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の靴の製造方法であって、
    前記アッパ部と前記中敷とを前記靴型から取り外した後
    に前記中敷の内面に上敷を接着するようにしたことを特
    徴とする靴の製造方法。
  3. 【請求項3】 足の形状に対応した外表面を有する靴型
    を着脱自在に支持する型ホルダーと、 前記靴型に向けて相対接近離反移動自在に設けられ、前
    記靴型にホットメルト接着剤を介して配置された靴の中
    敷に圧接した状態で超音波振動により前記ホットメルト
    接着剤を溶融して前記中敷を前記靴型に仮り接着する超
    音波振動体とを有することを特徴とする靴の製造装置。
  4. 【請求項4】 足の形状に対応した外表面を有する靴型
    を着脱自在に支持する型ホルダーと、 前記靴型に向けて相対接近離反移動自在に設けられ、前
    記靴型を覆わせて靴の中敷の外面外周部に靴のアッパ部
    が接着された前記中敷に圧接した状態で超音波振動によ
    りホットメルト接着剤を溶融して前記中敷を前記靴型か
    ら取り外し得る状態にする超音波振動体とを有すること
    を特徴とする靴の製造装置。
  5. 【請求項5】 足の形状に対応した外表面を有する靴型
    を着脱自在に支持する型ホルダーと、 前記靴型に向けて相対接近離反移動自在に設けられ、前
    記靴型にホットメルト接着剤を介して配置された靴の中
    敷に圧接した状態で超音波振動により前記ホットメルト
    接着剤を溶融して前記中敷を前記靴型に仮り接着する一
    方、前記靴型を覆わせて前記中敷の外面外周部に靴のア
    ッパ部が接着された前記中敷に圧接した状態で超音波振
    動により前記ホットメルト接着剤を溶融して前記中敷を
    前記靴型から取り外し得る状態にする超音波振動体とを
    有することを特徴とする靴の製造装置。
  6. 【請求項6】 請求項4または5記載の靴の製造装置で
    あって、前記型ホルダーは前記靴型を貫通して前記ホッ
    トメルト接着剤の近傍に突出する押し部材を有し、前記
    靴型から前記中敷を取り外す際に前記中敷を押圧するよ
    うにしたことを特徴とする靴の製造装置。
  7. 【請求項7】 請求項4または5記載の靴の製造装置で
    あって、前記靴型から前記中敷を取り外す際に前記中敷
    を吸着する吸着手段を有することを特徴とする靴の製造
    装置。
JP14384996A 1996-06-06 1996-06-06 靴の製造方法および装置 Pending JPH09322810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14384996A JPH09322810A (ja) 1996-06-06 1996-06-06 靴の製造方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14384996A JPH09322810A (ja) 1996-06-06 1996-06-06 靴の製造方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09322810A true JPH09322810A (ja) 1997-12-16

Family

ID=15348396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14384996A Pending JPH09322810A (ja) 1996-06-06 1996-06-06 靴の製造方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09322810A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150105413A (ko) * 2013-02-22 2015-09-16 나이키 이노베이트 씨.브이. 입체 성형용 바닥 전복형 골
JP2017537714A (ja) * 2014-12-10 2017-12-21 ナイキ イノベイト シーブイ 内部ミッドソール構造を有する編組された物品
WO2018038515A3 (ko) * 2016-08-22 2018-04-12 스페이스파워주식회사 초음파식 신발 갑피 해머링 장치
US10555581B2 (en) 2015-05-26 2020-02-11 Nike, Inc. Braided upper with multiple materials
US10743618B2 (en) 2015-05-26 2020-08-18 Nike, Inc. Hybrid braided article
US10806210B2 (en) 2017-05-31 2020-10-20 Nike, Inc. Braided articles and methods for their manufacture
US10863794B2 (en) 2013-06-25 2020-12-15 Nike, Inc. Article of footwear having multiple braided structures
US10932528B2 (en) 2014-12-10 2021-03-02 Nike, Inc. Last system for articles with braided components
US11051573B2 (en) 2017-05-31 2021-07-06 Nike, Inc. Braided articles and methods for their manufacture
US11103028B2 (en) 2015-08-07 2021-08-31 Nike, Inc. Multi-layered braided article and method of making
US11202483B2 (en) 2017-05-31 2021-12-21 Nike, Inc. Braided articles and methods for their manufacture
US11219266B2 (en) 2013-06-25 2022-01-11 Nike, Inc. Article of footwear with braided upper

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9713361B2 (en) 2013-02-22 2017-07-25 Nike, Inc. Bottom-down last for 3D forming
KR20150105413A (ko) * 2013-02-22 2015-09-16 나이키 이노베이트 씨.브이. 입체 성형용 바닥 전복형 골
US10863794B2 (en) 2013-06-25 2020-12-15 Nike, Inc. Article of footwear having multiple braided structures
US11219266B2 (en) 2013-06-25 2022-01-11 Nike, Inc. Article of footwear with braided upper
JP2017537714A (ja) * 2014-12-10 2017-12-21 ナイキ イノベイト シーブイ 内部ミッドソール構造を有する編組された物品
US11540596B2 (en) 2014-12-10 2023-01-03 Nike, Inc. Last system for articles with braided components
US10674791B2 (en) 2014-12-10 2020-06-09 Nike, Inc. Braided article with internal midsole structure
US10932528B2 (en) 2014-12-10 2021-03-02 Nike, Inc. Last system for articles with braided components
US10555581B2 (en) 2015-05-26 2020-02-11 Nike, Inc. Braided upper with multiple materials
US10743618B2 (en) 2015-05-26 2020-08-18 Nike, Inc. Hybrid braided article
US11103028B2 (en) 2015-08-07 2021-08-31 Nike, Inc. Multi-layered braided article and method of making
WO2018038515A3 (ko) * 2016-08-22 2018-04-12 스페이스파워주식회사 초음파식 신발 갑피 해머링 장치
US10806210B2 (en) 2017-05-31 2020-10-20 Nike, Inc. Braided articles and methods for their manufacture
US11051573B2 (en) 2017-05-31 2021-07-06 Nike, Inc. Braided articles and methods for their manufacture
US11202483B2 (en) 2017-05-31 2021-12-21 Nike, Inc. Braided articles and methods for their manufacture
US11425956B2 (en) 2017-05-31 2022-08-30 Nike, Inc. Braided articles and methods for their manufacture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09322810A (ja) 靴の製造方法および装置
KR20230037062A (ko) 필름을 갖는 바닥이 직접 부착된 신발류 물품
HU9503405D0 (en) Footwear and process for producing it
SU1713414A3 (ru) Способ изготовлени обуви и устройство дл его осуществлени
KR101992557B1 (ko) 동시 성형 방법
JP3409148B2 (ja) 靴の製造方法並びに靴および靴の中底
JPS6032443B2 (ja) 熱可塑性樹脂製かかとの取付け方法および取付け装置
EP0676152B1 (en) Method and apparatus for manufacturing shoes using lasts
JP2768403B2 (ja) 靴及びその製造方法
JP2958738B2 (ja) 製靴装置
JPH0720442B2 (ja) カップソール形状を有する靴底及びその製造方法
CN112208186A (zh) 成型车辆内装材料的成型模具及其成型方法
KR100201076B1 (ko) 공기챔버가 형성된 인솔 및 그 제조방법과 제조장치
JP3001236U (ja) 製靴工程における仮り止めした中底と足型
JPH09314678A (ja) 車内装部材の製造方法
KR101880930B1 (ko) 구두의 바닥창 접합용 압착 장치
JPH11320591A (ja) 積層体の製造方法
IE911890A1 (en) A production process for shoes
JPH11105122A (ja) 真空成形同時巻き込み方法及びその装置
JPS6253602A (ja) スポ−ツ靴における補強片の成形接着方法及び装置
JPS58163776A (ja) 高周波ウエルダによる織物の裁断方法
JPS62127003A (ja) 靴底の製造方法及び製造装置
JPS5828348A (ja) 自動車用カ−ペツトの製造方法
JPS6260507A (ja) ゴム靴の製造方法
EP0437969A2 (en) Footwear